JP4291815B2 - 多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板 - Google Patents

多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4291815B2
JP4291815B2 JP2005373157A JP2005373157A JP4291815B2 JP 4291815 B2 JP4291815 B2 JP 4291815B2 JP 2005373157 A JP2005373157 A JP 2005373157A JP 2005373157 A JP2005373157 A JP 2005373157A JP 4291815 B2 JP4291815 B2 JP 4291815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fiber
core
optical connector
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005373157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007171875A (ja
Inventor
隆朗 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2005373157A priority Critical patent/JP4291815B2/ja
Publication of JP2007171875A publication Critical patent/JP2007171875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291815B2 publication Critical patent/JP4291815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

この発明は、複数の単心光ファイバを集合して多心光コネクタに取り付けた多心光コネクタ付き分岐心線およびそれを用いて光配線をした光回路基板に関する。
複数の単心光ファイバを集合して多心光コネクタに取り付けた多心光コネクタ付き分岐心線は、光配線架や光機器内の分岐心線として光配線等で用いられている。
この種の従来の多心光コネクタ付き分岐心線は、図5に示すように、光コネクタ1のハウジングの根元(図示例ではブーツ1a)に大径のナイロン製の延長保護チューブ2を挿入し、その中に複数の単心光ファイバ3を集合させる構造となっている。
また、図6に示すように、複数の単心光ファイバ3を光ファイバシート4上に取りまとめて敷線し、この光ファイバシート4の光コネクタ5側の端部を、光ファイバ3が光コネクタ5の根元に集まる集線構造とした構造などである。
さらに、ポリイミドなどの樹脂板の上に光ファイバ素線を所定のパターンで配線し、配線の一端を多心光コネクタに接続可能とし、配線の他端を単心光コネクタに接続可能としたフレキシブルな光基板構造もある。
例えば、機器内の光配線には、敷設される光ファイバがスペースを占めず、配線作業性が良いことが望まれる。特に、複数のボード間で光信号を分配したり集約するための光バックプレーン等のように、多数の光ファイバが高密度で配線される光機器類で用いられる光回路基板の場合には、その要求がさらに強い。また、高密度実装の電子光素子が混載された光回路基板の場合にも、光ファイバは基板上で高密度実装されたデバイスをかわして敷設する必要があるので、スペースを占めないことが特に要求されるとともに、配線自由度が高い、すなわち光ファイバの可撓性の高いことが要求される。
しかし、上記従来の構造では、延長保護チューブ2が太くなるだけでなく光コネクタから延出する部分が長くなり、また、光ファイバシート4は幅が広くなるので、機器内の光配線としてさらに省スペースとすることが望まれ、また、上記のような高密度の光回路基板上では用いることができない。
さらに、ポリイミド等のフレキシブル基板を用いた基板では光配線パターンが決まっているため光電子部品の設計変更に対応しずらいという問題がある。
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもので、簡単な構成で省スペースを実現することができ、また、可撓性が高く光回路基板上の配線パターンの制約、回路設計のパターン変更、光電子部品の設計変更等に容易に配線替えの対応ができる多心光コネクタ付き分岐心線とそれを用いた光回路基板を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明は、複数の単心光ファイバを多心光コネクタに取り付けた多心光コネクタ付き分岐心線であって、
前記単心光ファイバは複数の単心光ファイバ群に分けられており、かつ、各単心光ファイバの先端側部分の外部被覆をそれぞれ除去して内部被覆を露出させて細径にし、前記単心光ファイバ群毎にそれぞれ、前記露出させた複数の細径部を束にしてその上に熱収縮チューブを被せて複数のチューブ被覆光ファイバ束をつくり、この複数のチューブ被覆光ファイバ束を前記多心光コネクタに導入したことを特徴とする。
請求項2は、請求項1の多心光コネクタ付き分岐心線において、チューブ被覆光ファイバ束が多心光コネクタ口元から屈曲可能であり、かつ、単心光ファイバ部分の可撓性がチューブ被覆光ファイバ束の可撓性より大きいことを特徴とする。
請求項3は、請求項1または2の多心光コネクタ付き分岐心線において、単心光ファイバの先端には単心光コネクタが取り付けられていることを特徴とする。
請求項4の発明の光回路基板は、請求項1または3記載の多心光コネクタ付き分岐心線を用いて光配線されたことを特徴とする。
請求項5は、請求項4の光回路基板において、多心光コネクタが回路基板の端部に搭載された光アダプタに取り付けられ、単心光コネクタが回路基板上の光素子に取り付けられていることを特徴とする。
本発明において、多心光コネクタに導入される複数のチューブ被覆光ファイバ束は、単心光ファイバを、複数の単心光ファイバ群に分け、かつ各単心光ファイバ群を束にして熱収縮チューブを被せたものなので、この複数のチューブ被覆光ファイバ束は、複数の単心光ファイバの全体を大径の1本の延長保護チューブに収容する従来構造と比較して、省スペースが図られる。また、各チューブ被覆光ファイバ束の可撓性は、大径の1本の延長保護チューブに収容する従来構造と比較して十分高い。
したがって、単なる光機器内の光配線はもとより、光回路基板上に光配線する場合、あるいは、高密度実装の光電子混載基板上に光配線する場合に、全体の小型化に寄与する。
また、可撓性が高いので、基板上や高密度配線された機器内での光ファイバの引き回しが容易である。
以下、本発明を実施した多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板について、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例の多心光コネクタ付き分岐心線11の斜視図、図2は図1の多心光コネクタ付き分岐心線11の要部を切り欠いて示した平面図である。
この実施例の多心光コネクタ付き分岐心線11は、16本の単心光ファイバ12を集合して16心の多心光コネクタ13に取り付けたものであり、単心光ファイバ12は、裸ファイバ12aの外周にUV樹脂による内部被覆(1次被覆)12bを施し、さらにその外周に例えば同じくUV樹脂による着色された外部被覆(2次被覆)12cを施した2層の被覆を持つ構造である。内部被覆12bの径は250μmφ、外部被覆12cの径(単心光ファイバ12の径)は500μmφであり、この単心光ファイバ12はいわゆる0.5mm光ファイバ心線である。
この実施例では、16本すべての単心光ファイバ12を、8本の単心光ファイバ12からなる第1群Aと、同じく8本の単心光ファイバ12からなる第2群Bとの2群に分けている。各単心光ファイバ12はいずれも、その先端側部分において外部被覆12cを除去して、内部被覆を露出させて細径にしている。内部被覆12bを露出させて細径にした部分を細径部12dと呼ぶ。この細径部12dはいわゆる0.25mmUV心線(ないし素線)に相当する。
2つの単心光ファイバ群A、Bのそれぞれについて、8本の細径部12dを束にして端部を取り揃え、その束に熱収縮チューブ14を被せるとともに、熱収縮チューブ14の基端部を各多心光ファイバ12群A(又はB)の外部被覆端近傍(すなわち、外部被覆12cを除去して細径部12dになった箇所の近傍)に被せている。8本の細径部12dの束に熱収縮チューブ14を被せた部分をチューブ被覆光ファイバ束15と呼ぶ。そして、この2本のチューブ被覆光ファイバ束15を前記多心光コネクタ13に導入している。なお、熱収縮チューブ14の材質にはシリコン系ゴム等の難燃性材料を用いるとよい。また、単心光ファイバ12の可撓性はチューブ被覆光ファイバ束15の可撓性より高い。
前記多心光コネクタ13の構造は、一般にMPO光コネクタと呼ばれるJIS C 5982のF13形多心光ファイバコネクタに概ね相当するもので、概略構造は、コネクタハウジング16内にMT型フェルール17をスプリング18で付勢した状態で収容した構造である。19は後部ハウジングで、フェルール17を付勢するスプリング18の反力を受けるように、コネクタハウジング16に取り付けられている。20は図示せぬアダプタに係合させるためにカップリングであり、図示は省略したが、コネクタハウジング16に対してバネで前方に付勢されている。21はゴムブーツである。
この多心光コネクタ13に挿入された2本のチューブ被覆光ファイバ束15からそれぞれ8本ずつ延出している合計16本の細径部(0.25mmUV心線)12dは、フェルール17内に挿入され、内部被覆12bを除去した先端部分の裸ファイバがフェルール17の横一列の光ファイバ穴に挿入され接着固定されている。
上記の多心光コネクタ付き分岐心線11において、多心光コネクタ13に導入される2本のチューブ被覆光ファイバ束15はいずれも、すべての単心光ファイバ12を2つに分けてそれぞれの光ファイバ束(光ファイバ群)に熱収縮チューブ14を被せたものなので、複数の単心光ファイバの全体を大径の1本の延長保護チューブに収容する従来構造と比較して、省スペースが図られる。また、各チューブ被覆光ファイバ束15の可撓性は、大径の1本の延長保護チューブに収容する従来構造と比較して十分高い。
したがって、光機器内の単なる空間引き回しの光配線はもとより、光回路基板の表面に沿って光配線する場合、特に、高密度実装の光電子混載基板上に光配線する場合に、分岐心線部分が小型化され、機器や基板の小型化が図られる。
また、可撓性が高いので、基板上や高密度配線された機器内での光ファイバの引き回しが容易である。
図4に上記多心光コネクタ付き分岐心線11を、光回路基板として光電子混載基板25上の光配線に適用した実施例を模式的に示す。同図において、26は基板、27は電気回路配線が形成された基板26上の所定の位置に搭載された部品(ドライバやCPUその他電子部品又は光素子)を示す。多心光コネクタ付き分岐心線11の多心光コネクタ13は、基板26の隅部(端部)に設けた光アダプタ29において、外部光ファイバコード30に取り付けた多心光コネクタ31と光接続している。図示例では、多心光コネクタ付き分岐心線11の一方のチューブ被覆光ファイバ束15側の1本の光ファイバ12に取り付けた単心光コネクタ28を受光素子や発光素子などの光素子27aに光結合させている。
光回路基板の光素子と回路基板外の光信号の送受信は光ファイバを経由して行われる。
この場合、チューブ被覆光ファイバ束15は可撓性が高いので、例えば図示例のように、許容される曲率を維持すれば多心光コネクタ13の口元から直ちに曲げることも可能であり、基板27上に搭載された部品(電子部品又は光部品)27をかわして引き回すことが容易である。また、1本のチューブ被覆光ファイバ束15の径はあまり太くないので、省スペースが図られ、高密度実装基板に対応し易い。
本発明において、多心光コネクタ付き分岐心線11の心線数は実施例の16心に限らず、任意である。また、実施例では2つの群に分けているが、さらに多くの群に分けることもできる。
また、実施例の多心光コネクタ13は、光ファイバ配列が横1列である一次元配列であるが、上下2段の2次元配列であってもよい。
また、多心光コネクタの構造は必ずしもMPO光コネクタに限定されない。
また、熱収縮チューブ14の材質は実施例のシリコンゴム系の樹脂に限らないが、難燃性材料を用いるとよい。また、単心光ファイバ12の外部被覆12cの材質もUV樹脂に限らないが、やはり難燃性材料を用いるとよい。これにより多心光コネクタ付き分岐心線11の全体を難燃性にすることができる。
また、単心光ファイバ12の径(外部被覆12cの径)は特に限定されないが、機器内配線用としては0.5mmφが標準的であると言える。
本発明の一実施例の多心光コネクタ付き分岐心線の斜視図である。 上記多心光コネクタ付き分岐心線の要部を切り欠いた平面図である。 上記多心光コネクタ付き分岐心線における1本の単心光ファイバの断面図である。 上記の多心光コネクタ付き分岐心線を光電子混載基板に光配線する例を説明する平面図である。 従来の多心光コネクタ付き分岐心線の平面図である。 他の従来の多心光コネクタ付き分岐心線の平面図である。
符号の説明
11 多心光コネクタ付き分岐心線
12 単心光ファイバ
12a 裸ファイバ
12b 内部被覆
12c 外部被覆
12d 細径部(単心光ファイバの外部被覆を除去した部分)
A 第1の単心光ファイバ群
B 第2の単心光ファイバ群
13 多心光コネクタ
14 熱収縮チューブ
15 チューブ被覆光ファイバ束
16 コネクタハウジング
17 フェルール
18 スプリング
19 後部ハウジング
20 カップリング
21 ゴムブーツ
25 光電子混載基板
26 基板
27 搭載部品(電子部品又は光部品)
28 単心光コネクタ

Claims (5)

  1. 複数の単心光ファイバを多心光コネクタに取り付けた多心光コネクタ付き分岐心線であって、
    前記単心光ファイバは複数の単心光ファイバ群に分けられており、かつ、各単心光ファイバの先端側部分の外部被覆をそれぞれ除去して内部被覆を露出させて細径にし、前記単心光ファイバ群毎にそれぞれ、前記露出させた複数の細径部を束にしてその上に熱収縮チューブを被せて複数のチューブ被覆光ファイバ束をつくり、この複数のチューブ被覆光ファイバ束を前記多心光コネクタに導入したことを特徴とする多心光コネクタ付き分岐心線。
  2. チューブ被覆光ファイバ束が多心光コネクタ口元から屈曲可能であり、かつ、単心光ファイバ部分の可撓性がチューブ被覆光ファイバ束の可撓性より大きいことを特徴とする請求項1記載の多心光コネクタ付き分岐心線。
  3. 前記単心光ファイバの先端には単心光コネクタが取り付けられていることを特徴とする請求項1または2記載の多心光コネクタ付き分岐心線。
  4. 請求項1または3記載の多心光コネクタ付き分岐心線を用いて光配線されたことを特徴とする光回路基板。
  5. 前記多心光コネクタが回路基板の端部に搭載された光アダプタに取り付けられ、前記単心光コネクタが回路基板上の光素子に取り付けられていることを特徴とする請求項4記載の光回路基板。
JP2005373157A 2005-12-26 2005-12-26 多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板 Expired - Fee Related JP4291815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373157A JP4291815B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005373157A JP4291815B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007171875A JP2007171875A (ja) 2007-07-05
JP4291815B2 true JP4291815B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=38298475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005373157A Expired - Fee Related JP4291815B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4291815B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008644B2 (ja) * 2008-02-25 2012-08-22 株式会社フジクラ 光ファイバ付き光フェルール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007171875A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6464404B1 (en) Optical fiber rearrangement method and device
US6554483B1 (en) Method and apparatus of cross-connecting optical fibers
US6619853B2 (en) Optical fiber interconnection system
US7438484B2 (en) Electrical connector for a multi form-factor pluggable transceiver, and data communication system including the electrical connector
US20040161212A1 (en) Fiber optic apparatus
CN104570230A (zh) 光连接器、电子设备和光连接器安装方法
JP2009244288A (ja) コネクタ付光ファイバケーブル
US7447440B2 (en) Multiple channel optical transceiver modules
JP5477691B2 (ja) 光モジュール
KR101548705B1 (ko) 통합형 광 스플리터
JP4291815B2 (ja) 多心光コネクタ付き分岐心線および光回路基板
JP5925930B1 (ja) 光ファイバケーブルアセンブリ及び測定装置
JP5015083B2 (ja) 光ケーブル接続用クロージャ
JP2003329887A (ja) 多心光ファイバテープ心線付き光コネクタ及び多心光ファイバコード付き光コネクタ
JP4237079B2 (ja) 光ファイバケーブルの接続方法
US7043107B2 (en) Flexible optical connecting part
JP5786558B2 (ja) 光ファイバテープ心線及び光モジュール
KR200435290Y1 (ko) 광점퍼코드 식별 장치
US20220308295A1 (en) Optical path conversion component-equipped circuit board and wiring module to be mounted on circuit board
JP2004109237A (ja) 光配線板装置
JP2003344731A (ja) 偏波保持光ファイバ伝送部材およびその製造方法
US20230204880A1 (en) Connector member, optical transmission system, and assembly method for same
JP4597872B2 (ja) 光接続箱
JP3007074B2 (ja) 光配線システム
JP2015087636A (ja) 光信号接続部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090403

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4291815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees