JP4289028B2 - ハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置 - Google Patents

ハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4289028B2
JP4289028B2 JP2003159238A JP2003159238A JP4289028B2 JP 4289028 B2 JP4289028 B2 JP 4289028B2 JP 2003159238 A JP2003159238 A JP 2003159238A JP 2003159238 A JP2003159238 A JP 2003159238A JP 4289028 B2 JP4289028 B2 JP 4289028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
backup
recovery
hard disk
partition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003159238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004362221A (ja
Inventor
陽一 川端
昌紀 北御門
浩一 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003159238A priority Critical patent/JP4289028B2/ja
Publication of JP2004362221A publication Critical patent/JP2004362221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289028B2 publication Critical patent/JP4289028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハードディスクのデータを同一のハードディスク上でバックアップおよびリカバリーするハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置において、ハードディスクドライブ(以下HDDと略す)のOSがインストールされている領域(以下、OS領域と定義する)の内容を工場出荷状態に戻す場合(以下、このことをリカバリーと定義する)、予め工場出荷状態に戻すためのイメージ(以下、リカバリーイメージと定義する)をHDDのOSとは別の領域(以下、リカバリー領域と定義する)に置き、そのイメージを使用してOSがインストールされている領域をリカバリーするハードディスクリカバリーシステムは、特にHDD以外の大容量外部記憶装置を内蔵しない情報処理装置において一般的に使用されている(例えば特許文献1参照)。図4は従来のハードディスクリカバリーシステムのHDDのパーティション構成図である。図において、41はHDDのOS領域、42はリカバリーイメージが置かれたリカバリー領域、43はMBR(マスターブートレコードの略)で、HDDのパーティションテーブルなどの情報が存在し、OS領域41はパーティション1、リカバリー領域42はパーティション2と定義されている。
【0003】
HDDのOS領域41をリカバリーする場合、リカバリー領域42からリカバリーイメージがコピーされOS領域41に書き込まれる。
【0004】
また、図5は他の従来例のハードディスクリカバリーシステムのHDDのパーティション構成図で、リカバリー領域をOS起動時にはHDDのATAコマンドの一つであるSET MAX ADDRESSコマンドで見かけ上の容量を制限し、アクセスできないようにしたものである。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−366359号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の情報処理装置において、図6のHDDのパーティション構成図で示すように、HDDのOS領域の内容をバックアップ/リストアする場合に、従来のリカバリー領域と同一の領域に予めバックアップしたOS領域のイメージ(以下、バックアップイメージと定義する)を格納するために必要な領域(以下、バックアップ領域と定義する)を確保した場合(図6(a)のリカバリー/バックアップ領域44)、バックアップを必要としない場合でもバックアップイメージの格納に使用するための空き容量を確保しておく必要があり、見かけ上のHDDの容量が半減してしまう(図6(b))。また、バックアップイメージとリカバリーイメージが同じ領域にあるために、セキュリティのために、バックアップデータのみを分離し、痕跡なく消去することは困難であった。さらに、リカバリー領域にデータを書き込むことになるために、ソフト的やハード的な要因でリカバリー領域に不整合が生じた場合に、書き換わってはいけないリカバリーイメージが壊れてしまう危険性も高くなるという問題があった。
【0007】
本発明は、従来のハードディスクリカバリーシステムの利便性とデータの安全性を損なうことなく、ハードディスクバックアップリカバリーシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために、本発明のハードディスクバックアップリカバリーシステムは、リカバリー領域とバックアップ領域を分離し、バックアップ領域はHDDのOS領域の内容をバックアップする必要が生じたときに導入するようにしたものである。
【0009】
これにより、OS領域の内容をバックアップしない時にHDDは従来通りの容量で使用することができる。
【0010】
また、領域を分離してバックアップ/リストア実行時にはバックアップ領域のみアクセスし、リカバリー領域にはアクセスできないようにする。このことにより、リカバリー領域に不整合が生じることを防ぐ。またOS領域とリカバリー領域から分離されているバックアップ領域を消去することで、従来のようにリカバリーイメージとバックアップイメージが混在している場合と比べて比較的容易にバックアップイメージのみを消去することができる。このことはデータが消え残ることを防ぐ意味において、セキュリティの観点からも望ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図4を用いて説明する。
【0012】
(実施の形態1)
図1は、本発明の一実施の形態に係るハードディスクバックアップリカバリーシステムのシステム構成図、図2および図3はHDDのパーティション構成図である。
【0013】
図1において、1はシステムを起動するためのOSブート手段、2は工場出荷状態に戻すためのリカバリーブート手段、3はバックアップ/リストアを行うためのバックアップリストアブート手段である。4はOSブート手段1からバックアップリストアブート手段3に応じてハードディスクの見かけ上の容量を変更するための見かけ上の容量変更手段であり、ハードディスクのATAコマンドの一つであるSET MAX ADDRESSコマンドで見かけ上の容量を制限している。5はOSブート手段1により見えなくなった領域をパーティションテーブルから削除したり、リカバリーブート手段2およびバックアップリストアブート手段3により見えるようになった領域をパーティションテーブルに登録するためのパーティションテーブル変更手段である。パーティションテーブルから削除した領域のパーティションテーブルの内容は、HDDの別の記録場所あるいは、不揮発なメモリー等に待避する。
【0014】
図2は、本実施の形態におけるハードディスクバックアップリカバリーシステムのパーティション構成図である。
【0015】
図2(a)は、リカバリー時のHDDのパーティション構成を示す。
【0016】
見かけ上の容量変更手段4により、容量はハードディスク全体に設定されている。また、パーティションテーブル変更手段5により、パーティションテーブルには、OS領域11(パーティション1)と、バックアップ領域12(パーティション2)と、リカバリー領域13(パーティション3)が登録されている。14はMBR(マスターブートレコードの略)で、この中のオフセット1BAHの位置にパーティションテーブルが存在する。リカバリーする場合は、バックアップ領域12にはアクセスする必要はないので、バックアップ領域12(パーティション2)はパーティションテーブルに登録せずに図2(b)のように空き領域15としていても良い。リカバリー領域13(パーティション3)から起動することで、リカバリーイメージをOS領域11(パーティション1)に展開してOSがインストールされている領域の内容を工場出荷状態に戻すことができる。
【0017】
図2(c)は、バックアップおよびリストア時のパーティション構成を示す。
【0018】
見かけ上の容量変更手段4により、HDDの容量はリカバリー領域を除いた容量に制限されている。また、パーティション変更手段5によりリカバリー領域はパーティションテーブルから削除され、リカバリー領域にはアクセスできない。バックアップリストアする場合は、バックアップ領域12(パーティション2)から起動することで、OS領域11(パーティション1)のイメージをバックアップ(作成)したり、バックアップしたイメージをリストア(復元)したりすることが可能である。
【0019】
図2(d)は、OS起動時のパーティション構成を示す。
【0020】
見かけ上の容量変更手段4により、HDDの容量はバックアップ領域、リカバリー領域を除いた容量に制限されている。また、パーティション変更手段5によりバックアップ領域、リカバリー領域はパーティションテーブルから削除され、バックアップ領域およびリカバリー領域にはアクセスできない。
【0021】
図3は、バックアップ領域が存在しない状態からのバックアップ領域のパーティションの構成図である。
【0022】
図3(a)は、バックアップ領域を作成していない場合はパーティション2をデータ領域16として利用し、バックアップが必要となった時に図3(b)のように、リカバリー領域13からバックアップ領域12作成のために必要なイメージを展開する。また、バックアップ領域12作成後も、バックアップ領域12に不整合が生じた場合には同様に、このイメージを展開しバックアップ領域12を作り直すことでバックアップ領域12を修復する。
【0023】
図3(c)は、バックアップ領域を作成していない場合はパーティションを分けることなく、全体をOS領域11として利用する場合の構成例を示している。バックアップが必要となった時に図3(d)のようにパーティションをリサイズして空き領域15を作成することにより同様にバックアップ領域12を図3(e)のように作成する。
【0024】
なお、本発明の実施の形態では、リカバリー領域、バックアップ領域、それぞれ1つから構成されるハードディスクバックアップリカバリーシステムについて説明したが、領域が2つ以上あるシステムについてもリカバリーブート、バックアップリストアブート時に、それぞれに必要なパーティションを4つ以内とし、必要でないパーティションは空き領域とすることで、HDDの容量の許す限り、同時に使用することが可能であり、同様にリカバリー領域の安全性を保つことができる。
【0025】
【発明の効果】
以上のように、本発明によってリカバリー領域とバックアップ領域を分離し、バックアップ/リストア実行時にはリカバリー領域をアクセスできないようにすることで、バックアップイメージ書き込み時に書き込み先に不整合が生じた場合でも、リカバリー領域のイメージに影響を与えない、より堅牢なシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるハードディスクバックアップリカバリーシステムのシステム構成図
【図2】本発明の一実施の形態におけるハードディスクバックアップリカバリーシステムのHDDのパーティション構成図
【図3】本発明の一実施の形態におけるハードディスクバックアップリカバリーシステムのHDDのパーティション構成図
【図4】従来のハードディスクリカバリーシステムのHDDのパーティション構成図
【図5】従来の他のハードディスクリカバリーシステムのHDDのパーティション構成図
【図6】従来のハードディスクリカバリーシステムのHDDのパーティション構成図
【符号の説明】
1 OSブート手段
2 リカバリーブート手段
3 バックアップリストアブート手段
4 見かけ上の容量変更手段
5 パーティションテーブル変更手段
11 OS領域
12 バックアップ領域
13 リカバリー領域
14 MBR
15 空き領域
16 データ領域

Claims (5)

  1. OS起動のためのOSブート手段と、リカバリーのためのリカバリーブート手段と、データをバックアップ/リストアするためのバックアップリストアブート手段と、前記各ブート手段がそれぞれアクセスするハードディスクのOS領域、リカバリー領域およびバックアップ領域と、前記各ブート手段がアクセス可能な前記ハードディスクの見かけ上の容量を変更する見かけ上の容量変更手段と、前記見かけ上の容量が登録されるパーティションテーブルと、前記パーティションテーブルを変更するパーティションテーブル変更手段とを有し、前記各ブート手段に応じて前記見かけ上の容量変更手段が前記ハードディスクの前記見かけ上の容量を変更し、前記パーティションテーブル変更手段が前記パーティションテーブルに前記変更された見かけ上の容量を登録するハードディスクバックアップリカバリーシステム。
  2. ハードディスクのリカバリー領域とバックアップ領域を分離し、前記バックアップ領域はOS領域の内容をバックアップする必要が生じたときに導入するようにパーティションテーブルを変更することを特徴とする請求項1記載のハードディスクバックアップリカバリーシステム。
  3. データのバックアップリストア実行時にはバックアップ領域をアクセスし、リカバリー領域にはアクセスできないようにすることを特徴とする請求項2記載のハードディスクバックアップリカバリーシステム。
  4. リカバリー領域または/およびバックアップリストア領域が複数から成る請求項1から請求項3のいずれかに記載のハードディスクバックアップリカバリーシステム。
  5. 請求項1から請求項4のいずれかに記載のハードディスクバックアップリカバリーシステムを備えた情報処理装置。
JP2003159238A 2003-06-04 2003-06-04 ハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置 Expired - Fee Related JP4289028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003159238A JP4289028B2 (ja) 2003-06-04 2003-06-04 ハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003159238A JP4289028B2 (ja) 2003-06-04 2003-06-04 ハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004362221A JP2004362221A (ja) 2004-12-24
JP4289028B2 true JP4289028B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=34052359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003159238A Expired - Fee Related JP4289028B2 (ja) 2003-06-04 2003-06-04 ハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4289028B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102385486A (zh) * 2010-09-03 2012-03-21 深圳市拾三意强者科技有限公司 一种磁盘还原穿透方法、装置及设备

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940599B2 (ja) * 2005-08-26 2012-05-30 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置制御プログラム、情報処理装置制御方法
US7600073B2 (en) * 2006-09-26 2009-10-06 International Business Machines Corporation Cache disk storage upgrade
JP5468490B2 (ja) * 2010-08-07 2014-04-09 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 仮想化環境が実現されているコンピュータにおいてディスク・ドライブにアクセスする方法およびコンピュータ
CN102063348B (zh) * 2010-12-27 2012-10-03 成都市华为赛门铁克科技有限公司 分区表信息备份方法和装置以及存储系统
JP2013242779A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Hitachi Information & Telecommunication Engineering Ltd Os切り替えシステム及びos切り替え方法
JP6032091B2 (ja) * 2013-03-26 2016-11-24 富士通株式会社 データ消去プログラム、情報処理装置、およびデータ消去方法
KR102516940B1 (ko) * 2018-03-06 2023-04-04 삼성전자주식회사 부팅을 수행하는 전자 장치와 이의 동작 방법
JP2023031907A (ja) 2021-08-26 2023-03-09 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102385486A (zh) * 2010-09-03 2012-03-21 深圳市拾三意强者科技有限公司 一种磁盘还原穿透方法、装置及设备
CN102385486B (zh) * 2010-09-03 2014-01-01 深圳市拾三意强者科技有限公司 一种磁盘还原穿透方法、装置及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004362221A (ja) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021190B2 (ja) 高速再起動を伴うメモリダンプ生成
JP6064608B2 (ja) ストレージ装置、バックアッププログラム、およびバックアップ方法
US7587562B2 (en) Data duplication system, data duplication method and program
JP4512638B2 (ja) システム領域情報テーブルとマッピングテーブルを使用したコンピューターハードディスクシステムデータ保護装置及びその方法
US20070294566A1 (en) Restoring Computing Devices Using Network Boot
US10592354B2 (en) Configurable recovery states
JP2004038938A (ja) 一次データボリューム上のデータを復元する方法およびシステム
JP2006286001A (ja) オペレーティングシステムの回復を目的としたusbメモリデバイスの利用
US7788462B2 (en) Resource management for data storage services
US20060036832A1 (en) Virtual computer system and firmware updating method in virtual computer system
US8522084B2 (en) Computer system and method employing separate storage area for computer program recovery
US20070220314A1 (en) Backup/recovery system and methods regarding the same
JP4289028B2 (ja) ハードディスクバックアップリカバリーシステム、および情報処理装置
KR101303535B1 (ko) 메인 메모리를 이용한 메모리 디스크 구성 방법 및 장치
EP3769225B1 (en) Free space pass-through
JP4963167B2 (ja) システム起動方法、及びプログラム
JP2004213365A (ja) ハードディスクドライブ装置、データ記録装置、バックアップ装置、リストア装置、バックアップ方法及びコンピュータをバックアップ装置として機能させるコンピュータにおいて実行可能なコンピュータプログラム
CN102799798A (zh) 一种计算机系统全盘还原环境下写入不还原的方法
JP2007164392A (ja) 計算機
KR20050032902A (ko) 데이타 저장 및 복구 방법
JP4471274B2 (ja) ハードディスクイメージファイルからosを起動する方法
JP2003076614A (ja) ハードディスク装置のデータのバックアップ及び復元の方法
JP2010044503A (ja) コンピュータプログラム、および、記録媒体
KR20040082232A (ko) 클러스터 직접 접근 방식을 이용한 하드디스크 백업 및복구 방법과 그 방법이 저장되어 있는 저장매체
TW409211B (en) Method for protecting computer system data safety

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4289028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees