JP4317217B2 - 無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法 - Google Patents

無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4317217B2
JP4317217B2 JP2006516395A JP2006516395A JP4317217B2 JP 4317217 B2 JP4317217 B2 JP 4317217B2 JP 2006516395 A JP2006516395 A JP 2006516395A JP 2006516395 A JP2006516395 A JP 2006516395A JP 4317217 B2 JP4317217 B2 JP 4317217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
behavior
time
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006516395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527555A (ja
Inventor
ワレン, ゴッドフリー デイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2006527555A publication Critical patent/JP2006527555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317217B2 publication Critical patent/JP4317217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72451User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to schedules, e.g. using calendar applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法に関する。本発明の明細書で使用される用語「無線情報装置」は、1つ又は2つの無線通信機能を有する任意の機種の装置を含むように広範囲に解釈されるべきであり、無線電話、スマートフォン、通信機、パーソナルコンピュータ、コンピュータ、並びに、カメラ、ビデオレコーダ及び資産管理システム等の無線通信可能なアプリケーションに特化した装置を含む。しかし、これらに限定されない。また、用語「無線情報装置」は、GSM又はUMTS、CDMA及びWCDMA移動無線、Bluetooth,IrDA等の任意の種類のネットワークを介して、任意の方法で通信できる装置を含む。
装置が環境又は装置の「状況」に従って、それ自身の挙動を自動変更できることは、「状況認識」コンピューティングの必要不可欠な基礎である。「状況」は、場所等の装置特有の変数、及び存在等(すなわち、装置を使用するエンドユーザの存在、傾向等)のエンドユーザ変数を含む。状況認識コンピューティングにおける1つの共通要素は、装置がそれ自身の状況認識を自動的に行なう必要があることであり、例えば、通常、GPS等の場所探索機器、すなわち、近接するソースから場所情報を取得する機能を搭載した場所認識装置Iである。
装置に場所認識を搭載することにより、新しい機能を可能にする。例えば、装置の動作が危険である場所(例えば、病院又は航空機中)にある時、装置は自動的に電源を切る。
状況認識コンピューティングにおける複数ある前提のうちの1つは、状況認識装置がそれ自身の状況の解釈を自動的に取得することである。しかし、本発明は、状況情報を自動的に取得できる装置を対象とせず、従って、本発明は、当該分野における開発の一般的な要旨から外れる。その代わり、本発明は、エンドユーザが状況の種類情報を装置に手動入力するという場合を対象とする。
更に、従来の状況認識システムは、場所情報及び存在情報に重点を置く。本発明は、それらに重点を置いていないが、特に、時間依存情報を取扱う。
第1の面によると、無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法であって、
(a)エンドユーザが前記装置上で実行する第1のアプリケーションに時間依存情報を入力するステップと、
(b)前記第1のアプリケーションから一般的なAPIを提供する仲介サーバへと時間依存情報を供給するステップと、
(c)前記一般的なAPI上において、前記仲介サーバから、前記装置上で実行される第2のアプリケーションに対して前記情報を供給するステップと、
(d)前記第2のアプリケーションが前記情報に従って前記装置の前記挙動を適切に自動変更するステップとを備える方法が提供される。
従って、本発明は、アプリケーションに時間依存情報を入力するエンドユーザの非常に特定の場合を取扱う。例えば、時間依存情報は、予定表アプリケーション又は日程表アプリケーションにおける特定の時間に対する入力(例えば、「会議」、「ボブと昼食」、「旅行」、「飛行」等)であってもよい。装置上の異なるアプリケーションは、その情報を利用して、装置の挙動を適切に変更できる。例えば、日程表アプリケーションにおいて、「会議」が午前10時から午前11時まで継続することが一覧表示されると仮定する。その時間中、装置の電話アプリケーション(装置の電話機能の制御を可能にする)は、自動的に「着信音オフ」プロファイル等の適切なプロファイルに設定され、それにより、装置は、着信の際、着信音を発生する代わりに振動する。用語「アプリケーション」は、1つ以上の機能を実行するソフトウェアの任意の構成を含むように広範囲に解釈されるべきである。従って、用語「アプリケーション」は、オペレーティングシステムの要素または部分、ユーティリティ、クライアントコンポーネント、サーバコンポーネント等を含む。特に、第2のアプリケーションは、エンドユーザに固有のインタフェースを提供するアプリケーションとは対称的に、OSシステムサービスでもよい。
第1のアプリケーションは、仲介サーバを介して、第2のアプリケーションにデータを間接的に送信する。用語「サーバ」は、通常、広義では、他のコンピュータプログラムにサービスを提供するコンピュータプログラムを意味するように使用される。サーバは、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションとを分離する絶縁層として動作する(用語「絶縁層」は、設計パターンにおける技術用語である)。それにより、1つ以上の第1のアプリケーション(すなわち、ユーザが時間依存情報を入力できるアプリケーション、例えば、(a)エンドユーザが異なる規定された時間に起こる約束、会議、行事等を入力できる予定表アプリケーション、及び(b)エンドユーザが装置にアラームを発生させたい時間を入力できるアラームアプリケーション)が存在することが可能になる。更に、サーバは、これら任意の第1のアプリケーションが時間依存情報(又は、更に具体的には、この時間依存情報に関連する第1のアプリケーションから送信されたデータ)に応答する任意の数の他のアプリケーションに対してデータを送信することを可能にする。従って、装置は、スリープモードであってもよいが、電源管理アプリケーションは、アラームが鳴った時に通常モードに復帰されるように設定される。この場合、第1のアプリケーションはアラームアプリケーションであり、第2のアプリケーションは電源管理アプリケーションである。更に、サーバは、第2のアプリケーションが実行することを保証し、必要に応じて第2のアプリケーションを起動できる。
従って、本発明のアプローチは、体系化され且つシステム化された方法を装置に提供し、エンドユーザが手動入力した時間依存情報を高度に使用する。
予定表アプリケーションの入力(例えば、「午前10時から午前11時まで会議」)に対して、エンドユーザは、メニューリスト(すなわち、エンドユーザが異なるオプションを選択することを可能にする任意の種類のユーザインタフェース)から、その入力に適用するラベルを選択してもよい。ラベルは、第2のアプリケーションにより実行されるべき挙動変更の種類を規定する。従って、「会議」、「昼食」、「旅行」又は「飛行」等の入力に対して、エンドユーザは、その事象に関連付けられる可能性のある挙動変更のポップアップメニューを起動してもよい。これらは、以下の選択可能なオプションを含んでもよい。
(a)電話プロファイル(例えば、着信音オフ、バイブレータ、着信音オン、ボイスメールへ転送等)を変更する。
(b)装置の着信音を変更する。
(c)装置のユーザインタフェースを変更する。
(d)電話機能性をオフにする。
(e)装置の全体をオフにする。
(f)装置を節電モードに切り替える。
(g)通信ハードウェア(例えば、GPS、IR、Bluetooth、無線LANモジュール)の1つ以上の項目をオフにする。
一般に、第2のアプリケーションは、第1のアプリケーションからのデータにより判定された時間間隔の間、そのデータに従って、装置の挙動を適切に自動変更する。例えば、会議中の1時間は、着信音オフモードにする。
別の例として、電話機に、節電モード、平日睡眠時間、土曜日睡眠時間、日曜日睡眠時間等を設定するためにエンドユーザが入力する複数組の時間を使用して、予定表アプリケーションにおける平日用ダイアログに類似するダイアログを得ることもできる。
第1のアプリケーションからのデータによる挙動変更と、エンドユーザにより第1のアプリケーション又は第2のアプリケーションに直接入力された異なる挙動変更との間に競合が発生する場合、その異なる挙動変更が優先してもよい。すなわち、異なる種類の変更には、異なる優先順位が割り当てられてもよい。従って、エンドユーザは、アラームが鳴った時、又は鳴った直後に、装置を直接スリープモードに戻し、上述の例を継続してもよい。
1つの実現方法において、動的に確定する事象の優先度は決定論的である。すなわち、全ての事象は、正確に挙動するように決定されることを保証しなければならない。1つの事象が別の事象より高い優先順位を有する場合、このことは、全ての状況下において(「この場合に限り」)そのとおりでなければならない。2つの事象が同一の優先順位を有する場合、それら事象は、毎回、同一の結果になるように決定される必要がある。
第1のアプリケーションからのデータによる挙動変更と第1のアプリケーション又は第2のアプリケーションに直接入力された異なる挙動変更との間に競合が発生する場合、競合解決コンポーネントは、優先する挙動変更を判定する。競合を解決するように設計されたコンポーネントは、事前に規定された競合状況及び適切な競合解決判定のリストを有することができる。コンポーネントは、それらの所定の入力を行なう必要がある。事前に規定された競合リストは、導出規則を含んでもよい。すなわち、静的状況ではなく代数代入を許可するため、リストは、動的であり、互換性の問題を引き起こすことはない。これにより、第三者のシステムによる加入及び発行が容易になる。
更に、解除コンポーネントが提供されてもよい。解除コンポーネントは、第1のアプリケーションからのデータによる挙動変更が不適切であるかを判定し、その挙動変更を解除にする。従って、上述のように、装置は、スリープモードから自動的に復帰され、アラームを発生してもよい。しかし、装置は、航空機内にあるため起動すべきではないことをその装置に通知する場所センサを有してもよい。この状況においては、復帰の挙動変更は解除されるであろう。
仲介サーバが、競合解決コンポーネント及び無効コンポーネントを提供してもよい。
更に、エンドユーザが、装置上で実行する第1のアプリケーションに時間依存情報を入力することが可能である。また、第2の異なる装置上で実行する第2のアプリケーションが、時間依存情報に関連するデータを、第1のアプリケーションから直接又は間接的に受信することが可能である。その後、第2のアプリケーションは、そのデータに従って、第2の装置の挙動を適切に自動変更する。
このように、例えば、1つの装置に設定されたアラーム通知は、完全に異なる装置上で実行するアプリケーション内の挙動又はアプリケーションによる挙動を引き起こすために使用されてもよい。2つの装置は、無線リンクを介して接続されてもよい。従って、アラーム通知は、ウェブカメラをトリガして起動させ、画像をウェブサイトに送信してもよい。
第2の面によると、自身の挙動を自動変更するようにプログラムされた無線情報装置であって、
(a)エンドユーザが前記装置上で実行する第1のアプリケーションに時間依存情報を入力することと、
(b)前記第1のアプリケーションから一般的なAPIを提供する仲介サーバへと時間依存情報が供給されることと、
(c)前記一般的なAPI上において、前記仲介サーバから、前記装置上で実行される第2のアプリケーションに対して前記情報が供給されることと、
(d)前記第2のアプリケーションが前記情報に従って前記装置の前記挙動を適切に自動変更することとを可能にする装置が提供される。
本発明は、シンビアンリミテッドにより提供される、無線情報装置のシンビアンOSにおいて、時間依存情報の「絶縁層」を使用することにより実現される。絶縁層は、エンドユーザが最初に時間依存情報を入力する送信側アプリケーション(例えば、予定表アプリケーション又は日程表アプリケーション;アラームアプリケーション等)から、アプリケーション及び任意のシステムサーバを区別し、分離する。従って、予定表アプリケーションは、絶縁層(シンビアンOSの実装における「変更サーバ」)に時間依存情報を提供できる。このサーバである絶縁層は、時間依存情報データを必要とする任意のクライアントに対し、一般的なAPIを介して、時間依存情報データに対するアクセス権を与える。クライアントは、無線情報装置上のクライアントに制限されず、エンドユーザが時間依存情報を入力するためのシステムを有さない完全に異なる装置上に存在してもよい。従って、エンドユーザが時間依存情報を入力する装置は、事前に設定した時間にわたり、完全に異なる装置の挙動を制御するために使用される。
時間依存情報絶縁層方法に対する利点は、多く存在する。
・アプリケーション開発者及びネットワークオペレータは、時間認識アプリケーションの詳細を理解する必要なく、時間ベースのアプリケーションを開発できる。開発者及びオペレータは、単にAPIを使用する必要があるにすぎない。
・エンドユーザにより入力される時間依存情報を必要とする装置上の任意のアプリケーション又はリソースは、直ちにその情報を容易に取得できる。この時間依存情報は、全OSにおいて入手可能である。アラーム通知は、独立したアラームアプリケーションにのみ限定されず、任意の他のアプリケーションにおける挙動を開始するためにも使用される。
・時間依存情報は、異なるシステムサーバに容易に供給される。例えば、採用すべき電源モードを判定するシステムサーバは、時間依存情報に従って、夜間にはオフモード、夕方にはスリープモードにすること等ができる。
・発行/加入APIを使用することにより、任意のそのような認証済サーバは、任意の時間認識アプリケーション(例えば、日程表アプリケーション)により発行された時間依存情報を利用できる。
更に詳細な例は以下の通りである。エンドユーザが規定の時間の間に会議があることを予定表アプリケーションに入力し、且つ会議の時間が予定表アプリケーションのデータに保持されると仮定する。更に、装置プロファイル設定が電話アプリケーション中に存在すると仮定する。これにより、装置の着信/電話転送の挙動が決定される。
本発明は、独立機構を提供し、独立機構により、「送信側」である予定表アプリケーションと「受信側」である電話アプリケーションとの間のデータ通信が可能になる。本発明において、受信側アプリケーションが挙動する方法は、送信側アプリケーションにより事前に指示される。上述の例における挙動では、会議中、装置のプロファイルを会議モードに変更し、会議終了後、元のモードに戻す。
予定表アプリケーションは、電話アプリケーションと通信する必要がある。要するに、予定表アプリケーションは、特定の時間には、「会議プロファイルに切り替える」こと、及び、その後、元のプロファイルに切り替えることを、電話アプリケーションに対して示す必要がある。(電話アプリケーションはプロファイルを使用してプログラムされ、異なる電話会社は異なるプロファイルを作成する。従って、予定表アプリケーションが各予定表の入力の種類に対して使用するプロファイルをユーザに問い合わせることができるように、予定表アプリケーションは、電話アプリケーションが使用するプロファイルを電話アプリケーションに問い合わせる必要があるだろう。)
全てのアプリケーションは、シンビアンOSにおいてUIDを有する。UIDは、全てのアプリケーション(システムサーバを含む)が登録される変更サーバを有することを可能にし、アプリケーションが実際に受信側アプリケーションを起動することなくデータあるいはメッセージを他のアプリケーションへ送信することを可能にする。
考慮すべき実用上の問題がいくつか存在する。
1.会議が早く終了した場合、ユーザは、プロファイルを手動入力で変更してもよい。これによって、プロファイルのデータに従って会議が公式に終了する時間に予定表アプリケーションによるプロファイルを元に戻す試みが、おそらく無効にされるはずである。
2.更に、ユーザは、会議が現在終了したことを示すメニューオプションを使用でき、予定表の会議の終了時間は、現在の時間に自動的に更新される。
3.時計は、会議に関して、予定表アプリケーションに警告する。予定表アプリケーションは、UID(電話アプリケーションに対する)及び電話アプリケーションに対するメッセージ中の機能番号から構成されるメッセージを変更サーバに送信し、電話アプリケーションが現在使用しているプロファイルを示す。予定表アプリケーションは、UID(電話アプリケーションに対する)、メッセージUID及びパッケージ記述子中のメッセージから構成されるメッセージを変更サーバに送信する。パッケージ記述子中のメッセージは、1つのプロファイル切り替えメッセージのデータ構造から構成される。11時に元に戻すというメッセージは、現在のプロファイルを記憶しなければならず且つ何らかのアラーム機能に対する要求を実現する電話アプリケーションに依存するため、電話アプリケーションに対して、そのメッセージを送信しないことが最善である。従って、午前10時から午前11時の会議の例を使用すると、11時に、予定表アプリケーションは、予定表アプリケーションが格納した元のプロファイルに戻すメッセージを送信する。このメッセージは、元に戻す優先順位のメッセージでもよい。ユーザ(又は、より高い優先順位のもの)が会議中にプロファイルを変更する場合、この元に戻すメッセージは無視される。
プロファイルを事前に設定されたものに設定し直すことは、その時間に達した時、何の意味も持たないものである可能性がある(例えば、より高い優先順位の事象の割込みがあった可能性がある)。
競合解決は、このアプローチの特殊な機能である。それは、送信側アプリケーション(アプリケーションに特化した、状況に関する情報を有する)又は中間変更サーバ(汎用装置に特化した、装置の状態に関する情報を有する)でもよい。変更サーバは、一般に、優先順位競合解決又は仲介を実行するのに最適な場所に位置付けられるであろう。例えば、エンドユーザが空港の休憩室で会議を開始し、飛行機に搭乗する時にも継続する場合、電話機は、空港により、エアインタフェース無線をオフにするように指示される。これは、プロファイルを変更するより重要なことである。装置がPDAとして機能する場合、装置は、変更プロファイル設定を依然として優先できる。それにより、電話機は、エンドユーザが飛行機を降りた時に適切なモードとなる。

Claims (13)

  1. 無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法であって、
    (a)エンドユーザが前記装置上で実行する第1のアプリケーションに時間依存情報を入力するステップと、
    (b)前記第1のアプリケーションから一般的なAPIを提供する仲介サーバへと前記時間依存情報を供給するステップと、
    (c)前記一般的なAPI上において、前記仲介サーバから、前記装置上で実行される第2のアプリケーションに対して前記情報を供給するステップと、
    (d)前記第2のアプリケーションが前記情報に従って前記装置の前記挙動を適切に自動変更するステップと
    を備える方法。
  2. 前記第1のアプリケーションは、日程表アプリケーション又は予定表アプリケーションであり、前記時間依存情報は、前記日程表アプリケーション又は前記予定表アプリケーションに対する入力である請求項1記載の方法。
  3. 前記エンドユーザは、前記入力に対して適用するラベルをメニューリストから選択し、前記ラベルは、前記第2のアプリケーションにより実行される挙動変更の種類を規定する請求項2記載の方法。
  4. 前記第1のアプリケーションは、アラームアプリケーションであり、前記時間依存情報は、アラーム時間を規定する請求項1記載の方法。
  5. 前記第2のアプリケーションは、前記装置の電話機能の制御を可能にする電話アプリケーションである請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記挙動を変更するステップは、
    (a)電話プロファイルを変更すること、
    (b)前記装置の着信音を変更すること、
    (c)前記装置のユーザインタフェースを変更すること、
    (d)電話機能をオフにすること、
    (e)前記装置の全体をオフにすること、
    (f)前記装置を節電モードに切り替えること、
    (g)通信ハードウェアの1つ以上の項目をオフにすること
    のうちの1つである請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第1のアプリケーションからの前記情報による前記挙動変更と前記第1のアプリケーション又は前記第2のアプリケーションに直接入力された異なる挙動変更との間に競合が発生する場合、前記異なる挙動変更が優先する請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第1のアプリケーションからの前記情報による前記挙動変更と前記第1のアプリケーション又は前記第2のアプリケーションに直接入力された異なる挙動変更との間に競合が発生する場合、競合解決コンポーネントが優先する挙動変更を判定する請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 解除コンポーネントは、前記第1のアプリケーションからの前記情報による挙動変更が不適切であるかを判定し、前記挙動変更を解除する請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記競合解決コンポーネントは、前記サーバである請求項9記載の方法。
  11. 前記解除コンポーネントは、前記サーバである請求項9記載の方法。
  12. 前記第2のアプリケーションは、前記第1のアプリケーションからの前記情報により規定された時間間隔の間、前記情報に従って、前記装置の前記挙動を適切に自動変更する請求項1から11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 自身の挙動を自動変更するようにプログラムされた無線情報装置であって、
    (a)エンドユーザが前記装置上で実行する第1のアプリケーションに時間依存情報を入力することと、
    (b)前記第1のアプリケーションから一般的なAPIを提供する仲介サーバへと前記時間依存情報が供給されることと、
    (c)前記一般的なAPI上において、前記仲介サーバから、前記装置上で実行される第2のアプリケーションに対して前記情報が供給されることと、
    (d)前記第2のアプリケーションが前記情報に従って前記装置の前記挙動を適切に自動変更することと
    を可能にする装置。
JP2006516395A 2003-06-10 2004-06-10 無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法 Expired - Fee Related JP4317217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0313385.7A GB0313385D0 (en) 2003-06-10 2003-06-10 Automatic behaviour modifications in symbian OS
PCT/GB2004/002477 WO2004110040A1 (en) 2003-06-10 2004-06-10 A method of enabling a wireless information device to automatically modify its behaviour

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006527555A JP2006527555A (ja) 2006-11-30
JP4317217B2 true JP4317217B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=27589812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516395A Expired - Fee Related JP4317217B2 (ja) 2003-06-10 2004-06-10 無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8798606B2 (ja)
EP (1) EP1636973B1 (ja)
JP (1) JP4317217B2 (ja)
AT (1) ATE457592T1 (ja)
DE (1) DE602004025467D1 (ja)
ES (1) ES2339452T3 (ja)
GB (2) GB0313385D0 (ja)
WO (1) WO2004110040A1 (ja)

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7712053B2 (en) 1998-12-04 2010-05-04 Tegic Communications, Inc. Explicit character filtering of ambiguous text entry
US8938688B2 (en) * 1998-12-04 2015-01-20 Nuance Communications, Inc. Contextual prediction of user words and user actions
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
US8583440B2 (en) 2002-06-20 2013-11-12 Tegic Communications, Inc. Apparatus and method for providing visual indication of character ambiguity during text entry
GB0313385D0 (en) 2003-06-10 2003-07-16 Symbian Ltd Automatic behaviour modifications in symbian OS
US7397908B2 (en) 2004-02-05 2008-07-08 Vtech Telecommunications Limited System and method for telephone operation in quiet mode
US8095364B2 (en) 2004-06-02 2012-01-10 Tegic Communications, Inc. Multimodal disambiguation of speech recognition
FR2880501A1 (fr) * 2004-12-30 2006-07-07 Cit Alcatel Procede de reconfiguration d'un terminal mobile
EP1699217A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-06 Research In Motion Limited Improved user interface for configuring a handheld electronic device, and associated method
CN100355247C (zh) * 2005-03-16 2007-12-12 华为技术有限公司 一种分组域智能业务的中断提示方法
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
EP1763260B1 (en) 2005-09-12 2009-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Context-based event processing
EP1798677A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-20 Sap Ag Context aware message notification
EP1858239B1 (de) * 2006-05-17 2019-01-02 Vodafone GmbH Verfahren zum Verwalten von Abläufen auf einem mobilen Endgerät und entsprechendes Verwaltungssystem
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US20080242271A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Kurt Schmidt Electronic device with location-based and presence-based user preferences and method of controlling same
US8977255B2 (en) 2007-04-03 2015-03-10 Apple Inc. Method and system for operating a multi-function portable electronic device using voice-activation
US8600457B2 (en) * 2007-11-30 2013-12-03 Microsoft Corporation Sleep mode for mobile communication device
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US20130275899A1 (en) * 2010-01-18 2013-10-17 Apple Inc. Application Gateway for Providing Different User Interfaces for Limited Distraction and Non-Limited Distraction Contexts
US10496753B2 (en) 2010-01-18 2019-12-03 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US20090288022A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Sony Corporation Dynamically changing a user interface based on device location and/or date/time
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
GB2463112B (en) * 2008-09-05 2012-12-26 Vodafone Plc Mobile communications method and associated systems
US10706373B2 (en) 2011-06-03 2020-07-07 Apple Inc. Performing actions associated with task items that represent tasks to perform
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US9858925B2 (en) 2009-06-05 2018-01-02 Apple Inc. Using context information to facilitate processing of commands in a virtual assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US10705794B2 (en) 2010-01-18 2020-07-07 Apple Inc. Automatically adapting user interfaces for hands-free interaction
US10679605B2 (en) 2010-01-18 2020-06-09 Apple Inc. Hands-free list-reading by intelligent automated assistant
US10553209B2 (en) 2010-01-18 2020-02-04 Apple Inc. Systems and methods for hands-free notification summaries
US10276170B2 (en) 2010-01-18 2019-04-30 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
EP2413578A1 (en) * 2010-07-29 2012-02-01 Research In Motion Limited Method and apparatus for changing a profile of an electronic device
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US8994660B2 (en) 2011-08-29 2015-03-31 Apple Inc. Text correction processing
US20130227061A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-29 Bing Liu Engine, system and method of providing location-based social services
EP2817737A4 (en) * 2012-02-22 2015-10-07 Nokia Technologies Oy ADAPTIVE SYSTEM
US9483461B2 (en) 2012-03-06 2016-11-01 Apple Inc. Handling speech synthesis of content for multiple languages
US8812603B2 (en) 2012-05-11 2014-08-19 Blackberry Limited Method, system and apparatus for processing calendar events
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US20130326209A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-05 Kalyan Chakravarthy Dommalapati Automatic Alert Mode Selection
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9495129B2 (en) 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US20140012118A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Dexcom, Inc. Systems and methods for leveraging smartphone features in continuous glucose monitoring
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197336A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for detecting errors in interactions with a voice-based digital assistant
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
JP6259911B2 (ja) 2013-06-09 2018-01-10 アップル インコーポレイテッド デジタルアシスタントの2つ以上のインスタンスにわたる会話持続を可能にするための機器、方法、及びグラフィカルユーザインタフェース
WO2015184186A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10078631B2 (en) 2014-05-30 2018-09-18 Apple Inc. Entropy-guided text prediction using combined word and character n-gram language models
US9715875B2 (en) 2014-05-30 2017-07-25 Apple Inc. Reducing the need for manual start/end-pointing and trigger phrases
US9842101B2 (en) 2014-05-30 2017-12-12 Apple Inc. Predictive conversion of language input
US9785630B2 (en) 2014-05-30 2017-10-10 Apple Inc. Text prediction using combined word N-gram and unigram language models
US9760559B2 (en) 2014-05-30 2017-09-12 Apple Inc. Predictive text input
US10659851B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 Apple Inc. Real-time digital assistant knowledge updates
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US10446141B2 (en) 2014-08-28 2019-10-15 Apple Inc. Automatic speech recognition based on user feedback
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US10789041B2 (en) 2014-09-12 2020-09-29 Apple Inc. Dynamic thresholds for always listening speech trigger
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US9886432B2 (en) 2014-09-30 2018-02-06 Apple Inc. Parsimonious handling of word inflection via categorical stem + suffix N-gram language models
US9646609B2 (en) 2014-09-30 2017-05-09 Apple Inc. Caching apparatus for serving phonetic pronunciations
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10552013B2 (en) 2014-12-02 2020-02-04 Apple Inc. Data detection
USD815753S1 (en) 2014-12-10 2018-04-17 Biotix, Inc. Pipette tip sheet
US10730053B2 (en) 2014-12-10 2020-08-04 Biotix, Inc. Static-defeating apparatus for pipette tips
US9865280B2 (en) 2015-03-06 2018-01-09 Apple Inc. Structured dictation using intelligent automated assistants
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US9899019B2 (en) 2015-03-18 2018-02-20 Apple Inc. Systems and methods for structured stem and suffix language models
US9842105B2 (en) 2015-04-16 2017-12-12 Apple Inc. Parsimonious continuous-space phrase representations for natural language processing
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US10127220B2 (en) 2015-06-04 2018-11-13 Apple Inc. Language identification from short strings
US10101822B2 (en) 2015-06-05 2018-10-16 Apple Inc. Language input correction
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10255907B2 (en) 2015-06-07 2019-04-09 Apple Inc. Automatic accent detection using acoustic models
US10186254B2 (en) 2015-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Context-based endpoint detection
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US9697820B2 (en) 2015-09-24 2017-07-04 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis using concatenation-sensitive neural networks
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10475144B2 (en) 2016-02-26 2019-11-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Presenting context-based guidance using electronic signs
US10469997B2 (en) 2016-02-26 2019-11-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Detecting a wireless signal based on context
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179309B1 (en) 2016-06-09 2018-04-23 Apple Inc Intelligent automated assistant in a home environment
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US11281993B2 (en) 2016-12-05 2022-03-22 Apple Inc. Model and ensemble compression for metric learning
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US11425222B2 (en) * 2017-01-27 2022-08-23 International Business Machines Corporation Dynamically managing data sharing
DK201770383A1 (en) 2017-05-09 2018-12-14 Apple Inc. USER INTERFACE FOR CORRECTING RECOGNITION ERRORS
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770427A1 (en) 2017-05-12 2018-12-20 Apple Inc. LOW-LATENCY INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
CN109213468B (zh) * 2018-08-23 2020-04-28 阿里巴巴集团控股有限公司 一种语音播放方法和装置

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5128981A (en) * 1989-05-24 1992-07-07 Hitachi, Ltd. Radio communication system and a portable wireless terminal
US5933778A (en) 1996-06-04 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method and apparatus for providing telecommunication services based on a subscriber profile updated by a personal information manager
US7769364B2 (en) * 2001-06-01 2010-08-03 Logan James D On demand voice mail recording system
GB2323245A (en) * 1997-03-14 1998-09-16 Nokia Mobile Phones Ltd Mobile phone
US6418309B1 (en) 1997-10-22 2002-07-09 Ericsson Inc. Apparatus and method for configuring settings of a portable intelligent communications device during a meeting
US6052563A (en) * 1997-12-10 2000-04-18 Motorola Communication device controlled by appointment information stored therein, and method therefor
US9374435B2 (en) * 1998-05-29 2016-06-21 Blackberry Limited System and method for using trigger events and a redirector flag to redirect messages
FI990925A0 (fi) 1999-04-23 1999-04-23 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä käyttöprofiilin ohjaamiseksi ja langaton viestin
US6457132B1 (en) * 1999-06-30 2002-09-24 International Business Machines Corporation Calendar-based power management
SE9904103D0 (sv) 1999-11-12 1999-11-12 Ericsson Telefon Ab L M Mobile terminal
US6633758B1 (en) 1999-11-16 2003-10-14 Nokia Corporation Methods and devices for operational modes in communication devices being modified with application specific parameters and operational modes automatically launching applications or commands
JP2001189774A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Nec Corp スケジュール管理装置とスケジュール管理方法及びスケジュール管理プログラムを記録した記録媒体
KR20020068364A (ko) 2000-01-19 2002-08-27 퀄컴 인코포레이티드 무선 통신 장치의 시간-기준 정보 관리용 시스템 및 방법
US6741855B1 (en) * 2000-03-24 2004-05-25 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for remotely managing data via a mobile device
US6847892B2 (en) * 2001-10-29 2005-01-25 Digital Angel Corporation System for localizing and sensing objects and providing alerts
JP2002094614A (ja) 2000-09-14 2002-03-29 Nec Corp 携帯通信装置
US6831970B1 (en) * 2000-09-21 2004-12-14 International Business Machines Corporation Method and system for remote activation of a telephone profile
JP2002111569A (ja) 2000-09-27 2002-04-12 Sharp Corp 無線通信用携帯機器、そのサービス提供方法、そのサービス提供装置及びそのサービス提供システム
US7458080B2 (en) 2000-12-19 2008-11-25 Microsoft Corporation System and method for optimizing user notifications for small computer devices
US20020142792A1 (en) 2001-04-03 2002-10-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson(Publ) Method and apparatus for automated selection of user preference information
GB2375690A (en) 2001-05-15 2002-11-20 Motorola Inc Radio communication device and the scheduling of its inactive mode
US6940395B2 (en) * 2001-06-29 2005-09-06 Intel Corporation System and method for creating an adjusted alarm time
US7069027B2 (en) * 2001-10-23 2006-06-27 Motorola, Inc. Silent zone muting system
US6999731B2 (en) 2001-11-27 2006-02-14 Intel Corporation Control of an alert mechanism by communication of an event-associated command
WO2003056791A1 (en) * 2002-01-04 2003-07-10 Edmond Kwok-Keung Chow Method and system for scheduling functions of wireless station equipment
US20040198427A1 (en) * 2002-05-21 2004-10-07 Kimbell Benjamin D. System and method for incoming communication management for a cummunication device
WO2004004295A1 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Thomson Licensing S.A. A cell phone with scheduled-based suppression of a notification of an incoming call
US20040078256A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Roch Glitho Method, system, and mobile agent for event scheduling
US20040086094A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Bosik Barry S. Method of providing personal event notification during call setup
EP1418783A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-12 Sony Ericsson Mobile Communications AB Device and method for generating an alert signal
GB2396779B (en) * 2002-12-23 2007-07-25 Samsung Electronics Co Ltd Mobile communications
US7167680B2 (en) * 2003-02-05 2007-01-23 Ixi Mobile (Israel) Ltd. Method, system and computer readable medium for adjusting output signals for a plurality of devices in a short distance wireless network responsive to a selected environment
US7321920B2 (en) * 2003-03-21 2008-01-22 Vocel, Inc. Interactive messaging system
US7890960B2 (en) 2003-03-26 2011-02-15 Microsoft Corporation Extensible user context system for delivery of notifications
US20040224674A1 (en) * 2003-04-07 2004-11-11 O'farrell Robert System and method for context sensitive mobile data and software update
GB0313385D0 (en) 2003-06-10 2003-07-16 Symbian Ltd Automatic behaviour modifications in symbian OS

Also Published As

Publication number Publication date
EP1636973B1 (en) 2010-02-10
ES2339452T3 (es) 2010-05-20
EP1636973A1 (en) 2006-03-22
GB0412989D0 (en) 2004-07-14
US20070060107A1 (en) 2007-03-15
DE602004025467D1 (de) 2010-03-25
GB2404311B (en) 2005-10-26
GB2404311A (en) 2005-01-26
US8798606B2 (en) 2014-08-05
WO2004110040A1 (en) 2004-12-16
JP2006527555A (ja) 2006-11-30
GB0313385D0 (en) 2003-07-16
ATE457592T1 (de) 2010-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317217B2 (ja) 無線情報装置がそれ自身の挙動を自動変更できる方法
US11089134B1 (en) System, method, and computer program product for coordination among multiple devices
US7036082B1 (en) Controlling communications through a virtual reality environment
KR101213213B1 (ko) 모바일 전화들의 시간 및 위치 기반 테마
US8805328B2 (en) Priority-based phone call filtering
KR100505383B1 (ko) 망 영역내의 장치를 제어하기 위한 국부 무선망 이용 방법
US10318758B2 (en) Selectable privacy modes
EP1605677A1 (en) Telephony device ring determination by scheduler
JP2004242321A (ja) コンテキスト基盤通信方法及びそのコンテキスト基盤移動通信システム
US20130250734A1 (en) Suspendable alarms
JP2006146899A (ja) ピアツーピアベースでプレゼンス情報へのアクセスを制御する方法およびシステム
KR20130137098A (ko) 통지에 응답하기 위한 상황-기반 옵션들의 생성
US20160314318A1 (en) Notification of contact status of remote user
US20140047019A1 (en) Communication Alerts Management
WO2014029361A1 (en) System and method for adjusting operation modes of a mobile device
JP5083711B2 (ja) 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
EP2887709A1 (en) User interface method which controls output of incoming dial tone of smart device
US9729649B1 (en) Systems and methods for controlling the availability of communication applications
US20200382367A1 (en) Systems and methods for configuring a device action based on one or more events
US20140057619A1 (en) System and method for adjusting operation modes of a mobile device
US8731538B2 (en) System, method, and apparatus for automatic scheduled silencing of wireless transmitters
JP5527378B2 (ja) 携帯端末、スケジュール通知システム、スケジュール通知方法、及びスケジュール通知プログラム
EP2280362A1 (en) Apparatus and method for controlled sharing of personal information
JP5298584B2 (ja) 情報端末、サーバ装置および情報処理方法
US20170026903A1 (en) Systems and methods for automatically linking to wireless networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090319

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4317217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees