JP4288087B2 - 樹脂歯車 - Google Patents

樹脂歯車 Download PDF

Info

Publication number
JP4288087B2
JP4288087B2 JP2003056053A JP2003056053A JP4288087B2 JP 4288087 B2 JP4288087 B2 JP 4288087B2 JP 2003056053 A JP2003056053 A JP 2003056053A JP 2003056053 A JP2003056053 A JP 2003056053A JP 4288087 B2 JP4288087 B2 JP 4288087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
circumferential direction
gate
ribs
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003056053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004263804A (ja
Inventor
昌弘 井上
功雄 臼杵
貴則 黒川
清文 廣井
啓之 佐々木
裕之 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tigers Polymer Corp
JTEKT Corp
Original Assignee
Tigers Polymer Corp
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tigers Polymer Corp, JTEKT Corp filed Critical Tigers Polymer Corp
Priority to JP2003056053A priority Critical patent/JP4288087B2/ja
Publication of JP2004263804A publication Critical patent/JP2004263804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288087B2 publication Critical patent/JP4288087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車用部品等の動力伝達機構や各種産業機器等において使用される樹脂歯車に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、多点ピンゲートから樹脂を射出成形してなる樹脂歯車がある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
各ゲートから金型内に注入された溶融樹脂は、ゲートを中心にして、金型内のキャビティを放射状に広がり、樹脂歯車が射出成形される。
【0004】
樹脂歯車には、通気や軽量化のための貫通孔が形成されたものがある。例えば、CVT用ボールねじに装着する樹脂歯車には、ベルト/プーリ発熱部の冷却用の貫通孔が形成されている。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−156892号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の樹脂歯車の場合、貫通孔は周方向等間隔に形成され、各々周方向に隣り合うゲート間の中央に位置している。このため、周方向に隣り合うゲートから注入された溶融樹脂が合流する位置と、貫通孔の形成位置とが一致してしまう。
【0007】
すなわち、隣り合うゲート間の中央において溶融樹脂が合流することに起因するウエルド部と、貫通孔の周囲において溶融樹脂が当該孔を回り込むことに起因するウエルド部とが同じ位置に発生する。
【0008】
このように、2種類のウエルド部が同じ位置に発生することにより、当該ウエルド部の数は減少するが、耐ヒートショック性の低下による樹脂歯車の破損などの強度低下や、歯形精度が低下するおそれがあった。さらに、貫通孔が形成されているため、当該部位における強度低下は、より一層大きなものとなる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、周方向複数のゲート部から樹脂を射出成形してなり、外周面に歯部を有した環状の樹脂歯車であって、前記各ゲート部は歯車における径方向位置が同じ同心円上に配置されるとともに、周方向に隣り合うゲート部間において、当該ゲート部間の中央に位置するウエルド部に対して周方向にずれた位置に貫通孔が形成されており、前記ゲート部および前記ウエルド部を含む周方向複数位置に、それぞれ径方向に延設されて放射状にリブが形成され、前記リブのそれぞれは径方向に沿った形状であるとともに周方向で等間隔に配置され、前記ゲート部のリブと前記ウエルド部のリブが、これらのリブとは周方向で別の位置に配置されている残余のリブより幅広に形成されているものである。
【0010】
本願発明は、好ましくは、前記残余のリブは、周方向における前記貫通孔の位置に少なくとも形成されている。
本願発明は、好ましくは、前記ウエルド部のリブが前記ゲート部のリブより幅広に形成されている。
【0011】
樹脂歯車が適用される部位は特に限定されるものではなく、例えば、CVTの変速用ボールねじ装置のブラケット等に射出成形されて、ブラケット等に一体形成されるものや、ブラケット等に一体形成されず、例えば、中心に回転軸等を取付ける取付孔を有した樹脂歯車が単体にて射出成形されるものであってもよい。
【0012】
ゲートや貫通孔の数は特に限定されるものではなく、例えば、同数であって周方向に交互に形成されていたり、あるいはゲート数に対して貫通孔がその倍数であって、各ゲートの周方向両側にそれぞれ貫通孔が形成されるものであってもよい。すなわち、ゲートと貫通孔の数を同数あるいは倍数とすることで、樹脂歯車を対称形状とすることができ、樹脂成形時の流動バランスを取ることができ、成形性に優れる。
【0013】
貫通孔の大きさについても、通気孔として使用される場合や、軽量化を目的として形成される場合など、その目的に応じて自由に決められるものである。
【0014】
本発明の樹脂歯車によると、周方向に隣り合うゲート間の中央位置に対して周方向にずれた位置に貫通孔が形成されており、周方向に隣り合うゲートから注入された溶融樹脂が合流する位置と、貫通孔の形成位置とが一致しない。
【0015】
よって、隣り合うゲート間の中央において溶融樹脂が合流することに起因するウエルド部と、貫通孔の周囲において溶融樹脂が当該孔を回り込むことに起因するウエルド部とが同じ位置に発生せず、樹脂歯車の強度や歯形精度が低下するのを防止できる。
【0016】
ゲート部のリブとウエルド部のリブが、残余のリブより幅広に形成されており、ゲートから注入された溶融樹脂の流動性が向上する。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態に係る樹脂歯車を図面に基づいて説明する。
【0018】
図1は本実施形態における樹脂歯車の正面図、図2は樹脂歯車の断面図である。
【0019】
本実施形態は、環状のブラケット2の外周に、金型に形成された周方向複数のゲート3から樹脂を射出成形して、樹脂歯車1を金属製のブラケット2に一体形成したものである。
【0020】
樹脂歯車1は、ブラケット2の外周と一体に形成された環状のボス部16と、ボス部16から外径方向に延設された薄肉のウエブ部17と、ウエブ部17から外径方向に延設された環状のリム部18と、リム部18の外周に所定のピッチで形成された複数の歯部11とで構成されている。
【0021】
ウエブ部17には、周方向等間隔に径方向に延設されて複数のリブ12,13,14,15が放射状に形成されている。
【0022】
リブ12は、金型の周方向に等間隔に形成されたゲート3に相当する位置に形成されている。
【0023】
リブ13は、隣り合う一対のリブ12の中間に形成されている。各ゲート3から注入された溶融樹脂は、ゲート3を中心にして金型内のキャビティを放射状に流動して広がり、リブ13部分にて溶融樹脂が合流することに起因するウエルド部が形成される。
【0024】
リブ14は、リブ13に対して位相をずらした位置に形成されており、内径側に通気や軽量化のための貫通孔4を有している。
【0025】
リブ15は、上記以外のリブである。
【0026】
ゲート部のリブ12の幅寸法をL1、ウエルド部のリブ13の幅寸法をL2、その他のリブ14,15の幅寸法をL3とすると、
1,L2>L3 …▲1▼
の関係となる。より好ましくは、L1とL2の関係を、
2>L1 …▲2▼
とする。
【0027】
各リブ12,13,14,15の周方向の幅寸法の具体的な一例として、下記のように設定する。すなわち、ゲート部のリブ12の幅寸法L1=1.4mm、ウエルド部のリブ13の幅寸法L2=1.6mm、その他のリブ14,15の幅寸法L3=1.2mmとする。
【0028】
樹脂歯車を構成する樹脂材料としては、例えば、オレフィン系樹脂(ポリプロピレンなど)、フッ素樹脂、スチレン系樹脂(アクリロニトリル−スチレン共重合体、ABS樹脂など)、アクリル系樹脂(ポリメタクリル酸メチルなど)、ポリエステル系樹脂(ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリアルキレンアリーレート(ホモポリエステル)、アルキレンアリレート単位を有するコポリエステル、ポリアリレート系樹脂、液晶性ポリエステルなど)、ポリカーボネート系樹脂(ビスフェノールA型ポリカーボネートなど)、ポリアミド系樹脂(6ナイロン、11ナイロン、12ナイロン、46ナイロン、66ナイロン、6Tナイロン、9Tナイロン、610ナイロンなどの脂肪族ナイロン、芳香族ナイロンMXD−6など)、ポリアセタール系樹脂、ポリフェニレンエーテル系樹脂、ポリフェニレンスルフィド系樹脂、ポリスルホン系樹脂、ポリスルホンエーテル系樹脂などが例示できる。
【0029】
さらに、上記樹脂材料に補強繊維が含まれていてもよい。補強繊維としては、無機繊維(ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、チタン酸カリウム、チタン酸バリウム、アルミナ繊維、シリカ繊維、炭化ケイ素繊維、窒化ケイ素繊維等)や、有機繊維(アラミド繊維等)などが例示できる。
【0030】
樹脂歯車1の製造について説明する。
【0031】
下型にブラケット2ならびにリング歯型を配置した後、下型と上型を合わせ、ブラケット2の外周域に対応するキャビティを形成する。キャビティ内に、上型に周方向所定間隔に配置した複数のゲート3から溶融樹脂を注入する。溶融樹脂は、ゲート3を中心に放射状に広がり、リング歯型に達して歯部を形成する。
【0032】
樹脂歯車1はブラケット2の外周に一体的に形成され、ブラケット2と樹脂歯車1とは、例えば、軸心回りに回転一体に設けられる。
【0033】
このように構成された樹脂歯車1によると、周方向に隣り合うゲート3間の中央位置に対して周方向にずれた位置に貫通孔4が形成されており、周方向に隣り合うゲート3から注入された溶融樹脂が合流する位置と、貫通孔4の形成位置とが一致しない。よって、隣り合うゲート3間の中央において溶融樹脂が合流することに起因するウエルド部5と、貫通孔4の周囲において溶融樹脂が当該孔を回り込むことに起因するウエルド部とが同じ位置に発生せず、樹脂歯車1の強度や歯形精度が低下するのを防止でき、静的破壊強度のばらつきを抑制できる。
【0034】
式▲1▼に示すように、ゲート部のリブ12の幅寸法L1とウエルド部のリブ13の幅寸法L2が、残余のリブ14,15の幅寸法L3より幅広に形成されており、ゲート3から注入された溶融樹脂の流動性が向上する。
【0035】
式▲2▼に示すように、最弱部であるウエルド部のリブ13の幅寸法L2を、ゲート部のリブ12の幅寸法L1より幅広とし、すなわち各リブ12,13,14,15のうちで最も幅広としたので、樹脂歯車1の強度が低下するのをより確実に防止できる。
【0036】
なお、ゲート部のリブ12の幅寸法L1と、ウエルド部のリブ13の幅寸法L2は、その他のリブ14,15の幅寸法L3より大きければよく、L1とL2の大小関係は式▲2▼に示す関係に限定されず、L2≦L1としてもよい。
【0037】
また、前記実施形態に係る樹脂歯車1の構成は一例であって、例えば、ゲート部ならびにウエルド部のリブ以外のリブの形成位置は特に限定されない。
【0038】
【発明の効果】
本発明の樹脂歯車によると、隣り合うゲート間の中央において溶融樹脂が合流することに起因するウエルド部と、貫通孔を回り込むことに起因するウエルド部とが同じ位置に発生せず、樹脂歯車の強度や歯形精度が低下するのを防止でき、かつ、ゲートから注入された溶融樹脂の流動性が向上するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態における樹脂歯車の正面図
【図2】 本発明の実施形態における樹脂歯車の断面図
【符号の説明】
1 樹脂歯車
2 ブラケット
3 ゲート
4 貫通孔
5 ウエルドライン
11 歯部
12,13,14,15 リブ

Claims (3)

  1. 周方向複数のゲート部から樹脂を射出成形してなり、外周面に歯部を有した環状の樹脂歯車であって、
    前記各ゲート部は歯車における径方向位置が同じ同心円上に配置されるとともに、
    周方向に隣り合うゲート部間において、当該ゲート部間の中央に位置するウエルド部に対して周方向にずれた位置に貫通孔が形成されており、
    前記ゲート部および前記ウエルド部を含む周方向複数位置に、それぞれ径方向に延設されて放射状にリブが形成され、
    前記リブのそれぞれは径方向に沿った形状であるとともに周方向で等間隔に配置され、
    前記ゲート部のリブと前記ウエルド部のリブが、これらのリブとは周方向で別の位置に配置されている残余のリブより幅広に形成されている、ことを特徴とする樹脂歯車。
  2. 請求項1記載の樹脂歯車において、
    前記残余のリブは、周方向における前記貫通孔の位置に少なくとも形成されている、ことを特徴とする樹脂歯車。
  3. 請求項1または2記載の樹脂歯車において、
    前記ウエルド部のリブが前記ゲート部のリブより幅広に形成されている、ことを特徴とする樹脂歯車。
JP2003056053A 2003-03-03 2003-03-03 樹脂歯車 Expired - Fee Related JP4288087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003056053A JP4288087B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 樹脂歯車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003056053A JP4288087B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 樹脂歯車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004263804A JP2004263804A (ja) 2004-09-24
JP4288087B2 true JP4288087B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=33119891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003056053A Expired - Fee Related JP4288087B2 (ja) 2003-03-03 2003-03-03 樹脂歯車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288087B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101868558B1 (ko) * 2016-08-18 2018-06-20 조선대학교산학협력단 방열효율이 우수한 인서트 몰딩 롤러

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618807B2 (ja) * 2006-06-07 2011-01-26 株式会社エンプラス 射出成形樹脂歯車
JP2008149502A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Sekisui Techno Seikei Kk 射出成形回転体
JP6286754B2 (ja) * 2013-05-31 2018-03-07 高周波熱錬株式会社 樹脂歯車用芯金及び樹脂歯車用複合部材の製造方法
JP6498435B2 (ja) * 2014-12-24 2019-04-10 日本電産サンキョー株式会社 ギヤポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101868558B1 (ko) * 2016-08-18 2018-06-20 조선대학교산학협력단 방열효율이 우수한 인서트 몰딩 롤러

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004263804A (ja) 2004-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173053B2 (ja) 射出成形樹脂歯車、射出成形樹脂スプロケット、射出成形樹脂プーリ、射出成形樹脂ローラ
CN104806727B (zh) 多部件齿轮
CN101548081B (zh) 具有改进的风扇环熔合线强度的塑料风扇
KR102395672B1 (ko) 전동식 조향장치의 감속기
US20060068925A1 (en) Resin boots for constant velocity universal joint
MX2009000242A (es) Rueda helicoidal.
JP4288087B2 (ja) 樹脂歯車
JP4173047B2 (ja) 射出成形樹脂ギヤ,射出成形樹脂スプロケット,射出成形樹脂プーリ,射出成形樹脂ローラ、及び、射出成形樹脂ギヤ,射出成形樹脂スプロケット,射出成形樹脂プーリ,射出成形樹脂ローラの製造方法
CN103097740B (zh) 冷却风扇
JP2006070926A (ja) 円錐ころ軸受用保持器
US7155995B2 (en) Injection molded resin gear, injection molded resin rotating body, and injection molded article
JP4993725B2 (ja) 回転伝達手段及び回転伝達手段の射出成形金型
US7069805B2 (en) Driving force transmission device
JP2003035355A (ja) 樹脂製多段歯車及び樹脂製歯車
JP4043336B2 (ja) 樹脂歯車およびその製造方法
CN114198482A (zh) 齿轮
TW202200443A (zh) 具有承載結構和過載保護裝置的換擋機構滾子
JP3910022B2 (ja) 環状樹脂成形品
JP4025536B2 (ja) 樹脂歯車
JP5443089B2 (ja) 樹脂成形品
US10584786B2 (en) Bicycle sprocket assembly
JP2004116646A (ja) 樹脂歯車
EP2175169B1 (en) Pulley and rolling bearing with resin pulley
JP3506735B2 (ja) 合成樹脂製プーリ
JP5483145B2 (ja) プーリ及び樹脂プーリ付き転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees