JP4299655B2 - 加入者電話システム - Google Patents

加入者電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP4299655B2
JP4299655B2 JP2003421474A JP2003421474A JP4299655B2 JP 4299655 B2 JP4299655 B2 JP 4299655B2 JP 2003421474 A JP2003421474 A JP 2003421474A JP 2003421474 A JP2003421474 A JP 2003421474A JP 4299655 B2 JP4299655 B2 JP 4299655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isdn
line
khz
subscriber
xdsl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003421474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005184389A (ja
Inventor
順 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2003421474A priority Critical patent/JP4299655B2/ja
Publication of JP2005184389A publication Critical patent/JP2005184389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4299655B2 publication Critical patent/JP4299655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、ISDNとxDSLが併設された加入者電話システムに関する。
日本独自のADSLであるAnnexC方式では、ISDNとxDSLの間の干渉を回避するため、DBM(Dual Bit Map)方式でISDNと同期をとって伝送している。そのクロックの周波数は、日本のISDNが採用するTCM(Time Compression Multiplexing)の周波数0.4kHzである。しかし、ADSLの伝送距離は、ADSL回線における信号の減衰及び減衰により数キロメートル程度であるため、局内にクロック供給装置を設置したのでは、加入者宅まで信号が届かないという問題があった。
この問題を解消するため、従来、ISDNとAnnexC方式またはAnnexH方式のxDSLとを併用した通信システムにおいて、xDSL局装置の配置を局舎外に移すようにしている(例えば、特許文献1参照)。すなわち、ISDNとxDSLとを併用する局舎と加入者宅の間で、xDSL回線を用いてディジタル信号の送受を行うシステムにおいて、xDSL局装置を局外に設置し、xDSL局装置と局間に、ディジタル信号伝送用のデータ回線とISDN回線とを設け、xDSL局装置へのクロックの供給をISDN回線経由で行うようにしたのである。
なお、VDSL(高速データ転送ディジタル加入者線)システムにおける光学的VDSLノード(ONU)において、GPS等(SDHネットワークや地上伝送TV)における基準信号源を用いてONU同期をとって位相補正することにより、ONUとVDSL端末間の距離の差に基づく近端漏話をなくしたものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
また、VDSLシステムにおいて、光回線から抽出した2kHzのクロック信号の位相情報およびこのクロック信号と同一周波数を再生するための識別情報をSTM-1フレームに組み込んで各インタフェース変換装置に転送し、インタフェース変換装置は、識別情報からクロック信号を再生すると共に位相情報でその位相を補正してクロックを同期させることにより、VDSLモデムを接続するメタリックケーブルにおける近端漏話を防止したものも知られている(例えば、特許文献3参照)。
特開2002―353948(第1頁ー第4頁、図2) 特表2002―506591(第1頁ー第8頁、図1) 特開2001―345773(第1頁ー第2頁、図1)
しかしながら、特許文献1記載のクロック供給方式では、き線点にDSLAM(Digital Subscriber Line Access Multiplexer)を局舎外設置した場合、局舎内のISDN局装置から局舎外に設置されたDSLAMに対して0.4kHzのクロックを供給しているが、局舎内のISDN局装置とISDN加入者との間の線路長と、局舎内のISDN局装置とxDSLサービスを受けている加入者との間の線路長が異なるため、局舎内のISDN装置から供給される0.4kHzと本来同期させるべき0.4kHzに位相差が生じてしまうという問題点がある。
そこで、本発明の目的は、局舎外にDSLAMを設置した場合であっても、ISDN加入者とxDSLサービスを受けている加入者との間の線路長の相違に基づくISDNとxDSL間の干渉を回避できる加入者電話システムを提供することにある。
なお、特許文献2記載の発明は、VDSLシステムにおいて、異なる光学的VDSLノードからケーブルの共通部分に到るルートの違いによる近端漏話をクロックの位相補正により低減するものであり、特許文献3記載の発明は、VDSLシステムにおいて、インタフェース変換装置とVDSLモデム間のメタリックケーブルにおける近端漏話を防止するたに使用するクロック信号の供給の簡略化を実現するものであって、それぞれ本願発明とは目的が相違する。
また、特許文献2記載の発明および特許文献3記載の発明は、いずれも既に存在する通信機器の間における近端漏話を防止するためのものであるが、本願発明は、それまでの問題を解消するためにxDSL局装置の配置を局舎外に移したことにより生じた新たな問題を解消するものである。
請求項1記載の発明は、ISDNとxDSLが併設された加入者電話システムにおいて、屋外に設置されたディジタル回線終端装置(図1の34)と同じき線点(図1のB)内に、同じき線点内のISDN終端装置(図1の12)からISDNデータを分岐する0.4kHz抽出専用の加入者線路終端装置(図1の14)と、加入者線路終端装置から供給されるISDNデータからISDN基準信号の0.4kHzクロックを抽出する0.4kHz抽出回路(図1の20)とを設け、ディジタル回線終端装置は、0.4kHz抽出回路からの0.4kHzクロックに同期してxDSLデータを送信することを特徴とする加入者電話システムである。
本発明は、屋外設置されたDSLAMに0.4kHzのクロック供給するために、局舎内のISDN局装置から0.4kHzクロックを供給するのではなく、屋外設置されたDSLAMと同じき線点にあるONU内の0.4kHz抽出用のOCUから0.4kHz抽出回路を使用し、0.4kHzを抽出する。そして、屋外設置されたDSLAMは、0.4kHz抽出回路からの0.4kHzクロックに同期してxDSLデータを送信するものである。
請求項2記載の発明は、ISDNとxDSLが併設された加入者電話システムにおいて、屋外に設置されたディジタル回線終端装置(図2の34-1)と同じき線点内に、同じき線点内のISDN終端装置(図2の12)からISDNデータを分岐する0.4kHz抽出専用の加入者線路終端装置(図2の14)と、加入者線路終端装置から供給されるISDNデータからISDN基準信号の0.4kHzクロックを抽出する第1の0.4kHz抽出回路(図2の20)とを設け、ディジタル回線終端装置は、ATM-端局装置(図2の30)からの光回線(図2の31)から0.4kHzクロックを抽出する第2の0.4kHz抽出回路(図2の32)と、該クロックの位相を第1の0.4kHz抽出回路が抽出したクロックの位相に調整する調整位相調整回路(図2の33)とを備え、位相調整されたクロックに同期してxDSLデータを送信することを特徴とする加入者電話システム。
本発明は、屋外設置されたDSLAMに0.4kHzのクロック供給するために、局舎内のISDN局装置から0.4kHzクロックを供給するのではなく、屋外設置されたDSLAMと同じき線点にあるONU内の0.4kHz抽出用のOCUから0.4kHz抽出回路を使用し、0.4kHzを抽出する。そして、屋外設置されたDSLAMに、位相調整回路を持たせ、0.4kHz抽出用のOCUから抽出回路を使用して抽出した0.4kHzのクロックと、屋外設置されたDSLAMが持つ0.4kHzのクロック位相を屋外に設置されたDSLAMが持つ位相調整回路により調整するという機能を追加したものである。
本発明の第1の効果は、局舎外にDSLAMを設置した場合であっても、ISDN加入者とxDSLサービスを受けている加入者との間の線路長の相違に基づくISDNとxDSL間の干渉を回避できるということである。
その理由は、き線点に屋外設置されたDSLAMにおいて同じクロックまたは位相調整された0.4kHzのクロックをISDN加入者宅とxDSL加入者宅へ供給するような構成としたためである。
本発明の第2の効果は、局舎外にDSLAMを設置したときに、AnnexC方式、AnnexH方式のxDSLに必須であるISDNの基準クロックである0.4kHzを容易に抽出することができるということである。
その理由は、局舎外にDSLAMを設置したときに、局舎内に設置されたISDN局装置から局舎外に設置されたDSLAMまでISDN回線を敷設する必要が無く、同じき線点内にある0.4kHzクロック抽出専用のOCUと0.4kHz抽出回路を使用することで、AnnexC方式、AnnexH方式のxDSLに必須であるISDNの基準クロックである0.4kHzを容易に抽出することができるからである。
本発明の加入者電話システムは、ISDNとxDSLが併設された加入者電話システムにおいて、屋外に設置されたディジタル回線終端装置と同じき線点内に、同じき線点内のISDN終端装置からISDNデータを分岐する0.4kHz抽出専用の加入者線路終端装置と、加入者線路終端装置から供給されるISDNデータからISDN基準信号の0.4kHzクロックを抽出する0.4kHz抽出回路とを設け、ディジタル回線終端装置は、0.4kHz抽出回路からの0.4kHzクロックに同期してxDSLデータを送信するものである。
次に、本発明の加入者電話システムの実施例について図面を参照して説明する。
図1は本発明の加入者電話システムの一実施例を示しており、局舎Aと、き線点Bの間は光回線11,31、き線点BとISDN加入者宅CはISDN回線15、き線点BとxDSL加入者宅DはxDSL回線35で接続されている。ISDN回線15上のISDNデータは0.4kHzのクロックに同期して送信される。
ISDN側の光回線11は、局舎Aでは終端装置(OSUと記す)10、き線点BではISDN終端装置(ONU(Optical Network Unit)と記す)12で終端されている。そして、ONU12は加入者線終端装置(OCU(Office Channel Unit)と記す)13を介してISDN回線15により、xDSL加入者宅Dの終端装置(DSU(Digital Service Unit)と記す)16と結ばれ、DSU16はTA(Terminal Adapter)17を介してPC18が接続されている。PC18はインターネット接続のために使用され得る。これにより、ISDN加入者宅CにおいてISDNを使用したインターネットサービスを受けることができる。
一方、xDSL側の光回線31は、局舎AではATM-端局装置30、き線点BではADSL回線終端装置であるDSLAM34で終端されている。そして、DSLAM34はxDSL回線35により、加入者宅Dにおけるデータ/音声の分離器であるPOTS SPLITTER36と結ばれている。POTS SPLITTER36は、モデム等のCPE37を介してPC38、および直接に電話機39と接続されている。
xDSL加入者宅DにおいてPC38を使用してxDSLを使用したインターネットサービスを受けるとき、このように、xDSL局装置(ここでは、ADSL回線終端装置であるDSLAM34)の配置を局外に移すことで、xDSL回線35における信号の雑音および減衰による伝送距離の制限を無くすることができる。ところが、ISDN加入者宅Cにおいて実施されているISDNサービスにより干渉を受け、xDSLを使用したインターネットサービスを受けようとしているxDSL加入者宅Dは大きな影響を受けてしまう。
そこで、xDSL加入者宅DにおけるISDNの干渉を防ぐために、き線点B内にあるOCU14から0.4kHz抽出回路20により0.4kHzを抽出し、クロック供給線21を介して、き線点BにあるDSLAM34に供給する。DSLAM34は、このクロックに同期してxDSLデータをxDSL回線35に送信する。き線点BとISDN加入者宅C間の距離と、き線点BとxDSL加入者宅D間の距離は、少ないのでISDN加入者宅Cで受信するISDNと、xDSL加入者宅Dで受信するxDSLデータの位相差は僅少となる。これにより、xDSL加入者宅Dにおいて、ISDN加入者宅CのISDNの干渉を回避することができる。
図2は本発明の加入者電話システムの他の実施例を示している。この実施例は、図1に示した実施例におけるDSLAM34をDSLAM34-1と入れ換えたものであり、その他の構成は図1と異なるところがない。
DSLAM34-1は、0.4kHz抽出回路32および位相調整回路33を備える。0.4kHz抽出回路32は光回線31から0.4kHzのクロックを抽出する。位相調整回路33は、このクロックの位相を0.4kHz抽出回路20からのクロックとの位相に調整して、そのクロックに同期してxDSLデータをxDSL回線35に送信する。これにより、図1の実施例によるのと同様に、xDSL加入者宅Dにおいて、ISDN加入者宅CのISDNの干渉を回避することができる。
本発明の加入者電話システムの一実施例を示すブロック図 本発明の加入者電話システムの他の実施例を示すブロック図
符号の説明
10 OSU
11,31 光回線
12 ONU
13,14 OCU
15 ISDN回線
16 DSU
17 TA
18,38 PC
20,32 0.4kHz抽出回路
21 クロック供給線
30 ATM-端局装置
33 位相調整回路
34,34-1 DSLAM
35 xDSL回線
36 POTS SPLITTER
37 CPE
39 電話機

Claims (2)

  1. ISDNとxDSLが併設された加入者電話システムにおいて、
    屋外に設置されたディジタル回線終端装置と同じき線点内に、
    同じき線点内のISDN終端装置からISDNデータを分岐する0.4kHz抽出専用の加入者線路終端装置と、
    前記加入者線路終端装置から供給されるISDNデータからISDN基準信号の0.4kHzクロックを抽出する0.4kHz抽出回路とを設け、
    前記ディジタル回線終端装置は、0.4kHz抽出回路からの0.4kHzクロックに同期してxDSLデータを送信することを特徴とする加入者電話システム。
  2. ISDNとxDSLが併設された加入者電話システムにおいて、
    屋外に設置されたディジタル回線終端装置と同じき線点内に、
    同じき線点内のISDN終端装置からISDNデータを分岐する0.4kHz抽出専用の加入者線路終端装置と、
    前記加入者線路終端装置から供給されるISDNデータからISDN基準信号の0.4kHzクロックを抽出する第1の0.4kHz抽出回路とを設け、
    前記ディジタル回線終端装置は、ATM-端局装置からの光回線から0.4kHzクロックを抽出する第2の0.4kHz抽出回路と、該クロックの位相を前記第1の0.4kHz抽出回路が抽出したクロックの位相に調整する位相調整回路とを備え、位相調整されたクロックに同期してxDSLデータを送信することを特徴とする加入者電話システム。
JP2003421474A 2003-12-18 2003-12-18 加入者電話システム Expired - Fee Related JP4299655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421474A JP4299655B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 加入者電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421474A JP4299655B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 加入者電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005184389A JP2005184389A (ja) 2005-07-07
JP4299655B2 true JP4299655B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=34782691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421474A Expired - Fee Related JP4299655B2 (ja) 2003-12-18 2003-12-18 加入者電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4299655B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071719A (ja) 2007-09-14 2009-04-02 Nec Corp 通信装置、通信システム、制御方法及び制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005184389A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2301546C (en) Apparatus and method for concurrent voice and data transmission
US7391764B2 (en) Method and system for combining symmetric DSL signals and voice signals
EP1197064B9 (en) Adsl system for transmission of voice and data signals
WO2002035906A2 (en) High speed access system over copper cable plant
JPH10303872A (ja) Tcm方式によりxdslに漏話対策を施す方法
US9473240B2 (en) Method and apparatus for providing twisted pair multilink communications
US11082090B2 (en) Time-division duplexing signal booster
FI111898B (fi) Menetelmä tilaajayhteyden järjestämiseksi ja menetelmää soveltava järjestelmä
US6993068B1 (en) Method for estimating and synchronizing frame boundaries of mis-aligned cross-talk signals in a DMT system
US20070014306A1 (en) Remote digital subscriber line access multiplexer
JP4299655B2 (ja) 加入者電話システム
US7023907B1 (en) VDSL modem divided into a digital and an analog part
US6950515B2 (en) Telecommunication system using digital-subscriber lines coexisting with TCM-ISDN lines
KR100645542B1 (ko) 네트워크 클록제공 시스템 및 그 방법
US8767807B2 (en) Method and device for transmitting or receiving a clock signal and communication system comprising such device
KR100520581B1 (ko) 케이블 tv망을 이용한 디지털 전용회선 장치
KR100611960B1 (ko) 비대칭 및 대칭 채널을 갖는 고속 데이터 모뎀 장치
JP2003333210A (ja) xDSL中継方法
JP2004040569A (ja) クロック位相供給方法及びシステム
CN101848404A (zh) Dsl系统中同步信息传输的方法、dsl系统和设备
Keiser et al. Closing the Loop
JP2005039658A (ja) Adsl通信装置のisdnデータ多重システム及び方法
JP2002152166A (ja) 多重通信方法および多重通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090417

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees