JP4291762B2 - Engine stop control device and vehicle equipped with the same - Google Patents
Engine stop control device and vehicle equipped with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4291762B2 JP4291762B2 JP2004270794A JP2004270794A JP4291762B2 JP 4291762 B2 JP4291762 B2 JP 4291762B2 JP 2004270794 A JP2004270794 A JP 2004270794A JP 2004270794 A JP2004270794 A JP 2004270794A JP 4291762 B2 JP4291762 B2 JP 4291762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- air amount
- air
- cylinder
- fuel injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、エンジン停止制御装置及びそれを搭載した車両に関する。 The present invention relates to an engine stop control device and a vehicle equipped with the same.
従来、エンジン停止制御装置としては、エンジンの停止条件が成立したのちにエンジンの各気筒に供給する空気量を大きくするものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1に記載された装置は、エンジンの停止条件が成立したのちに、ピストンが空気を圧縮するときに生じる圧縮圧力による抵抗を大きくし、ピストンの停止位置のばらつきを抑える。このエンジン停止制御装置によれば、エンジンの再始動がしやすい位置にピストンを停止可能であるため、再始動性を向上させることができる。また、エンジンの停止条件が成立したのちにエンジンの各気筒に供給する空気の吸気圧を減少させ、エンジンが停止したのちに吸気圧を増大させるものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。この特許文献2に記載された装置は、エンジンの停止条件が成立したのちにエンジンの圧縮圧力による抵抗を小さくしてエンジン停止時の振動を低減し、エンジンが停止したのちに吸気通路内の負圧を解消して再始動時の空燃比を適正化する。
しかしながら、この特許文献1に記載されたエンジン停止制御装置では、エンジンを停止させる際に、ピストンの停止位置のばらつきを抑えることはできるがエンジンの振動は大きかった。また、特許文献2に記載されたエンジン停止制御装置では、エンジンを停止させる際に、エンジンの振動を抑えることはできるがピストンの停止位置はばらついていた。つまり、これまで、エンジン停止時の振動を低減することとピストンの停止位置のばらつきを抑えることを両立させたエンジン停止制御装置は知られていなかった。 However, in the engine stop control device described in Patent Document 1, when stopping the engine, variation in the stop position of the piston can be suppressed, but the engine vibration is large. Further, in the engine stop control device described in Patent Document 2, when stopping the engine, the vibration of the engine can be suppressed, but the stop position of the piston varies. That is, until now, there has been no known engine stop control device that achieves both the reduction of vibration when the engine is stopped and the suppression of variations in the stop position of the piston.
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、エンジン停止時におけるエンジンの振動を低減すると共にピストンの停止位置のばらつきを抑えることができるエンジン停止制御装置を提供することを目的の一つとする。また、そのようなエンジン停止制御装置を搭載した車両を提供することを目的の一つとする。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide an engine stop control device that can reduce vibrations of the engine when the engine is stopped and suppress variations in piston stop positions. I will. Another object is to provide a vehicle equipped with such an engine stop control device.
本発明は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために以下の手段を採った。 The present invention employs the following means in order to achieve at least a part of the above-described object.
本発明のエンジン停止制御装置は、
エンジンの各気筒に供給する空気量を調節する空気量調節手段と、
前記各気筒に対して燃料を噴射する燃料噴射手段と、
所定の空燃比になるように前記燃料噴射手段の燃料噴射量を制御し、エンジン停止要求があったときには前記エンジンへの前記燃料噴射手段の燃料噴射を停止させる燃料噴射制御手段と、
前記エンジン停止要求のあと前記空気量が小さくなるように前記空気量調節手段を制御し、前記空気量が小さくなるように制御したあと前記空気量調節手段から前記エンジンまでの圧力及び該圧力に関する情報の少なくとも一方に基づいて前記空気量が大きくなるように前記空気量調節手段を制御する空気量調節制御手段と、
を備えたものである。
The engine stop control device of the present invention includes:
An air amount adjusting means for adjusting the amount of air supplied to each cylinder of the engine;
Fuel injection means for injecting fuel to each cylinder;
Fuel injection control means for controlling the fuel injection amount of the fuel injection means so as to be a predetermined air-fuel ratio, and for stopping the fuel injection of the fuel injection means to the engine when an engine stop request is made;
After the engine stop request, the air amount adjusting means is controlled so that the air amount becomes small, and after controlling the air amount so as to become small, the pressure from the air amount adjusting means to the engine and information relating to the pressure An air amount adjustment control means for controlling the air amount adjustment means so that the air amount is increased based on at least one of the following:
It is equipped with.
このエンジン停止制御装置では、エンジン停止要求のあとエンジンの各気筒に供給する空気量を小さくし、空気量を小さくしたあと空気量調節手段からエンジンまでの圧力又は圧力に関する情報に基づいて空気量を大きくする。このように、エンジン停止要求のあとは空気量を小さくするため、エンジンの振動を低減することができる。また、空気量を小さくしたあと空気量調節手段からエンジンまでの圧力又は圧力に関する情報に基づいて空気量を大きくするため、ピストンの停止位置のばらつきを抑えることができる。ここで、「圧力に関する情報」は、空気量調節手段からエンジンまでの圧力に相関を持つものをいい、例えば、空気量が小さくなるように制御してからの時間や空気量が小さくなるように制御してからのクランク角の変化量などが挙げられる。 In this engine stop control device, after the engine stop request, the amount of air supplied to each cylinder of the engine is reduced, and after the amount of air is reduced, the air amount is adjusted based on the pressure from the air amount adjusting means to the engine or information on the pressure. Enlarge. Thus, the engine vibration can be reduced because the air amount is reduced after the engine stop request. In addition, since the air amount is increased based on the pressure from the air amount adjusting means to the engine or the information related to the pressure after reducing the air amount, it is possible to suppress variations in the piston stop position. Here, the “information about pressure” refers to information having a correlation with the pressure from the air amount adjusting means to the engine. For example, the time and the air amount after controlling to reduce the air amount are reduced. For example, the amount of change in the crank angle after control.
ここで、「気筒に対して燃料を噴射する」とは、エンジンの気筒に対して直接燃料を噴射する場合や、エンジンの気筒の吸入ポートに対して燃料を噴射する場合を含む。 Here, “injecting fuel into the cylinder” includes a case where fuel is directly injected into the cylinder of the engine and a case where fuel is injected into the intake port of the cylinder of the engine.
本発明のエンジン停止制御装置において、前記空気量調節手段は、前記圧力が所定の下限値を下回ったときに前記空気量が大きくなるように前記空気量調節手段を制御してもよい。こうすれば、一旦負圧状態にしてから空気量を大きくするため、吸入空気の流速が速くなり気筒内に吸気しやすい。ここで、「所定の下限値」は、例えば、空気量を大きくした際に十分な空気の流速が得られるような圧力として定めてもよい。 In the engine stop control device of the present invention, the air amount adjusting means may control the air amount adjusting means so that the air amount becomes large when the pressure falls below a predetermined lower limit value. In this way, the air amount is increased after the negative pressure is once reached, so that the flow rate of the intake air is increased and it is easy to inhale into the cylinder. Here, the “predetermined lower limit value” may be determined, for example, as a pressure at which a sufficient air flow rate is obtained when the amount of air is increased.
本発明のエンジン停止制御装置において、前記空気量調節制御手段は、前記空気量が大きくなるように前記空気量調節手段を制御するに際して、前記エンジンが停止したときに所定の気筒が所定の行程で停止するように前記エンジンの回転数及び前記エンジンの回転数の変化量に基づいて前記空気量調節手段を制御してもよい。こうすれば、エンジンの回転数及び前記エンジンの回転数の変化量に基づいて空気量を制御しエンジンの圧縮圧力を調節するため、ピストンを所定の停止位置に停止させやすい。 In the engine stop control device of the present invention, when the air amount adjustment control unit controls the air amount adjustment unit so that the air amount becomes large, a predetermined cylinder is moved in a predetermined stroke when the engine is stopped. The air amount adjusting means may be controlled based on the engine speed and the amount of change in the engine speed so as to stop. In this way, the air amount is controlled based on the engine speed and the amount of change in the engine speed to adjust the compression pressure of the engine, so that the piston can be easily stopped at a predetermined stop position.
本発明のエンジン停止制御装置において、前記空気量調節制御手段は、前記燃料噴射制御手段がアイドルストップ制御によって前記燃料噴射手段の燃料噴射を停止したあと前記空気量が小さくなるように前記空気量調節手段を制御し、前記空気量が小さくなるように制御したあと前記空気量調節手段から前記エンジンまでの圧力及び該圧力に関する情報の少なくとも一方に基づいて前記空気量が大きくなるように前記空気量調節手段を制御してもよい。アイドルストップ制御が行われると走行時に何度もエンジン停止と再始動を繰り返すため、本発明を適用する意義が大きい。 In the engine stop control device of the present invention, the air amount adjustment control means adjusts the air amount so that the air amount becomes small after the fuel injection control means stops the fuel injection of the fuel injection means by idle stop control. And controlling the air amount so that the air amount becomes large based on at least one of the pressure from the air amount adjusting means to the engine and the information related to the pressure. The means may be controlled. When the idle stop control is performed, the engine stop and restart are repeated many times during traveling, so that it is significant to apply the present invention.
本発明のエンジン停止制御装置において、前記燃料噴射制御手段は、前記エンジンが停止したときに圧縮行程で停止する気筒に対して前記エンジンが停止する前に前記燃料噴射手段に燃料を噴射させてもよい。こうすれば、燃料を噴射して圧縮してある気筒にエンジンの再始動直後に点火して燃焼エネルギを得ることができるため、再始動しやすい。また、本発明では、エンジン停止直前のピストンの動きが遅い状態であっても空気量調節手段からエンジンまでの圧力を一旦負圧にしてから空気量を大きくすることにより吸入空気の流速が高まるため、負圧にせず吸入空気の流速が小さいものに比べて、空気と燃料とを十分に混合した混合気を圧縮行程で停止した気筒に入れておくことができる。このとき、前記エンジンが停止したとするとどの気筒が圧縮行程で停止するかを前記エンジンが停止する前に予測する停止予測手段、を備えていてもよい。こうすれば、圧縮行程で停止する気筒を予測して燃料を入れておくことができる。 In the engine stop control device of the present invention, the fuel injection control means may cause the fuel injection means to inject fuel before the engine stops for a cylinder that stops in a compression stroke when the engine stops. Good. If it carries out like this, since it can ignite immediately after restart of an engine and the combustion energy can be obtained in the cylinder which injected and compressed fuel, it will be easy to restart. In the present invention, even if the piston immediately before the engine stops is slow, the flow rate of the intake air is increased by increasing the air amount after the pressure from the air amount adjusting means to the engine is once made negative. The air-fuel mixture in which the air and the fuel are sufficiently mixed can be put in the cylinder stopped in the compression stroke as compared with the case where the intake air flow rate is low without using negative pressure. At this time, when the engine is stopped, stop prediction means for predicting which cylinder stops in the compression stroke before the engine stops may be provided. In this way, it is possible to predict the cylinder that stops in the compression stroke and to put the fuel.
本発明のエンジン停止制御装置において、前記空気量調節制御手段は、前記エンジン停止要求のあと前記空気量が小さくなるように前記空気量調節手段を制御するに際して、前記エンジンの回転数が所定の低回転数を下回ったときには前記空気量が最小になるように前記空気量調節手段を制御してもよい。こうすれば、エンジンの圧縮圧力が最小になるため、エンジンの振動を低減しやすい。また、空気量調節手段の下流に供給される空気量が最小になるため、空気量調節手段からエンジンまでの圧力を負圧にしやすい。ここで、「所定の低回転数」は、例えば、アイドリング回転数よりも十分小さな回転数として定めてもよい。 In the engine stop control device of the present invention, when the air amount adjustment control unit controls the air amount adjustment unit so that the air amount decreases after the engine stop request, the engine speed is a predetermined low value. The air amount adjusting means may be controlled so that the air amount is minimized when the rotational speed is lower. By doing so, the compression pressure of the engine is minimized, and it is easy to reduce engine vibration. Further, since the amount of air supplied downstream of the air amount adjusting means is minimized, it is easy to make the pressure from the air amount adjusting means to the engine negative. Here, the “predetermined low rotational speed” may be determined as a rotational speed sufficiently smaller than the idling rotational speed, for example.
本発明のエンジン停止制御装置において、前記空気量調節手段は、スロットルバルブであってもよい。こうすれば、スロットルバルブとは別に空気量調節手段を設ける必要がない。 In the engine stop control device of the present invention, the air amount adjusting means may be a throttle valve. In this way, it is not necessary to provide an air amount adjusting means separately from the throttle valve.
本発明の車両は、上述した種々の態様のいずれかのエンジン停止制御装置を搭載したものである。本発明のエンジン停止制御装置は、エンジン停止時におけるエンジンの振動を低減すると共にピストンの停止位置のばらつきを抑えることができるから、これを搭載した車両も同様の効果を奏するものとなる。 The vehicle of the present invention is equipped with the engine stop control device according to any of the various aspects described above. Since the engine stop control device of the present invention can reduce the vibration of the engine when the engine is stopped and suppress variations in the stop positions of the pistons, a vehicle equipped with the same has the same effect.
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described using examples.
図1は、本発明の一実施例であるアイドルストップ制御を行うガソリン自動車10の構成の概略を示す構成図である。ガソリン自動車10は、図1に示すように、ガソリンにより駆動するエンジン20と、エンジン20をコントロールするエンジン用電子制御ユニット(以下、エンジンECUという)50とを備える。このエンジンECU50が本発明の燃料噴射制御手段及び空気量調節制御手段に相当する。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a
エンジン20は、本実施例では4気筒エンジンであり、各気筒20aは、吸気通路31のうち吸気バルブ24の上流に設けられた吸入ポート23aにインジェクタ23(本発明の燃料噴射手段に相当する)がガソリンを噴射するポート式として構成されている。このエンジン20の各気筒は、吸気行程、圧縮行程、膨張行程(燃焼行程ともいう)、排気行程を1サイクルとしてこのサイクルを順次繰り返すものであり、クランクシャフト37が半回転つまり180°回転するごとに行程が切り替わり、クランクシャフト37が2回転つまり720°回転するごとに1サイクル進む。また、4つの気筒の点火タイミングは本実施形態では1番気筒、3番気筒、4番気筒、2番気筒という順であり、したがって例えば1番気筒が膨張行程にあるとき、2番気筒は排気行程、3番気筒は圧縮行程、4番気筒は吸気行程となる。図2にクランク角CAと各気筒の行程との対応関係を表す。図2において、TDCは上死点、BDCは下死点を表す。また、図2には、各気筒が圧縮行程で停止するときの停止区間も示している。
The
このエンジン20の吸気通路31には、上流からエアクリーナ21、スロットルバルブ22(本発明の空気量調節手段に相当する)、圧力センサ28及びインジェクタ23が配置されている。エアクリーナ21及びスロットルバルブ22を介して吸気通路31に吸入された空気は、吸入ポート23aでインジェクタ23から噴射されたガソリンと混合して混合気となる。この混合気は、吸気バルブ24が開くことにより燃焼室32へ吸入され、点火プラグ25のスパークによって点火されて爆発燃焼し、その燃焼エネルギによりピストン33が往復運動して、クランクシャフト37を回転運動させる。燃焼後の排ガスは、排気バルブ26が開くことにより燃焼室32から排出される。なお、スロットルバルブ22には、スロットルバルブ22の開度(ポジション)を調節するスロットルモータ22a及びスロットルバルブ22の開度を検出するスロットルバルブポジションセンサ22bが接続されており、これらを用いてスロットル開度Sが調節される。
In the
圧力センサ28は、シリコンダイヤフラム式の圧力変換素子により圧力を電圧に置き換えて出力するセンサであり、吸気通路31のうちスロットルバルブ22から吸気バルブ24までの間(吸入ポート23a近傍)に配置され吸入ポート23a近傍の圧力Peを検出する。この圧力センサ28は圧力と電圧とが略リニアな関係を示すため、出力された電圧値から圧力を直接求めることができる。この圧力センサ28の出力値を利用して圧力Peを求め、この圧力Peを後述の自動停止制御に用いたり、圧力Peとエンジン回転数Neとから空燃比制御に用いる吸入空気量を把握したりする。
The
エンジン20のクランクシャフト37は、駆動軸16を介してオートマチックトランスミッション17に接続されている。このオートマチックトランスミッション17は、エンジン20からクランクシャフト37に出力された動力を変速してデファレンシャルギヤ18を介して駆動輪19,19に伝達する。クランクシャフト37にはクランク角センサ27が取り付けられ、吸気バルブ24や排気バルブ26を開閉するカム34,35が配列されたカムシャフト34a,35aにはカム角センサ36が取り付けられている。このうち、クランク角センサ27は、クランクシャフト37に取り付けられた図示しないマグネットロータに対向する位置に磁気抵抗素子を配置したMRE回転センサであり、所定角度(例えばクランク角10°CA)ごとにパルスを出力する。このクランク角センサ27が発生するパルスを利用してクランク角CAを特定したりエンジン回転数Neを求めたりする。また、カム角センサ36は、カムシャフト34a,35aと一体となって回転する歯車の歯がコイルのコアに接近するごとにパルスを出力する電磁誘導ピックアップ式センサであり、カムシャフトが1回転(クランクシャフト37が2回転)するごとに1個のパルスを発生する。
The
エンジンECU50は、エンジン20の運転を制御するものであり、CPU52を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、処理プログラムを記憶したROM54と、一時的にデータを記憶するRAM56と、入出力ポート(図示せず)とを備える。このエンジンECU50には、エンジン20の運転状態を示す種々のセンサ、例えば、前出のスロットルバルブポジションセンサ22b、クランク角センサ27、圧力センサ28及びカム角センサ36のほか、図示しないが吸入空気の温度を検出する吸気温センサ、エンジン20の冷却水の温度(水温)を検出する水温センサなどが接続されており、各種センサからの検出信号が入力される。また、エンジンECU50からは、スロットルモータ22aへの駆動信号やインジェクタ23への駆動信号や点火プラグ25に放電電圧を印加するイグニッションコイル29への制御信号などが出力される。なお、運転者の操作に基づく要求動力をエンジン20から出力するために、エンジンECU50には、シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSP,アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Ac,ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP及び車速センサ88からの車速Vなどの信号も入力ポートを介して入力されている。
The
次に、本実施例のガソリン自動車10の動作、特にアイドルストップ制御に伴う動作について以下に説明する。このガソリン自動車10では、所定の停止条件が成立したときにエンジン20を自動停止し、その後所定の再始動条件が成立したときにエンジン20が自動再始動されるアイドルストップ制御が行われる。以下には、このアイドルストップ制御で行われる自動停止制御ルーチンについて説明する。
Next, the operation of the
図3はこの自動停止制御ルーチンのフローチャートである。このルーチンは、エンジン運転中、所定タイミングごと(例えば数msecごと)にエンジンECU50によって実行される。このルーチンが開始されると、エンジンECU50は、アクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度AcがアクセルOFFでありブレーキポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションがブレーキONであって車速Vが0という所定の停止条件が揃ったか否かを判定する(ステップS100)。所定の停止条件が揃っていないときには、そのまま本ルーチンを終了する。一方、所定の停止条件が揃ったときには、エンジン20の各気筒20aのインジェクタ23への通電を停止すると共に点火プラグ25への通電を停止する(ステップS110)。この結果、エンジン20の各気筒20aの点火及び燃料噴射が停止するため、エンジン20はクランクシャフト37を回転させるトルクを発生しなくなる。このため、クランクシャフト37は慣性力のみで回転する。この慣性力は、圧縮行程の気筒で発生する圧縮圧力などによって減衰されるため、クランクシャフト37の回転は停止に向けて収束する。
FIG. 3 is a flowchart of this automatic stop control routine. This routine is executed by the
次に、エンジンECU50は、エンジン回転数Neが予め定めた所定のしきい値Nthを下回ったか否かを判定し(ステップS120)、エンジン回転数Neが所定のしきい値Nthを下回っていないときにはそのまま待機し、エンジン回転数Neが所定のしきい値Nthを下回ったときには、どの気筒が停止時圧縮行程気筒となるかを予測し(ステップS125)、吸入空気量が最小になるスロットル開度Sに、つまりスロットル開度Sが0°になるようにスロットルモータ22aを制御する(ステップS130)。この所定のしきい値Nthは、アイドル回転数よりも十分低い回転数に設定されている。ただし、クランクシャフト37は、エンジン回転数Neが所定のしきい値Nth以下になったあと少なくとも2〜3サイクルは回転するものとする。また、スロットル開度Sは、スロットルバルブ22の角度により規定され、スロットル開度Sが0°のとき全閉状態であり、90°のときに全開状態を表す。なお、スロットル開度Sを0°にする前のスロットル開度Sは、アイドリング回転数を維持するアイドリング開度になっている。
Next, the
ここで、停止時圧縮行程気筒の予測方法の一例を以下に示す。まず、エンジン20が慣性力のみで回転する状態となってから圧縮圧力などによって減衰されてエンジン回転数Neが所定のしきい値Nthに達したときのクランク角と、そのあと吸入ポート23a近傍の圧力Peが予め定めた所定の下限値Pminを下回ったときに所定のスロットル開度Scとする制御(後述参照)を行って更に減衰されてエンジン20が停止したときのクランク角との関係を予め実験的に求めてマップを作成しておく。そして、ステップS120でエンジン回転数Neが所定のしきい値Nth以下になったときのクランク角CAを求め、そのクランク角CAに対応するエンジン停止時のクランク角CAを先ほどのマップから読み出し、図2のクランク角CAと各気筒の行程との対応関係から停止時圧縮行程気筒を予測する。クランク角CAは、クランク角センサ27から出力されるパルスとカム角センサ36から出力されるパルスに基づいて求める。本実施例では、カム角センサ36は1番気筒が膨張行程に入るごとにパルスを出力するように設定され、クランク角センサ27はクランクシャフト37が所定角度(例えばクランク角10°CA)回転するごとにパルスを出力するように設定されている。このため、カム角センサ36からパルスが出力されるごとにクランク角をゼロにリセットしつつ、クランク角センサ27からパルスが出力されるごとにクランク角を所定角度ずつ進めることにより、クランク角を0〜720°の範囲で算出することができる。
Here, an example of a method for predicting the compression stroke cylinder at the time of stop is shown below. First, after the
続いて、エンジンECU50は、吸入ポート23a近傍の圧力Peが予め定めた所定の下限値Pminを下回ったか否かを圧力センサ28の出力値により判定し(ステップS140)、圧力Peが所定の下限値Pminを下回っていないときにはそのまま待機し、圧力Peが所定の下限値Pminを下回ったときには、スロットル開度Sが所定のスロットル開度Scになるようにスロットルモータ22aを制御する(ステップS150)。ここで、所定の下限値Pminは、所定のスロットル開度Scとして空気量を大きくしたときに吸入ポート23aで十分な空気の流速が得られるような負圧に定められている。また、所定のスロットル開度Scは、エンジンの圧縮圧力が大きくなり、ピストン33が圧縮行程の所定の停止位置で停止するような値として定められている。ここでは、所定のスロットル開度Scは20°に定められている。なお、上記所定のしきい値Nth,所定の下限値Pmin及び所定のスロットル開度Scは、ステップS110の燃料カットからエンジン停止までの一連の動作を行ったときにピストン33が圧縮行程の停止区間で停止するように関連性を持たせて定められている。
Subsequently, the
次に、エンジンECU50は、予測した停止時圧縮行程気筒が停止直前の吸気行程にさしかかったか否かを判定する(ステップS160)。この判定は、クランク角センサ27のパルスにより求めたエンジン回転数Neによって停止時圧縮行程気筒が停止直前であるか否かを求め、上述のように求めたクランク角を、図2に示すクランク角CAと各気筒の行程との対応関係に照らすことにより、停止時圧縮行程気筒がどの行程にあるのかを判別することにより行う。例えば、停止時圧縮行程気筒が3番気筒であるときには図2(c)に示すようにクランク角が180°になったときに吸気行程に入ることになり、吸気行程の直前のタイミングは180°−αとなる。
Next, the
そして、ステップS160で停止時圧縮行程気筒が吸気行程の直前のタイミングに至っていないときにはそのまま待機し、停止時圧縮行程気筒が吸気行程の直前のタイミングに至ったときにはその気筒のインジェクタ23に通電して燃料を噴射させ(ステップS170)、このルーチンを終了する。この結果、インジェクタ23から噴射された燃料が吸入ポート23a内の空気と混合して混合気となり、その混合気は吸気バルブ24が開いたときに停止時圧縮行程気筒の燃焼室32へ吸入される。その後、ピストン33は、混合気の圧縮圧力を受けて停止区間内で停止する。
In step S160, when the stop-time compression stroke cylinder has not reached the timing immediately before the intake stroke, the process waits as it is, and when the stop-time compression stroke cylinder has reached the timing immediately before the intake stroke, the
図4は、エンジン20の停止時のタイミングチャートである。図4を用いて一連の動作を説明する。まず、所定の停止条件が成立したあと、エンジン回転数Neが所定のしきい値Nthを下回ると(t1)、エンジンECU50は、停止時圧縮行程気筒を予測し(ここでは3番気筒とする)、スロットル開度Sを0°にする。すると、吸入ポート23a近傍の圧力Peが低下する。この圧力Peが所定の下限値Pminを下回ると、スロットル開度Sを所定のスロットル開度Scとして空気量を大きくする(t2)。所定のスロットル開度Scとすると、気筒に吸入される空気量が大きくなり圧縮行程の気筒で発生する圧縮圧力が大きくなるため、エンジン回転数は停止に向けて急速に収束する。そして、3番気筒が停止直前の吸気行程にさしかかると、この気筒に対して燃料を噴射する。このとき、圧力Peを一旦負圧としてから空気量を大きくするため、ピストンの動きが遅い状態であっても燃料噴射時の吸入空気の流速は高くなっている。その後、3番気筒が混合気の圧縮圧力を受け、膨張行程に至る上死点を乗り越えられず(t3)、TDCの前近傍の位置、つまり図2(c)の停止区間内で停止する(t4)。このとき、クランクシャフト37はピストン33が押し下げられた分だけ逆回転して停止する(t3−t4)。
FIG. 4 is a timing chart when the
次に、エンジンを再始動させる場合について説明する。自動停止制御ルーチン後、ブレーキOFFとされると共にアクセルONされるなどの所定の始動条件が成立したときにエンジンECU50は、エンジン20を再始動する。具体的には、エンジンECU50は、図示しない始動用モータによりエンジン20をクランキングさせ、停止時圧縮行程気筒が膨張行程に至る直前に点火プラグ25に放電電圧を印加してスパークを発生させてこの気筒に点火を行う。すると、始動用モータによりクランキングした直後に、エンジン停止前にこの気筒に閉じこめられていた混合気が燃焼して燃焼トルクが発生しクランキングをアシストする。このため、エンジン20の再始動を容易に行うことができる。
Next, a case where the engine is restarted will be described. After the automatic stop control routine, the
以上詳述した本実施例のガソリン自動車10によれば、エンジン停止要求のあとエンジン20の各気筒に供給する空気量を小さくし、そのあとスロットルバルブ22から吸気バルブ24までの間の圧力Pe(吸入ポート23a近傍の圧力)に基づいて空気量が大きくなる所定のスロットル開度Scになるようにスロットルバルブ22を制御する。このように、エンジン停止要求のあとは空気量を小さくするため、エンジン20の振動を低減することができる。また、空気量を小さくしたあと吸入ポート23a近傍の圧力に基づいて空気量を大きくするため、ピストンの停止位置のばらつきを抑えることができる。
According to the
また、吸入ポート23a近傍の圧力が所定の下限値Pminを下回ったときに空気量を大きくする、つまり、一旦負圧状態にしてから空気量を大きくするため、吸入空気の流速が速くなり気筒内に吸気しやすい。
Further, when the pressure in the vicinity of the
更に、本実施例のガソリン自動車10は、アイドルストップ制御を行うものでありアイドルストップ制御が行われると走行時に何度もエンジン停止と再始動を繰り返すため、本発明を適用する意義が大きい。
Furthermore, the
更にまた、エンジン20が停止したときに圧縮行程で停止する気筒を予測し、この気筒に対してエンジン20が停止する前にインジェクタ23に燃料を噴射させるため、燃料を噴射して圧縮してある気筒にエンジン20の再始動直後に点火して燃焼エネルギを得ることができ、再始動しやすい。また、エンジン停止直前のピストンの動きが遅い状態であっても吸入ポート23a近傍の圧力を一旦負圧にしてから空気量を大きくすることにより吸入空気の流速を高めるため、負圧にせず吸入空気の流速が小さいものに比べて、空気と燃料とを十分に混合した混合気を圧縮行程で停止する気筒に入れておくことができる。このため、エンジン再始動時に特定気筒に点火した際の失火を低減することができる。また、圧縮行程で停止する気筒を予測して燃料を入れておくことができる。
Furthermore, a cylinder that stops in the compression stroke when the
そして、エンジン停止要求のあと空気量が小さくなるようにスロットルバルブ22を制御するに際して、エンジン20の回転数Neが所定の低回転数Nthを下回ったときには空気量が最小(スロットル開度が0°)になるようにスロットルバルブ22を制御するため、エンジン20の圧縮圧力が最小になり、エンジン20の振動を低減しやすい。また、スロットルバルブ22の下流に供給される空気量が最小になるため、スロットルバルブ22からエンジン20までの圧力を負圧にしやすい。
Then, when the
そしてまた、空気量を調節する手段は、スロットルバルブにより空気量を調節するため、スロットルバルブとは別に空気量を調節するバルブを設ける必要がない。 In addition, the means for adjusting the air amount adjusts the air amount by the throttle valve, so that it is not necessary to provide a valve for adjusting the air amount separately from the throttle valve.
なお、本発明は上述した実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の態様で実施し得ることはいうまでもない。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various modes as long as it belongs to the technical scope of the present invention.
例えば、上述した実施例では、自動停止制御ルーチンにおいて、特定の気筒に燃料を入れておくようにしたが、特定の気筒に燃料を入れずにエンジンが始動しやすいピストン停止位置にピストンが停止するように制御してもよい。ピストンの停止位置によって気筒に吸入されている空気の圧縮に必要な力やクランキングから初爆までの時間などが変わるため、エンジンの始動性は、ピストンの停止位置に依存する。したがって、エンジン20が再始動しやすいピストンの停止位置(例えば図2のクランク角120°近傍など)にピストンを停止させれば、ピストンの停止位置がばらついているものに比べて始動性を高めることができる。なお、このエンジン停止制御装置をアイドリングストップ制御を行わない通常の車両に適用してもよい。
For example, in the above-described embodiment, fuel is put in a specific cylinder in the automatic stop control routine, but the piston stops at a piston stop position where the engine can be easily started without putting fuel in the specific cylinder. You may control as follows. The engine startability depends on the piston stop position because the force required to compress the air sucked into the cylinder and the time from cranking to the first explosion vary depending on the piston stop position. Therefore, if the piston is stopped at a piston stop position at which the
また、上述した実施例では、吸入ポート23a近傍の圧力Peが所定の下限値Pminを下回ったときに空気量を大きくするとしたが、圧力Peに関する情報としてステップS130でスロットル開度Sを0°にしてからの経過時間を用い、エンジンECU50は、この経過時間が所定時間を超えたときに空気量が大きくなるようにスロットルバルブ22を制御してもよい。ここで、所定時間は、スロットル開度Sを0°にしてからの時間であって、圧力Peが所定の下限値Pminを下回る時間を経験的に求め、この時間として定められている。あるいは、圧力Peに関する情報としてステップS130でスロットル開度Sを0°にしてからのクランク角の変化量を用い、エンジンECU50は、このクランク角の変化量が所定角度を超えたときに空気量が大きくなるようにスロットルバルブ22を制御してもよい。ここで、所定角度は、スロットル開度Sを0°にしてからのクランク角の変化量であって、圧力Peが所定の下限値Pminを下回るクランク角の変化量を経験的に求め、この角度として定められている。これらのようにしても、エンジン停止時におけるエンジン20の振動を低減すると共にピストン33の停止位置のばらつきを抑えることができる。
In the above-described embodiment, the air amount is increased when the pressure Pe in the vicinity of the
更に、上述した実施例では、吸入ポート23a近傍の圧力Peが予め定めた所定の下限値Pminを下回ったときには、スロットル開度Sを一定値である所定のスロットル開度Scになるようにするとしたが、ステップS125で予測した気筒が圧縮行程で確実に停止するようにエンジン回転数Ne及びエンジン回転数の変化量△Neに基づいてスロットル開度Sを調節してもよい。上述した実施例では、停止条件成立後に一定の経験則で予測した気筒が停止時に圧縮行程で停止するとしたが、外乱などの影響で必ずしも予測通りの気筒が停止区間で停止しないことがある。これをスロットル開度Sを調節して圧縮圧力を制御することにより予測した気筒がより精度よく停止区間で停止するようにするのである。具体的には、図5に示すように、スロットル開度Scのときに予測した気筒が圧縮行程で停止する基本エンジン回転数変化曲線を経験的に定めておく。そして、上述した自動停止制御ルーチンのステップS100〜S140の処理を行ったあと、所定のスロットル開度Scとする(ステップS150)。次に、エンジン回転数Neとエンジン回転数の変化量△Neとをクランク角センサ27のパルス及びパルスの変化から求め、これらエンジン回転数Ne及びその変化量△Neを用いて実際のエンジン回転数Neが基本エンジン回転数変化曲線に合うように、所定のスロットル開度Scになっているスロットル開度を補正し、補正したスロットル開度になるようにスロットルバルブ22を制御する。こうすれば、エンジンの回転数Ne及びその変化量△Neに基づいて空気量を制御しエンジンの圧縮圧力を調節するため、ステップS125で予測した気筒が停止時圧縮行程気筒になるように停止させやすい。
Further, in the above-described embodiment, when the pressure Pe in the vicinity of the
更にまた、上述した実施例では、S130でエンジン回転数Neが所定の低回転数Nthを下回ったときにはスロットル開度Sが0°になるようにスロットルバルブ22を制御するとしたが、所定の停止条件が揃ったあとでスロットル開度Sが小さく(例えばアイドリング開度など)なるようにスロットルバルブ22を制御してもよい。こうしても、吸入ポート23aに供給される空気量が小さく圧力Peは一定の負圧になるため、エンジン停止時におけるエンジンの振動を低減すると共にピストンの停止位置のばらつきを抑えることができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the
そして、上述した実施例では、エンジン停止時の圧縮行程気筒を予測したが、特定の気筒(例えば3番気筒など)がエンジン停止時の圧縮行程気筒となるようにエンジン停止制御を行ってもよい。例えば、3番気筒が停止時圧縮行程気筒になるように負荷をかける制御(例えば始動用モータを発電機として用いる制御など)を行ったりしてもよい。あるいは、アイドルストップ制御が実行されるごとにエンジン停止時の圧縮行程気筒を順次変えていってもよい。エンジン停止時の圧縮行程気筒をある特定の気筒に固定した場合にはアイドルストップ制御を繰り返すにつれてその気筒の状態が他の気筒と異なってくるおそれがあるのに対し、順次変えるようにした場合にはそのようなおそれが少ない。 In the embodiment described above, the compression stroke cylinder when the engine is stopped is predicted. However, the engine stop control may be performed so that a specific cylinder (for example, the third cylinder) becomes the compression stroke cylinder when the engine is stopped. . For example, control (for example, control using a starter motor as a generator) may be performed so that the third cylinder becomes a compression stroke cylinder when stopped. Alternatively, the compression stroke cylinder when the engine is stopped may be sequentially changed every time the idle stop control is executed. When the compression stroke cylinder when the engine is stopped is fixed to a specific cylinder, the state of the cylinder may be different from other cylinders as the idle stop control is repeated. Is less likely to do that.
そしてまた、上述した実施例では、クランク角センサ56としてMRE回転センサを採用したが、クランクシャフト37に取り付けられたマグネットロータに対向する位置にホール素子を配置して磁束密度変化を電圧変化に変換する磁電変換式センサを採用してもよいし、発光ダイオードとフォトトランジスタとを対向させその間をスリットを切った円盤が回転することによりクランク角を検出する光電式センサを採用してもよいし、クランクシャフト37と一体となって回転する歯車の歯がコイルのコアに接近するごとにパルスを出力する電磁誘導ピックアップ式センサを採用してもよい。ただし、クランクシャフト37の低速回転時においても良好な出力が得られることを考慮するとMRE回転センサや磁電変換式センサ、光電式センサが好ましい。
In the above-described embodiment, the MRE rotation sensor is employed as the
そして更に、上述した実施例では、4気筒エンジンを例に挙げて説明したが、他の多気筒エンジンにおいても同様にして本発明を適用することができる。 Furthermore, in the above-described embodiments, the description has been given by taking the four-cylinder engine as an example, but the present invention can be similarly applied to other multi-cylinder engines.
そして更にまた、上述した実施例では、燃料噴射方式として吸入ポートに燃料を噴射するポート式を採用したが、気筒内に燃料を直接噴射する直噴式を採用してもよい。 Furthermore, in the above-described embodiments, the port type in which fuel is injected into the intake port is adopted as the fuel injection method, but a direct injection type in which fuel is directly injected into the cylinder may be adopted.
更に、上述した実施例では、アイドリングストップ制御を行うガソリン自動車10に本発明を適用した場合を例示したが、エンジン及びモータジェネレータの動力を車両駆動軸に伝達させる構成のハイブリッド自動車に本発明を適用してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the
10 ガソリン自動車、16 駆動軸、17 オートマチックトランスミッション、18 デファレンシャルギヤ、19 駆動輪、20 エンジン、21 エアクリーナ、22 スロットルバルブ、22a スロットルモータ、22bスロットルバルブポジションセンサ、23 インジェクタ、23a 吸入ポート、24 吸気バルブ、25 点火プラグ、26 排気バルブ、27 クランク角センサ、28 圧力センサ、29 イグニッションコイル、31 吸気通路、32 燃焼室、33 ピストン、34,35 カム、34a,35a カムシャフト、36 カム角センサ、37 クランクシャフト、50 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、52 CPU、54 ROM、56 RAM、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ。 10 Gasoline car, 16 Drive shaft, 17 Automatic transmission, 18 Differential gear, 19 Drive wheel, 20 Engine, 21 Air cleaner, 22 Throttle valve, 22a Throttle motor, 22b Throttle valve position sensor, 23 Injector, 23a Suction port, 24 Suction valve , 25 Spark plug, 26 Exhaust valve, 27 Crank angle sensor, 28 Pressure sensor, 29 Ignition coil, 31 Intake passage, 32 Combustion chamber, 33 Piston, 34, 35 Cam, 34a, 35a Cam shaft, 36 Cam angle sensor, 37 Crankshaft, 50 Electronic control unit for engine (engine ECU), 52 CPU, 54 ROM, 56 RAM, 81 Shift lever, 82 Shift position sensor , 83 an accelerator pedal, 84 an accelerator pedal position sensor, 85 brake pedal, 86 a brake pedal position sensor, 88 vehicle speed sensor.
Claims (8)
前記各気筒に対して燃料を噴射する燃料噴射手段と、
所定の空燃比になるように前記燃料噴射手段の燃料噴射量を制御し、エンジン停止要求があったときには前記エンジンへの前記燃料噴射手段の燃料噴射を停止させる燃料噴射制御手段と、
前記エンジン停止要求のあと前記空気量が小さくなるように前記空気量調節手段を制御し、前記空気量が小さくなるように制御したあと前記空気量調節手段から前記エンジンまでの圧力が、圧縮行程の停止区間で前記内燃機関のピストンが停止するように関連性を持たせて定められた所定の下限値を下回ったときに前記空気量が大きくなるように前記空気量調節手段を制御する空気量調節制御手段と、
を備えたエンジン停止制御装置。 An air amount adjusting means for adjusting the amount of air supplied to each cylinder of the engine;
Fuel injection means for injecting fuel to each cylinder;
Fuel injection control means for controlling the fuel injection amount of the fuel injection means so as to be a predetermined air-fuel ratio, and for stopping the fuel injection of the fuel injection means to the engine when an engine stop request is made;
Pressure of the controls the air amount adjusting means so that the air amount after the engine stop request is made smaller, later the air quantity adjusting means is controlled so that the air quantity is reduced until the engine compression stroke The amount of air for controlling the air amount adjusting means so that the amount of air becomes larger when it falls below a predetermined lower limit value that is related so that the piston of the internal combustion engine stops in the stop section Adjustment control means;
An engine stop control device.
請求項1に記載のエンジン停止制御装置。 When the air amount adjustment control unit controls the air amount adjustment unit so that the air amount becomes large, when the engine is stopped, the rotation speed of the engine is such that a predetermined cylinder stops in a predetermined stroke. And controlling the air amount adjusting means based on the amount of change in the engine speed.
The engine stop control device according to claim 1 .
請求項1又は2に記載のエンジン停止制御装置。 The air amount adjustment control unit controls the air amount adjustment unit so that the air amount becomes small after the fuel injection control unit stops the fuel injection of the fuel injection unit by idle stop control. wherein controlling the air quantity adjusting means so that the amount of air is increased when the pressure from the control so as to decrease after the air quantity adjusting means to said engine is below the predetermined lower limit value,
The engine stop control device according to claim 1 or 2 .
請求項3に記載のエンジン停止制御装置。 The fuel injection control means causes the fuel injection means to inject fuel before the engine stops with respect to a cylinder that stops in a compression stroke when the engine stops.
The engine stop control device according to claim 3 .
前記エンジンが停止したとするとどの気筒が圧縮行程で停止するかを前記エンジンが停止する前に予測する停止予測手段、
を備えたエンジン停止制御装置。 The engine stop control device according to claim 4 ,
Stop prediction means for predicting which cylinder stops in the compression stroke when the engine is stopped before the engine is stopped,
An engine stop control device.
請求項1〜5のいずれか1項に記載のエンジン停止制御装置。 The air amount adjustment control means controls the air amount adjustment means so that the air amount decreases after the engine stop request, and the air amount is adjusted when the engine speed falls below a predetermined low speed. Controlling the air amount adjusting means so that
Engine stop control device according to any one of claims 1-5.
請求項1〜6のいずれか1項に記載のエンジン停止制御装置。 The air amount adjusting means is a throttle valve.
Engine stop control device according to any one of claims 1-6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270794A JP4291762B2 (en) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | Engine stop control device and vehicle equipped with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270794A JP4291762B2 (en) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | Engine stop control device and vehicle equipped with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006083788A JP2006083788A (en) | 2006-03-30 |
JP4291762B2 true JP4291762B2 (en) | 2009-07-08 |
Family
ID=36162501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004270794A Expired - Fee Related JP4291762B2 (en) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | Engine stop control device and vehicle equipped with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4291762B2 (en) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007327364A (en) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Toyota Motor Corp | Stop position control system of internal combustion engine |
JP4753050B2 (en) * | 2007-09-25 | 2011-08-17 | スズキ株式会社 | Engine control device |
US8140247B2 (en) * | 2008-11-06 | 2012-03-20 | Ford Global Technologies, Llc | Control of intake pressure for restart-enabled idle stop |
JP2010174676A (en) * | 2009-01-28 | 2010-08-12 | Honda Motor Co Ltd | Stop control device for internal combustion engine |
JP2010185312A (en) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Denso Corp | Control device of diesel engine |
JP2013060827A (en) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Isuzu Motors Ltd | Method of stopping internal combustion engine, internal combustion engine, and vehicle mounted with internal combustion engine |
JP5729264B2 (en) * | 2011-11-11 | 2015-06-03 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for internal combustion engine |
JP5899868B2 (en) * | 2011-11-25 | 2016-04-06 | マツダ株式会社 | Start control device for compression self-ignition engine |
JP5790548B2 (en) * | 2012-03-12 | 2015-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel injection control device for internal combustion engine |
JP5924066B2 (en) | 2012-03-27 | 2016-05-25 | いすゞ自動車株式会社 | Diesel engine starting device and starting method |
JP6003275B2 (en) * | 2012-06-19 | 2016-10-05 | いすゞ自動車株式会社 | Method for controlling idling stop of internal combustion engine |
EP2894317B1 (en) | 2012-09-10 | 2018-01-31 | Nissan Motor Co., Ltd | Idle stop control device for vehicle equipped with automatic manual transmission |
JP6234116B2 (en) * | 2013-08-30 | 2017-11-22 | ダイハツ工業株式会社 | Control device for internal combustion engine |
CN109424449B (en) * | 2017-08-29 | 2021-10-22 | 长城汽车股份有限公司 | Engine control method and device and vehicle |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004270794A patent/JP4291762B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006083788A (en) | 2006-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7458353B2 (en) | Automatic internal combustion engine stop device, internal combustion engine provided with the same and automatic internal combustion engine stop method | |
US7949461B2 (en) | Engine start control apparatus, engine start control method, and motor vehicle equipped with engine start control apparatus | |
US7661403B2 (en) | Start controller for internal combustion engine | |
EP2357340B1 (en) | Device and method for controlling timing at which ignition is stopped when internal combustion engine becomes stopped | |
JP4424153B2 (en) | Internal combustion engine device, internal combustion engine stop position estimation method, and internal combustion engine control method | |
JP4428308B2 (en) | Engine control device | |
JP4998583B2 (en) | ENGINE START CONTROL DEVICE, METHOD THEREOF, AND VEHICLE MOUNTING THE SAME | |
JP2006207575A (en) | Internal combustion engine and control method thereof | |
JP4291762B2 (en) | Engine stop control device and vehicle equipped with the same | |
JP2013539521A (en) | Method and apparatus for controlling an internal combustion engine | |
JP2012127228A (en) | Idol control device for engine | |
JP4385940B2 (en) | INTERNAL COMBUSTION ENGINE DEVICE, AUTOMOBILE MOUNTING THE SAME AND METHOD FOR STOPping OPERATION OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE | |
RU157858U1 (en) | VEHICLE SYSTEM | |
JP4626557B2 (en) | Engine stop control device | |
US20220003181A1 (en) | Internal combustion engine control apparatus | |
JP5593132B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2010216322A (en) | Method for discriminating cylinder in start of internal combustion engine | |
JP4340782B2 (en) | Engine stop / restart control device and vehicle equipped with the same | |
JP2007278174A (en) | Fuel cut control device of internal combustion engine | |
JP2010174676A (en) | Stop control device for internal combustion engine | |
JP4985111B2 (en) | DIESEL ENGINE CONTROL DEVICE AND STOP CONTROL METHOD | |
JP2005180380A (en) | Device and method for engine start control, and vehicle mounting the same | |
JP2007187168A (en) | Control device of internal combustion engine | |
JP2012136980A (en) | Engine rotation stop control device | |
JP4291752B2 (en) | Engine stop / restart control device and vehicle equipped with the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |