JP4304152B2 - フォークブリッジ - Google Patents

フォークブリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4304152B2
JP4304152B2 JP2004509126A JP2004509126A JP4304152B2 JP 4304152 B2 JP4304152 B2 JP 4304152B2 JP 2004509126 A JP2004509126 A JP 2004509126A JP 2004509126 A JP2004509126 A JP 2004509126A JP 4304152 B2 JP4304152 B2 JP 4304152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fork bridge
branch
flow path
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004509126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005528277A (ja
JP2005528277A5 (ja
Inventor
マルクス レーデラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2005528277A publication Critical patent/JP2005528277A/ja
Publication of JP2005528277A5 publication Critical patent/JP2005528277A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304152B2 publication Critical patent/JP4304152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/04Fork crowns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

本発明は、特許請求項1の前提部に記載したフォークブリッジ、並びに特許請求項9〜11の前提部に記載したシャーシコンポーネントに関する。
この種のフォークブリッジは特許文献1から知られている。そのフォークブリッジは、各々のフォークパイプを受け入れるための2つの円筒状の穴、並びにそれらの間に位置する第3の穴を有し、この第3の穴を介してフォークブリッジがステアリングヘッドベアリングを用いてオートバイフレームに連結されている。
現代のオートバイは、多くの場合、前輪において左ブレーキと右ブレーキを有する。以前の構成において、両方のブレーキキャリパに対するブレーキ圧はマニホールド(多岐管)及びホース或いはライン(管路)を介して両方の前輪ブレーキに分配されている。このマニホールドは、通常、別個の部材として前輪ガイドにおいてフォークブリッジの領域に取り付けられていて、ハンドアーマチュアにより制御されるブレーキ圧を両方のブレーキキャリパに均等に分配する。
ドイツ特許出願公開第4444651号明細書
本発明の課題は、拡張された機能性を有するシャーシコンポーネント、特にフォークブリッジを創作することである。
前記の課題は、特許請求項1に記載した特徴、並びに特許請求項9〜11に記載した特徴により解決される。本発明の有利な構成及び他の構成は下位請求項に記載されている。
本発明の基本原理は、極めて一般的に言うと、オートバイの液圧回路の一区画を「シャーシコンポーネント」に組み込むことにある。「液圧回路(hydraulic circuit)」という概念としては、例えば、液圧ブレーキ回路、液圧クラッチ回路、冷却回路、又は燃料回路などが理解され得る。シャーシコンポーネントとは例えば前輪フォークのフォークブリッジであり得る。具体的に述べると、シャーシコンポーネント内或いはフォークブリッジ内に「流体システム」が設けられていて、この流体システムは例えば「ブレーキライン部分」又はクラッチライン部分として機能する。
以下「フォークブリッジ」に関して述べるが、全ての説明は極めて一般的にフレームなどのようなシャーシコンポーネントに関するものである。ブレーキラインが話題となっている場合、このことは同様に一例として理解すべきものであり、例えば液圧クラッチラインのような他の流体システムにも当てはまるものである。
本発明の他の構成によりマニホールドが完全に排除され得て、このことは、フォークブリッジ内に流体流路が設けられ、この流体流路が複数の分岐流路、好ましくは2本の分岐流路に分岐していることによってである。流体流路は、流体接続部及びブレーキラインを介してハンドブレーキレバーと接続されている。分岐流路の端部には同様に流体接続部が設けられていて、これらの流体接続部は左側の前輪ブレーキ或いは右側の前輪ブレーキと接続されている。つまり前輪ガイドのフォークブリッジ内に組み込まれている「流路」は「ブレーキライン分岐部」として機能する。
好ましくは、流体流路及び両方の分岐流路はY字形状に配設されている。流体流路の流体接続部は、運転者側の中央領域、即ちフォークブリッジの後領域に配設され得て、分岐流路の流体接続部は、フォークブリッジにおいて左側或いは右側で運転者に対して前側の領域に配設され得る。しかしながらこの配置構成は必然的なものではない。流体流路は他の方式でも指向され得る。
本発明の他の構成により、流体接続部は各々ネジ穴を有し、このネジ穴は、ブレーキラインの対応する接続要素との接続を可能にする。流体流路は、後から製造された穴により形成され得る。好ましくは、これらの穴はフォークブリッジの未加工部品内に既に設けられ得る。更に流体接続部の捩込部にはブレーキホース或いはブレーキラインの流れ作業式の組立のためのストッパが設けられ得る。
次に本発明を唯一の図である図1に関連して詳細に説明する。
図1にはフォークブリッジ1が示されていて、このフォークブリッジ1は、フォークパイプ(非図示)を受け入れるための第1受部2及び第2受部3、並びにそれらの間に位置する第3受部4を有し、この第3受部4を介してフォークブリッジ1が、ステアリングヘッドベアリング(非図示)を介し、又は、ボールジョイントとBMWオートバイでは「テレレバー」という概念で知られているレバーとを介し、例えばオートバイフレームと連結されている。
フォークブリッジ1内には第1流体流路5が設けられていて、この第1流体流路5はY字形状で2本の分岐流路6、7に分岐していて、これらの分岐流路6、7は、ここでは各々鎖線によってのみ描かれている。第1流体流路5には、フォークブリッジ1において中央にあり運転者の方を向いた後領域に第1流体接続部8が設けられている。それに対応し、穴4の左右でフォークブリッジ1の前領域には2本の流路6、7の開口部に各々流体接続部9、10が設けられている。流体接続部8はブレーキライン(非図示)を介してハンドブレーキレバー(非図示)と接続されている。流体接続部9、10からはブレーキライン(非図示)が下方へと左側の前輪ブレーキ或いは右側の前輪ブレーキに通じている。
本発明に従うフォークブリッジを示す図である。
符号の説明
1 フォークブリッジ
2 第1受部(穴)
3 第2受部(穴)
4 第3受部(穴)
5 第1流体流路
6 分岐流路
7 分岐流路
8 第1流体接続部
9 流体接続部
10 流体接続部

Claims (9)

  1. オートバイの2本のフォークパイプを連結させるフォークブリッジ(1)において、フォークブリッジ(1)が、第1流体接続部(8)と第2流体接続部(9、10)とを備えた流体流路(5−7)を有し、その際、流体通路(5)は第1流体接続部(8)から出発して2本の分岐流路(6、7)に分岐されており、また、流体流路(5)と分岐流路(6、7)が互いにY字の形状で配設されていることを特徴とするフォークブリッジ。
  2. 流体流路(5−7)がフォークブリッジ(1)を貫通していること特徴とする、請求項1に記載のフォークブリッジ。
  3. 一方の分岐流路(6)の端部には第2流体接続部(9)が設けられ、他方の分岐流路(7)の端部には第3流体接続部(10)が設けられ、流体流路(5)の流体接続部(8)が、フォークブリッジ(1)の運転者側の中央領域に配設され、そして、分岐流路(6、7)の流体接続部(9、10)がフォークブリッジ(1)において左側或いは右側で運転者に対して前側の領域に配設されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載のフォークブリッジ。
  4. 流体接続部(8−10)が各々ネジ穴を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のフォークブリッジ。
  5. 流体流路(5)或いは分岐流路(6、7)が穴であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のフォークブリッジ。
  6. 流体流路(5)或いは分岐流路(6、7)が流体接続部(8−10)を介してオートバイのブレーキラインと接続されていることを特徴とする、請求項1〜のいずれか一項に記載のフォークブリッジ。
  7. オートバイのシャーシコンポーネントにおいて、シャーシコンポーネント(1)が少なくとも1本の流体流路(5−7)を有し、その際、流体通路(5)が一方の端部から出発して2本の分岐流路(6、7)に分岐されていること、流体流路(5)と分岐流路(6、7)が互いにY字の形状で配設されていること、及び、これらの流体流路(5−7)がオートバイのブレーキ回路の一区画であることを特徴とするシャーシコンポーネント。
  8. オートバイのシャーシコンポーネントにおいて、シャーシコンポーネント(1)が少なくとも1本の流体流路(5−7)を有し、その際、流体通路(5)が一方の端部から出発して2本の分岐流路(6、7)に分岐されていること、流体流路(5)と分岐流路(6、7)が互いにY字の形状で配設されていること、及び、これらの流体流路(5−7)がオートバイの液圧クラッチ回路の一区画であることを特徴とするシャーシコンポーネント。
  9. オートバイのシャーシコンポーネントにおいて、シャーシコンポーネント(1)が少なくとも1本の流体流路(5−7)を有し、その際、流体通路(5)が一方の端部から出発して2本の分岐流路(6、7)に分岐されていること、流体流路(5)と分岐流路(6、7)が互いにY字の形状で配設されていること、及び、これらの流体流路(5−7)がオートバイの冷却回路の一区画であることを特徴とするシャーシコンポーネント。
JP2004509126A 2002-05-31 2003-04-25 フォークブリッジ Expired - Lifetime JP4304152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10224093A DE10224093A1 (de) 2002-05-31 2002-05-31 Gabelbrücke
PCT/EP2003/004300 WO2003101814A1 (de) 2002-05-31 2003-04-25 Gabelbrücke

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005528277A JP2005528277A (ja) 2005-09-22
JP2005528277A5 JP2005528277A5 (ja) 2006-03-23
JP4304152B2 true JP4304152B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=29432473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004509126A Expired - Lifetime JP4304152B2 (ja) 2002-05-31 2003-04-25 フォークブリッジ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7195265B2 (ja)
EP (1) EP1509439B1 (ja)
JP (1) JP4304152B2 (ja)
DE (2) DE10224093A1 (ja)
ES (1) ES2283769T3 (ja)
WO (1) WO2003101814A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7222869B2 (en) * 2005-02-22 2007-05-29 Hui Hsiung Chen Structure of crown portion for bicycles
US7357403B2 (en) * 2005-05-26 2008-04-15 Vincenzo F Costa Fork tree upper clamp
US20070013163A1 (en) * 2005-06-03 2007-01-18 Vincenzo Costa Motorcycle spreader clamp
WO2007092425A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Carlini Designs, Inc. Vehicle steering assembly
TWM333373U (en) * 2007-12-25 2008-06-01 Yuan Min An Entpr Co Ltd Upper frame of front fork of bicycles
US8455128B2 (en) * 2010-01-19 2013-06-04 U.S. Alternative Energy, LLC Battery system for electric motorcycle
US8212438B2 (en) * 2010-01-19 2012-07-03 U.S. Alternate Energy, LLC Coolant system for electric motorcycle
US10029756B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 Duncan Bayard STOTHERS Impact absorbing support for a wheel
DE102020130755A1 (de) * 2020-11-20 2022-05-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftrad

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055526U (ja) * 1983-09-26 1985-04-18 本田技研工業株式会社 自動二輪車
US4697665A (en) * 1985-06-18 1987-10-06 Polaris Industries, Inc. Recreational vehicle with air cooled transmission
FR2653403A1 (fr) * 1989-10-19 1991-04-26 Mutelet Patrice Amenagement de la platine de fourche superieure (moto) comme reservoir de liquide frein et embrayage.
DE9300678U1 (de) * 1993-01-20 1993-06-24 Popp, Hermann, Dipl.-Ing. (FH), 8720 Schweinfurt Hydraulische Betätigung von Scheiben- und Trommelbremsen bei Fahrrädern und Leichtmofas
DE4444651A1 (de) 1994-12-15 1996-08-29 Rairotec Cnc Produkte Gmbh & C Gabelrohrverbindung
DE19712326A1 (de) * 1997-03-25 1998-10-01 Hans Schauff Fahrradfabrik Fahrradrahmen mit Profilrohr
DE29719891U1 (de) * 1997-11-08 1998-01-02 Kormann, Benjamin, 67227 Frankenthal Vorrichtung für die drehbare Verbindung einer Hydraulikleitung, bei BMX Rädern, zwischen dem Rahmen und der daran drehbar befestigten Lenkeinheit
DE29708975U1 (de) * 1997-05-22 1997-07-10 Kormann, Benjamin, 67227 Frankenthal Vorrichtung für die Verbindung einer Hydraulikleitung zwischen einer Lenkeinheit und einem Rahmen bei BMX-Fahrrädern
DE19737050C1 (de) * 1997-08-26 1999-03-11 Otto Schrade Hydraulische Bremsvorrichtung für Fahrzeuge mit Tretkurbelantrieb
EP0994014A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-19 Oskar Diener AG, Feinmechanik Einrichtung zur Hydraulischen Dämpfung des Vorder- und/oder Hinterrads eines Zweiradfahrzeugs
US6802519B2 (en) * 2002-09-09 2004-10-12 Rtt Motorsports, Llc Steering damper

Also Published As

Publication number Publication date
EP1509439B1 (de) 2007-04-18
JP2005528277A (ja) 2005-09-22
US20050140114A1 (en) 2005-06-30
EP1509439A1 (de) 2005-03-02
DE50307081D1 (de) 2007-05-31
US7195265B2 (en) 2007-03-27
WO2003101814A1 (de) 2003-12-11
ES2283769T3 (es) 2007-11-01
DE10224093A1 (de) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304152B2 (ja) フォークブリッジ
US10926831B2 (en) Bicycle disc brake caliper
US9120522B1 (en) Bicycle hydraulic operating device and bicycle hydraulic device assembly
US20170043839A1 (en) Disc brake caliper and disc brake caliper assembly
EP2868958B1 (en) Saddle-ride type vehicle
US9759243B2 (en) Bicycle clamp structure and bicycle operating device
US9309938B2 (en) Bicycle brake caliper assembly
DE202014011270U1 (de) Fahrrad-Bremssattel-Baueinheit
JP2011195023A5 (ja)
JP2003074705A (ja) 油圧ホースアッセンブリ用圧縮ブッシュ及び油圧ホースアッセンブリ
US10183724B2 (en) Bicycle hydraulic operating system
WO2003004344A3 (de) Fahrrad
TWI607922B (zh) 自行車盤式制動器卡鉗
US9347505B2 (en) Disc brake caliper and base member
US10442493B2 (en) Caliper group of a disc brake for a bicycle and method for mounting a caliper group on a load-bearing element of a bicycle
US9688348B2 (en) Hydraulic hose fitting and hydraulic device
TWI595171B (zh) 盤式制動器卡鉗及底座構件
CN218844932U (zh) 车辆用制动设备
JP5037463B2 (ja) 圧力センサ支持構造を備えた自動二輪車
US20190111990A1 (en) Straddle-type vehicle
EP2949526A1 (en) Saddle-straddling type motor vehicle
US8894158B2 (en) Unitized brake assembly
US20070187188A1 (en) Bicycle hydraulic rim brake attachment system.
CN1935589A (zh) 摩托车刹车油管装置
JPH0687482A (ja) 2輪車の前輪ブレーキ配管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4304152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term