JP4287802B2 - デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法 - Google Patents
デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4287802B2 JP4287802B2 JP2004240326A JP2004240326A JP4287802B2 JP 4287802 B2 JP4287802 B2 JP 4287802B2 JP 2004240326 A JP2004240326 A JP 2004240326A JP 2004240326 A JP2004240326 A JP 2004240326A JP 4287802 B2 JP4287802 B2 JP 4287802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calculated
- value
- mad
- minimum value
- calculation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
Step Search, TSS)と四ステップ探索(Four
Step Search, FSS)などである。その概要は設定する探索範囲において複数点を見出して、最小のMAD値を選び、この最小のMAD値の付近に、更に区域化計算をする。
SUM(ABS(a-b))≧ABS(SUM(a)-SUM(b))であって、
aとbとはそれぞれ二マクロ・ブロックの各点の画素値を代表する。上記公式の意義は、二マクロ・ブロックの対応する画素値の差分の絶対値の和(MAD計算値と称し)は、二マクロ・ブロックのそれぞれの画素値の和の差の絶対値(概略計算値と称し)よりも大きい又は同等である。
各々のデジタルアニメーションの画面は、16×16の256個の画素行列の複数のマクロ・ブロックに分割され、
16×16の画素行列よりも大きい探索範囲が定義され、
探索範囲内の探索と、次の画面に関連する最適な運動ベクトルを見出す、デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法であって、
最適な運動ベクトルを見出すための計算量を低減するために、
二つのマクロ・ブロック間の対応する画素値の差の絶対相違値の和(以下、「MAD計算値」と言う。)は、二つのマクロ・ブロックのそれぞれの画素値の和の差の絶対値(以下、「概略計算値」と言う。)よりも大きいか又は同等であると言う不等式の関係を利用するものであり、
先ず、デジタルアニメーションの画面を16×16の画素よりも小さい複数のマイクロ・ブロックに分割し、分割された各々のマイクロ・ブロックの画素値の和を計算してメモリに記憶し、
次に、前記探索範囲内の一のマクロ・ブロックのMAD計算値を算出し、算出されたMAD計算値を暫定最小値としてメモリに記憶し、
次に、メモリに記憶したマイクロ・ブロックの画素値の和を取出して、前記探索範囲内の他のマクロ・ブロックの概略計算値を算出し、
算出された概略計算値が暫定最小値よりも大きい又は同等である場合には、前記暫定最小値を保留し、
他方、前記算出された概略計算値が暫定最小値よりも小さい場合には、前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値を計算し、さらに、計算された前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値が暫定最小値よりも大きい又は同等であるときには、前記暫定最小値を保留し、前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値が暫定最小値よりも小さいときには、前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値を新たな暫定最小値とすることを特徴とする、
デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法であることを要旨としている。
Memory(RAM)に記憶して、マクロ・ブロックの16×16画素からの64個のマイクロ・ブロックの数値を(63回に)加算し、全部で255回(加算3×64+63回)計算して64個のマイクロ・ブロックの総和を取る。P1,1点は概略計算法により自身の64個のマイクロ・ブロックの総和を取るために255回の計算が必要であり、且つ計算が一回だけでよく、その計算結果を記憶して今後の使用に用いる。他の点の64個のマイクロ・ブロックの総和を取るために、それぞれ255回(加算3×64+63回)の計算が必要であり、そしてP1,1点自身の64個のマイクロ・ブロックの総和と引算をして絶対値を取ることにより、上記公式の右側の概略計算値が得られる。
上記方法を纏めれば、探索範囲が32×32画素であり、マクロ・ブロックが16×16画素であれば、各マクロ・ブロックに対いて運動ベクトルを求める場合には、22721回の計算が必要である。それは、
P1,1自身のMAD計算は767回であり、
P1,1が自身の64個のマイクロ・ブロックの総和を取るために、255回の計算が必要であり、
P1,1とP1,2との比較が255+1+1+1回の計算(引算して絶対値を取って比較し)が必要であり、
P1,1とP2,1との比較が255+1+1+1回の計算が必要であり、
P1,1とP2,2との比較が255+1+1+1回の計算が必要であり、
P1,1とP1,3〜P1,17との比較がそれぞれ87+1+1+1回の計算が必要であり、
P1,1とP2,3〜P2,17との比較がそれぞれ87+1+1+1回の計算が必要であり、
P1,1とP3,1〜P17,1との比較がそれぞれ87+1+1+1回の計算が必要であり、
P1,1とP3,2〜P17,2との比較がそれぞれ87+1+1+1回の計算が必要であり、
P1,1とその他の各点との比較がそれぞれ66+1+1+1回の計算が必要であり、
全部で、767+255×4+9+(90×15)×4+(69×15×15)=22721回である。
Claims (2)
- 動き予測は、デジタルアニメーションの連続する二枚の画面における対応する映像の動き関係を決めることによってなされ、
各々のデジタルアニメーションの画面は、16×16の256個の画素行列の複数のマクロ・ブロックに分割され、
16×16の画素行列よりも大きい探索範囲が定義され、
探索範囲内の探索と、次の画面に関連する最適な運動ベクトルを見出す、デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法であって、
最適な運動ベクトルを見出すための計算量を低減するために、
二つのマクロ・ブロック間の対応する画素値の差の絶対相違値の和(以下、「MAD計算値」と言う。)は、二つのマクロ・ブロックのそれぞれの画素値の和の差の絶対値(以下、「概略計算値」と言う。)よりも大きいか又は同等であると言う不等式の関係を利用するものであり、
先ず、デジタルアニメーションの画面を16×16の画素よりも小さい複数のマイクロ・ブロックに分割し、分割された各々のマイクロ・ブロックの画素値の和を計算してメモリに記憶し、
次に、前記探索範囲内の一のマクロ・ブロックのMAD計算値を算出し、算出されたMAD計算値を暫定最小値としてメモリに記憶し、
次に、メモリに記憶したマイクロ・ブロックの画素値の和を取出して、前記探索範囲内の他のマクロ・ブロックの概略計算値を算出し、
算出された概略計算値が暫定最小値よりも大きい又は同等である場合には、前記暫定最小値を保留し、
他方、前記算出された概略計算値が暫定最小値よりも小さい場合には、前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値を計算し、さらに、計算された前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値が暫定最小値よりも大きい又は同等であるときには、前記暫定最小値を保留し、前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値が暫定最小値よりも小さいときには、前記他のマクロ・ブロックのMAD計算値を新たな暫定最小値とすることを特徴とする、
デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法。 - 前記マイクロ・ブロックは2×2画素ブロックであることを特徴とする、請求項1に記載のデジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240326A JP4287802B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004240326A JP4287802B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006060522A JP2006060522A (ja) | 2006-03-02 |
JP4287802B2 true JP4287802B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=36107637
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004240326A Expired - Fee Related JP4287802B2 (ja) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4287802B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111064471B (zh) * | 2018-10-16 | 2023-04-11 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 数据处理方法、装置及电子设备 |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004240326A patent/JP4287802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006060522A (ja) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8724702B1 (en) | Methods and systems for motion estimation used in video coding | |
US7486733B2 (en) | Method for performing motion estimation in video encoding, a video encoding system and a video encoding device | |
US8594198B2 (en) | Method of implementing intra prediction computation applied to H.264 digital video coding and device | |
US8542883B2 (en) | System and method of adaptive vertical search range tracking for motion estimation in digital video | |
CN101193306A (zh) | 运动矢量检测装置和运动矢量检测方法 | |
JP2003524933A (ja) | 動き評価 | |
US20100208820A1 (en) | Motion estimation approach for real-time embedded multimedia design | |
JP3880985B2 (ja) | 動きベクトル検出装置および動きベクトル検出方法 | |
US20050002455A1 (en) | Method for motion estimation and bandwidth reduction in memory and device for performing the same | |
US20080181310A1 (en) | Motion search method and apparatus for minimizing off-chip memory access | |
JP4287802B2 (ja) | デジタルアニメーションの計算量を圧縮する方法 | |
Moshnyaga | A new computationally adaptive formulation of block-matching motion estimation | |
JP4963220B2 (ja) | フィルタ演算器及び動き補償装置 | |
US8559518B2 (en) | System and method for motion estimation of digital video using multiple recursion rules | |
US8154604B2 (en) | Camera motion parameter retrieving system and solving process | |
US20100195734A1 (en) | Low-power and high-performance video coding method for performing motion estimation | |
US20050089099A1 (en) | Fast motion estimating apparatus | |
Hanssens et al. | Parallel processor for motion estimation | |
Hwang et al. | Frame rate up-conversion technique using hardware-efficient motion estimator architecture for motion blur reduction of TFT-LCD | |
Mukherjee et al. | Speed-area optimized VLSI architecture of hexagonal search algorithm for Motion Estimation of 512 * 512 512× 512 frames | |
Taşdizen et al. | High performance hardware architectures for a hexagon-based motion estimation algorithm | |
KR20010052624A (ko) | 움직임 추정 | |
TW526657B (en) | Global elimination algorithm for motion estimation and the hardware structure | |
CN1708131A (zh) | 压缩数字动画计算量的方法 | |
Chen et al. | Efficient H. 264 architecture using modular bandwidth estimation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080502 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090317 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090327 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150403 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |