JP4299781B2 - ソース再構成のための信頼区間を表示する方法及びシステム - Google Patents

ソース再構成のための信頼区間を表示する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4299781B2
JP4299781B2 JP2004519818A JP2004519818A JP4299781B2 JP 4299781 B2 JP4299781 B2 JP 4299781B2 JP 2004519818 A JP2004519818 A JP 2004519818A JP 2004519818 A JP2004519818 A JP 2004519818A JP 4299781 B2 JP4299781 B2 JP 4299781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dipole
sub
source
confidence interval
coordinate values
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004519818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532116A (ja
Inventor
フクス,マンフレート
Original Assignee
コンピュメディクス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンピュメディクス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド filed Critical コンピュメディクス・ユーエスエイ・インコーポレーテッド
Publication of JP2005532116A publication Critical patent/JP2005532116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299781B2 publication Critical patent/JP4299781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4058Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
    • A61B5/4064Evaluating the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2218/00Aspects of pattern recognition specially adapted for signal processing
    • G06F2218/22Source localisation; Inverse modelling

Description

[発明の分野]
一般的に、本発明はソース・イメージングの分野に関する。より詳細には、本発明は、ソース再構成における双極子適合に関する信頼区間の計算及び表示に関する。
[発明の背景]
医者及び研究者は、多くの場合、病気の源(ソース)を識別するため、又は脳の活動をマップ化するため電気的に活性の皮質又は心筋組織のパッチを識別する必要がある。既知のモニタリング装置は電気的又は磁気的活動が生じたことを決定することが可能であるが、多くの場合、その活動の源を決定することを計算又は推定しなければならない。組織での電磁活動の源(ソース)を計算又は推定するプロセスは、一般的にソース再構成(source reconstruction)と呼ばれる。
ソース再構成を実行するための技術において既知である多くの異なる方法がある。これらの方法の多くは、電磁界分布を記述する数学的公式の使用により活動の源を決定することを試みるモデルを生成することを含む。これらの数学的公式は、典型的には、ソースの位置及び向き(orientation)と、電磁信号をピックアップするセンサの位置及び向きと、体積伝導体(頭部又は胸部)組織の幾何学的形状及び導電率の特性とに依存する。
ソース再構成の1つの既知の方法は、等価電流双極子の決定を含む。この方法は、電磁活動の源(ソース)が焦点であり且つ数が少ないという基本的仮定を立てる。しかしながら、測定されたデータは、背景活動、環境及び増幅器雑音に起因して、限られた信号対雑音比(SNR)を呈する。データの雑音分布は、最も有り得るソース位置の周りのソース空間の中で散乱された双極子位置を導く。そのようであるから、再構成された双極子は、最も有り得るソース位置のみを表す。
データの中の雑音レベルが与えられた場合、ソース再構成モデルに対して最も有り得る解を表す再構成された双極子を取り囲む範囲を決定して表示する装置及び方法に対する必要性が存在する。この範囲は、一般的に、信頼区間として知られ、そして、それは、雑音レベルに対応する確率分布を表す。
[発明の概要]
本発明は、ソース再構成結果の信頼区間を表示する方法及び装置に関する。一実施形態においては、等価電流双極子(ECD)モデルを用いて、ソース再構成を実行する。ECDモデルは、その位置、強度及び向きに関して、その信頼性(信頼ボリューム(confidence volume))と一緒に電流双極子を定義する。ECDモデルを用いるとき、発生されたベクトルのうちの1つは、ソース双極子位置(それが非線形最小自乗適合手順の結果を表すのでより重要なソース双極子位置)を表す。再構成される別のベクトルは、双極子の向き(線形インバース問題(linear inverse problem)の解)を表し、そこで両方の結果ベクトルは区別される筈である。最良適合フィールドを計算するため、両方の結果ベクトルを必要とする。
ひとたび最良適合双極子が発生されると、それを用いて、最良適合フィールド分布を生成する。最良適合双極子位置がまた小さい量(一般的に1mm未満)だけ変更され、そして当該変更された双極子のフィールド分布が生成される。発生された最良適合フィールド分布と変更されたフィールド分布との間の差が計算され、そして特異値分解を用いて、信頼楕円面(confidence ellipsoid)の主軸を決定する。信号雑音の解析が実行され、そしてSNRの推定が生成される。信頼区間は、推定された雑音レベル及びフィールド強度の差から計算される。次いで、信頼区間は、ソース組織の解剖学的画像上に重ねられる。
保護されることを求める主題の理解を容易にする目的のため、その実施形態を添付図面に図示する。図面の点検から、以下の説明と一緒に考慮するとき、保護されることを求める主題、その構成及び動作、及びその利点の多くは、容易に理解され且つ認められる筈である。
[好適な実施形態の詳細な説明]
A.全体的概観
図1は、本発明の全体的概観を与えるフロー・チャートである。ボックス10は、選択された待ち時間で双極子適合を発生することを表す。このステップは、ベクトル(x,y,z)により表される最良適合双極子を発生するための適切なモデルの生成及びそのモデルの使用を含む。ひとたび最良適合双極子が発生されると、ボックス12に示されるように、ベクトルを用いて最良適合フィールド分布を生成する。最良適合双極子はまた、ボックス14に示されるように小さい量(一般的に1mm未満)だけ変更され、そして当該変更された双極子のフィールド分布が、ボックス16で生成される。
ボックス12で生成されたフィールド分布とボックス16の変更されたフィールド分布との差が計算される(ボックス18)。特異値分解を用いて、信頼楕円面の主軸を計算する(ボックス20)。
信号雑音の解析が実行され、SNRの推定が生成される(ボックス22)。信頼楕円面が、ボックス22の推定された雑音レベルと、ボックス20からのフィールド強度の差とから計算される(ボックス24)。次いで、信頼区間が、ソース組織の解剖学的画像上に重ねられる(ボックス26)。
B.動作
参照点(reference points)が、対象の頭部上の(少なくとも)3つの基準点(fiducial points)上に固定されたデカルト座標系を用いて決定される。一実施形態においては、当該基準点は、2つの外耳管点(ear canal points)及び鼻根点を含む。2つの外耳管点はy軸を定義する。y軸に垂直で且つ鼻根点を通る線はx軸を定義し、そしてx−y平面に垂直で且つx−y軸の交点を通る線はz軸を定義する。
ひとたび基準のフレームが確立すると、適切なモデルが、測定された電磁データのソースを再構成するため用いられねばならない。神経活動は、多くの場合、閉鎖されたボリュームの中で特定の電流密度を有する一次ソースとして表されることができる。電流密度は、一次(細胞内)成分及び二次(細胞外)成分から成る。
一次電流源を局在化することは、上記インバース問題を解くこととして既知である。しかしながら、外部で測定された磁界又は電位を説明するため用いることができるであろう無限個の数の電流分布が存在し得るので、インバース問題に対する一義的解は通常存在しない。そのようであるので、上記ソースの位置又は幾何学的形状について仮定することが必要である。
特定のデータ・セットが与えられたとすると、適切なモデルが、特定のモデル判定基準に基づいて選択される。当該技術で知られている多くのモデル判定基準が存在する。これらの公式は、電流源の数、位置及び向きと、センサの位置(及び磁気の場合には向き)と、頭部又は心臓組織の幾何学的形状及び導電率特性とに依存する。説明だけの目的のため、本発明の実施形態は、ECD又は基本双極子モデルを用いるものとして説明される。ECDモデルは、その位置、強度及び向きに関して、その信頼性(信頼ボリューム)の推定と一緒に定義する。当業者は、本発明が他の既知のモデルを支援するよう容易に適合されることを容易に認めることができる。
最良適合双極子を決定するため、ECDモデルは、それらの電磁界分布を記述する解析的又は数値式が存在するので用いられる。例えば、(数学的説明、典型的には、球形殻モデル、例えば、皮膚、頭骨及び脳を表す3つ又は4つの殻を単純化する目的だけのため用いられる、又は境界/有限要素法モデルが用いられる)無限均質ボリューム、導体(導電率σ、透磁率μ)、位置 における双極子、及び電流を仮定すると、位置におけるセンサは、次の電位V及び磁界Bを有するであろう。
Figure 0004299781
全ての体積伝導体モデルの双極子成分の線形性に起因して、いわゆるリード・フィールド・フォフプルミュレーション(lead−field fofprmulation)が、列ベクトルの中の全センサ信号を備えるよりコンパクトな表記を与える。
Figure 0004299781
リード・フィールド行列
Figure 0004299781
が、双極子及びセンサの位置ような全ての幾何学的情報、及び体積伝導体特性を含むのに対し、線形双極子成分及びそれによる双極子の向きは、分離されている。
空間時間的公式化において、測定されたデータを含むベクトルは、行列Mまで拡張されねばならない。なお、行列Mにおける各列ベクトルは1個のサンプルを表す。従って、電流成分ベクトルは拡張されねばならない。上記式をより一層読み易くするため、ベクトル及び行列のアンダーラインは、以下の式において、次の
Figure 0004299781
に示すように省略される。
インバース問題の最良適合解は、測定されたデータと前進計算されたフィールドとの間の残留分散(自乗偏差)を行列Aのフロベニウス・ノルム(Frobenius norm)を用いて最小にすることにより決定される。
Figure 0004299781
Mは、空間時間的に測定されたデータ行列(sセンサ*tサンプル)であり、そして、リード・フィールド行列L(s・c個の電流双極子成分)は、双極子位置、体積伝導体特性及びセンサの幾何学的形状を含み、そして、jは、(c=3・d個の双極子の)双極子成分の(c*t)個の時間的負荷又は強度を含む。過剰決定されたケース(未知のものより既知のものが多い、即ちs>c)において式(5)を最小にする最良適合電流j^(本明細書では、「x^」はxの上に^を付した記号を表す。)は、次式[Lawson及びHanson、1974年;Ben−Israel及びGreville、1976年]により与えられる。
Figure 0004299781
次いで、最良適合双極子位置は、非線形最小化アルゴリズム(例えば、Nelder−Meadシンプレックス[Nelder及びMead、1965年]により見つけることができる(ボックス10)。各双極子位置又は形態に対して、リード・フィールド行列Lを設定しなければならず、そして最良適合偏差(j=j^の場合の式(5))は、双極子強度に関する線形問題(式(6))を解くことにより計算される。ミニマイザー(minimizer)は、非線形パラメータ(双極子位置)を変え、そして誤差超曲面のグローバル最小(global minimum)を捜す。
ひとたび最良適合座標が見つけられると、フィールド分布は、その最良適合座標に基づいて計算される(ボックス12)。最良適合座標はまた、(1mmのオーダで)変更され(ボックス14)、そしてフィールド分布が、その変更された最良適合座標に基づいて計算される(ボックス16)。
式(5)及び(6)から、最良適合フィールド分布Fは、次の通りに計算される。
Figure 0004299781
次いで、最良適合フィールド分布と変更された最良適合座標との間の差が計算される(ボックス18)。最良適合双極子座標値x=x,y,zを小さい増分dxだけ変更することにより、その変更されたリード・フィールド行列Lと、フィールド分布Fと、これらの変化に対応するフィールド分布dF(位置変化に対して正規化されている)間の差とが、次のように計算される。
Figure 0004299781
次いで、フィールド分布における差の主軸が、特異値分解(SVD)により計算される(ボックス20)。各双極子位置kに対して、3つの差フィールド・ベクトルdF(i=x,y,z)が得られ、それらは、差フィールド行列dF(3列s行)の列として書くことができる。次いで、線形近似において、対応の誤差楕円面の主軸は、次の行列
Figure 0004299781
のSVDにより計算することができる。
軸の向きは、3つの回転行列V により上記3つのものの行に含まれ、そして軸Σkiの長さが、センサの数s(SVDの正規化のため)と平均雑音レベルNと3つの特異値Σkiとから得られる。
Figure 0004299781
この線形近似において、信頼楕円面軸の長さは、雑音レベルに比例し(式(10))、従って信頼ボリュームvは、次の式のように雑音レベルNの3乗に比例する。
Figure 0004299781
次いで、信頼区間は、最良双極子適合、及び図2に示されるそれらの外周(circumference)の座標を用いて、解剖学的地図上に重ねられる。一実施形態においては、2つのモダリティー(modality)において識別されることができる少なくとも3つのランドマークをマッチングさせることにより行われる当該2つのモダリティー(機能的[EEG/MEG]及び解剖学的[MR/CT]座標系)の位置決め(registration)後に、信頼楕円面は、同じ変換アルゴリズム(剛体変換[回転及びシフト動作]を表すベクトル−行列乗算)を用いて、双極子位置及び向きと同様に解剖学的座標系に変換することができる。
図3は、用いられる双極子モデルを試験するため有効である信頼楕円面の能力を説明する図である。このケースにおいては、2双極子モデルが、選択された待ち時間での単一の双極子(図2)により既に説明することができるであろうデータ・セットに適用された。有意味の双極子は、左側頭葉に留まるのに対し、測定されたデータを説明するために実際には必要としない第2の双極子は、左側前頭領域(left temporal frontal region)内のいたるところにあり得る。信頼楕円面を表示しないで、まさに2つの双極子記号が表示され、適合品質のみがその2つの双極子解(1個の双極子のケースにおける3個の非線形パラメータ及び3個の線形パラメータと比較して、6個の非線形(位置)パラメータ及び6個の線形成分パラメータ)のより大きい自由度に起因して僅かに改善される。図2及び図3の両方における点の雲は、同じである(まさに視覚化の目的のためセグメント化された皮質表面上の点、これはまた、皮質表面を半透明のレンデリングであることができるであろう。)。
図4に示されるように、信頼楕円面がまた、直交のスライス表示における解剖学的データの上に重ねることができる。楕円面は、解剖学的データの対応平面上に投影される。
C.システム構成
図5に示されるように、一実施形態においては、本発明は、検出器52、イメージング・ソース(画像化源)54及びディスプレイ56と通信するプロセッサ50を含む。この開示の目的のため、用語「通信」は、ハードワイヤ(配線)手段、通信手段、又はメモリ・デバイスを用いたデータの転送による通信を含むものとする。システムの構成要素は、互いに完全に又は部分的に統合化されることができ、又はそれらは、スタンドアロンの構成要素であってもよい。
プロセッサ50は、単一の又は多重のコンピュータであってもよく、又は任意のプロセッサ、インテグレータ(integrator)、又は本発明において説明されたステップを実行するよう構成された任意のハードワイヤド回路であってよい。
検出器52は、任意の既知の生理学的モニタリング装置、又はその組み合わせであってよい。検出器は、脳波記録装置(EEG)及び脳磁気図記録装置(MEG)の組み合わせであることが好ましい。
イメージング・ソース54は、任意の既知の画像化装置であってよいが、当該イメージング・ソースは、磁気共鳴映像装置(MRI)又はコンピュータ断層撮影装置(CT)であることが好ましい。
ディスプレイは、当該技術で既知である任意のものでよいが、当該ディスプレイは高解像度であることが好ましい。
上記の記載及び添付図面で述べた事項は、例示のためにのみに提供され、限定として提供されたものではない。特定の実施形態が示され且つ説明されたが、当業者には、本出願人の貢献のより広い見方から逸脱すること無しに変更及び修正を行い得ることが明らかであろう。求める保護の実際の範囲は、従来技術に基づくそれらの適正な見方で見たときの特許請求の範囲に定義されるべきことを意図するものである。
図1は、本発明、即ち、信頼区間を決定して表示する主題の方法のフロー・チャートである。 図2は、コンピュータで生成された皮質の画像上に重ねられた信頼区間の説明図である。 図3は、用いられた双極子モデルを試験するため用いられる信頼楕円面の説明図である。 図4は、MRI上に重ねられた信頼区間の説明図である。 図5は、本発明の概略図である。

Claims (10)

  1. ソース再構成のために信頼区間を表示する方法であって、
    コンピュータ手段を用いて測定した電気的又は磁気的信号データを、以下のサブ・ステップを用いて変換するステップと、を含む方法:
    神経活動を、少なくとも1つの等価電流双極子(ECD)としてモデル化するサブ・ステップと、
    最良適合の双極子座標値を計算するサブ・ステップと、
    前記最良適合の双極子座標値を、1mmより小さい量だけ修正するサブ・ステップと、
    前記最良適合の双極子座標値と修正された双極子座標値の双方に対するフィールド分布を計算するサブ・ステップと、
    フィールド分布間の差を計算するサブ・ステップと、
    特異値分解技術を用いて、前記差から主軸を計算するサブ・ステップと、
    信号対雑音比解析を実行するサブ・ステップと、
    前記主軸から信頼区間を生成するサブ・ステップと、
    出力された前記信頼区間を、表示手段の上に表示するサブ・ステップ。
  2. モデル化する前記サブ・ステップが、心臓又は皮質の組織の幾何学的及び導電性の特性を仮定するステップを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. デカルト座標系を定義するサブ・ステップを更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記信頼区間が、磁気共鳴映像法(MRI)の使用を介して得られた画像の上に重ねられることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記信頼区間が、コンピュータ断層撮影法(CT)の使用を介して得られた画像の上に重ねられることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  6. ソース再構成のために信頼区間を表示する装置であって、
    組織から、電気生理学的又は磁気生理学的信号を検出するための検出器と、
    データを前記検出器から受け取るよう適合されたプロセッサであって、前記データを用いて、(a)最良適合の双極子座標値、(b)最良適合の双極子座標値を、1mmより小さい量だけ修正することによる、修正された双極子座標値、(c)最良適合の双極子座標値と修正された双極子座標値の双方に対するフィールド分布、(d)フィールド分布間の差、(e)前記差から、特異値分解技術を用いて得られた主軸、(f)信号対雑音比解析から得られた推定雑音レベル、及び、(g)主軸及び推定された雑音レベルに基づく信頼区間、を計算するプロセッサと、
    前記プロセッサと通信状態にあるイメージング・ソースと、
    前記プロセッサと通信し、且つ前記信頼区間を表示するよう適合されたディスプレイと、
    を備える装置。
  7. 前記イメージング・ソースがMRI装置であることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  8. 前記イメージング・ソースがCTスキャンであることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  9. 前記検出器が脳波記録装置であることを特徴とする、請求項6から8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記検出器が脳磁気図記録装置であることを特徴とする、請求項6から8のいずれかに記載の装置。
JP2004519818A 2002-07-03 2003-07-01 ソース再構成のための信頼区間を表示する方法及びシステム Expired - Lifetime JP4299781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39390802P 2002-07-03 2002-07-03
PCT/US2003/020915 WO2004006142A2 (en) 2002-07-03 2003-07-01 Method and system for displaying confidence intervals for source reconstruction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005532116A JP2005532116A (ja) 2005-10-27
JP4299781B2 true JP4299781B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=30115659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004519818A Expired - Lifetime JP4299781B2 (ja) 2002-07-03 2003-07-01 ソース再構成のための信頼区間を表示する方法及びシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7840039B2 (ja)
EP (1) EP1520241B1 (ja)
JP (1) JP4299781B2 (ja)
CN (1) CN100444176C (ja)
AU (1) AU2003251767A1 (ja)
HK (1) HK1083906A1 (ja)
WO (1) WO2004006142A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11138779B2 (en) 2019-03-14 2021-10-05 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, computer-readable medium, and biological signal measurement system

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004020587B4 (de) * 2004-04-27 2016-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur visuellen Unterstützung einer elektrophysiologischen Katheteranwendung mit 2D-Durchleuchtungsbildern
US20090088620A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Koninklijke Philips Electronics N. V. Quantitative clinical and pre-clinical imaging
US20090306532A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Tucker Don M Method for locating tracts of electrical brain activity
US8688192B2 (en) * 2011-01-31 2014-04-01 Seiko Epson Corporation High-resolution magnetocardiogram restoration for cardiac electric current localization
US9378549B2 (en) * 2013-03-05 2016-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Estimation of confidence limits for measurements derived from image data
US10194824B1 (en) 2014-03-03 2019-02-05 Philips North America Llc Method for using electrical stimulation for cerebral network analysis
EP3684463A4 (en) 2017-09-19 2021-06-23 Neuroenhancement Lab, LLC NEURO-ACTIVATION PROCESS AND APPARATUS
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
US11318277B2 (en) 2017-12-31 2022-05-03 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to enhance emotional response
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
WO2020034010A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 The Bionics Institute Of Australia Methods and systems for determining hearing thresholds
CA3112564A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Neuroenhancement Lab, LLC System and method of improving sleep
EP3637365B1 (de) * 2018-10-11 2020-12-02 Siemens Healthcare GmbH Verfahren zum bewerten einer verlässlichkeit eines ct-volumenbildes, computerprogramm und computerlesbares speichermedium
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
US11445960B2 (en) * 2019-10-09 2022-09-20 Trustees Of Boston University Electrography system employing layered electrodes for improved spatial resolution

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331970A (en) * 1990-09-07 1994-07-26 Sam Technology, Inc. EEG spatial enhancement method and system
EP0582885A3 (en) * 1992-08-05 1997-07-02 Siemens Ag Procedure to classify field patterns
US5776063A (en) * 1996-09-30 1998-07-07 Molecular Biosystems, Inc. Analysis of ultrasound images in the presence of contrast agent
JP3033508B2 (ja) * 1997-01-20 2000-04-17 日本電気株式会社 生体内活動部位推定方法
US6132381A (en) * 1997-08-14 2000-10-17 Agilent Technologies, Inc. Intramyocardial anomalous activity detection by subtracting modeled respiratory effect
FR2782072B1 (fr) * 1998-08-06 2000-09-22 Otis Elevator Co Dispositif et procede pour le deplacement d'une machinerie le long d'une gaine d'ascenseur au cours de la construction d'un immeuble
US6957172B2 (en) * 2000-03-09 2005-10-18 Smartsignal Corporation Complex signal decomposition and modeling
US6856830B2 (en) * 2001-07-19 2005-02-15 Bin He Method and apparatus of three dimension electrocardiographic imaging

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11138779B2 (en) 2019-03-14 2021-10-05 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information processing method, computer-readable medium, and biological signal measurement system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1520241A2 (en) 2005-04-06
JP2005532116A (ja) 2005-10-27
CN1679030A (zh) 2005-10-05
HK1083906A1 (en) 2006-07-14
CN100444176C (zh) 2008-12-17
AU2003251767A1 (en) 2004-01-23
WO2004006142A3 (en) 2004-07-08
EP1520241B1 (en) 2017-08-30
US7840039B2 (en) 2010-11-23
WO2004006142A2 (en) 2004-01-15
US20070165915A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Detecting large‐scale networks in the human brain using high‐density electroencephalography
JP4299781B2 (ja) ソース再構成のための信頼区間を表示する方法及びシステム
Fuchs et al. Linear and nonlinear current density reconstructions
US5307807A (en) Method and system for three dimensional tomography of activity and connectivity of brain and heart electromagnetic waves generators
JP5361131B2 (ja) 直交仮想チャネルを使用したマルチチャネル測定データの分析
EP1049402B1 (en) Method for measuring, estimating and displaying rms current density maps
US4977896A (en) Analysis of biological signals using data from arrays of sensors
Gross et al. Properties of MEG tomographic maps obtained with spatial filtering
US8406848B2 (en) Reconstructing three-dimensional current sources from magnetic sensor data
KR20010067270A (ko) 혈관 재현 방법 및 장치
JP7293814B2 (ja) 生体情報計測装置、生体情報計測方法およびプログラム
US20160051161A1 (en) Method for locating a brain activity associated with a task
US20120232376A1 (en) Methods and systems for channel selection
JPH067312A (ja) 生体内の電流源分布を推定して表示する方法
Marhl et al. Transforming and comparing data between standard SQUID and OPM-MEG systems
CN116887752A (zh) 脑磁图方法和系统
EP0477434B2 (en) Analysis of biological signals using data from arrays of sensors
JP4414591B2 (ja) 脳および心臓の一次電流の断層撮影システムおよび方法
Sonntag et al. Quality assessment of MEG-to-MRI coregistrations
JP5418952B1 (ja) 脳活動測定装置および脳活動測定方法
Momin et al. Cortical source localization and signal estimation without exact knowledge of the leadfield matrix
JPH0399630A (ja) 等価双極子測定装置
Hasson et al. A Bayesian test for the appropriateness of a model in the biomagnetic inverse problem
Golyshev et al. Analysis of methods for localization magnetic field sources in biomagnetic studies
JP3599396B2 (ja) 磁気計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4299781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term