JP4316992B2 - 乳酸エチル製造方法 - Google Patents
乳酸エチル製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4316992B2 JP4316992B2 JP2003391348A JP2003391348A JP4316992B2 JP 4316992 B2 JP4316992 B2 JP 4316992B2 JP 2003391348 A JP2003391348 A JP 2003391348A JP 2003391348 A JP2003391348 A JP 2003391348A JP 4316992 B2 JP4316992 B2 JP 4316992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lactic acid
- fermentation
- ethyl lactate
- alcohol
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
従来、乳酸エチルの発酵工程を主体にした製造方法では、一般的に糖類原料を用いて乳酸発酵を経て得られた乳酸を精製濃縮し95%以上の濃度として、そこに、95%以上の濃度のエタノール、通常は工業用エチルアルコールを混合し、エステル合成を経て乳酸エチルとする(例えば、特許文献1参照)。
そこで本発明は、最終製品のトレーサビリティーを明確にしつつ、合成エタノールを原料に用いずに製造することにより、食品、医薬品用途としての品質と安全性とを確保できる乳酸エチルの製造方法を提供することを目的の一つとする。
また、従来、アルコール発酵では、発酵カスの発生が多く、その処理に費用がかかる上、食品リサイクルの面から好ましくない。乳酸発酵においても発酵カスの発生があり、その処理には、多大な費用がかかり、食品リサイクルの面から好ましくない。
そこで本発明は、これらの問題を解決することを他の目的とする。
そこで本発明は、その問題を解決することをさらに他の目的とする。
また、本発明に係る乳酸エチル製造方法では、前記アルコール発酵工程で発生した発酵カスからアルコールを除去した後、その発酵カスを前記乳酸発酵工程で前記農作物由来原料として用いることが好ましい。
また、本発明に係る乳酸エチル製造方法は、前記乳酸発酵工程で発生した発酵カスを嫌気性メタン発酵させてメタンガスを得るメタン発酵工程を有することが好ましい。
また、本発明に係る乳酸エチル製造方法では、前記アルコール発酵工程および前記乳酸発酵工程で加熱用ボイラーによる加熱処理を行い、前記メタン発酵工程で得られたメタンガスを前記加熱用ボイラーの補助燃料として用いることが好ましい。
米あるいは澱粉質と糖質を含む農作物を原料にして、まず細かく砕き、あるいは粉引きし、1mm以下の粉状にする。これを10〜15%の質量比になるように水を加えて攪拌、混合する。そこに有機酸、好ましくは乳酸を添加し、pHを3.0以下好ましくは2.0〜2.5とする。この混合液を100℃以上、好ましくは120℃にて20分以上、好ましくは30分間加熱し、液状にし、室温まで冷ます。
こうして得た乳酸発酵液をろ過して、発酵カスは別途保存する。乳酸液は陽イオン交換、あるいは電気透析にて乳酸に変換し、さらに蒸留缶方式にて濃縮し、90%以上、好ましくは95%以上の濃度にして、これを乳酸エチルの直接原料とする。
この乳酸エチルの製造方法によれば、廃棄物はほとんど発生することなく、食品リサイクルを兼ねることができ、かつ経済性の向上に寄与し、効率的な乳酸エチルの生産が可能となる。
ただし本発明は実施例によってその技術的な範囲を限定されるものではない。
[各工程の詳細な説明]
アルコール発酵と乳酸発酵の両方に原料として適する農産物原料を選定した。そこでもっとも適切なものとして米が、主な原料として用いられた。さらにそのほかの原料としては、サツマイモ、ジャガイモ、サトウキビ、ビート、麦類、雑穀類を用いてもよい。
また、乳酸発酵カスを、嫌気性メタン発酵に導入するので、カスの廃棄物処理費用を削減するばかりか、発生したメタンガスをボイラーの補助燃料とすることによって、熱エネルギーコストの低減を図り、しかも食品リサイクルにつながる。
本実施例の方法は、生分解性素材の生産工程における経済性の向上のみならず、産業的にも、社会的にも、有益な技術を提供するものである。
2 液化工程
3 糖化工程
4 アルコール発酵工程
5 アルコール発酵カス
6 アルコール濃縮工程
7 乳酸発酵工程
8 乳酸発酵カス
9 乳酸濃縮工程
10 乳酸エチル合成工程
11 乳酸エチル
12 嫌気性メタン発酵工程
13 メタンガス
14 ボイラー燃焼補助
Claims (1)
- 澱粉質および糖質を含む農作物由来原料をアルコール発酵させてアルコール発酵液を得るアルコール発酵工程と、澱粉質および糖質を含む農作物由来原料を乳酸発酵させて乳酸発酵液を得る乳酸発酵工程と、前記アルコール発酵工程で得られたアルコール発酵液と前記乳酸発酵工程で得られた乳酸発酵液とを反応させて乳酸エチルを製造する乳酸エチル合成工程とを有する乳酸エチル製造方法において、澱粉質および糖質を含む農作物由来原料を糖化処理して処理液を得る糖化処理工程を有し、前記アルコール発酵工程は前記糖化処理工程で得られた処理液の一部をアルコール発酵させ、前記乳酸発酵工程は前記糖化処理工程で得られた処理液の他部を乳酸発酵させることを特徴とする乳酸エチル製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003391348A JP4316992B2 (ja) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | 乳酸エチル製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003391348A JP4316992B2 (ja) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | 乳酸エチル製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005154290A JP2005154290A (ja) | 2005-06-16 |
JP4316992B2 true JP4316992B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=34718440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003391348A Expired - Fee Related JP4316992B2 (ja) | 2003-11-20 | 2003-11-20 | 乳酸エチル製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4316992B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007153951A (ja) * | 2005-12-01 | 2007-06-21 | Ccy:Kk | 液状化澱粉質の製造方法および乳酸の製造方法 |
JP4911426B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2012-04-04 | 株式会社サタケ | エタノールの製造方法及びその製造施設 |
JP6696776B2 (ja) * | 2016-01-12 | 2020-05-20 | 積水化学工業株式会社 | 発酵装置及び方法 |
-
2003
- 2003-11-20 JP JP2003391348A patent/JP4316992B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005154290A (ja) | 2005-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Rawoof et al. | Production of optically pure lactic acid by microbial fermentation: a review | |
JP4792509B2 (ja) | 熱帯果物バイオマス副産物から製造されたキシロースとアラビノースとを含む加水分解糖化液を用いたキシリトールの製造方法 | |
JPH03503119A (ja) | エタノール、グリセロール、こはく酸及び自由流動性デイステイラーズ乾燥穀粒及び可溶物の製造法及び装置 | |
CN101646776A (zh) | 制造产物的高能效方法 | |
AU2012329618B2 (en) | Process for the conversion of lignocellulose material into an organic acid | |
CN104212870B (zh) | 一种发酵生产赖氨酸盐酸盐的工艺 | |
SE526429C2 (sv) | Metod för att framställa syreinnehållande föreningar utgående från biomassa | |
KR101039432B1 (ko) | 해조류로부터 바이오 화학물질을 생산하는 방법 | |
JPH0330685A (ja) | コハク酸の発酵および精製法 | |
WO2015083285A1 (ja) | 発酵原料糖液の製造方法、及びその発酵原料糖液を発酵して得られる化学品の製造方法 | |
EP1437415A1 (en) | Preparation of lactic acid from a pentose-containing substrate | |
US20070037266A1 (en) | Process for producing erythritol | |
EP2488651B1 (en) | Fermentation process at reduced pressure with water removal | |
JP4316992B2 (ja) | 乳酸エチル製造方法 | |
JPH04197192A (ja) | キシロースおよびその還元物の製造方法 | |
JPS6246159B2 (ja) | ||
JP2011512866A (ja) | キシリトールの製造方法 | |
JPS60214887A (ja) | 蔗糖を果糖とエタノ−ルに転換する方法 | |
CN113881714A (zh) | 一种基于生物工程技术的农林废弃物生物质的生物炼制的综合利用方法 | |
RU2701643C1 (ru) | Способ получения биоэтанола из целлюлозосодержащего сырья | |
US20070122892A1 (en) | Process for producing succinic acid from sucrose | |
KR20080085377A (ko) | L-오르니친염의 제조방법 | |
EP3543344B1 (en) | Procedure for obtaining 2,3-butanediol by fermentation of hydrolyzed substrates of organic waste (ow) with microorganisms | |
JP4401735B2 (ja) | エタノールの製造方法 | |
TW201139679A (en) | Method of treating raw materials containing lignocellulose as substrate for microbial fermentation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051027 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051220 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20051124 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20051220 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060116 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060711 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060811 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060911 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090203 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |