JP4316952B2 - インタフェース装置 - Google Patents

インタフェース装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4316952B2
JP4316952B2 JP2003280028A JP2003280028A JP4316952B2 JP 4316952 B2 JP4316952 B2 JP 4316952B2 JP 2003280028 A JP2003280028 A JP 2003280028A JP 2003280028 A JP2003280028 A JP 2003280028A JP 4316952 B2 JP4316952 B2 JP 4316952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
csiu
board
audio data
telecom server
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003280028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004007800A (ja
Inventor
孝志 國廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2003280028A priority Critical patent/JP4316952B2/ja
Publication of JP2004007800A publication Critical patent/JP2004007800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316952B2 publication Critical patent/JP4316952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信システムに用いられるインタフェース装置に関し、特に、テレコムサーバと基地局(CS)とを接続する際に用いられるCSIU(Cell Station Interface Unit)ボードに関する。
一般に、テレコムサーバ(サーバPC(パーソナルコンピュータ))とPHS(Personal Handy Phone System)端末とで通信を行う通信システムでは、テレコムサーバにPCI(パーソナルコンピュータインターフェース)対応のCSIUボードをインタフェース装置として実装し、このCSIUボードにCSを接続して、テレコムサーバとPHS端末との通信を行うようにしている。
ここで、図3を参照して従来のインタフェース装置を用いた通信システムについて概説する。
図示の通信システムには、テレコムサーバ11が備えられ、このテレコムサーバ11にはCSIUボード12が実装されている。CSIUボード12には通信回線を介してCS13が接続されている。つまり、CS13は通信エリア(セル)毎に配置されており、各CS13はそれぞれ専用の通信回線を介してCSIUボード12に接続されている。そして、周知のように、PHS端末14はCS13を介してテレコムサーバ11と通信を行う。
ところで、CSIUボード12とCSとの間隔(距離)は、最大で600mと有限長であるため、テレコムサーバ11から600m以上離れた地点にCS13を配置することができず、その結果、テレコムサーバ11の通信可能範囲を広くできないという問題点がある。つまり、テレコムサーバ11とCS13との距離は最大で600mの有限長であるから、600mを越える地点にCS13を配置することができず、CS13の配置箇所が限定されてしまい、PHS端末14とテレコムサーバ11との通信可能範囲を限定されてしまうという問題点がある。
本発明の目的は、通信可能範囲を広く設定することのできる通信システムを構成できるインタフェース装置を提供することにある。つまり、テレコムサーバとCSとの最大距離が600mを越えても通信可能な通信システムを構成できるインタフェース装置を提供することにある。
本発明によれば、テレコムサーバに実装されるべきCSIUボードと、移動端末局と無線回線で接続される基地局を前記CSIUボードに接続する通信回線とを備え、前記テレコムサーバと前記移動端末局との間の通信を実現するインタフェース装置であって、前記CSIUボードと前記基地局との接続距離が予め所定の値以下に制限されているインタフェース装置において、前記CSIUボードにネットワークインタフェースカードモジュールを設けるとともに、前記基地局から送られる音声データを圧縮して圧縮音声データとし前記テレコムサーバから送られる圧縮音声データを伸張して音声データとする第1の手段と、前記テレコムサーバと当該インタフェース装置の制御データをTCP/IPデータフォーマットに変換する第2の手段と、前記第1及び前記第2の手段に接続されTCP/IPプロトコルを実行する第3の手段とを設け、当該CSIUボードをクライアントマシンに実装させることにより、前記ネットワークインタフェースカードモジュールに接続されるネットワークを介して前記CSIUボードと前記テレコムサーバとを接続するようにしたことを特徴とするインタフェース装置が得られる。
本発明によれば、インタフェース装置にネットワークインタフェースカードモジュールを設けたことで、ネットワーク(イーサネット(登録商標))を介してテレコムサーバにインタフェース装置を接続することができ、これによりインタフェース装置と基地局との接続距離が所定値以下に制限されている場合でも、テレコムサーバと基地局との距離をその所定値以上にすることができるという効果がある。
以下、本発明について図面を参照して説明する。
図1を参照して、図示の通信システムは、テレコムサーバ21を備えており、このテレコムサーバ21にはネットワークアダプタとして用いられるNIC(Network Interface Card)22が実装されている。そして、このNIC22はイーサネット(登録商標)23を介してインタフェース装置であるCSIUボード24に接続され、CSIUボード24にはそれぞれ専用通信回線を介してCS25が接続されており、PHS端末26は、後述するようにして、CS25を介してテレコムサーバ21と通信を行う。なお、図示のように、CSIUボード24はクライアントマシン(クライアントPC)27に実装されている。
ここで、図2を参照して、CSIUボード24は、CSIUハードウェアモジュール31、NICハードウェアモジュール32、CSIU制御モジュール33、音声データ圧縮モジュール34、RSVP(Resource reSerVation Protocol(帯域予約プロトコル))モジュール35、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)モジュール36、及びPCIインタフェース37を備えている。そして、CSIUハードウェアモジュール31はCS25に接続され、NICハードウェアモジュール32はNIC22に接続されている。また、PCIインタフェース37はクライアントマシン27に接続されている。
ここで、図1及び図2を参照して、いま、PHS端末26からテレコムサーバ21に通信を行う際、PHS端末26からはCSIU制御データ及び音声信号(音声データ)が送られる。そして、これらCSIU制御データ及び音声データはCS25を介してCSIUハードウェアモジュール31に与えられる。CSIUハードウェアモジュール31はCS25とCSIUボード24とのインタフェースとして機能しており、CSIUハードウェアモジュール31では、CSIU制御データ及び音声データを認識して、CSIU制御データをCSIU制御モジュール33に与え、音声データを音声データ圧縮モジュール34に与える。
CSIU制御モジュール33にはCSTP(Communication Station Transmission Protocol)が設定されており、CSIU制御モジュール33はCSTPに基づいてCSIU制御データをインターネットに適用するためにTCP/IPデータフォーマットに変換して(パケット化し)、制御系データとする。
一方、音声データは、音声データ圧縮モジュール34において、音声圧縮された後(圧縮音声データ)、RSVPモジュール35に送られる。RSVPモジュール35では、音声の品質を高めるため、帯域予約を行っており、つまり、予め音声用の帯域を確保しておき、これによって、遅延・損失等の品質低下を防止している。
上述の制御系データ及び圧縮音声データはTCP/IPモジュール36で制御/音声データパケットとされ、NICハードウェアモジュール32に送られる。NICハードウェアモジュール32はNIC22とCSIUボード24とのインタフェースとして機能しており、制御/音声データパケットはNICハードウェアモジュール32を介してイーサネット(登録商標)23上に送出される。そして、制御/音声データパケットはテレコムサーバ21で受信されることになる。
ところで、図1には示されていないが、イーサネット(登録商標)23には複数のテレコムPC(クライアントマシンを含む)が接続されており、制御/音声データパケットに含まれるアドレス(番号)に基づいて当該制御/音声データパケットが特定のテレコムサーバ21によって受信される。
テレコムサーバ21からPHS端末26に通信を行う際には、テレコムサーバ21から制御/音声データが送られる。そして、これら制御/音声データはNICハードウェアモジュール32を介してTCP/IPモジュール36に与えられる。TCP/IPモジュール36では制御/音声データを制御系データと音声データとし、制御系データをCSIU制御モジュール33に与え、音声データをRSVPモジュール35を介して音声データ圧縮モジュール34に与える。
CSIU制御モジュール33ではCSTPに基づいて制御系データをTCP/IPデータフォーマットに変換してCSIU制御データとし、CSIUハードウェアモジュール31に与える。また、音声データ圧縮モジュール34では音声データを伸張して伸張音声データとしてCSIUハードウェアモジュール31に与える。これらCSIU制御データ及び伸張音声データはCSIUハードウェアモジュール31からCS25を介してPHS端末26に送信される。
なお、テレコムサーバ21及びイーサネット(登録商標)23上の他のクライアントマシンとクライアントマシン27とが通信を行う際には、NICハードウェアモジュール32及びPCIインタフェースを37を介して通信を行うことができる。また、クライアントマシン27はPCIインタフェースを37を介してCSIUハードウェアモジュール31及びNICハードウェアモジュール32を初期設定することができる。
このように、図1及び図2に示す例では、CISUボードにネットワークとのインタフェース機能をもたせ、ネットワークを介してテレコムサーバとCISUボードとを接続するようにしたから、CISUボードとCSとの距離が所定値以下に制限されている場合であっても、テレコムサーバとCSとの距離をその所定値よりも長くすることができる。
本発明によるインタフェース装置を用いた通信システムの一例を示す図である。 図1に示すインタフェース装置(CSIUボード)の構成を示す図である。 従来のインタフェース装置を用いた通信システムを示す図である。
符号の説明
11,21 テレコムサーバ
12,24 CSIUボード
13,25 基地局(CS)
14,26 PHS端末
22 NIC
23 イーサネット(登録商標)
27 クライアントマシン
31 CSIUハードウェアモジュール
32 NICハードウェアモジュール
33 CSIU制御モジュール
34 音声データ圧縮モジュール
35 RSVPモジュール
36 TCP/IPモジュール
37 PCIインタフェース

Claims (1)

  1. テレコムサーバに実装されるべきCSIUボードと、移動端末局と無線回線で接続される基地局を前記CSIUボードに接続する通信回線とを備え、前記テレコムサーバと前記移動端末局との間の通信を実現するインタフェース装置であって、前記CSIUボードと前記基地局との接続距離が予め所定の値以下に制限されているインタフェース装置において、
    前記CSIUボードにネットワークインタフェースカードモジュールを設けるとともに、前記基地局から送られる音声データを圧縮して圧縮音声データとし前記テレコムサーバから送られる圧縮音声データを伸張して音声データとする第1の手段と、前記テレコムサーバと当該インタフェース装置の制御データをTCP/IPデータフォーマットに変換する第2の手段と、前記第1及び前記第2の手段に接続されTCP/IPプロトコルを実行する第3の手段とを設け、
    当該CSIUボードをクライアントマシンに実装させることにより、前記ネットワークインタフェースカードモジュールに接続されるネットワークを介して前記CSIUボードと前記テレコムサーバとを接続するようにしたことを特徴とするインタフェース装置。
JP2003280028A 2003-07-25 2003-07-25 インタフェース装置 Expired - Fee Related JP4316952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280028A JP4316952B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 インタフェース装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003280028A JP4316952B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 インタフェース装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28967899A Division JP2001111597A (ja) 1999-10-12 1999-10-12 通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004007800A JP2004007800A (ja) 2004-01-08
JP4316952B2 true JP4316952B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=30438688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003280028A Expired - Fee Related JP4316952B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 インタフェース装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4316952B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004007800A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902235B2 (ja) データ接続におけるデータ圧縮
EP1693994A1 (en) Combining multiple physical traffic channels in a wireless communication system
US20040122651A1 (en) Apparatus and method for ethernet emulation in a 3RD generation wireless mobile station
KR20030032044A (ko) 통신 시스템에서 송신 오버헤드를 감소시키기 위한 방법및 장치
US6791956B1 (en) Periphery device in a wireless network
EP2076002A1 (en) Apparatus and system for voice service processing and method for audio data processing
US6847819B1 (en) Adaptive transport TCP/IP phone management
JP4316952B2 (ja) インタフェース装置
KR20010043589A (ko) 무선 링크를 통해 실질적으로 동시에 오디오 및 데이터를통신하는 방법 및 장치
CN107509218A (zh) 一种信息传输方法、装置及无线通信系统
JP4344739B2 (ja) 無線基地局装置、移動通信システム及び通信方法
CN100574286C (zh) 无线通信系统及其工作方法
KR100314373B1 (ko) 이동 단말기
CN111866131A (zh) 一种基于网络协议栈的无线辅流数据处理方法及系统
US7693184B2 (en) Method and system for data transmission between a local area network and a main network authorizing format adaptation of said data
US9313247B2 (en) Method of transmitting data in a communication system
EP1168734A1 (en) Method to reduce the distortion in a voice transmission over data networks
US20070127433A1 (en) Method and apparatus for generating sndcp header in gprs communication system
US20060221922A1 (en) Communication system with access point
KR20020063339A (ko) 이동 통신 단말기의 출력장치
JP2001111597A (ja) 通信システム
KR20020026946A (ko) 수신된 메시지 또는 송신될 메시지를 압축 및/또는복원하기 위한 단말 및 방법
CN1787499B (zh) 多功能无线局域网络接取装置与其信息处理方法
CN112399480B (zh) 减少传输开销的方法、装置及存储介质
KR100485068B1 (ko) 회선데이터 전송속도가 향상된 시디엠에이 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060418

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4316952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees