JP4315052B2 - Disc-shaped recording medium playback device - Google Patents

Disc-shaped recording medium playback device Download PDF

Info

Publication number
JP4315052B2
JP4315052B2 JP2004146923A JP2004146923A JP4315052B2 JP 4315052 B2 JP4315052 B2 JP 4315052B2 JP 2004146923 A JP2004146923 A JP 2004146923A JP 2004146923 A JP2004146923 A JP 2004146923A JP 4315052 B2 JP4315052 B2 JP 4315052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
error
density
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004146923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005327426A (en
Inventor
修 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004146923A priority Critical patent/JP4315052B2/en
Publication of JP2005327426A publication Critical patent/JP2005327426A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4315052B2 publication Critical patent/JP4315052B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明はディスク状記録媒体再生装置に関し、ディスク状記録媒体よりオーディオ信号を再生中に、読み出し不能のデータがあったときにミュート状態にするディスク状記録媒体再生装置に関する。   The present invention relates to a disk-shaped recording medium playback apparatus, and more particularly to a disk-shaped recording medium playback apparatus that is muted when there is unreadable data during playback of an audio signal from a disk-shaped recording medium.

現在、直径を略64mmとなし、例えば楽音信号で74分以上の記録を可能となす記憶容量を備えている、小径の光ディスクが広く知られるようになった。この小径の光ディスクは、ミニディスクMD(登録商標)と呼ばれ、ピットによりデータが記録されている再生専用型と、光磁気記録(MO)方式によりデータが記録されており再生も可能な記録再生型の2種類がある。以下の説明は、記録再生型の小径光ディスク(以下、光磁気ディスクという)に関する。上記光磁気ディスクは記録容量を上げるため、トラックピッチや、記録レーザ光の記録波長或いは対物レンズのNA等が改善されてきている。   At present, a small-diameter optical disk having a diameter of about 64 mm and having a storage capacity that enables recording of, for example, a musical sound signal for 74 minutes or more has come to be widely known. This small-diameter optical disk is called a mini-disc MD (registered trademark), a read-only type in which data is recorded by pits, and a recording / reproduction in which data is recorded by a magneto-optical recording (MO) method and can be reproduced. There are two types of molds. The following description relates to a recording / reproducing small-diameter optical disk (hereinafter referred to as a magneto-optical disk). In order to increase the recording capacity of the magneto-optical disk, the track pitch, the recording wavelength of the recording laser light, the NA of the objective lens, and the like have been improved.

図8に示すように、トラックピッチ1.6μmでグルーブ記録、また変調方式がEFMである、初期の光磁気ディスクを第1世代MDと記す。この第1世代MDの物理フォーマットは、以下のように定められている。トラックピッチは、1.6μm、ビット長は、0.59μm/bitとなる。また、レーザ波長λは、λ=780nmであり、光学ヘッドの開口率は、NA=0.45としている。記録方式としては、グルーブ(ディスク盤面上の溝)をトラックとして記録再生に用いるグルーブ記録方式を採用している。また、アドレス方式は、ディスク盤面上にシングルスパイラルのグルーブを形成し、このグルーブの両側に対してアドレス情報としてのウォブル(Wobble)を形成したウォブルドグルーブを利用する方式を採っている。なお、本明細書では、ウォブリングにより記録される絶対アドレスをADIP(Address in Pregroove)ともいう。この第1世代MDは、記録データの変調方式として、EFM(8−14変換)変調方式が採用されている。また、誤り訂正方式としては、ACIRC(Advanced Cross Interleave Reed-Solomon Code)を用いている。また、データインターリーブには、畳み込み型を採用している。これにより、データの冗長度は、46.3%となっている。また、第1世代MDにおけるデータの検出方式は、ビットバイビット方式であって、ディスク駆動方式としては、CLV(Constant Linear Verocity)が採用されている。CLVの線速度は、1.2m/sである。記録再生時の標準のデータレートは133kB/s、記録容量は164MB(MD−DATAでは、140MB)である。また、データの最小書換単位(クラスタ)は、32個のメインセクタと4個のリンクセクタによる36セクタで構成されている。   As shown in FIG. 8, an initial magneto-optical disk in which groove recording is performed at a track pitch of 1.6 μm and the modulation method is EFM is referred to as a first generation MD. The physical format of the first generation MD is defined as follows. The track pitch is 1.6 μm and the bit length is 0.59 μm / bit. The laser wavelength λ is λ = 780 nm, and the aperture ratio of the optical head is NA = 0.45. As a recording system, a groove recording system that uses grooves (grooves on the disk board surface) as tracks for recording and reproduction is adopted. The address system employs a system using a wobbled groove in which a single spiral groove is formed on the disk surface and wobbles as address information are formed on both sides of the groove. In this specification, the absolute address recorded by wobbling is also referred to as ADIP (Address in Pregroove). This first generation MD employs an EFM (8-14 conversion) modulation system as a recording data modulation system. As an error correction method, ACIRC (Advanced Cross Interleave Reed-Solomon Code) is used. In addition, a convolution type is adopted for data interleaving. As a result, the data redundancy is 46.3%. The data detection method in the first generation MD is a bit-by-bit method, and CLV (Constant Linear Verocity) is adopted as the disk drive method. The linear velocity of CLV is 1.2 m / s. The standard data rate at the time of recording / reproducing is 133 kB / s, and the recording capacity is 164 MB (140 MB in MD-DATA). The minimum data rewrite unit (cluster) is composed of 36 sectors including 32 main sectors and 4 link sectors.

さらに、近年では、第1世代MDよりもさらに記録容量を上げた高密度MDが開発された。先ず、従来の媒体(ディスクやカートリッジ)はそのままに、変調方式や、論理構造などを変更してユーザエリア等を倍密度にし、記録容量を例えば300MBに増加したMD(以下、高密度MD−1という)が開発された。記録媒体の物理的仕様は、同一であり、トラックピッチは、1.6μm、レーザ波長λは、λ=780nmであり、光学ヘッドの開口率は、NA=0.45である。記録方式としては、グルーブ記録方式を採用している。また、アドレス方式は、ADIPを利用する。このように、ディスクドライブ装置における光学系の構成やADIPアドレス読出方式、サーボ処理は、第1世代MDと同様である。この高密度MD−1は、記録データの変調方式として、高密度記録に適合したRLL(1−7)PP変調方式(RLL;Run Length Limited、PP:Parity preserve/Prohibit rmtr(repeated minimum transition runlength))を採用している。また、誤り訂正方式としては、より訂正能力の高いBIS(Burst Indicator Subcode)付きのRS−LDC(Reed Solomon−Long Distance Code)方式を用いている。   Furthermore, in recent years, high-density MDs with higher recording capacity than the first generation MDs have been developed. First, while maintaining the conventional medium (disk or cartridge) as it is, the modulation method, logical structure, etc. are changed to double the user area and the like, and the recording capacity is increased to, for example, 300 MB (hereinafter referred to as high density MD-1). Developed). The physical specifications of the recording medium are the same, the track pitch is 1.6 μm, the laser wavelength λ is λ = 780 nm, and the aperture ratio of the optical head is NA = 0.45. As a recording method, a groove recording method is adopted. The address system uses ADIP. Thus, the configuration of the optical system, the ADIP address reading method, and the servo processing in the disk drive device are the same as those in the first generation MD. This high-density MD-1 is an RLL (1-7) PP modulation method (RLL: Run Length Limited, PP: Parity preserve / Prohibit rmtr (repeated minimum transition runlength)) suitable for high-density recording as a modulation method for recording data. ) Is adopted. Further, as an error correction method, an RS-LDC (Reed Solomon-Long Distance Code) method with BIS (Burst Indicator Subcode) having higher correction capability is used.

さらに、高密度ディスクとしては、高密度MD−1より記録容量を増加した高密度MD−3が、外形、光学系は互換性を保ちながらも、トラックピッチを1.25μmに狭め、かつ例えば前記グルーブから磁壁移動検出(Domain Wall Displacement Detection:DWDD)によって記録マークを検出する方式で開発された。この高密度MD−3は、記録データの変調方式として、高密度記録に適合したRLL(1−7)PP変調方式(RLL;Run Length Limited、PP:Parity preserve/Prohibit rmtr(repeated minimum transition runlength))を採用している。また、誤り訂正方式としては、より訂正能力の高いBIS(Burst Indicator Subcode)付きのRS−LDC(Reed Solomon−Long Distance Code)方式を用いている。データインターリーブは、ブロック完結型とする。これによりデータの冗長度は、20.50%になる。またデータの検出方式は、PR(1,−1)MLによるビタビ復号方式を用いる。また、データの最小書換単位であるクラスタは、16セクタ、64kBで構成されている。ディスク駆動方式にはZCAV方式を用い、その線速度は2.0m/sとする。記録再生時の標準データレートは、9.8MB/sである。したがって、高密度MD−3では、DWDD方式及びこの駆動方式を採用することにより、総記録容量を1GBにできた。   Further, as a high-density disk, a high-density MD-3 having a recording capacity increased from that of the high-density MD-1 has a track pitch narrowed to 1.25 μm while maintaining the compatibility of the outer shape and the optical system. It was developed by a method of detecting a recording mark from a groove by domain wall displacement detection (DWDD). This high-density MD-3 is an RLL (1-7) PP modulation system (RLL: Run Length Limited, PP: Parity preserve / Prohibit rmtr (repeated minimum transition runlength)) suitable for high-density recording as a modulation system for recording data. ) Is adopted. Further, as an error correction method, an RS-LDC (Reed Solomon-Long Distance Code) method with BIS (Burst Indicator Subcode) having higher correction capability is used. Data interleaving is a block-complete type. As a result, the data redundancy becomes 20.50%. As a data detection method, a Viterbi decoding method based on PR (1, -1) ML is used. A cluster which is the minimum data rewrite unit is composed of 16 sectors and 64 kB. A ZCAV system is used as the disk drive system, and the linear velocity is 2.0 m / s. The standard data rate at the time of recording / reproducing is 9.8 MB / s. Therefore, in the high density MD-3, the total recording capacity can be reduced to 1 GB by adopting the DWDD method and this driving method.

上記第1世代MD、高密度MD−1、高密度MD−3は、いずれもディスクから読み出した記録データを一旦バッファメモリに溜め込み、溜め込んだデータをバッファメモリから再生してデコードした後、出力していた。特開2000−76800、特開2003−346420には、上述したように、ディスクから読み出した記録データを一旦バッファメモリに溜め込み、溜め込んだデータをバッファメモリから再生する構成の情報再生装置、記録再生装置の構成が開示されている。   The first generation MD, high-density MD-1, and high-density MD-3 all store the recording data read from the disk in the buffer memory, reproduce the stored data from the buffer memory, decode it, and output it. It was. JP-A-2000-76800 and JP-A-2003-346420 disclose an information reproducing apparatus and a recording / reproducing apparatus configured to temporarily store recording data read from a disk in a buffer memory and reproduce the accumulated data from the buffer memory as described above. The configuration is disclosed.

また、上記第1世代MD、高密度MD−1、高密度MD−3の内、従来の第1世代MDではディスクからのデータ読み込みに失敗した場合、その部分を「取り込んだもの」として実際の取り込みは行わず、エラー(Error)であるというフラグをたてている。その部分をデコードして音を出すときにエラーの部分はミュート(MUTE)をかけて再生することでノイズになることを防いでいた。   Of the first generation MD, the high density MD-1, and the high density MD-3, when the conventional first generation MD fails to read data from the disk, the portion is actually regarded as “captured”. It is not fetched and is flagged as an error. When the part was decoded and the sound was output, the error part was muted (MUTE) and played to prevent noise.

これは従来の第1世代MDはディスク上に暗号化されない状態でデータが記録されていたということ、予期せぬ不定なデータをデコーダにかけてもデコーダが中断、終了(Abort)しないことが保証されていたこと、さらに記録・読取データの単位が1セクタsector(約2Kbyte)ということから成り立っていた。このように、第1世代MDでは、どんなデータでもとにかくデコーダにかけても問題なかったし、せいぜい最小単位の倍数の時間でミュートになるだけだった。1セクタsector(約2Kbyte)の再生時間は、200msec〜250msec程である。よって、倍数としても、400msec〜500msecであり、1秒以内である。   This is because the conventional first generation MD recorded data without being encrypted on the disc, and it is guaranteed that the decoder will not abort or abort even if unexpected and undefined data is applied to the decoder. Furthermore, the unit of recording / reading data was 1 sector (about 2 Kbytes). In this way, in the first generation MD, there was no problem with any data applied to the decoder, and at most it was muted in a multiple of the smallest unit. The playback time of one sector (about 2Kbyte) is about 200msec to 250msec. Therefore, the multiple is 400 msec to 500 msec, which is within 1 second.

特開2000−76800JP 2000-76800 A 特開2003−346420JP 2003-346420 A

しかし、上記高密度MD−1、高密度MD−3のような高密度MDの場合は記録・読取データの最小単位が64Kbyteと大きい上に、音声データの圧縮率を高め、最小32kbps程度まで圧縮できるので、ある一箇所の読み込み失敗(ECCの訂正能力以上のエラー検出)があったときは64Kbyteのデータ欠損になる。   However, in the case of a high-density MD such as the above-described high-density MD-1 or high-density MD-3, the minimum unit of recording / reading data is as large as 64 Kbytes, and the compression rate of audio data is increased to compress it to a minimum of about 32 kbps. As a result, if there is a read failure at one location (error detection exceeding the ECC correction capability), 64Kbyte data is lost.

これを時間に換算すると高密度MD(Hi-MD Audio)で自己録音できる最小ビットレート64kbpsの場合に約8秒、Hi-MD Audioで再生可能な最小ビットレート32kbpsの場合に約15秒の欠損となる。この欠損したデータを再生することは不可能だが、従来のように「そのままMUTE再生」を行うと欠損している時間が長いためにユーザーにかなりの違和感=再生系統の故障と思わせることに繋がってしまう。   When this is converted to time, it is about 8 seconds when the minimum bit rate is 64kbps, which can be recorded by high-density MD (Hi-MD Audio), and about 15 seconds when the minimum bit rate is 32kbps that can be played back by Hi-MD Audio. It becomes. Although it is impossible to play back this missing data, if “MUTE playback as it is” as in the past, the missing time will be long, leading to the user thinking that there is considerable discomfort = failure of the playback system. End up.

また、エラーである部分を読み取らずにスキップするという方法も考えられるが、それは以下の理由で対応が難しいことがわかっている。読取部分がエラーかどうかは実際にディスク上のデータのアクセスしてみないとわからない。このため、「欠損部分は取り込まない」方法で処理しようとした場合に取り込むべき領域が全体にわたってエラーだった場合に取り込み時のシステム処理が複雑になる。また、アクセス&リトライして失敗を何度となく繰り返した結果、全部エラーとなるとユーザーにはそこまで何のメッセージも出せないことになる。   Another possible method is to skip the error part without reading it, but it has proved difficult to handle for the following reasons. Whether the reading part is an error or not is not known without actually accessing the data on the disk. This complicates the system processing at the time of capture when the area to be captured is an error when attempting to process by the method of “not capturing missing portions”. In addition, as a result of repeated access and retry and many failures, if all errors occur, the user will not be able to issue any message.

本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、ユーザーに違和感を与えることがないような時間で記録状態が悪いことを認識させることができるディスク状記録媒体再生装置の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a disc-shaped recording medium playback device that can recognize that the recording state is bad in a time that does not give the user a sense of incongruity. .

本発明に係るディスク状記録媒体再生装置は、上記課題を解決するために、ディスク状記録媒体に記録されているデータをブロック単位で読み出すとき、読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する読み出し手段と、上記読み出し手段によって読み出されたブロック単位のデータを溜め込む記憶手段と、上記記憶手段に溜め込まれたブロック単位のデータをデコードするデコード手段と、上記ブロックあたりのサウンドフレーム数を算出し、上記ディスク状記録媒体を再生中に上記読み出し手段が読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、上記読み出し不能のエラーが検出されたブロックあたりのサウンドフレーム数よりも少ないサウンドフレーム数分のデータの再生時間だけ、上記読み出し不能のエラーが検出されたブロック単位のデータを、上記デコード手段を通してミュート状態のデータにし、その後上記読み出し手段によって読み出されて上記記憶手段に溜め込まれた後続のブロック単位のデータの上記デコード手段からのデコード結果を出力する制御手段を備える。   In order to solve the above-described problem, the disk-shaped recording medium playback apparatus according to the present invention cannot read the block-unit data to be read when the data recorded on the disk-shaped recording medium is read in block units. Reading means for detecting whether there is an error, storage means for storing block-unit data read by the reading means, decoding means for decoding block-unit data stored in the storage means, When the number of sound frames per block is calculated and an unreadable error is detected in the block unit data that the reading means is trying to read while reproducing the disk-shaped recording medium, the unreadable error is detected. Fewer sound frames than the number of sound frames per block detected The data of the block unit in which the unreadable error is detected for the number of times of data reproduction is converted into the muted data through the decoding means, and then read out by the reading means and stored in the storage means. And control means for outputting a decoding result from the decoding means for the subsequent block unit data.

読み出し手段は、ディスク状記録媒体に記録されているデータをブロック単位で読み出すとき、読み出そうとしたブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する。制御手段は、ブロックあたりのサウンドフレーム数を算出し、読み出し手段が読み出そうとしたブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、読み出し不能のエラーが検出されたブロックあたりのサウンドフレーム数よりも少ないサウンドフレーム数分のデータの再生時間だけ、読み出し不能のエラーが検出されたブロック単位のデータを、デコード手段を通してミュート状態のデータにし、その後上記読み出し手段によって読み出されて上記記憶手段に溜め込まれた後続のブロック単位のデータの上記デコード手段からのデコード結果を出力する。 When the data recorded on the disk-shaped recording medium is read in block units, the reading unit detects whether there is an unreadable error in the block unit data to be read. The control means calculates the number of sound frames per block, and when the read means detects an unreadable error in the block unit data to be read, the number of sound frames per block in which the unreadable error is detected The data of the block unit in which an unreadable error is detected for the number of times of reproduction of data corresponding to the number of sound frames smaller than that is converted into the mute state data through the decoding means, and then read out by the reading means and stored in the storage means. The decoding result from the decoding means of the data of the succeeding block unit stored is output.

本発明に係るディスク状記録媒体再生装置は、読み出し手段が読み出そうとしたブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、制御手段がブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間だけデコード手段を通してミュート状態にするので、ユーザーに違和感を与えることがないような時間で記録状態が悪いことを認識させることができる。   In the disc-shaped recording medium reproducing apparatus according to the present invention, when the reading unit detects an unreadable error in the block-unit data that the reading unit attempts to read, the control unit detects a predetermined time shorter than the block-unit data reproducing time. Since the mute state is set only through the decoding means, it is possible to recognize that the recording state is bad in such a time that the user does not feel uncomfortable.

つまり、高密度MD(Hi-MD Audio)に記録された圧縮データを再生する場合にそこがエラーで読み取れていない場合、従来どおりMUTE再生してしまうと規格上最大約15秒の無音が続いてしまうことになるが、本発明を適用することによりユーザーが再生機能が故障しているという認識を軽減する、あるいは記録状態が悪いことを認識しやすくできる。   In other words, when playing back compressed data recorded on high-density MD (Hi-MD Audio), if it is not read due to an error, if you play MUTE as usual, there will be a maximum of about 15 seconds of silence in the standard. However, by applying the present invention, it is possible to reduce the user's recognition that the reproduction function is broken, or to easily recognize that the recording state is bad.

結果として再生経過時間が最大約15秒程度飛んでしまうことになるが、15秒間という長い時間無音である場合の再性機能故障と認識することと比較した場合、少しでもユーザーに不安感を与えないで済ませられる。   As a result, the playback elapsed time will fly up to about 15 seconds, but when compared to recognizing a regenerative malfunction when there is no sound for a long time of 15 seconds, it gives the user a little anxiety. I can do it.

以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。図1は実施の形態の光磁気ディスク再生装置1の概略構成を示す図である。この光磁気ディスク再生装置1は、例えば高密度MD−1や高密度MD−3のような高密度ディスク2を再生する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a magneto-optical disk reproducing apparatus 1 according to the embodiment. The magneto-optical disk reproducing apparatus 1 reproduces a high-density disk 2 such as a high-density MD-1 or a high-density MD-3.

光磁気ディスク再生装置1は、高密度ディスク2に記録されている記録データを読み出すディスク読み出し部3と、所定の記憶容量を有し、ディスク読み出し部3により読み出された記録データが溜め込まれる、例えばリングバッファメモリであるDRAM12と、このDRAM12を制御するメモリコントローラ15と、DRAM12から再生されたデータをデコードするオーディオデコーダ13とを備えて成る。   The magneto-optical disk reproducing apparatus 1 has a disk reading unit 3 for reading recording data recorded on the high-density disk 2 and a predetermined storage capacity, and the recording data read by the disk reading unit 3 is stored. For example, it comprises a DRAM 12 that is a ring buffer memory, a memory controller 15 that controls the DRAM 12, and an audio decoder 13 that decodes data reproduced from the DRAM 12.

高密度ディスク2のうち、例えば高密度MD−3は、オーディオデータの固まりをブロックBlock(16Kbyte)で扱い、音データの最小単位をサウンドフレームSF(Sound Frame)で扱う。1SFあたりの再生時間は圧縮方式(Codec)によって異なり、ATRAC3plusの場合46.4ms/SF、ATRAC3の場合23.2ms/SF、LPCMの場合0.36ms/SFとなっている。さらに、一つのCodec内でも圧縮率(Bitrate)が異なるものが存在するので1Block(16Kbyte)あたりに含まれるSF数は図2内のSF/1Blockのように異なる。   Of the high-density disk 2, for example, the high-density MD-3 handles a block of audio data as a block Block (16 Kbyte) and a minimum unit of sound data as a sound frame SF (Sound Frame). The playback time per SF varies depending on the compression method (Codec), and is 46.4 ms / SF for ATRAC3plus, 23.2 ms / SF for ATRAC3, and 0.36 ms / SF for LPCM. Further, since there are different code rates within one Codec, the number of SFs included per block (16 Kbyte) is different as SF / 1Block in FIG.

上述したように、1Block内のSF数はビットレートによって異なるが、本実施の形態の光磁気ディスク再生装置1は1SF再生終了の同期信号(以下SF Sync)と、1Block再生終了の同期信号(以下BLK Sync)を発生させている。図3は、BlockとSFとの関係を示す図である。図3(a)にて再生が開始されてから、図3(b)のように1SF再生終了の同期信号によってSFの終了が分かる。また、図3(c)のように1Block再生終了の同期信号によってBlockの終了が分かる。したがって、BlockとSFとの関係が各同期信号によって分かる。   As described above, although the number of SFs in one block varies depending on the bit rate, the magneto-optical disk reproducing device 1 of the present embodiment has a synchronization signal (hereinafter referred to as “SF Sync”) indicating completion of 1SF reproduction and a synchronization signal (hereinafter referred to as “SF Sync”). BLK Sync). FIG. 3 is a diagram showing the relationship between Block and SF. After the reproduction is started in FIG. 3A, the end of the SF can be recognized by the synchronization signal of the end of the 1SF reproduction as shown in FIG. 3B. Further, as shown in FIG. 3C, the end of the block can be recognized by the synchronization signal of the end of the 1 block reproduction. Therefore, the relationship between Block and SF is known by each synchronization signal.

ディスク読み出し部3は、高密度ディスク2に記録されているデータをブロック単位で読み出すとき、読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する。このディスク読み出し部3は、高密度ディスク2に誤り訂正符号を付加して記録されていた変調信号を復調してから誤り訂正処理を施し、読み出そうとしたブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する。   When reading the data recorded on the high-density disk 2 in units of blocks, the disk reading unit 3 detects whether or not there is an unreadable error in the data in units of blocks to be read. The disk reading unit 3 demodulates the modulation signal recorded with the error correction code added to the high-density disk 2, performs error correction processing, and reads an unreadable error in the block unit data to be read. Detect whether or not there is.

図4は光磁気ディスク再生装置1の詳細な構成を示す図である。ディスク読み出し部3は、高密度ディスク2を回転させるためのスピンドルモータ4や、高密度ディスク2に記録されているデータを読み取るための光学ピックアップ5、光学ピックアップ5によって読み取られたデータからRF信号、ADIP信号、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号等を生成するRFアンプ6を備える。また、RFアンプ6からのRF信号に再生信号処理を施して、DRAM12に供給する再生信号処理部9と、上記ADIPからアドレスをデコードするアドレスデコーダ10と、上記各エラー信号に基づいてトラッキングサーボ信号、フォーカスサーボ信号等のサーボ信号を生成してモータドライバ8に供給するサーボ回路7と、ドライブコントローラ11を備える。   FIG. 4 is a diagram showing a detailed configuration of the magneto-optical disk reproducing apparatus 1. The disk reading unit 3 includes a spindle motor 4 for rotating the high density disk 2, an optical pickup 5 for reading data recorded on the high density disk 2, an RF signal from data read by the optical pickup 5, An RF amplifier 6 that generates an ADIP signal, a tracking error signal, a focus error signal, and the like is provided. Further, the reproduction signal processing unit 9 which performs reproduction signal processing on the RF signal from the RF amplifier 6 and supplies it to the DRAM 12, the address decoder 10 which decodes the address from the ADIP, and the tracking servo signal based on each error signal. A servo circuit 7 that generates a servo signal such as a focus servo signal and supplies the servo signal to the motor driver 8, and a drive controller 11.

信号処理部9は、高密度ディスク2の再生時にRLL(1−7)PP変調に対応する復調(PR(1,−1)ML及びビタビ復号を用いたデータ検出に基づくRLL(1−7)復調)部と、RS−LDCデコードを行う部位とを設ける。この信号処理部9が上述したように、高密度ディスク2に誤り訂正符号を付加して記録されていた変調信号を復調してから誤り訂正処理を施し、読み出そうとしたブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出することになる。   The signal processing unit 9 performs demodulation corresponding to RLL (1-7) PP modulation during reproduction of the high-density disc 2 (PRL (1, -1) ML and RLL (1-7) based on data detection using Viterbi decoding). A demodulation unit and a part for performing RS-LDC decoding. As described above, the signal processing unit 9 demodulates the modulated signal recorded with the error correction code added to the high-density disk 2, performs error correction processing, and reads the block unit data to be read out. Whether or not there is an unreadable error is detected.

光学ピックアップ5の高密度ディスク2に対するレーザ照射によりその反射光として検出された情報(フォトディテクタによりレーザ反射光を検出して得られる光電流)は、RFアンプ6に供給される。RFアンプ6では、入力された検出情報に対して電流−電圧変換、増幅、マトリクス演算等を行い、再生情報としての再生RF信号、トラッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FE、グルーブ情報(高密度ディスク2にトラックのウォブリングにより記録されているADIP情報)等を抽出する。   Information (photocurrent obtained by detecting the laser reflected light by the photodetector) detected by the laser irradiation of the optical pickup 5 on the high-density disk 2 by laser irradiation is supplied to the RF amplifier 6. The RF amplifier 6 performs current-voltage conversion, amplification, matrix calculation, and the like on the input detection information, and reproduces a reproduction RF signal, a tracking error signal TE, a focus error signal FE, and groove information (high density disc) as reproduction information. 2) ADIP information recorded by track wobbling).

高密度ディスク2の再生時には、RFアンプ6で得られた再生RF信号は、再生信号処理部9内のA/D変換回路、イコライザ、PLL回路、PRML回路を介して、RLL(1−7)PP復調部及びRS−LDCデコーダで信号処理される。再生RF信号は、RLL(1−7)PP復調部において、PR(1,−1)ML及びビタビ復号を用いたデータ検出によりRLL(1−7)符号列としての再生データを得て、このRLL(1−7)符号列に対してRLL(1−7)復調処理が行われる。さらに、RS−LDCデコーダにて誤り訂正及びデインターリーブ処理される。そして、復調されたデータが高密度ディスク2からの再生データ(圧縮データ)としてDRAM12に出力される。このとき、RS−LDCデコーダは、読み出そうとしたブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する。   At the time of reproduction of the high-density disk 2, the reproduction RF signal obtained by the RF amplifier 6 is RLL (1-7) via the A / D conversion circuit, equalizer, PLL circuit, and PRML circuit in the reproduction signal processing unit 9. Signal processing is performed by the PP demodulator and the RS-LDC decoder. The reproduction RF signal is obtained by the RLL (1-7) PP demodulating unit to obtain reproduction data as an RLL (1-7) code string by data detection using PR (1, -1) ML and Viterbi decoding. RLL (1-7) demodulation processing is performed on the RLL (1-7) code string. Further, error correction and deinterleaving are performed by the RS-LDC decoder. The demodulated data is output to the DRAM 12 as reproduced data (compressed data) from the high-density disk 2. At this time, the RS-LDC decoder detects whether there is an unreadable error in the block-unit data to be read.

RFアンプ6から出力されるトラッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FEは、サーボ回路7に供給され、グルーブ情報は、アドレスデコータ10に供給される。   The tracking error signal TE and the focus error signal FE output from the RF amplifier 6 are supplied to the servo circuit 7, and the groove information is supplied to the address decoder 10.

アドレスデコータ10は、グルーブ情報に対してバンドパスフィルタにより帯域制限してウォブル成分を抽出した後、FM復調、バイフェーズ復調を行ってADIPアドレスを抽出する。抽出された、ディスク上の絶対アドレス情報であるADIPアドレスは、高密度ディスク2アドレスとされてドライブコントローラ11に供給される。   The address decoder 10 extracts a wobble component by band-limiting the groove information with a bandpass filter, and then performs FM demodulation and biphase demodulation to extract an ADIP address. The extracted ADIP address, which is absolute address information on the disk, is supplied to the drive controller 11 as a high-density disk 2 address.

ドライブコントローラ11では、ADIPアドレスに基づいて、所定の制御処理を実行する。またグルーブ情報は、スピンドルサーボ制御のためにサーボ回路7に戻される。   The drive controller 11 executes predetermined control processing based on the ADIP address. The groove information is returned to the servo circuit 7 for spindle servo control.

サーボ回路7は、例えばグルーブ情報に対して再生クロック(デコード時のPLL系クロック)との位相誤差を積分して得られる誤差信号に基づき、ZCAVサーボ制御のためのスピンドルエラー信号を生成する。   The servo circuit 7 generates a spindle error signal for ZCAV servo control, for example, based on an error signal obtained by integrating a phase error with a reproduction clock (PLL clock at the time of decoding) with respect to groove information.

またサーボ回路7は、スピンドルエラー信号や、上記のようにRFアンプ6から供給されたトラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号、或いはドライブコントローラ11を介したシステムコントローラ16からのトラックジャンプ指令、アクセス指令等に基づいて各種サーボ制御信号(トラッキング制御信号、フォーカス制御信号、スレッド制御信号、スピンドル制御信号等)を生成し、モータドライバ8に対して出力する。すなわち、上記サーボエラー信号や指令に対して位相補償処理、ゲイン処理、目標値設定処理等の必要処理を行って各種サーボ制御信号を生成する。   Further, the servo circuit 7 responds to a spindle error signal, a tracking error signal supplied from the RF amplifier 6 as described above, a focus error signal, a track jump command from the system controller 16 via the drive controller 11, an access command, or the like. Based on this, various servo control signals (tracking control signal, focus control signal, thread control signal, spindle control signal, etc.) are generated and output to the motor driver 8. That is, various servo control signals are generated by performing necessary processing such as phase compensation processing, gain processing, and target value setting processing on the servo error signal and command.

モータドライバ8では、サーボ回路7から供給されたサーボ制御信号に基づいて所定のサーボドライブ信号を生成する。ここでのサーボドライブ信号としては、2軸機構を駆動する2軸ドライブ信号(フォーカス方向、トラッキング方向の2種)、スレッド機構を駆動するスレッドモータ駆動信号、スピンドルモータ4を駆動するスピンドルモータ駆動信号となる。このようなサーボドライブ信号により、高密度ディスク2に対するフォーカス制御、トラッキング制御、及びスピンドルモータ4に対するZCAV制御が行われる。   The motor driver 8 generates a predetermined servo drive signal based on the servo control signal supplied from the servo circuit 7. The servo drive signal here includes a biaxial drive signal for driving the biaxial mechanism (two types of focus direction and tracking direction), a sled motor drive signal for driving the sled mechanism, and a spindle motor drive signal for driving the spindle motor 4. It becomes. With such a servo drive signal, focus control, tracking control, and ZCAV control for the spindle motor 4 are performed for the high-density disk 2.

DRAM12は、ディスク読み出し部3から供給される圧縮データを保持し、これをバッファリングする。そして、バッファリングした圧縮データをシステムコントローラ11からのコマンドによってメモリ制御を行うメモリコントローラ15の制御の基にオーディオデコーダ13に対して出力する。   The DRAM 12 holds the compressed data supplied from the disk reading unit 3 and buffers it. Then, the buffered compressed data is output to the audio decoder 13 under the control of the memory controller 15 that performs memory control by a command from the system controller 11.

オーディオデコーダ13は、DRAM12から入力された圧縮データについての伸長処理を行うことによりデジタルオーディオデータを生成する。そして、このように生成されたデジタルオーディオデータは出力端子14から図示しないA/D変換器を介することによりアナログのオーディオ信号に変換され、オーディオ出力として再生出力される。   The audio decoder 13 generates digital audio data by performing a decompression process on the compressed data input from the DRAM 12. The digital audio data generated in this way is converted into an analog audio signal from the output terminal 14 via an A / D converter (not shown), and reproduced and output as an audio output.

このように光磁気ディスク再生装置1は、高密度ディスク2から読み出したデータを一度DRAM12にバッファリングしてから再生出力するように構成されている。   As described above, the magneto-optical disk reproducing apparatus 1 is configured to buffer the data read from the high-density disk 2 in the DRAM 12 and then reproduce and output the data.

システムコントローラ11には、操作部17が接続されている。操作部17は、操作パネル上に、プレイキー、ポーズキー、停止キー、ファーストフォワードFFキー、ファーストリバースFRキーを備えている。さらに、操作部17の操作パネルには、液晶表示部が設けられ、バッテリーの残量表示や、A−Bリピートに関する表示を行っている。   An operation unit 17 is connected to the system controller 11. The operation unit 17 includes a play key, a pause key, a stop key, a first forward FF key, and a first reverse FR key on the operation panel. Further, the operation panel of the operation unit 17 is provided with a liquid crystal display unit, which displays a battery remaining amount display and a display regarding AB repeat.

また、システムコントローラ16は、高密度ディスク2を再生中にディスク読み出し部3が読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、ブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間だけオーディオデコーダ13を通してミュート状態にする。   In addition, when the system controller 16 detects an unreadable error in the block unit data that the disk reading unit 3 tried to read during reproduction of the high-density disk 2, it is shorter than the reproduction time of the block unit data. The audio decoder 13 is muted for a predetermined time.

図5は、光磁気ディスク再生装置1の一連の処理手順を示すフローチャートである。再生が開始されると、ステップS1にてディスク読み取り部3の信号処理部9は、ドライブコントローラ11を介したシステムコントローラ16の制御に応じて先頭ブロック内に、読み出し不能のエラーがあるか否かを検出する。ステップS2にてシステムコントローラ16は、信号処理部9が上記読み出し不能のエラーを検出していない判断するとステップS3に進んで通常再生、つまり先頭ブロック内の全SFを再生する。一方、システムコントローラ16は、上記読み出し不能のエラーを検出したと判断すると、エラーフラグをDRAM12内にメモリコントローラ15を介して書き込む。そして、読み出し不能のブロックについてはエラーフラグを立てたまま、ステップS4に進んでエラー再生を行う。このステップS4のエラー再生は、ブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間、サウンドフレームSF分だけミュート状態とするものである。   FIG. 5 is a flowchart showing a series of processing procedures of the magneto-optical disk reproducing apparatus 1. When reproduction is started, the signal processing unit 9 of the disk reading unit 3 determines whether or not there is an unreadable error in the first block in accordance with control of the system controller 16 via the drive controller 11 in step S1. Is detected. When the system controller 16 determines in step S2 that the signal processing unit 9 has not detected the unreadable error, the system controller 16 proceeds to step S3 to reproduce normal reproduction, that is, reproduce all SFs in the first block. On the other hand, when the system controller 16 determines that the unreadable error has been detected, it writes an error flag in the DRAM 12 via the memory controller 15. For blocks that cannot be read, the process proceeds to step S4 with the error flag set and error reproduction is performed. The error reproduction in step S4 is to mute the sound frame SF for a predetermined time shorter than the reproduction time of the block unit data.

上述したように、1SFあたりの再生時間は圧縮方式(Codec)によって異なり、ATRAC3plusの場合46.4ms/SF、ATRAC3の場合23.2ms/SFであった。従来の方法でブロック単位でミュートすると、上述したように、ミュート時間は自己録音できる最小ビットレート64kbpsの場合に約8秒、Hi-MD Audioで再生可能な最小ビットレート32kbpsの場合に約15秒となってしまうのに比較して短時間とすることができる。これにより、ユーザーに違和感を与えることがないような時間で記録状態が悪いことを認識させることができる。   As described above, the playback time per 1SF differs depending on the compression method (Codec), and was 46.4ms / SF for ATRAC3plus and 23.2ms / SF for ATRAC3. When muted in units of blocks using the conventional method, as described above, the mute time is about 8 seconds at the minimum bit rate of 64 kbps that can be recorded by itself, and about 15 seconds at the minimum bit rate of 32 kbps that can be played back by Hi-MD Audio. It can be made a short time compared with becoming. This makes it possible to recognize that the recording state is bad in such a time that the user does not feel uncomfortable.

つまり、高密度MD(Hi-MD Audio)に記録された圧縮データを再生する場合にそこがエラーで読み取れていない場合、従来どおりMUTE再生してしまうと規格上最大約15秒の無音が続いてしまうことになるが、本発明を適用することによりユーザーが再生機能が故障しているという認識を軽減する、あるいは記録状態が悪いことを認識しやすくできる。   In other words, when playing back compressed data recorded on high-density MD (Hi-MD Audio), if it is not read due to an error, if you play MUTE as usual, there will be a maximum of about 15 seconds of silence in the standard. However, by applying the present invention, it is possible to reduce the user's recognition that the reproduction function is broken, or to easily recognize that the recording state is bad.

結果として再生経過時間が最大約15秒程度飛んでしまうことになるが、15秒間という長い時間無音である場合の再性機能故障と認識することと比較した場合、少しでもユーザーに不安感を与えないで済ませられる。   As a result, the playback elapsed time will fly up to about 15 seconds, but when compared to recognizing a regenerative malfunction when there is no sound for a long time of 15 seconds, it gives the user a little anxiety. I can do it.

ステップS4における上記エラー再生、又はステップS3における通常再生が終了すると、システムコントローラ16はステップS5により次のブロックのエラー検出をディスク読み取り部3に行わせる。そして、ステップS2からの処理を繰り返す。   When the error reproduction in step S4 or the normal reproduction in step S3 ends, the system controller 16 causes the disk reading unit 3 to detect an error in the next block in step S5. Then, the processing from step S2 is repeated.

光磁気ディスク再生装置1は、高密度ディスク2のみを再生の対象とする装置であった。上述したように、ユーザーに違和感を与えることがないような時間で記録状態が悪いことを認識させることができた。   The magneto-optical disk reproducing apparatus 1 was an apparatus for reproducing only the high-density disk 2. As described above, it was possible to recognize that the recording state was bad in such a time that the user did not feel uncomfortable.

さらに本発明は、高密度MD−1、高密度MD−3の他に、第1世代MDを再生の対象とする光磁気ディスク記録再生装置に適用してもよい。   Furthermore, the present invention may be applied to a magneto-optical disk recording / reproducing apparatus for reproducing the first generation MD in addition to the high density MD-1 and the high density MD-3.

図6には、高密度MD−1、高密度MD−3の他に、第1世代MDを記録再生の対象とするディスクドライブ装置50の構成を示す。ディスクドライブ装置500は、パーソナルコンピュータ(以下、PCと記す。)100と接続でき、高密度ディスク2をオーディオデータのほか、PC等の外部ストレージとして使用できる。   FIG. 6 shows a configuration of a disk drive device 50 that records and reproduces the first generation MD in addition to the high density MD-1 and the high density MD-3. The disk drive device 500 can be connected to a personal computer (hereinafter referred to as a PC) 100, and the high-density disk 2 can be used as external storage such as a PC in addition to audio data.

ディスクドライブ装置50は、図6に示すように、光ディスク判別装置を内蔵しているメディアドライブ部20と、メモリ転送コントローラ51と、DRAM(バッファメモリ)52と、補助メモリ53と、USBインタフェース54、55と、USBハブ56と、システムコントローラ57と、オーディオ処理部58とを備える。   As shown in FIG. 6, the disk drive device 50 includes a media drive unit 20 incorporating an optical disk determination device, a memory transfer controller 51, a DRAM (buffer memory) 52, an auxiliary memory 53, a USB interface 54, 55, a USB hub 56, a system controller 57, and an audio processing unit 58.

メディアドライブ部20は、装填された第1世代MD、高密度MD−1、及び高密度MD−3の個々のディスク90に対する記録/再生を行う。メディアドライブ部(光ディスク記録再生装置)20の内部構成は、図7を用いて後述する。   The media drive unit 20 performs recording / reproduction on the loaded first generation MD, high density MD-1, and high density MD-3 individual disks 90. The internal configuration of the media drive unit (optical disc recording / reproducing apparatus) 20 will be described later with reference to FIG.

メモリ転送コントローラ51は、メディアドライブ部20からの再生データやメディアドライブ部20に供給する記録データの送受制御を行う。バッファメモリ52は、メディアドライブ部20によってディスク90のデータトラックから高密度データクラスタ単位で読み出されたデータをメモリ転送コントローラ51の制御に基づいてバッファリングする。補助メモリ53は、メディアドライブ部20によってディスク90から読み出されたUTOCデータ、CATデータ、ユニークID、ハッシュ値等の各種管理情報や特殊情報をメモリ転送コントローラ51の制御に基づいて記憶する。   The memory transfer controller 51 performs transmission / reception control of reproduction data from the media drive unit 20 and recording data supplied to the media drive unit 20. The buffer memory 52 buffers data read by the media drive unit 20 from the data track of the disk 90 in units of high-density data clusters based on the control of the memory transfer controller 51. The auxiliary memory 53 stores various management information and special information such as UTOC data, CAT data, unique ID, and hash value read from the disk 90 by the media drive unit 20 based on the control of the memory transfer controller 51.

システムコントローラ57は、USBインタフェース55、USBハブ56を介して接続されたPC100との間で通信可能とされ、このPC100との間の通信制御を行って、書込要求、読出要求等のコマンドの受信やステイタス情報、その他の必要情報の送信等を行うとともに、ディスクドライブ装置50全体を統括制御している。   The system controller 57 can communicate with the PC 100 connected via the USB interface 55 and the USB hub 56, and performs communication control with the PC 100 to execute commands such as a write request and a read request. It performs reception, status information, transmission of other necessary information, and the like, and performs overall control of the entire disk drive device 50.

システムコントローラ57は、例えば、ディスク90がメディアドライブ部20に装填された際に、ディスク90からの管理情報等の読出をメディアドライブ部20に指示し、メモリ転送コントローラ51によって読み出されたPTOC、UTOC等の管理情報等を補助メモリ53に格納させる。   For example, when the disk 90 is loaded in the media drive unit 20, the system controller 57 instructs the media drive unit 20 to read management information from the disk 90, and the PTOC read by the memory transfer controller 51. Management information such as UTOC is stored in the auxiliary memory 53.

システムコントローラ57は、これらの管理情報を読み込むことによって、ディスク90のトラック記録状態を把握できる。また、CATを読み込ませることにより、データトラック内の高密度データクラスタ構造を把握でき、PC100からのデータトラックに対するアクセス要求に対応できる状態となる。   The system controller 57 can grasp the track recording state of the disk 90 by reading the management information. Further, by reading the CAT, the high-density data cluster structure in the data track can be grasped, and the access request to the data track from the PC 100 can be handled.

ユニークIDやハッシュ値により、ディスク認証処理及びその他の処理を実行したり、これらの値をPC100に送信し、PC100上でディスク認証処理及びその他の処理を実行させる。   The disk authentication process and other processes are executed based on the unique ID and the hash value, or these values are transmitted to the PC 100, and the disk authentication process and other processes are executed on the PC 100.

システムコントローラ57は、PC100から、あるFATセクタの読出要求があった場合、メディアドライブ部20に対して、このFATセクタを含む高密度データクラスタの読出を実行する旨の信号を与える。読み出された高密度データクラスタは、メモリ転送コントローラ51によってバッファメモリ52に書き込まれる。但し、既にFATセクタのデータがバッファメモリ52に格納されていた場合、メディアドライブ部20による読出は必要ない。   When there is a read request for a certain FAT sector from the PC 100, the system controller 57 gives a signal to the media drive unit 20 to execute reading of a high-density data cluster including this FAT sector. The read high-density data cluster is written into the buffer memory 52 by the memory transfer controller 51. However, when the data of the FAT sector has already been stored in the buffer memory 52, reading by the media drive unit 20 is not necessary.

このとき、システムコントローラ57は、バッファメモリ52に書き込まれている高密度データクラスタのデータから、要求されたFATセクタのデータを読み出す信号を与え、USBインタフェース54、USBハブ56を介して、PC100に送信するための制御を行う。   At this time, the system controller 57 gives a signal for reading out the requested FAT sector data from the data of the high-density data cluster written in the buffer memory 52, and sends it to the PC 100 via the USB interface 54 and the USB hub 56. Control to send.

システムコントローラ57は、PC100から、あるFATセクタの書込要求があった場合、メディアドライブ部20に対して、このFATセクタを含む高密度データクラスタの読出を実行させる。読み出された高密度データクラスタは、メモリ転送コントローラ51によってバッファメモリ52に書き込まれる。但し、既にこのFATセクタのデータがバッファメモリ52に格納されていた場合は、メディアドライブ部20による読出は必要ない。   When there is a write request for a certain FAT sector from the PC 100, the system controller 57 causes the media drive unit 20 to execute reading of a high-density data cluster including this FAT sector. The read high-density data cluster is written into the buffer memory 52 by the memory transfer controller 51. However, when the data of the FAT sector has already been stored in the buffer memory 52, reading by the media drive unit 20 is not necessary.

また、システムコントローラ57は、PC100から送信されたFATセクタのデータ(記録データ)をUSBインタフェース54を介してメモリ転送コントローラ51に供給し、バッファメモリ52上で該当するFATセクタのデータの書換を実行させる。   Further, the system controller 57 supplies the FAT sector data (recording data) transmitted from the PC 100 to the memory transfer controller 51 via the USB interface 54, and rewrites the corresponding FAT sector data on the buffer memory 52. Let

システムコントローラ57は、メモリ転送コントローラ51に指示して、必要なFATセクタが書き換えられた状態でバッファメモリ52に記憶されている高密度データクラスタのデータを記録データとしてメディアドライブ部20に転送させる。このとき、メディアドライブ部20は、装着されている媒体が従来ミニディスクであればEFM変調方式で、次世代MD1又は次世代MD2であればRLL(1−7)PP変調方式で高密度データクラスタの記録データを変調して書き込む。   The system controller 57 instructs the memory transfer controller 51 to transfer the data of the high-density data cluster stored in the buffer memory 52 with the necessary FAT sector being rewritten to the media drive unit 20 as recording data. At this time, the media drive unit 20 uses the EFM modulation method if the mounted medium is a conventional mini-disc, and uses the RLL (1-7) PP modulation method to generate a high-density data cluster if the medium is a next generation MD1 or next generation MD2. The recorded data is modulated and written.

なお、ディスクドライブ装置50において、上述した記録再生制御は、データトラックを記録再生する際の制御であり、MDオーディオデータ(オーディオトラック)を記録再生する際のデータ転送は、オーディオ処理部58を介して行われる。   In the disk drive device 50, the above-described recording / reproduction control is control when recording / reproducing data tracks, and data transfer when recording / reproducing MD audio data (audio tracks) is performed via the audio processing unit 58. Done.

オーディオ処理部58は、入力系として、例えば、ライン入力回路/マイクロフォン入力回路等のアナログ音声信号入力部、A/D変換器、及びデジタルオーディオデータ入力部を備える。また、オーディオ処理部58は、ATRAC圧縮エンコーダ/デコーダ、圧縮データのバッファメモリを備える。さらに、オーディオ処理部58は、出力系として、デジタルオーディオデータ出力部、D/A変換器及びライン出力回路/ヘッドホン出力回路等のアナログ音声信号出力部を備えている。   The audio processing unit 58 includes, for example, an analog audio signal input unit such as a line input circuit / microphone input circuit, an A / D converter, and a digital audio data input unit as an input system. The audio processing unit 58 includes an ATRAC compression encoder / decoder and a compressed data buffer memory. Furthermore, the audio processing unit 58 includes an analog audio signal output unit such as a digital audio data output unit, a D / A converter, and a line output circuit / headphone output circuit as an output system.

ディスク90に対してオーディオトラックが記録されるのは、オーディオ処理部58にデジタルオーディオデータ(又は、アナログ音声信号)が入力される場合である。入力されたリニアPCMデジタルオーディオデータ、或いはアナログ音声信号で入力された後、A/D変換器で変換されて得られたリニアPCMオーディオデータは、ATRAC圧縮エンコードされ、バッファメモリに蓄積される。その後、所定タイミング(ADIPクラスタ相当のデータ単位)でバッファメモリから読み出され、メディアドライブ部20に転送される。   An audio track is recorded on the disk 90 when digital audio data (or an analog audio signal) is input to the audio processing unit 58. Linear PCM audio data that is input as linear PCM digital audio data or analog audio signals and then converted by an A / D converter is subjected to ATRAC compression encoding and stored in a buffer memory. Thereafter, the data is read from the buffer memory at a predetermined timing (data unit corresponding to the ADIP cluster) and transferred to the media drive unit 20.

メディアドライブ部20では、転送された圧縮データを第1の変調方式EFM変調方式又はRLL(1−7)PP変調方式で変調してディスク90にオーディオトラックとして書き込む。   In the media drive unit 20, the transferred compressed data is modulated by the first modulation method EFM modulation method or RLL (1-7) PP modulation method and written on the disk 90 as an audio track.

メディアドライブ部20は、ディスク90からオーディオトラックを再生する場合、再生データをATRAC圧縮データ状態に復調してオーディオ処理部58に転送する。オーディオ処理部58は、ATRAC圧縮デコードを行ってリニアPCMオーディオデータとし、デジタルオーディオデータ出力部から出力する。或いは、D/A変換器によりアナログ音声信号としてライン出力/ヘッドホン出力を行う。   When reproducing an audio track from the disk 90, the media drive unit 20 demodulates the reproduction data into an ATRAC compressed data state and transfers it to the audio processing unit 58. The audio processing unit 58 performs ATRAC compression decoding to obtain linear PCM audio data, which is output from the digital audio data output unit. Alternatively, line output / headphone output is performed as an analog audio signal by a D / A converter.

この図6において、メディアドライブ部20は、ディスク90に記録されているデータを、セクタ単位(第1世代MD)、ブロック単位(高密度ディスク2)で読み出すとき、読み出そうとした上記セクタ単位又はブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する。詳細には、後述の図7におけるACIRCデコーダ28又はRS−−LDCデコーダ36において読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する。   In FIG. 6, when the media drive unit 20 reads data recorded on the disk 90 in units of sectors (first generation MD) and blocks (high-density disk 2), the sector unit to be read is read out. Alternatively, it is detected whether there is an unreadable error in block unit data. Specifically, it is detected whether there is an unreadable error in the ACIRC decoder 28 or the RS--LDC decoder 36 in FIG. 7 described later.

また、バッファメモリ52は、メディアドライブ部20によってディスク90から読み出されたセクタ単位(第1世代MD)、ブロック単位(高密度ディスク2)のデータを溜め込む。   The buffer memory 52 stores data in units of sectors (first generation MD) and blocks (high density disk 2) read from the disk 90 by the media drive unit 20.

また、パーソナルコンピュータ100又はオーディオ処理部58は、バッファメモリ52に溜め込まれたセクタ単位(第1世代MD)、ブロック単位(高密度ディスク2)のデータをデコードする。   Further, the personal computer 100 or the audio processing unit 58 decodes the data in the sector unit (first generation MD) and the block unit (high density disk 2) stored in the buffer memory 52.

システムコントローラ57は、ディスク90を再生中にメディアドライブ部20が読み出そうとした上記セクタ単位又はブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、上セクタ単位又はブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間だけオーディオ処理部58又はパーソナルコンピュータ100を介してミュート状態にする。   When the system controller 57 detects an unreadable error in the sector unit or block unit data that the media drive unit 20 tried to read during playback of the disk 90, the playback time of the upper sector unit or block unit data is detected. The mute state is established via the audio processing unit 58 or the personal computer 100 for a predetermined time shorter than the predetermined time.

セクタ単位のデータをミュートすると、上述したように、200msec〜250msec程である。また、高密度ディスク2を読み出す単位であるブロック単位でもしもミュートすると、上述したように、8秒、15秒のミュートになってしまう。これでは、第1世代MDと高密度MDを再生したときに、読み出し不能のエラーがあったときに、ミュート時間があまりにも異なってしまう。したがって、高密度MDを再生するときには、一層ユーザーに違和感を与えてしまうことになる。   When the sector data is muted, as described above, it is about 200 msec to 250 msec. Further, if the block unit, which is a unit for reading the high density disk 2, is muted, as described above, the muting is performed for 8 seconds and 15 seconds. In this case, when the first generation MD and the high density MD are reproduced, when there is an unreadable error, the mute time is too different. Therefore, when reproducing a high-density MD, the user feels more uncomfortable.

そこで、このディスクドライブ装置50にあっても、システムコントローラ57は、高密度ディスク2に上記読み出し不能のエラーを検出したと判断すると、エラーフラグをDRAM52内にメモリ転送コントローラ51を介して書き込む。そして、読み出し不能のブロックについてはエラーフラグを立てたまま、上記図5のステップS4に示したエラー再生を行う。このステップS4のエラー再生は、ブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間、サウンドフレームSF分だけミュート状態とするものである。   Therefore, even in the disk drive device 50, when the system controller 57 determines that the unreadable error has been detected in the high-density disk 2, it writes an error flag in the DRAM 52 via the memory transfer controller 51. For the unreadable block, the error reproduction shown in step S4 in FIG. 5 is performed with the error flag set. The error reproduction in step S4 is to mute the sound frame SF for a predetermined time shorter than the reproduction time of the block unit data.

上述したように、1SFあたりの再生時間は圧縮方式(Codec)によって異なり、ATRAC3plusの場合46.4ms/SF、ATRAC3の場合23.2ms/SFであった。従来の方法でブロック単位でミュートすると、上述したように、ミュート時間は自己録音できる最小ビットレート64kbpsの場合に約8秒、Hi-MD Audioで再生可能な最小ビットレート32kbpsの場合に約15秒となってしまうのに比較して短時間とすることができる。これにより、ユーザーに違和感を与えることがないような時間で記録状態が悪いことを認識させることができる。   As described above, the playback time per 1SF differs depending on the compression method (Codec), and was 46.4ms / SF for ATRAC3plus and 23.2ms / SF for ATRAC3. When muted in units of blocks using the conventional method, as described above, the mute time is about 8 seconds at the minimum bit rate of 64 kbps that can be recorded by itself, and about 15 seconds at the minimum bit rate of 32 kbps that can be played back by Hi-MD Audio. It can be made a short time compared with becoming. This makes it possible to recognize that the recording state is bad in such a time that the user does not feel uncomfortable.

図7には、第1世代MD、高密度MD−1及び高密度ディスク2を記録再生するためのメディアドライブ部20(光磁気ディスク記録再生装置)の構成を示す。このメディアドライブ部20は、本件出願人によるWO03/088228に開示されているディスク判別技術によりディスク種別を判別する。このディスク判別技術は、回転駆動されている例えば高密度MD−1又は高密度MD−3に、対物レンズもしくは光学ブロック(光学ピックアップ)を一定速度で内周側から外周側に移動させながらレーザ光をフォーカスオンした状態で得られる、ウォブルグルーブの反射光から光のトラッキングエラー信号と全光量信号を検出し、位相を比較することによって各ディスクの種別を判定する。トラッキングエラー検出手段により検出されたトラッキングエラー信号の2値化信号と全光量信号検出手段により検出された全光量信号の2値化信号との位相を比較することによって光ディスクの種類を判定する構成である。もちろん、第1世代MDと、高密度ディスクとを判別することもできる。   FIG. 7 shows a configuration of a media drive unit 20 (a magneto-optical disk recording / reproducing apparatus) for recording / reproducing the first generation MD, the high density MD-1 and the high density disk 2. The media drive unit 20 discriminates the disc type by the disc discriminating technique disclosed in WO03 / 088228 by the applicant. This disc discrimination technology is a laser beam while moving an objective lens or an optical block (optical pickup) from an inner circumference side to an outer circumference side at a constant speed to, for example, a high-density MD-1 or high-density MD-3 that is rotationally driven. The type of each disk is determined by detecting the tracking error signal of the light and the total light quantity signal from the reflected light of the wobbled groove obtained with the focus on, and comparing the phases. The optical disc type is determined by comparing the phase of the binarized signal of the tracking error signal detected by the tracking error detecting means and the binarized signal of the total light quantity signal detected by the total light quantity signal detecting means. is there. Of course, the first generation MD and the high density disk can also be discriminated.

メディアドライブ部20は、第1世代MD、高密度MD−1、高密度MD−3を記録再生するために、特に、記録処理系として、従来ミニディスクの記録のためのEFM変調・ACIRCエンコードを実行する構成と、高密度MD−1及び高密度MD−3の記録のためのRLL(1−7)PP変調・RS−LDCエンコードを実行する構成とを備える点が特徴的である。再生処理系として、従来ミニディスクの再生のためのEFM復調・ACIRCデコードを実行する構成と、次世代MD1及び次世代MD2の再生にPR(1,2,1)ML、PR(1,−1)ML及びビタビ復号を用いたデータ検出に基づくRLL(1−7)復調・RS−LDCデコードを実行する構成を備えている点が特徴的である。   In order to record and reproduce the first generation MD, high density MD-1, and high density MD-3, the media drive unit 20 performs EFM modulation and ACIRC encoding for recording on a conventional mini-disc, particularly as a recording processing system. It is characterized in that it comprises a configuration for executing, and a configuration for executing RLL (1-7) PP modulation / RS-LDC encoding for recording high density MD-1 and high density MD-3. As a playback processing system, a configuration for executing EFM demodulation and ACIRC decoding for playback of a conventional mini-disc, and PR (1, 2, 1) ML, PR (1, -1) for playback of the next generation MD1 and next generation MD2 ) It is characteristic that it has a configuration for executing RLL (1-7) demodulation and RS-LDC decoding based on data detection using ML and Viterbi decoding.

メディアドライブ部20は、装填されたディスク90をスピンドルモータ21によってCLV方式又はZCAV方式にて回転駆動する。記録再生時には、このディスク90に対して、光学ヘッド22からレーザ光が照射される。   The media drive unit 20 rotationally drives the loaded disk 90 by the spindle motor 21 by the CLV method or the ZCAV method. At the time of recording and reproduction, laser light is irradiated from the optical head 22 to the disk 90.

光学ヘッド22は、記録時に記録トラック上の記録層をキュリー温度まで加熱するための高レベルのレーザ出力を行い、再生時には、磁気カー効果により反射光からデータを検出するための比較的低レベルのレーザ出力を行う。このため、光学ヘッド22は、レーザ出力手段としてのレーザダイオード、偏光ビームスプリッタや対物レンズ等からなる光学系及び反射光を検出するためのディテクタが搭載されている。光学ヘッド22に備えられる対物レンズとしては、例えば2軸機構によってディスク半径方向及びディスクに接離する方向に変位可能に保持されている。この光学ヘッド22には、内蔵の光ディスク判別装置に受光信号A、受光信号Bを供給するフォトディテクタPDが備えられている。対物レンズ、或いは光学ヘッド22全体は、光ディスク判別時には、進行方向を決める必要があるのである一定の速度で、内周から外周へ移動させられる。偏芯による移動量に打ち勝つ速度で前記受光信号A、Bを検出することができる。   The optical head 22 performs a high level laser output for heating the recording layer on the recording track to the Curie temperature during recording, and a relatively low level for detecting data from reflected light by the magnetic Kerr effect during reproduction. Perform laser output. For this reason, the optical head 22 is equipped with a laser diode as a laser output means, an optical system including a polarization beam splitter, an objective lens, and the like, and a detector for detecting reflected light. The objective lens provided in the optical head 22 is held so as to be displaceable in the radial direction of the disk and in the direction of contacting and separating from the disk by, for example, a biaxial mechanism. The optical head 22 is provided with a photodetector PD that supplies a light reception signal A and a light reception signal B to a built-in optical disc discrimination device. The objective lens or the entire optical head 22 is moved from the inner circumference to the outer circumference at a constant speed, which is necessary to determine the traveling direction when discriminating the optical disk. The received light signals A and B can be detected at a speed that overcomes the amount of movement due to eccentricity.

本具体例では、媒体表面の物理的仕様が異なる第1世代MDと、高密度MD−3とに対して最大限の再生特性を得るために、光学ヘッド22の読取光光路中に位相補償板を設ける。この位相補償板により、読取り時におけるビットエラーレートを最適化できる。なお、第1世代MDと高密度MD−1とは物理的仕様は同一である。   In this specific example, in order to obtain the maximum reproduction characteristics for the first generation MD having different physical specifications on the medium surface and the high density MD-3, a phase compensator is provided in the reading optical path of the optical head 22. Is provided. This phase compensator can optimize the bit error rate during reading. The first generation MD and the high density MD-1 have the same physical specifications.

ディスク90を挟んで光学ヘッド22と対向する位置には、磁気ヘッド23が配置されている。磁気ヘッド23は、記録データによって変調された磁界をディスク90に印加する。図示しないが光学ヘッド22全体及び磁気ヘッド23をディスク半径方向に移動させるためのスレッドモータ及びスレッド機構が備えられている。このスレッドモータ及びスレッド機構は、内蔵の光ディスク判別装置が光ディスクを判別する時に、光学ヘッド22を内周から外周に移動する。   A magnetic head 23 is disposed at a position facing the optical head 22 across the disk 90. The magnetic head 23 applies a magnetic field modulated by the recording data to the disk 90. Although not shown, a sled motor and a sled mechanism for moving the entire optical head 22 and the magnetic head 23 in the radial direction of the disk are provided. The sled motor and sled mechanism move the optical head 22 from the inner circumference to the outer circumference when the built-in optical disc discrimination device discriminates the optical disc.

このメディアドライブ部20では、光学ヘッド22、磁気ヘッド23による記録再生ヘッド系、スピンドルモータ21によるディスク回転駆動系のほかに、記録処理系、再生処理系、サーボ系等が設けられる。   The media drive unit 20 includes a recording processing system, a playback processing system, a servo system, and the like in addition to a recording / reproducing head system using the optical head 22 and the magnetic head 23 and a disk rotation driving system using the spindle motor 21.

記録処理系としては、第1世代MDに対する記録時にEFM変調、ACIRCエンコードを行う回路部と、高密度MD−1及び高密度MD−3に対する記録時にRLL(1−7)PP変調、RS−LDCエンコードを行う回路部とが設けられる。   The recording processing system includes a circuit unit that performs EFM modulation and ACIRC encoding at the time of recording on the first generation MD, RLL (1-7) PP modulation at the time of recording to the high-density MD-1 and high-density MD-3, and RS-LDC. And a circuit unit for encoding.

再生処理系としては、第1世代MDの再生時にEFM変調に対応する復調及びACIRCデコードを行う部位と、高密度MD−1及び高密度MD−3の再生時にRLL(1−7)PP変調に対応する復調(PR(1,2,1)ML及びビタビ復号を用いたデータ検出に基づくRLL(1−7)復調)、RS−LDCデコードを行う回路部とが設けられる。   As a reproduction processing system, a part for performing demodulation and ACIRC decoding corresponding to EFM modulation at the time of reproduction of the first generation MD, and RLL (1-7) PP modulation at the time of reproduction of the high density MD-1 and high density MD-3. Corresponding demodulation (RLL (1-7) demodulation based on data detection using PR (1, 2, 1) ML and Viterbi decoding) and a circuit unit for performing RS-LDC decoding are provided.

光学ヘッド22のディスク90に対するレーザ照射によりその反射光として検出された情報(フォトディテクタによりレーザ反射光を検出して得られる光電流)は、RFアンプ24に供給される。RFアンプ24では、入力された検出情報に対して電流−電圧変換、増幅、マトリクス演算等を行い、再生情報としての再生RF信号、トラッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FE、グルーブ情報(ディスク90にトラックのウォブリングにより記録されているADIP情報)等を抽出する。   Information detected as reflected light by the laser irradiation of the optical head 22 on the disk 90 (photocurrent obtained by detecting the laser reflected light with a photodetector) is supplied to the RF amplifier 24. The RF amplifier 24 performs current-voltage conversion, amplification, matrix calculation, and the like on the input detection information, and performs reproduction RF signal, tracking error signal TE, focus error signal FE, groove information (on the disc 90) as reproduction information. (ADIP information recorded by track wobbling) and the like are extracted.

第1世代MDの再生時には、RFアンプ24で得られた再生RF信号は、コンパレータ25、PLL回路26を介して、EFM復調部27及びACIRCデコーダ28で処理される。再生RF信号は、EFM復調部27で2値化されてEFM信号列とされた後、EFM復調され、さらにACIRCデコーダ28で誤り訂正及びデインタリーブ処理される。オーディオデータであれば、この時点でATRAC圧縮データの状態となる。このとき、セレクタ29は、第1世代MD信号側が選択されており、復調されたATRAC圧縮データがディスク90からの再生データとしてデータバッファ30に出力される。この場合、図示しないオーディオ処理部に圧縮データが供給される。   During reproduction of the first generation MD, the reproduction RF signal obtained by the RF amplifier 24 is processed by the EFM demodulator 27 and the ACIRC decoder 28 via the comparator 25 and the PLL circuit 26. The reproduced RF signal is binarized by the EFM demodulator 27 to form an EFM signal sequence, EFM demodulated, and further subjected to error correction and deinterleave processing by the ACIRC decoder 28. If it is audio data, it will be in the state of ATRAC compression data at this time. At this time, the first generation MD signal side of the selector 29 is selected, and the demodulated ATRAC compressed data is output to the data buffer 30 as reproduction data from the disc 90. In this case, the compressed data is supplied to an audio processing unit (not shown).

一方、高密度MD−1又は高密度MD−3の再生時には、RFアンプ24で得られた再生RF信号は、A/D変換回路31、イコライザ32、PLL回路33、PRML回路34を介して、RLL(1−7)PP復調部35及びRS−LDCデコーダ36で信号処理される。再生RF信号は、RLL(1−7)PP復調部35において、PR(1,2,1)ML及びビタビ復号を用いたデータ検出によりRLL(1−7)符号列としての再生データを得て、このRLL(1−7)符号列に対してRLL(1−7)復調処理が行われる。さらに、RS−LDCデコーダ36にて誤り訂正及びデインタリーブ処理される。このとき、RS−LDCデコーダ36は、高密度ディスク2からの再生データ(圧縮データ)を、読み出そうとしたブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する。RS−LDCデコーダ36がエラー検出結果は、セレクタ29、データバッファ30を介してシステムコントローラ57に供給される。システムコントローラ57は、高密度ディスク2(高密度MD−1又は高密度MD−3)を再生中にメディアドライブ部20が読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、ブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間だけ、例えばパーソナルコンピュータ100中のオーディオデコーダを通してミュート状態にする。   On the other hand, at the time of reproducing the high density MD-1 or high density MD-3, the reproduction RF signal obtained by the RF amplifier 24 passes through the A / D conversion circuit 31, the equalizer 32, the PLL circuit 33, and the PRML circuit 34. The signal is processed by the RLL (1-7) PP demodulator 35 and the RS-LDC decoder 36. The reproduction RF signal is obtained by the RLL (1-7) PP demodulator 35 by obtaining reproduction data as an RLL (1-7) code string by data detection using PR (1, 2, 1) ML and Viterbi decoding. The RLL (1-7) demodulation process is performed on the RLL (1-7) code string. Further, the RS-LDC decoder 36 performs error correction and deinterleave processing. At this time, the RS-LDC decoder 36 detects whether or not there is an unreadable error in the block unit data to be read from the reproduction data (compressed data) from the high-density disk 2. The error detection result of the RS-LDC decoder 36 is supplied to the system controller 57 via the selector 29 and the data buffer 30. When the system controller 57 detects an unreadable error in the block unit data that the media drive unit 20 tried to read during reproduction of the high-density disk 2 (high-density MD-1 or high-density MD-3). The mute state is set, for example, through an audio decoder in the personal computer 100 for a predetermined time shorter than the reproduction time of block unit data.

この場合、セレクタ29は、高密度MD−1・高密度MD−3側が選択され、復調されたデータがディスク90からの再生データとしてデータバッファ30に出力される。このとき、図示しないメモリ転送コントローラに対して復調データが供給される。   In this case, the selector 29 selects the high-density MD-1 / high-density MD-3 side, and the demodulated data is output to the data buffer 30 as reproduction data from the disk 90. At this time, the demodulated data is supplied to a memory transfer controller (not shown).

RFアンプ24から出力されるトラッキングエラー信号TE、フォーカスエラー信号FEは、サーボ回路37に供給され、グルーブ情報は、ADIPデコータ38に供給される。   The tracking error signal TE and the focus error signal FE output from the RF amplifier 24 are supplied to the servo circuit 37, and the groove information is supplied to the ADIP decoder 38.

ADIPデコータ38は、グルーブ情報に対してバンドパスフィルタにより帯域制限してウォブル成分を抽出した後、FM復調、バイフェーズ復調を行ってADIPアドレスを抽出する。抽出された、ディスク上の絶対アドレス情報であるADIPアドレスは、従来ミニディスク及び次世代MD1の場合であれば、MDアドレスデコーダ39を介し、次世代MD2の場合であれば、次世代MD2アドレスデコーダ40を介してドライブコントローラ41に供給される。   The ADIP decoder 38 limits the band of the groove information by a bandpass filter and extracts a wobble component, and then performs FM demodulation and biphase demodulation to extract an ADIP address. The extracted ADIP address, which is absolute address information on the disc, is passed through the MD address decoder 39 in the case of the conventional mini disc and the next generation MD1, and the next generation MD2 address decoder in the case of the next generation MD2. 40 to the drive controller 41.

ドライブコントローラ41では、各ADIPアドレスに基づいて、所定の制御処理を実行する。またグルーブ情報は、スピンドルサーボ制御のためにサーボ回路37に戻される。   The drive controller 41 executes a predetermined control process based on each ADIP address. The groove information is returned to the servo circuit 37 for spindle servo control.

サーボ回路37は、例えばグルーブ情報に対して再生クロック(デコード時のPLL系クロック)との位相誤差を積分して得られる誤差信号に基づき、CLVサーボ制御及び前述したZCAVサーボ制御のためのスピンドルエラー信号を生成する。   The servo circuit 37, for example, based on an error signal obtained by integrating the phase error with the reproduction clock (PLL clock at the time of decoding) with respect to the groove information, the spindle error for the CLV servo control and the ZCAV servo control described above. Generate a signal.

サーボ回路37は、スピンドルエラー信号や、上述のようにRFアンプ24から供給されたトラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号、或いはドライブコントローラ41からのトラックジャンプ指令、アクセス指令等に基づいて各種サーボ制御信号(トラッキング制御信号、フォーカス制御信号、スレッド制御信号、スピンドル制御信号等)を生成し、モータドライバ42に対して出力する。すなわち、上記サーボエラー信号や指令に対して位相補償処理、ゲイン処理、目標値設定処理等の必要処理を行って各種サーボ制御信号を生成する。   The servo circuit 37 performs various servo control signals (based on the spindle error signal, the tracking error signal supplied from the RF amplifier 24 as described above, the focus error signal, the track jump command from the drive controller 41, the access command, etc. Tracking control signal, focus control signal, thread control signal, spindle control signal, etc.) are generated and output to the motor driver 42. That is, various servo control signals are generated by performing necessary processing such as phase compensation processing, gain processing, and target value setting processing on the servo error signal and command.

モータドライバ42では、サーボ回路37から供給されたサーボ制御信号に基づいて所定のサーボドライブ信号を生成する。ここでのサーボドライブ信号としては、2軸機構を駆動する2軸ドライブ信号(フォーカス方向、トラッキング方向の2種)、スレッド機構を駆動するスレッドモータ駆動信号、スピンドルモータ21を駆動するスピンドルモータ駆動信号となる。このようなサーボドライブ信号により、ディスク90に対するフォーカス制御、トラッキング制御、及びスピンドルモータ21に対するCLV制御又はZCAV制御が行われる。   The motor driver 42 generates a predetermined servo drive signal based on the servo control signal supplied from the servo circuit 37. The servo drive signal here includes a biaxial drive signal for driving the biaxial mechanism (two types of focus direction and tracking direction), a sled motor drive signal for driving the sled mechanism, and a spindle motor drive signal for driving the spindle motor 21. It becomes. By such servo drive signals, focus control and tracking control for the disk 90 and CLV control or ZCAV control for the spindle motor 21 are performed.

ディスク90に対して記録動作が実行される際には、図示しないメモリ転送コントローラ51から高密度データ、或いはオーディオ処理部からの通常のATRAC圧縮データが供給される。   When a recording operation is performed on the disk 90, high-density data or normal ATRAC compressed data from an audio processing unit is supplied from a memory transfer controller 51 (not shown).

第1世代MDに対する記録時には、セレクタ43が第1世代MD側に接続され、ACIRCエンコーダ44及びEFM変調部45が機能する。この場合、オーディオ信号であれば、オーディオ処理部19からの圧縮データは、ACIRCエンコーダ44でインタリーブ及びエラー訂正コード付加が行われた後、EFM変調部45においてEFM変調される。EFM変調データがセレクタ43を介して磁気ヘッドドライバ46に供給され、磁気ヘッド23がディスク90に対してEFM変調データに基づいた磁界印加を行うことで変調されたデータが記録される。   At the time of recording on the first generation MD, the selector 43 is connected to the first generation MD side, and the ACIRC encoder 44 and the EFM modulation unit 45 function. In this case, if it is an audio signal, the compressed data from the audio processing unit 19 is interleaved and an error correction code added by the ACIRC encoder 44 and then EFM-modulated by the EFM modulating unit 45. The EFM modulation data is supplied to the magnetic head driver 46 via the selector 43, and the magnetic head 23 applies a magnetic field based on the EFM modulation data to the disk 90 to record the modulated data.

高密度ディスク2(高密度MD−1及び高密度MD−3)に対する記録時には、セレクタ43が高密度MD−1及び高密度MD−3側に接続され、RS−LCDエンコーダ47及びRLL(1−7)PP変調部48が機能する。この場合、メモリ転送コントローラ51から送られた高密度データは、RS−LCDエンコーダ47でインタリーブ及びRS−LDC方式のエラー訂正コード付加が行われた後、RLL(1−7)PP変調部48にてRLL(1−7)変調される。   At the time of recording on the high density disk 2 (high density MD-1 and high density MD-3), the selector 43 is connected to the high density MD-1 and high density MD-3 side, and the RS-LCD encoder 47 and RLL (1- 7) The PP modulator 48 functions. In this case, the high-density data sent from the memory transfer controller 51 is subjected to interleaving and RS-LDC error correction code addition by the RS-LCD encoder 47 and then to the RLL (1-7) PP modulation unit 48. RLL (1-7) modulation.

RLL(1−7)符号列に変調された記録データは、セレクタ43を介して磁気ヘッドドライバ46に供給され、磁気ヘッド23がディスク90に対して変調データに基づいた磁界印加を行うことでデータが記録される。   The recording data modulated into the RLL (1-7) code string is supplied to the magnetic head driver 46 via the selector 43, and the magnetic head 23 applies the magnetic field to the disk 90 based on the modulation data. Is recorded.

レーザドライバ/APC49は、上述のような再生時及び記録時においてレーザダイオードにレーザ発光動作を実行させるが、いわゆるAPC(Automatic Lazer Power Control)動作も行う。具体的には、図示しないが、光学ヘッド22内には、レーザパワーモニタ用のディテクタが設けられており、このモニタ信号がレーザドライバ/APC49にフィードバックされるようになっている。レーザドライバ/APC49は、モニタ信号として得られた現在のレーザパワーを予め設定されているレーザパワーと比較して、その誤差分をレーザ駆動信号に反映させることによって、レーザダイオードから出力されるレーザパワーが設定値で安定化されるように制御している。ここで、レーザパワーは、ドライブコントローラ41によって、再生レーザパワー及び記録レーザパワーとしての値がレーザドライバ/APC49内部のレジスタにセットされる。   The laser driver / APC 49 causes the laser diode to perform a laser emission operation during reproduction and recording as described above, but also performs a so-called APC (Automatic Laser Power Control) operation. Specifically, although not shown, a detector for laser power monitoring is provided in the optical head 22, and this monitor signal is fed back to the laser driver / APC 49. The laser driver / APC 49 compares the current laser power obtained as the monitor signal with a preset laser power and reflects the error in the laser drive signal, thereby outputting the laser power output from the laser diode. Is controlled to be stabilized at the set value. Here, as the laser power, values as the reproduction laser power and the recording laser power are set in a register in the laser driver / APC 49 by the drive controller 41.

ドライブコントローラ41は、システムコントローラ57からの指示に基づいて、以上の各動作(アクセス、各種サーボ、データ書込、データ読出の各動作)が実行されるように各構成を制御する。なお、図7において一点鎖線で囲った各部は、1チップの回路として構成することもできる。   Based on an instruction from the system controller 57, the drive controller 41 controls each component so that the above operations (access, various servos, data writing, and data reading operations) are executed. In addition, each part enclosed with the dashed-dotted line in FIG. 7 can also be comprised as a circuit of 1 chip | tip.

以上構成、動作を説明したメディアドライブ部20を備えるディスクドライブ装置50は、高密度ディスク2に読み出し不能のエラーを検出したと判断すると、エラーフラグをDRAM52内にメモリ転送コントローラ51を介して書き込む。そして、読み出し不能のブロックについてはエラーフラグを立てたまま、エラー再生を行う。このエラー再生は、ブロック単位のデータの再生時間よりも短い所定の時間、サウンドフレームSF分だけミュート状態とするものである。これにより、ディスクドライブ装置50は、高密度ディスク2に読み出し不能のエラーが生じた場合でも、第1世代MDに読み出し不能のエラーが生じた場合とあまり時間的差のないミュート状態を作りだすことができるので、ユーザーに違和感を与えることがない。つまり、ユーザに違和感を与えないようなミュート時間で記録状態が悪いことを認識させることができる。   When the disk drive device 50 including the media drive unit 20 having the configuration and operation described above determines that an unreadable error has been detected in the high-density disk 2, it writes an error flag in the DRAM 52 via the memory transfer controller 51. For blocks that cannot be read, error reproduction is performed with the error flag set. This error reproduction is to mute the sound frame SF for a predetermined time shorter than the data reproduction time of the block unit. As a result, even when an unreadable error occurs in the high-density disk 2, the disk drive device 50 can create a mute state that is not much different from the time when the unreadable error occurs in the first generation MD. Because it can, it does not give the user a sense of incongruity. That is, it is possible to recognize that the recording state is bad with a mute time that does not give the user a sense of incongruity.

実施の形態の光磁気ディスク再生装置の概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a magneto-optical disk reproducing device according to an embodiment. 高密度ディスクの圧縮情報を示す図である。It is a figure which shows the compression information of a high-density disk. ブロックとサウンドフレームの関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a block and a sound frame. 光磁気ディスク再生装置1の詳細な構成を示す図である。1 is a diagram showing a detailed configuration of a magneto-optical disk reproducing device 1. FIG. 光磁気ディスク再生装置1の一連の処理手順を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a series of processing procedures of the magneto-optical disk reproducing apparatus 1. 高密度MD−1、高密度MD−3の他に、第1世代MDを記録再生の対象とするディスクドライブ装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the disk drive apparatus which makes 1st generation MD the object of recording / reproduction other than high density MD-1 and high density MD-3. 第1世代MD、高密度MD−1及び高密度ディスク2を記録再生するためのメディアドライブ部の構成を示す図である。2 is a diagram showing a configuration of a media drive unit for recording / reproducing a first generation MD, a high density MD-1 and a high density disk 2. FIG. 第1世代MD、高密度MD−1及び高密度ディスク2のディスク仕様を示す図である。It is a figure which shows the disk specification of 1st generation MD, high density MD-1, and high density disk 2. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 光磁気ディスク再生装置、2 高密度ディスク、3 ディスク読み出し部、12 DRAM、13 オーディオデコーダ、15 メモリコントローラ、16 システムコントローラ   1 magneto-optical disk playback device, 2 high-density disk, 3 disk reading unit, 12 DRAM, 13 audio decoder, 15 memory controller, 16 system controller

Claims (2)

ディスク状記録媒体に記録されているデータをブロック単位で読み出すとき、読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する読み出し手段と、
上記読み出し手段によって読み出されたブロック単位のデータを溜め込む記憶手段と、
上記記憶手段に溜め込まれたブロック単位のデータをデコードするデコード手段と、
上記ブロックあたりのサウンドフレーム数を算出し、上記ディスク状記録媒体を再生中に上記読み出し手段が読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーを検出したときには、上記読み出し不能のエラーが検出されたブロックあたりのサウンドフレーム数よりも少ないサウンドフレーム数分のデータの再生時間だけ、上記読み出し不能のエラーが検出されたブロック単位のデータを、上記デコード手段を通してミュート状態にし、その後上記読み出し手段によって読み出されて上記記憶手段に溜め込まれた後続のブロック単位のデータの上記デコード手段からのデコード結果を出力する制御手段と
を備えるディスク状記録媒体再生装置。
A reading means for detecting whether or not there is an unreadable error in the block unit data to be read when the data recorded on the disk-shaped recording medium is read in a block unit;
Storage means for storing block-unit data read by the reading means;
Decoding means for decoding block unit data stored in the storage means;
When the number of sound frames per block is calculated and an unreadable error is detected in the block unit data that the reading means is trying to read while reproducing the disk-shaped recording medium, the unreadable error is detected. The block unit data in which the unreadable error has been detected is muted through the decoding means for the reproduction time of data corresponding to the number of sound frames smaller than the number of sound frames detected per block, and then the reading means. And a control means for outputting a decoding result from the decoding means of the subsequent block unit data read out and stored in the storage means.
上記読み出し手段は、上記ディスク状記録媒体に誤り訂正符号を付加して記録されていた変調信号を復調してから誤り訂正処理を施し、読み出そうとした上記ブロック単位のデータに読み出し不能のエラーが有るか否かを検出する請求項1記載のディスク状記録媒体再生装置。   The reading means performs error correction processing after demodulating the modulated signal recorded with the error correction code added to the disk-shaped recording medium, and reads the block unit data to be read as an unreadable error. 2. The disc-shaped recording medium reproducing device according to claim 1, wherein it is detected whether or not there is.
JP2004146923A 2004-05-17 2004-05-17 Disc-shaped recording medium playback device Expired - Fee Related JP4315052B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146923A JP4315052B2 (en) 2004-05-17 2004-05-17 Disc-shaped recording medium playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004146923A JP4315052B2 (en) 2004-05-17 2004-05-17 Disc-shaped recording medium playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005327426A JP2005327426A (en) 2005-11-24
JP4315052B2 true JP4315052B2 (en) 2009-08-19

Family

ID=35473636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004146923A Expired - Fee Related JP4315052B2 (en) 2004-05-17 2004-05-17 Disc-shaped recording medium playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4315052B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005327426A (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100638773B1 (en) Recording and reproduction apparatus, reproduction apparatus, recording and reproduction method, and reproduction method
JP4079090B2 (en) Disc recording / reproducing apparatus and disc recording / reproducing method
JPWO2003088228A1 (en) Optical disc discrimination device, optical disc discrimination method, optical disc recording device, and optical disc reproducing device
JP4265527B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND CONTENT RECORDING METHOD
JP4315052B2 (en) Disc-shaped recording medium playback device
JP4301069B2 (en) Playback device
JP4292988B2 (en) Recording apparatus and method
JP3869638B2 (en) Disc recording device and disc
JP4000425B2 (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
JP4403388B2 (en) Playback device
JP2003323723A (en) Optical disk, optical disk recording/reproducing device and method, and method for manufacturing optical disk
JP4264651B2 (en) Playback device and playback method
JP2003296960A (en) Optical head and disk player
JP4158699B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
JP4403784B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4345475B2 (en) Disc playback apparatus and method
JP2003296943A (en) Optical disk, apparatus and method for reproducing optical disk, and method for manufacturing optical disk
JP2005182970A (en) Recording/reproducing device, and buffer memory management method
JP2005190516A (en) Recording device
JP2004039111A (en) Device and method for recording and reproducing disk and disk recording reproducing device
JP2005196880A (en) Data reproducing apparatus and data reproducing method
JP2006059470A (en) Data recording and reproducing apparatus, and focus bias setting method
JP2005228380A (en) Reproducing device
JP2004039026A (en) Optical disk system and its track jump control method
JP2005071506A (en) Reproducing device and its recording format discrimination method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees