JP4315780B2 - 電動又はハイブリッド車両の電池の充電システム - Google Patents

電動又はハイブリッド車両の電池の充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP4315780B2
JP4315780B2 JP2003370695A JP2003370695A JP4315780B2 JP 4315780 B2 JP4315780 B2 JP 4315780B2 JP 2003370695 A JP2003370695 A JP 2003370695A JP 2003370695 A JP2003370695 A JP 2003370695A JP 4315780 B2 JP4315780 B2 JP 4315780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
vehicle
power supply
conductor
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003370695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004180492A (ja
Inventor
ルビエール,イヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PSA Automobiles SA
Original Assignee
Peugeot Citroen Automobiles SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peugeot Citroen Automobiles SA filed Critical Peugeot Citroen Automobiles SA
Publication of JP2004180492A publication Critical patent/JP2004180492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315780B2 publication Critical patent/JP4315780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H27/00Switches operated by a removable member, e.g. key, plug or plate; Switches operated by setting members according to a single predetermined combination out of several possible settings
    • H01H27/04Insulating plug or plate inserted between normally closed contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は電動又はハイブリッド車両の電池の充電システムに関する。
電動車両の電池は容易に且つ迅速に充電できなければならない。このため電動車両は、図1に示されるような入力部を有し、これが一般的には三相380ボルトである配電網に接続される。そしてこの入力部は、コミュテータ24及び交流を直流に変換するインバータ又はコンバータ26を介して電池22に連結される。
コミュテータ24と配電網30との間には電池22を充電するのに適切な電圧及び強度の電流をコンバータ/インバータ26に供給するための電子充電手段20が設けられる。
コミュテータ24が図1に示されるような第1配置にある場合、電池22はコミュテータ24及び、ここでは電池22からの直流を交流に変換するインバータ26を介して電気モータ32に電力を供給する。
また、電気モータ32の端子がインバータ26の出力から遮断され、インバータ26の端子が電子充電手段20を介して配電網30に連結されている第2配置の構成をコミュテータ24が有する場合、電池22はインバータ26から出力される直流によって充電される。
コミュテータ24が図1に示される第1配置にある場合、すなわち配電網32と接続されていない状態では、さらに電気モータ32が例えば車両を停止・減速させる際などにおける発電機として機能することが可能である。
なお、コミュテータ24は、電気モータ32の種類によって二相(または一相)或いは三相の構成を有することが可能である。また、コミュテータ24は機械型であっても電子型であってもよい。
本発明は、車内に装備される電池充電手段が重く、複雑で高価であるという点を鑑みて開発された。
したがって本発明は、この充電手段の少なくとも一部分を電力配給ステーションに配置することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1様相による電動又はハイブリッド車両は、電池充電手段による要請がない場合はインバータ又はコンバータと電気モータとの連結を確保し、電池充電手段の要請があった場合はこの充電手段の協力によって電池と外部電源との連結を確立し、且つ電気モータを電池及び外部電源から絶縁することが可能な開閉手段又は遮断手段を有することを特徴とする。
この構成により、コミュテータ24及び電子充電手段20(図1参照)を車内に設ける必要がなくなる。すなわち配電網からの出力に対するフィルタ手段を充電ステーションに配置することにより特にこのフィルタ手段を車内に設ける必要がなくなるため、インバータを簡素化することが可能となる。さらに、コミュテータも充電ステーションに設けることができるため従来のようにインバータとコミュテータとを結合する必要もなくなる。
また、更なる実施形態によると、車両内に設けられる開閉器又は遮断器は、例えば接触電圧によりAPCが動作中であることが示される場合など車両が作動可能な状態にある場合にこの開閉器又は遮断器を閉塞された状態に維持するブロック手段を有する。
また、車両内の開閉器又は遮断器は車両の外部に通じる収納部内に配置されることも可能であり、ここでもこの開閉器又は遮断器は上記と同様に例えば接触電圧により車両が動作可能な状態にある場合、アクセスドア(扉部)によって閉塞される。
本発明の第2様相は、充電ステーションにおける車両の電池を充電するための充電手段に関し、この充電手段は、好ましくは大きなパワーを有する(迅速な充電のため)充電回路を車両の電池の充電用インバータ又はコンバータに連結し、且つ充電回路から電気モータを絶縁する指片などの部材を有することを特徴とする。
この構成により、充電ステーションにおける電池の充電手段が充電を迅速に行えるタイプであった場合、すなわち例えば15分程度で充電を完了させるのに十分なパワーを備えている場合、車両運転手はこのステーションにて熱動モータを有する車両にガソリンスタンドなどで燃料を補充するのに費やす時間と同程度の時間で車両の充電を行うことができることとなる。
より一般的には、本発明は電動又はハイブリッド車両の電気モータの給電及び電気モータを給電する蓄電池の充電を実現するための装置に関し、本装置は、車両の電気モータの給電ケーブルと直列に配置される開閉器又は遮断器を有し、車両の電池を電力供給源に接続し、且つ電気モータをこの電力供給源から絶縁するために充電装置の部材と協力して開閉器又は遮断器を開封することを特徴とする。
また、ある実施形態によると、この開閉器又は遮断器は、充電装置の部材の協力がない場合は互いに接触し、充電装置が所定の位置におかれた場合は互いに離れる2つのブランチから構成される。
さらに本装置は、車両が作動可能な状態の場合もしくは作動中である場合に開閉器又は遮断器が開封されるのを阻止する手段を有することが可能である。
この開閉器又は遮断器は、例えば車両の外部に通じる収納部内に配置されることが可能である。
この場合、この収納部は扉部によって閉塞され、本装置は車両が作動可能な状態の場合もしくは作動中である場合にこの扉部をブロックするブロック手段を有する。
また、更なる実施形態によると、本装置は、電池の直流をモータ給電用の交流に変換し、電荷交流を直流に変換するためのインバータなどの変換器を有し、ここでこの変換器は給電網を車両の各種回路から絶縁するためのフィルタ手段を備えていないことを特徴とする。
本発明はさらに電動又はハイブリッド車両の電池を充電するために給電網に接続される装置に関し、本装置は車両内に配置される開閉器又は遮断器を開封するための部材を有し、この部材は給電網を電池に接続し且つこの供給網を車両のモータから絶縁することを特徴とする。
上記部材は、例えば導体部及び絶縁部から構成される端部を有することができる。
また、上記充電装置は、例えば車両の各種回路を給電網から絶縁するためのフィルタ手段を有することができる。
また、上記充電装置は、負荷インピーダンスを給電網のインピーダンスに整合する手段を有することができる。
本発明の他の特徴及び効果は、添付図面を参照にして説明される以下の実施例によって明らかにされるであろう。
図2は、車両内に設けられる開閉器40を示す。この開閉器40は、平行軸(節点)42、44にそれぞれ結合する2つの導体アーム又はブランチ42、44を有し、ここでこのアーム又はブランチ42,44は、図示されないばねによって相互に引き寄せられ、それぞれの端部42、44が接触し合うようになっている。
さらに、アーム又はブランチ42はケーブル46によってインバータ26の端子と連結し、アーム又はブランチ44はケーブル47によって電気モータ(図2では示されず)の端子と連結する。
図1に示されるようなインバータ及び三相のモータを適用した例では、このような開閉器40が3つ設けられることとなる。すなわちインバータをモータに連結する各ケーブルに図2の開閉器40が設けられる。
開閉器40は車体近辺にある収納部50に設けられる。この収納部50は、図示されない掛け金手段を有するドア52によって閉塞されている。そしてイグニション・キーが作動しているか、或いは+APCの位置にある場合、このドア52は閉塞されたままに維持され、開閉器40に達することを不可能にする。このような状況では、電池の充電はイグニションが作動していない場合でないと実施されない。
また別の実施例(或いは上記実施例の補足)として、イグニションが作動している場合(+APCの電圧がかかっている場合)、例えば節点42及び44をブロックするなどによってアーム42,44が離別するのを阻止するブロック手段を設けることも可能である。
また、各開閉器40は、充電ステーションにおける電力供給源に接続される部材54(図3参照)と協動する。この部材54は端部56を有し、この端部56はアーム42と44との間に導入され、端部42と44とを離別させる。この端部56はさらに導体部分58及び絶縁部分60から構成される。導体部分58はブランチ42の端部42と接触し、絶縁部分60はブランチ44の端部44と接触する。導体部分58は、充電ステーションにおける三相給電部と電気的に接続される。このような状況において、部材54が開閉器40を開封した場合、充電ステーションから供給される電力は電池を充電するためにインバータ26へ送られ、モータは絶縁部分60によって電力供給源から絶縁される。
こうして開閉器40のような単純な開閉器を車内に設け、車両の電池を迅速に充電するために必要である素子は地上における充電ステーションに設置することが可能である。
図4は、迅速充電ステーション又はターミナルを示す。ここでは、60,60,60、の3つの給電用ケーブルを有する三相給電部を例にとる。この給電用ケーブル60,60,60は、給電網を車両の各種回路から絶縁するためのフィルタ手段を介して部材54,54、54に連結される。図4の例では、上記フィルタ手段は、各ケーブルに直列するインダクタ62,62,62、並列するレジスタとコンデンサの組み合わせ64,66,64,66,64,66及びコンデンサ72を介して中性ケーブル70に連結するコンデンサ68,68,68から構成される。
また、これらインダクタ、レジスタ、及びコンデンサの組み合わせにより、インバータと給電網との間のインピーダンス整合も可能となる。
このような迅速充電ステーションはガソリンスタンドなどの燃料配給ステーションに設置されることが可能である。
開閉器40は、車両の製造時の第1組み立て段階から設置することが可能である。また、この開閉器は第2組み立て段階において追って取り付けられることも可能である。このいずれの場合においても、車内の電子素子の簡素化及び軽量化が実現される。
この電動又はハイブリッド車両内の電子素子の簡素化は、比較的低い余剰価格で充電ステーションによって実現されることが可能である。
電動車両のモータの給電システム及び電動車両の電池の充電手段を示す概略図である。 本発明の実施形態に係る車両に装備される開閉器の概略図である。 図2の開閉器と充電ステーションにおける充電装置とが協力関係にある状態を示す概略図である。 充電ステーションに配置される迅速な充電を実現する充電回路の概略図である。

Claims (8)

  1. 電動又はハイブリッド車両の電気モータの給電及び前記モータを給電する電池の充電を実現するための装置であって、
    前記電気モータの給電ケーブルと直列に配置される開閉器又は遮断器と、
    前記開閉器又は遮断器を開封したままとするよう配置され、前記電池を充電のために電力供給源に連結するとともに、該電力供給源から前記モータを絶縁させる充電装置用部材と
    を有し、
    前記開閉器又は遮断器は、夫々、第1及び第2の端部を夫々有する第1及び第2の導体ブランチを有し、
    前記第1の導体ブランチの第1の端部は前記電池に接続され、前記第2の導体ブランチの第1の端部は前記電気モータに接続され、前記第1及び第2の導体ブランチの夫々の第2の端部は、前記電池から前記電気モータへ給電されるよう接触し合い、
    前記充電装置用部材は、導体部分及び絶縁部分から構成される端部を有し、前記電池が充電される場合に、前記導体部分が前記第1の導体ブランチの第2の端部に接し、前記絶縁部分が前記第2の導体ブランチの第2の端部に接するように、前記第1及び第2の導体ブランチの夫々の第2の端部の間に挿入される、ことを特徴とする装置。
  2. 前記車両が作動可能であるかもしくは作動中である場合に前記開閉器又は遮断器の開封を阻止する手段を有することを特徴とする請求項に記載の装置。
  3. 前記開閉器又は遮断器は、前記車両の外部へ通じる収納部に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記収納部は、扉部によって閉塞され、前記車両が作動可能であるかもしくは作動中である場合に前記扉部をブロックするブロック手段を有することを特徴とする請求項に記載の装置。
  5. 前記電池からの直流を前記モータ給電用の交流に変換し、電荷交流を直流に変換するインバータのような変換器であって、前記電力供給源を前記車両の各種回路から絶縁するためのフィルタ手段を備えていない変換器を有することを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の装置。
  6. 電動又はハイブリッド車両の電池を充電するために電力供給網に接続される装置であって、
    前記車両内に備わる開閉器又は遮断器を開封するための部材で、前記電力供給網を前記電池に連結し、前記電力供給網を前記車両のモータから絶縁する部材を有し、
    前記部材は、導体部分及び絶縁部分から構成される第1の端部と、前記電力供給網に接続されている第2の端部とを有し、
    前記電池が充電される場合に、前記導体部分は前記電池に接続され、前記絶縁部分は前記モータに接続される、ことを特徴とする装置。
  7. 前記車両の各種回路を前記電力供給網から絶縁するためのフィルタ手段を有することを特徴とする請求項に記載の装置。
  8. 負荷インピーダンスを前記電力供給網のインピーダンスに整合する手段を有することを特徴とする請求項6又は7に記載の装置。
JP2003370695A 2002-11-27 2003-10-30 電動又はハイブリッド車両の電池の充電システム Expired - Fee Related JP4315780B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0214854A FR2847737B1 (fr) 2002-11-27 2002-11-27 Systeme de charge de la batterie d'un vehicule a traction electrique ou a traction hybride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004180492A JP2004180492A (ja) 2004-06-24
JP4315780B2 true JP4315780B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=32241651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003370695A Expired - Fee Related JP4315780B2 (ja) 2002-11-27 2003-10-30 電動又はハイブリッド車両の電池の充電システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1424759A3 (ja)
JP (1) JP4315780B2 (ja)
FR (1) FR2847737B1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371768B1 (en) * 1998-03-31 2002-04-16 Daimlerchrysler Corporation Universal charge port connector for electric vehicles
JP3786392B2 (ja) * 1998-09-09 2006-06-14 本田技研工業株式会社 電動車両用充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2847737B1 (fr) 2005-03-11
FR2847737A1 (fr) 2004-05-28
EP1424759A3 (fr) 2007-09-19
JP2004180492A (ja) 2004-06-24
EP1424759A2 (fr) 2004-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7161253B2 (en) Portable power source
US8884460B2 (en) Emergency energy supply device for a hybrid vehicle
KR102419697B1 (ko) 자동차용 저장 배터리 충전 장치, 온보드 저장 배터리 충전 장치를 동작시키는 방법, 고전압 차량 전기 시스템, 및 저장 배터리 충전 장치의 사용
US8803469B2 (en) Interconnection housing with an inverter for charging a battery of a motor vehicle
US20030155814A1 (en) Device for power supply in a multi-voltage electric system of a motor vehicle
CN101559748B (zh) 高压车辆部件连接方法及设备
US20080193832A1 (en) Device for Supplying Electric Power to a Motor Vehicle
CN105247754A (zh) 车辆
JP2006327251A (ja) 電源回路開閉装置
JPH06276608A (ja) 電気自動車の電気システム
GB2325799A (en) Electric motor vehicle
CN115135527A (zh) 用于商用车辆用的电流分配器单元以及具有电流分配器单元的商用车辆
JP2007124813A (ja) 電源装置
CN112585823B (zh) 用于插入式电动车辆的连接器单元
JP4315780B2 (ja) 電動又はハイブリッド車両の電池の充電システム
US11890999B2 (en) Vehicle, power feeding system, and power feeding method
CN111169300A (zh) 用于为电驱动的机动车的电池充电的装置
CN109818546A (zh) 电力变换装置的车载构造
CN111655532A (zh) 用于电动车辆的电驱动系统和用于对电动车辆的储能装置以感应方式充电的方法
KR20230117436A (ko) 전기 작동 가능한 차량의 전기 저장 에너지원을 충전하기위한 충전 장치 및 방법
US10807473B2 (en) On-board network for a motor vehicle and method for operating an on-board network for a motor vehicle
JP7415979B2 (ja) 電力分配装置
US20240051479A1 (en) Electrified Vehicle Traction Powertrain Module Having Externally Integrated Fuse Box
US20240055212A1 (en) Electrified Vehicle Traction Powertrain Module Having Removably Insertable Fuse Box
JP2006006048A (ja) リレー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees