JP4274212B2 - Integrated circuit device and electronic device - Google Patents

Integrated circuit device and electronic device Download PDF

Info

Publication number
JP4274212B2
JP4274212B2 JP2006233056A JP2006233056A JP4274212B2 JP 4274212 B2 JP4274212 B2 JP 4274212B2 JP 2006233056 A JP2006233056 A JP 2006233056A JP 2006233056 A JP2006233056 A JP 2006233056A JP 4274212 B2 JP4274212 B2 JP 4274212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
integrated circuit
memory
circuit device
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006233056A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008060189A (en
Inventor
覚 小平
洋 木屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006233056A priority Critical patent/JP4274212B2/en
Priority to US11/889,286 priority patent/US7590015B2/en
Publication of JP2008060189A publication Critical patent/JP2008060189A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4274212B2 publication Critical patent/JP4274212B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、集積回路装置及び電子機器に関する。   The present invention relates to an integrated circuit device and an electronic apparatus.

液晶パネルなどの表示パネルを駆動する集積回路装置として表示ドライバ(LCDドライバ)がある。この表示ドライバでは、低コスト化のためにチップサイズの縮小が要求される。   There is a display driver (LCD driver) as an integrated circuit device for driving a display panel such as a liquid crystal panel. This display driver is required to reduce the chip size in order to reduce the cost.

しかしながら、携帯電話機などに組み込まれる表示パネルの大きさはほぼ一定である。従って、微細プロセスを採用し、表示ドライバの集積回路装置を単純にシュリンクしてチップサイズを縮小しようとすると、実装が困難になるなどの問題を招く。   However, the size of a display panel incorporated in a mobile phone or the like is almost constant. Therefore, if a fine process is adopted and the integrated circuit device of the display driver is simply shrunk to reduce the chip size, problems such as difficulty in mounting are caused.

また表示ドライバには、データドライバに供給される画像データを記憶するメモリ(SRAM)を内蔵するタイプのものがある。   Some display drivers have a built-in memory (SRAM) for storing image data supplied to the data driver.

このようなメモリ内蔵タイプの表示ドライバでは、メモリセルアレイに存在する不良セル(不良メモリセル、不良ビット)が原因となって、表示ドライバ自体の歩留まりが低下してしまうという問題がある。特に、近年、表示パネルの画素数は増加する傾向にあり、表示ドライバに内蔵されるメモリのビット数も増加する傾向にある。そしてこのようにメモリのビット数が増加すると、メモリセルアレイの不良セルを原因とする歩留まりの低下は、深刻な問題となる。
特開2001−222249号公報 特開平5−36297号公報
Such a display driver with a built-in memory has a problem that the yield of the display driver itself is lowered due to defective cells (defective memory cells, defective bits) existing in the memory cell array. Particularly, in recent years, the number of pixels of the display panel tends to increase, and the number of bits of the memory built in the display driver also tends to increase. If the number of bits of the memory increases in this way, a decrease in yield due to defective cells in the memory cell array becomes a serious problem.
JP 2001-222249 A JP-A-5-36297

本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、回路面積の縮小を実現できる集積回路装置及びこれを含む電子機器を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above technical problems, and an object of the present invention is to provide an integrated circuit device capable of reducing the circuit area and an electronic apparatus including the integrated circuit device.

本発明は、集積回路装置の短辺である第1の辺から対向する第3の辺へと向かう方向を第1の方向とし、集積回路装置の長辺である第2の辺から対向する第4の辺へと向かう方向を第2の方向とした場合に、前記第1の方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロック(Nは2以上の整数)と、集積回路装置の回路ブロックの初期調整を行うための初期調整情報がプログラミングされて記憶される情報記憶ブロックとを含み、前記第1〜第Nの回路ブロックは、データ線を駆動するための少なくとも1つのデータドライバブロックと、前記データドライバブロックの制御を行うロジック回路ブロックとを含み、前記ロジック回路ブロックは、前記データドライバブロックと前記情報記憶ブロックの間に配置される集積回路装置に関係する。   In the present invention, the direction from the first side, which is the short side of the integrated circuit device, to the third side facing the first side is the first direction, and the second side, which is the long side of the integrated circuit device, faces the second side. 1 to Nth circuit blocks (N is an integer greater than or equal to 2) arranged along the first direction, where the direction toward the four sides is the second direction, and the integrated circuit device And an information storage block in which initial adjustment information for initial adjustment of the circuit block is programmed and stored, and the first to Nth circuit blocks include at least one data driver block for driving a data line. And a logic circuit block that controls the data driver block, and the logic circuit block relates to an integrated circuit device disposed between the data driver block and the information storage block.

本発明によれば、第1〜第Nの回路ブロックが第1の方向に沿って配置されるため、集積回路装置の第2の方向での幅を小さくすることが可能になり、集積回路装置の小面積化を図れる。また本発明では、情報記憶ブロックには、集積回路装置の回路ブロックの初期調整情報がプログラミングされて記憶される。従って、この初期調整情報を用いて集積回路装置を最適な状態で動作させることが可能になる。そして本発明ではロジック回路ブロックが、データドライバブロックと情報記憶ブロックの間に配置される。従って、ロジック回路ブロックを基準にして情報記憶ブロックの反対側の領域に配線される信号線と、ロジック回路ブロックと情報記憶ブロックとの間の信号線とが重ならないようになる。このため、信号線の配線領域に余裕ができ、配線効率を向上でき、集積回路装置の小面積化を図れる。   According to the present invention, since the first to Nth circuit blocks are arranged along the first direction, the width of the integrated circuit device in the second direction can be reduced, and the integrated circuit device can be reduced. The area can be reduced. In the present invention, initial adjustment information of the circuit block of the integrated circuit device is programmed and stored in the information storage block. Therefore, the integrated circuit device can be operated in an optimum state using this initial adjustment information. In the present invention, the logic circuit block is arranged between the data driver block and the information storage block. Therefore, a signal line wired in a region opposite to the information storage block with respect to the logic circuit block does not overlap with a signal line between the logic circuit block and the information storage block. For this reason, the wiring area of the signal line can be afforded, the wiring efficiency can be improved, and the area of the integrated circuit device can be reduced.

また本発明では、前記情報記憶ブロックは、前記ロジック回路ブロックに隣接して配置されるようにしてもよい。   In the present invention, the information storage block may be arranged adjacent to the logic circuit block.

また本発明は、集積回路装置の短辺である第1の辺から対向する第3の辺へと向かう方向を第1の方向とし、集積回路装置の長辺である第2の辺から対向する第4の辺へと向かう方向を第2の方向とした場合に、前記第1の方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロック(Nは2以上の整数)と、集積回路装置の回路ブロックの初期調整を行うための初期調整情報がプログラミングされて記憶される情報記憶ブロックとを含み、前記第1〜第Nの回路ブロックは、データ線を駆動するための少なくとも1つのデータドライバブロックと、前記データドライバブロックの制御を行うロジック回路ブロックとを含み、前記情報記憶ブロックは、前記ロジック回路ブロックに隣接して配置される集積回路装置に関係する。   According to the present invention, the direction from the first side, which is the short side of the integrated circuit device, to the third side facing the first side is the first direction, and the second side is the long side of the integrated circuit device. When the direction toward the fourth side is the second direction, the first to Nth circuit blocks (N is an integer of 2 or more) arranged along the first direction, and the integrated circuit device And an information storage block in which initial adjustment information for initial adjustment of the circuit block is programmed and stored, and the first to Nth circuit blocks include at least one data driver for driving a data line The information storage block is related to an integrated circuit device disposed adjacent to the logic circuit block. The information storage block includes a block and a logic circuit block that controls the data driver block.

本発明によれば、第1〜第Nの回路ブロックが第1の方向に沿って配置されるため、集積回路装置の第2の方向での幅を小さくすることが可能になり、集積回路装置の小面積化を図れる。また本発明では、情報記憶ブロックには、集積回路装置の回路ブロックの初期調整情報がプログラミングされて記憶される。従って、この初期調整情報を用いて集積回路装置を最適な状態で動作させることが可能になる。そして本発明では、ロジック回路ブロックと情報記憶ブロックが隣接して配置される。従って、ロジック回路ブロックと情報記憶ブロックとの間の信号線をショートパスで接続できるようになり、配線効率を向上でき、集積回路装置の小面積化を図れる。   According to the present invention, since the first to Nth circuit blocks are arranged along the first direction, the width of the integrated circuit device in the second direction can be reduced, and the integrated circuit device can be reduced. The area can be reduced. In the present invention, initial adjustment information of the circuit block of the integrated circuit device is programmed and stored in the information storage block. Therefore, the integrated circuit device can be operated in an optimum state using this initial adjustment information. In the present invention, the logic circuit block and the information storage block are arranged adjacent to each other. Accordingly, the signal lines between the logic circuit block and the information storage block can be connected by a short path, the wiring efficiency can be improved, and the area of the integrated circuit device can be reduced.

また本発明では、前記第1〜第Nの回路ブロックは、走査線を駆動するための少なくとも1つの走査ドライバブロックを含み、前記第2の方向の反対方向を第4の方向とした場合に、前記情報記憶ブロックは、前記走査ドライバブロックの前記第4の方向側に配置されるようにしてもよい。   In the present invention, the first to Nth circuit blocks include at least one scan driver block for driving a scan line, and when a direction opposite to the second direction is a fourth direction, The information storage block may be arranged on the fourth direction side of the scan driver block.

このようにすれば、信号線の配線に余裕がある領域に情報記憶ブロックを配置できるようになるため、配線領域を原因とするチップ面積の増加を最小限に抑えることが可能になる。   In this way, the information storage block can be arranged in a region where there is a margin in the wiring of the signal line, so that an increase in chip area due to the wiring region can be minimized.

また本発明では、集積回路装置のクロックを生成するための発振回路ブロックを含み、前記情報記憶ブロックには、前記発振回路ブロックの発振周波数の調整情報が前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶され、前記走査ドライバブロックと前記情報記憶ブロックの間に、前記発振回路ブロックが配置されるようにしてもよい。   The present invention further includes an oscillation circuit block for generating a clock of the integrated circuit device, and in the information storage block, adjustment information of the oscillation frequency of the oscillation circuit block is programmed and stored as the initial adjustment information, The oscillation circuit block may be arranged between the scan driver block and the information storage block.

このようにすれば、発振回路ブロックと情報記憶ブロックとの間の調整情報の信号線をショートパスで接続できるようになるため、これらの信号線の配線領域を原因とするチップ面積の増加を防止できる。   In this way, the adjustment information signal lines between the oscillation circuit block and the information storage block can be connected by a short path, thereby preventing an increase in chip area due to the wiring area of these signal lines. it can.

また本発明では、前記情報記憶ブロックには、第1〜第m(mは2以上の整数)の初期調整情報がプログラミングされて記憶される第1〜第mの記憶ブロックが配置されるようにしてもよい。   In the present invention, the information storage block includes first to m-th storage blocks in which first to m-th (m is an integer of 2 or more) initial adjustment information is programmed and stored. May be.

このように複数の第1〜第mの記憶ブロックを一箇所にまとめて配置すれば、初期調整情報のプログラミング工程におけるプログラミングを容易化できる。   If the plurality of first to m-th storage blocks are arranged in one place in this way, programming in the initial adjustment information programming step can be facilitated.

また本発明では、前記情報記憶ブロックには、メモリブロックの不良セルのアドレスが前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶される第1の記憶ブロックと、発振回路ブロックの発振周波数の調整情報が前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶される第2の記憶ブロックと、基準電圧生成回路により生成される基準電圧の調整情報が前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶される第3の記憶ブロックの少なくとも2つが配置されるようにしてもよい。   According to the present invention, the information storage block includes a first storage block in which an address of a defective cell in the memory block is programmed and stored as the initial adjustment information, and adjustment information of the oscillation frequency of the oscillation circuit block is the initial storage information. At least two of a second storage block programmed and stored as adjustment information and a third storage block in which reference voltage adjustment information generated by a reference voltage generation circuit is programmed and stored as the initial adjustment information It may be arranged.

但し、情報記憶ブロックに配置される記憶ブロックは、このような第1〜第3の記憶ブロックに限定されない。   However, the storage block arranged in the information storage block is not limited to such first to third storage blocks.

また本発明では、前記第1〜第Nの回路ブロックは、複数のメモリセルと、不良セルをリペアするための冗長セルとを有し、前記データドライバブロックに供給される画像データを記憶する少なくとも1つのメモリブロックを含み、前記情報記憶ブロックには、前記メモリブロックの不良セルのアドレスが前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶されるようにしてもよい。   In the present invention, the first to Nth circuit blocks include a plurality of memory cells and redundant cells for repairing defective cells, and store at least image data supplied to the data driver block. One memory block may be included, and the address of a defective cell in the memory block may be programmed and stored as the initial adjustment information in the information storage block.

このようにすれば、不良セルの存在を原因とする歩留まりの悪化を低減できる。   In this way, it is possible to reduce the deterioration of yield due to the presence of defective cells.

また本発明では、不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行う切替制御回路を含み、前記切替制御回路は、自動配置・配線により前記ロジック回路ブロックに形成されるようにしてもよい。   The present invention also includes a switching control circuit that performs control to switch access to a defective cell to access to a redundant cell, and the switching control circuit is formed in the logic circuit block by automatic placement and wiring. Good.

このようにすれば、設計やレイアウトの効率を向上できる。   In this way, design and layout efficiency can be improved.

また本発明では、不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行う切替制御回路を含み、前記情報記憶ブロックでは、不良セルのローアドレスとカラムアドレスのうちローアドレスが、前記不良アドレスとして記憶され、前記切替制御回路は、表示パネルの表示動作のためのアクセスである表示パネルアクセス時には、表示パネルアクセスのローアドレスと、前記情報記憶ブロックに記憶される前記不良アドレスとを比較し、ホストからの前記メモリブロックへのアクセスであるホストアクセス時には、ホストアクセスのローアドレスとカラムアドレスのうちのローアドレスと、前記情報記憶ブロックに記憶される前記不良アドレスとを比較して、不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行うようにしてもよい。   The present invention further includes a switching control circuit that performs control to switch access to a defective cell to access to a redundant cell. In the information storage block, a row address of a defective cell row address and a column address is the defective address. The switching control circuit compares the row address of the display panel access with the defective address stored in the information storage block at the time of display panel access, which is an access for display operation of the display panel, During host access, which is an access to the memory block from the host, the row address of the host access and the row address of the column address are compared with the defective address stored in the information storage block, and a defective cell is obtained. Control to switch access to redundant cell access Unishi may be.

このように、表示パネルアクセスの特殊性に着目して、情報記憶ブロックにプログラミングされるアドレスを不良セルのローアドレスに限定すれば、情報記憶ブロックや切替制御回路の小規模化を図れ、集積回路装置の面積増加を最小限に抑えながら歩留まりの向上を図れる。また情報記憶ブロックのプログラミング工程の時間短縮等も実現可能になる。   In this way, focusing on the peculiarity of display panel access, if the address programmed in the information storage block is limited to the row address of the defective cell, the information storage block and the switching control circuit can be reduced in size, and the integrated circuit The yield can be improved while minimizing the increase in the area of the apparatus. In addition, the time required for programming the information storage block can be shortened.

また本発明では、前記メモリブロックは、複数のメモリセルと冗長セルとが配置されるメモリセルアレイと、ローアドレスをデコードして、前記メモリセルアレイのワード線の選択を行うローアドレスデコーダと、カラムアドレスをデコードして、前記メモリセルアレイのビット線の選択を行うカラムアドレスデコーダとを含むようにしてもよい。   According to the present invention, the memory block includes a memory cell array in which a plurality of memory cells and redundant cells are arranged, a row address decoder that decodes a row address and selects a word line of the memory cell array, and a column address And a column address decoder for selecting a bit line of the memory cell array.

このようにすれば表示パネルの表示動作に最適な表示パネルアクセスとホストアクセスを実現できる。   In this way, it is possible to realize display panel access and host access that are optimal for the display operation of the display panel.

また本発明では、表示パネルアクセス時には、前記ローアドレスデコーダには表示パネルアクセスのローアドレスが入力され、ホストアクセス時には、前記ローアドレスデコーダにはホストアクセスのローアドレスが入力され、前記カラムアドレスデコーダにはホストアクセスのカラムアドレスが入力されるようにしてもよい。   According to the present invention, a row address for display panel access is input to the row address decoder during display panel access, and a row address for host access is input to the row address decoder during host access. The column address for host access may be input.

このようにすれば、表示パネルアクセス時やホストアクセス時にローアドレスデコーダに入力されたローアドレスを利用して、冗長セルへの切替制御を実現できる。   In this way, switching control to a redundant cell can be realized using the row address input to the row address decoder at the time of display panel access or host access.

また本発明では、前記切替制御回路は、不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替えるための切替信号を前記ローアドレスデコーダに出力し、前記ローアドレスデコーダは、表示パネルアクセス時又はホストアクセス時において前記切替制御回路からの前記切替信号がアクティブである場合に、冗長セルのワード線を選択するようにしてもよい。   In the present invention, the switching control circuit outputs a switching signal for switching access to a defective cell to access to a redundant cell to the row address decoder. In some cases, the word line of the redundant cell may be selected when the switching signal from the switching control circuit is active.

このようにすれば、切替制御回路からの切替信号を利用して、冗長セルへの切替を簡素な制御で実現できる。   In this way, the switching to the redundant cell can be realized by simple control using the switching signal from the switching control circuit.

また本発明では、前記データドライバブロックと前記メモリブロックは、前記第1の方向において隣接して配置されるようにしてもよい。   In the present invention, the data driver block and the memory block may be arranged adjacent to each other in the first direction.

このようにすれば、メモリブロックとデータドライバブロックを第2の方向に沿って配置する手法に比べて、集積回路装置の第2の方向での幅を小さくでき、スリムな細長の集積回路装置を提供できる。   In this way, the width of the integrated circuit device in the second direction can be reduced compared with the method of arranging the memory block and the data driver block along the second direction, and a slim and slender integrated circuit device can be obtained. Can be provided.

また本発明では、前記メモリブロックから前記データドライバブロックに対して、前記メモリブロックに記憶される画像データが1水平走査期間においてRN回(RN≧2)読み出され、前記メモリブロックには、少なくともRN本のワード線分の冗長セルが設けられていてもよい。   In the present invention, image data stored in the memory block is read from the memory block to the data driver block RN times (RN ≧ 2) in one horizontal scanning period, and the memory block includes at least Redundant cells for RN word lines may be provided.

このように、画像データを1水平走査期間においてRN回読み出すようにすれば、例えばメモリブロックの第2の方向でのメモリセル数を減らすことができ、メモリブロックの第2の方向での幅を小さくできる。そして少なくともRN本のワード線分の冗長セルを設ければ、1水平期間に画像データを複数回読み出す手法を採用した場合にも、不良セルから冗長セルへの切替を適正に実現できるようになる。   Thus, if image data is read RN times in one horizontal scanning period, for example, the number of memory cells in the second direction of the memory block can be reduced, and the width of the memory block in the second direction can be reduced. Can be small. If at least RN word line redundant cells are provided, switching from a defective cell to a redundant cell can be properly realized even when a method of reading image data multiple times in one horizontal period is adopted. .

また本発明では、前記情報記憶ブロックはヒューズブロックであってもよい。   In the present invention, the information storage block may be a fuse block.

また本発明は、上記のいずれかに記載の集積回路装置と、前記集積回路装置により駆動される表示パネルとを含む電子機器に関係する。   The present invention also relates to an electronic apparatus including any one of the integrated circuit devices described above and a display panel driven by the integrated circuit device.

以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお以下に説明する本実施形態は特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail. The present embodiment described below does not unduly limit the contents of the present invention described in the claims, and all the configurations described in the present embodiment are indispensable as means for solving the present invention. Not necessarily.

1.集積回路装置の回路構成例
図1に本実施形態の集積回路装置(表示ドライバ)の回路構成の一例を示す。なお本実施形態の集積回路装置は図1の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
1. FIG. 1 shows an example of the circuit configuration of an integrated circuit device (display driver) according to this embodiment. Note that the integrated circuit device of the present embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 1, and various modifications such as omitting some of the components or adding other components are possible.

表示パネルは、複数のデータ線(ソース線)と、複数の走査線(ゲート線)と、データ線及び走査線により特定される複数の画素を有する。そして各画素領域における電気光学素子(狭義には、液晶素子)の光学特性を変化させることで、表示動作を実現する。この表示パネルは、TFT、TFDなどのスイッチング素子を用いたアクティブマトリクス方式のパネルにより構成できる。なお表示パネルは、アクティブマトリクス方式以外のパネルであってもよいし、液晶パネル以外のパネル(有機ELパネル等)であってもよい。   The display panel includes a plurality of data lines (source lines), a plurality of scanning lines (gate lines), and a plurality of pixels specified by the data lines and the scanning lines. A display operation is realized by changing the optical characteristics of the electro-optical element (in a narrow sense, a liquid crystal element) in each pixel region. This display panel can be constituted by an active matrix type panel using switching elements such as TFT and TFD. The display panel may be a panel other than the active matrix system, or a panel other than the liquid crystal panel (organic EL panel or the like).

メモリ20(表示データRAM)は画像データを記憶する。メモリセルアレイ22は複数のメモリセルを含み、少なくとも1フレーム(1画面)分の画像データ(表示データ)を記憶する。ローアドレスデコーダ24(MPU/LCDローアドレスデコーダ)はローアドレスについてのデコード処理を行い、メモリセルアレイ22のワード線の選択処理を行う。カラムアドレスデコーダ26(MPUカラムアドレスデコーダ)はカラムアドレスについてのデコード処理を行い、メモリセルアレイ22のビット線の選択処理を行う。ライト/リード回路28(MPUライト/リード回路)はメモリセルアレイ22への画像データのライト処理や、メモリセルアレイ22からの画像データのリード処理を行う。   The memory 20 (display data RAM) stores image data. The memory cell array 22 includes a plurality of memory cells and stores image data (display data) for at least one frame (one screen). The row address decoder 24 (MPU / LCD row address decoder) performs a decoding process on the row address and performs a word line selection process of the memory cell array 22. A column address decoder 26 (MPU column address decoder) performs a decoding process on the column address and performs a selection process of a bit line of the memory cell array 22. The write / read circuit 28 (MPU write / read circuit) performs image data write processing to the memory cell array 22 and image data read processing from the memory cell array 22.

ロジック回路40(ドライバ用ロジック回路)は、表示タイミングを制御するための制御信号やデータ処理タイミングを制御するための制御信号などを生成する。このロジック回路40は例えばゲートアレイ(G/A)などの自動配置配線により形成できる。   The logic circuit 40 (driver logic circuit) generates a control signal for controlling display timing, a control signal for controlling data processing timing, and the like. The logic circuit 40 can be formed by automatic placement and routing such as a gate array (G / A).

制御回路42は各種制御信号を生成したり、装置全体の制御を行う。具体的には階調電圧生成回路110に対して、階調特性(γ特性)を調整するための階調調整データ(γ補正データ)を出力したり、電源回路90に対して、電源電圧を調整するための電源調整データを出力する。またローアドレスデコーダ24、カラムアドレスデコーダ26、ライト/リード回路28を用いたメモリへのライト/リード処理を制御する。表示タイミング制御回路44は表示タイミングを制御するための各種の制御信号を生成し、メモリ20から表示パネル側への画像データの読み出しを制御する。ホスト(MPU)インターフェース回路46は、ホストからのアクセス毎に内部パルスを発生してメモリ20にアクセスするホストインターフェースを実現する。RGBインターフェース回路48は、ドットクロックにより動画のRGBデータをメモリ20に書き込むRGBインターフェースを実現する。なおホストインターフェース回路46、RGBインターフェース回路48のいずれか一方のみを設ける構成としてもよい。   The control circuit 42 generates various control signals and controls the entire apparatus. Specifically, gradation adjustment data (γ correction data) for adjusting gradation characteristics (γ characteristics) is output to the gradation voltage generation circuit 110, or the power supply voltage is supplied to the power supply circuit 90. Outputs power adjustment data for adjustment. In addition, a write / read process to the memory using the row address decoder 24, the column address decoder 26, and the write / read circuit 28 is controlled. The display timing control circuit 44 generates various control signals for controlling the display timing, and controls reading of image data from the memory 20 to the display panel side. The host (MPU) interface circuit 46 implements a host interface that accesses the memory 20 by generating an internal pulse for each access from the host. The RGB interface circuit 48 realizes an RGB interface that writes moving image RGB data to the memory 20 using a dot clock. Note that only one of the host interface circuit 46 and the RGB interface circuit 48 may be provided.

データドライバ50は、表示パネルのデータ線を駆動するためのデータ信号を生成する回路である。具体的にはデータドライバ50は、メモリ20から画像データ(階調データ)を受け、階調電圧生成回路110から複数(例えば256段階)の階調電圧(基準電圧)を受ける。そして、これらの複数の階調電圧の中から、画像データに対応する電圧を選択して、データ信号(データ電圧)として表示パネルのデータ線に出力する。   The data driver 50 is a circuit that generates a data signal for driving the data lines of the display panel. Specifically, the data driver 50 receives image data (gradation data) from the memory 20, and receives a plurality (for example, 256 levels) of gradation voltages (reference voltages) from the gradation voltage generation circuit 110. Then, a voltage corresponding to the image data is selected from the plurality of gradation voltages and is output to the data line of the display panel as a data signal (data voltage).

走査ドライバ70は表示パネルの走査線を駆動するための走査信号を生成する回路である。具体的には、内蔵するシフトレジスタにおいて信号(イネーブル入出力信号)を順次シフトし、このシフトされた信号をレベル変換した信号を、走査信号(走査電圧)として表示パネルの各走査線に出力する。なお走査ドライバ70に、走査アドレス生成回路やアドレスデコーダを含ませ、走査アドレス生成回路が走査アドレスを生成して出力し、アドレスデコーダが走査アドレスのデコード処理を行うことで、走査信号を生成してもよい。   The scan driver 70 is a circuit that generates a scan signal for driving the scan lines of the display panel. Specifically, a signal (enable input / output signal) is sequentially shifted in a built-in shift register, and a signal obtained by converting the level of the shifted signal is output as a scanning signal (scanning voltage) to each scanning line of the display panel. . The scan driver 70 includes a scan address generation circuit and an address decoder, the scan address generation circuit generates and outputs a scan address, and the address decoder performs a scan address decoding process to generate a scan signal. Also good.

電源回路90は各種の電源電圧を生成する回路である。具体的には、入力電源電圧や内部電源電圧を、内蔵する昇圧回路が含む昇圧用キャパシタや昇圧トランジスタを用いてチャージポンプ方式で昇圧する。そして昇圧により得られた電圧を、データドライバ50、走査ドライバ70、階調電圧生成回路110などに供給する。   The power supply circuit 90 is a circuit that generates various power supply voltages. Specifically, the input power supply voltage and the internal power supply voltage are boosted by a charge pump method using a boosting capacitor and a boosting transistor included in a built-in boosting circuit. Then, the voltage obtained by the boosting is supplied to the data driver 50, the scan driver 70, the gradation voltage generation circuit 110, and the like.

階調電圧生成回路(γ補正回路)110は階調電圧を生成してデータドライバ50に供給する回路である。具体的には階調電圧生成回路110は、高電位側電源と低電位側電源の間を抵抗分割し、抵抗分割ノードに階調電圧を出力するラダー抵抗回路を含むことができる。また階調調整データが書き込まれる階調レジスタ部や、書き込まれた階調調整データに基づいて、抵抗分割ノードに出力される階調電圧を可変に設定(制御)する階調電圧設定回路などを含むことができる。   The gradation voltage generation circuit (γ correction circuit) 110 is a circuit that generates a gradation voltage and supplies it to the data driver 50. Specifically, the gradation voltage generation circuit 110 can include a ladder resistor circuit that divides resistance between the high potential side power source and the low potential side power source and outputs the gradation voltage to the resistance division node. In addition, a gradation register unit in which gradation adjustment data is written, a gradation voltage setting circuit that variably sets (controls) the gradation voltage output to the resistance division node based on the written gradation adjustment data, and the like. Can be included.

2.細長の集積回路装置
図2に集積回路装置10の配置例を示す。図2では、集積回路装置10の短辺である第1の辺SD1から対向する第3の辺SD3へと向かう方向を第1の方向D1とし、D1の反対方向を第3の方向D3としている。また集積回路装置10の長辺である第2の辺SD2から対向する第4の辺SD4へと向かう方向を第2の方向D2とし、D2の反対方向を第4の方向D4としている。なお、図2では集積回路装置10の左辺が第1の辺SD1で、右辺が第3の辺SD3になっているが、左辺が第3の辺SD3で、右辺が第1の辺SD1であってもよい。
2. Elongated Integrated Circuit Device FIG. 2 shows an arrangement example of the integrated circuit device 10. In FIG. 2, the direction from the first side SD1 which is the short side of the integrated circuit device 10 to the third side SD3 facing the first direction D1 is a first direction D1, and the opposite direction of D1 is a third direction D3. . The direction from the second side SD2 which is the long side of the integrated circuit device 10 to the fourth side SD4 facing the second side D2 is a second direction D2, and the opposite direction of D2 is a fourth direction D4. In FIG. 2, the left side of the integrated circuit device 10 is the first side SD1 and the right side is the third side SD3, but the left side is the third side SD3 and the right side is the first side SD1. May be.

集積回路装置10は、D1方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBN(Nは2以上の整数)を含む。また集積回路装置10は、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNのD2方向側に辺SD4に沿って設けられる出力側I/F領域12(広義には第1のインターフェース領域)を含む。また第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNのD4方向側に辺SD2に沿って設けられる入力側I/F領域14(広義には第2のインターフェース領域)を含む。より具体的には、出力側I/F領域12は、回路ブロックCB1〜CBNのD2方向側に、例えば他の回路ブロック等を介さずに配置される。なお集積回路装置10をIP(Intellectual Property)コアとして用いて他の集積回路装置に組み込む場合等には、出力側I/F領域、入力側I/F領域(第1、第2のI/O領域)12、14の少なくとも一方を設けない構成とすることもできる。   The integrated circuit device 10 includes first to Nth circuit blocks CB1 to CBN (N is an integer of 2 or more) arranged along the direction D1. The integrated circuit device 10 also includes an output-side I / F region 12 (first interface region in a broad sense) provided along the side SD4 on the D2 direction side of the first to Nth circuit blocks CB1 to CBN. Further, it includes an input-side I / F area 14 (second interface area in a broad sense) provided along the side SD2 on the D4 direction side of the first to Nth circuit blocks CB1 to CBN. More specifically, the output-side I / F area 12 is arranged on the D2 direction side of the circuit blocks CB1 to CBN without using, for example, other circuit blocks. When the integrated circuit device 10 is used as an IP (Intellectual Property) core and incorporated in another integrated circuit device, the output-side I / F region, the input-side I / F region (first and second I / Os) It is also possible to adopt a configuration in which at least one of (region) 12 and 14 is not provided.

出力側(表示パネル側)I/F領域12は、表示パネルとのインターフェースとなる領域であり、パッドや、パッドに接続される出力用トランジスタ、保護素子などの種々の素子を含むことができる。具体的には、データ線へのデータ信号や走査線への走査信号を出力するための出力用トランジスタなどを含むことができる。なお表示パネルがタッチパネルである場合等には、入力用トランジスタを含んでもよい。   The output side (display panel side) I / F area 12 is an area serving as an interface with the display panel, and can include various elements such as a pad, an output transistor connected to the pad, and a protection element. Specifically, an output transistor for outputting a data signal to the data line or a scanning signal to the scanning line can be included. In the case where the display panel is a touch panel, an input transistor may be included.

入力側(ホスト側)I/F領域14は、ホスト(MPU、画像処理コントローラ、ベースバンドエンジン)とのインターフェースとなる領域であり、パッドや、パッドに接続される入力用(入出力用)トランジスタ、出力用トランジスタ、保護素子などの種々の素子を含むことができる。具体的には、ホストからの信号(デジタル信号)を入力するための入力用トランジスタやホストへの信号を出力するための出力用トランジスタなどを含むことができる。   The input side (host side) I / F area 14 is an area serving as an interface with a host (MPU, image processing controller, baseband engine), and is a pad or an input (input / output) transistor connected to the pad. Various elements such as an output transistor and a protection element can be included. Specifically, an input transistor for inputting a signal (digital signal) from the host, an output transistor for outputting a signal to the host, and the like can be included.

なお、短辺である辺SD1、SD3に沿った出力側I/F領域や入力側I/F領域を設けるようにしてもよい。また外部接続端子となるバンプ等は、I/F(インターフェース)領域12、14に設けてもよいし、それ以外の領域(第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBN)に設けてもよい。I/F領域12、14以外の領域に設ける場合には、金バンプ以外の小型バンプ技術(樹脂をコアとするバンプ技術など)を用いることで実現される。   Note that an output-side I / F region or an input-side I / F region along the short sides SD1 and SD3 may be provided. Further, bumps or the like serving as external connection terminals may be provided in the I / F (interface) regions 12 and 14, or may be provided in other regions (first to Nth circuit blocks CB1 to CBN). In the case where it is provided in a region other than the I / F regions 12 and 14, it is realized by using a small bump technology (such as a bump technology using a resin as a core) other than the gold bump.

また第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNは、少なくとも2つ(或いは3つ)の異なる回路ブロック(異なる機能を持つ回路ブロック)を含むことができる。集積回路装置10が表示ドライバである場合を例にとれば、回路ブロックCB1〜CBNは、データドライバ、メモリ、走査ドライバ、ロジック回路、階調電圧生成回路、電源回路のブロックの少なくとも2つを含むことができる。更に具体的には回路ブロックCB1〜CBNは、少なくともデータドライバ、ロジック回路のブロックを含むことができ、更に階調電圧生成回路のブロックを含むことができる。またメモリ内蔵タイプの場合にはメモリのブロックを含むことができる。   The first to Nth circuit blocks CB1 to CBN can include at least two (or three) different circuit blocks (circuit blocks having different functions). Taking the case where the integrated circuit device 10 is a display driver as an example, the circuit blocks CB1 to CBN include at least two blocks of a data driver, a memory, a scan driver, a logic circuit, a gradation voltage generation circuit, and a power supply circuit. be able to. More specifically, the circuit blocks CB1 to CBN can include at least a data driver block and a logic circuit block, and can further include a grayscale voltage generation circuit block. In the case of a built-in memory type, a memory block can be included.

図3(A)、図3(B)に集積回路装置10の平面レイアウトの詳細例を示す。図3(A)、図3(B)において、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNは、第1〜第4のメモリブロックMB1〜MB4(広義には第1〜第Iのメモリブロック。Iは2以上の整数)を含む。また第1〜第4のメモリブロックMB1〜MB4の各々に対して、D1方向に沿ってその各々が隣接して配置される第1〜第4のデータドライバブロックDB1〜DB4(広義には第1〜第Iのデータドライバブロック)を含む。具体的にはメモリブロックMB1とデータドライバブロックDB1がD1方向に沿って隣接して配置され、メモリブロックMB2とデータドライバブロックDB2がD1方向に沿って隣接して配置される。そしてデータドライバブロックDB1がデータ線を駆動するために用いる画像データ(表示データ)は、隣接するメモリブロックMB1が記憶し、データドライバブロックDB2がデータ線を駆動するために用いる画像データは、隣接するメモリブロックMB2が記憶する。   3A and 3B show detailed examples of the planar layout of the integrated circuit device 10. 3A and 3B, the first to Nth circuit blocks CB1 to CBN are first to fourth memory blocks MB1 to MB4 (first to Ith memory blocks in a broad sense). I is an integer of 2 or more. The first to fourth data driver blocks DB1 to DB4 (first in a broad sense, the first to fourth memory blocks MB1 to MB4) are arranged adjacent to each other along the direction D1. To I-th data driver block). Specifically, the memory block MB1 and the data driver block DB1 are arranged adjacently along the D1 direction, and the memory block MB2 and the data driver block DB2 are arranged adjacently along the D1 direction. The image data (display data) used by the data driver block DB1 to drive the data lines is stored in the adjacent memory block MB1, and the image data used by the data driver block DB2 to drive the data lines is adjacent. Memory block MB2 stores it.

また図3(A)、図3(B)では、集積回路装置10の両端に走査ドライバブロックSB1、SB2が配置される。なお、これらの走査ドライバブロックSB1、SB2の一方のみを設けたり、SB1、SB2を設けない変形実施も可能である。   3A and 3B, scan driver blocks SB1 and SB2 are arranged at both ends of the integrated circuit device 10. It should be noted that only one of these scan driver blocks SB1 and SB2 can be provided, or a modification can be made without providing SB1 and SB2.

そして図3(A)では、階調電圧生成回路ブロックGBとロジック回路ブロックLBとの間にデータドライバブロックDB1〜DB4(メモリブロックMB1〜MB4)が配置される。また電源回路ブロックPB2(PB1)とデータドライバブロックDB1〜DB4(メモリブロックMB1〜MB4)との間に階調電圧生成回路ブロックGBが配置される。   In FIG. 3A, data driver blocks DB1 to DB4 (memory blocks MB1 to MB4) are arranged between the gradation voltage generation circuit block GB and the logic circuit block LB. Further, the gradation voltage generation circuit block GB is arranged between the power supply circuit block PB2 (PB1) and the data driver blocks DB1 to DB4 (memory blocks MB1 to MB4).

一方、図3(B)では、細長の第1の電源回路ブロックPB1が、回路ブロックCB1〜CBN(データドライバブロックDB1〜DB4)と入力側I/F領域14(第2のインターフェース領域)との間に、D1方向に沿って配置される。この電源回路ブロックPB1は、D1方向を長辺とし、D2方向を短辺とし、D2方向での幅が極めて狭い回路ブロック(WB以下の幅の細長回路ブロック)である。電源回路ブロックPB1は、チャージポンプにより電圧の昇圧を行う昇圧回路の昇圧トランジスタや、昇圧制御回路などを含むことができる。   On the other hand, in FIG. 3B, the elongated first power supply circuit block PB1 includes circuit blocks CB1 to CBN (data driver blocks DB1 to DB4) and an input side I / F area 14 (second interface area). In between, it is arranged along the direction D1. The power supply circuit block PB1 is a circuit block having a long side in the D1 direction, a short side in the D2 direction, and a very narrow width in the D2 direction (an elongated circuit block having a width of WB or less). The power supply circuit block PB1 can include a boosting transistor of a boosting circuit that boosts a voltage by a charge pump, a boosting control circuit, and the like.

また図3(A)、図3(B)において第2の電源回路ブロックPB2は、電源電圧を調整するための電源調整データが書き込まれる電源レジスタ部や、チャージポンプにより電圧の昇圧を行う昇圧回路により昇圧された電圧を調整するレギュレータなどを含むことができる。   3A and 3B, the second power supply circuit block PB2 includes a power supply register portion in which power supply adjustment data for adjusting the power supply voltage is written, and a booster circuit that boosts the voltage by a charge pump. For example, a regulator that adjusts the voltage boosted by the voltage can be included.

図3(B)では、階調電圧生成回路ブロックGBとロジック回路ブロックLBは隣接しておらず、GBとLBの間にデータドライバブロックDB1〜DB4(メモリブロックMB1〜MB4)が配置される。また電源回路ブロックPB2とロジック回路ブロックLBの間にデータドライバブロックDB1〜DB4(メモリブロックMB1〜MB4)が配置される。そして電源回路ブロックPB2とデータドライバブロックDB1〜DB4の間に階調電圧生成回路ブロックGBが配置される。なお階調電圧生成回路ブロックGBとロジック回路ブロックLBをD1方向に沿って隣接させる変形実施も可能である。   In FIG. 3B, the gradation voltage generation circuit block GB and the logic circuit block LB are not adjacent to each other, and data driver blocks DB1 to DB4 (memory blocks MB1 to MB4) are arranged between GB and LB. Data driver blocks DB1 to DB4 (memory blocks MB1 to MB4) are arranged between the power supply circuit block PB2 and the logic circuit block LB. A gradation voltage generation circuit block GB is arranged between the power supply circuit block PB2 and the data driver blocks DB1 to DB4. It is also possible to modify the grayscale voltage generation circuit block GB and the logic circuit block LB adjacent to each other along the direction D1.

また図3(A)、図3(B)では、ヒューズブロック等の情報記憶ブロックISBが設けられる。そしてロジック回路ブロックLBは、データドライバブロックDB1〜DB4(メモリブロックMB1〜MB4)と情報記憶ブロックISBの間に配置される。別の言い方をすると、情報記憶ブロックISBは、ロジック回路ブロックLBに隣接して配置されており、例えばD1方向に沿って隣接配置される。なお、情報記憶ブロックISBを、ロジック回路ブロックLBのD3方向側に隣接配置する変形実施や、情報記憶ブロックISBとロジック回路ブロックLBを隣接配置しない変形実施も可能である。   In FIGS. 3A and 3B, an information storage block ISB such as a fuse block is provided. The logic circuit block LB is arranged between the data driver blocks DB1 to DB4 (memory blocks MB1 to MB4) and the information storage block ISB. In other words, the information storage block ISB is arranged adjacent to the logic circuit block LB, for example, arranged adjacent to the direction D1. It is also possible to perform a modification in which the information storage block ISB is arranged adjacent to the D3 direction side of the logic circuit block LB, or a modification in which the information storage block ISB and the logic circuit block LB are not arranged adjacent to each other.

また図3(B)では、情報記憶ブロックISBは、走査ドライバブロックSB2のD4方向側に配置される。具体的には情報記憶ブロックISBは、ロジック回路ブロックLBのD1方向側であり、走査ドライバブロックSB2のD4方向側の領域に配置される。   In FIG. 3B, the information storage block ISB is arranged on the D4 direction side of the scan driver block SB2. Specifically, the information storage block ISB is arranged in the area on the D1 direction side of the logic circuit block LB and on the D4 direction side of the scan driver block SB2.

なお本実施形態の集積回路装置10のレイアウト配置は図3(A)、図3(B)に限定されない。例えばメモリブロックやデータドライバブロックのブロック数を2、3或いは5以上にしてもよいし、メモリブロックやデータドライバブロックをブロック分割しない構成にしてもよい。またメモリブロックとデータドライバブロックが隣接しないようにする変形実施も可能である。またメモリブロック、走査ドライバブロック、電源回路ブロック又は階調電圧生成回路ブロックなどを設けない構成としてもよい。例えばメモリ非内蔵の場合にはメモリブロックを省略でき、表示パネルのガラス基板に走査ドライバを形成できる場合には、走査ドライバブロックを省略できる。またCSTN(Color Super Twisted Nematic)パネル、TFD(Thin Film Diode)パネル用では、階調電圧生成回路ブロックを省略できる。また回路ブロックCB1〜CBNと出力側I/F領域12や入力側I/F領域14の間に、D2方向での幅が極めて狭い回路ブロック(WB以下の細長回路ブロック)を設けてもよい。また回路ブロックCB1〜CBNが、異なる回路ブロックがD2方向に多段に並んだ回路ブロックを含んでもよい。例えば走査ドライバ回路と電源回路を1つの回路ブロックとした構成としてもよい。   Note that the layout arrangement of the integrated circuit device 10 of the present embodiment is not limited to FIGS. 3 (A) and 3 (B). For example, the number of memory blocks or data driver blocks may be 2, 3 or 5 or more, or the memory block or data driver block may be configured not to be divided into blocks. Further, a modification can be made so that the memory block and the data driver block are not adjacent to each other. Further, the memory block, the scan driver block, the power supply circuit block, the gradation voltage generation circuit block, or the like may be omitted. For example, when the memory is not built in, the memory block can be omitted, and when the scan driver can be formed on the glass substrate of the display panel, the scan driver block can be omitted. Further, the gradation voltage generating circuit block can be omitted for a color super twisted nematic (CSTN) panel and a thin film diode (TFD) panel. Further, a circuit block having a very narrow width in the D2 direction (elongated circuit block of WB or less) may be provided between the circuit blocks CB1 to CBN and the output-side I / F region 12 or the input-side I / F region 14. The circuit blocks CB1 to CBN may include circuit blocks in which different circuit blocks are arranged in multiple stages in the D2 direction. For example, the scan driver circuit and the power supply circuit may be configured as one circuit block.

図4(A)に、集積回路装置10のD2方向に沿った断面図の例を示す。ここでW1、WB、W2は、各々、出力側I/F領域12、回路ブロックCB1〜CBN、入力側I/F領域14のD2方向での幅である。この幅W1、WB、W2は、各々、出力側I/F領域12、回路ブロックCB1〜CBN、入力側I/F領域14のトランジスタ形成領域(バルク領域、アクティブ領域)の幅(最大幅)であり、バンプの形成領域は含まない。またWは集積回路装置10のD2方向での幅である。この場合に、例えばW1+WB+W2≦W<W1+2×WB+W2の関係が成り立つ。或いは、W1+W2<WBが成り立つため、W<2×WBの関係が成り立つ。   FIG. 4A shows an example of a cross-sectional view of the integrated circuit device 10 along the direction D2. Here, W1, WB, and W2 are the widths in the D2 direction of the output side I / F region 12, the circuit blocks CB1 to CBN, and the input side I / F region 14, respectively. The widths W1, WB, and W2 are the widths (maximum widths) of the transistor formation regions (bulk region and active region) in the output side I / F region 12, circuit blocks CB1 to CBN, and input side I / F region 14, respectively. Yes, it does not include the bump formation area. W is the width of the integrated circuit device 10 in the direction D2. In this case, for example, a relationship of W1 + WB + W2 ≦ W <W1 + 2 × WB + W2 is established. Alternatively, since W1 + W2 <WB holds, the relationship of W <2 × WB holds.

図4(B)の配置手法では、D2方向での幅が広い2以上の複数の回路ブロックがD2方向に沿って配置される。具体的にはデータドライバブロックとメモリブロックがD2方向に沿って配置される。   In the arrangement method of FIG. 4B, two or more circuit blocks having a wide width in the D2 direction are arranged along the D2 direction. Specifically, the data driver block and the memory block are arranged along the direction D2.

例えば図4(B)においてホスト側からの画像データはメモリブロックに書き込まれる。そしてデータドライバブロックは、メモリブロックに書き込まれたデジタルの画像データをアナログのデータ電圧に変換して、表示パネルのデータ線を駆動する。従って画像データの信号の流れはD2方向である。このため図4(B)では、この信号の流れに合わせて、メモリブロックとデータドライバブロックをD2方向に沿って配置している。   For example, in FIG. 4B, image data from the host side is written into the memory block. The data driver block converts the digital image data written in the memory block into an analog data voltage, and drives the data lines of the display panel. Accordingly, the signal flow of the image data is in the direction D2. For this reason, in FIG. 4B, the memory block and the data driver block are arranged along the direction D2 in accordance with the flow of this signal.

ここで、図4(B)の配置手法には以下のような課題がある。   Here, the arrangement method of FIG. 4B has the following problems.

第1に、表示ドライバなどの集積回路装置では、低コスト化のためにチップサイズの縮小が要求される。ところが、微細プロセスを採用し、集積回路装置を単純にシュリンクしてチップサイズを縮小すると、短辺方向のみならず長辺方向も縮小されてしまい、狭ピッチのために実装が困難になる。   First, in an integrated circuit device such as a display driver, a reduction in chip size is required for cost reduction. However, if a fine process is employed and the integrated circuit device is simply shrunk to reduce the chip size, not only the short side direction but also the long side direction is reduced, and mounting becomes difficult due to the narrow pitch.

第2に、表示ドライバでは、表示パネルの種類(アモルファスTFT、低温ポリシリコンTFT)や画素数(QCIF、QVGA、VGA)や製品の仕様などに応じて、メモリやデータドライバの構成が変わる。従って図4(B)の配置手法では、ある製品ではパッドピッチとメモリのセルピッチとデータドライバのセルピチが一致していたとしても、メモリやデータドライバの構成が変わると、これらのピッチが一致しなくなる。ピッチが一致しなくなると、回路ブロック間に、ピッチの不一致を吸収するための無駄な配線領域を形成しなければならなくなる。この結果、集積回路装置のD2方向での幅が大きくなり、チップ面積が増加し、コスト増を招く。一方、このような事態を避けるために、パッドピッチとセルピッチが揃うようにメモリやデータドライバのレイアウトを変更すると、開発期間が長期化し、結局、コスト増を招く。   Secondly, in the display driver, the configuration of the memory and data driver varies depending on the type of display panel (amorphous TFT, low-temperature polysilicon TFT), the number of pixels (QCIF, QVGA, VGA), product specifications, and the like. Therefore, in the arrangement method of FIG. 4B, even if the pad pitch, the memory cell pitch, and the data driver cell pitch match in a certain product, these pitches do not match if the configuration of the memory or data driver changes. . If the pitches do not match, it becomes necessary to form a useless wiring region for absorbing the pitch mismatch between the circuit blocks. As a result, the width of the integrated circuit device in the direction D2 is increased, the chip area is increased, and the cost is increased. On the other hand, in order to avoid such a situation, if the layout of the memory or data driver is changed so that the pad pitch and the cell pitch are aligned, the development period becomes longer, resulting in an increase in cost.

これに対して図2〜図3(B)の配置手法では複数の回路ブロックCB1〜CBNがD1方向に沿って配置される。また図4(A)では、パッド(バンプ)の下にトランジスタ(回路素子)を配置できる(能動面バンプ)。また回路ブロック内の配線であるローカル配線よりも上層(パッドよりも下層)で形成されるグローバル配線により、回路ブロック間や、回路ブロックとI/F領域間等での信号線を形成できる。従って、集積回路装置10のD1方向での長さを維持したままで、D2方向での幅Wを狭くでき、スリムな細長チップを実現できる。   On the other hand, in the arrangement method shown in FIGS. 2 to 3B, a plurality of circuit blocks CB1 to CBN are arranged along the direction D1. In FIG. 4A, a transistor (circuit element) can be disposed under the pad (bump) (active surface bump). In addition, signal lines between circuit blocks, between circuit blocks and I / F regions, and the like can be formed by global wiring formed in a layer above the local wiring (lower layer than the pad) that is a wiring in the circuit block. Therefore, the width W in the D2 direction can be narrowed while maintaining the length of the integrated circuit device 10 in the D1 direction, and a slim elongated chip can be realized.

また図2〜図3(B)の配置手法では回路ブロックCB1〜CBNがD1方向に沿って配置されるため、製品の仕様変更等に容易に対応できる。即ち共通のプラットフォームを用いて様々な仕様の製品を設計できるため、設計効率を向上できる。例えば、表示パネルの画素数や階調数が増減した場合にも、メモリブロックやデータドライバブロックのブロック数や、1水平走査期間での画像データの読み出し回数等を増減するだけで対応できる。また、例えば低温ポリシリコンTFTパネルのように走査ドライバを表示パネル側に形成できる場合等には、回路ブロックCB1〜CBNの中から走査ドライバブロックを取り除くだけで済む。またメモリ非内蔵の製品を開発する場合には、メモリブロックを取り除けば済む。そしてこのように仕様に合わせて回路ブロックを取り除いても、それが他の回路ブロックに及ぼす影響が最小限に抑えられるため、設計効率を向上できる。   2 to 3B, the circuit blocks CB1 to CBN are arranged along the direction D1, so that it is possible to easily cope with a change in product specifications. In other words, since it is possible to design products with various specifications using a common platform, the design efficiency can be improved. For example, even when the number of pixels and the number of gradations of the display panel increase / decrease, it can be dealt with only by increasing / decreasing the number of blocks of the memory blocks and data driver blocks, the number of times of reading out image data in one horizontal scanning period, and the like. For example, when the scan driver can be formed on the display panel side, such as a low-temperature polysilicon TFT panel, it is only necessary to remove the scan driver block from the circuit blocks CB1 to CBN. When developing a product without a memory, the memory block can be removed. Even if the circuit block is removed in accordance with the specifications as described above, the influence of the circuit block on other circuit blocks can be minimized, so that the design efficiency can be improved.

また図2〜図3(B)の配置手法では、各回路ブロックCB1〜CBNのD2方向での幅(高さ)を、例えばデータドライバブロックやメモリブロックの幅(高さ)に統一できる。そして各回路ブロックのトランジスタ数が増減した場合には、各回路ブロックのD1方向での長さを増減することで調整できるため、設計を更に効率化できる。例えば、階調電圧生成回路ブロックやロジック回路ブロックの構成が変更になり、トランジスタ数が増減した場合にも、階調電圧生成回路ブロックやロジック回路ブロックのD1方向での長さを増減することで対応できる。   2 to 3B, the width (height) of each circuit block CB1 to CBN in the D2 direction can be unified to, for example, the width (height) of the data driver block or the memory block. When the number of transistors in each circuit block increases / decreases, the design can be made more efficient because it can be adjusted by increasing / decreasing the length of each circuit block in the D1 direction. For example, even when the configuration of the gradation voltage generation circuit block or the logic circuit block is changed and the number of transistors is increased or decreased, the length in the D1 direction of the gradation voltage generation circuit block or the logic circuit block is increased or decreased. Yes.

3.情報記憶ブロックの配置
本実施形態では図5(A)に示すように、集積回路装置が、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNと情報記憶ブロックISBを含む。また回路ブロックCB1〜CBNは、データドライバブロックDB1〜DBI(広義には少なくとも1つのデータドライバブロック)とロジック回路ブロックLBを含む。
3. Arrangement of Information Storage Block In this embodiment, as shown in FIG. 5A, the integrated circuit device includes first to Nth circuit blocks CB1 to CBN and an information storage block ISB. The circuit blocks CB1 to CBN include data driver blocks DB1 to DBI (at least one data driver block in a broad sense) and a logic circuit block LB.

ここでデータドライバブロックDB1〜DBIは、表示パネルのデータ線を駆動するための回路であり、ロジック回路ブロックLBは、これらのデータドライバブロックDB1〜DBIの制御を行う回路である。例えばロジック回路ブロックLBは、データドライバブロックDB1〜DBIを制御するための各種のドライバ用制御信号を生成して、データドライバブロックDB1〜DBIに出力する。   Here, the data driver blocks DB1 to DBI are circuits for driving the data lines of the display panel, and the logic circuit block LB is a circuit for controlling these data driver blocks DB1 to DBI. For example, the logic circuit block LB generates various driver control signals for controlling the data driver blocks DB1 to DBI and outputs them to the data driver blocks DB1 to DBI.

情報記憶ブロックISBには、集積回路装置の回路ブロック(例えばメモリ、データドライバ、走査ドライバ、電源回路、階調電圧生成回路又は発振回路等)の初期調整を行うための初期調整情報(初期設定情報、初期プログラミング情報)がプログラミングされて記憶される。例えば集積回路装置の回路ブロックで使用される各種素子(抵抗、キャパシタ、ヒューズ素子等)の初期調整情報や、回路ブロックで生成される電圧(基準電圧)や電流(基準電流)の初期調整情報や、回路ブロックの動作の初期調整情報が記憶される。   In the information storage block ISB, initial adjustment information (initial setting information) for initial adjustment of circuit blocks (for example, a memory, a data driver, a scan driver, a power supply circuit, a gradation voltage generation circuit, or an oscillation circuit) of the integrated circuit device. , Initial programming information) is programmed and stored. For example, initial adjustment information of various elements (resistance, capacitor, fuse element, etc.) used in the circuit block of the integrated circuit device, initial adjustment information of voltage (reference voltage) and current (reference current) generated in the circuit block, The initial adjustment information of the operation of the circuit block is stored.

例えば集積回路装置の製造における検査工程において、集積回路装置の各種特性情報(不良セルの有無、発振周波数、基準電圧、ACタイミング)を測定する。次に、測定結果に基づいて初期調整情報を決定し、決定された初期調整情報を、情報記憶ブロックISBにプログラミングして記憶させる。すると集積回路装置は、情報記憶ブロックISBにプログラミングされた初期調整情報に基づいて動作するようになり、集積回路装置を最適な状態で動作させることが可能になる。   For example, in an inspection process in manufacturing an integrated circuit device, various characteristic information (existence of defective cells, oscillation frequency, reference voltage, AC timing) of the integrated circuit device is measured. Next, initial adjustment information is determined based on the measurement result, and the determined initial adjustment information is programmed and stored in the information storage block ISB. Then, the integrated circuit device operates based on the initial adjustment information programmed in the information storage block ISB, and the integrated circuit device can be operated in an optimum state.

例えば検査工程において、集積回路装置のメモリブロックに不良セル(不良のメモリセル)が見つかった場合には、その不良セルのアドレスを、初期調整情報として情報記憶ブロックISBにプログラミングする。   For example, when a defective cell (defective memory cell) is found in the memory block of the integrated circuit device in the inspection process, the address of the defective cell is programmed in the information storage block ISB as initial adjustment information.

また検査工程において、集積回路装置のクロックを生成するための発振回路の発振周波数を測定する。そして発振周波数を、仕様に準拠した最適な周波数に調整するための調整情報を、初期調整情報として情報記憶ブロックISBにプログラミングする。   In the inspection process, the oscillation frequency of the oscillation circuit for generating the clock of the integrated circuit device is measured. Then, adjustment information for adjusting the oscillation frequency to an optimum frequency conforming to the specification is programmed in the information storage block ISB as initial adjustment information.

また検査工程において、集積回路装置の基準電圧生成回路により生成される基準電圧(基準電流と同義)を測定する。そして基準電圧を、仕様に準拠した最適な電圧(電流)に調整するための調整情報を、初期調整情報として情報記憶ブロックISBにプログラミングする。   In the inspection process, a reference voltage (synonymous with a reference current) generated by a reference voltage generation circuit of the integrated circuit device is measured. Then, adjustment information for adjusting the reference voltage to an optimum voltage (current) conforming to the specification is programmed in the information storage block ISB as initial adjustment information.

また検査工程において、集積回路装置の各種信号のACタイミングを測定する。そして信号のACタイミングを、仕様に準拠した最適なタイミングに調整するための調整情報を、初期調整情報として情報記憶ブロックISBにプログラミングする。   In the inspection process, the AC timing of various signals of the integrated circuit device is measured. Then, adjustment information for adjusting the AC timing of the signal to an optimal timing conforming to the specification is programmed in the information storage block ISB as initial adjustment information.

この情報記憶ブロックISBとしては例えばヒューズブロックを用いることができる。ヒューズブロックはヒューズ素子を含み、このヒューズ素子の切断又は非切断状態の設定により、初期調整情報のプログラミングが可能になる。なお情報記憶ブロックISBとして、例えばOTP(One Time PROM)などの不揮発性メモリを使用することも可能である。例えば集積回路装置の製造時において確定できる初期調整情報については、ヒューズブロックやOTPなどにより構成される情報記憶ブロックISBにプログラミングする。一方、集積回路装置の製造時においては確定することができず、集積回路装置を使用するメーカ等において調整する必要がある調整情報(例えばVCOM電圧)については、MTP(Multi Time PROM)などに記憶させてもよい。   For example, a fuse block can be used as the information storage block ISB. The fuse block includes a fuse element, and the initial adjustment information can be programmed by setting the cut or non-cut state of the fuse element. For example, a non-volatile memory such as OTP (One Time PROM) can be used as the information storage block ISB. For example, the initial adjustment information that can be determined at the time of manufacturing the integrated circuit device is programmed in the information storage block ISB configured by a fuse block, OTP, or the like. On the other hand, adjustment information (for example, VCOM voltage) that cannot be determined at the time of manufacturing an integrated circuit device and needs to be adjusted by a manufacturer or the like using the integrated circuit device is stored in an MTP (Multi Time PROM) or the like. You may let them.

本実施形態では図5(A)に示すように、ロジック回路ブロックLBは、データドライバブロックDB1〜DBIと情報記憶ブロックISBの間に配置される。具体的には例えばロジック回路ブロックLBのD3方向側にデータドライバブロックDB1〜DBI(メモリブロック)が配置され、ロジック回路ブロックLBのD1方向側に情報記憶ブロックISBが配置される。   In the present embodiment, as shown in FIG. 5A, the logic circuit block LB is arranged between the data driver blocks DB1 to DBI and the information storage block ISB. Specifically, for example, the data driver blocks DB1 to DBI (memory blocks) are arranged on the D3 direction side of the logic circuit block LB, and the information storage block ISB is arranged on the D1 direction side of the logic circuit block LB.

例えば図5(A)においてロジック回路ブロックLBは、LBのD3方向側に配置されるデータドライバブロックDB1〜DBIに対して、DB1〜DBIを制御するためのドライバ用制御信号を出力する必要がある。また図5(A)に示すように回路ブロックCB1〜CBNをD1方向に沿って配置した場合には、隣接しない回路ブロック間を接続するための多数のグローバル線をD1方向に沿って配線する必要がある。従って、ロジック回路ブロックLBのD3方向側には多数の信号線(電源線)が配線されて、配線に余裕がない。   For example, in FIG. 5A, the logic circuit block LB needs to output a driver control signal for controlling DB1 to DBI to the data driver blocks DB1 to DBI arranged on the D3 direction side of LB. . Further, when the circuit blocks CB1 to CBN are arranged along the D1 direction as shown in FIG. 5A, it is necessary to wire a large number of global lines along the D1 direction for connecting non-adjacent circuit blocks. There is. Therefore, a large number of signal lines (power supply lines) are wired on the D3 direction side of the logic circuit block LB, and there is no room for wiring.

一方、情報記憶ブロックISBに記憶される初期調整情報は、ロジック回路ブロックLBにより主に使用される。このため、ロジック回路ブロックLBと情報記憶ブロックISBとの間にも多数の信号線が配線される。   On the other hand, the initial adjustment information stored in the information storage block ISB is mainly used by the logic circuit block LB. Therefore, a large number of signal lines are also wired between the logic circuit block LB and the information storage block ISB.

従って、例えばロジック回路ブロックLBのD1方向側に情報記憶ブロックISBを配置せずに、LBのD3方向側に情報記憶ブロックISBを配置すると、ISB上に配線される信号線の本数が非常に多くなってしまう。即ち、データドライバブロックDB1〜DBIとロジック回路ブロックLBの間に情報記憶ブロックISBを配置すると、D1方向に沿って配線する必要があるグローバル線等の配線本数が増えてしまい、配線領域に余裕が無くなる。この結果、D1方向に沿って配線される信号線の本数の増加が原因となって配線効率が悪化し、集積回路装置のD2方向での幅Wが増えてしまうおそれがある。   Therefore, for example, if the information storage block ISB is arranged on the D3 direction side of the LB without arranging the information storage block ISB on the D1 direction side of the logic circuit block LB, the number of signal lines wired on the ISB is very large. turn into. That is, if the information storage block ISB is arranged between the data driver blocks DB1 to DBI and the logic circuit block LB, the number of wirings such as global lines that need to be wired along the direction D1 increases, and there is a margin in the wiring area. Disappear. As a result, the wiring efficiency deteriorates due to the increase in the number of signal lines wired along the direction D1, and the width W in the direction D2 of the integrated circuit device may increase.

この点、図5(A)の配置手法では、データドライバブロックDB1〜DBIと情報記憶ブロックISBの間にロジック回路ブロックLBが配置され、情報記憶ブロックISBはロジック回路ブロックLBのD1方向側に配置される。従って、ロジック回路ブロックLBのD3方向側に配線されるグローバル線等と、ロジック回路ブロックLBと情報記憶ブロックISBとの間の信号線とが重ならないようになる。このため、グローバル線等の配線領域に余裕ができ、配線効率を向上できる。この結果、集積回路装置のD2方向での幅Wを小さくすることが可能になり、スリムな細長チップの実現が可能になる。   5A, the logic circuit block LB is arranged between the data driver blocks DB1 to DBI and the information storage block ISB, and the information storage block ISB is arranged on the D1 direction side of the logic circuit block LB. Is done. Accordingly, a global line or the like wired on the D3 direction side of the logic circuit block LB does not overlap with a signal line between the logic circuit block LB and the information storage block ISB. For this reason, a wiring area such as a global line can be afforded and wiring efficiency can be improved. As a result, the width W in the direction D2 of the integrated circuit device can be reduced, and a slim and slender chip can be realized.

またデータドライバブロックDB1〜DBIとロジック回路ブロックLBの間に情報記憶ブロックISBを配置すると、情報記憶ブロックISB上にグローバル線等を配線する必要が生じて、情報記憶ブロックISBへの初期調整情報のプログラミングが難しくなる事態も生じる。例えば情報記憶ブロックISBとしてヒューズブロックを採用した場合には、ヒューズ素子上には信号線を配線できないという問題がある。   If the information storage block ISB is arranged between the data driver blocks DB1 to DBI and the logic circuit block LB, it is necessary to wire a global line or the like on the information storage block ISB, and the initial adjustment information to the information storage block ISB is stored. There are situations where programming becomes difficult. For example, when a fuse block is adopted as the information storage block ISB, there is a problem that a signal line cannot be wired on the fuse element.

この点、図5(A)の配置手法では、信号線が密集してない領域であるロジック回路ブロックLBのD1方向側の領域に、情報記憶ブロックISBが配置される。従って、情報記憶ブロックISB上にグローバル線等を配線しなくても済むようになる。従って、情報記憶ブロックISBとしてヒューズブロックを採用した場合においても、ヒューズ素子上への信号線の配線禁止という制約を容易に遵守できるようになる。   In this regard, in the arrangement method of FIG. 5A, the information storage block ISB is arranged in a region on the D1 direction side of the logic circuit block LB, which is a region where signal lines are not densely packed. Therefore, it is not necessary to wire a global line or the like on the information storage block ISB. Therefore, even when a fuse block is employed as the information storage block ISB, it is possible to easily comply with the restriction of prohibiting wiring of signal lines on the fuse element.

また図3(A)、図3(B)のようにD1方向に沿って回路ブロックCB1〜CBNの配置した場合には、データドライバブロックやメモリブロックの配置領域に余裕が無い。従って、データドライバブロックやメモリブロックの配置領域に情報記憶ブロックISBを配置すると、集積回路装置のD2方向での幅Wが増えてしまい、スリムな細長チップの実現が難しくなる。一方、情報記憶ブロックISBを、データドライバブロックやメモリブロックのD3方向側の領域(電源回路や階調電圧生成回路のブロックの領域)に配置すると、情報記憶ブロックISBとロジック回路ブロックLBとの間の信号線を、長い距離に亘ってD1方向に沿って配線しなければならなくなる。このため、D1方向に沿った信号線の配線効率が悪化し、集積回路装置のD2方向での幅Wが増えてしまう。   In addition, when the circuit blocks CB1 to CBN are arranged along the direction D1 as shown in FIGS. 3A and 3B, there is no room in the arrangement area of the data driver block and the memory block. Therefore, when the information storage block ISB is arranged in the arrangement area of the data driver block or the memory block, the width W in the D2 direction of the integrated circuit device is increased, and it is difficult to realize a slim and slender chip. On the other hand, when the information storage block ISB is arranged in the area on the D3 direction side of the data driver block or the memory block (block area of the power supply circuit or the gradation voltage generation circuit), it is between the information storage block ISB and the logic circuit block LB. This signal line must be routed along the direction D1 over a long distance. For this reason, the wiring efficiency of the signal lines along the direction D1 is deteriorated, and the width W of the integrated circuit device in the direction D2 is increased.

この点、図5(A)の配置手法によれば、情報記憶ブロックISBとロジック回路ブロックLBとの間の信号線の距離を短くできるため、配線効率を向上でき、スリムな細長チップの実現が可能になる。   In this regard, according to the arrangement method of FIG. 5A, since the distance of the signal line between the information storage block ISB and the logic circuit block LB can be shortened, the wiring efficiency can be improved and a slim and slender chip can be realized. It becomes possible.

なお図5(B)に示すように、情報記憶ブロックISBを、ロジック回路ブロックLBに隣接して配置してもよい。具体的には情報記憶ブロックISBとロジック回路ブロックLBをD1方向に沿って隣接配置する。   As shown in FIG. 5B, the information storage block ISB may be arranged adjacent to the logic circuit block LB. Specifically, the information storage block ISB and the logic circuit block LB are adjacently arranged along the direction D1.

図5(B)の配置手法によれば、情報記憶ブロックISBとロジック回路ブロックLBとの間の信号線をショートパスで接続でき、信号線の長さを最小限に抑えることが可能になる。従って、これらの信号線の配線領域を原因とするチップ面積の増加を防止でき、集積回路装置の小面積化を図れる。   According to the arrangement method of FIG. 5B, the signal line between the information storage block ISB and the logic circuit block LB can be connected by a short path, and the length of the signal line can be minimized. Therefore, it is possible to prevent an increase in chip area due to the wiring area of these signal lines, and to reduce the area of the integrated circuit device.

また情報記憶ブロックISBに、初期調整情報として不良セルのアドレスをプログラミングした場合には、不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行うための切替制御回路SCが必要になる。図5(A)の配置手法によれば、この切替制御回路SCは、自動配置・配線によりロジック回路ブロックLBに形成することが容易になる。即ち切替制御回路SCをロジック回路ブロックLBのゲートアレイの一部として形成できる。このようにすれば、切替制御回路SCを手動で配置・配線する必要が無くなり、設計やレイアウトを効率化できる。また、仕様の変化により不良セルのアドレスのビット数等が変化した場合にも、容易に対応できるようになる。   Further, when the address of the defective cell is programmed as the initial adjustment information in the information storage block ISB, the switching control circuit SC for performing control for switching the access to the defective cell to the access to the redundant cell is required. According to the arrangement method shown in FIG. 5A, the switching control circuit SC can be easily formed in the logic circuit block LB by automatic arrangement / wiring. That is, the switching control circuit SC can be formed as a part of the gate array of the logic circuit block LB. In this way, there is no need to manually place and wire the switching control circuit SC, and the design and layout can be made more efficient. In addition, it is possible to easily cope with the case where the number of bits of the address of a defective cell changes due to a change in specifications.

なお図5(B)では、ロジック回路ブロックLBのD1方向側に情報記憶ブロックISBを隣接配置しているが、ロジック回路ブロックLBのD3方向側に情報記憶ブロックISBを隣接配置してもよい。この場合には、ロジック回路ブロックLBと情報記憶ブロックISBの間の信号線(例えば不良アドレスDFAの信号線)を、グローバル線よりも下層のローカル線により配線できる。従って、配線領域を原因とするチップ面積の増加を最小限に抑えることが可能になる。   In FIG. 5B, the information storage block ISB is adjacently disposed on the D1 direction side of the logic circuit block LB. However, the information storage block ISB may be adjacently disposed on the D3 direction side of the logic circuit block LB. In this case, the signal line between the logic circuit block LB and the information storage block ISB (for example, the signal line of the defective address DFA) can be wired by a local line below the global line. Accordingly, it is possible to minimize the increase in chip area due to the wiring region.

図6(A)に情報記憶ブロックISBの詳細なレイアウト例を示す。図6(A)では、回路ブロックCB1〜CBNが、表示パネルの走査線を駆動するための少なくとも1つの走査ドライバブロックSB2を含む。そしてD2方向の反対方向をD4方向とした場合に、情報記憶ブロックISBが走査ドライバブロックSB2のD4方向側に配置される。具体的には、ロジック回路ブロックLBのD1方向側であって、走査ドライバブロックSB2のD4方向側の領域に、情報記憶ブロックISBが配置される。   FIG. 6A shows a detailed layout example of the information storage block ISB. In FIG. 6A, the circuit blocks CB1 to CBN include at least one scan driver block SB2 for driving the scan lines of the display panel. When the direction opposite to the D2 direction is the D4 direction, the information storage block ISB is arranged on the D4 direction side of the scan driver block SB2. Specifically, the information storage block ISB is arranged in a region on the D1 direction side of the logic circuit block LB and on the D4 direction side of the scan driver block SB2.

例えば図6(A)では、B1に示すように走査ドライバブロックSB2やロジック回路ブロックLBのD2方向側の空きスペースを利用して、走査ドライバ(ゲートドライバ)用パッドが配置される。従って、B1に示す走査ドライバ用パッド配置領域と走査ドライバブロックSB2との間には、表示パネルの走査線(ゲート線)の本数に応じた多数の信号線を配線する必要がある。従って走査ドライバブロックSB2のD2方向側の領域では、信号線の配線領域に余裕が無い。   For example, in FIG. 6A, the scan driver (gate driver) pads are arranged using the empty space on the D2 direction side of the scan driver block SB2 and the logic circuit block LB as indicated by B1. Therefore, it is necessary to wire a large number of signal lines corresponding to the number of scanning lines (gate lines) of the display panel between the scanning driver pad arrangement region shown in B1 and the scanning driver block SB2. Therefore, there is no margin in the wiring area of the signal lines in the area on the D2 direction side of the scanning driver block SB2.

また図6(A)のB2に示すように、ロジック回路ブロックLBには、入力側I/F領域14に配置されるパッドからの多数の信号線を配線して入力する必要がある。従って、ロジック回路ブロックLBのD4方向側の領域においても、信号線の配線領域に余裕が無い。   Further, as indicated by B2 in FIG. 6A, it is necessary to wire and input a large number of signal lines from pads arranged in the input-side I / F region 14 to the logic circuit block LB. Therefore, there is no margin in the signal line wiring region even in the region on the D4 direction side of the logic circuit block LB.

また図6(A)のB3に示すように、ロジック回路ブロックLBのD3方向側の領域においては、多数のグローバル線をD1方向に沿って配線する必要がある。従って、ロジック回路ブロックLBのD3方向側の領域においても、信号線の配線領域に余裕が無い。   Further, as indicated by B3 in FIG. 6A, in the region on the D3 direction side of the logic circuit block LB, it is necessary to wire a large number of global lines along the D1 direction. Accordingly, there is no margin in the wiring area of the signal lines even in the area on the D3 direction side of the logic circuit block LB.

そこで、図6(A)では、信号線の配線に余裕が無いB1、B2、B3に示す領域ではなく、走査ドライバブロックSB2のD4方向側の領域(ロジック回路ブロックLBのD1方向側の領域)に、情報記憶ブロックISBを配置している。これにより、信号線の配線に余裕がある領域に情報記憶ブロックISBを配置できる。従って、配線領域を原因とするチップ面積の増加を最小限に抑えることができる。また情報記憶ブロックISB上にグローバル線等を配線しなくても済むようになり、例えばISBとしてヒューズブロックを採用した場合においても、ヒューズ素子上への信号線の配線禁止という制約を容易に遵守できる。   Therefore, in FIG. 6A, not the area indicated by B1, B2, and B3 where there is no margin in the signal line wiring, but the area on the D4 direction side of the scan driver block SB2 (area on the D1 direction side of the logic circuit block LB). In addition, an information storage block ISB is arranged. Thereby, the information storage block ISB can be arranged in an area where there is a margin in the wiring of the signal line. Therefore, an increase in chip area due to the wiring region can be minimized. In addition, it is not necessary to wire global lines or the like on the information storage block ISB. For example, even when a fuse block is used as the ISB, the restriction of prohibition of signal line wiring on the fuse element can be easily observed. .

図6(B)に情報記憶ブロックISBの更に詳細なレイアウト例を示す。図6(B)では、集積回路装置が、クロックを生成するための発振回路ブロックOSCを含む。また情報記憶ブロックISBには、発振回路ブロックOSCの発振周波数の調整情報が初期調整情報としてプログラミングされて記憶される。そして走査ドライバブロックSB2と情報記憶ブロックISBの間に、発振回路ブロックOSCが配置される。   FIG. 6B shows a more detailed layout example of the information storage block ISB. In FIG. 6B, the integrated circuit device includes an oscillation circuit block OSC for generating a clock. In the information storage block ISB, the adjustment information of the oscillation frequency of the oscillation circuit block OSC is programmed and stored as initial adjustment information. An oscillation circuit block OSC is arranged between the scan driver block SB2 and the information storage block ISB.

例えば図7に発振回路ブロックOSCの回路構成を示す。この発振回路ブロックOSCは、NAND回路NAC1、インバータ回路INVC1、INVC2、可変抵抗RC1、キャパシタCC1を含み、発振ループを構成している。そしてNAND回路NAC1に入力されるイネーブル信号ENBをHレベルにすることで、発振が開始する。   For example, FIG. 7 shows a circuit configuration of the oscillation circuit block OSC. The oscillation circuit block OSC includes an NAND circuit NAC1, inverter circuits INVC1, INVC2, a variable resistor RC1, and a capacitor CC1, and constitutes an oscillation loop. The oscillation starts when the enable signal ENB input to the NAND circuit NAC1 is set to the H level.

図7では、例えば可変抵抗RC1の抵抗値を調整することで発振周波数が変化する。この場合に、最適な発振周波数を得るための調整情報が、情報記憶ブロックISBにプログラミングされて記憶される。これにより、製造プロセスの変動による発振周波数のバラツキを最小限に抑えることができる。   In FIG. 7, for example, the oscillation frequency changes by adjusting the resistance value of the variable resistor RC1. In this case, adjustment information for obtaining an optimum oscillation frequency is programmed and stored in the information storage block ISB. As a result, variations in the oscillation frequency due to variations in the manufacturing process can be minimized.

そして図6(B)のように発振回路ブロックOSCを配置すれば、発振回路ブロックOSCと情報記憶ブロックISBとの間の調整情報の信号線をショートパスで接続できる。従って、これらの信号線の配線領域を原因とするチップ面積の増加を防止できる。また発振回路ブロックOSCで生成されたクロックを、ショートパスでロジック回路ブロックLBに供給でき、レイアウト効率を向上できる。   When the oscillation circuit block OSC is arranged as shown in FIG. 6B, the adjustment information signal line between the oscillation circuit block OSC and the information storage block ISB can be connected by a short path. Therefore, it is possible to prevent an increase in chip area due to the wiring region of these signal lines. Further, the clock generated by the oscillation circuit block OSC can be supplied to the logic circuit block LB through a short path, and the layout efficiency can be improved.

また図6(B)では、情報記憶ブロックISBには、第1〜第3の初期調整情報(広義には第1〜第mの初期調整情報。mは2以上の整数)がプログラミングされて記憶される第1〜第3の記憶ブロックISB1〜ISB3(広義には第1〜第mの記憶ブロック)が配置される。   In FIG. 6B, the information storage block ISB is programmed and stored with first to third initial adjustment information (first to mth initial adjustment information in a broad sense; m is an integer of 2 or more). First to third storage blocks ISB1 to ISB3 (first to mth storage blocks in a broad sense) are arranged.

ここで、第1の記憶ブロックISB1には、メモリブロックの不良セルのアドレスDFAが初期調整情報としてプログラミングされて記憶される。第2の記憶ブロックISB2には、発振回路ブロックOSCの発振周波数の調整情報が初期調整情報としてプログラミングされて記憶される。第3の記憶ブロックISB3には、基準電圧生成回路により生成される基準電圧(VREF)の調整情報が初期調整情報としてプログラミングされて記憶される。図6(B)では、このような少なくとも2つの記憶ブロックISB1〜ISB3が情報記憶ブロックISBに配置される。   Here, in the first storage block ISB1, the address DFA of the defective cell in the memory block is programmed and stored as initial adjustment information. In the second storage block ISB2, adjustment information of the oscillation frequency of the oscillation circuit block OSC is programmed and stored as initial adjustment information. In the third storage block ISB3, the adjustment information of the reference voltage (VREF) generated by the reference voltage generation circuit is programmed and stored as initial adjustment information. In FIG. 6B, at least two storage blocks ISB1 to ISB3 are arranged in the information storage block ISB.

このように複数の記憶ブロックISB1〜ISB3を一箇所にまとめて配置すれば、初期調整情報のプログラミング工程におけるプログラミングが容易化される。これによりプログラミング工程の時間を短縮化でき、集積回路装置の低コスト化を図れる。情報記憶ブロックISBがヒューズブロックである場合を例にとれば、複数のヒューズ素子の記憶ブロックが集積回路装置上の別の場所に分散して配置されると、検査装置によるヒューズ素子の場所の特定が難しくなるという問題がある。図6(B)の配置手法によれば、このような問題を解消できる。例えば、レーザでヒューズ素子を切断する方式の場合には、図15(B)の配置手法によれば、ヒューズ素子の切断のためにチップ内をレーザ装置が移動(スキャン)しなければならない距離を短くできるため、ヒューズ素子の切断に要する時間を短縮することができる。   If the plurality of storage blocks ISB1 to ISB3 are arranged in one place in this way, programming in the initial adjustment information programming step is facilitated. As a result, the programming process time can be shortened, and the cost of the integrated circuit device can be reduced. Taking the case where the information storage block ISB is a fuse block as an example, when the storage blocks of a plurality of fuse elements are distributed and arranged in different locations on the integrated circuit device, the location of the fuse elements is specified by the inspection device There is a problem that becomes difficult. According to the arrangement method of FIG. 6B, such a problem can be solved. For example, in the case of a method of cutting a fuse element with a laser, according to the arrangement method of FIG. 15B, the distance that the laser device must move (scan) in the chip for cutting the fuse element is set. Since it can be shortened, the time required for cutting the fuse element can be shortened.

なお図8に電源回路(電源回路ブロック)の構成例を示す。この電源回路は、1次〜4次昇圧回路31〜34(広義には1次〜K次昇圧回路。Kは2以上の整数)、レギュレータ35、VCOM生成回路36、制御回路37、基準電圧生成回路41を含む。ここで1次〜4次昇圧回路31〜34(広義には1次〜K次昇圧回路)は、各々、1次〜4次昇圧トランジスタ(広義には1次〜K次昇圧トランジスタ)と1次〜4次昇圧制御回路CT1〜CT4(広義には1次〜K次昇圧制御回路)を含み、1次〜4次の昇圧動作を行う。1次〜4次昇圧制御回路CT1〜CT4は1次〜4次昇圧回路31〜34の制御を行う回路であり、1次〜4次昇圧トランジスタに昇圧クロックを供給する。VCOM生成回路36は、表示パネルの対向電極に供給するVCOM電圧を生成して出力する。制御回路37は電源回路の制御を行う。   FIG. 8 shows a configuration example of a power supply circuit (power supply circuit block). This power supply circuit includes primary to quaternary boost circuits 31 to 34 (primary to K order boost circuits in a broad sense, K is an integer of 2 or more), regulator 35, VCOM generation circuit 36, control circuit 37, and reference voltage generation. A circuit 41 is included. Here, the primary to quaternary booster circuits 31 to 34 (primary to Kth booster circuit in a broad sense) are respectively a primary to quaternary booster transistor (primary to Kth booster transistor in a broad sense) and a primary. Including primary to quaternary boost control circuits CT1 to CT4 (primary to K-order boost control circuits in a broad sense), primary to quartic boost operations are performed. The primary to quaternary boost control circuits CT1 to CT4 are circuits for controlling the primary to quaternary boost circuits 31 to 34, and supply boost clocks to the primary to quaternary boost transistors. The VCOM generation circuit 36 generates and outputs a VCOM voltage supplied to the counter electrode of the display panel. The control circuit 37 controls the power supply circuit.

制御回路37は、電源レジスタ部38(インデックスレジスタ)、アドレスデコーダ39を含む。電源レジスタ部38は複数のレジスタを有する。そしてロジック回路(ロジック回路ブロック)からのアドレス信号のレジスタアドレスで指定されるレジスタに対して、ロジック回路からのデータ信号で設定される電源調整データが書き込まれる。アドレスデコーダ39は、ロジック回路からのアドレス信号をデコードし、アドレス信号に対応するレジスタアドレス信号を出力する。   The control circuit 37 includes a power supply register unit 38 (index register) and an address decoder 39. The power supply register unit 38 has a plurality of registers. Then, the power supply adjustment data set by the data signal from the logic circuit is written into the register specified by the register address of the address signal from the logic circuit (logic circuit block). The address decoder 39 decodes the address signal from the logic circuit and outputs a register address signal corresponding to the address signal.

基準電圧生成回路41は、ロジック回路や階調電圧生成回路の電源電圧を生成するための基準電圧(基準電流)を生成する。この場合に最適な基準電圧を得るための調整情報が、情報記憶ブロックISBにプログラミングされて記憶される。これにより、製造プロセスの変動による基準電圧のバラツキを最小限に抑えることが可能になる。   The reference voltage generation circuit 41 generates a reference voltage (reference current) for generating a power supply voltage for the logic circuit and the gradation voltage generation circuit. In this case, adjustment information for obtaining an optimum reference voltage is programmed and stored in the information storage block ISB. This makes it possible to minimize variations in the reference voltage due to variations in the manufacturing process.

4.冗長セルへの切替制御
4.1 不良セルのローアドレスの記憶
図9に本実施形態の集積回路装置(表示ドライバ)の回路構成例を示す。本実施形態の集積回路装置は、データドライバブロックDB、メモリブロックMB、切替制御回路SC、情報記憶ブロックISBを含む。なお本実施形態の集積回路装置は図9の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
4). 4.1 Switching Control to Redundant Cell 4.1 Storing Row Address of Defective Cell FIG. 9 shows a circuit configuration example of the integrated circuit device (display driver) of this embodiment. The integrated circuit device of this embodiment includes a data driver block DB, a memory block MB, a switching control circuit SC, and an information storage block ISB. The integrated circuit device according to the present embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 9, and various modifications such as omitting some of the components or adding other components are possible.

データドライバブロックDBは、LCD(液晶表示ディスプレイ)などの表示パネルのデータ線を駆動するための回路である。メモリブロックMBは、データドライバブロックDBに供給される画像データを記憶する。なお図9ではデータドライバブロックDB、メモリブロックMBの個数は1つとなっているが、複数のデータドライバブロックDB、メモリブロックMBを設けてもよい。   The data driver block DB is a circuit for driving data lines of a display panel such as an LCD (Liquid Crystal Display). The memory block MB stores image data supplied to the data driver block DB. In FIG. 9, the number of data driver blocks DB and memory blocks MB is one, but a plurality of data driver blocks DB and memory blocks MB may be provided.

メモリブロックMBのメモリセルアレイMAには、複数のメモリセルアレイと、不良セルDFMをリペアするための冗長セル(冗長メモリセル。冗長ビット)が設けられる。例えば図9では、ワード線WLM(第Mのワード線。Mは自然数)に不良セルDFMが存在している。即ちワード線WLMに接続されるメモリセルが不良セルとなっている。また図9では、ワード線WLJ(第Jのワード線。Jは自然数)に冗長セルが設けられている。即ちワード線WLJに接続されるメモリセルが冗長セルとなっている。そして製造工程の不具合などにより図9のような不良セルDFMが発生した場合に、スペアの冗長セルにより不良セルDFMを置き換えることで、歩留まりの向上を図れる。   The memory cell array MA of the memory block MB is provided with a plurality of memory cell arrays and redundant cells (redundant memory cells, redundant bits) for repairing the defective cell DFM. For example, in FIG. 9, a defective cell DFM exists in the word line WLM (Mth word line, where M is a natural number). That is, the memory cell connected to the word line WLM is a defective cell. In FIG. 9, redundant cells are provided on the word line WLJ (Jth word line, J is a natural number). That is, the memory cell connected to the word line WLJ is a redundant cell. If a defective cell DFM such as that shown in FIG. 9 occurs due to a defect in the manufacturing process, the yield can be improved by replacing the defective cell DFM with a spare redundant cell.

情報記憶ブロックISBには、メモリブロックMBの不良セルDFMのアドレスが不良アドレスDFAとしてプログラミングされて記憶される。即ち集積回路装置の製造時に、テスタにより不良セルが検出されると、不良アドレスDFAがテスタ等の記憶装置に記憶される。そして記憶された不良アドレスDFAが、情報記憶ブロックISBにプログラミングされて記憶される。   In the information storage block ISB, the address of the defective cell DFM of the memory block MB is programmed and stored as a defective address DFA. That is, when a defective cell is detected by the tester during the manufacture of the integrated circuit device, the defective address DFA is stored in a storage device such as a tester. The stored defective address DFA is programmed and stored in the information storage block ISB.

この情報記憶ブロックISBとしては、例えばヒューズブロックを使用できる。このヒューズブロックには複数のヒューズ素子が設けられる。そしてこれらのヒューズ素子の切断状態又は非切断状態によって、不良アドレスDFAがプログラミングされる。即ち集積回路装置の製造時の検査において得られた不良アドレスDFAに基づいて、ヒューズ素子の切断又は非切断を行うことで、不良アドレスDFAがプログラミングされる。このヒューズ素子としては、例えばレーザや高電圧印加により切断(溶断)される素子を採用できる。なお情報記憶ブロックISBは、集積回路装置の回路ブロックの初期調整を行うための初期調整情報がプログラミングされて記憶されるものであればよく、ヒューズブロック以外の記憶ブロックを採用することもできる。   For example, a fuse block can be used as the information storage block ISB. The fuse block is provided with a plurality of fuse elements. Then, the defective address DFA is programmed depending on whether the fuse element is cut or not. That is, the defective address DFA is programmed by cutting or not cutting the fuse element based on the defective address DFA obtained in the inspection at the time of manufacturing the integrated circuit device. As this fuse element, for example, an element cut (fused) by laser or high voltage application can be adopted. The information storage block ISB only needs to be programmed and stored with initial adjustment information for initial adjustment of the circuit block of the integrated circuit device, and a storage block other than the fuse block can also be adopted.

切替制御回路SCは、不良セルDFMへのアクセス(不良セルのワード線へのアクセス)を冗長セルへのアクセス(冗長セルのワード線へのアクセス)に切り替えるための制御を行う。具体的には切替制御回路SCは、不良セルDFMへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替えるための切替信号JXを、メモリブロックMB(ローアドレスデコーダ)に出力する。そしてメモリブロックMBは、例えば不良セルDFMのワード線WLMを選択するアクセスが行われ、切替信号JXがアクティブになると、このアクセスを、冗長セルのワード線WLJを選択するアクセスに置き換える。このようにすることで、不良セルDFMではなく、冗長セルが選択されるようになり、歩留まりの向上を図れる。   The switching control circuit SC performs control for switching access to the defective cell DFM (access to the word line of the defective cell) to access to the redundant cell (access to the word line of the redundant cell). Specifically, the switching control circuit SC outputs a switching signal JX for switching access to the defective cell DFM to access to the redundant cell to the memory block MB (row address decoder). Then, for example, when the memory block MB is accessed to select the word line WLM of the defective cell DFM and the switching signal JX becomes active, this access is replaced with an access to select the word line WLJ of the redundant cell. By doing so, not the defective cell DFM but the redundant cell is selected, and the yield can be improved.

本実施形態では、情報記憶ブロックISBには、不良セルのローアドレス(広義には第1のアドレス)とカラムアドレス(広義には第2のアドレス)のうちローアドレス(第1のアドレス)が、不良アドレスDFAとしてプログラミングされて記憶される。即ち不良セルのアドレスの全てを記憶するのではなく、アドレスの一部であるローアドレス(不良セルのワード線を選択するためのアドレス)だけを記憶する。   In the present embodiment, the information storage block ISB has a row address (first address) of a row address (first address in a broad sense) and a column address (second address in a broad sense) of a defective cell. It is programmed and stored as a defective address DFA. That is, not all addresses of defective cells are stored, but only row addresses (addresses for selecting word lines of defective cells) that are part of the addresses are stored.

そして切替制御回路SCは、情報記憶ブロックISBに記憶された不良アドレスDFAを受ける。そしてLCDアクセス(広義には表示パネルアクセス)時には、LCDアクセスのLCDローアドレスRALと、情報記憶ブロックISBに記憶される不良アドレスDFAとを比較する。そして例えばLCDローアドレスRALが不良アドレスDFAと一致するか否かを検出する。   Then, the switching control circuit SC receives the defective address DFA stored in the information storage block ISB. At the time of LCD access (display panel access in a broad sense), the LCD row address RAL for LCD access is compared with the defective address DFA stored in the information storage block ISB. Then, for example, it is detected whether or not the LCD row address RAL matches the defective address DFA.

一方、MPUアクセス(広義にはホストアクセス)時には、MPUアクセスのMPUローアドレスRAC(第1のアドレス)とMPUカラムアドレスCAC(第2のアドレス)のうちローアドレスRAC(第1のアドレス)と、情報記憶ブロックISBに記憶される不良アドレスDFAとを比較する。そして例えばMPUローアドレスRACが不良アドレスDFAと一致するか否かを検出する。そして切替制御回路SCは、この比較結果(一致検出の結果)に応じて、不良セルDFMへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行う。例えばLCDローアドレスRALやMPUローアドレスRACと不良アドレスDFAが一致した場合に、切替信号JXをアクティブにする。   On the other hand, during MPU access (host access in a broad sense), MPU access MPU row address RAC (first address) and MPU column address CAC (second address) of row address RAC (first address), The defective address DFA stored in the information storage block ISB is compared. Then, for example, it is detected whether the MPU row address RAC matches the defective address DFA. Then, the switching control circuit SC performs control to switch the access to the defective cell DFM to the access to the redundant cell according to the comparison result (match detection result). For example, when the LCD row address RAL or MPU row address RAC matches the defective address DFA, the switching signal JX is activated.

なおLCDアクセス(LCDリード)は、LCDなどの表示パネルの表示動作のためのアクセスである。即ち、メモリブロックMBに記憶される画像データを読み出してデータドライバブロックDBに供給し、データドライバブロックDBのデータ線駆動により表示パネルに画像を表示するためのアクセスである。   The LCD access (LCD read) is an access for a display operation of a display panel such as an LCD. That is, it is an access for reading the image data stored in the memory block MB and supplying it to the data driver block DB and displaying the image on the display panel by driving the data line of the data driver block DB.

一方、MPUアクセス(ホストアクセス)は、MPU(CPU、アプリケーションプロセッサ、ベースバンドエンジン)などのホストからのメモリブロックMBへのアクセスである。このMPUアクセスとしては、表示パネルに表示される画像のデータをメモリブロックMBに書き込むアクセスや、メモリブロックMBに書き込まれている画像データをMPU側に読み出すアクセスなどがある。   On the other hand, MPU access (host access) is an access to the memory block MB from a host such as an MPU (CPU, application processor, baseband engine). Examples of the MPU access include an access for writing image data displayed on the display panel to the memory block MB, and an access for reading image data written in the memory block MB to the MPU side.

次に図10(A)、図10(B)を用いて本実施形態の動作を説明する。図10(A)のLCDアクセス時には、切替制御回路SCは、情報記憶ブロックISBからの不良アドレスDFAと、LCDローアドレスRALを比較する。そして不良アドレスDFAとLCDローアドレスRALとが一致した場合に、切替信号JXをアクティブ(アサート)にする。   Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 10 (A) and 10 (B). When the LCD is accessed in FIG. 10A, the switching control circuit SC compares the defective address DFA from the information storage block ISB with the LCD row address RAL. When the defective address DFA matches the LCD row address RAL, the switching signal JX is made active (asserted).

このLCDアクセス時には、メモリブロックMBにはLCDローアドレスRALが入力される。そしてメモリブロックMBでは、LCDローアドレスRALに対応するワード線が順次選択され、選択されたワード線に対応するメモリセルから、画像データが順次読み出される。読み出された画像データは、データドライバブロックDBに入力される。そしてデータドライバブロックDBは、メモリブロックMBから入力された画像データのD/A変換を行い、D/A変換により得られたデータ電圧(階調電圧)をデータ線に出力することで、表示パネルのデータ線を駆動する。   During this LCD access, the LCD row address RAL is input to the memory block MB. In the memory block MB, word lines corresponding to the LCD row address RAL are sequentially selected, and image data is sequentially read from the memory cells corresponding to the selected word line. The read image data is input to the data driver block DB. The data driver block DB performs D / A conversion of the image data input from the memory block MB, and outputs a data voltage (grayscale voltage) obtained by the D / A conversion to the data line, thereby displaying the display panel. Drive the data line.

この時、切替制御回路SCからの切替信号JXがアクティブになると、メモリブロックMBは、不良セルDFMの代わりに冗長セルからの画像データを読み出す。具体的には不良セルDFMのワード線WLM(第Mのワード線)を選択する代わりに、冗長セルのワード線WLJ(第Jのワード線)を選択して、冗長セルに記憶される画像データを読み出す。即ちメモリブロックMB(ローアドレスデコーダ)は、切替信号JXが非アクティブである場合には、LCDローアドレスRALに対応した通常のワード線を選択する。一方、切替信号JXがアクティブになると、LCDローアドレスRALに対応したワード線WLMの代わりに、冗長セルのワード線WLJを選択する。   At this time, when the switching signal JX from the switching control circuit SC becomes active, the memory block MB reads the image data from the redundant cell instead of the defective cell DFM. Specifically, instead of selecting the word line WLM (Mth word line) of the defective cell DFM, the word line WLJ (Jth word line) of the redundant cell is selected, and the image data stored in the redundant cell Is read. That is, the memory block MB (row address decoder) selects a normal word line corresponding to the LCD row address RAL when the switching signal JX is inactive. On the other hand, when the switching signal JX becomes active, the word line WLJ of the redundant cell is selected instead of the word line WLM corresponding to the LCD row address RAL.

図10(B)のMPUアクセス時には、切替制御回路SCは、情報記憶ブロックISBからの不良アドレスDFAと、MPUローアドレスRACを比較する。そして不良アドレスDFAとMPUローアドレスRACとが一致した場合に、切替信号JXをアクティブにする。   At the MPU access in FIG. 10B, the switching control circuit SC compares the defective address DFA from the information storage block ISB with the MPU row address RAC. When the defective address DFA matches the MPU row address RAC, the switching signal JX is activated.

このMPUアクセス時には、メモリブロックMBにはMPUローアドレスRACとMPUカラムアドレスCACが入力される。そしてメモリブロックMBでは、MPUローアドレスRACに対応するワード線と、MPUカラムアドレスCACに対応するビット線が選択される。そして選択されたワード線及びビット線に対応するメモリセルに対して、MPU側(ロジック回路)からの画像データが書き込まれる。或いは選択されたワード線及びビット線に対応するメモリセルに記憶される画像データが、MPU側(ロジック回路)に読み出される。   During this MPU access, the MPU row address RAC and the MPU column address CAC are input to the memory block MB. In the memory block MB, a word line corresponding to the MPU row address RAC and a bit line corresponding to the MPU column address CAC are selected. Then, image data from the MPU side (logic circuit) is written into the memory cells corresponding to the selected word line and bit line. Alternatively, the image data stored in the memory cell corresponding to the selected word line and bit line is read out to the MPU side (logic circuit).

この時、切替制御回路SCからの切替信号JXがアクティブになると、メモリブロックMBでは、不良セルDFMの代わりに、冗長セルへの画像データの書き込みや冗長セルからの画像データの読み出しが行われる。具体的には不良セルDFMのワード線WLMを選択する代わりに、冗長セルのワード線WLJを選択して、冗長セルへの画像データの書き込みや読み出しが行われる。即ちメモリブロックMBは、切替信号JXが非アクティブである場合には、MPUローアドレスRACに対応した通常のワード線を選択すると共に、MPUカラムアドレスCACに対応したビット線を選択する。一方、切替信号JXがアクティブになると、MPUローアドレスRACに対応したワード線の代わりに、冗長セルのワード線WLJを選択し、選択されたワード線WLJ及びビット線に対応する冗長セルについての画像データの書き込みや画像データの読み出しを行う。   At this time, when the switching signal JX from the switching control circuit SC becomes active, in the memory block MB, image data is written to or read from the redundant cell instead of the defective cell DFM. Specifically, instead of selecting the word line WLM of the defective cell DFM, the word line WLJ of the redundant cell is selected, and image data is written to or read from the redundant cell. That is, when the switching signal JX is inactive, the memory block MB selects a normal word line corresponding to the MPU row address RAC and a bit line corresponding to the MPU column address CAC. On the other hand, when the switching signal JX becomes active, the word line WLJ of the redundant cell is selected instead of the word line corresponding to the MPU row address RAC, and the image of the redundant cell corresponding to the selected word line WLJ and bit line is selected. Write data and read image data.

以上の本実施形態によれば、情報記憶ブロックISBには、不良セルDFMのローアドレスだけが記憶され、カラムアドレスについては記憶しなくても済む。別の言い方をすれば、情報記憶ブロックISBには、LCDアクセスとMPUアクセスの両方に共通に使用されるアドレス(第1のアドレス)が記憶され、LCDアクセスとMPUアクセスに共通に使用されないアドレス(第2のアドレス)については記憶されない。従って、情報記憶ブロックISBの記憶情報量が少なくなるため、情報記憶ブロックISBを小規模化できる。また切替制御回路SCは、ローアドレスの比較処理だけを行い、カラムアドレスの比較処理は行わなくても済むため、切替制御回路SCの小規模化も図れる。   According to the above embodiment, only the row address of the defective cell DFM is stored in the information storage block ISB, and the column address need not be stored. In other words, the information storage block ISB stores an address (first address) commonly used for both the LCD access and the MPU access, and an address (not commonly used for the LCD access and the MPU access). The second address is not stored. Accordingly, since the amount of information stored in the information storage block ISB is reduced, the information storage block ISB can be reduced in size. Further, since the switching control circuit SC performs only the row address comparison processing and does not need to perform the column address comparison processing, the switching control circuit SC can be reduced in size.

また情報記憶ブロックISBには、ローアドレスだけをプログラミングすればよく、カラムアドレスについてはプログラミングしなくても済む。従って、集積回路装置の製造時におけるプログラミング工程の時間を短縮化でき、集積回路装置の低コスト化を図れる。例えば情報記憶ブロックISBがヒューズブロックである場合には、切断すべきヒューズ素子の数が減るため、ヒューズの切断工程の時間を短縮化でき、集積回路装置の製造コストを低減できる。   Further, only the row address needs to be programmed in the information storage block ISB, and the column address need not be programmed. Therefore, it is possible to reduce the time of the programming process at the time of manufacturing the integrated circuit device and to reduce the cost of the integrated circuit device. For example, when the information storage block ISB is a fuse block, the number of fuse elements to be cut is reduced, so that the time for the fuse cutting process can be shortened and the manufacturing cost of the integrated circuit device can be reduced.

特に本実施形態は、LCDアクセス時とMPUアクセス時に共通に使用されるアドレスがローアドレスであることに着目し、このローアドレスの記憶及び比較を行って、不良セルから冗長セルへの切替を実現したところに特徴がある。即ち表示パネルの表示動作が行われるLCDアクセス時には、カラムアドレスの指定は不要となる。一方、MPUアクセス時には、ローアドレスとカラムアドレスの両方が使用される。そこで本実施形態では、LCDアクセスとMPUアクセスの両方に共通に使用されるローアドレスについてだけの記憶及び比較を行うことで、集積回路装置の大規模化やプログラミング工程の長時間化を最小限に抑えながら、歩留まりの向上を実現している。   In particular, this embodiment pays attention to the fact that the address commonly used for LCD access and MPU access is a row address, and realizes switching from a defective cell to a redundant cell by storing and comparing the row address. There is a feature. That is, it is not necessary to specify a column address when accessing the LCD where the display operation of the display panel is performed. On the other hand, at the time of MPU access, both the row address and the column address are used. Therefore, in the present embodiment, by storing and comparing only row addresses that are commonly used for both LCD access and MPU access, the scale of the integrated circuit device and the lengthening of the programming process are minimized. The yield is improved while suppressing.

4.2 メモリブロック
図11にメモリブロックMBの構成例を示す。メモリブロックMBは、メモリセルアレイMAと、ローアドレスデコーダRDとカラムアドレスデコーダCDを含む。更にセンスアンプブロックSABやライト/リード回路WRCや制御回路CCを含むことができる。
4.2 Memory Block FIG. 11 shows a configuration example of the memory block MB. Memory block MB includes a memory cell array MA, a row address decoder RD, and a column address decoder CD. Furthermore, a sense amplifier block SAB, a write / read circuit WRC, and a control circuit CC can be included.

メモリセルアレイMAには、複数のメモリセルがマトリクス配置される。また、少なくとも1本のワード線分の冗長セルが配置される。   A plurality of memory cells are arranged in a matrix in the memory cell array MA. In addition, redundant cells for at least one word line are arranged.

ローアドレスデコーダRD(MPU/LCDローアドレスデコーダ)は、ローアドレスをデコードして、メモリセルアレイMAのワード線WLの選択を行う。具体的には、LCDアクセス時(データドライバ出力時)には、ローアドレスデコーダRDにはLCDローアドレスRALが入力される。そしてローアドレスデコーダRDは、入力されたLCDローアドレスRALをデコードして、ワード線を選択する。一方、MPU、CPU、画像処理コントローラ等のホストによるアクセスであるMPUアクセス時には、ローアドレスデコーダRDにはMPUローアドレスRACが入力される。そしてローアドレスデコーダRDは、入力されたMPUローアドレスRACをデコードして、ワード線を選択する。   A row address decoder RD (MPU / LCD row address decoder) decodes a row address and selects a word line WL of the memory cell array MA. Specifically, the LCD row address RAL is input to the row address decoder RD when the LCD is accessed (data driver output). The row address decoder RD decodes the input LCD row address RAL and selects a word line. On the other hand, during MPU access, which is access by a host such as an MPU, CPU, or image processing controller, the MPU row address RAC is input to the row address decoder RD. The row address decoder RD decodes the input MPU row address RAC and selects a word line.

カラムアドレスデコーダCD(MPUカラムアドレスデコーダ)は、カラムアドレスをデコードして、メモリセルアレイのビット線BLの選択を行う。具体的には、MPUアクセス時に、MPUカラムドレスCACをデコードして、ビット線を選択する。   A column address decoder CD (MPU column address decoder) decodes a column address and selects a bit line BL of the memory cell array. Specifically, at the time of MPU access, the MPU column address CAC is decoded and a bit line is selected.

センスアンプブロックSABはLCDアクセス時(データドライバブロック出力時)に、メモリセルアレイMAから読み出された画像データの信号の増幅を行い、画像データをデータドライバブロックに出力する。   The sense amplifier block SAB amplifies the image data signal read from the memory cell array MA when accessing the LCD (when outputting the data driver block), and outputs the image data to the data driver block.

ライト/リード回路WRC(MPUライト/リード回路)は、MPUアクセス時に、メモリセルアレイMAのメモリセルのうち、ビット線が選択されたメモリセル(アクセス対象となるメモリセル)に画像データを書き込んだり、画像データを読み出す制御を行う。このライト/リード回路WRCは、画像データの読み出しのためのセンスアンプを含むことができる。制御回路CCはメモリブロックMB内の各回路ブロックの制御を行う。   A write / read circuit WRC (MPU write / read circuit) writes image data to a memory cell (memory cell to be accessed) in which a bit line is selected among memory cells of the memory cell array MA during MPU access. Control to read out image data. The write / read circuit WRC can include a sense amplifier for reading image data. The control circuit CC controls each circuit block in the memory block MB.

そして前述のように図9の切替制御回路SCは、不良セルDFMへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替えるための切替信号JX(JXL、JXC)を、図11のローアドレスデコーダRDに出力する。ローアドレスデコーダRDは、LCDアクセス時又はMPUアクセス時において切替制御回路SCからの切替信号JXがアクティブである場合に、不良セルDFMのワード線WLMの代わりに、冗長セルのワード線WLJを選択する。   As described above, the switching control circuit SC in FIG. 9 outputs the switching signal JX (JXL, JXC) for switching the access to the defective cell DFM to the access to the redundant cell to the row address decoder RD in FIG. . The row address decoder RD selects the redundant cell word line WLJ instead of the defective cell DFM word line WLM when the switching signal JX from the switching control circuit SC is active during LCD access or MPU access. .

図12(A)、図12(B)に、LCDアクセス時、MPUアクセス時における信号波形例を示す。図12(A)のLCDアクセス時には、LCDローアドレスRALをセットした後、LCDリード信号である信号RLINEをLレベルからHレベルに立ち上げる。これにより、LCDのリード動作が行われて、例えば1ライン分(1ワード線分)の画像データRDLがメモリセルアレイMAから読み出されて、データドライバブロックに出力される。   12A and 12B show signal waveform examples at the time of LCD access and MPU access. At the time of LCD access in FIG. 12A, after setting the LCD row address RAL, the signal RLINE which is the LCD read signal is raised from L level to H level. Thereby, the read operation of the LCD is performed, and for example, image data RDL for one line (one word line) is read from the memory cell array MA and output to the data driver block.

図12(B)のMPUアクセスの書き込み時には、書き込みデータWD、バンク信号BANK、MPUカラムアドレスCAC及びMPUローアドレスRACをセットし、リード/ライト切替信号RXWをLレベルに保つ。そしてこの状態で、MPUイネーブル信号CENを、LレベルからHレベルに立ち上げることで、画像データWD(例えば24ビットのデータ)が、メモリセルアレイMAに書き込まれる。一方、MPUアクセスの読み出し時には、リード/ライト切替信号RXWをHレベルに保って、書き込み時と同様の動作を行うことで、画像データRDがメモリセルアレイMAから読み出される。   At the time of writing MPU access in FIG. 12B, write data WD, bank signal BANK, MPU column address CAC and MPU row address RAC are set, and read / write switching signal RXW is kept at L level. In this state, by raising the MPU enable signal CEN from the L level to the H level, the image data WD (for example, 24-bit data) is written into the memory cell array MA. On the other hand, when reading MPU access, the read / write switching signal RXW is kept at H level and the same operation as that at the time of writing is performed, whereby the image data RD is read from the memory cell array MA.

4.3 メモリのブロック分割
図13では、表示ドライバのメモリが、複数のメモリブロックMB1、MB2、MB3、MB4(広義には第1〜第Iのメモリブロック。Iは2以上の整数)にブロック分割されている。これらのメモリブロックMB1、MB2、MB3、MB4の各々には、複数のメモリセルと、不良セルをリペアするための冗長セルとが設けられる。
4.3 Memory Block Division In FIG. 13, the memory of the display driver is divided into a plurality of memory blocks MB1, MB2, MB3, MB4 (first to Ith memory blocks in a broad sense; I is an integer of 2 or more). It is divided. Each of these memory blocks MB1, MB2, MB3, and MB4 is provided with a plurality of memory cells and redundant cells for repairing a defective cell.

メモリブロックMB1〜MB4は、ローアドレスデコーダRD1〜RD4(広義には第1〜第Iのローアドレスデコーダ)を含む。また、カラムアドレスデコーダCD1〜CD4とメモリセルアレイMA1〜MA4(広義には第1〜第Iのメモリセルアレイ)を含む。これらのメモリセルアレイMA1〜MA4の各々には、複数のメモリセルと、少なくとも1ワード線分の冗長セルとが設けられる。   Memory blocks MB1 to MB4 include row address decoders RD1 to RD4 (first to I-th row address decoders in a broad sense). Further, it includes column address decoders CD1 to CD4 and memory cell arrays MA1 to MA4 (first to Ith memory cell arrays in a broad sense). Each of these memory cell arrays MA1 to MA4 is provided with a plurality of memory cells and redundant cells for at least one word line.

そして図13では、メモリブロックMB1〜MB4(第1〜第Iのメモリブロック)のうちのメモリブロックMB2(広義には第Kのメモリブロック。1≦K≦I)に不良セルDFMが存在している。この不良セルDFMの不良アドレス(ローアドレス)が、図9の情報記憶ブロックISBにプログラミングされる。   In FIG. 13, a defective cell DFM is present in the memory block MB2 (Kth memory block in a broad sense, 1 ≦ K ≦ I) among the memory blocks MB1 to MB4 (first to Ith memory blocks). Yes. The defective address (row address) of the defective cell DFM is programmed in the information storage block ISB of FIG.

そして図13では、LCDアクセス時(LCDリード時)に、不良セルDFMが存在するメモリブロックMB2のローアドレスデコーダRD2(広義には第Kのローアドレスデコーダ)のみならず、RD2以外のローアドレスデコーダRD1、RD3、RD4も、冗長セルのワード線WLJの選択を行っている。即ち不良アドレスに対応するLCDローアドレスRALが入力され、切替信号JXがアクティブになると、ローアドレスデコーダRD2のみならず、他のローアドレスデコーダRD1、RD3、RD4も、冗長セルのワード線WLJを選択する。   In FIG. 13, not only the row address decoder RD2 (Kth row address decoder in a broad sense) of the memory block MB2 in which the defective cell DFM exists but also a row address decoder other than RD2 at the time of LCD access (LCD read). RD1, RD3, and RD4 also select the word line WLJ of the redundant cell. That is, when the LCD row address RAL corresponding to the defective address is input and the switching signal JX becomes active, not only the row address decoder RD2, but also the other row address decoders RD1, RD3, and RD4 select the word line WLJ of the redundant cell. To do.

このようにすれば、不良セルから冗長セルへの切替時に、ブロック分割された全てのメモリブロックMB1〜MB4において、冗長セルのワード線WLJが選択されるようになり、冗長セルへの切替処理におけるワード線の選択制御を簡素化できる。   In this way, when switching from the defective cell to the redundant cell, the word line WLJ of the redundant cell is selected in all the memory blocks MB1 to MB4 divided into blocks, and in the switching process to the redundant cell, The word line selection control can be simplified.

図14(A)、図14(B)は、メモリブロックMB1〜MB4のMPUアクセス時の動作を説明するための図である。メモリブロックMB1〜MB4のローアドレスデコーダRD1〜RD4には、メモリブロックの選択を行うためのバンク信号BANK1、BANK2、BANK3、BANK4(広義には第1〜第Iのバンク信号。BANK3、BANK4は図示を省略)が入力される。   FIGS. 14A and 14B are diagrams for explaining the operation of the memory blocks MB1 to MB4 during MPU access. In the row address decoders RD1 to RD4 of the memory blocks MB1 to MB4, bank signals BANK1, BANK2, BANK3, BANK4 (first to first bank signals in a broad sense; BANK3 and BANK4 are illustrated) for selecting a memory block. Is omitted).

図14(A)では、ホストアクセス時に、バンク信号BANK1(広義には第Lのバンク信号。1≦L≦I)がアクティブになり、メモリブロックMB1(広義には第Lのメモリブロック)が選択されている。この場合には、ローアドレスデコーダRD1(第Lのローアドレスデコーダ)が、冗長セルのワード線WLJの選択を行う。即ち不良アドレスに対応するMPUローアドレスRACが入力され、切替信号JXがアクティブになると、ローアドレスデコーダRD1は、冗長セルのワード線WLJを選択する。またカラムアドレスデコーダCD1は、MPUカラムアドレスCACに対応するビット線BLを選択する。   In FIG. 14A, the bank signal BANK1 (Lth bank signal in a broad sense; 1 ≦ L ≦ I) becomes active and the memory block MB1 (Lth memory block in a broad sense) is selected during host access. Has been. In this case, the row address decoder RD1 (Lth row address decoder) selects the word line WLJ of the redundant cell. That is, when the MPU row address RAC corresponding to the defective address is input and the switching signal JX becomes active, the row address decoder RD1 selects the word line WLJ of the redundant cell. The column address decoder CD1 selects a bit line BL corresponding to the MPU column address CAC.

一方、この時、ローアドレスデコーダRD1以外のローアドレスデコーダRD2、RD3、RD4は、メモリセル及び冗長セルのいずれのワード線についての選択も行わない。即ち図13のLCDアクセス時には、全てのローアドレスデコーダRD1〜RD4がワード線WLJの選択を行っていたが、図14(A)では、バンク信号BANK1がアクティブとなって選択されたメモリブロックMB1のローアドレスデコーダRD1だけが、ワード線の選択を行う。   On the other hand, the row address decoders RD2, RD3, and RD4 other than the row address decoder RD1 do not select any of the word lines of the memory cells and the redundant cells. That is, when the LCD is accessed in FIG. 13, all the row address decoders RD1 to RD4 select the word line WLJ, but in FIG. 14A, the bank signal BANK1 becomes active and the selected memory block MB1 is selected. Only the row address decoder RD1 selects a word line.

図14(B)では、ホストアクセス時に、バンク信号BANK2(第Lのバンク信号)がアクティブになり、メモリブロックMB2(第Lのメモリブロック)が選択されている。この場合には、ローアドレスデコーダRD2(第Lのローアドレスデコーダ)が、冗長セルのワード線WLJの選択を行う。即ち不良アドレスに対応するMPUローアドレスRACが入力され、切替信号JXがアクティブになると、ローアドレスデコーダRD2は、冗長セルのワード線WLJを選択する。またカラムアドレスデコーダCD2は、MPUカラムアドレスCACに対応するビット線BLを選択する。   In FIG. 14B, during host access, the bank signal BANK2 (Lth bank signal) becomes active, and the memory block MB2 (Lth memory block) is selected. In this case, the row address decoder RD2 (Lth row address decoder) selects the word line WLJ of the redundant cell. That is, when the MPU row address RAC corresponding to the defective address is input and the switching signal JX becomes active, the row address decoder RD2 selects the word line WLJ of the redundant cell. The column address decoder CD2 selects the bit line BL corresponding to the MPU column address CAC.

一方、この時、ローアドレスデコーダRD2以外のローアドレスデコーダRD1、RD3、RD4は、メモリセル及び冗長セルのいずれのワード線についての選択も行わない。即ち図14(B)でも、図14(A)と同様に、バンク信号BANK2がアクティブとなって選択されたメモリブロックMB2のローアドレスデコーダRD2だけが、ワード線の選択を行う。   On the other hand, the row address decoders RD1, RD3, and RD4 other than the row address decoder RD2 do not select any of the word lines of the memory cells and the redundant cells. That is, in FIG. 14B as well, as in FIG. 14A, only the row address decoder RD2 of the memory block MB2 selected by the bank signal BANK2 being active selects the word line.

図14(A)、図14(B)の手法によれば、メモリブロックMB2のワード線WLMに不良セルDFMが存在する場合に、全てのメモリブロックMB1〜MB4において、ワード線WLMのメモリセルに書き込まれるべき画像データを、ワード線WLJの冗長セルに正しく書き込むことが可能になる。即ち図14(A)のメモリブロックMB1の選択時において、メモリブロックMB2においてもワード線WLJの冗長セルに画像データを書き込んでしまうと、図13の手法による読み出し時に、正しくない画像データが書き込まれてしまう。   14A and 14B, when a defective cell DFM exists in the word line WLM of the memory block MB2, the memory cells of the word line WLM are stored in all the memory blocks MB1 to MB4. The image data to be written can be correctly written in the redundant cell of the word line WLJ. That is, when image data is written in the redundant cell of the word line WLJ in the memory block MB2 when the memory block MB1 in FIG. End up.

そしてMPUアクセス時に図14(A)、図14(B)の手法で書き込みを行えば、LCDアクセス時に図13に示す手法でワード線の選択を行った場合にも、正しい画像データをメモリブロックMB1〜MB4から読み出してデータドライバブロックに出力できる。従って、冗長セルへの切替処理におけるワード線の選択制御を簡素化できる。   If writing is performed by the method shown in FIGS. 14A and 14B during MPU access, the correct image data is stored in the memory block MB1 even when word lines are selected by the method shown in FIG. ~ Read from MB4 and output to data driver block. Therefore, the word line selection control in the switching process to the redundant cell can be simplified.

4.4 情報記憶ブロック、切替制御回路
図15、図16に情報記憶ブロックISB、切替制御回路SCの構成例を示す。なお情報記憶ブロックISB、切替制御回路SCは図15、図16の構成に限定されず、その構成要素の一部を省略したり、他の構成要素を追加するなどの種々の変形実施が可能である。
4.4 Information Storage Block and Switching Control Circuit FIGS. 15 and 16 show configuration examples of the information storage block ISB and the switching control circuit SC. The information storage block ISB and the switching control circuit SC are not limited to the configurations shown in FIGS. 15 and 16, and various modifications such as omitting some of the components or adding other components are possible. is there.

図15の切替制御回路SCは、第1の一致検出回路DET1と第2の一致検出回路DET2を含む。ここで一致検出回路DET1は、LCDローアドレスRALと、情報記憶ブロックISBからの不良アドレスDFAを受ける。そしてLCDローアドレスRALと不良アドレスDFAとの一致検出を行い、一致した場合に第1の切替信号JXLをアクティブにする。   The switching control circuit SC in FIG. 15 includes a first coincidence detection circuit DET1 and a second coincidence detection circuit DET2. Here, the coincidence detection circuit DET1 receives the LCD row address RAL and the defective address DFA from the information storage block ISB. Then, coincidence detection between the LCD row address RAL and the defective address DFA is performed, and when they coincide, the first switching signal JXL is activated.

また一致検出回路DET2は、MPUローアドレスRACと、情報記憶ブロックISBからの不良アドレスDFAを受ける。そして、MPUローアドレスRACと不良アドレスDFAとの一致検出を行い、一致した場合に第2の切替信号JXCをアクティブにする。   The coincidence detection circuit DET2 receives the MPU row address RAC and the defective address DFA from the information storage block ISB. Then, coincidence detection between the MPU row address RAC and the defective address DFA is performed, and when they coincide, the second switching signal JXC is activated.

なお図15では、LCDローアドレスRAL、MPUローアドレスRAC、不良アドレスDFAは9ビットになっているが、これらのアドレスのビット数は任意である。   In FIG. 15, the LCD row address RAL, MPU row address RAC, and defective address DFA are 9 bits, but the number of bits of these addresses is arbitrary.

また図15では、情報記憶ブロックISBには、冗長セル(冗長セルの切替制御)を使用するか否かを指示する使用指示情報がプログラミングされて記憶される。そして一致検出回路DET1は、情報記憶ブロックISBに記憶される使用指示情報に対応した指示信号UDを受け、指示信号UDが冗長セルの使用を指示していなかった場合には、切替信号JXLを非アクティブにする。即ちLCDローアドレスRALと不良アドレスDFAが一致したか否かに依らず、切替信号JXLを非アクティブのレベルに固定する。   In FIG. 15, in the information storage block ISB, use instruction information for instructing whether or not to use a redundant cell (redundant cell switching control) is programmed and stored. The coincidence detection circuit DET1 receives the instruction signal UD corresponding to the use instruction information stored in the information storage block ISB. When the instruction signal UD does not instruct the use of the redundant cell, the coincidence detection circuit DET1 outputs the switching signal JXL. Activate. That is, the switching signal JXL is fixed to an inactive level regardless of whether the LCD row address RAL and the defective address DFA match.

また一致検出回路DET2は、情報記憶ブロックISBから指示信号UDを受け、指示信号UDが冗長セルの使用を指示していなかった場合には、切替信号JXCを非アクティブにする。即ちMPUローアドレスRACと不良アドレスDFAが一致したか否かに依らず、切替信号JXCを非アクティブのレベルに固定する。   The coincidence detection circuit DET2 receives the instruction signal UD from the information storage block ISB, and deactivates the switching signal JXC when the instruction signal UD does not instruct the use of the redundant cell. That is, the switching signal JXC is fixed to an inactive level regardless of whether the MPU row address RAC and the defective address DFA match.

このような指示信号UDを用いれば、冗長セルへの切替制御を行うか否かについても、例えば集積回路装置の製造時に情報記憶ブロックISBにプログラミングすることが可能になり、利便性を向上できる。   By using such an instruction signal UD, whether or not to perform switching control to a redundant cell can be programmed, for example, in the information storage block ISB at the time of manufacturing the integrated circuit device, and convenience can be improved.

図16は、情報記憶ブロックISB、切替制御回路SCの詳細な構成例である。情報記憶ブロックISBは、不良アドレスDFA0〜DFA8の生成用のヒューズ素子FH0〜FH8、FL0〜FL8を含む。また指示信号UDの生成用のヒューズ素子FUや高抵抗値の抵抗RUを含む。なお情報記憶ブロックISBは、これらのヒューズ素子以外にもダイオードなどの保護素子を含むことができる。   FIG. 16 is a detailed configuration example of the information storage block ISB and the switching control circuit SC. The information storage block ISB includes fuse elements FH0 to FH8 and FL0 to FL8 for generating defective addresses DFA0 to DFA8. Further, it includes a fuse element FU for generating the instruction signal UD and a high-resistance resistor RU. The information storage block ISB can include a protective element such as a diode in addition to these fuse elements.

ヒューズ素子FUが切断(溶断)されると、指示信号UDのノードNVが、VDDレベルであるHレベルに設定される。これにより一致検出回路DET1、DET2の動作や冗長セルへの切替処理がイネーブルに設定される。一方、ヒューズ素子FUが切断されないと、指示信号UDのノードNVが、VSSレベルであるLレベルに設定される。これにより一致検出回路DET1、DET2の動作や冗長セルへの切替処理がディスエーブルに設定される。例えば指示信号UDがLレベルになると、一致検出回路DET1、DET2のAND回路ANA2、ANA4の出力である切替信号JXL、JXCが、一致検出の結果に依らずにLレベルに固定され、非アクティブに設定される。   When fuse element FU is cut (melted), node NV of instruction signal UD is set to the H level which is the VDD level. As a result, the operations of the coincidence detection circuits DET1 and DET2 and the switching process to the redundant cell are enabled. On the other hand, when fuse element FU is not cut, node NV of instruction signal UD is set to the L level which is the VSS level. As a result, the operations of the coincidence detection circuits DET1 and DET2 and the switching process to the redundant cell are disabled. For example, when the instruction signal UD becomes L level, the switching signals JXL and JXC, which are the outputs of the AND circuits ANA2 and ANA4 of the coincidence detection circuits DET1 and DET2, are fixed at the L level and become inactive regardless of the coincidence detection result. Is set.

ノードNVがHレベルに設定された状態でヒューズ素子FH0〜FH8、FL0〜FL8の切断、非切断を行うことで、不良アドレスDFA0〜DFA8の信号レベルが設定されて、不良アドレスのプログラミングが行われる。例えばヒューズ素子FH0〜FH8を切断すると、不良アドレスDFA0〜DFA8はLレベルに設定される。一方、ヒューズ素子FL0〜FL8を切断すると、不良アドレスDFA0〜DFA8はHレベルに設定される。   When the node NV is set to the H level, the fuse elements FH0 to FH8 and FL0 to FL8 are cut or not cut, so that the signal levels of the defective addresses DFA0 to DFA8 are set, and the defective address is programmed. . For example, when fuse elements FH0 to FH8 are cut, defective addresses DFA0 to DFA8 are set to L level. On the other hand, when fuse elements FL0-FL8 are cut, defective addresses DFA0-DFA8 are set to the H level.

一致検出回路DET1は、トランスファーゲート(広義にはスイッチング素子)T0A〜T8A、T0B〜T8BやAND回路ANA1、ANA2を含む。トランスファーゲートT0A〜T8Aは、不良アドレスDFA0〜DFA8の信号がHレベルである場合にオンになる。一方、トランスファーゲートT0B〜T8Bは、不良アドレスDFA0〜DFA8の信号がLレベルである場合にオンになる。そしてトランスファーゲートT0A〜T8AのソースにはLCDローアドレスRAL0〜RAL8の信号が入力され、トランスファーゲートT0B〜T8Bのソースには、LCDローアドレスRAL0〜RAL8の反転信号が入力される。   The coincidence detection circuit DET1 includes transfer gates (switching elements in a broad sense) T0A to T8A, T0B to T8B, and AND circuits ANA1 and ANA2. The transfer gates T0A to T8A are turned on when the signals of the defective addresses DFA0 to DFA8 are at the H level. On the other hand, the transfer gates T0B to T8B are turned on when the signals of the defective addresses DFA0 to DFA8 are at the L level. The signals of the LCD row addresses RAL0 to RAL8 are input to the sources of the transfer gates T0A to T8A, and the inverted signals of the LCD row addresses RAL0 to RAL8 are input to the sources of the transfer gates T0B to T8B.

またトランスファーゲートT0A、T0BのドレインはノードNAB0に共通接続され、トランスファーゲートT1A、T1BのドレインはノードNAB1に共通接続され・・・・トランスファーゲートT8A、T8BのドレインはノードNAB8に共通接続される。そしてノードNAB0〜NAB8はAND回路ANA1の入力に接続され、ANA1の出力はAND回路ANA2の入力に接続され、ANA2はLCDアクセス用の切替信号JXLを出力する。   The drains of the transfer gates T0A and T0B are commonly connected to the node NAB0, the drains of the transfer gates T1A and T1B are commonly connected to the node NAB1, and the drains of the transfer gates T8A and T8B are commonly connected to the node NAB8. The nodes NAB0 to NAB8 are connected to the input of the AND circuit ANA1, the output of the ANA1 is connected to the input of the AND circuit ANA2, and the ANA2 outputs the switching signal JXL for LCD access.

一致検出回路DET2は、トランスファーゲートT0C〜T8C、T0D〜T8DやAND回路ANA3、ANA4を含む。トランスファーゲートT0C〜T8Cは、不良アドレスDFA0〜DFA8の信号がHレベルである場合にオンになる。一方、トランスファーゲートT0B〜T8Bは、不良アドレスDFA0〜DFA8の信号がLレベルである場合にオンになる。そしてトランスファーゲートT0C〜T8CのソースにはMPUローアドレスRAC0〜RAC8の信号が入力され、トランスファーゲートT0D〜T8Dのソースには、MPUローアドレスRAC0〜RAC8の反転信号が入力される。トランスファーゲートT0C、T0DのドレインはノードNCD0に共通接続され、トランスファーゲートT1C、T1DのドレインはノードNCD1に共通接続され・・・・トランスファーゲートT8C、T8DのドレインはノードNCD8に共通接続される。そしてノードNCD0〜NCD8はAND回路ANA3の入力に接続され、ANA3の出力はAND回路ANA4の入力に接続され、ANA4はMPUアクセス用の切替信号JXCを出力する。   The coincidence detection circuit DET2 includes transfer gates T0C to T8C, T0D to T8D, and AND circuits ANA3 and ANA4. The transfer gates T0C to T8C are turned on when the signals of the defective addresses DFA0 to DFA8 are at the H level. On the other hand, the transfer gates T0B to T8B are turned on when the signals of the defective addresses DFA0 to DFA8 are at the L level. The signals of MPU row addresses RAC0 to RAC8 are input to the sources of transfer gates T0C to T8C, and the inverted signals of MPU row addresses RAC0 to RAC8 are input to the sources of transfer gates T0D to T8D. The drains of transfer gates T0C and T0D are commonly connected to node NCD0, the drains of transfer gates T1C and T1D are commonly connected to node NCD1,..., And the drains of transfer gates T8C and T8D are commonly connected to node NCD8. The nodes NCD0 to NCD8 are connected to the input of the AND circuit ANA3, the output of the ANA3 is connected to the input of the AND circuit ANA4, and the ANA4 outputs the switching signal JXC for MPU access.

例えば情報記憶ブロックISBにプログラミングされた不良アドレスDFA0〜DFA8が(101111110)=(HLHHHHHHL)であったとする。これはヒューズ素子FL0、FH1、FL2〜FL7、FH8を切断することで実現される。   For example, it is assumed that the defective addresses DFA0 to DFA8 programmed in the information storage block ISB are (101111110) = (HLHHHHHHL). This is realized by cutting the fuse elements FL0, FH1, FL2 to FL7, FH8.

このように不良アドレスがDFA0〜DFA8=(HLHHHHHHL)である場合には、一致検出回路DET1ではトランスファーゲートT0A、T1B、T2A〜T7A、T8Bがオンになる。従って、LCDローアドレスがRAL0〜RAL8=(HLHHHHHHL)であり、不良アドレスDFA0〜DFA8と一致すると、ノードNAB0〜NAB8がHレベルになる。これによりAND回路ANA1の出力ノードNABがHレベルになり、指示信号UDがHレベルである場合には切替信号JXLがHレベル(アクティブ)になる。   Thus, when the defective addresses are DFA0 to DFA8 = (HLHHHHHHL), the transfer gates T0A, T1B, T2A to T7A, and T8B are turned on in the coincidence detection circuit DET1. Therefore, when the LCD row address is RAL0 to RAL8 = (HLHHHHHHL) and coincides with the defective address DFA0 to DFA8, the nodes NAB0 to NAB8 are at the H level. As a result, the output node NAB of the AND circuit ANA1 becomes H level, and when the instruction signal UD is H level, the switching signal JXL becomes H level (active).

また不良アドレスがDFA0〜DFA8=(HLHHHHHHL)である場合に、一致検出回路DET2ではトランスファーゲートT0C、T1D、T2C〜T7C、T8Dがオンになる。従って、MPUローアドレスがRAC0〜RAC8=(HLHHHHHHL)であり、不良アドレスDFA0〜DFA8と一致すると、ノードNCD0〜NCD8がHレベルになる。これによりAND回路ANA3の出力ノードNCDがHレベルになり、指示信号UDがHレベルである場合には切替信号JXCがHレベル(アクティブ)になる。   When the defective addresses are DFA0 to DFA8 = (HLHHHHHHL), the transfer gates T0C, T1D, T2C to T7C, and T8D are turned on in the coincidence detection circuit DET2. Accordingly, when the MPU row address is RAC0 to RAC8 = (HLHHHHHHL) and coincides with the defective addresses DFA0 to DFA8, the nodes NCD0 to NCD8 are at the H level. As a result, the output node NCD of the AND circuit ANA3 becomes H level, and when the instruction signal UD is H level, the switching signal JXC becomes H level (active).

4.5 ローアドレスデコーダ
図17に、図11のローアドレスデコーダRDの構成例を示す。ローアドレスデコーダRDは、LCDプリローデコーダPRL、MPUプリローデコーダPRC、ローデコーダRDECを含む。またNAND回路NAB1、NAB2、NOR回路NOB1、インバータ回路INVB1、INVB2、INVB3、INVB4、INVB5などを含む。
4.5 Row Address Decoder FIG. 17 shows a configuration example of the row address decoder RD of FIG. The row address decoder RD includes an LCD pre-row decoder PRL, an MPU pre-row decoder PRC, and a row decoder RDEC. Also included are NAND circuits NAB1, NAB2, NOR circuit NOB1, inverter circuits INVB1, INVB2, INVB3, INVB4, INVB5, and the like.

LCDプリローデコーダPRLは、LCDローアドレスRALを受け、プリデコード処理を行い、プリデコード信号PDLをローデコーダRDECに出力する。MPUプリローデコーダPRCは、MPUローアドレスRACを受け、プリデコード処理を行い、プリデコード信号PDCをローデコーダRDECに出力する。ローデコーダRDECは、プリデコード信号PDL、PDCと切替信号JXLCを受け、デコード処理を行い、通常のメモリセルのワード線WL1〜WLP(第1〜第Pのワード線)と冗長セルのワード線WLJの選択を行う。   The LCD pre-row decoder PRL receives the LCD row address RAL, performs pre-decoding processing, and outputs a pre-decode signal PDL to the row decoder RDEC. The MPU pre-row decoder PRC receives the MPU row address RAC, performs pre-decoding processing, and outputs a pre-decode signal PDC to the row decoder RDEC. The row decoder RDEC receives the predecode signals PDL and PDC and the switching signal JXLC, performs decoding processing, and performs normal memory cell word lines WL1 to WLP (first to Pth word lines) and redundant cell word lines WLJ. Make a selection.

LCDアクセス時において、LCDアクセス用の第1の切替信号JXLがアクティブ(Hレベル)になると、LCDプリローデコーダPRLのプリデコード処理がディスエーブルに設定される。また切替信号JXLがアクティブになると、ローデコーダRDECに入力される切替信号JXLCがアクティブになる。そして、このようにLCDプリローデコーダPRLのプリデコード処理がディスエーブルに設定されると共に切替信号JXLCがアクティブになると、ローデコーダRDECは冗長セルのワード線WLJを選択する。これにより、図13で説明したLCDアクセス時のワード線選択手法が実現される。   If the first switching signal JXL for LCD access becomes active (H level) during LCD access, the predecode processing of the LCD pre-row decoder PRL is disabled. When the switching signal JXL becomes active, the switching signal JXLC input to the row decoder RDEC becomes active. When the predecode processing of the LCD prerow decoder PRL is thus disabled and the switching signal JXLC becomes active, the row decoder RDEC selects the word line WLJ of the redundant cell. Thereby, the word line selection method at the time of LCD access explained in FIG. 13 is realized.

MPUアクセス時において、MPUアクセス用の第2の切替信号JXCがアクティブ(Hレベル)になると共にメモリブロック選択用のバンク信号BANKがアクティブ(Hレベル)の時には、MPUプリローデコーダPRCのプリデコード処理がディスエーブルに設定される。またバンク信号BANKが非アクティブ(Lレベル)の時にも、MPUプリローデコーダPRCのプリデコード処理がディスエーブルに設定される。また切替信号JXC及びバンク信号BANKがアクティブになると、ローデコーダRDECに入力される切替信号JXLCがアクティブになる。そして、このようにMPUプリローデコーダPRCのプリデコード処理がディスエーブルに設定されると共に切替信号JXLCがアクティブになると、ローデコーダRDECは冗長セルのワード線WLJを選択する。これにより、図14(A)、図14(B)で説明したMPUアクセス時のワード線選択手法が実現される。   When the MPU access second switching signal JXC is active (H level) and the bank signal BANK for memory block selection is active (H level), the MPU pre-row decoder PRC predecode processing Is set to disabled. Even when the bank signal BANK is inactive (L level), the predecode processing of the MPU prerow decoder PRC is set to disable. When the switching signal JXC and the bank signal BANK are activated, the switching signal JXLC input to the row decoder RDEC is activated. When the predecode processing of the MPU prerow decoder PRC is set to disable and the switching signal JXLC becomes active as described above, the row decoder RDEC selects the word line WLJ of the redundant cell. Thereby, the word line selection method at the time of MPU access described with reference to FIGS. 14A and 14B is realized.

5.グローバル配線手法
集積回路装置のD2方向での幅を小さくするためには、D1方向に沿って配置される回路ブロック間の信号線、電源線を、効率良く配線する必要がある。このため、グローバル配線手法により回路ブロック間の信号線や電源線を配線することが望ましい。
5. Global Wiring Method In order to reduce the width of the integrated circuit device in the D2 direction, it is necessary to efficiently wire signal lines and power supply lines between circuit blocks arranged along the D1 direction. For this reason, it is desirable to wire signal lines and power supply lines between circuit blocks by a global wiring method.

具体的にはこのグローバル配線手法では、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNのうちの隣接する回路ブロック間では、第I(Iは3以上の整数)の層よりも下層の配線層(例えば第1〜第4のアルミ配線層ALA、ALB、ALC、ALD)で形成されるローカル線が配線される。一方、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNのうちの隣接しない回路ブロック間では、第Iの層以上の配線層(例えば第5のアルミ配線層ALE)で形成されるグローバル線が、隣接しない回路ブロックの間に介在する回路ブロック上をD1方向に沿って配線される。   Specifically, in this global wiring method, between adjacent circuit blocks of the first to Nth circuit blocks CB1 to CBN, a wiring layer (I is an integer of 3 or more) lower than the wiring layer (I is an integer of 3 or more). For example, local lines formed of first to fourth aluminum wiring layers ALA, ALB, ALC, ALD) are wired. On the other hand, between non-adjacent circuit blocks among the first to Nth circuit blocks CB1 to CBN, a global line formed of a wiring layer (for example, the fifth aluminum wiring layer ALE) of the Ith layer or higher is adjacent. Wiring is performed along the direction D1 on the circuit blocks interposed between the circuit blocks that are not.

図18にグローバル線の配線例を示す。図18では、ロジック回路ブロックLBからのドライバ制御信号をデータドライバブロックDB1〜DB3に供給するためのドライバ用グローバル線GLDが、バッファ回路BF1〜BF3、ローアドレスデコーダRD1〜RD3上に配線される。即ちトップメタルである第5のアルミ配線層ALEで形成されるドライバ用グローバル線GLDが、ロジック回路ブロックLBからバッファ回路BF1〜BF3及びローアドレスデコーダRD1〜RD3上を、D1方向に沿ってほぼ一直線に配線される。そしてこれらのドライバ用グローバル線GLDにより供給されるドライバ制御信号が、バッファ回路BF1〜BF3にてバッファリングされて、バッファ回路BF1〜BF3のD2方向側に配置されるデータドライバDR1〜DR3に入力される。   FIG. 18 shows an example of global line wiring. In FIG. 18, driver global lines GLD for supplying driver control signals from the logic circuit block LB to the data driver blocks DB1 to DB3 are wired on the buffer circuits BF1 to BF3 and the row address decoders RD1 to RD3. That is, the driver global line GLD formed by the fifth aluminum wiring layer ALE, which is the top metal, is substantially straight along the D1 direction from the logic circuit block LB to the buffer circuits BF1 to BF3 and the row address decoders RD1 to RD3. Wired to The driver control signals supplied by these driver global lines GLD are buffered by the buffer circuits BF1 to BF3 and input to the data drivers DR1 to DR3 arranged on the D2 direction side of the buffer circuits BF1 to BF3. The

また図18では、ロジック回路ブロックLBからの少なくともライトデータ信号(或いは、アドレス信号、メモリ制御信号)をメモリブロックMB1〜MB3に供給するためのメモリ用グローバル線GLMが、D1方向に沿って配線される。即ち第5のアルミ配線層ALEで形成されるメモリ用グローバル線GLMが、ロジック回路ブロックLBからD1方向に沿って配線される。   In FIG. 18, a memory global line GLM for supplying at least a write data signal (or an address signal and a memory control signal) from the logic circuit block LB to the memory blocks MB1 to MB3 is wired along the direction D1. The That is, the memory global line GLM formed of the fifth aluminum wiring layer ALE is wired from the logic circuit block LB along the direction D1.

より具体的には図18では、メモリブロックMB1〜MB3に対応してリピータブロックRP1〜RP3が配置される。これらのリピータブロックRP1〜RP3は、ロジック回路ブロックLBからの少なくともライトデータ信号(或いはアドレス信号、メモリ制御信号)をバッファリングしてメモリブロックMB1〜MB3に対して出力するバッファを含む。そして図18に示すように、メモリブロックMB1〜MB3とリピータブロックRP1〜RP3は、D1方向に沿って隣接配置される。   More specifically, in FIG. 18, repeater blocks RP1 to RP3 are arranged corresponding to the memory blocks MB1 to MB3. These repeater blocks RP1 to RP3 include a buffer that buffers at least a write data signal (or an address signal or a memory control signal) from the logic circuit block LB and outputs the buffered data to the memory blocks MB1 to MB3. As shown in FIG. 18, the memory blocks MB1 to MB3 and the repeater blocks RP1 to RP3 are adjacently disposed along the direction D1.

例えばロジック回路ブロックLBからのライトデータ信号、アドレス信号、メモリ制御信号を、メモリ用グローバル線GLMを用いてメモリブロックMB1〜MB3に供給する場合に、これらの信号をバッファリングしないと、信号の立ち上がり波形や立ち下がり波形が鈍る。この結果、メモリブロックMB1〜MB3へのデータの書き込み時間が長くなったり、書き込みエラーが生じるおそれがある。   For example, when a write data signal, an address signal, and a memory control signal from the logic circuit block LB are supplied to the memory blocks MB1 to MB3 using the memory global line GLM, if these signals are not buffered, the signal rises. Waveform and falling waveform are dull. As a result, there is a possibility that the data writing time to the memory blocks MB1 to MB3 becomes long or a writing error occurs.

この点、図18のようなリピータブロックRP1〜RP3を各メモリブロックMB1〜MB3の例えばD1方向側に隣接して配置すれば、これらのライトデータ信号、アドレス信号、メモリ制御信号がリピータブロックRP1〜RP3によりバッファリングされて各メモリブロックMB1〜MB3に入力されるようになる。この結果、信号の立ち上がり波形や立ち下がり波形が鈍るのを低減でき、メモリブロックMB1〜MB3への適正なデータ書き込みを実現できる。   In this regard, if repeater blocks RP1 to RP3 as shown in FIG. 18 are arranged adjacent to each memory block MB1 to MB3, for example, on the D1 direction side, these write data signals, address signals, and memory control signals are transmitted to the repeater blocks RP1 to RP1. The data is buffered by RP3 and input to each of the memory blocks MB1 to MB3. As a result, it is possible to reduce the dullness of the rising waveform and falling waveform of the signal, and it is possible to realize proper data writing to the memory blocks MB1 to MB3.

また図18では集積回路装置が、階調電圧を生成する階調電圧生成回路ブロックGBを含む。そして階調電圧生成回路ブロックGBからの階調電圧をデータドライバブロックDB1〜DB3に供給するための階調用グローバル線GLGが、D1方向に沿って配線される。即ち第5のアルミ配線層ALEで形成される階調用グローバル線GLGが、階調電圧生成回路ブロックGBからD1方向に沿って配線される。そして、階調用グローバル線GLGからの階調電圧をデータドライバDR1〜DR3に供給するための階調電圧供給線GSL1〜GSL3が、各データドライバDR1〜DR3においてD2方向に沿って配線される。   In FIG. 18, the integrated circuit device includes a gradation voltage generation circuit block GB for generating gradation voltages. A gradation global line GLG for supplying the gradation voltage from the gradation voltage generation circuit block GB to the data driver blocks DB1 to DB3 is wired along the direction D1. That is, the gradation global line GLG formed by the fifth aluminum wiring layer ALE is wired from the gradation voltage generation circuit block GB along the direction D1. The gradation voltage supply lines GSL1 to GSL3 for supplying the gradation voltages from the gradation global line GLG to the data drivers DR1 to DR3 are wired along the direction D2 in each of the data drivers DR1 to DR3.

そして更に図18では、メモリ用グローバル線GLMが、階調用グローバル線GLGとドライバ用グローバル線GLDの間にD1方向に沿って配線される。   Further, in FIG. 18, the memory global line GLM is wired along the direction D1 between the gradation global line GLG and the driver global line GLD.

即ち図18では、バッファ回路BF1〜BF3とローアドレスデコーダRD1〜RD3がD1方向に沿って配置される。そしてロジック回路ブロックLBから、これらのバッファ回路BF1〜BF3、ローアドレスデコーダRD1〜RD3上を通って、ドライバ用グローバル線GLDをD1方向に沿って配線することで、配線効率を大幅に向上できる。   That is, in FIG. 18, the buffer circuits BF1 to BF3 and the row address decoders RD1 to RD3 are arranged along the direction D1. By wiring the driver global line GLD along the D1 direction from the logic circuit block LB through the buffer circuits BF1 to BF3 and the row address decoders RD1 to RD3, the wiring efficiency can be greatly improved.

また、データドライバDR1〜DR3に対しては、階調電圧生成回路ブロックGBからの階調電圧を供給する必要があり、このために、階調用グローバル線GLGがD1方向に沿って配線される。   Further, it is necessary to supply the grayscale voltage from the grayscale voltage generation circuit block GB to the data drivers DR1 to DR3. For this purpose, the grayscale global line GLG is wired along the direction D1.

一方、ローアドレスデコーダRD1〜RD3に対しては、メモリ用グローバル線GLMによりアドレス信号、メモリ制御信号等が供給される。従って、メモリ用グローバル線GLMは、ローアドレスデコーダRD1〜RD3の近くに配線することが望ましい。   On the other hand, address signals, memory control signals, and the like are supplied to the row address decoders RD1 to RD3 through the memory global line GLM. Therefore, the memory global line GLM is preferably wired near the row address decoders RD1 to RD3.

この点、図18では、メモリ用グローバル線GLMが、階調用グローバル線GLGとドライバ用グローバル線GLDの間に配線される。従って、メモリ用グローバル線GLMからのアドレス信号、メモリ制御信号等を、ローアドレスデコーダRD1〜RD3にショートパスで供給することができる。また階調用グローバル線GLGは、このメモリ用グローバル線GLMの上側にD1方向に沿ってほぼ一直線に配線できる。従って、1つの層のアルミ配線層ALEを用いて、グローバル線GLG、GLM、GLDを交差することなく配線できるようになり、配線効率を向上できる。   In this regard, in FIG. 18, the memory global line GLM is wired between the gradation global line GLG and the driver global line GLD. Accordingly, an address signal, a memory control signal, and the like from the memory global line GLM can be supplied to the row address decoders RD1 to RD3 through a short path. Further, the gradation global line GLG can be arranged substantially straight along the direction D1 above the memory global line GLM. Accordingly, it is possible to perform wiring without crossing the global lines GLG, GLM, and GLD by using a single aluminum wiring layer ALE, and wiring efficiency can be improved.

また図18では、階調用転送線GTLが、グローバル線によりデータドライバブロックDB1〜DB3上をD1方向に沿って配線される。この場合、階調用転送線GTLでは階調調整データが時分割に転送される。従って、パラレルの転送線により1回で階調調整データを転送する手法に比べて、グローバル線である階調用転送線GTLの本数を少なくできる。従って、ドライバ用、メモリ用、階調用のグローバル線GLD、GLM、GLGの本数が多くなりグローバル線の配線に余裕がない場合にも、これに対処できる。従って、階調用転送線GTLの本数が原因になって集積回路装置のD2方向での幅が大きくなってしまう事態を防止でき、集積回路装置の小面積化を図れる。   In FIG. 18, the gradation transfer line GTL is wired along the D1 direction on the data driver blocks DB1 to DB3 by the global line. In this case, the gradation adjustment data is transferred in a time division manner on the gradation transfer line GTL. Therefore, the number of gradation transfer lines GTL, which are global lines, can be reduced as compared with a method in which gradation adjustment data is transferred at a time using a parallel transfer line. Therefore, it is possible to cope with a case where the number of global lines GLD, GLM, and GLG for drivers, memories, and gradations increases and there is no room for global line wiring. Therefore, it is possible to prevent a situation in which the width of the integrated circuit device in the direction D2 increases due to the number of gradation transfer lines GTL, and the area of the integrated circuit device can be reduced.

なお図18では、電源用転送線PTLが、グローバル線によりデータドライバブロックDB1〜DB3上をD1方向に沿って配線される。そしてロジック回路ブロックLBは、電源調整データを電源用転送線PTLを介して時分割で電源回路ブロックPBに転送している。   In FIG. 18, the power supply transfer line PTL is wired along the D1 direction on the data driver blocks DB1 to DB3 by a global line. The logic circuit block LB transfers the power supply adjustment data to the power supply circuit block PB in a time division manner via the power supply transfer line PTL.

6.ブロック分割
図19(A)に示すように表示パネルが、垂直走査方向(データ線方向)での画素数がVPN=320であり、水平走査方向(走査線方向)での画素数がHPN=240であるQVGAのパネルであったとする。また1画素分の画像(表示)データのビット数PDBが、R、G、Bの各々が8ビットであり、PDB=24ビットであったとする。この場合には、表示パネルの1フレーム分の表示に必要な画像データのビット数は、VPN×HPN×PDB=320×240×24ビットになる。従って集積回路装置のメモリは、少なくとも320×240×24ビット分の画像データを記憶することになる。またデータドライバは、1水平走査期間毎(1本の走査線が走査される期間毎)に、HPN=240本分のデータ信号(240×24ビット分の画像データに対応するデータ信号)を表示パネルに対して出力する。
6). Block Division As shown in FIG. 19A, the display panel has a number of pixels in the vertical scanning direction (data line direction) of VPN = 320, and a number of pixels in the horizontal scanning direction (scanning line direction) of HPN = 240. Is a QVGA panel. Further, it is assumed that the bit number PDB of image (display) data for one pixel is 8 bits for each of R, G, and B, and PDB = 24 bits. In this case, the number of bits of image data necessary for displaying one frame of the display panel is VPN × HPN × PDB = 320 × 240 × 24 bits. Therefore, the memory of the integrated circuit device stores image data for at least 320 × 240 × 24 bits. The data driver also displays HPN = 240 data signals (data signals corresponding to 240 × 24 bits of image data) every horizontal scanning period (each scanning period of one scanning line). Output to the panel.

そして図19(B)では、データドライバは、DBN=4個のデータドライバブロックDB1〜DB4に分割される。またメモリも、MBN=DBN=4個のメモリブロックMB1〜MB4に分割される。即ち、例えばデータドライバブロック、メモリブロック、パッドブロックをマクロセル化した4個のドライバマクロセルDMC1、DMC2、DMC3、DMC4がD1方向に沿って配置される。従って、各データドライバブロックDB1〜DB4は、1水平走査期間毎にHPN/DBN=240/4=60本分のデータ信号を表示パネルに出力する。また各メモリブロックMB1〜MB4は、(VPN×HPN×PDB)/MBN=(320×240×24)/4ビット分の画像データを記憶する。   In FIG. 19B, the data driver is divided into DBN = 4 data driver blocks DB1 to DB4. The memory is also divided into MBN = DBN = 4 memory blocks MB1 to MB4. That is, for example, four driver macro cells DMC1, DMC2, DMC3, and DMC4 in which a data driver block, a memory block, and a pad block are converted into macro cells are arranged along the direction D1. Accordingly, each data driver block DB1 to DB4 outputs HPN / DBN = 240/4 = 60 data signals to the display panel every horizontal scanning period. Each of the memory blocks MB1 to MB4 stores (VPN × HPN × PDB) / MBN = (320 × 240 × 24) / 4 bits of image data.

7. 1水平走査期間での複数回読み出し
図19(B)では、各データドライバブロックDB1〜DB4は、1水平走査期間に60本分(R、G、Bを3本とすると、60×3=180本)のデータ信号を出力する。従ってDB1〜DB4に対応するメモリブロックMB1〜MB4からは、1水平走査期間毎に240本分のデータ信号に対応する画像データを読み出す必要がある。
7). Reading multiple times in one horizontal scanning period In FIG. 19B, each of the data driver blocks DB1 to DB4 is 60 lines in one horizontal scanning period (60 × 3 = 180 assuming that R, G, and B are three lines). Output data signal. Therefore, it is necessary to read image data corresponding to 240 data signals for each horizontal scanning period from the memory blocks MB1 to MB4 corresponding to DB1 to DB4.

しかしながら、1水平走査期間毎に読み出す画像データのビット数が増えると、D2方向に並ぶメモリセル(センスアンプ)の個数を多くする必要が生じる。この結果、集積回路装置のD2方向での幅Wが大きくなり、チップのスリム化が妨げられる。またワード線WLが長くなり、WLの信号遅延の問題も招く。   However, if the number of bits of image data to be read for each horizontal scanning period increases, it is necessary to increase the number of memory cells (sense amplifiers) arranged in the D2 direction. As a result, the width W in the direction D2 of the integrated circuit device is increased, and the slimming of the chip is prevented. In addition, the word line WL becomes long, which causes a problem of WL signal delay.

このような問題を解決するためには、各メモリブロックMB1〜MB4から各データドライバブロックDB1〜DB4に対して、各メモリブロックMB1〜MB4に記憶される画像データを1水平走査期間において複数回(RN回)読み出す手法を採用することが望ましい。   In order to solve such a problem, the image data stored in each of the memory blocks MB1 to MB4 is transferred from the memory blocks MB1 to MB4 to the data driver blocks DB1 to DB4 a plurality of times in one horizontal scanning period ( It is desirable to adopt a method of reading (RN times).

例えば図20ではA1、A2に示すように、1水平走査期間においてRN=2回だけメモリアクセス信号MACS(ワード選択信号)がアクティブ(ハイレベル)になる。これにより各メモリブロックから各データドライバブロックに対して画像データが1水平走査期間においてRN=2回読み出される。すると、データドライバブロック内に設けられた図21のデータドライバDRa、DRbのラッチ回路が、A3、A4に示すラッチ信号LATa、LATbに基づいて、読み出された画像データをラッチする。そしてデータドライバDRa、DRbのマルチプレクサが、ラッチされた画像データの多重化を行い、DRa、DRbのD/A変換器が、多重化後の画像データのD/A変換を行う。そしてデータドライバDRa、DRbの出力回路が、D/A変換により得られたデータ信号DATAa、DATAbをA5、A6に示すように出力する。その後、A7に示すように、表示パネルの各画素のTFTのゲートに入力される走査信号SCSELがアクティブになり、データ信号が表示パネルの各画素に入力されて保持される。   For example, in FIG. 20, as indicated by A1 and A2, the memory access signal MACS (word selection signal) becomes active (high level) only RN = 2 times in one horizontal scanning period. Thus, image data is read from each memory block to each data driver block RN = 2 times in one horizontal scanning period. Then, the latch circuits of the data drivers DRa and DRb provided in the data driver block in FIG. 21 latch the read image data based on the latch signals LATa and LATb indicated by A3 and A4. The multiplexers of the data drivers DRa and DRb multiplex the latched image data, and the DRa and DRb D / A converters perform D / A conversion of the multiplexed image data. Then, the output circuits of the data drivers DRa and DRb output the data signals DATAa and DATAb obtained by the D / A conversion as indicated by A5 and A6. Thereafter, as shown at A7, the scanning signal SCSEL inputted to the gate of the TFT of each pixel of the display panel becomes active, and the data signal is inputted and held in each pixel of the display panel.

なお図20では第1の水平走査期間で画像データを2回読み出し、同じ第1の水平走査期間においてデータ信号DATAa、DATAbをデータ信号出力線に出力している。しかしながら、第1の水平走査期間で画像データを2回読み出してラッチしておき、次の第2の水平走査期間で、ラッチされた画像データに対応するデータ信号DATAa、DATAbをデータ信号出力線に出力してもよい。また図20では、読み出し回数RN=2である場合を示しているが、RN≧3であってもよい。   In FIG. 20, the image data is read twice in the first horizontal scanning period, and the data signals DATAa and DATAb are output to the data signal output line in the same first horizontal scanning period. However, the image data is read and latched twice in the first horizontal scanning period, and the data signals DATAa and DATAb corresponding to the latched image data are supplied to the data signal output lines in the next second horizontal scanning period. It may be output. FIG. 20 shows the case where the number of times of reading RN = 2, but RN ≧ 3 may be possible.

図20の手法によれば、図21に示すように、各メモリブロックから30本分のデータ信号に対応する画像データが読み出され、各データドライバDRa、DRbが30本分のデータ信号を出力する。これにより各データドライバブロックからは60本分のデータ信号が出力される。このように図20では、各メモリブロックからは、1回の読み出しにおいて30本分のデータ信号に対応する画像データを読み出せば済むようになる。従って1水平走査期間に1回だけ読み出す手法に比べて、図21のD2方向でのメモリセル、センスアンプの個数を少なくすることが可能になる。この結果、集積回路装置のD2方向での幅を小さくでき、スリムな細長チップを実現できる。特に1水平走査期間の長さは、QVGAの場合は52μsec程度である。一方、メモリの読み出し時間は例えば40nsec程度であり、52μsecに比べて十分に短い。従って、1水平走査期間での読み出し回数を1回から複数回に増やしたとしても、表示特性に与える影響はそれほど大きくない。   According to the method shown in FIG. 20, as shown in FIG. 21, image data corresponding to 30 data signals is read from each memory block, and each data driver DRa, DRb outputs 30 data signals. To do. As a result, 60 data signals are output from each data driver block. As described above, in FIG. 20, it is only necessary to read image data corresponding to 30 data signals from each memory block in one reading. Therefore, the number of memory cells and sense amplifiers in the direction D2 in FIG. 21 can be reduced as compared with the method of reading only once in one horizontal scanning period. As a result, the width of the integrated circuit device in the direction D2 can be reduced, and a slim and slender chip can be realized. In particular, the length of one horizontal scanning period is about 52 μsec in the case of QVGA. On the other hand, the memory read time is, for example, about 40 nsec, which is sufficiently shorter than 52 μsec. Therefore, even if the number of readings in one horizontal scanning period is increased from one to a plurality of times, the influence on the display characteristics is not so great.

また図19(A)はQVGA(320×240)の表示パネルであるが、1水平走査期間での読み出し回数を例えばRN=4にすれば、VGA(640×480)の表示パネルに対応することも可能になり、設計の自由度を増すことができる。   FIG. 19A shows a display panel of QVGA (320 × 240). If the number of readings in one horizontal scanning period is set to RN = 4, for example, it corresponds to a display panel of VGA (640 × 480). It is also possible to increase the degree of design freedom.

なお1水平走査期間での複数回読み出しは、各メモリブロック内で異なる複数のワード線をローアドレスデコーダ(ワード線選択回路)が1水平走査期間において選択する第1の手法で実現してもよいし、各メモリブロック内で同じワード線をローアドレスデコーダ(ワード線選択回路)が1水平走査期間において複数回選択する第2の手法で実現してもよい。或いは第1、第2の手法の両方の組み合わせにより実現してもよい。   The plurality of readings in one horizontal scanning period may be realized by a first method in which a row address decoder (word line selection circuit) selects a plurality of different word lines in each memory block in one horizontal scanning period. Alternatively, the same word line in each memory block may be realized by a second method in which a row address decoder (word line selection circuit) selects a plurality of times in one horizontal scanning period. Alternatively, it may be realized by a combination of both the first and second methods.

さて図21において、データドライバブロックは、D1方向に沿って並んで配置される複数のデータドライバDRa、DRbを含む。また各データドライバDRa、DRbは、複数のドライバセルを含む。   In FIG. 21, the data driver block includes a plurality of data drivers DRa and DRb arranged side by side along the direction D1. Each data driver DRa, DRb includes a plurality of driver cells.

データドライバDRaは、メモリブロックのワード線WL1aが選択され、図20のA1に示すように1回目の画像データがメモリブロックから読み出されると、A3に示すラッチ信号LATaに基づいて、読み出された画像データをラッチし、ラッチされた画像データの多重化を行う。そして多重化された画像データのD/A変換を行い、1回目の読み出し画像データに対応するデータ信号DATAaを、A5に示すように出力する。   When the word line WL1a of the memory block is selected and the first image data is read from the memory block as shown by A1 in FIG. 20, the data driver DRa is read based on the latch signal LATa shown by A3. The image data is latched, and the latched image data is multiplexed. Then, D / A conversion of the multiplexed image data is performed, and a data signal DATAa corresponding to the first read image data is output as indicated by A5.

一方、データドライバDRbは、メモリブロックのワード線WL1bが選択され、図20のA2に示すように2回目の画像データがメモリブロックから読み出されると、A4に示すラッチ信号LATbに基づいて、読み出された画像データをラッチし、ラッチされた画像データの多重化を行う。そして多重化された画像データのD/A変換を行い、2回目の読み出し画像データに対応するデータ信号DATAbを、A6に示すように出力する。   On the other hand, when the word line WL1b of the memory block is selected and the second image data is read from the memory block as shown by A2 in FIG. 20, the data driver DRb reads based on the latch signal LATb shown by A4. The latched image data is latched, and the latched image data is multiplexed. Then, D / A conversion of the multiplexed image data is performed, and a data signal DATAb corresponding to the second read image data is output as indicated by A6.

このようにして、各データドライバDRa、DRbが30個の画素に対応する30本分のデータ信号を出力することで、合計で60個の画素に対応する60本分のデータ信号が出力されるようになる。   In this way, each data driver DRa, DRb outputs 30 data signals corresponding to 30 pixels, so that 60 data signals corresponding to 60 pixels in total are output. It becomes like this.

図21のように、複数のデータドライバDRa、DRbをD1方向に沿って配置(スタック)すれば、データドライバの規模の大きさが原因になって集積回路装置のD2方向での幅Wが大きくなってしまう事態を防止できる。またデータドライバは、表示パネルのタイプに応じて種々の構成が採用される。この場合にも、複数のデータドライバをD1方向に沿って配置する手法によれば、種々の構成のデータドライバを効率良くレイアウトすることが可能になる。なお図21ではD1方向でのデータドライバの配置数が2個である場合を示しているが、配置数は3個以上でもよい。   If a plurality of data drivers DRa and DRb are arranged (stacked) along the D1 direction as shown in FIG. 21, the width W in the D2 direction of the integrated circuit device is increased due to the size of the data driver. It can prevent the situation. The data driver has various configurations depending on the type of the display panel. Also in this case, according to the method of arranging a plurality of data drivers along the direction D1, data drivers having various configurations can be efficiently laid out. FIG. 21 shows a case where the number of data drivers arranged in the direction D1 is two, but the number of arranged data drivers may be three or more.

また図21では、各データドライバDRa、DRbは、D2方向に沿って並んで配置される30個(Q個)のドライバセルを含む。そして図21において、表示パネルの水平走査方向の画素数(複数の集積回路装置により分担して表示パネルのデータ線を駆動する場合には、各集積回路装置が受け持つ水平走査方向の画素数)をHPNとし、データドライバブロックのブロック数(ブロック分割数)をDBNとし、ドライバセルに対して1水平走査期間に入力される画像データの入力回数をINとしたとする。なおINは、図20で説明した1水平走査期間での画像データの読み出し回数RNと等しくなる。この場合に、ドライバセルの個数Qは、Q=HPN/(DBN×IN)と表すことができる。図21の場合には、HPN=240、DBN=4、IN=2であるため、Q=240/(4×2)=30個になる。   In FIG. 21, each data driver DRa, DRb includes 30 (Q) driver cells arranged side by side along the direction D2. In FIG. 21, the number of pixels in the horizontal scanning direction of the display panel (when the data lines of the display panel are driven by sharing with a plurality of integrated circuit devices) It is assumed that HPN is used, the number of blocks of the data driver block (number of block divisions) is DBN, and the number of input image data input to the driver cell in one horizontal scanning period is IN. Note that IN is equal to the number of read times RN of the image data in one horizontal scanning period described with reference to FIG. In this case, the number Q of driver cells can be expressed as Q = HPN / (DBN × IN). In the case of FIG. 21, since HPN = 240, DBN = 4, and IN = 2, Q = 240 / (4 × 2) = 30.

また表示パネルの水平走査方向のサブピクセル数をHPNSとし、各ドライバセルのマルチプレクサの多重化数をNDMとしたとする。すると、D2方向に沿って並ぶドライバセルの個数Qは、Q=HPNS/(DBN×IN×NDM)と表すことができる。図21の場合には、HPNS=240×3=720、DBN=4、IN=2、NDM=3であるため、Q=720/(4×2×3)=30個になる。例えば多重化数が増えてNDM=6になると、Q=720/(4×2×6)=15個になる。   Further, it is assumed that the number of subpixels in the horizontal scanning direction of the display panel is HPNS, and the multiplexing number of multiplexers of each driver cell is NDM. Then, the number Q of driver cells arranged along the direction D2 can be expressed as Q = HPNS / (DBN × IN × NDM). In the case of FIG. 21, since HPNS = 240 × 3 = 720, DBN = 4, IN = 2, and NDM = 3, Q = 720 / (4 × 2 × 3) = 30. For example, when the number of multiplexing increases and NDM = 6, Q = 720 / (4 × 2 × 6) = 15.

またドライバセルのD2方向での幅(ピッチ)をWDとし、データドライバブロックが含む周辺回路部分(バッファ回路、配線領域等)のD2方向での幅をWPCBとした場合に、第1〜第Nの回路ブロックCB1〜CBNのD2方向での幅WB(最大幅)は、Q×WD≦WB<(Q+1)×WD+WPCBと表すことができる。またメモリブロックが含む周辺回路部分(ローアドレスデコーダRD、配線領域等)のD2方向での幅をWPCとした場合には、Q×WD≦WB<(Q+1)×WD+WPCと表すことができる。   Further, when the width (pitch) in the D2 direction of the driver cell is WD and the width in the D2 direction of the peripheral circuit portion (buffer circuit, wiring region, etc.) included in the data driver block is WPCB, the first to Nth The width WB (maximum width) of the circuit blocks CB1 to CBN in the D2 direction can be expressed as Q × WD ≦ WB <(Q + 1) × WD + WPCB. Further, when the width in the D2 direction of the peripheral circuit portion (row address decoder RD, wiring area, etc.) included in the memory block is WPC, it can be expressed as Q × WD ≦ WB <(Q + 1) × WD + WPC.

また表示パネルの水平走査方向の画素数をHPNとし、1画素分の画像データのビット数をPDBとし、メモリブロックのブロック数をMBN(=DBN)とし、1水平走査期間においてメモリブロックから読み出される画像データの読み出し回数をRNとしたとする。この場合に、センスアンプブロックSABにおいてD2方向に沿って並ぶセンスアンプ(1ビット分の画像データを出力するセンスアンプ)の個数Pは、P=(HPN×PDB)/(MBN×RN)と表すことができる。図21の場合には、HPN=240、PDB=24、MBN=4、RN=2であるため、P=(240×24)/(4×2)=720個になる。なお個数Pは、有効メモリセル数に対応する有効センスアンプ数であり、ダミーメモリセル用のセンスアンプ等の有効ではないセンスアンプの個数は含まない。   Further, the number of pixels in the horizontal scanning direction of the display panel is HPN, the number of bits of image data for one pixel is PDB, the number of memory blocks is MBN (= DBN), and data is read from the memory block in one horizontal scanning period. Assume that the number of times of reading image data is RN. In this case, the number P of sense amplifiers (sense amplifiers that output 1-bit image data) arranged in the direction D2 in the sense amplifier block SAB is expressed as P = (HPN × PDB) / (MBN × RN). be able to. In the case of FIG. 21, since HPN = 240, PDB = 24, MBN = 4, and RN = 2, P = (240 × 24) / (4 × 2) = 720. Note that the number P is the number of effective sense amplifiers corresponding to the number of effective memory cells, and does not include the number of ineffective sense amplifiers such as sense amplifiers for dummy memory cells.

また表示パネルの水平走査方向のサブピクセル数をHPNSとし、各ドライバセルのマルチプレクサの多重化数をNDMとしたとする。すると、D2方向に沿って並ぶセンスアンプの個数Pは、P=(HPNS×PDB)/(MBN×RN×NDM)と表すことができる。図21の場合には、HPNS=240×3=720、PDB=24、MBN=4、RN=2、NDM=3であるため、P=(720×24)/(4×2×3)=720個になる。   Further, it is assumed that the number of subpixels in the horizontal scanning direction of the display panel is HPNS, and the multiplexing number of multiplexers of each driver cell is NDM. Then, the number P of sense amplifiers arranged along the direction D2 can be expressed as P = (HPNS × PDB) / (MBN × RN × NDM). In the case of FIG. 21, since HPNS = 240 × 3 = 720, PDB = 24, MBN = 4, RN = 2, and NDM = 3, P = (720 × 24) / (4 × 2 × 3) = 720.

またセンスアンプブロックSABが含む各センスアンプのD2方向での幅(ピッチ)をWSとした場合には、センスアンプブロックSAB(メモリブロック)のD2方向での幅WSABは、WSAB=P×WSと表すことができる。そして、回路ブロックCB1〜CBNのD2方向での幅WB(最大幅)は、メモリブロックが含む周辺回路部分のD2方向での幅をWPCとした場合には、P×WS≦WB<(P+PDB)×WS+WPCと表すこともできる。   When the width (pitch) in the D2 direction of each sense amplifier included in the sense amplifier block SAB is WS, the width WSAB in the D2 direction of the sense amplifier block SAB (memory block) is WSAB = P × WS. Can be represented. The width WB (maximum width) in the D2 direction of the circuit blocks CB1 to CBN is P × WS ≦ WB <(P + PDB) when the width in the D2 direction of the peripheral circuit portion included in the memory block is WPC. It can also be expressed as × WS + WPC.

8.複数回読み出しに対応した冗長セルの配置
図20のように1水平走査期間において画像データをRN回(RN≧2)読み出す手法を採用した場合には、メモリブロックには、少なくともRN本のワード線分の冗長セルを設けることが望ましい。
8). Arrangement of Redundant Cells Corresponding to Multiple Readings When a method of reading image data RN times (RN ≧ 2) in one horizontal scanning period as shown in FIG. 20, at least RN word lines are included in the memory block. It is desirable to provide redundant cells for a minute.

例えば図22(A)、図22(B)では、表示ドライバのメモリが複数のメモリブロックMB1、MB2、MB3、MB4にブロック分割されている。これらのメモリブロックMB1、MB2、MB3、MB4の各々には、複数のメモリセルと、少なくとも2本(広義にはRN本)のワード線分(WLJa、WLJb)の冗長セルが設けられる。   For example, in FIGS. 22A and 22B, the memory of the display driver is divided into a plurality of memory blocks MB1, MB2, MB3, and MB4. Each of these memory blocks MB1, MB2, MB3, and MB4 is provided with a plurality of memory cells and at least two (RN in a broad sense) word line (WLJa, WLJb) redundant cells.

そして図22(A)のLCDアクセスにおける1水平走査期間の1回目の読み出し時(図20のA1)においては、ワード線WLMaが選択されている。この場合、図22(A)では、メモリブロックMB1〜MB4のうちのメモリブロックMB2のワード線WLMaに不良セルDFMが存在しており、この不良セルDFMの不良アドレスは、情報記憶ブロックISBにプログラミングされている。   Then, at the time of the first reading (A1 in FIG. 20) in one horizontal scanning period in the LCD access in FIG. 22A, the word line WLMa is selected. In this case, in FIG. 22A, a defective cell DFM exists in the word line WLMa of the memory block MB2 among the memory blocks MB1 to MB4, and the defective address of the defective cell DFM is programmed in the information storage block ISB. Has been.

従って、不良セルDFMのワード線WLMaに対応するLCDローアドレスRALが入力され、切替信号JXがアクティブになると、ローアドレスデコーダRD1〜RD4は、ワード線WLMaを選択する代わりに、冗長セルのワード線WLJaを選択することになる。   Therefore, when the LCD row address RAL corresponding to the word line WLMa of the defective cell DFM is input and the switching signal JX becomes active, the row address decoders RD1 to RD4 do not select the word line WLMa, but instead select the word line WLMa. WLJa will be selected.

一方、図22(B)のLCDアクセスにおける1水平走査期間の2回目の読み出し時(図20のA2)においては、ワード線WLMb(例えばWLMaの隣のワード線)が選択されている。この場合にも本実施形態では切替信号JXがアクティブになる。従って、ローアドレスデコーダRD1〜RD4は、ワード線WLMbを選択する代わりに、冗長セルのワード線WLJbを選択することになる。   On the other hand, the word line WLMb (for example, the word line adjacent to WLMa) is selected at the second reading (A2 in FIG. 20) in one horizontal scanning period in the LCD access in FIG. Also in this case, the switching signal JX becomes active in this embodiment. Therefore, the row address decoders RD1 to RD4 select the word line WLJb of the redundant cell instead of selecting the word line WLMb.

このように、メモリブロックに複数本(RN本)のワード線分の冗長セルを設ければ、1水平期間に画像データを複数回読み出す手法を採用した場合にも、不良セルから冗長セルへの切替制御を適正に実現できるようになる。なお図22(A)、図22(B)は、RN=2の場合を例に説明したが、RN≧3の場合にも図22(A)、図22(B)と同様の手法により、不良セルから冗長セルへの切替制御を実現できる。   As described above, if a plurality of (RN) word line redundant cells are provided in a memory block, even when a method of reading image data multiple times in one horizontal period is adopted, a defective cell is changed to a redundant cell. The switching control can be properly realized. Note that FIGS. 22A and 22B have been described by taking the case of RN = 2 as an example, but even when RN ≧ 3, the same method as in FIGS. 22A and 22B is used. Switching control from a defective cell to a redundant cell can be realized.

9.電子機器
図23(A)、図23(B)に本実施形態の集積回路装置10を含む電子機器(電気光学装置)の例を示す。なお電子機器は図23(A)、図23(B)に示されるもの以外の構成要素(例えばカメラ、操作部又は電源等)を含んでもよい。また本実施形態の電子機器は携帯電話機には限定されず、デジタルカメラ、PDA、電子手帳、電子辞書、プロジェクタ、リアプロジェクションテレビ、或いは携帯型情報端末などであってもよい。
9. Electronic Device FIGS. 23A and 23B show examples of an electronic device (electro-optical device) including the integrated circuit device 10 of the present embodiment. Note that the electronic device may include components other than those illustrated in FIGS. 23A and 23B (for example, a camera, an operation unit, a power supply, or the like). The electronic device according to the present embodiment is not limited to a mobile phone, and may be a digital camera, a PDA, an electronic notebook, an electronic dictionary, a projector, a rear projection television, a portable information terminal, or the like.

図23(A)、図23(B)においてホストデバイス410は、例えばMPU、ベースバンドエンジンなどである。このホストデバイス410は、表示ドライバである集積回路装置10の制御を行う。或いはアプリケーションエンジンやベースバンドエンジンとしての処理や、圧縮、伸長、サイジングなどのグラフィックエンジンとしての処理を行うこともできる。また図23(B)の画像処理コントローラ420は、ホストデバイス410に代行して、圧縮、伸長、サイジングなどのグラフィックエンジンとしての処理を行う。   In FIGS. 23A and 23B, the host device 410 is, for example, an MPU or a baseband engine. The host device 410 controls the integrated circuit device 10 that is a display driver. Alternatively, processing as an application engine or baseband engine, or processing as a graphic engine such as compression, decompression, or sizing can be performed. In addition, the image processing controller 420 in FIG. 23B performs processing as a graphic engine such as compression, decompression, and sizing on behalf of the host device 410.

図23(A)の場合には、集積回路装置10としてメモリ内蔵のものを用いることができる。即ちこの場合には集積回路装置10は、ホストデバイス410からの画像データを、一旦内蔵メモリに書き込み、書き込まれた画像データを内蔵メモリから読み出して、表示パネルを駆動する。一方、図23(B)の場合には、集積回路装置10としてメモリ非内蔵のものを用いることができる。即ちこの場合には、ホストデバイス410からの画像データは、画像処理コントローラ420の内蔵メモリに書き込まれる。そして集積回路装置10は、画像処理コントローラ420の制御の下で、表示パネル400を駆動する。   In the case of FIG. 23A, the integrated circuit device 10 having a built-in memory can be used. That is, in this case, the integrated circuit device 10 once writes the image data from the host device 410 into the built-in memory, reads the written image data from the built-in memory, and drives the display panel. On the other hand, in the case of FIG. 23B, an integrated circuit device 10 without a memory can be used. That is, in this case, the image data from the host device 410 is written into the built-in memory of the image processing controller 420. The integrated circuit device 10 drives the display panel 400 under the control of the image processing controller 420.

なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。従って、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれるものとする。例えば、明細書又は図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語(第1のアドレス、第2のアドレス、表示パネルアクセス、ホストアクセス、第1のインターフェース領域、第2のインターフェース領域等)と共に記載された用語(ローアドレス、カラムアドレス、LCDアクセス、MPUアクセス、出力側I/F領域、入力側I/F領域等)は、明細書又は図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えることができる。   Although the present embodiment has been described in detail as described above, it will be easily understood by those skilled in the art that many modifications can be made without departing from the novel matters and effects of the present invention. Accordingly, all such modifications are intended to be included in the scope of the present invention. For example, in the specification or drawings, at least once, together with different terms having a broader meaning or the same meaning (first address, second address, display panel access, host access, first interface area, second interface area, etc.) The described terms (row address, column address, LCD access, MPU access, output side I / F area, input side I / F area, etc.) shall be replaced with the different terms in any part of the specification or drawings. Can do.

また例えば図9〜図17等で説明した冗長セルへの切替手法は、図2〜図4(A)等で説明した構成の集積回路装置のみならず、他の配置構成の集積回路装置にも適用できる。例えば図4(B)の配置構成の集積回路装置にも適用できる。また本実施形態では、第1のアドレスがローアドレスであり、第2のアドレスがカラムアドレスである場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば第1、第2のアドレスは、ローアドレス、カラムアドレスと実質的に同じ機能を有するアドレスであってもよい。   Further, for example, the switching method to the redundant cell described in FIGS. 9 to 17 and the like is applied not only to the integrated circuit device having the configuration described with reference to FIGS. Applicable. For example, the present invention can also be applied to an integrated circuit device having the arrangement configuration shown in FIG. In this embodiment, the case where the first address is a row address and the second address is a column address has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the first and second addresses may be addresses having substantially the same functions as the row address and the column address.

集積回路装置の回路構成例。6 is a circuit configuration example of an integrated circuit device. 集積回路装置の配置構成例。4 is an example of an arrangement configuration of an integrated circuit device. 図3(A)、図3(B)は集積回路装置の平面レイアウト例。3A and 3B are planar layout examples of the integrated circuit device. 図4(A)、図4(B)は集積回路装置の断面図の例。4A and 4B are examples of cross-sectional views of the integrated circuit device. 図5(A)、図5(B)は情報記憶ブロックの配置手法の説明図。5A and 5B are explanatory diagrams of an arrangement method of information storage blocks. 図6(A)、図6(B)は情報記憶ブロックの配置手法の説明図。6A and 6B are explanatory diagrams of an arrangement method of information storage blocks. 発振回路ブロックの構成例。Configuration example of an oscillation circuit block. 電源回路の構成例。The structural example of a power supply circuit. 情報記憶ブロック、切替制御回路を含む集積回路装置の構成例。2 is a configuration example of an integrated circuit device including an information storage block and a switching control circuit. 図10(A)、図10(B)は図9の集積回路装置の動作の説明図。10A and 10B are explanatory diagrams of the operation of the integrated circuit device of FIG. メモリブロックの構成例。The structural example of a memory block. 図12(A)、図12(B)はLCDアクセス、MPUアクセスの信号波形例。12A and 12B show examples of signal waveforms for LCD access and MPU access. LCDアクセス時のワード線選択手法の説明図。Explanatory drawing of the word line selection method at the time of LCD access. 図14(A)、図14(B)はMPUアクセス時のワード線選択手法の説明図。14A and 14B are explanatory diagrams of a word line selection method at the time of MPU access. 切替制御回路、情報記憶ブロックの構成例。2 shows a configuration example of a switching control circuit and an information storage block. 切替制御回路、情報記憶ブロックの詳細な構成例。2 shows a detailed configuration example of a switching control circuit and an information storage block. ローアドレスデコーダの構成例。2 shows a configuration example of a row address decoder. グローバル配線手法の説明図。Explanatory drawing of a global wiring method. 図19(A)、図19(B)はメモリやデータドライバのブロック分割手法の説明図。19A and 19B are explanatory diagrams of a block division method for a memory and a data driver. 1水平走査期間に画像データを複数回読み出す手法の説明図。Explanatory drawing of the method of reading image data in multiple times in 1 horizontal scanning period. データドライバ、ドライバセルの配置例。Data driver and driver cell arrangement example. 図22(A)、図22(B)は複数本のワード線分の冗長セルを設ける手法の説明図。22A and 22B are explanatory diagrams of a method of providing redundant cells for a plurality of word lines. 図23(A)、図23(B)は電子機器の構成例。FIG. 23A and FIG. 23B are configuration examples of electronic devices.

符号の説明Explanation of symbols

DB データドライバブロック、MB メモリブロック、SC 切替制御回路、
ISB 情報記憶ブロック、MA メモリセルアレイ、RD ローアドレスデコーダ、
CD カラムアドレスデコーダ、WLMa、WLJ ワード線、BL ビット線、
DET1、DET2 一致検出回路、CB1〜CBN 第1〜第Nの回路ブロック、
LB ロジック回路ブロック、SB1、SB2 走査ドライバブロック、
OSC 発振回路ブロック、
10 集積回路装置、12 出力側I/F領域、14 入力側I/F領域、20 メモリ、
22 メモリセルアレイ、24 ローアドレスデコーダ、
26 カラムアドレスデコーダ、28 ライト/リード回路、
31 1次昇圧回路、32 2次昇圧回路、33 3次昇圧回路、34 4次昇圧回路、
35 レギュレータ、36 VCOM生成回路、37 制御レジスタ、
38 電源レジスタ部、39 アドレスデコーダ、40 ロジック回路、
41 基準電圧生成回路、42 制御回路、44 表示タイミング制御回路、
46 ホストインターフェース回路、48 RGBインターフェース回路、
50 データドライバ、70 走査ドライバ、90 電源回路、
110 階調電圧生成回路、400 表示パネル、410 ホストデバイス、
420 画像処理コントローラ
DB data driver block, MB memory block, SC switching control circuit,
ISB information storage block, MA memory cell array, RD row address decoder,
CD column address decoder, WLMa, WLJ word line, BL bit line,
DET1, DET2 coincidence detection circuit, CB1 to CBN, first to Nth circuit blocks,
LB logic circuit block, SB1, SB2 scan driver block,
OSC oscillation circuit block,
10 integrated circuit device, 12 output side I / F area, 14 input side I / F area, 20 memory,
22 memory cell array, 24 row address decoder,
26 column address decoder, 28 write / read circuit,
31 primary booster circuit, 32 secondary booster circuit, 33 tertiary booster circuit, 34 quaternary booster circuit,
35 regulator, 36 VCOM generation circuit, 37 control register,
38 power register, 39 address decoder, 40 logic circuit,
41 reference voltage generation circuit, 42 control circuit, 44 display timing control circuit,
46 host interface circuit, 48 RGB interface circuit,
50 data drivers, 70 scan drivers, 90 power supply circuits,
110 gradation voltage generation circuit, 400 display panel, 410 host device,
420 Image processing controller

Claims (17)

集積回路装置の短辺である第1の辺から対向する第3の辺へと向かう方向を第1の方向とし、集積回路装置の長辺である第2の辺から対向する第4の辺へと向かう方向を第2の方向とした場合に、前記第1の方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロック(Nは2以上の整数)と、
集積回路装置の回路ブロックの初期調整を行うための初期調整情報がプログラミングされて記憶される情報記憶ブロックとを含み、
前記第1〜第Nの回路ブロックは、
データ線を駆動するための少なくとも1つのデータドライバブロックと、
前記データドライバブロックの制御を行うロジック回路ブロックとを含み、
前記ロジック回路ブロックは、前記データドライバブロックと前記情報記憶ブロックの間に配置されることを特徴とする集積回路装置。
The direction from the first side, which is the short side of the integrated circuit device, to the third side facing the first side is defined as the first direction, and the second side, which is the long side of the integrated circuit device, is directed to the fourth side facing the first side. The first direction to the Nth circuit block (N is an integer of 2 or more) arranged along the first direction,
An information storage block in which initial adjustment information for performing initial adjustment of the circuit block of the integrated circuit device is programmed and stored;
The first to Nth circuit blocks are:
At least one data driver block for driving the data lines;
A logic circuit block for controlling the data driver block,
The integrated circuit device, wherein the logic circuit block is arranged between the data driver block and the information storage block.
請求項1において、
前記情報記憶ブロックは、前記ロジック回路ブロックに隣接して配置されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 1,
The integrated circuit device, wherein the information storage block is disposed adjacent to the logic circuit block.
集積回路装置の短辺である第1の辺から対向する第3の辺へと向かう方向を第1の方向とし、集積回路装置の長辺である第2の辺から対向する第4の辺へと向かう方向を第2の方向とした場合に、前記第1の方向に沿って配置される第1〜第Nの回路ブロック(Nは2以上の整数)と、
集積回路装置の回路ブロックの初期調整を行うための初期調整情報がプログラミングされて記憶される情報記憶ブロックとを含み、
前記第1〜第Nの回路ブロックは、
データ線を駆動するための少なくとも1つのデータドライバブロックと、
前記データドライバブロックの制御を行うロジック回路ブロックとを含み、
前記情報記憶ブロックは、前記ロジック回路ブロックに対して前記第1の方向に沿って隣接して配置されることを特徴とする集積回路装置。
The direction from the first side, which is the short side of the integrated circuit device, to the third side facing the first side is defined as the first direction, and the second side, which is the long side of the integrated circuit device, is directed to the fourth side facing the first side. The first direction to the Nth circuit block (N is an integer of 2 or more) arranged along the first direction,
An information storage block in which initial adjustment information for performing initial adjustment of the circuit block of the integrated circuit device is programmed and stored;
The first to Nth circuit blocks are:
At least one data driver block for driving the data lines;
A logic circuit block for controlling the data driver block,
The information storage block, an integrated circuit device characterized by being adjacently disposed along the first direction for the logic circuit block.
請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記第1〜第Nの回路ブロックは、
走査線を駆動するための少なくとも1つの走査ドライバブロックを含み、
前記第2の方向の反対方向を第4の方向とした場合に、前記情報記憶ブロックは、前記走査ドライバブロックの前記第4の方向側に配置されることを特徴とする集積回路装置。
In any one of Claims 1 thru | or 3,
The first to Nth circuit blocks are:
Including at least one scan driver block for driving the scan lines;
The integrated circuit device, wherein when the direction opposite to the second direction is a fourth direction, the information storage block is arranged on the fourth direction side of the scan driver block.
請求項4において、
集積回路装置のクロックを生成するための発振回路ブロックを含み、
前記情報記憶ブロックには、前記発振回路ブロックの発振周波数の調整情報が前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶され、
前記走査ドライバブロックと前記情報記憶ブロックの間に、前記発振回路ブロックが配置されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 4,
Including an oscillation circuit block for generating a clock of the integrated circuit device;
In the information storage block, the adjustment information of the oscillation frequency of the oscillation circuit block is programmed and stored as the initial adjustment information,
An integrated circuit device, wherein the oscillation circuit block is arranged between the scan driver block and the information storage block.
請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記情報記憶ブロックには、
第1〜第m(mは2以上の整数)の初期調整情報がプログラミングされて記憶される第1〜第mの記憶ブロックが配置されることを特徴とする集積回路装置。
In any one of Claims 1 thru | or 5,
The information storage block includes
An integrated circuit device comprising first to m-th storage blocks in which first to m-th (m is an integer of 2 or more) initial adjustment information is programmed and stored.
請求項6において、
前記情報記憶ブロックには、
メモリブロックの不良セルのアドレスが前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶される第1の記憶ブロックと、発振回路ブロックの発振周波数の調整情報が前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶される第2の記憶ブロックと、基準電圧生成回路により生成される基準電圧の調整情報が前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶される第3の記憶ブロックの少なくとも2つが配置されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 6,
The information storage block includes
A first storage block in which an address of a defective cell in the memory block is programmed and stored as the initial adjustment information; and a second storage in which adjustment information of the oscillation frequency of the oscillation circuit block is programmed and stored as the initial adjustment information. An integrated circuit device comprising: a storage block; and at least two of a third storage block in which adjustment information of a reference voltage generated by a reference voltage generation circuit is programmed and stored as the initial adjustment information.
請求項1乃至7のいずれかにおいて、
前記第1〜第Nの回路ブロックは、
複数のメモリセルと、不良セルをリペアするための冗長セルとを有し、前記データドライバブロックに供給される画像データを記憶する少なくとも1つのメモリブロックを含み、
前記情報記憶ブロックには、前記メモリブロックの不良セルのアドレスが前記初期調整情報としてプログラミングされて記憶されることを特徴とする集積回路装置。
In any one of Claims 1 thru | or 7,
The first to Nth circuit blocks are:
Including at least one memory block having a plurality of memory cells and a redundant cell for repairing a defective cell and storing image data supplied to the data driver block;
The integrated circuit device, wherein the information storage block is programmed and stored with an address of a defective cell in the memory block as the initial adjustment information.
請求項8において、
不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行う切替制御回路を含み、
前記切替制御回路は、自動配置・配線により前記ロジック回路ブロックに形成されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 8,
Including a switching control circuit that performs control to switch access to a defective cell to access to a redundant cell;
The integrated circuit device, wherein the switching control circuit is formed in the logic circuit block by automatic placement / wiring.
請求項8又は9において、
不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行う切替制御回路を含み、
前記情報記憶ブロックでは、
不良セルのローアドレスとカラムアドレスのうちローアドレスが、前記不良アドレスとして記憶され、
前記切替制御回路は、
表示パネルの表示動作のためのアクセスである表示パネルアクセス時には、表示パネルアクセスのローアドレスと、前記情報記憶ブロックに記憶される前記不良アドレスとを比較し、ホストからの前記メモリブロックへのアクセスであるホストアクセス時には、ホストアクセスのローアドレスとカラムアドレスのうちのローアドレスと、前記情報記憶ブロックに記憶される前記不良アドレスとを比較して、不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替える制御を行うことを特徴とする集積回路装置。
In claim 8 or 9,
Including a switching control circuit that performs control to switch access to a defective cell to access to a redundant cell;
In the information storage block,
Of the row address and column address of the defective cell, the row address is stored as the defective address,
The switching control circuit includes:
When accessing the display panel, which is an access for display operation of the display panel, the row address of the display panel access is compared with the defective address stored in the information storage block, and the memory block is accessed from the host. During a certain host access, the row address of the host access and the row address of the column address are compared with the defective address stored in the information storage block, and the access to the defective cell is switched to the access to the redundant cell. An integrated circuit device characterized by performing control.
請求項10において、
前記メモリブロックは、
複数のメモリセルと冗長セルとが配置されるメモリセルアレイと、
ローアドレスをデコードして、前記メモリセルアレイのワード線の選択を行うローアドレスデコーダと、
カラムアドレスをデコードして、前記メモリセルアレイのビット線の選択を行うカラムアドレスデコーダとを含むことを特徴とする集積回路装置。
In claim 10,
The memory block is
A memory cell array in which a plurality of memory cells and redundant cells are arranged;
A row address decoder for decoding a row address and selecting a word line of the memory cell array;
An integrated circuit device comprising: a column address decoder for decoding a column address and selecting a bit line of the memory cell array.
請求項11において、
表示パネルアクセス時には、前記ローアドレスデコーダには表示パネルアクセスのローアドレスが入力され、
ホストアクセス時には、前記ローアドレスデコーダにはホストアクセスのローアドレスが入力され、前記カラムアドレスデコーダにはホストアクセスのカラムアドレスが入力されることを特徴とする集積回路装置。
In claim 11,
When accessing the display panel, the row address decoder receives a row address for display panel access,
An integrated circuit device, wherein a host access row address is input to the row address decoder, and a host access column address is input to the column address decoder during host access.
請求項11又は12において、
前記切替制御回路は、
不良セルへのアクセスを冗長セルへのアクセスに切り替えるための切替信号を前記ローアドレスデコーダに出力し、
前記ローアドレスデコーダは、表示パネルアクセス時又はホストアクセス時において前記切替制御回路からの前記切替信号がアクティブである場合に、冗長セルのワード線を選択することを特徴とする集積回路装置。
In claim 11 or 12,
The switching control circuit includes:
A switching signal for switching access to a defective cell to access to a redundant cell is output to the row address decoder,
The integrated circuit device, wherein the row address decoder selects a word line of a redundant cell when the switching signal from the switching control circuit is active during display panel access or host access.
請求項8乃至13において、
前記データドライバブロックと前記メモリブロックは、前記第1の方向において隣接して配置されることを特徴とする集積回路装置。
In claims 8 to 13,
The integrated circuit device, wherein the data driver block and the memory block are arranged adjacent to each other in the first direction.
請求項8乃至14のいずれかにおいて、
前記メモリブロックから前記データドライバブロックに対して、前記メモリブロックに記憶される画像データが1水平走査期間においてRN回(RN≧2)読み出され、
前記メモリブロックには、少なくともRN本のワード線分の冗長セルが設けられていることを特徴とする集積回路装置。
In any one of Claims 8 thru | or 14.
Image data stored in the memory block is read from the memory block to the data driver block RN times (RN ≧ 2) in one horizontal scanning period,
The integrated circuit device, wherein the memory block is provided with redundant cells corresponding to at least RN word lines.
請求項1乃至15のいずれかにおいて、
前記情報記憶ブロックはヒューズブロックであることを特徴とする集積回路装置。
In any one of Claims 1 thru | or 15,
The integrated circuit device, wherein the information storage block is a fuse block.
請求項1乃至16のいずれかに記載の集積回路装置と、
前記集積回路装置により駆動される表示パネルと、
を含むことを特徴とする電子機器。
An integrated circuit device according to any one of claims 1 to 16,
A display panel driven by the integrated circuit device;
An electronic device comprising:
JP2006233056A 2006-08-30 2006-08-30 Integrated circuit device and electronic device Expired - Fee Related JP4274212B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233056A JP4274212B2 (en) 2006-08-30 2006-08-30 Integrated circuit device and electronic device
US11/889,286 US7590015B2 (en) 2006-08-30 2007-08-10 Integrated circuit device and electronic instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233056A JP4274212B2 (en) 2006-08-30 2006-08-30 Integrated circuit device and electronic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008060189A JP2008060189A (en) 2008-03-13
JP4274212B2 true JP4274212B2 (en) 2009-06-03

Family

ID=39242609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233056A Expired - Fee Related JP4274212B2 (en) 2006-08-30 2006-08-30 Integrated circuit device and electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4274212B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665677B2 (en) * 2005-09-09 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 Integrated circuit device and electronic apparatus
KR101022106B1 (en) * 2008-08-06 2011-03-17 삼성모바일디스플레이주식회사 Organic ligth emitting display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008060189A (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7411804B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
US7567479B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
US7764278B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
US7564734B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
JP4010336B2 (en) Integrated circuit device and electronic apparatus
US7561478B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
JP4010333B2 (en) Integrated circuit device and electronic apparatus
US7590015B2 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
US20070001975A1 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
US20070001974A1 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
JP4254851B2 (en) Display device, integrated circuit device, and electronic apparatus
US20070001983A1 (en) Integrated circuit device and electronic instrument
JP4245018B2 (en) Integrated circuit device and electronic device
JP4882700B2 (en) Integrated circuit device and electronic apparatus
JP4665677B2 (en) Integrated circuit device and electronic apparatus
JP4274212B2 (en) Integrated circuit device and electronic device
JP2007043036A (en) Integrated circuit device and electronic equipment
JP2008065295A (en) Integrated circuit device and electronic equipment
JP2008065294A (en) Integrated circuit device and electronic equipment
JP4305497B2 (en) Integrated circuit device and electronic device
JP2008040337A (en) Integrated circuit device and electronic apparatus
JP2008130917A (en) Integrated circuit device and electronic device
JP4797803B2 (en) Integrated circuit device and electronic apparatus
JP2008046461A (en) Integrated circuit device and electronic equipment
JP2007241222A (en) Integrated circuit device and electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees