JP4294403B2 - Threading device for hand-sewn needles - Google Patents
Threading device for hand-sewn needles Download PDFInfo
- Publication number
- JP4294403B2 JP4294403B2 JP2003202477A JP2003202477A JP4294403B2 JP 4294403 B2 JP4294403 B2 JP 4294403B2 JP 2003202477 A JP2003202477 A JP 2003202477A JP 2003202477 A JP2003202477 A JP 2003202477A JP 4294403 B2 JP4294403 B2 JP 4294403B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- needle
- hand
- downward
- sewn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、手縫い針用糸通し器具に関する。
【0002】
【従来の技術】
手縫い針用糸通し器具は、近年多くの機種が開発されている。
【0003】
例えば、第1の従来例としては、糸を引っ掛けたフックを針穴に通して押し出すことにより糸を針穴に通すものがある。また、第2の従来例としては、予め上向きのフックを針穴に通しておいた後、このフックに糸を引っ掛けてからフックを針穴から引き抜くことにより糸を針穴に通すものがある(例えば特許文献1,2参照)。
【0004】
【特許文献1】
米国特許第2,338,159号
【特許文献2】
米国特許第2,507,370号
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、第1の従来例では、針穴がフックに対して小さすぎたり、糸の太さが針穴に対して太すぎたりすると、糸通しの際のフックへの負担が大きく、フックが曲がったり、折れたりして破損するという問題があった。
【0006】
また、第2の従来例では、上記のような負担は小さいが、糸を上向きのフックに引っ掛けてからフックを針穴から引き抜くので、糸をフックにしっかりと引っ掛かけるために、フックの形状をカギ針状等にする必要があった。そのため、フックを針穴から引き抜いた後で糸をフックから外すことが困難であり、糸をフックから無理やり外そうとして、フックが曲がったり、折れたりして破損するという問題があった。
【0007】
本発明の目的は、針穴に糸を通す際に用いられるフック部の破損を防止することができる手縫い針用糸通し器具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の手縫い針用糸通し器具は、手縫い針をその針穴を下側にして受容する針受容部と、下向きフックを先端に有するフック部と、前記下向きフックが後退した後退位置と、前記下向きフックが前記針受容部に受容された手縫い針の針穴を通って突出した突出位置との間で往復移動するように前記フック部を移動させるフック部移動手段と、前記突出位置において前記下向きフックの下に配され、糸を支持すると共に、前記下向きフックが前記突出位置に移動したときに前記下向きフックが前記糸を引っ掛けるように前記糸を前記下向きフックに渡す糸支持部とを備え、前記糸支持部は、前記下向きフックが前記突出位置に移動したときに前記下向きフックに向かって上方に移動するように構成されていることを特徴とする。
【0010】
請求項2記載の手縫い針用糸通し器具は、請求項1記載の手縫い針用糸通し器具において、前記糸支持部は、その上端に、前記下向きフックを跨ぐと共に、前記糸を前記フック部の長手方向と直角且つ水平に支持する二又部を有することを特徴とする。
【0011】
請求項3記載の手縫い針用糸通し器具は、請求項1又は2記載の手縫い針用糸通し器具において、前記フック部は、前記フック部が前記突出位置に向かって移動するときに前記下向きフックにかかる負荷を一定値以下とするための緩衝部を備えることを特徴とする。
【0012】
請求項4記載の手縫い針用糸通し器具は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の手縫い針用糸通し器具において、前記フック部は、前記フック部が前記後退位置に向かって移動するときに前記下向きフックにかかる負荷を一定値以下とするための他の緩衝部を備えることを特徴とする。
【0013】
請求項5記載の手縫い針用糸通し器具は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の手縫い針用糸通し器具において、前記下向きフックが前記後退位置に移動した後、当該下向きフックが前記後退位置と前記針受容部に受容された手縫い針との間の初期位置に位置するように前記フック部を戻すフック部戻し手段と、前記後退位置と前記前記針受容部に受容された手縫い針の針穴との間において前記下向きフックの上方に配され、前記フック部が前記後退位置から前記初期位置に移動したときに、前記下向きフックに引っ掛けられた糸を押し下げるべく下方に移動する糸外し部とを有することを特徴とする。
【0014】
請求項6記載の手縫い針用糸通し器具は、請求項5記載の手縫い針用糸通し器具において、前記下向きフックより幅が広い板状部材を備えることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0016】
図1において、手縫い針用糸通し器具1は、水平方向に長尺状であると共に、鉛直面内で平たいプラスチック製箱形ハウジング2と、ハウジング2の底部に形成されたベッド3とを備える。一方、手縫い針70は、後端に針穴70aを有する。
【0017】
ハウジング2の一端側(図1の右側)には、後述する操作棒4が装着されている。操作棒4はその一端に操作ツマミ4aを有する。
【0018】
ハウジング2の他端側(図1の左側)には、その上部に手縫い針挿入孔5(針受容部)が鉛直方向下向きに設けられている。この手縫い針挿入孔5は、ベルマウス状の入口5aを有し、手縫い針70を針穴70aを下にして受容する。また、ハウジング2の他端側には、手縫い針挿入孔5に関してハウジング2の他端側に隣接して、糸挿入スリット6が鉛直方向下向きに設けられている。糸挿入スリット6は、手縫い針70の針穴70aに通す糸71を水平に且つハウジング2の長手方向に直交して受容する。
【0019】
ハウジング2の一端側には、その上部に糸71を切断するためのカッタ68が設けられている。
【0020】
図2は、初期状態における図1の手縫い針用糸通し器具1の断面図である。
【0021】
図2において、ハウジング2は、その内部に、高さ方向中央部において、ハウジング2の一端部を基端としてハウジング2の他端側に向かってハウジング2の長手方向に延びる段付き四角筒部12を有し、四角筒部12は中に空洞部13を有する。四角筒部12の外形断面寸法に関して、水平方向幅は一定であるが、鉛直方向幅は先端部の方が基端部より小さい。同様に、四角筒部12の空洞部13の断面寸法も、水平方向幅は一定であるが、鉛直方向幅は先端部の方が基端部より小さい。空洞部13の長手方向中央部には、上側と下側に夫々互いに対向する長手方向凹部13a,13bが形成されている。
【0022】
四角筒部12は、その長手方向中央部において、長手方向凹部13aに対向して基端側上部に開口部16を、長手方向凹部13bに対向して先端側下部に切り欠き部17を有している。
【0023】
四角筒部12の空洞部13には、四角筒状のスライド部20が収容されている。スライド部20は、空洞部13内で四角筒部12の長手軸方向にスライド可能なように、その外形形状が空洞部13の形状と相補的であり、スライド部20の一端部は、四角筒部12の先端側において空洞部13と嵌合すると共に、スライド部20の他端部は、その逆である。スライド部20は、四角筒部12の長手軸の周りに回転しない。
【0024】
スライド部20の長手方向中央部上側には、長手方向凹部13aに嵌合する突状部21が形成され、また、長手方向中央部下側には、長手方向凹部13bに嵌合する突状部22が突状部21に対向して形成されている。これにより、スライド部20は、その長手方向のスライド範囲が規制される。
【0025】
突状部22には、四角筒部12の先端側においてハウジング2の他端側に傾斜した傾斜突起23が形成され、この傾斜突起23は、四角筒部12の切り欠き部17に嵌入している。
【0026】
スライド部20の他端部と空洞部13の底部との間には、スライド部20をその一端側に向かって付勢する圧縮バネ25(フック部戻し手段)が装着されている。一方、四角筒部12の下側には、傾斜突起23に係合する板バネ24が取付けられており、傾斜突起23は板バネ24により掛止められている。これにより、四角筒部12に対するスライド部20の初期位置が規定される。
【0027】
スライド部20は、その長手方向中央部に鉛直方向に配向した四角柱状空洞部27を、その一端部に長手方向に配向した四角柱状空洞部28を、その他端部に長手方向に配向した四角柱状空洞部29を夫々有する。
【0028】
スライド部20の空洞部28には、ハウジング2の他端側に配向した下向きフック30を先端に有するフック部31がスライド部20の長手方向にスライド自在に収容されている。フック部31は、空洞部28内において、最大突出位置で停止するようにそのスライド範囲が規制されている。フック部31の基端と空洞部28の底部の間には、フック部31をその先端側に向かって付勢する圧縮バネ32(緩衝部)が装着されている。これにより、フック部31を、通常は、その最大突出位置に位置させ、且つ、ハウジング2の他端側への下向きフック30の移動が妨害されたときには、下向きフック30の破損を防止することができる。図2のように、手縫い用糸通し器具1が初期状態にあるときは、下向きフック30は、ハウジング2の一端側において手縫い針挿入孔5の直近に位置している。
【0029】
下向きフック30は、四角筒部12の長手軸よりやや上側にオフセットしている。また、スライド部20の一端部には、後述する糸持ち上げカム部33が突出している。糸持ち上げカム部33は、その上面に、ハウジング2の他端側に傾斜した糸持ち上げカム33aを有する。
【0030】
スライド部20の空洞部29には、一端に操作ツマミ4aを有する操作棒4の他端側がスライド部20の長手方向にスライド自在に受容されている。操作棒4は、空洞部29内において、最大突出位置で停止するようにそのスライド範囲が規制されている。操作棒4の他端は、空洞部29内に装着された圧縮バネ52(他の緩衝部)によりスライド部20の一端側に付勢されている。これにより、操作棒4の他端は、通常は、空洞部29の底部に当接している。
【0031】
一方、圧縮バネ52のバネ定数は圧縮バネ25のものより大きい。従って、操作ツマミ4aがハウジング2の一端側に引っ張られたときに、まず、圧縮バネ25が縮んでスライド部20がハウジング2の一端側に移動し、突状部21,22がハウジング2の一端側において長手方向溝13a,13bに当接した後は、圧縮バネ52が縮む。これにより、ハウジング2の一端側への下向きフック30の移動が妨害されたとき、下向きフック30の破損を防止することができる。
【0032】
スライド部20の空洞部27には、その上面がハウジング2の他端側に傾斜しているアームカムピン60が鉛直方向にスライド自在に収容されている。アームカムピン60は、空洞部27内において、最大突出位置で停止するようにそのスライド範囲が規制されている。アームカムピン60の下端と空洞部27の底部の間には、アームカムピン60を上方に向かって付勢する圧縮バネ61が装着されている。
【0033】
さらに、ハウジング2内には、四角筒部12の上方において、略逆U字形アーム62(糸外し部)が支点63の周りに揺動自在に配されている。アーム62は、その一端が引っ張りバネ64で図2中時計回りに付勢され、且つ、その回動がストッパピン63aで規制されている。アーム62は、その規制位置において、一端が下向きフック30の上方に位置していると共に、他端が四角筒部12の先端側において開口部16内に嵌入している。アーム62の一端の幅は、下向きフック30の幅より大きい(図3,図9)。下向きフック30に引っ掛けられた糸71は、下向きフック30の両脇から針穴70aまでつながっているため、図9に示すように、アーム62の一端の幅を少なくとも下向きフック30の幅より大きくすると、下向きフック30に引っ掛けられた糸71を確実に外すことができる。
【0034】
ハウジング2の他端側は、フック部31の下向きフック30を受容すべくフック部31と同軸的に設けられた長手方向孔40と、その下側に、スライド部20の一端に設けられた糸持ち上げカム部33を受容すべく糸持ち上げカム部33と同軸的に設けられた長手方向孔41とを備える。
【0035】
ハウジング2の他端側上部に設けられた手縫い針挿入孔5は、長手方向孔42に達している。この手縫い針挿入孔5は、これにより、手縫い針挿入孔5が手縫い針70をその針穴70aを下にして受容したときに、針穴70aが下向きフック30に対向すべく手縫い針70を回転させるようにテーパー状に形作られている。
【0036】
一方、ハウジング2の他端側には、糸挿入スリット6の下方において鉛直方向孔66aを有し、この鉛直方向孔66a内には、上端に二又部67aを有する糸支持部67が鉛直方向にスライド自在に収容されている。糸支持部67は二又部67aが下向きフック30を跨ぐように位置し、この二又部67aの間には逃げ80が設けられている(図4)。これにより、糸持ち上げカム部33により糸支持部67が持ち上がった状態であってもフック部31をスムーズにスライドさせることができる。
【0037】
上述した四角筒部12の長手方向凹部13a,13bとスライド部20の突状部21,22の各位置は、スライド部20のスライド範囲を、下向きフック30が図2に示す初期位置よりもハウジング2の一端側に後退した後退位置と、下向きフック30が初期位置から手縫い針挿入孔5に受容された手縫い針70の針穴70aを通って糸支持部27の二又部67aの上方に位置する突出位置とで規定するように、夫々設定されている。
【0038】
糸支持部67は、その鉛直方向中央部に糸持ち上げカム部33が貫通する穴69を有しており、スライド部20がハウジング2の他端側に移動し、下向きフック30が突出位置に到達したときに、糸持ち上げカム33aが穴69に嵌合するように構成されている。
【0039】
以下、図1の手縫い針用糸通し器具1の作動を説明する。
【0040】
(1) 初期状態(図2)
まず、図2の初期状態において、手縫い針70を、その針穴70aを下にして手縫い針挿入孔5に挿入すると、手縫い針70は、針穴70aが長手方向孔40内で下向きフック30に対向するように回転する。
【0041】
次いで、糸71を糸挿入スリット6に挿入すると、糸71は、長手方向孔42の位置において水平に且つハウジング2の長手方向に直交する配向された上で、糸支持部67の二又部67aの上に配される。
【0042】
(2) 糸通し状態(図5)
図2の初期状態において、操作ツマミ4aがハウジング2の他端側(図5のA方向)に押されると、スライド部20がハウジング2の他端側にスライドして、まず、傾斜突起23の作用により板バネ24が外れ、さらには、突状部21,22がハウジング2の他端側において長手方向凹部13a,13bに当接して、下向きフック30が、手縫い針挿入孔5に挿入された手縫い針70の針穴70aを貫通して糸71を支持する糸支持部67の上に位置する突出位置に達する。このとき、下向きフック30は糸71が引っ掛かっていない状態で針穴70aを通った突出位置まで移動するので、下向きフック30を針穴70aにスムーズに通すことができ、フック部31が曲がったり、折れたりして破損することを防止することができる。
【0043】
また、同時に、糸持ち上げカム部33が糸支持部67の穴69を通過することにより、糸持ち上げカム33aの作用により糸支持部67が上方に持ち上げられ、糸支持部67の二又部67a上に配された糸71が下向きフック30に係合される(図7)。これにより、確実に下向きフック30に糸71を引っ掛けることができる。
【0044】
スライド部20がハウジング2の他端側にスライドする際に、手縫い針70の針穴70aの大きさが下向きフック30の大きさに比べて小さかったり、挿入方向を逆にして手縫い針70を手縫い針挿入孔5に挿入した場合のように、下向きフック30が手縫い針70の針穴70aに入らない場合は、スライド部20の空洞部28内の圧縮バネ32が縮むことにより、フック部31に加えられる負荷を低減してフック部31が曲がったり折れたりして破損することを防止することができる。
【0045】
(3) 糸引出し状態(図6)
図5の糸通し状態から、操作ツマミ4aがハウジング2の一端側(図6のB方向)に引っ張られると、スライド部20がハウジング2の一端側にスライドして、下向きフック30は糸71を引っ掛けたまま手縫い針70の針穴70aから引き抜かれ、突状部21,22がハウジング2の一端側において長手方向凹部13a,13bに当接して、下向きフック30が、手縫い針挿入孔5に挿入された手縫い針70の針穴70aを通って後退位置に達する。このとき、同時に、スライド部20の空洞部27内にあるアームカムピン60が圧縮バネ61の作用により開口部16内に嵌入すると共に、糸持ち上げカム部30が糸支持部67の穴69から引き抜かれることにより、糸持ち上げカム33aの作用により糸支持部67が下方に下げられる。
【0046】
上述のように下向きフック30が後退位置に向かってスライドする際に、糸71の太さが手縫い針70の針穴70aの大きさに比して太い場合のように、下向きフック30を糸を引っ掛けた状態で手縫い針70の針穴70aからスムーズに引き抜けない場合は、スライド部20の空洞部29内の圧縮バネ52が縮むことにより、フック部31に加えられる負荷を低減してフック部31が曲がったり折れたりして破損することを防止することができる。
【0047】
(4) 糸外し状態(図8)
図6の糸引出し状態から、圧縮バネ25の作用によってスライド部20及び操作ツマミ4aがハウジング2の他端側(図8のC方向)にスライドして、図2の初期状態に戻るときに、以下の糸外し動作が行われる。
【0048】
即ち、圧縮バネ25の作用により、スライド部20及び操作ツマミ4aがハウジング2の他端側にスライドすると、下向きフック30もハウジング2の他端側に移動して下向きフック30に引っ掛けられている糸71を緩ませる。また、開口部16においてその上部が飛び出しているアームカムピン60もハウジング2の他端側に移動してアーム62の他端を上方に押し上げ、アーム62を図8中反時計回りに回転させる。このアーム62の反時計回りの回転により、アーム62の一端は下方に下がり、これにより、上述の緩んだ糸71を押し下げて糸71を下向きフック30から確実に外すことができる。
【0049】
スライド部20がさらにハウジング2の他端側に移動すると、アームカムピン60はスライド部20の上部内壁に当接して後退位置に戻され、その結果、アーム62は引っ張りバネ64の作用により図8中時計回りに規制位置まで回転して、手縫い針用糸通し器具1は図2の初期状態になる。
【0050】
本実施の形態では、操作ツマミ4aの操作方向は水平方向であるが、スライド部20のスライド方向が水平であればよく、周知のリンクやカムを使用することにより操作ツマミ4aの操作方向が鉛直方向であってもよい。
【0051】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、請求項1記載の手縫い針用糸通し器具によれば、糸支持部は、下向きフックが突出位置に移動したときに下向きフックが糸を引っ掛けるように糸を下向きフックに渡すので、下向きフックは糸が引っ掛かっていない状態で針穴を通った突出位置まで移動する結果、下向きフックをスムーズに針穴に通すことができ、針穴に糸を通す際に用いられるフック部の破損を防止することができ、且つ、糸支持部は、下向きフックが突出位置に移動したときに下向きフックに向かって上方に移動するように構成されているので、確実に下向きフックに糸を引っ掛けることができる。
【0053】
請求項2記載の手縫い針用糸通し器具によれば、糸支持部の上端にある二又部は、下向きフックを跨ぐと共に、糸をフック部の長手方向と直角且つ水平に支持するので、糸支持部が持ち上がった状態であっても、フック部をスムーズにスライドさせることができる。
【0054】
請求項3記載の手縫い針用糸通し器具によれば、緩衝部は、フック部が突出位置に向かって移動するときに下向きフックにかかる負荷を一定値以下とするので、針穴の大きさが下向きフックの大きさに比べて小さかったり、挿入方向を逆にして手縫い針を針受容部に挿入した場合のように、下向きフックが手縫い針の針穴に入らない場合は、フック部に加えられる負荷を緩衝部によって低減して、フック部が曲がったり折れたりして破損することを防止することができる。
【0055】
請求項4記載の手縫い針用糸通し器具によれば、他の緩衝部は、下向きフックが後退位置に向かって移動するときに下向きフックにかかる負荷を一定値以下とするので、糸の太さが手縫い針の針穴の大きさに比して太い場合のように、下向きフックを糸を引っ掛けた状態で手縫い針の針穴からスムーズに引き抜けない場合は、フック部に加えられる負荷を他の緩衝部によって低減して、フック部が曲がったり折れたりして破損することを防止することができる。
【0056】
請求項5記載の手縫い針用糸通し器具によれば、下向きフックが後退位置に移動した後、当該下向きフックが後退位置と針受容部に受容された手縫い針との間の初期位置に下向きフックが位置するようにフック部を移動させ、後退位置と針受容部に受容された手縫い針の針穴との間において下向きフックの上方に配され、フック部が後退位置から初期位置に移動したときに、下向きフックに引っ掛けられた糸を押し下げるべく下方に移動するので、針穴から糸を引出した後に下向きフックから糸を確実に外すことができる。
【0057】
請求項6記載の手縫い針用糸通し器具によれば、板状部材は、下向きフックより幅が広いので、下向きフックに引っ掛けられた糸を確実に外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る手縫い針用糸通し器具の斜視図である。
【図2】初期状態における図1の手縫い針用糸通し器具1の断面図である。
【図3】図2の線III−IIIに沿う断面図である。
【図4】図2の線IV−IVに沿う断面図である。
【図5】図1の手縫い針用糸通し器具1の糸通し状態を説明する縦断面図である。
【図6】図1の手縫い針用糸通し器具1の糸引出し状態を説明する縦断面図である。
【図7】図2の糸支持部67周辺部の部分拡大図である。
【図8】図1の手縫い針用糸通し器具1の糸外し状態を説明する縦断面図である。
【図9】図8の下向きフック30周辺部の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 手縫い針用糸通し器具
4a 操作ツマミ
5 手縫い針挿入孔
6 糸挿入スリット
25,32,52 圧縮バネ
31 フック部
33 糸持ち上げカム部
60 アームカムピン
62 アーム
67 糸支持部
67a 二又部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a threading device for hand-sewn needles.
[0002]
[Prior art]
Many types of threading devices for hand-sewn needles have been developed in recent years.
[0003]
For example, as a first conventional example, there is one in which a thread is passed through a needle hole by pushing a hook hooked with the thread through the needle hole and pushing it out. In addition, as a second conventional example, there is one in which an upward hook is passed through a needle hole in advance, and then the thread is passed through the needle hole by hooking the thread onto the hook and then pulling the hook out of the needle hole ( For example, see
[0004]
[Patent Document 1]
US Pat. No. 2,338,159 [Patent Document 2]
US Pat. No. 2,507,370
[Problems to be solved by the invention]
However, in the first conventional example, if the needle hole is too small for the hook or if the thread thickness is too thick for the needle hole, the load on the hook during threading is large and the hook is bent. There was a problem that it breaks or breaks.
[0006]
In the second conventional example, the above-described burden is small. However, since the hook is pulled out from the needle hole after the thread is hooked on the upward hook, the shape of the hook is used to securely hook the thread onto the hook. Needed to be in the shape of a key needle. Therefore, it is difficult to remove the thread from the hook after the hook is pulled out from the needle hole, and there is a problem that the hook is bent or broken when the thread is forcibly removed from the hook.
[0007]
An object of the present invention is to provide a threading device for a hand-sewn needle that can prevent breakage of a hook portion used when threading a needle hole.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a threading device for a hand-sewn needle according to
[0010]
The threading device for a hand-sewn needle according to
[0011]
The threading device for hand-sewn needles according to
[0012]
The threading device for a hand-sewn needle according to
[0013]
The threading device for a hand-sewn needle according to
[0014]
The threading device for a hand-sewn needle according to
[0015]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0016]
In FIG. 1, a
[0017]
On one end side of the housing 2 (right side in FIG. 1), an
[0018]
On the other end side (the left side in FIG. 1) of the
[0019]
On one end side of the
[0020]
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
[0021]
In FIG. 2, the
[0022]
The
[0023]
In the
[0024]
A projecting
[0025]
The projecting
[0026]
A compression spring 25 (hook part returning means) that biases the
[0027]
The
[0028]
In the
[0029]
The
[0030]
In the
[0031]
On the other hand, the spring constant of the
[0032]
An
[0033]
Further, in the
[0034]
The other end side of the
[0035]
The hand-sewn
[0036]
On the other hand, the other end of the
[0037]
The positions of the
[0038]
The
[0039]
Hereinafter, the operation of the
[0040]
(1) Initial state (Fig. 2)
First, in the initial state of FIG. 2, when the hand-sewn
[0041]
Next, when the
[0042]
(2) Threading state (Fig. 5)
In the initial state of FIG. 2, when the
[0043]
At the same time, when the yarn
[0044]
When the
[0045]
(3) Thread withdrawal state (Fig. 6)
When the
[0046]
When the
[0047]
(4) Thread removal state (Fig. 8)
When the
[0048]
That is, when the
[0049]
When the
[0050]
In the present embodiment, the operation direction of the
[0051]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the threading device for a hand-sewn needle according to
[0053]
According to the threading device for a hand-sewn needle according to
[0054]
According to the threading device for a hand-sewn needle according to
[0055]
According to the threading device for a hand-sewn needle according to
[0056]
According to the threading device for a hand-sewn needle according to
[0057]
According to the threading device for a hand-sewn needle according to the sixth aspect , since the plate-like member is wider than the downward hook, the thread hooked on the downward hook can be reliably removed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view of a threading device for hand-sewn needles according to an embodiment of the present invention.
2 is a cross-sectional view of the
3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
FIG. 5 is a longitudinal sectional view for explaining a threading state of the threading device for hand-sewn needles of FIG. 1;
6 is a longitudinal sectional view for explaining a thread drawing state of the hand sewing
7 is a partially enlarged view of the periphery of the
FIG. 8 is a longitudinal sectional view for explaining a thread removing state of the threading device for hand-sewn needles of FIG. 1;
9 is a partially enlarged view of the periphery of the
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (6)
下向きフックを先端に有するフック部と、
前記下向きフックが後退した後退位置と、前記下向きフックが前記針受容部に受容された手縫い針の針穴を通って突出した突出位置との間で往復移動するように前記フック部を移動させるフック部移動手段と、
前記突出位置において前記下向きフックの下に配され、糸を支持すると共に、前記下向きフックが前記突出位置に移動したときに前記下向きフックが前記糸を引っ掛けるように前記糸を前記下向きフックに渡す糸支持部とを備え、
前記糸支持部は、前記下向きフックが前記突出位置に移動したときに前記下向きフックに向かって上方に移動するように構成されていることを特徴とする手縫い針用糸通し装置。A needle receiving portion for receiving a hand-sewn needle with its needle hole down,
A hook portion having a downward hook at the tip;
A hook that moves the hook portion so as to reciprocate between a retracted position in which the downward hook is retracted and a protruding position in which the downward hook protrudes through a needle hole of a hand-sewn needle received in the needle receiving portion. Part moving means;
A yarn that is arranged under the downward hook at the protruding position, supports the yarn, and passes the yarn to the downward hook so that the downward hook hooks the yarn when the downward hook moves to the protruding position. A support portion,
The thread support device for a hand-sewn needle , wherein the thread support portion is configured to move upward toward the downward hook when the downward hook moves to the protruding position .
前記後退位置と前記針受容部に受容された手縫い針の針穴との間において前記下向きフックの上方に配され、前記フック部が前記後退位置から前記初期位置に移動したときに、前記下向きフックに引っ掛けられた糸を押し下げるべく下方に移動する糸外し部とを有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の手縫い針糸通し装置。After the downward hook is moved to the retracted position, hook portion returning means for returning the hook portion so that the downward hook is positioned at an initial position between the retracted position and the hand sewing needle received by the needle receiving portion. When,
The downward hook is disposed above the downward hook between the retracted position and a needle hole of a hand-sewn needle received in the needle receiving portion, and the downward hook is moved when the hook portion moves from the retracted position to the initial position. stitched needle thread passing device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that and a yarn removing unit so as to move downward depressing the yarn hooked on.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003202477A JP4294403B2 (en) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | Threading device for hand-sewn needles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003202477A JP4294403B2 (en) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | Threading device for hand-sewn needles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005040292A JP2005040292A (en) | 2005-02-17 |
JP4294403B2 true JP4294403B2 (en) | 2009-07-15 |
Family
ID=34262185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003202477A Expired - Lifetime JP4294403B2 (en) | 2003-07-28 | 2003-07-28 | Threading device for hand-sewn needles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4294403B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200459812Y1 (en) | 2010-01-05 | 2012-04-18 | 고성곤 | The device to fix into yarn for thread |
-
2003
- 2003-07-28 JP JP2003202477A patent/JP4294403B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005040292A (en) | 2005-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4139843B2 (en) | Sewing machine threading device | |
JP6433188B2 (en) | Needle plate changer with lock | |
EP2762625A1 (en) | Embroidery cloth presser | |
JP4272008B2 (en) | Sewing machine threading device and sewing machine equipped with threading device | |
JP4294403B2 (en) | Threading device for hand-sewn needles | |
CN104911843B (en) | Sewing machine with threading device | |
US20090064914A1 (en) | Threading device of sewing machine | |
JP2011137271A (en) | Knitting yarn gripping device of flatbed knitting machine and method of controlling the same | |
JP5265217B2 (en) | Sewing machine lifting device | |
JP4079224B2 (en) | Sewing needle mounting structure | |
WO2006070763A1 (en) | Weft knitting machine with movable sinker | |
JP2000185189A (en) | Threader | |
US6918344B2 (en) | Threading device of sewing machine | |
JP4272042B2 (en) | Sewing machine threading device. | |
JP5053824B2 (en) | Sewing machine threading device | |
JPH0771596B2 (en) | Sewing machine threading device | |
JP2586732Y2 (en) | Sewing machine threading device | |
JP4195903B2 (en) | Sewing machine threading device | |
JP4272041B2 (en) | Sewing machine threading device. | |
JP4681950B2 (en) | Sewing machine threading device | |
JP4862403B2 (en) | Sewing needle thread guide | |
JP2005124621A (en) | Threading utensil for round hole hand sewing needle | |
JPH03133484A (en) | Thread end processor of sewing machine | |
JPH10137481A (en) | Threading device in sewing machine | |
JP2002191883A (en) | Thread take-up lever mechanism in sewing machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060512 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4294403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |