JP4306933B2 - 送信装置 - Google Patents

送信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4306933B2
JP4306933B2 JP2000196815A JP2000196815A JP4306933B2 JP 4306933 B2 JP4306933 B2 JP 4306933B2 JP 2000196815 A JP2000196815 A JP 2000196815A JP 2000196815 A JP2000196815 A JP 2000196815A JP 4306933 B2 JP4306933 B2 JP 4306933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
environmental
band
code
band limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000196815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002016507A (ja
Inventor
大祐 奥野
邦彦 酒井原
健 秋山
頼広 北村
毅宏 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000196815A priority Critical patent/JP4306933B2/ja
Publication of JP2002016507A publication Critical patent/JP2002016507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306933B2 publication Critical patent/JP4306933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタル通信における送信装置に関し、特に、環境変動に対して安定したデータ伝送を行う送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、デジタル通信でデータ伝送を行う場合、送信データを符号化処理してから変調信号に変換した後に、増幅して送信が行われている。図5は、従来の送信装置の構成を示すブロック図である。すなわち、同図において、この送信装置は、符号処理部41が、送信すべき送信データを受信して符号化処理を行い、送信符号に変換する。さらに、帯域制限処理部42が、符号化された送信符号に対して帯域制限フイルタをかけて帯域制限を行い、送信信号に変換する。そして、変調部43が、帯域制限をかけた送信信号の変調を行って変調信号に変換する。さらに、この変調信号は、送信増幅部44によって増幅され、アンテナ45より送信される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の送信装置においては、温度や電圧などの環境変動が生じると、送信増幅部の動作点がずれて、送信増幅部によって発生する非線形歪量が増加し、変調信号が更に劣化することがある。尚、特開平9−46264号公報には、電源電圧が低下しても、電源電圧に応じて送信増幅器のゲインを可変することにより、変調信号の歪劣化を防止する技術が開示されているが、送信信号の電圧変動や温度変化に対しては変調信号の歪劣化を防止することはできない。
【0004】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、環境変動が生じて送信増幅部の動作点がずれても、送信増幅部で発生する非線形歪量の増加を抑制して、変調信号の歪劣化を押さえることのできる送信装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、本発明の送信装置は、デジタル通信においてデータ伝送を行う送信装置であって、送信すべき送信データを送信符号に符号化する符号処理手段と、符号処理手段が符号化した送信符号に対して、帯域制限フィルタをかけて帯域制限し、送信信号に変換する帯域制限処理手段と、帯域制限処理手段が帯域制限をかけた送信信号を変調し、変調信号に変換する変調手段と、変調手段が変調した変調信号を増幅する送信増幅手段と、環境変動を監視し、環境変動に対応する環境変動値の通知を行う環境変動監視手段と、環境変動値に対応する帯域制限フィルタのタップ係数をテーブルとして格納する係数テーブル蓄積手段と、環境変動監視手段から信し環境変動値に基づいて、係数テーブル蓄積手段を参照することにより、帯域制限処理手段の帯域制限フィルタのタップ係数を選択し、帯域制限フィルタのタップの更新を行う制御手段備え、環境変動監視手段は、送信装置の電圧を監視し、電圧変動値を環境変動値として制御手段に通知すると共に、送信装置の温度を監視し、温度変動値を環境変動値として制御手段に通知するように構成されていることを特徴とする。
【0006】
すなわち、本発明の送信装置は、符号処理手段が送信データを送信符号に符号化し、帯域制限処理手段が、送信符号に帯域制限フイルタをかけて帯域制限して送信信号に変換する。さらに、変調手段が、送信信号を変調して変調信号に変換して、送信増幅手段によって変調信号を増幅した後に送信する。一方、環境変動監視手段が、環境変動を監視して環境変動値を制御手段に通知する。すると、制御手段は、環境変動値に基いて、係数テーブル蓄積手段を参照することにより帯域制限処理手段の帯域制限フイルタのタップ係数を選択し、帯域制限フイルタのタップの更新を行う。
【0007】
このようにして、帯域制限フイルタのタップ係数を選択してタップを可変することにより、送信波形の平均値に対するピーク値の比率を示すピークアベレージ比を低くすることができ、環境変動が生じて送信増幅部の動作点がずれても、送信増幅手段で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号がさらに劣化することを押さえることができる。
【0013】
さらに、本発明の送信装置によれば、送信装置の電圧や温度を環境変動値として用い、ナイキスト系フィルタのタップ係数を最適な値に切り替えるので、電圧や温度が変化して送信増幅部の動作点がずれても、変調信号をさらに歪劣化をさせることはない。
【0014】
また、本発明の送信装置を受信装置と組み合わせて通信装置を構成することもできるし、受信装置と共に使用して移動局無線機や基地局無線機を構成することもできる。さらに、本発明の送信装置を受信装置と共に使用して、無線システムを構築することもできる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本発明における送信装置の実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施の形態における送信装置の構成を示すブロック図である。同図において、本発明の送信装置は、送信すべき送信データを送信符号に符号化する符号処理部11と、符号処理部11が符号化した送信符号に帯域制限フイルタをかけて帯域制限し、送信信号に変換する帯域制限処理部12と、帯域制限処理部12が帯域制限をかけた送信信号を変調し、変調信号に変換する変調部13と、変調部13が変調した変調信号を増幅する送信増幅部14と、環境変動値に対応する帯域制限フイルタのタップ係数をテーブルとして格納する係数テーブル蓄積部15と、環境変動値に基づいて係数テーブル蓄積部15を参照することにより、帯域制限処理部12の帯域制限フイルタのタップ係数を選択し、帯域制限フイルタのタップの更新を行う制御部16と、環境変動を監視し環境変動値を制御部16へ通知する環境変動監視部17とによって構成されている。
【0016】
次に、上記のように構成された送信装置について、その動作を説明する。先ず、符号処理部11が、送信すべき送信データを送信符号に符号化して、帯域制限処理部12に送信する。すると、帯域制限処理部12は、受信した送信符号に帯域制限フイルタをかけて帯域制限を行い、送信信号に変換して変調部13へ送信する。さらに、変調部13が、帯域制限をかけた送信信号に対して変調を行い変調信号に変換する。そして、送信増幅部14がこの変調信号を増幅し、アンテナ18より増幅された変調信号を送信する。
【0017】
一方、環境変動監視部17は、送信装置の電圧や温度などの環境変動を監視し、環境変動値を制御部16へ通知する。すると、制御部16は、係数テーブル蓄積部15を参照することにより、受信した環境変動値に基づいて、帯域制限処理部12の帯域制限フイルタのタップ係数を選択して取得する。そして、制御部16は、取得したタップ係数に基づいて、帯域制限処理部12における帯域制限フイルタのタップを更新する。
【0018】
ここで、帯域制限処理部12は、送信符号と帯域制限フイルタとの畳み込み演算を行う処理部であるが、帯域制限フイルタの各タップ係数を任意に変更することができるようになっている。
【0019】
また、係数テーブル蓄積部15は、ナイキスト系フイルタのタップ係数をテーブルとして、環境変動値に対応するタップ係数の対応テーブルを数種類蓄積している。尚、ナイキスト系フイルタは、符号間干渉の無い波形応答を作成するフィルタである。
【0020】
さらに、係数テーブル蓄積部15が蓄積する各々のテーブルは、例えば、周波数対振幅特性の減衰比率を示すロールオフ率αに着目して数段階に分類されたり、矩形窓やハニング窓など数種類の窓関数に着目して分類されたりしている。ロールオフ率αや窓関数を変更すると、送信波形の平均値に対するピーク値の比率を示すピークアベレージ比などが変化するため、環境変動が生じて送信増幅部の動作点がずれた場合、環境変動値に基づいてテーブルを選択することにより、送信増幅部14で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号がさらに劣化することを押さえることができる。
【0021】
また、環境変動監視部17は、図1のように構成された送信装置の環境変動を監視し、その変動を環境変動値として制御部16に通知している。監視される環境変動としては、送信装置内の電圧、温度などが挙げれれるが、これ以外のものであってもよい。
【0022】
今、環境変動が生じて送信増幅部14の動作点がずれた場合、送信増幅部14で発生する非線形歪量が増加し、変調信号が歪劣化する。すると、制御部16が、環境変動監視部17から環境変動値を受信して、係数テーブル蓄積部15より非線形歪量が増加しないタツプ係数を選択して、フィルタのタップ切り替えを行う。これによって、ピークアベレージ比が変化するので、送信増幅部14で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号が更に劣化することを押さえることができる。
【0023】
図2は、係数テーブル蓄積部に蓄積された、あるタップ係数のときの窓関数/ロールオフ率αに対応するピークアベレージ比の関係を示す図表である。すなわち、この図表は、送信ルートのナイキスト系フイルタのロールオフ率α及び窓関数を変えた場合に、どのようにピークアベレージ比が変化するかを示すしている。この図表の条件は、タップ数111[tap]、サンプリング周波数38400[Hz]、変調方式4/πシフトQPSK、フレーム数4[frame]、シンボル数192[symbol/frame]、オーバサンプル数8[倍]である。
【0024】
すなわち、同図の図表に示すように、窓関数が矩形窓であるはハニング窓であるかによって、及び各ロールオフ率α毎に対応して、それぞれピークアベレージ比が決められているので、最適なロールオフ率αや窓関数を選択することによって所望のピークアベレージ比となり、送信増幅部14で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号の劣化を抑制することができる。
【0025】
以上説明したように、本発明の送信装置によれば、帯域制限処理部12における帯域制限フイルタのタップを可変して、ピークアベレージ比を低くすることにより、環境変動が生じて送信増幅部14の動作点がずれても、送信増幅部14で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号がさらに劣化することを押さえることができる。
【0026】
図3は、図1に示す送信装置に受信装置を装備した通信装置の構成図の一例である。図3において、通信装置21は、前述の実施の形態で述べたような送信処理を行う送信装置22と、受信処理を行う受信装置23とによって構成されている。このように構成された通信装置21によれば、送信装置22は、環境変動に応じて帯域制限フイルタのタップ係数を可変させて、ピークアベレージ比を低くすることにより、環境変動が生じて送信増幅部の動作点がずれても、送信増幅部で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号がさらに劣化することを押さえることができる。
【0027】
図4は、図1に示す送信装置を用いて構築した無線システムの構成図の一例である。図4において、無線システムを構成する移動局無線機31及び基地局無線機32a、32bには、前述の実施の形態で述べた送信装置が装着されているが、これらの送信装置は図示されていない。すなわち、移動局無線機31に装着された送信装置が送信処理を行い、また、基地局無線機32に装着された送信装置が送信処理を行い、さらに、無線システムにおいても、移動局無線機31や基地局無線機32に装着されている送信装置によって送信処理が行われる。
【0028】
このような移動局無線機や基地局無線機、あるいは無線システムによれば、図示しない送信装置が帯域制限フイルタのタップ係数を可変したピークアベレージ比を低くすることにより、環境変動が生じて送信増幅部の動作点がずれても、送信増幅部で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号がさらに劣化するのを押さえることができる。
【0029】
【発明の効果】
以上のように本発明の送信装置によれば、環境変動に応じて帯域制限フイルタのタップ係数を可変し、ピークアベレージ比を低くすることにより、環境変動が生じて送信増幅部の動作点がずれても、送信増幅部で発生する非線形歪量の増加を抑制し、変調信号がさらに歪劣化することを押さえることができる。したがって、送信装置において電圧や温度などの環境変動があっても、歪率の変動しない安定した変調信号を送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における送信装置の構成を示すブロック図
【図2】係数テーブル蓄積部に蓄積された、あるタップ係数のときの窓関数/ロールオフ率αに対応するピークアベレージ比の関係を示す図表
【図3】図1に示す送信装置に受信装置を実装した通信装置の構成図の一例
【図4】図1に示す送信装置を用いて構築した無線システムの構成図の一例
【図5】従来の送信装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
11、41 符号処理部
12、42 帯域制限処理部
13、43 変調部
14、44 送信増幅部
15 係数テーブル蓄積部
16 制御部
17 環境変動監視部
18、45 アンテナ
21 通信装置
22 送信装置
23 受信装置
31 移動局無線機
32a、32b 基地局無線機

Claims (5)

  1. デジタル通信においてデータ伝送を行う送信装置であって、
    送信すべき送信データを送信符号に符号化する符号処理手段と、
    前記符号処理手段が符号化した送信符号に対して、帯域制限フィルタをかけて帯域制限し、送信信号に変換する帯域制限処理手段と、
    前記帯域制限処理手段が帯域制限をかけた送信信号を変調し、変調信号に変換する変調手段と、
    前記変調手段が変調した変調信号を増幅する送信増幅手段と、
    環境変動を監視し、環境変動に対応する環境変動値の通知を行う環境変動監視手段と、
    環境変動値に対応する帯域制限フィルタのタップ係数を、テーブルとして格納する係数テーブル蓄積手段と、
    前記環境変動監視手段から受信した環境変動値に基づいて、前記係数テーブル蓄積手段を参照することにより、前記帯域制限処理手段の帯域制限フィルタのタップ係数を選択し、前記帯域制限フィルタのタップの更新を行う制御手段を備え
    前記環境変動監視手段は、前記送信装置の電圧を監視し、電圧変動値を環境変動値として前記制御手段に通知すると共に、前記送信装置の温度を監視し、温度変動値を環境変動値として前記制御手段に通知するように構成されていることを特徴とする送信装置。
  2. 受信処理を行う受信装置に使用されることを特徴とする請求項1記載の送信装置。
  3. 前記受信装置と共に移動局無線機に使用されることを特徴とする請求項に記載の送信装置。
  4. 前記受信装置と共に基地局無線機に使用されることを特徴とする請求項に記載の送信装置。
  5. 前記受信装置と共に無線システムに使用されることを特徴とする請求項に記載の送信装置。
JP2000196815A 2000-06-29 2000-06-29 送信装置 Expired - Fee Related JP4306933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196815A JP4306933B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196815A JP4306933B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002016507A JP2002016507A (ja) 2002-01-18
JP4306933B2 true JP4306933B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=18695252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000196815A Expired - Fee Related JP4306933B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306933B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103166A1 (ja) 2002-05-31 2003-12-11 富士通株式会社 歪補償装置
JP2006042050A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Nec Corp 送信装置およびピーク低減方法
JP4905344B2 (ja) * 2007-12-20 2012-03-28 富士通株式会社 電力増幅装置
JP5196186B2 (ja) * 2009-03-26 2013-05-15 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 送信機およびそれを備えた通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002016507A (ja) 2002-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6891902B2 (en) System and method for adjusting a power level of a transmission signal
EP1729429B1 (en) Transmit power control of a wireless communication device
EP2022170B1 (en) Modulation dependent automatic gain control
AU732695B2 (en) Adaptive digital pre-distortion circuit using adjacent channel power profile and method of operation
US7684771B2 (en) Method and apparatus for controlling power of a transmitted signal
US8086259B2 (en) Radio communication apparatus, radio communication system and radio communication method
JP2002290246A (ja) 送受信機
US8917758B2 (en) Communication device, communication control method and a computer-readable storage medium
US6965658B1 (en) Method and means for telecommunication
JP4306933B2 (ja) 送信装置
US8179989B2 (en) Transmission apparatus and transmission method
KR20120129632A (ko) 무선통신시스템에서 전력 제어 방법 및 장치
EP4142178A1 (en) Method for transmit power management on a communication link
JP2007089052A (ja) 通信システム
JP3971206B2 (ja) 無線通信装置および屋外装置および屋内装置
JP2007096382A (ja) 無線通信システムとその送信装置及び受信装置
EP0903872A1 (en) Radio communication system having a frame transmission format and a method of providing the same
US20240007957A1 (en) Method for transmit power management on a communication link
JP2001186083A (ja) 移動無線端末装置
JP2003110385A (ja) 通信装置
WO2024053086A1 (ja) 中継無線装置および無線中継方法
JP2023144919A (ja) 無線通信方法、無線通信装置、及び無線通信システム
JP2011010102A (ja) 携帯無線通信端末及び変調方式制御方法
JP2023144976A (ja) 無線通信方法、無線通信装置、及び無線通信システム
JP2023145152A (ja) 無線通信方法、無線通信装置、及び無線通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees