JP4284315B2 - センサー用電極およびその製造方法 - Google Patents
センサー用電極およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4284315B2 JP4284315B2 JP2005364059A JP2005364059A JP4284315B2 JP 4284315 B2 JP4284315 B2 JP 4284315B2 JP 2005364059 A JP2005364059 A JP 2005364059A JP 2005364059 A JP2005364059 A JP 2005364059A JP 4284315 B2 JP4284315 B2 JP 4284315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- layer
- sensor
- laminate
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
本発明の一実施形態では、可撓性を有する基板上に形成された、必要とする層(例えば、電極)の少なくとも一部に接するように、導電性を有する、断線(絶縁)を抑制するための抑制層を設けている。
本実施例では、酸素分圧を測定する電極(以下、酸素電極)について説明する。
図1において、ポリイミド基板1上には、抑制層としての金層2が形成されている。この金層2は、断線(絶縁)抑制用の層である。金層2上には、作用電極用の白金層3が形成されており、白金層3上には、絶縁層としてのポリイミド膜4が形成されている。すなわち、白金層3の下面に接するように、金層2が形成されている。ポリイミド膜4上には、開口部10が形成されており、開口部10から白金層3が露出している。この開口部10が作用電極の活性部位となる。開口部10の個数は本質ではなく、少なくとも1個以上であればいずれの個数であっても良い。
厚さ0.15mmのポリイミド基板1上に、作用電極のパターンをフォトレジスト(ZPN−1150 日本ゼオン)にて形成した。その後、スパッタ法により、ポリイミド基板1上に、チタン、金、チタン、白金の順に成膜した。この場合、チタンはポリイミド基板1と金、および金属層同士(金および白金)の密着層として用いている。次に、エタノールを用いてリフトオフを行い、作用電極用の金属積層を形成した。この金属積層は、抑制層としての金層2と作用電極用の白金層3とを積層させたものである。このように、本実施例では、作用電極用の金属積層を、真空中で一括で形成した後に、リフトオフ法により形成している。
本実施例では、二酸化炭素分圧を測定する電極(以下、二酸化炭素電極)について説明する。
本実施例では、電極用の金属膜の上側に電気的な断線を回避するための金属層(抑制層)を設置した例を説明する。図2において、ポリイミド基板1上には、作用電極用の白金層3が形成されており、白金層3の上面には、抑制層としての金層2が形成されており、金層2上には、絶縁層としてのポリイミド膜4が形成されている。ポリイミド膜4上には、開口部15が形成されており、開口部15から白金層3が露出している。この開口部15が作用電極の活性部位となる。
このように、作用電極と参照電極との間に、対向電極を設けた積層体を用いることによって、二酸化炭素電極の小型化が実現できる。
2、5、13 金層
3、12 白金層
4、7、14 ポリイミド膜
6 銀層
8 電解質ゲル層
9、18 ガス透過膜
10、11、15、16、17 開口部
Claims (5)
- 電気化学的に測定を行うためのセンサー用電極であって、
可撓性を有する基板と、
前記基板上に形成された、複数の電極とを備え、
前記複数の電極の各々には、電極の少なくとも一面の少なくとも一部と接するように、前記電極の展延性よりも高い展延性を有し、導電性を有する、前記電極が破損した際に導電性を確保するための導電性材料が形成されていることを特徴とするセンサー用電極。 - 前記複数の電極はそれぞれ、絶縁層を介して積層されていることを特徴とする請求項1記載のセンサー用電極。
- 前記導電性材料は、金、銀、銅、アルミニウム、スズ、鉛、銅亜鉛合金、ニッケルチタン合金のいずれかであることを特徴とする請求項1または2に記載のセンサー用電極。
- 電気化学的に測定を行うためのセンサー用電極の製造方法であって、
真空中にて、可撓性を有する基板上に、電極用の材料および前記電極用の材料の展延性よりも高い展延性を有し導電性を有する、前記電極が破損した際に導電性を確保するための導電性材料を順に形成して、積層体を形成する工程と、
前記積層体に対してリフトオフ法を行って、前記導電性材料が少なくとも一部に接するように形成された電極を形成する工程とを有し、
前記積層体を形成する工程と前記電極を形成する工程とを繰り返して、少なくとも一方の面に前記導電性材料が形成された電極を複数形成することを特徴とするセンサー用電極の製造方法。 - 電気化学的に測定を行うためのセンサー用電極の製造方法であって、
真空中にて、可撓性を有する基板上に、導電性を有する導電性材料および電極用の材料を順に形成して、積層体を形成する工程と、
前記積層体に対してリフトオフ法を行って、前記導電性材料が少なくとも一部に接するように形成された電極を形成する工程とを有し、
前記導電性材料は、前記電極の展延性よりも高い展延性を有し、前記電極が破損した際に導電性を確保するための材料であり、
前記積層体を形成する工程と前記電極を形成する工程とを繰り返して、少なくとも一方の面に前記導電性材料が形成された電極を複数形成することを特徴とするセンサー用電極の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005364059A JP4284315B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | センサー用電極およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005364059A JP4284315B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | センサー用電極およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163439A JP2007163439A (ja) | 2007-06-28 |
JP4284315B2 true JP4284315B2 (ja) | 2009-06-24 |
Family
ID=38246493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005364059A Expired - Fee Related JP4284315B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | センサー用電極およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4284315B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11583213B2 (en) * | 2018-02-08 | 2023-02-21 | Medtronic Minimed, Inc. | Glucose sensor electrode design |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005364059A patent/JP4284315B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007163439A (ja) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10312215B2 (en) | Electrode assembly and method for manufacturing same | |
US10241094B2 (en) | Micro heater, micro sensor and micro sensor manufacturing method | |
US7871737B2 (en) | Metal composite for fuel cell and fuel cell bipolar plate using same, and fabrication method for same | |
JP2004530050A5 (ja) | ||
JP2012058168A (ja) | バイオセンサ及びその製造方法 | |
US20040081879A1 (en) | Fuel cell bipolarplate | |
JP2013139639A (ja) | 金めっき層を有するステンレス基板 | |
JP4284315B2 (ja) | センサー用電極およびその製造方法 | |
JP2886343B2 (ja) | 金属フィルムベースに部品を製造する方法 | |
US20240088488A1 (en) | Safely Ingestible Batteries that Rapidly Deactivate in Biological Environments and Methods of Making Same | |
JPH09292361A (ja) | 参照電極の製造方法 | |
JP2006107862A (ja) | 燃料電池のシール構造 | |
JP2894378B2 (ja) | 電気化学素子及びその製造方法 | |
WO2022181249A1 (ja) | 電気化学式ガスセンサおよび電気化学式ガスセンサの製造方法 | |
WO2003092139A3 (en) | Durable bipolar plates for fuel cells | |
JP2002030494A (ja) | 耐腐食性導電部材 | |
CN106887468A (zh) | 薄膜晶体管、阵列基板及其制造方法和显示面板 | |
JP2006313131A (ja) | 微小酸素電極および微小酸素電極フローセル | |
JP4614121B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2005302400A (ja) | 燃料電池用セルシール | |
KR101483489B1 (ko) | 연료 전지용 분리판 및 그 제조 방법 | |
KR102716109B1 (ko) | 눈물 삼투압 센서 및 이의 제조 방법 | |
JP2501856B2 (ja) | 電気化学式センサ | |
JP2009238461A (ja) | 端子付き燃料電池の製造方法及び燃料電池 | |
TWI726440B (zh) | 燃料電池單元 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090323 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4284315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |