JP4322385B2 - 成形型開閉機構用整合ジグ - Google Patents

成形型開閉機構用整合ジグ Download PDF

Info

Publication number
JP4322385B2
JP4322385B2 JP2000003207A JP2000003207A JP4322385B2 JP 4322385 B2 JP4322385 B2 JP 4322385B2 JP 2000003207 A JP2000003207 A JP 2000003207A JP 2000003207 A JP2000003207 A JP 2000003207A JP 4322385 B2 JP4322385 B2 JP 4322385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
alignment
mounting plate
advanced
mold holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000003207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000203850A (ja
Inventor
ゲイリー・アール・ヴォイシン
ジョゼフ・シー・ファッシアーノ
デービッド・ケイ・ホワン
Original Assignee
エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム filed Critical エムハート・グラス・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2000203850A publication Critical patent/JP2000203850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322385B2 publication Critical patent/JP4322385B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/40Gearing or controlling mechanisms specially adapted for glass-blowing machines
    • C03B9/41Electric or electronic systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/13Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines
    • C03B9/14Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "blow" machines or in "blow-and-blow" machines
    • C03B9/16Blowing glass; Production of hollow glass articles in gob feeder machines in "blow" machines or in "blow-and-blow" machines in machines with turn-over moulds
    • C03B9/165Details of such machines, e.g. guide funnels, turn-over mechanisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/34Glass-blowing moulds not otherwise provided for
    • C03B9/353Mould holders ; Mould opening and closing mechanisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/34Glass-blowing moulds not otherwise provided for
    • C03B9/353Mould holders ; Mould opening and closing mechanisms
    • C03B9/3537Mechanisms for holders of half moulds moving by linear translation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/40Gearing or controlling mechanisms specially adapted for glass-blowing machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガラス容器製造用I.S.(個別セクション)機械に関し、更に詳細には、これらの機械用の成形型及びブロー成形型開閉機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
I.S.機械は複数の各個セクションを有し、これらのセクションの各々は、1以上の溶融ガラスの塊を受け入れて、これを、底部(仕上げ部)にねじ山を備えた開口部を持つパリソンに形成するブランクステーション(半加工品ステーション)、及びパリソンを受け入れて、これらのパリソンを、仕上げ部を上に向けて起立したボトルに形成するブローステーションを有する。ブランクステーションは、離間された位置(開いた位置)から閉鎖位置(閉じた位置)まで変位可能な一対の向き合ったブランク成形型を含む。プランジャー機構の垂直方向に変位可能なプランジャーを使用して、閉じた成形型内でパリソンを形成できる。ブローステーションは、離間された位置から閉鎖位置まで変位可能な一対の向き合ったブロー成形型を含む。倒立−ネックリングホルダ機構は、一対の向き合ったネックリングアームを含み、これらのアームはブランク成形型の仕上げ部画成部分であるネックリング半部を支持する。反転(倒立)−ネックリングホルダ機構は、半加工品型部分を区画する仕上げ部であるネックリング半体を支持する一対の対向する、ネックリングアームを備え、反転軸線を中心として回転自在であり、パリソン(仕上げ部のところで支持された)を、ブランクステーションからブローステーションまで搬送し、プロセス中、該パリソンを、仕上げ部が下になった配向状態から反転させて仕上げ部が上向きになるように配向する。
【0003】
当該技術分野における現状のI.S.機械では、ブランク成形型とプランジャー機構との間の整合が重要である。更に、ネックリングを移送するため、ブロー成形型をブランク成形型と一直線上に置くことが重要である。当該技術分野における現状の成形型開閉機構の整合には、先ず支持ブラケットを設定し、その後、成形型開閉リンクを中心線位置並びに開放位置に設定するため、多数のジグが必要である。整合の完了後、レバーをドエル(dowel)で合わせしなければならず、そのため、将来において再設定整合を行うのは困難である。整合手順における多くの工程は、整合を正確に行うのを困難にする。更に、ジグは、通常の作動モードでは、整合を検査することができず、スタテックアライメントしか行うことができない。更に、機械が熱いときには整合を検査することが困難である。これは、ジグをセクションに組み立てるのに要する時間のためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、これらの制限を解決するI.S.機械用改良成形型開閉機構を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の成形型開閉機構は、I.S.ガラス成形機の、上面を備えたフレームを持つセクション用の成形型開閉機構であって、セクション内で製造されるべきボトルの成形型と同数の多数のクランプ面を各々有する第1及び第2の成形型ホルダと、前記第1成形型ホルダを、後退した開放位置から前進したクランプ閉鎖位置まで変位させるための第1手段と、前記第2成形型ホルダを、後退した開放位置から前進したクランプ閉鎖位置まで変位させるための第2手段と、整合機構とを具備する。
【0006】
前記整合機構は、取り付けプレートと、前記第1、第2成形型ホルダが、前記前進したクランプ閉鎖位置に配置されている場合に、前記第1及び第2の成形型ホルダ上で前記取り付けプレートを水平に支持するための手段とを具備し、前記取り付けプレートは、前記セクション内の成形型と同数の多数の垂直開口部を含む。
【0007】
前記整合機構は、更に、前記水平取り付けプレートの垂直開口部に配置されて、前記成形型ホルダの移動と平行に移動するように前記水平取り付けプレートにキー止めされた、前記セクション内の成形型と同数の整合シリンダであって、該整合シリンダの各々が、前記成形型ホルダが前進したクランプ閉鎖位置まで変位した場合、前記成形型ホルダの対応するクランプ面と噛み合うように形成された表面を含む、同数の整合シリンダと、成形型ホルダが前記前進したクランプ閉鎖位置に配置されている場合に、前記整合シリンダが前記理論的中心線から実際の中心線まで移動できるように、前記整合シリンダのうちの、一つの整合シリンダの軸線を、理論的中心線に配置させる手段と、前記整合シリンダのうちの、前記一つの整合シリンダの軸線の移動を検出するために、成形型ホルダの移動軌跡と平行に取り付けられた位置トランスジューサと、コンピューター手段であって、前記第1成形型ホルダを選択された第1距離だけ後退位置から前進した閉鎖クランプ位置まで変位させ、前記第2成形型ホルダを選択された第2距離だけ後退位置から前進した閉鎖クランプ位置まで変位させる送りプログラムを作動し、位置データを前記位置トランスジューサから受け入れ、前記前進閉鎖クランプ位置まで前進したとき、前記選択された第1及び第2の距離についての変位オフセットを決定することによって前記第1及び第2の成形型ホルダを前記理論的中心線と整合させる、コンピューター手段とを具備する。
【0008】
本発明のこの他の目的及び利点は、本明細書中の以下の部分から、及び本発明の原理を組み込んだ現在の好ましい実施例を特許法の定めるところに従って例示する添付図面から明らかになるであろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
I.S.機械は、複数の個別セクション(通常は8個、10個、又は12個)を有し、これらのセクションの各々は、セクションフレーム10(明瞭化を図るため、フレームの頂壁の小さな部分だけを示す)を有する。本発明が使用しようとする当該技術分野の現在のI.S.機械についての完全な詳細は、米国特許第5,824,131号に開示されている。各セクションフレームの上面には円形の合わせピン(round dowel)11及び菱形の合わせピン(diamond dowel)12が固定されており、これらの合わせピンにより、成形型開閉機構を含むガラス成形機構が配置される。これらのガラス成形機構は、セクションフレームの上面上に支持される。これらの合わせピンは、フレームの中心線から正確に配置される。この中心線は、フレーム上面に対して垂直な平面内にある線であり、即ち左右の側縁部の両方から等距離にあるように一方の側縁部から配置された平面内にある線であり、理論的中心線である。
【0010】
第1直立部15には、セクションフレーム10に取り外し自在に組み立てたときに合わせピン11、12と協働する孔13、14が設けられており、ハンドルねじ16によってクランプされる。この第1直立部15は上部分17を有し、この上部分には、円形の合わせピン18及び菱形の合わせピン19が固定されている。これらの合わせピン18、19は、下穴13、14から正確に配置されている。取り付けプレートアッセンブリは、取り付けプレート20及びこの取り付けプレートに固定された第2直立部21を含む。取り付けプレート20の左端の穴22、23は、第1直立部15の合わせピン18、19と協働して、取り付けプレート20を直立部15に取り外し自在に組み立ててハンドルねじ24でクランプしたときに、第2直立部21を第1直立部15から選択的に離間し、取り付けプレート20を水平にする。第2直立部21は、取り付けプレートの穴22、23に対して正確に配置された下部分27に穴25を有する。フレーム10には、フレーム中心線から正確に配置された菱形の合わせピン26が固定されている。この穴25は、第2直立部21をフレーム10に取り外し自在に組み立ててハンドルねじ16でクランプするとき、合わせピン26と協働する。取り付けプレート20は、平行な側部28、29を有する。穴22、23、及び25は、第2直立部21及び第1直立部15を含む取り付けプレートアッセンブリをフレーム10に取り付けるとき、平行な側部28、29がフレーム中心線を中心として対称であるように、平行な側部28、29から配置されている。
【0011】
取り付けプレートの右側部分は、セクションのブローステーションと重なっており、取り付けプレートの左側部分は、セクションのブランクステーションと重なっている。各ステーションには、ステーションで製造されるボトルと同数の多数の垂直開口部30(図2参照)が取り付けプレートに画成されている。添付図面では、セクションは、3ゴブ(3塊)形体である。このことは、各ステーションで各サイクル毎に3個のボトルが製造され、従って、各ステーションに3つの開口部があるということを意味する。これらの開口部30には、整合シリンダ31が組み込まれる。各整合シリンダ31は、幅の狭い、平行な側部47、48を有し、これらの側部は、開口部30の平行な側部49、50と協働して、取り付けプレート20が、成形型の開閉移動と平行な方向にのみ、或る程度摺動できるように、整合シリンダ31を取り付けプレート20にキー止めする。更に、整合シリンダ31は、平行な側部40を持つ上部分及び平行な側部32を持つ第2の幅の狭い部分を更に有する(図3参照)。各ステーションでの整合シリンダの数は、各ステーションのボトル成形型の数と等しく、これにより、閉鎖クランプ位置にあるときに整合シリンダ及び成形型開閉機構の成形型ホルダを中心線と整合した状態に保持するために成形型クランプ面に作用する力を等しくする。
【0012】
位置トランスジューサ33が、ブランク(半加工品)ステーションに設けられた中央整合シリンダの成形型開閉移動と平行に取り付けられている。トランスジューサアッセンブリは、トランスジューサ33、ばねプレート35及びばね36を含む第1取り付けブロック34、ばねプレート35及びばね36を含む第2取り付けブロック37、及び各整合シリンダの取り付けプレートの縁部に設けられたねじ山を備えた適当な開口部38Aと螺合する、第1取り付けブロックによって支持されたハンドねじ38、各整合シリンダの上部分の上面に設けられたねじ山を備えた適当な開口部39Aと螺合する、第2取り付けブロックによって支持された一対のハンドねじ39を含む。整合シリンダ31の上部分51の平行な側部40は、ばねプレート35及びばね36が整合シリンダ31を理論的中心線上に保持するように、取り付けプレート20の平行な側部28、29と適合するように設計されている。この位置では、成形型開閉サーボ動作制御インターフェースボードに接続されたトランスジューサ33からの信号を、変位プログラム54が、上記成形型開閉機構用のゼロ基準位置として使用する。整合シリンダ31はクランプ面41、42を有する。成形型開閉機構に設けられた、噛合クランプ面43、44は、クランプ閉鎖位置まで循環したとき、これらの表面41、42と接触する。
【0013】
実際には、成形型開閉機構は、半分に分割されたボトル成形型を支持する。ボトル成形型の各半体は、サーボ被駆動ボールねじ52等の駆動手段によって、後退して間隔が隔てられた位置と前進させてクランプされた閉鎖位置との間で移動するように支持された成形型ホルダ45(図4参照)に支持される。制御装置56は送りプログラム(変位プログラム)54を含み、このプログラムは、一つのサーボ被駆動ボールねじと関連したホルダを距離Xだけ移動するように指令し、他方のサーボ被駆動ボールねじと関連した成形型ホルダを距離Yだけ移動するように指令する。X及びYは、同じ距離であるのがよく、例えば、物理的ストップに対して配置された後退位置での成形型ホルダ間の距離と定義でき、2で除される。成形型開閉機構がクランプ閉鎖位置にある場合には、半体が強制的に係合される垂直平面は、成形型ホルダによって支持され且つ互いにクランプされた成形型又は整合シリンダの実際の中心線が位置する実際の中央平面である。図示のように、オペレータは、実際の中心線をほぼ理論的中心線に配置する準備中にX及びYを設定でき、これらは、同じであるのがよい。整合により、この実際の中心線をこれが理論的中心線と一致するように正確に配置する。
【0014】
表面41及び42は、これらの成形型半体の外面を表し、その結果、成形型ホルダが整合ジグで閉鎖すると、ボトルの製造時にボトル成形型の位置と重なる。成形型開閉機構RH(右側)側及びLH(左側)側をクランプ閉鎖位置まで移動すると、実際の中心線は理論的中心線と一致しない。整合ジグが所定位置にあるときにこれを行うと、トランスジューサ摺動部品33bは、整合シリンダが、その中心が理論的中心線上にあるその初期位置から成形型ホルダ内にクランプされたその最終位置まで変位されるために、固定部品33aに対して移動する。この際、その中心は実際の中心線にあり、この距離を表す位置信号57を発生し、この信号をX、Yオフセットコンピューター58に供給する。X、Yオフセットコンピューター58は、X、Yオフセット59(例えば、トランスジューサが検出した変位の半分)を定義し、これを送りプログラム54に供給する。送りプログラム54は、これらのオフセットを処理し、X及びYの変位の値を変更し、右側及び左側をセクションフレーム中心線である理論的中心線に近付ける。この補正は成形型開閉機構の一つのサイクル内で行われる。
【0015】
ブランク成形型セットの整合後、トランスジューサアッセンブリは、ブロー成形型まで容易に移動され、同じ方法で整合させることができる。かくして、ブランク成形型開閉機構及びブロー成形型開閉機構は、フレームの中心線に容易に整合され、従って、互いに及びフレーム中心線と整合した全ての他の機構と整合する。整合の完了後、ジグがセクションに対して組み立てられた状態で、成形型開閉機構を通常の作動モードで作動させて整合を動的に検査することができる。
【0016】
整合シリンダ31の上部分の平行な側部40が相互交換自在であり且つ取り付けプレート20の平行な側部28、29と適合するように設計されているため、整合ジグの使用状態にかかわらず(整合ジグが使用状態にあろうと、なかろうと)、これらの表面の重なりによって整合状態からのずれを視覚的に観察できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セクションフレームに取り付けられた、本発明の技術に従って製造された成形型開閉機構整合ジグの斜視図である。
【図2】整合シリンダが取り付けプレートから遠ざかるように垂直方向に持ち上げてある図1の一部の拡大図である。
【図3】図1の3−3線での断面図である。
【図4】I.S.機械の一セクションのブランクステーション又はブローステーションのいずれかにある整合ジグを示す、図3と同様の断面図である。
【符号の説明】
10 セクションフレーム
11 円形の合わせピン
12 菱形の合わせピン
13、14 孔
15 第1直立部
16 ハンドルねじ
17 上部分
18 円形の合わせピン
19 菱形の合わせピン
20 取り付けプレート
21 第2直立部
22、23 穴
24 ハンドルねじ
25 穴
26 菱形の合わせピン
27 下部分
28、29 平行な側部

Claims (3)

  1. I.S.ガラス成形機の、上面を備えたフレームを持つセクション用の成形型開閉機構において、
    セクション内で製造されるべきボトルの成形型と同数の多数のクランプ面を各々有する第1及び第2の成形型ホルダと、
    前記第1成形型ホルダを、後退した開放位置から前進したクランプ閉鎖位置まで変位させるための第1手段と、
    前記第2成形型ホルダを、後退した開放位置から前進したクランプ閉鎖位置まで変位させるための第2手段と、
    整合機構とを具備し、
    前記整合機構は、
    取り付けプレートと、
    前記第1、第2成形型ホルダが、前記前進したクランプ閉鎖位置に配置されている場合に、前記第1及び第2の成形型ホルダ上で前記取り付けプレートを水平に支持するための手段とを具備し、
    前記取り付けプレートは、前記セクション内の成形型と同数の多数の垂直開口部を含み、
    前記整合機構は、更に
    前記水平取り付けプレートの垂直開口部に配置されて、前記成形型ホルダの移動と平行に移動するように前記水平取り付けプレートにキー止めされた、前記セクション内の成形型と同数の整合シリンダであって、該整合シリンダの各々が、前記成形型ホルダが前進したクランプ閉鎖位置まで変位した場合、前記成形型ホルダの対応するクランプ面と噛み合うように形成された表面を含む、同数の整合シリンダと、
    成形型ホルダが前記前進したクランプ閉鎖位置に配置されている場合に、前記整合シリンダが前記理論的中心線から実際の中心線まで移動できるように、前記整合シリンダのうちの、一つの整合シリンダの軸線を、理論的中心線に配置させる手段と、
    前記整合シリンダのうちの、前記一つの整合シリンダの軸線の移動を検出するために、成形型ホルダの移動軌跡と平行に取り付けられた位置トランスジューサと、
    コンピューター手段であって、前記第1成形型ホルダを選択された第1距離だけ後退位置から前進した閉鎖クランプ位置まで変位させ、前記第2成形型ホルダを選択された第2距離だけ後退位置から前進した閉鎖クランプ位置まで変位させる送りプログラムを作動し、
    位置データを前記位置トランスジューサから受け入れ、
    前記前進閉鎖クランプ位置まで前進したとき、前記選択された第1及び第2の距離についての変位オフセットを決定することによって前記第1及び第2の成形型ホルダを前記理論的中心線と整合させる、コンピューター手段とを具備する、ことを特徴とするI.S.ガラス成形機のセクション用の成形型開閉機構。
  2. 前記整合シリンダの各々は上部分を含み、成形型ホルダ移動の方向における前記上部分の各々の寸法及び前記取り付けプレートの寸法が同じである、請求項1に記載のI.S.ガラス成形機のセクション用の成形型開閉機構。
  3. 各上部分は、ねじ山を備えた穴手段を含み、前記位置トランスジューサは、前記ねじ山を備えた穴手段に挿入するためのねじ付きファスナ手段を含む第1取り付けブロックを含み、前記取り付けプレートは、ねじ山を備えた穴手段を含み、前記位置トランスジューサは、前記取り付けプレートの前記ねじ山を備えた穴手段に挿入するためのねじ付きファスナ手段を備えた第2取り付けブロックを含む、請求項2に記載のI.S.ガラス成形機のセクション用の成形型開閉機構。
JP2000003207A 1999-01-13 2000-01-12 成形型開閉機構用整合ジグ Expired - Fee Related JP4322385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/229,933 US6085552A (en) 1999-01-13 1999-01-13 Aligning fixture for mold opening and closing mechanism
US09/229933 1999-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000203850A JP2000203850A (ja) 2000-07-25
JP4322385B2 true JP4322385B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=22863278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003207A Expired - Fee Related JP4322385B2 (ja) 1999-01-13 2000-01-12 成形型開閉機構用整合ジグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6085552A (ja)
JP (1) JP4322385B2 (ja)
DE (1) DE19960298B4 (ja)
FR (1) FR2788266A1 (ja)
GB (1) GB2345693B (ja)
IT (1) IT1316158B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6318129B1 (en) * 1999-12-14 2001-11-20 Emhart Glass S.A. Mold for use in I.S. machine
US7399174B2 (en) * 2004-04-08 2008-07-15 Graham Packaging Pet Technologies Inc. Method and apparatus for compression molding plastic articles
US7451622B2 (en) * 2005-11-10 2008-11-18 Emhart Glass S.A. Mold open and close mechanism for an I.S. machine
WO2018089482A1 (en) 2016-11-08 2018-05-17 O.I. Corporation Smart slide

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557322A (en) * 1948-09-15 1951-06-19 Emhart Mfg Co Device for presetting open and closed positions of the halves of cooperative two-part blank and blow molds of glassware forming machines
US3347653A (en) * 1964-09-04 1967-10-17 Corning Glass Works Clamping device
US3415158A (en) * 1966-04-12 1968-12-10 Overmyer Mould Company Of Penn Mold blank centering and clamping device
DE3260228D1 (en) * 1981-02-27 1984-07-19 Emhart Ind A method of monitoring the closing action of a mould
US4388096A (en) * 1981-12-15 1983-06-14 Vitro Tec Fideicomiso Apparatus and process for the alignment of mechanisms and/or arms for the molds changes in machines for the manufacture of glassware, thermoplastic articles or similars
GB2149549B (en) * 1983-11-11 1986-09-24 Emhart Ind Monitoring the closing action of a mould of a glassware forming machine
GB2164933A (en) * 1984-09-28 1986-04-03 Emhart Ind A method of monitoring the positions of two movable side portions of a mould of a glassware forming machine
GB2194784A (en) * 1986-09-09 1988-03-16 Emhart Ind Clamps for glass moulding apparatus
GB9102469D0 (en) * 1991-02-05 1991-03-20 Emhart Ind Mould closure monitoring
GB9202706D0 (en) * 1992-02-08 1992-03-25 Emhart Glass Mach Invest Mould mechanism
US5512077A (en) * 1994-05-27 1996-04-30 Owens-Brockway Glass Container Inc. Test apparatus and testing method for a position sensor in a glassware forming machine
US5824131A (en) * 1997-11-06 1998-10-20 Emhart Glass Machinery Investments Inc. Mold opening and closing mechanism for an I.S. machine

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI20000008A1 (it) 2001-07-05
DE19960298A1 (de) 2000-08-10
ITMI20000008A0 (it) 2000-01-05
GB0000366D0 (en) 2000-03-01
US6085552A (en) 2000-07-11
FR2788266A1 (fr) 2000-07-13
GB2345693A (en) 2000-07-19
JP2000203850A (ja) 2000-07-25
DE19960298B4 (de) 2008-11-06
GB2345693B (en) 2002-10-16
IT1316158B1 (it) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3251673A (en) Apparatus for forming glass articles
USRE32129E (en) Injection blow molding machine
JP5798440B2 (ja) ブロー型ユニット及びそれを用いたブロー成形機
US20140271976A1 (en) Molded product delivery apparatus and blow molding machine
JP4322385B2 (ja) 成形型開閉機構用整合ジグ
NO309028B1 (no) Apparat for fremstilling av hule gjenstander, særlig plastemner
JP2000169156A (ja) ガラス容器テイクアウト機構
CN112340972B (zh) 一种生物医疗瓶加工工艺
JPH0473374B2 (ja)
JPH06305002A (ja) 射出延伸ブロー成形機
JPH08164537A (ja) 固定型を共用する複数の移動型による射出成形方法
SK501542014U1 (sk) Spôsob výroby skleného výrobku s tvarovaným štýlkom, zariadenie na jeho vykonávanie a sklený výrobok
CN214457594U (zh) 一种带同步双正吹气玻璃制瓶机
KR20150051702A (ko) 이중 사출 성형 금형
CN208814880U (zh) 一种带有三瓣式成型模具的制瓶机转盘
CN207578885U (zh) 一种双料、埋入嵌件转盘注塑模具
CN110561150A (zh) 玻璃模具配合面端部v形槽加工用夹具结构
US4388096A (en) Apparatus and process for the alignment of mechanisms and/or arms for the molds changes in machines for the manufacture of glassware, thermoplastic articles or similars
JPH08281782A (ja) インジェクション・ブロー成形方法及び成形装置
CN211339270U (zh) 一种开关模机构气缸底座安装工装
CN116141641A (zh) 吹制成型的码垛桶飞边自动夹放装置
CN215512232U (zh) 一种吹瓶机用定位校正装置
CN212472348U (zh) 一种伺服自动吹瓶机
CN215143521U (zh) 一种通用型手机外壳平面度整形机构
CN203200154U (zh) 新型制瓶数控机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees