JP4276562B2 - Mobile communication system and server apparatus - Google Patents
Mobile communication system and server apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4276562B2 JP4276562B2 JP2004084401A JP2004084401A JP4276562B2 JP 4276562 B2 JP4276562 B2 JP 4276562B2 JP 2004084401 A JP2004084401 A JP 2004084401A JP 2004084401 A JP2004084401 A JP 2004084401A JP 4276562 B2 JP4276562 B2 JP 4276562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile terminal
- information
- request
- user
- content
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 title claims description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、携帯電話などの移動端末からインターネットに接続することができる移動体通信システム及びサーバ装置に関する。 The present invention relates to a mobile communication system and a server device that can be connected to the Internet from a mobile terminal such as a mobile phone.
従来より、携帯電話などの移動端末からインターネットに接続することのできる移動体通信システムが運用されている。しかしながら、従来の移動体通信システムにおいては、各移動体通信事業者ごとにそれぞれ独自のプロトコルが用いられていた。
近年、いわゆる第3世代と呼ばれる携帯電話サービスが導入されつつあるが、この第3世代の移動体通信システムにおいては同一の移動端末を世界中で共通に使用することができるように標準化が進められており、WAP(Wireless Application Protocol)及びMMS(Multimedia Messaging Service)の規格が共通仕様として採用されている(非特許文献1)。
2. Description of the Related Art Conventionally, mobile communication systems that can connect to the Internet from mobile terminals such as mobile phones have been operated. However, in the conventional mobile communication system, a unique protocol is used for each mobile communication carrier.
In recent years, so-called third-generation mobile phone services are being introduced. In this third-generation mobile communication system, standardization is being promoted so that the same mobile terminal can be used in common all over the world. The WAP (Wireless Application Protocol) and MMS (Multimedia Messaging Service) standards are adopted as common specifications (Non-patent Document 1).
上述のように、第3世代のサービスが開始されると、従来より提供されていた各移動体通信事業者独自のプロトコルに対応した移動端末と、上記WAP/MMS対応の移動端末とが存在することとなる。
各移動体通信事業者はそれぞれの独自プロトコルに基づいて、独自のサービスを提供していたが、これからは、WAP/MMS対応の移動端末の加入者が増加していくことになる。このことから、各移動体通信事業者独自のプロトコルに対応した移動端末に限らず、これらWAP/MMS対応の移動端末についても、従来より各移動体通信事業者独自の規格に対応した移動端末に対して提供しているものと同様のサービスを提供することが求められることになる。
As described above, when the third generation service is started, there are mobile terminals that have been conventionally provided and that are compatible with each mobile carrier's own protocol and mobile terminals that are compatible with the WAP / MMS. It will be.
Each mobile telecommunications carrier provided a unique service based on its own protocol, but from now on, subscribers of WAP / MMS compatible mobile terminals will increase. For this reason, not only mobile terminals that support each mobile carrier's own protocol, but also those mobile terminals that support WAP / MMS have traditionally become mobile terminals that support each mobile carrier's own standard. It is required to provide a service similar to that provided to the customer.
例えば、従来の移動体通信システムにおける移動端末には、移動体通信事業者独自の仕様が内部に埋め込まれている。このため、インターネットに接続してコンテンツを取得する際に移動端末から送出されるコンテンツ要求のリクエストに移動端末自身が保持する移動端末情報やユーザ情報が添付されて送出されていた。しかし、WAP/MMS対応の移動端末では、移動端末に従来は埋め込むことができた情報を埋め込むことができないことを前提としているため、移動体通信事業者独自のプロトコルでは必要とされるユーザ情報や移動端末情報などをリクエストに添付できない移動端末が存在することになる。これにより、インターネット側のコンテンツを提供するサーバにおいてリクエスト処理する際に必要とする情報が不足する不具合が生じるおそれがあるという問題点があった。 For example, in a mobile terminal in a conventional mobile communication system, specifications unique to the mobile communication carrier are embedded inside. For this reason, mobile terminal information and user information held by the mobile terminal itself are attached to a request for content sent from the mobile terminal when the content is acquired by connecting to the Internet. However, since it is assumed that a WAP / MMS compatible mobile terminal cannot embed information that could previously be embedded in the mobile terminal, user information or There are mobile terminals that cannot attach mobile terminal information to requests. As a result, there is a problem in that there is a possibility that a shortage of information necessary for request processing in a server providing content on the Internet side may occur.
これを解決するために、移動体通信システム側のサーバにおいてリクエストにユーザ情報や移動端末情報などを補完してインターネット側にリクエストを送出することが考えられる。しかし、加入者を識別可能なユーザ情報はその性質上から認証および課金に利用するデータベースに格納されており、機種情報や性能を示す情報からなる移動端末情報は移動端末製造業者が構築しているデータベースに分かれて格納されていることから、サーバは複数箇所に問い合わせを行なわなければユーザ情報や移動端末情報を補完することができないことになる。従って、リクエスト受信時に補完するためのサーバの処理量が増加してサービスの遅延が発生したり、常時必要としないデータまでも内部に保持しなければならないという問題点が生じるようになる。
そこで、本発明は、WAP/MMS対応の移動端末のようにコンテンツ要求リクエストを処理する際に必要とする情報が添付されておらず、コンテンツ要求リクエストを処理する際に必要とする情報が不足する場合においても、コンテンツ要求リクエストを処理する際に必要とする情報が不足しないと共に、必要とする情報を補完するサーバの処理量を増加させることのない移動体通信システムを提供することを目的としている。 Therefore, the present invention is not attached with information necessary for processing the content request, unlike a WAP / MMS compatible mobile terminal , and lacks information necessary for processing the content request. Even in this case , an object of the present invention is to provide a mobile communication system that does not have shortage of information necessary for processing a content request and does not increase the processing amount of a server that supplements necessary information. .
本発明は、移動端末からのコンテンツ要求リクエスト受信時に、少なくとも移動端末の性能を示す移動端末情報をユーザ関連情報および移動端末情報を一元管理する情報管理サーバから取得し、コンテンツ要求リクエストに移動端末の性能を示す情報を添付できる拡張ヘッダが添付されておらず移動端末の性能を示す情報が不足している場合は、取得した移動端末情報における移動端末の性能を示す情報をコンテンツ要求リクエストの前記拡張ヘッダに補完してオリジン・サーバへ送出するようにしたことを最も主要な特徴としている。 The present invention obtains at least mobile terminal information indicating the performance of a mobile terminal from an information management server that centrally manages user-related information and mobile terminal information when receiving a content request request from the mobile terminal, When the extension header that can attach the information indicating the performance is not attached and the information indicating the performance of the mobile terminal is insufficient, the information indicating the performance of the mobile terminal in the acquired mobile terminal information is added to the extension of the content request request. The main feature is that the header is complemented and sent to the origin server.
本発明の移動体通信システム及びサーバ装置は、移動端末からのコンテンツ要求リクエスト受信時に、少なくとも移動端末の性能を示す移動端末情報をユーザ関連情報および移動端末情報を一元管理する情報管理サーバから取得し、コンテンツ要求リクエストに移動端末の性能を示す情報を添付できる拡張ヘッダが添付されておらず移動端末の性能を示す情報が不足している場合は、取得した移動端末情報における移動端末の性能を示す情報をコンテンツ要求リクエストの前記拡張ヘッダに補完してオリジン・サーバへ送出しているため、WAP/MMS対応の移動端末からのコンテンツ要求リクエストを処理する際に必要とする情報が添付されていない場合でも、コンテンツ要求リクエストを処理する際に必要とする情報が不足しないと共に、必要とする情報を補完するサーバの処理量が増加することを防止することができる。
The mobile communication system and the server device according to the present invention obtain at least mobile terminal information indicating the performance of the mobile terminal from an information management server that centrally manages user-related information and mobile terminal information when receiving a content request request from the mobile terminal. When the extension request that can attach the information indicating the performance of the mobile terminal is not attached to the content request request and the information indicating the performance of the mobile terminal is insufficient, the mobile terminal performance in the acquired mobile terminal information is indicated. Since the information is supplemented to the extension header of the content request request and sent to the origin server, information necessary for processing the content request request from the WAP / MMS compatible mobile terminal is not attached But, when information required in processing a content request requests do not run out co , It is possible to prevent the throughput of the server to complement the information required is increased.
図1は、本発明の移動体通信システムの実施例の全体構成を示すブロック図である。
この図において、1は携帯電話機等の移動端末(UE:User Equipment)、2は該移動端末1が接続されている無線基地局(BTS:Base Transceiver Station)、3は複数の無線基地局2を管理する無線基地局制御装置(RNC:Radio Network Controller)、4は前記無線基地局制御装置3に接続され、移動端末1の呼接続制御やサービス制御等を行う移動通信交換局(MSC:Mobile service Switching Center)である。
また、5は前記無線基地局制御装置(RNC)3とコアネットワーク(パケット網)とのゲートウエイ(SGSN:Serving GPRS Support Node)、6はコアネットワーク(パケット網)とインターネットなどのIPネットワークとのゲートウエイ(GGSN:Gateway GPRS Support Node)である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an embodiment of a mobile communication system of the present invention.
In this figure, 1 is a mobile terminal (UE: User Equipment) such as a mobile phone, 2 is a radio base station (BTS: Base Transceiver Station) to which the
10はWAPとHTTP(HyperText Transfer Protocol )とを変換するノード(WAP−GW:WAP-Gateway)、及び、受け付けたリクエストを適切な形式に変換して後段に送出するなどしてWAP標準機能と移動体通信事業者による拡張機能との調整を行うアプリケーションゲートウエイ(JSP:J-Phone Scheme Proxy)とを有する調整サーバ(WAP−GW及びJSP)である。なお、HTTPは、ウェブブラウザとウェブサーバ間において、HTML(Hyper Text Markup Language )ファイルなどの文書を転送するために用いられるアプリケーションレベルのプロトコルである。11はRADIUSセッション管理を行うRADIUSサーバ11aを備え、WAP/MMSサービス加入者がウェブ(Web)やメール(Mail)等のサービスを利用する際に必要なユーザ情報や移動端末の能力に関する情報(UE-Profile)等を一元管理し、クライアントからの要求に応じて提供する情報管理サーバ(R2M:RADIUS & Repository Manager)である。
10 is a node (WAP-GW: WAP-Gateway) that converts WAP and HTTP (HyperText Transfer Protocol), and moves to a WAP standard function by converting the received request into an appropriate format and sending it to the subsequent stage. It is a coordination server (WAP-GW and JSP) having an application gateway (JSP: J-Phone Scheme Proxy) that performs coordination with an extended function by a telecommunications carrier. Note that HTTP is an application level protocol used for transferring a document such as an HTML (Hyper Text Markup Language) file between a web browser and a web server. 11 includes a RADIUS
なお、R2M11はGGSN6とのRADIUS Accountingプロトコルの終端であるRADIUSサーバ11aを備えている。このRADIUSサーバ11aには、ユーザ毎のセッション管理およびセッションログの生成などの機能も実装されている。ユーザ毎のセッション管理情報はアクセス毎のクライアント特定のために必要不可欠な情報であり、セッション管理にはWAP−GW及びJSP10へのReplication機能や他ノードからの問い合わせに応答する機能が実装される。
The R2M11 includes a RADIUS
図1に戻り、12は全加入者情報を一元管理するディレクトリ・サーバ(DIR:Directory Server)である。この加入者情報は、全世代、全地域間で共用されるものであり、DIR12はDRS(Directory Replica Server)13の情報元になっている。13はディレクトリ・レプリカ・サーバ(DRS:Directory Replica Server)であり、一定間隔(例えば、1分間隔)でDIR12から加入者情報をローカルにコピーして維持することにより、照会要求に対して加入者情報を提供する。これにより、DIR12の障害時においても、サービス(オーダー・エントリーを除く)を継続して提供することができる。
Returning to FIG. 1,
14は前記WAP―GW及びJSP10に接続され、移動体通信システムのコアネットワークとインターネット20とを接続するウェブ・ゲートウエイ(WGW:Web Gateway)である。図示するようにインターネット20にはオリジン・サーバ(Origin Server:指定されるリソースが存在するか、あるいは生成されるサーバ)21が接続されている。22は移動端末1に表示されるメニューやメニューを生成する機能を有するサーバ(Portal)である。
なお、図1においては、前記WAP−GW及びJSP10は、1個しか図示していないが、これらは処理を分散することができるように、それぞれ複数個設けるようにすると共にロードバランサーを設けて処理を振り分けるようにしてもよい。また、WAP−GW及びJSP10は該当ユーザのRADIUS情報がRADIUSサーバ11aから複製(Replication)され、保持している間のみ移動端末1におけるユーザエージェントからの要求が有効となるように制御する。
A web gateway (WGW) 14 is connected to the WAP-GW and the JSP 10 and connects the core network of the mobile communication system and the Internet 20. As shown in the figure, an origin server (a server in which a specified resource exists or is generated) 21 is connected to the Internet 20.
In FIG. 1, only one WAP-GW and
次に、図1に示す本発明にかかる移動体通信システムにおいて実行されるWAPプロトコルの基本シーケンスを図2に示す。この基本シーケンスは、移動端末1がインターネット20に接続されているオリジン・サーバ21からコンテンツを取得する際のシーケンスである。
図2に示すように、移動端末1上で動作しているユーザエージェントがコンテンツを取得する際にはユーザエージェントから通信接続要求が送出され、この通信接続要求に応じてGGSN6からRadius Accounting Req(Accounting-start)が送出される。このリクエストを受信したRADIUSサーバ11aは、リクエストのヘッダに添付されているユーザ毎のセッション情報をメモリ上に保管(Add/Modify Record)する。次いで、RADIUSサーバ11aは、セッション情報と同様のRADIUS情報をリプリケーションするためにRadius Accounting ReplicationをWAP−GW及びJSP10に送り、これを受信したWAP−GW及びJSP10はReplicateされたRADIUS情報をサーバ内に保管する。そして、WAP−GW及びJSP10はRADIUS情報がリプリケーションされたことを通知するRadius Accounting Replication ResをRADIUSサーバ11aに返信する。これを受信したRADIUSサーバ11aは接続する準備ができたことを通知するRadius Accounting ResをGGSN6に送出する。これにより、ユーザエージェントとWAP−GW及びJSP10との間でTCP(Transmission Control Protocol)セッションを確立するためのTCP Handshakeが行われてTCPセッションが確立(Session Connected)される。なお、RADIUS情報およびユーザ毎のセッション情報はRadius Accounting Req(Accounting-start)に添付された加入者情報等からなるAttribute情報とされている。
Next, FIG. 2 shows a basic sequence of the WAP protocol executed in the mobile communication system according to the present invention shown in FIG. This basic sequence is a sequence when the
As shown in FIG. 2, when a user agent operating on the
TCPセッションが確立すると、ユーザエージェントはオリジン・サーバ21からコンテンツを取得するコンテンツ要求リクエストであるHTTP Reqを送出する。このHTTP Reqを受信したWAP−GW及びJSP10は保管したRADIUS 情報を参照して、RADIUS情報が存在すると共に、加入者情報が一致するときのみHTTP Reqを受け付ける。WAP−GW及びJSP10は、コンテンツを要求した移動端末1の性能を表す移動端末情報をR2M11から取得し、受け付けたHTTP Reqの拡張ヘッダに不足している移動端末情報を補完する。次いで、WAP−GW及びJSP10とコンテンツを取得するオリジン・サーバ21間においてTCPセッションを確立するためのTCP Handshakeが行われてTCPセッションが確立(Session Connected)される。TCPセッションが確立されるとWAP−GW及びJSP10はHTTP Reqをオリジン・サーバ21に送り、オリジン・サーバ21は要求されたコンテンツを返送するHTTP Resを送出する。
When the TCP session is established, the user agent transmits HTTP Req, which is a content request request for acquiring content from the
この際に、オリジン・サーバ21はHTTP Resに添付された拡張ヘッダを参照することにより移動端末1の性能を知ることができ、移動端末1の性能を十二分に発揮できるように性能に応じたコンテンツを返送することができる。オリジン・サーバ21は、要求された全てのコンテンツを送出するとTCPセッションを閉じるためのTCP FinをWAP−GW及びJSP10に送出し、これを受信したWAP−GW及びJSP10は、HTTP ResおよびTCP Finを受信したことを通知するAckとTCPセッションを閉じるためのTCP Finをオリジン・サーバ21に送出する。オリジン・サーバ21はこれを受けたことを通知するTCP Ackを返送してTCPセッションを閉じ、WAP−GW及びJSP10はTCP Ackを受信してTCPセッションを閉じることによりWAP−GW及びJSP10とオリジン・サーバ21間におけるTCPセッションが終了(Session Disconnected)する。
At this time, the
移動端末1から要求されたコンテンツを取得したWAP−GW及びJSP10は、コンテンツを要求した移動端末1の性能を表す移動端末情報を参照し、この移動端末情報に基づいて移動端末1の性能を十二分に発揮できるようにコンテンツの変換処理を行う。次いで、WAP−GW及びJSP10は変換後のコンテンツを返送するHTTP Resをユーザエージェントに送出する。HTTP Resを受信したユーザエージェントは、取得したコンテンツを表示すると共に受信したことを通知するAckとTCPセッションを閉じるためのTCP FinをWAP−GW及びJSP10に送出する。これを受信したWAP−GW及びJSP10は、TCP Finを受信したことを通知するTCP Ackを返送し、ユーザエージェントとWAP−GW及びJSP10間におけるTCPセッションが終了(Session Disconnected)する。次いで、ユーザエージェントからの通信を終了させるための通信終了要求に応じてGGSN6からRadius Accounting Req(Accounting-stop)が送出される。このリクエストを受信したRADIUSサーバ11aは該当するRADIUS情報を破棄しRadius Accounting ResをGGSN6に送出する。これにより、ユーザエージェントとWAP−GW及びJSP10との間の通信が終了する。
The WAP-GW and the
次に、本発明の移動体通信システムにおいて特徴的な構成であるWAP−GW及びJSP10とR2M11の詳細構成を移動体通信システムの概要と共に図3に示す。
図3において、R2M11はRADIUSサーバ11aを備えているが明示していない。R2M11は、RADIUSサーバ11aで管理されるユーザ毎のセッション情報であるRADIUS情報を保持するデータベースであるRAD Master30と、加入者に一意に割り当てられる移動体通信事業者独自のユーザID(UID:User ID)等の通知にユーザが同意したか否か、また規制対象とするURL(Uniform Resource Locators)をユーザが持つか否かなどのユーザの設定に関する固有情報からなるSelfcare Profile情報を保持するデータベースであるSelfcare DB31と、移動端末1の機種名および性能や能力を表すパラメータを機種毎に保持しているデータベースであるCC/PP Repository32を備えている。さらに、R2M11はセッション中のユーザにかかるセッション情報(Acct-Profile)、ユーザエージェントのプロファイル情報(UA-Profile)、移動端末情報(UE-Profile)、セルフケア情報(Selfcare-Profile)、ユーザ情報(User-Profile)からなるプロファイル情報を作成してセッションが継続している間はメモリ上にキャッシュしているプロファイル部(Profile)33を備えている。また、WAP−GW及びJSP10はWAP−GW10aとJSP10bとから構成されている。なお、Portalサーバ22により生成したメニューを移動端末1に表示して、そのメニューから設定/編集したSelfcare Profile情報をSelfcare DB31に格納/更新することができる。また、Profile Repository40は機種情報や性能を示す情報からなる移動端末情報(UE-Profile)が格納されている移動端末製造業者が構築しているデータベースである。
Next, FIG. 3 shows a detailed configuration of WAP-GW and
In FIG. 3, the
図3に示す構成において、前述したように移動端末1がオリジン・サーバ21からコンテンツを取得する際に、移動端末1のユーザエージェントからの通信接続要求に応じてGGSN6からAccounting Req(Accounting-start)が送出される。このリクエストを受信したR2M11は、リクエストのAttribute情報をRADIUS情報としてRAD Master30に保管する。そして、GGSN6が移動端末1に払い出したIPアドレス、移動端末1のMSISDN(Mobile Station ISDN number:電話番号)および携帯電話の加入者に与えられた国際識別番号であるIMSI(International Mobile Subscriber Identity)等からなるRADIUS情報がWAP−GW10aにReplicationされると共に、Profile部33に供給される。Profile部33はこれを契機にAccounting Req(Accounting-start)を送出した移動端末1に関するプロファイル情報の作成を開始する。すなわち、Profile部33はSelfcare DB31にアクセスして当該移動端末1を使用しているユーザが設定した固有情報からなるセルフケア情報(Selfcare-Profile)を取得する。また、Profile部33はCC/PP Repository32にアクセスして当該移動端末1の機種名および性能や能力を表すパラメータからなる移動端末情報(UE-Profile)を取得する。この場合、該当するエントリがCC/PP Repository32に存在しない場合は、Profile Repository40へ問い合わせを行いCC/PP Repository32に移動端末情報(UE-Profile)を保存するようにする。また、Profile Repository40へ問い合わせできない場合はR2M11で設定したDefault値をProfile部33へ返すようにする。さらに、Profile部33はDRS13にアクセスして当該移動端末1を使用しているユーザのユーザ情報(User-Profile)を取得する。このユーザ情報は、IMSI、MSISDNおよび加入者に一意に割り当てられる移動体通信事業者独自のユーザIDから構成されている。そして、収集された当該移動端末1に関するセルフケア情報(Selfcare-Profile)、移動端末情報(UE-Profile)、ユーザ情報(User-Profile)とRADIUS情報を一つにまとめて該当する移動端末1に関するプロファイル情報を作成してメモリにキャッシュする。
In the configuration shown in FIG. 3, as described above, when the
そして、移動端末1上のユーザエージェントとWAP−GW10aとの間でTCPセッションが確立されると、上述したようにユーザエージェントからHTTP Reqが送出される。このHTTP ReqがWAP−GW10aで受信されると、HTTP Reqにおける要求するリソースを指し示すRequest URI(URI:Uniform Resource Identifier)、MSISDN、IMSIをWAP−GW10aはJSP10bに渡す。JSP10bは渡されたMSISDNあるいはIMSIに該当するプロファイル情報をProfile部33にアクセスして取得する。そして、HTTP Reqの拡張ヘッダにおいて必要とされる移動端末情報(UE-Profile)が不足している場合は、JSP10bは取得したプロファイル情報の移動端末情報(UE-Profile)に基づいて不足しているパラメータをHTTP Reqの拡張ヘッダに補完する。この場合、WAP/MMS対応の移動端末のユーザエージェントにおいては移動端末情報(UE-Profile)のパラメータの拡張ヘッダが添付されたHTTP Reqの送出が困難であることから、WAP/MMS対応の移動端末のユーザエージェントから送出されたHTTP Reqには移動端末情報(UE-Profile)のパラメータが添付された拡張ヘッダが補完されるようになる。これにより、HTTP Reqを送出した移動端末の種類にかかわらず、移動体通信システムからは今までと同様の内容の拡張ヘッダが添付されたHTTP Reqをインターネットへ向けて送出することができるようになる。従って、コンテンツを要求されたオリジン・サーバ21は、今までと同様にして要求されたコンテンツを返送することが可能となる。
When a TCP session is established between the user agent on the
このようにして拡張ヘッダが必要に応じて補完されたHTTP ReqはJSP10bから送出され、そのRequest URIで特定されるオリジン・サーバ21は、拡張ヘッダを参照して移動端末情報(UE-Profile)のパラメータに適合するコンテンツを選択あるいは生成して、そのコンテンツを返送するHTTP ResをJSP10bに向けて送出する。ただし、オリジン・サーバ21によっては拡張ヘッダを参照することなくコンテンツを返送するサーバも存在し、JSP10bが取得したコンテンツは必ずしもコンテンツを要求した移動端末1の性能や能力に適合するものとはされていない。そこで、HTTP Resを受信したJSP10bはコンテンツを要求した移動端末1に関するプロファイル情報の移動端末情報(UE-Profile)を参照して、移動端末1の性能や能力に適合するようにTrans-codingしている。Trans-codingはコンテンツを移動端末1で正しく表示させるために行われ、Trans-codingではコンテンツを移動端末1に合った形式に変換・編集または制限して正しく表示させる処理を行っている。
The HTTP Req in which the extension header is supplemented as necessary in this way is sent from the
JSP10bで行われるTrans-codingではマークアップ言語(ML)変換、文字セット変換、オブジェクト変換が行われる。ML変換では移動端末1がサポートするContent Typeが特定され、特定された移動端末1がサポートするContent Typeに従ってマークアップ言語の変換が行われる。マークアップ言語の種類には、SGML、HTML、XTML等がある。また、文字セット変換ではマークアップ言語の種類等にかかわらず、コンテンツのテキストについて移動端末1の能力に応じて文字コードおよび絵文字の変換を行う。文字コード変換では、移動端末1が取得されたコンテンツの文字コードをサポートしていない場合に行われ、例えばShift-JIS、EUC-JP、ISO-2022-JP、UTF-8、ISO-10646-UCS-2 の文字コードを、Shift-JISあるいはUTF-8 UEの文字コードに変換している。絵文字変換では、変換元Pictogram形式と変換後Pictogram形式を定義して、規則に合わせたPictogram形式の変換を行うようにする。文字コードおよび絵文字の変換機能は、それぞれ単独に動作するようにしてそれぞれの機能をそれぞれオン/オフできるようにしても良い。オブジェクト変換では、移動端末1がサポートするファイル形式が特定され、移動端末1がサポートすると特定されたファイル形式に従ってオブジェクト(コンテンツ)のファイル形式の変換が行われる。ファイル形式には、JPEG,GIF、PNG等がある。また、オブジェクト変換では移動端末1の画面の大きさや表示部の性能に応じてピクセル数変換や色深度変換が行われる。なお、移動端末1の性能や能力はJSP10bが取得したプロファイル情報の移動端末情報(UE-Profile)を参照すればよい。
In trans-coding performed in the
このようにして、移動端末1に合った形式に変換・編集または制限して正しく表示させるTrans-coding処理の行われたコンテンツがJSP10bからWAP−GW10aに渡されて、WAP−GW10aから移動端末1に向けてTrans-coding処理後のコンテンツを送るHTTP Resが送出される。移動端末1では、HTTP Resを受信することによりコンテンツが取得され、取得されたコンテンツが表示される。この場合、コンテンツがTrans-coding処理されていることから移動端末1の有する性能や能力を十二分に生かしてコンテンツを表示することができるようになる。これにより、移動体通信事業者対応の移動端末でもWAP/MMS対応の移動端末でも同様に、移動端末1の有する性能や能力を十二分に生かしてコンテンツを表示することができるようになる。
In this way, the content that has been subjected to the Trans-coding process to be displayed correctly after being converted, edited or restricted to a format suitable for the
次に、前述したHTTPの拡張ヘッダを補完する動作イメージを示すシーケンスを図4に示す。
図4に示すように、移動端末1上で動作しているユーザエージェント(UA)がコンテンツを取得する際にはユーザエージェントから通信接続要求であるActivate PDP Reqが送出される。このActivate PDP Reqは、SGSN5で受信される。そして、IMSIおよびMSISDNの情報が添付されているCreate PDP Reqを生成してGGSN6に送る。Create PDP Reqを受信したGGSN6は、Activate PDP Reqを送出したユーザエージェントにIPアドレスを払い出し、このIPアドレスとMSISDNあるいはIMSIが添付されたAccounting Reqを生成してRADIUSサーバ11aに送出する。なお、Accounting Reqは表記は異なるが図2に示すRadius Accounting Req(Accounting-start)と同じリクエストである。
Next, FIG. 4 shows a sequence showing an operation image for complementing the HTTP extension header described above.
As shown in FIG. 4, when a user agent (UA) operating on the
Accounting Reqを受信したRADIUSサーバ11aは、リクエストに添付された情報をRADIUS情報としてRAD Master30に保管すると共に、RADIUS Replicationを生成してWAP−GW10aにReplicationする。また、RADIUSサーバ11aは、移動端末1に関するプロファイル情報を保存させるSave Profile Reqを生成してProfile部33に送る。Save Profile Reqを受信したProfile部33は、ユーザ情報(User-Profile)を取得するacquisition User-ProfileによりDRS13に照会要求し、DRS13からユーザ情報(User-Profile)を取得する。この際の照会要求のパラメータは、MSISDNあるいはIMSIとされる。さらに、Profile部33はSave Profile Reqに添付されたMSISDNあるいはIMSIに基づいて、Selfcare DB31に照会要求してセルフケア情報(Selfcare-Profile)を取得すると共に、CC/PP Repository32に照会要求して移動端末情報(UE-Profile)を取得する。この場合、照会要求されたエントリが存在しない場合は、Profile Repository40へ問い合わせを行いCC/PP Repository32に移動端末情報(UE-Profile)を保存する。また、Profile Repository40へ問い合わせできない場合はR2M11で設定したDefault値をProfile部33へ返すようにする。Profile部33はこれらの取得した情報と前記したユーザエージェント情報をプロファイル情報としてメモリにキャッシュする。
The
そして、移動端末1におけるユーザエージェントからコンテンツを取得するためのコンテンツ要求リクエストであるHTTP Reqが送出される。このHTTP Reqのヘッダには、GGSN6から払い出されたユーザエージェントのIPアドレス、コンテンツを取得する相手先であるオリジン・サーバ21のURI(Request-URI)、User-Agent(ユーザエージェント情報)あるいはUA-Prof情報が少なくとも添付されている。このHTTP Reqを受信したWAP−GW10aは、ヘッダにMSISDN、IMSIが添付されたHTTP ReqをJSP10bに渡す。また、受信したHTTP ReqのヘッダにUA-Prof情報が添付されていた場合はWAP−GW10aはUA-Prof情報をProfile部33に渡し、HTTP Reqを送出した移動端末1に関するプロファイル情報を補完する。そして、Profile部33とJSP10bとの間においてHTTP Reqを送出した移動端末1にかかるプロファイル情報の取得と送出(acquisition & Complement Profile)が行われて、Profile部33にキャッシュされていたプロファイル情報がJSP10bに渡される。JSP10bは、HTTP Reqの拡張ヘッダにおいて必要とされる移動端末情報(UE-Profile)が不足している場合は、取得したプロファイル情報の移動端末情報(UE-Profile)に基づいて不足しているパラメータをHTTP Reqの拡張ヘッダに補完する。JSP10bは、この拡張ヘッダとRequest-URIが少なくとも添付されているHTTP Reqをオリジン・サーバ21に送出して、オリジン・サーバ21から要求されたコンテンツを取得する。
Then, HTTP Req which is a content request for acquiring content from the user agent in the
ここで、JSP10bにおいて行われる拡張ヘッダの補完処理のフローチャートを図5に示す。
拡張ヘッダの補完処理は、ヘッダにMSISDN、IMSIが添付されたHTTP ReqがWAP−GW10aからJSP10bに渡された際にスタートされ、JSP10bはステップS10にてHTTP Reqを送出した移動端末1に関するユーザエージェントのプロファイル情報をProfile部33から取得する。次いで、ステップS11にてWAP−GW10aから渡されたHTTP Reqの拡張ヘッダにユーザID(UID)が添付されているか否かが判断される。この場合、移動端末1がWAP/MMS対応の移動端末であった場合は拡張ヘッダが添付されておらずNOと判断されてステップS14に分岐する。また、移動体通信事業者対応の移動端末であった場合は拡張ヘッダが添付されていることからYESと判断されてステップS12に進む。ステップS12ではHTTP Reqに添付されていたUIDが、Profile部33から取得したプロファイル情報におけるユーザ情報(User-Profile)のUIDとが異なるか否かが判断される。ここで、両者のユーザIDが異なる場合はHTTP Reqを送出したユーザエージェントが、Profile部33から取得したプロファイル情報のユーザエージェントと異なることになるため、ステップS13に進んでユーザエージェント(UA)にエラーを返し、拡張ヘッダの補完処理を終了する。
Here, a flowchart of the extension header complementing process performed in the
The extension header complementing process starts when HTTP Req with MSISDN and IMSI attached to the header is passed from WAP-
また、添付されていたユーザIDがProfile部33から取得したプロファイル情報におけるUIDとが一致している場合は、HTTP Reqを送出したユーザエージェントと、Profile部33から取得したプロファイル情報のユーザエージェントが一致し、拡張ヘッダの補完処理を進めるためステップS14に分岐する。ステップS14では、HTTP Reqに他の拡張ヘッダが添付されているか否かが判断される。ここで、HTTP Reqに他の拡張ヘッダが添付されていると判断された場合はステップS15に進み、HTTP Reqに他の拡張ヘッダが添付されていないと判断された場合はステップS18に分岐する。ステップS18では、Profile部33から取得したプロファイル情報におけるセルフケア情報(Selfcare-Profile)を参照してユーザがUIDの送出に同意しているか否かが判断される。ここで、ユーザがUIDの送出に同意している場合は、ステップS19に進んでHTTP Reqの拡張ヘッダにUIDを添付し送出する。また、ユーザがUIDの送出に同意していない場合は、ステップS20に分岐してHTTP Reqの拡張ヘッダからUIDを削除する。
When the attached user ID matches the UID in the profile information acquired from the
ステップS19あるいはステップS20の処理が終了すると、ステップS15に進みHTTP Reqの拡張ヘッダにおいて不足している移動端末情報(UE-Profile)を添付する。この場合のHTTP Reqの拡張ヘッダに添付される対象とされるヘッダパラメータの一例の一覧表を図6に示す。図6に示す一覧表では、対象とされるヘッダパラメータ(Parameter)と、パラメータの説明(Explanation)と、プロファイルクラス(Profile class)と、取得場所(origin of acquisition)が示されている。図6に示す機種名を示すx-jphone-msname 、画面サイズ(幅*高さ)を示すx-jphone-display 、色深度を示すx-jphone-color 、発音数を示すx-jphone-sound、SMAFFile対応の種類を示すx-jphone-smaf、ユーザIDを示すx-jphone-uid、MSISDNを示すx-jphone-msisdn、待ち受け地域を示すx-jphone-region、IMSIを示すx-jphone-Imsiのパラメータが不足している場合に添付される対象のヘッダパラメータとされる。ただし、MSISDNを示すx-jphone-msisdnのパラメータは許可されたノードについてのみ添付することとしている。 When the process of step S19 or step S20 ends, the process proceeds to step S15, and the mobile terminal information (UE-Profile) that is missing in the HTTP Req extension header is attached. FIG. 6 shows a list of examples of header parameters to be attached to the HTTP Req extension header in this case. The list shown in FIG. 6 shows a target header parameter (Parameter), a parameter description (Explanation), a profile class (Profile class), and an acquisition location (origin of acquisition). X-jphone-msname indicating the model name shown in FIG. 6, x-jphone-display indicating the screen size (width * height), x-jphone-color indicating the color depth, x-jphone-sound indicating the number of pronunciations, X-jphone-smaf indicating SMAFFile compatible type, x-jphone-uid indicating user ID, x-jphone-msisdn indicating MSISDN, x-jphone-region indicating standby region, x-jphone-Imsi indicating IMSI It is a header parameter to be attached when parameters are missing. However, the parameter of x-jphone-msisdn indicating MSISDN is attached only for permitted nodes.
そこで、ステップS15の処理が終了するとステップS16にてHTTP Reqの転送先であるオリジン・サーバ21がIMSIあるいはMSISDNを示すmsisdnパラメータの添付が許可されているか否かが判断される。msisdnパラメータの添付が許可されるノードは移動体通信事業者により決定されて外部設定ファイルに格納されている。ここで、外部設定ファイルを参照して転送先のオリジン・サーバ21がmsisdnパラメータの添付が許可されるノードであった場合は、ステップS17に進んでUDBから取得したプロファイル情報のユーザ情報(User-Profile)におけるIMSIあるいはMSISDNを拡張ヘッダに添付し、拡張ヘッダの補完処理を終了する。また、転送先のオリジン・サーバ21がmsisdnパラメータの添付が許可されないノードであった場合は、そのまま拡張ヘッダの補完処理を終了する。
Therefore, when the processing in step S15 is completed, it is determined in step S16 whether or not the
ところで、移動端末1のユーザエージェントとオリジン・サーバ21との間において暗号通信機能と認証機能をもつ暗号化プロトコルであるSSL(Secure Socket Layer )通信を行っていると、トンネリングされているためWAP−GW及びJSP10においては転送される双方向のデータに対してアクセスすることができずHTTP Reqにユーザ情報や移動端末情報の補完をすることができない。すなわち、WAP−GW及びJSP10は、HTTP ReqをEND to ENDで送出してしまうため、オリジン・サーバ21においてリクエスト処理する際に必要とする情報が不足する不具合が生じるおそれがある。そこで、HTTP拡張ヘッダ補完等のアプリケーション処理をすることを目的として、ユーザエージェントからのSSL通信をWAP−GW及びJSP10において一旦終端し、WAP−GW及びJSP10においてHTTP拡張ヘッダ補完処理等のアプリケーション処理をした後、再度、オリジン・サーバ21に対してSSL通信を開始するようにしてもよい。さらに、オリジン・サーバ21からのSSL通信をWAP−GW及びJSP10において一旦終端し、WAP−GW及びJSP10においてTrans-coding処理等のアプリケーション処理をした後、再度、ユーザエージェントに対してSSL通信を開始するようにしてもよい。
By the way, if SSL (Secure Socket Layer) communication, which is an encryption protocol having an encryption communication function and an authentication function, is performed between the user agent of the
以上説明したように、移動体通信事業者対応の移動端末ではコンテンツ要求リクエストに移動端末の性能や能力を示すパラメータの拡張ヘッダが添付されている。このように拡張ヘッダがコンテンツ要求リクエストに添付されていると、このリクエストに応じてコンテンツを提供するオリジンサーバは、拡張ヘッダとして添付されているパラメータを参照して、移動端末の性能や能力を十二分に生かせるコンテンツを提供することができる。また、オリジンサーバが移動端末の性能や能力を十二分に生かせるコンテンツを提供するサービスを行っていない場合は、移動体通信システム側においてR2M11より取得したプロファイル情報の移動端末情報(UE-Profile)に基づいて移動端末の性能や能力を十二分に生かせるようにコンテンツを変換することができる。 As described above, in a mobile terminal compatible with a mobile communication carrier, an extension header of a parameter indicating the performance and capability of the mobile terminal is attached to the content request request. When the extension header is attached to the content request as described above, the origin server that provides the content in response to this request refers to the parameter attached as the extension header to sufficiently improve the performance and capability of the mobile terminal. It can provide content that can be used in two minutes. In addition, when the origin server does not provide a service that provides content that can fully utilize the performance and capability of the mobile terminal, the mobile terminal information (UE-Profile) of the profile information acquired from the R2M11 on the mobile communication system side The content can be converted based on the above so that the performance and capability of the mobile terminal can be fully utilized.
本発明にかかる移動体通信システムにおいては、移動端末がコンテンツを取得する際に当該移動端末に関するユーザエージェントの情報、ユーザ情報(User-Profile)、セルフケア情報(Selfcare-Profile)、移動端末情報(UE-Profile)からなるプロファイル情報をR2M11において生成する。このプロファイル情報はR2M11からJSP10bに供給される。このため、WAP/MMS対応の移動端末が送出したコンテンツ要求リクエストにJSP10bにおいてプロファイル情報に基づいて移動端末の性能や能力を示すパラメータの拡張ヘッダを添付することができる。また、JSP10bにおいてR2M11より取得したプロファイル情報の移動端末情報(UE-Profile)を参照することにより移動端末の性能や能力を十二分に生かせるように取得したコンテンツを変換することができる。これにより、WAP/MMS対応の移動端末であっても移動体通信事業者が提供している独自プロトコルに基づく独自のサービスを受けることができ、移動端末の有する性能や能力を十二分に生かしてコンテンツを取得することができるようになる。さらに、プロファイル情報はR2M11において一元管理されることから、拡張ヘッダが添付されていない場合にプロファイル情報を構成しているいずれかの情報を必要とするサーバの負担を軽減することができる。
In the mobile communication system according to the present invention, when a mobile terminal acquires content, the user agent information, user information (User-Profile), self-care information (Selfcare-Profile), and mobile terminal information (UE -Profile) is generated in R2M11. This profile information is supplied from the R2M11 to the
以上の説明では、移動体通信システムにおける移動端末がインターネット上からコンテンツを取得するものとしたが、これに限るものではなくあるネットワークにおける通信端末が他のネットワークからコンテンツを取得する際にも適用することができる。 In the above description, the mobile terminal in the mobile communication system acquires content from the Internet. However, the present invention is not limited to this, and the present invention is also applicable when a communication terminal in a certain network acquires content from another network. be able to.
1 移動端末(UE)
2 無線基地局(BTS)
3 無線基地局制御装置(RNC)
4 移動通信交換局(MSC)
5 ゲートウエイ(SGSN)
6 ゲートウエイ(GGSN)
10 ノードおよびアプリケーションゲートウエイ(WAP−GW及びJSP)
10a WAP−GW
10b JSP
11 情報管理サーバ(R2M)
11a RADIUSサーバ
12 ディレクトリサーバ(DIR)
13 ディレクトリ・レプリカ・サーバ(DRS)
14 ウェブ・ゲートウエイ(WGW)
20 インターネット
21 オリジン・サーバ
22 サーバ(Portal)
30 RAD Master
31 Selfcare DB
32 CC/PP Repository
33 プロファイル部(Profile)
40 Profile Repository
1 Mobile terminal (UE)
2 Radio base station (BTS)
3 Radio base station controller (RNC)
4 Mobile Communication Switching Center (MSC)
5 Gateway (SGSN)
6 Gateway (GGSN)
10 nodes and application gateways (WAP-GW and JSP)
10a WAP-GW
10b JSP
11 Information management server (R2M)
13 Directory Replica Server (DRS)
14 Web Gateway (WGW)
20
30 RAD Master
31 Selfcare DB
32 CC / PP Repository
33 Profile section
40 Profile Repository
Claims (7)
ユーザ関連情報および移動端末情報を一元管理する情報管理サーバとを少なくとも備え、
前記調整サーバは、前記移動端末からのコンテンツ要求リクエスト受信時に、少なくとも前記移動端末の性能を示す移動端末情報を前記情報管理サーバから取得し、前記コンテンツ要求リクエストに前記移動端末の性能を示す情報を添付できる拡張ヘッダが添付されておらず前記移動端末の性能を示す情報が不足している場合は、取得した前記移動端末情報における前記移動端末の性能を示す情報を前記コンテンツ要求リクエストの前記拡張ヘッダに補完して前記オリジン・サーバへ送出するようにし、前記オリジン・サーバは前記コンテンツ要求リクエストの前記拡張ヘッダにおける前記移動端末の性能を示す情報を参照することにより、前記移動端末の性能に応じたコンテンツを返送することを特徴とする移動体通信システム。 In response to a content request from the mobile terminal, an adjustment server that obtains the requested content from the origin server and provides it to the mobile terminal;
An information management server that centrally manages user-related information and mobile terminal information;
The control server, when the content request requests received from said mobile terminal, acquires the mobile terminal information indicating the performance of at least the mobile terminal from the information management server, information indicating the performance of the mobile terminal to the contents request Request attachment If so information indicating the extension headers of said mobile terminal not being attached performance is insufficient, the expansion of acquired the mobile terminal the content request requesting information indicating the performance of the mobile terminal definitive the information The origin server complements the header and sends it to the origin server. The origin server refers to the information indicating the performance of the mobile terminal in the extension header of the content request request. A mobile communication system characterized by returning the received content.
前記移動端末からのコンテンツ要求リクエスト受信時に、ユーザ関連情報および移動端末情報を一元管理する情報管理サーバから少なくとも前記移動端末の性能を示す移動端末情報を取得し、前記コンテンツ要求リクエストに前記移動端末の性能を示す情報を添付できる拡張ヘッダが添付されておらず前記移動端末の性能を示す情報が不足している場合は、取得した前記移動端末情報における前記移動端末の性能を示す情報を前記コンテンツ要求リクエストの前記拡張ヘッダに補完して前記オリジン・サーバへ送出するようにし、前記コンテンツ要求リクエストの前記拡張ヘッダにおける前記移動端末の性能を示す情報を参照して前記移動端末の性能に応じたコンテンツを返送する前記オリジン・サーバから当該コンテンツを取得するようにしたことを特徴とするサーバ装置。 In response to a content request from a mobile terminal, the requested content is obtained from an origin server and provided to the mobile terminal,
At the time of receiving a content request request from the mobile terminal, mobile terminal information indicating at least the performance of the mobile terminal is obtained from an information management server that centrally manages user-related information and mobile terminal information, and the mobile terminal information of the mobile terminal is included in the content request request If extension header may attach information indicating the performance is insufficient information indicating the performance of the appended with yet without the mobile terminal, wherein the information indicating the performance of the acquired mobile terminal definitive to the mobile terminal information content The content corresponding to the performance of the mobile terminal with reference to the information indicating the performance of the mobile terminal in the extension header of the content request request, supplemented to the extension header of the request request and sent to the origin server To get the content from the origin server Server and wherein the the.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084401A JP4276562B2 (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Mobile communication system and server apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004084401A JP4276562B2 (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Mobile communication system and server apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005277526A JP2005277526A (en) | 2005-10-06 |
JP4276562B2 true JP4276562B2 (en) | 2009-06-10 |
Family
ID=35176762
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004084401A Expired - Lifetime JP4276562B2 (en) | 2004-03-23 | 2004-03-23 | Mobile communication system and server apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4276562B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4985624B2 (en) * | 2008-12-01 | 2012-07-25 | Necアクセステクニカ株式会社 | Packet signal relay device, relay method, relay program, information sorting system, and sorting method |
-
2004
- 2004-03-23 JP JP2004084401A patent/JP4276562B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005277526A (en) | 2005-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8285213B2 (en) | Profile and capability of WAP-terminal with external devices connected | |
US7644267B2 (en) | Controlling access to services in a communications system | |
US5966451A (en) | Distributed network computing system, and data exchange apparatus and method and storage medium used in this system | |
JP3822559B2 (en) | Method and apparatus for negotiating mobile services | |
CN101027666A (en) | System and method for efficient adaptation of multimedia message content | |
US20040132428A1 (en) | Method and system for privacy preferences management using a synchronisation protocol | |
WO2011088640A1 (en) | Method for mobile terminal to browse multimedia resource and corresponding system and communication system | |
JP2008505528A (en) | Apparatus and method for service initiated by push message | |
WO2008110121A1 (en) | Adaptation method and system of data service contents, and portal system | |
US20060136554A1 (en) | Information server in a communication system | |
JP2003141002A (en) | Url length conversion system and program | |
WO2006035116A1 (en) | Content presentation adaptation | |
EP2454893B1 (en) | Method to discover and subscribe to an enhanced syndicated feed, corresponding mobile electronic device and machine-readable medium | |
JP2005275534A (en) | Mobile communication system and server apparatus | |
JP3658610B2 (en) | Message communication method and communication system using wireless telephone | |
JP4276562B2 (en) | Mobile communication system and server apparatus | |
JP4171712B2 (en) | Mobile communication system and server apparatus | |
JP4286744B2 (en) | Information management server device | |
KR20070087168A (en) | Monitoring access to a mobile information server in a communication system | |
JP2005267015A (en) | Server device | |
JP4467340B2 (en) | Server device | |
US20120036274A9 (en) | System and method for adapting information content according to the capability of the access bearer | |
JP4290589B2 (en) | Server device | |
Hoh et al. | Device personalisation—where content meets device | |
JP4098763B2 (en) | Server device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090303 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4276562 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150313 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |