JP4272911B2 - Digital camera and image information management method - Google Patents

Digital camera and image information management method Download PDF

Info

Publication number
JP4272911B2
JP4272911B2 JP2003101698A JP2003101698A JP4272911B2 JP 4272911 B2 JP4272911 B2 JP 4272911B2 JP 2003101698 A JP2003101698 A JP 2003101698A JP 2003101698 A JP2003101698 A JP 2003101698A JP 4272911 B2 JP4272911 B2 JP 4272911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
shooting target
shooting
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003101698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004312251A (en
Inventor
拓也 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2003101698A priority Critical patent/JP4272911B2/en
Publication of JP2004312251A publication Critical patent/JP2004312251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4272911B2 publication Critical patent/JP4272911B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラ及び画像情報管理方法に係り、特に、撮影によって得られた被写体像を示す画像情報を記憶する機能を有するデジタルカメラと、当該画像情報を管理する画像情報管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、CCD(Charge Coupled Device、電荷結合素子)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージ・センサ等の撮像素子の高解像度化に伴い、デジタルカメラの需要が急増している。
【0003】
ところで、この種のデジタルカメラは、撮影によって得られた画像情報を画像ファイルとして、内蔵されたスマート・メディア、コンパクト・フラッシュ、メモリ・スティック、SDメモリ、マイクロ・ドライブ等の可搬型の記録媒体に記憶するようになっているものが多い。
【0004】
しかしながら、このような可搬型の記録媒体のメモリ容量は年々大容量化してきており、これに伴って1枚の記録媒体に記憶できる画像情報の数(撮影枚数)も増大している。従って、当該記録媒体に撮影によって記憶された多数の画像情報のうちの一部を用いて何らかの処理を行うことは、著しく手間のかかるものであった。
【0005】
すなわち、従来、記録媒体に記憶された多数の画像情報の一部を用いて何らかの処理を行う際には、各画像情報を連番が付されたファイル名で画像ファイルとして記録媒体に予め記憶しておき、当該画像ファイル名に基づいて撮影対象を予測するか、又は上記画像ファイルに付されたタイムスタンプに基づいて撮影対象を予測して当該処理を行う方法が一般的であり、著しく手間がかかるものであった。
【0006】
そこで、このような画像情報に対する処理を支援するための従来の技術として、撮影により得られた画像データ(画像情報)を記憶手段に記憶するデジタルカメラであって、使用者に指定された所定の使用目的を有する画像の画像データを示す索引データを作成し、当該索引データを記憶手段に記憶させる技術があった(例えば、特許文献1参照。)。
【0007】
この技術によれば、デジタルカメラに、撮影した画像の使用目的を指定するための複数の分類指定キーを予め設けておき、撮影した画像を画像ファイルとして記憶するデジタルカメラの画像メモリ内に、各々分類指定キーに対応する複数のインデックスファイルを作成し、記録した画像の表示中に上記複数の分類指定キーの何れかが押されたときには表示中の画像のファイル名を、押された分類指定キーに対応するインデックスファイルに順に記憶させる。そして、記録した画像ファイルを用いる際には、所望の使用目的に対応するインデックスファイルに基づき、それに記述されている複数の画像ファイルを読み出し、使用目的に対応する処理を一括して行わせる。
【0008】
【特許文献1】
特開2002−158947公報
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この技術では、撮影した画像の使用目的を指定するための複数の分類指定キーを予め設けておく必要があり、このために著しく手間がかかる、という問題点があった。
【0010】
本発明は上記問題点を解消するためになされたものであり、多数の画像情報の一部を用いた処理の作業効率を容易に向上させることができるデジタルカメラ及び画像情報管理方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載のデジタルカメラは、撮影によって得られた画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、前記画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報を取得する取得手段と、前記取得手段によって前記撮影対象情報が取得される毎に、当該撮影対象情報を登録するか否かの指定を促すメッセージを表示する表示手段と、前記表示手段に表示されたメッセージに応じて前記撮影対象情報を登録する指定がされた場合、前記撮影対象情報を記憶する撮影対象情報記憶手段と、前記撮影対象情報記憶手段に記憶された前記撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報と、前記撮影対象情報が記憶された後の撮影によって得られた前記画像情報を特定するための画像情報特定情報とを関連付けて記憶する特定情報記憶手段と、を備えている。
【0012】
請求項1に記載のデジタルカメラによれば、撮影によって得られた画像情報が画像情報記憶手段によって記憶される。
【0013】
ここで、本発明では、上記画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報が取得手段によって取得され、取得手段によって上記撮影対象情報が取得される毎に、撮影対象情報を登録するか否かの指定を促すメッセージが表示手段によって表示され、表示手段に表示されたメッセージに応じて撮影対象情報を登録する指定がされた場合、当該撮影対象情報が撮影対象情報記憶手段によって記憶される。そして、本発明では、特定情報記憶手段により、上記撮影対象情報記憶手段に記憶された撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報と、前記撮影対象情報が記憶された後の撮影によって得られた上記画像情報を特定するための画像情報特定情報とが関連付けられて記憶される。
【0014】
従って、撮影によって得られた画像情報を用いて何らかの処理を行う際には、記憶された撮影対象情報特定情報によって特定される撮影対象情報を参照することにより、当該撮影対象情報特定情報に関連付けられて記憶された画像情報特定情報によって特定される画像情報における撮影対象を容易に把握することができる。このように、処理対象とする画像情報のファイル名やタイムスタンプ等を参照することなく、撮影によって得られて記憶された画像情報の撮影内容を容易に把握することができるので、この結果として、当該画像情報が多数記憶されている場合であっても、当該多数の画像情報の一部を用いた処理の作業効率を容易に向上させることができる。
【0015】
なお、本発明の画像情報、撮影対象情報、撮影対象情報特定情報及び画像情報特定情報の各情報を記憶させる記録媒体としては、これらの情報のうちの複数について共通の記録媒体を適用してもよいし、各情報毎に個別の記録媒体を適用してもよい。また、この場合の記録媒体としては、RAM(Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュEEPROM(Flash EEPROM)等の記憶素子、スマート・メディア(SmartMedia(R))、コンパクト・フラッシュ(CompactFlash)、ATA(AT Attachment)カード、マイクロドライブ、フロッピィディスク、CD−R(Compact Disc-Recordable)、CD−RW(Compact Disc-ReWritable)、光磁気ディスク等の可搬型記録媒体やハードディスク等の固定記録媒体、或いはネットワークに接続されたサーバ・コンピュータ等に設けられた外部記憶装置等を用いることができる。更に、上記撮影対象情報としては、被写体が何なのかを示す情報、撮影場所を示す情報、撮影日時を示す情報、撮影時の天気を示す情報等、撮影対象に関するあらゆる情報を適用することができる。
【0016】
このように、請求項1に記載のデジタルカメラによれば、画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報を取得して記憶すると共に、撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報と画像情報を特定するための画像情報特定情報とを関連付けて記憶しているので、多数の画像情報の一部を用いた処理の作業効率を容易に向上させることができる。
【0017】
なお、本発明は、請求項2に記載の発明のように、前記特定情報記憶手段は、予め定められた撮影動作モードが設定されたときから当該撮影動作モードが解除されるまでの期間の撮影によって得られた画像情報を前記画像情報特定情報の記憶の対象とすると共に、当該画像情報特定情報を撮影された順に時系列で記憶するものとすることができる。これにより、対象とする画像情報の指定を撮影動作モードの設定及び設定解除のみによって行うことができ、操作性を向上させることができると共に、画像情報特定情報の記憶順により撮影された順序を把握することができ、撮影順序が関係するような処理を行う場合の作業効率を向上させることができる。
【0018】
また、本発明は、請求項3に記載の発明のように、前記撮影対象情報を、撮影によって得られた画像情報とすることができる。これによって、撮影対象を視覚的に把握することができると共に、撮影対象情報を取得するための新たな手段を設ける必要がないので、取得手段を設けるためのコストアップを回避することができる。
【0019】
また、本発明は、請求項4に記載の発明のように、前記撮影対象情報を、撮影対象を示す音声情報とすることもできる。また、本発明は、請求項5に記載の発明のように、前記表示手段は、前記取得手段による音声情報の取得の開始の指定後に音声情報を発声し、その後に終了を指定する旨のメッセージを表示すると共に、取得された音声情報を登録するか否かの指定を促す旨のメッセージを表示し、前記撮影対象情報記憶手段は、音声情報を登録する指定がされた場合に、開始が指定された後から終了が指定されるまでの間に取得された音声情報を記憶する。これによって、撮影対象を聴覚的に把握することができる。
【0020】
また、本発明は、請求項に記載の発明のように、前記撮影対象情報特定情報及び前記画像情報特定情報を、前記撮影対象情報及び前記画像情報を電子化ファイルとして記憶する場合のファイル名とすることができる。当該ファイル名は情報を電子化ファイルとして記憶する場合には必ず付与されるものなので、これを利用することにより、本発明を簡易に実現することができる。
【0021】
また、本発明は、請求項に記載の発明のように、前記特定情報記憶手段は、前記撮影対象情報特定情報及び前記画像情報特定情報をテキストファイルとして記憶するものとすることができる。これによって、撮影対象情報特定情報及び画像情報特定情報を容易に参照することができる。
【0022】
更に、本発明は、請求項に記載の発明のように、前記画像情報記憶手段により記憶された前記画像情報が消去されたとき、当該画像情報を特定するための画像情報特定情報を消去する消去手段を更に備えることができる。これによって、不要となった画像情報特定情報を自動的に消去することができ、利便性を向上することができる。
【0023】
一方、上記目的を達成するために、請求項記載の画像情報管理方法は、デジタルカメラの撮影によって得られ、かつ記憶された画像情報を管理する画像情報管理方法であって、前記画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報を取得する取得工程と、前記取得工程によって前記撮影対象情報が取得される毎に、当該前記撮影対象情報を登録するか否かの指定を促すメッセージを表示する表示工程と、前記表示工程によって表示されたメッセージに応じて前記撮影対象情報を登録する指定がされた場合、前記撮影対象情報を記憶する撮影対象情報記憶工程と、前記撮影対象情報記憶工程によって記憶された前記撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報と、前記撮影対象情報が記憶された後の撮影によって得られた前記画像情報を特定するための画像情報特定情報とを関連付けて記憶する特定情報記憶工程と、を含むものである。
【0024】
従って、請求項に記載の画像情報管理方法によれば、請求項1に記載の発明と同様に作用するので、請求項1記載の発明と同様に、多数の画像情報の一部を用いた処理の作業効率を容易に向上させることができる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、ここでは、本発明を静止画像の撮影を行うデジタルカメラに適用した場合について説明する。
【0026】
〔第1実施形態〕
まず、図1を参照して、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の外観上の構成を説明する。
【0027】
デジタルカメラ10の正面には、被写体像を結像させるためのレンズ21と、撮影時に必要に応じて被写体に照射する光を発するストロボ44と、撮影する被写体の構図を決定するために用いられるファインダ20と、が備えられている。また、デジタルカメラ10の上面には、撮影を実行する際に押圧操作されるレリーズボタン(所謂シャッター)56Aと、電源スイッチ56Bと、が備えられている。
【0028】
なお、本実施の形態に係るデジタルカメラ10のレリーズボタン56Aは、中間位置まで押下される状態(以下、「半押し状態」という。)と、当該中間位置を超えた最終押下位置まで押下される状態(以下、「全押し状態」という。)と、の2段階の押圧操作が検出可能に構成されている。
【0029】
そして、デジタルカメラ10では、レリーズボタン56Aを半押し状態にすることによりAE(Automatic Exposure、自動露出)機能が働いて露出状態(シャッタースピード、絞りの状態)が設定された後、AF(Auto Focus、自動合焦)機能が働いて合焦制御され、その後、引き続き全押し状態にすると露光(撮影)が行われる。
【0030】
一方、デジタルカメラ10の背面には、前述のファインダ20の接眼部と、撮影された被写体像やメニュー画面等を表示するための液晶ディスプレイ(以下、「LCD」という。)38と、撮影を行うモードである撮影モード及び被写体像をLCD38に再生するモードである再生モードの何れかのモードに設定する際にスライド操作されるモード切替スイッチ56Cと、が備えられている。
【0031】
また、デジタルカメラ10の背面には、十字カーソルボタン56Dと、撮影時にストロボ44を強制的に発光させるモードである強制発光モードを設定する際に押圧操作される強制発光スイッチ56Eと、が更に備えられている。
【0032】
なお、十字カーソルボタン56Dは、LCD38の表示領域における上・下・左・右の4方向の移動方向を示す4つの矢印キー及び当該4つの矢印キーの中央部に位置された決定キーの合計5つのキーを含んで構成されている。
【0033】
また、デジタルカメラ10の側面には不図示の外部接続部が設けられており、デジタルカメラ10は、パーソナル・コンピュータ(以下、「PC」という)、PDA(Personal Digital Assistant、携帯情報端末)等の外部装置が接続可能に構成されている。
【0034】
次に、図2を参照して、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の電気系の構成を説明する。
【0035】
デジタルカメラ10は、前述のレンズ21を含んで構成された光学ユニット22と、レンズ21の光軸後方に配設された電荷結合素子(以下、「CCD」という。)24と、入力されたアナログ信号に対して各種のアナログ信号処理を行うアナログ信号処理部26と、を含んで構成されている。
【0036】
また、デジタルカメラ10は、入力されたアナログ信号をデジタルデータに変換するアナログ/デジタル変換器(以下、「ADC」という。)28と、入力されたデジタルデータに対して各種のデジタル信号処理を行うデジタル信号処理部30と、を含んで構成されている。
【0037】
なお、デジタル信号処理部30は、所定容量のラインバッファを内蔵し、入力されたデジタルデータを後述するメモリ48の所定領域に直接記憶させる制御も行う。
【0038】
CCD24の出力端はアナログ信号処理部26の入力端に、アナログ信号処理部26の出力端はADC28の入力端に、ADC28の出力端はデジタル信号処理部30の入力端に、各々接続されている。従って、CCD24から出力された被写体像を示すアナログ信号はアナログ信号処理部26によって所定のアナログ信号処理が施され、ADC28によってデジタル画像データに変換された後にデジタル信号処理部30に入力される。
【0039】
一方、デジタルカメラ10は、被写体像やメニュー画面等をLCD38に表示させるための信号を生成してLCD38に供給するLCDインタフェース36と、デジタルカメラ10全体の動作を司るCPU(中央処理装置)40と、撮影により得られたデジタル画像データ等を記憶するメモリ48と、メモリ48に対するアクセスの制御を行うメモリインタフェース46と、を含んで構成されている。
【0040】
更に、デジタルカメラ10は、可搬型のメモリカード52をデジタルカメラ10でアクセス可能とするための外部メモリインタフェース50と、デジタル画像データに対する圧縮処理及び伸張処理を行う圧縮・伸張処理回路54と、を含んで構成されている。
【0041】
なお、本実施の形態のデジタルカメラ10では、メモリ48としてVRAM(Video RAM)が用いられ、メモリカード52としてスマートメディア(Smart Media(R))が用いられている。
【0042】
デジタル信号処理部30、LCDインタフェース36、CPU40、メモリインタフェース46、外部メモリインタフェース50、及び圧縮・伸張処理回路54はシステムバスBUSを介して相互に接続されている。従って、CPU40は、デジタル信号処理部30及び圧縮・伸張処理回路54の作動の制御、LCD38に対するLCDインタフェース36を介した各種情報の表示、メモリ48及びメモリカード52へのメモリインタフェース46及び外部メモリインタフェース50を介したアクセスを各々行うことができる。
【0043】
一方、デジタルカメラ10には、主としてCCD24を駆動させるためのタイミング信号を生成してCCD24に供給するタイミングジェネレータ32が備えられており、CCD24の駆動はCPU40によりタイミングジェネレータ32を介して制御される。
【0044】
更に、デジタルカメラ10にはモータ駆動部34が備えられており、光学ユニット22に備えられた図示しない焦点調整モータ、ズームモータ及び絞り駆動モータの駆動もCPU40によりモータ駆動部34を介して制御される。
【0045】
すなわち、本実施の形態に係るレンズ21は複数枚のレンズを有し、焦点距離の変更(変倍)が可能なズームレンズとして構成されており、図示しないレンズ駆動機構を備えている。このレンズ駆動機構に上記焦点調整モータ、ズームモータ及び絞り駆動モータは含まれるものであり、これらのモータは各々CPU40の制御によりモータ駆動部34から供給された駆動信号によって駆動される。
【0046】
更に、前述のレリーズボタン56A、電源スイッチ56B、モード切替スイッチ56C、十字カーソルボタン56D、及び強制発光スイッチ56E(同図では、「操作部56」と総称。)はCPU40に接続されており、CPU40は、これらの操作部56に対する操作状態を常時把握できる。
【0047】
また、デジタルカメラ10には、ストロボ44とCPU40との間に介在されると共に、CPU40の制御によりストロボ44を発光させるための電力を充電する充電部42が備えられている。更に、ストロボ44はCPU40にも接続されており、ストロボ44の発光はCPU40によって制御される。
【0048】
一方、デジタルカメラ10には、前述した不図示の外部接続部に接続された外部装置とデジタルカメラ10との間の所定のインタフェース規格(本実施の形態では、USB(Universal Serial Bus))による相互通信を可能とするための外部機器インタフェース70が備えられている。この外部機器インタフェース70はシステムバスBUSを介してCPU40と相互に接続されている。従って、CPU40は、上記不図示の外部接続部に接続された外部装置との間で外部機器インタフェース70を介した相互通信が可能とされている。
【0049】
また、デジタルカメラ10にはマイク80が備えられており、マイク80は当該マイク80によって収集されたアナログ信号である音声信号をデジタルデータに変換するADC(アナログ/デジタル変換器)を含んで構成されたマイクインタフェース82を介してシステムバスBUSに接続されている。従って、CPU40は、マイク80により収集された音声信号をデジタルデータとして取得することができる。
【0050】
次に、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の撮影時における全体的な動作について簡単に説明する。
【0051】
まず、CCD24は、光学ユニット22を介した撮像を行い、被写体像を示すR(赤)、G(緑)、B(青)毎のアナログ信号をアナログ信号処理部26に順次出力する。アナログ信号処理部26は、CCD24から入力されたアナログ信号に対して相関二重サンプリング処理等のアナログ信号処理を施した後にADC28に順次出力する。
【0052】
ADC28は、アナログ信号処理部26から入力されたR、G、B毎のアナログ信号を各々12ビットのR、G、Bの信号(デジタル画像データ)に変換してデジタル信号処理部30に順次出力する。デジタル信号処理部30は、内蔵しているラインバッファにADC28から順次入力されるデジタル画像データを蓄積して一旦メモリ48の所定領域に直接格納する。
【0053】
メモリ48の所定領域に格納されたデジタル画像データは、CPU40による制御に応じてデジタル信号処理部30により読み出され、所定の物理量に応じたデジタルゲインをかけることでホワイトバランス調整を行なうと共に、ガンマ処理及びシャープネス処理を行なって8ビットのデジタル画像データを生成する。
【0054】
そして、デジタル信号処理部30は、生成した8ビットのデジタル画像データに対しYC信号処理を施して輝度信号Yとクロマ信号Cr、Cb(以下、「YC信号」という。)を生成し、YC信号をメモリ48の上記所定領域とは異なる領域に格納する。
【0055】
なお、LCD38は、CCD24による連続的な撮像によって得られた動画像(スルー画像)を表示してファインダとして使用することができるものとして構成されており、LCD38をファインダとして使用する場合には、生成したYC信号を、LCDインタフェース36を介して順次LCD38に出力する。これによってLCD38にスルー画像が表示されることになる。
【0056】
ここで、レリーズボタン56Aがユーザによって半押し状態とされた場合、前述のようにAE機能が働いて露出状態が設定された後、AF機能が働いて合焦制御され、その後、引き続き全押し状態とされた場合、この時点でメモリ48に格納されているYC信号を、圧縮・伸張処理回路54によって所定の圧縮形式(本実施の形態では、JPEG形式)で圧縮した後に外部メモリインタフェース50を介してメモリカード52に電子化ファイルとして記録する。なお、LCD38をファインダとして使用している場合には、レリーズボタン56Aが全押し状態とされたタイミングでLCD38に表示されていた画像(被写体像)がLCD38に静止画像として表示された状態となる。
【0057】
以上がデジタルカメラ10の撮影時における全体的な動作の流れであるが、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、不図示のメニュー画面上でユーザにより十字カーソルボタン56Dの操作に応じて代表画像関連付けモードが設定された場合には、代表画像関連付けモード処理のもとに撮影が行われる。
【0058】
以下、図3を参照して、本実施の形態に係る代表画像関連付けモード処理について説明する。なお、図3は、当該代表画像関連付けモード処理の実行時にCPU40により実行される代表画像関連付けモード処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。また、ここでは、LCD38をファインダとして用いる場合について説明する。
【0059】
同図のステップ100では、レリーズボタン56Aに対する押圧操作に応じて上述したように撮影を行う。但し、ここでは、当該撮影によって得られたデジタル画像データ(YC信号)のメモリカード52への記録は行わない。
【0060】
本ステップ100の処理によってLCD38には被写体像が静止画像として表示された状態となるので、次のステップ102では、当該画像に所定画像をOSD(On Screen Display)機能にて重ねて表示することにより、LCD38に代表画像登録確認画面を表示する。
【0061】
図4には本実施の形態に係る代表画像登録確認画面が示されている。同図に示すように、当該画面では、レリーズボタン56Aが全押し状態とされたタイミングでLCD38にスルー画像として表示されていた被写体像が静止画像の状態になると共に、当該画像を代表画像として登録するか否かの指定を促す旨のメッセージが表示される。当該画面が表示されると、ユーザは、表示されている画像を代表画像として登録する場合には当該画面に表示された「はい」ボタンを、登録しない場合には「いいえ」ボタンを、十字カーソルボタン56Dの操作により指定する。これにより、CPU40には、ユーザによって指定されたボタンを示す情報が入力される。
【0062】
なお、上記代表画像のデジタル画像データは、この時点から、設定されている代表画像関連付けモードが解除されるまでの期間の撮影により得られる画像の撮影対象を示す撮影対象情報となるので、ユーザは、LCD38に表示されている静止画像が、当該撮影対象情報により示される画像として適当であることを確認した後、代表画像として登録することを指示するようにする。ここで、上記撮影対象情報としては、被写体が何であるのかを示す情報、撮影場所を示す情報、撮影日時を示す情報、撮影時の天気を示す情報等、撮影対象に関するあらゆる情報を適用することができるが、本実施の形態では、撮影場所を特定できるような看板や景色等が含まれる画像のデジタル画像データを適用している。
【0063】
次のステップ104では、上記ユーザによって指定されたボタンを示す情報に基づき、ユーザによって表示中の画像を代表画像として登録することが指示されたか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップ100に戻って再びステップ100〜ステップ102の処理を実行し、肯定判定となった時点でステップ106に移行する。
【0064】
以上のステップ100〜ステップ104の繰り返し処理により、代表画像として登録すべき画像が撮影されるまで、メモリカード52にデジタル画像データが記録されない撮影がユーザにより繰り返して実行されることになる。
【0065】
ステップ106では、LCD38に表示されている静止画像を示すデジタル画像データ(本実施の形態では、YC信号)を圧縮・伸張処理回路54によって所定の圧縮形式(本実施の形態では、JPEG形式)で圧縮した後にメモリカード52に電子化ファイル(画像ファイル)として記録する。これに伴い、メモリカード52のディレクトリには、当該画像ファイルのファイル名が新たに記録される。このファイル名は、代表画像の画像ファイル(撮影対象情報)を特定するための撮影対象情報特定情報として用いることができる。
【0066】
そこで、次のステップ108では、上記ステップ106の処理によってメモリカード52のディレクトリに記録されたファイル名を用いて、メモリカード52にインデックスファイルを作成する。
【0067】
図5には本実施の形態に係るインデックスファイルの構成が模式的に示されている。同図に示すように、当該インデックスファイルには、ユーザにより代表画像として登録することが指定された画像のファイル名(同図では、「aaaaa.jpg」)が記録される。なお、この時点では、同図おける関連ファイル(設定されている代表画像関連付けモードが解除されるまでの撮影によって得られたデジタル画像データの画像ファイル)を特定するためのファイル名(同図では、「bbbbb.jpg」、「ccccc.jpg」、・・・)は記録されていない。また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、当該インデックスファイルをテキストファイルとして作成する。
【0068】
次のステップ110では、レリーズボタン56Aに対する押圧操作に応じて上述したように撮影を行う。但し、ここでは、上記ステップ100の処理とは異なり、当該撮影によって得られたデジタル画像データ(YC信号)の圧縮データのメモリカード52への記録を行う。すなわち、ここでは、通常通りの撮影を実行する。これにより、メモリカード52のディレクトリには、記録したデジタル画像データの画像ファイルに対応するファイル名が新たに記録される。このファイル名は、当該画像ファイル(画像情報)を特定するための画像情報特定情報として用いることができる。
【0069】
そこで、次のステップ112では、当該ファイル名を上記ステップ108において作成したテキストファイルに追加記録する。
【0070】
次のステップ114では、ユーザにより十字カーソルボタン56D等の操作に応じて代表画像関連付けモードが解除されたか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップ110に戻って再びステップ110〜ステップ112の処理を行い、肯定判定となった時点で本代表画像関連付けモード処理プログラムを終了する。
【0071】
上記ステップ110〜ステップ114の繰り返し処理により、ユーザによって代表画像関連付けモードが解除されるまで通常の撮影が実行されると共に、一例として図5に示されるように、当該撮影によってメモリカード52に記録された画像ファイルに付与されたファイル名が上記インデックスファイルに時系列順に追記されることになる。
【0072】
本代表画像関連付けモード処理プログラムのステップ100の処理が本発明の取得手段及び取得工程に、ステップ106の処理が本発明の撮影対象情報記憶手段及び撮影対象情報記憶工程に、ステップ108及びステップ112の処理が本発明の特定情報記憶手段及び特定情報記憶工程に、ステップ110の処理が本発明の画像情報記憶手段に、各々相当する。
【0073】
一方、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、ユーザによる十字カーソルボタン56D等の操作によって、メモリカード52に記録されている何れかの画像ファイルの消去の指示入力が行われた場合には、画像ファイル消去処理が実行される。
【0074】
以下、図6を参照して、本実施の形態に係る画像ファイル消去処理について説明する。なお、図6は、当該画像ファイル消去処理の実行時にCPU40により実行される画像ファイル消去処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。
【0075】
同図のステップ150では、ユーザによって消去が指示された画像ファイルをメモリカード52から消去する。
【0076】
次のステップ152では、上記ステップ150において消去した画像ファイルのファイル名をメモリカード52に記憶されている全てのインデックスファイルの記憶内容から検索し、次のステップ154において、検索したファイル名を当該インデックスファイルから消去し、その後に本画像ファイル消去処理プログラムを終了する。
【0077】
本画像ファイル消去処理により、ユーザからの指示に応じて、メモリカード52に記憶された任意の画像ファイルを消去することができると共に、不必要となった当該画像ファイルのファイル名をインデックスファイルから消去することができる。本画像ファイル消去処理プログラムのステップ154の処理が本発明の消去手段に相当する。
【0078】
なお、メモリカード52に記録された画像ファイルを用いてPC90により何らかの処理を行う場合には、図2に示されるように、デジタルカメラ10に対し、外部機器インタフェース70を介してPC90を接続する。
【0079】
そして、PC90は、ユーザからの指示入力に応じて、上述した代表画像関連付けモード処理(図3参照。)によってメモリカード52に記憶されたインデックスファイル(図5参照。)の転送要求をデジタルカメラ10に送信する。これに応じてデジタルカメラ10は、当該インデックスファイルをPC90に転送する。なお、デジタルカメラ10は、メモリカード52に複数のインデックスファイルが存在する場合には、これらの全てのインデックスファイルをPC90に転送する。
【0080】
PC90は、デジタルカメラ10から転送されてきた全てのインデックスファイルから代表画像の画像ファイルのファイル名を読み出し、当該ファイル名の画像ファイルの転送要求をデジタルカメラ10に送信する。これに応じてデジタルカメラ10は、当該画像ファイルをPC90に転送する。
【0081】
PC90は、デジタルカメラ10から転送されてきた画像ファイルにより示される代表画像を当該PC90に設けられた不図示のディスプレイ装置により表示する。なお、PC90は、インデックスファイルが複数存在したために複数の代表画像の画像ファイルがデジタルカメラ10から転送されてきた場合には、これらの画像ファイルにより示される各代表画像を上記ディスプレイ装置に一覧表示する。
【0082】
従って、ユーザは、PC90のディスプレイ装置に表示された画像を参照することにより、代表画像の画像ファイルと同一のインデックスファイルにファイル名が記憶された画像ファイルにおける撮影対象を容易に把握することができる。すなわち、例えば図4に示されるように、代表画像が動物園の名称を示す看板が含まれた画像であった場合、当該インデックスファイルにファイル名が記憶された画像ファイルは撮影対象が当該動物園に関するものであることを容易に把握することができる。
【0083】
そこで、ユーザは、PC90のディスプレイ装置に表示された代表画像を参照して、処理を行いたい撮影対象を選択する。これに応じてPC90は、ユーザによって選択された代表画像のファイル名が記憶されているインデックスファイルにおける他のファイル名を読み出し、当該ファイル名に対応する画像ファイルの転送要求をデジタルカメラ10に送信する。これに応じてデジタルカメラ10は、当該画像ファイル(同一のインデックスファイルに記憶されることにより、代表画像のファイル名に関連付けられたファイル名に対応する画像ファイル)をPC90に転送する。
【0084】
PC90は、デジタルカメラ10から転送されてきた画像ファイルにより示される画像をディスプレイ装置により一覧表示する、プリント出力する等の処理を行う。
【0085】
以上詳細に説明したように、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報(代表画像のデジタル画像データ)を取得して記憶すると共に、撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報(ファイル名)と上記画像情報を特定するための画像情報特定情報(ファイル名)とを関連付けて記憶しているので、多数の画像情報の一部を用いた処理の作業効率を容易に向上させることができる。
【0086】
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、予め定められた撮影動作モード(代表画像関連付けモード)が設定されたときから当該撮影動作モードが解除されるまでの期間の撮影によって得られた画像情報を画像情報特定情報の記憶の対象とすると共に、当該画像情報特定情報を撮影された順に時系列で記憶しているので、対象とする画像情報の指定を撮影動作モードの設定及び設定解除のみによって行うことができ、操作性を向上させることができると共に、画像情報特定情報の記憶順により撮影された順序を把握することができ、撮影順序が関係するような処理を行う場合の作業効率を向上させることができる。
【0087】
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、撮影対象情報を、撮影によって得られた画像情報としているので、撮影対象を視覚的に容易に把握することができると共に、撮影対象情報を取得するための新たな手段を設ける必要がないので、取得手段を設けるためのコストアップを回避することができる。
【0088】
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、撮影対象情報特定情報及び画像情報特定情報を、撮影対象情報及び画像情報を電子化ファイルとして記憶する場合のファイル名としているため、当該ファイル名は情報を電子化ファイルとして記憶する場合には必ず付与されるものなので、本発明を簡易に実現することができる。
【0089】
また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、撮影対象情報特定情報及び画像情報特定情報をテキストファイルとして記憶しているので、撮影対象情報特定情報及び画像情報特定情報を容易に参照することができる。
【0090】
更に、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、メモリカード52に記憶された画像情報が消去されたとき、当該画像情報を特定するための画像情報特定情報を消去しているので、不要となった画像情報特定情報を自動的に消去することができ、利便性を向上することができる。
【0091】
〔第2実施形態〕
上記第1実施形態では、本発明の撮影対象情報として撮影により得られた画像情報を適用した場合の形態について説明したが、本第2実施形態では、当該撮影対象情報として撮影対象を示す音声情報を適用した場合の形態について説明する。なお、本第2実施形態に係るデジタルカメラの構成は上記第1実施形態に係るデジタルカメラ10(図1、図2参照。)と同様であるので、ここでの説明は省略する。
【0092】
本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、不図示のメニュー画面上でユーザにより十字カーソルボタン56Dの操作に応じて音声キーワード関連付けモードが設定された場合には、音声キーワード関連付けモード処理のもとに撮影が行われる。
【0093】
以下、図7を参照して、本実施の形態に係る音声キーワード関連付けモード処理について説明する。なお、図7は、当該音声キーワード関連付けモード処理の実行時にCPU40により実行される音声キーワード関連付けモード処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。また、ここでは、LCD38をファインダとして用いる場合について説明する。
【0094】
同図のステップ200では、LCD38に予め定められた音声キーワード登録画面を表示する。
【0095】
図8には本実施の形態に係る音声キーワード登録画面が示されている。同図に示すように、当該画面では、「開始」ボタンの指定後に音声キーワードを発声し、その後に「終了」ボタンを指定する旨のメッセージが表示される。
【0096】
そこで、ユーザは、十字カーソルボタン56Dの操作により「開始」ボタンを指定した後に音声キーワードを発声し、その後に「終了」ボタンを指定する。これによって、CPU40には、ユーザによって発声された音声キーワードが、マイク80及びマイクインタフェース82を介してデジタルデータとして入力される。
【0097】
これに応じてLCD38には、同図に示すように、発声した音声キーワードを登録するか否かの指定を促す旨のメッセージが表示される。当該メッセージが表示されると、ユーザは、発声した音声キーワードを登録する場合には、十字カーソルボタン56Dの操作により当該画面に表示された矩形枠内に当該音声キーワードを登録する際のファイル名を入力し、登録しない場合には「登録しない」ボタンを指定する。これにより、CPU40には、ユーザによって入力されたファイル名を示す情報又は「登録しない」ボタンが指定されたことを示す情報が入力される。
【0098】
なお、上記音声キーワードのデジタルデータは、この時点から、設定されている音声キーワード関連付けモードが解除されるまでの期間の撮影により得られる画像の撮影対象を示す撮影対象情報となるので、ユーザは、発声した音声キーワードが当該撮影対象情報として適当である場合に当該音声キーワードのファイル名を入力するようにする。ここで、上記撮影対象情報としては、被写体が何であるのかを示す情報、撮影場所を示す情報、撮影日時を示す情報、撮影時の天気を示す情報等、撮影対象に関するあらゆる情報を適用することができるが、本実施の形態では、撮影場所を示す情報を適用している。
【0099】
次のステップ202では、音声キーワードのファイル名が入力されたか否かを判定することにより、ユーザによって音声キーワードを登録することが指示されたか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップ200に戻って再びステップ200の処理を実行し、肯定判定となった時点でステップ204に移行する。
【0100】
以上のステップ200〜ステップ202の繰り返し処理により、音声キーワードとして登録すべき音声のデジタルデータが入力されるまで、マイク80を介した音声キーワードの発声がユーザにより繰り返して実行されることになる。
【0101】
ステップ204では、上記ステップ200の処理によりユーザによって入力された音声キーワードを示すデジタルデータをメモリカード52に電子化ファイル(音声ファイル)として記録する。なお、この際のファイル名は、上記ステップ200の処理により入力されたファイル名が適用される。
【0102】
次のステップ206では、当該ファイル名を用いて、メモリカード52にインデックスファイルを作成する。
【0103】
図9には本実施の形態に係るインデックスファイルの構成が模式的に示されている。同図に示すように、当該インデックスファイルには、ユーザにより音声キーワードとして登録することが指定された音声のファイル名(同図では、「aaaaa.wav」)が記録される。なお、この時点では、同図おける関連ファイル(設定されている音声キーワード関連付けモードが解除されるまでの撮影によって得られたデジタル画像データの画像ファイル)を特定するためのファイル名(同図では、「bbbbb.jpg」、「ccccc.jpg」、・・・)は記録されていない。また、本実施の形態に係るデジタルカメラ10でも、当該インデックスファイルをテキストファイルとして作成する。
【0104】
次のステップ208では、レリーズボタン56Aに対する押圧操作に応じて通常通りの撮影を行う。これにより、メモリカード52には当該撮影によって得られたデジタル画像データ(YC信号)の圧縮データが記録されると共に、メモリカード52のディレクトリには、記録したデジタル画像データの画像ファイルに対応するファイル名が新たに記録される。このファイル名は、当該画像ファイル(画像情報)を特定するための画像情報特定情報として用いることができる。
【0105】
そこで、次のステップ210では、当該ファイル名を上記ステップ206において作成したテキストファイルに追加記録する。
【0106】
次のステップ212では、ユーザにより十字カーソルボタン56D等の操作に応じて音声キーワード関連付けモードが解除されたか否かを判定し、否定判定となった場合は上記ステップ208に戻って再びステップ208〜ステップ210の処理を行い、肯定判定となった時点で音声キーワード関連付けモード処理プログラムを終了する。
【0107】
上記ステップ208〜ステップ212の繰り返し処理により、ユーザによって音声キーワード関連付けモードが解除されるまで通常の撮影が実行されると共に、一例として図9に示されるように、当該撮影によってメモリカード52に記録された画像ファイルに付与されたファイル名が上記インデックスファイルに時系列順に追記されることになる。
【0108】
本音声キーワード関連付けモード処理プログラムのステップ202の処理が本発明の取得手段及び取得工程に、ステップ204の処理が本発明の撮影対象情報記憶手段及び撮影対象情報記憶工程に、ステップ206及びステップ210の処理が本発明の特定情報記憶手段及び特定情報記憶工程に、ステップ208の処理が本発明の画像情報記憶手段に、各々相当する。
【0109】
なお、メモリカード52に記録された画像ファイルを用いてPC90により何らかの処理を行う場合には、図2に示されるように、デジタルカメラ10に対し、外部機器インタフェース70を介してPC90を接続する。
【0110】
そして、PC90は、ユーザからの指示入力に応じて、上述した音声キーワード関連付けモード処理(図7参照。)によってメモリカード52に記憶されたインデックスファイル(図9参照。)の転送要求をデジタルカメラ10に送信する。これに応じてデジタルカメラ10は、当該インデックスファイルをPC90に転送する。なお、デジタルカメラ10は、メモリカード52に複数のインデックスファイルが存在する場合には、これらの全てのインデックスファイルをPC90に転送する。
【0111】
PC90は、デジタルカメラ10から転送されてきた全てのインデックスファイルから音声キーワードの音声ファイルのファイル名を読み出し、当該ファイル名の音声ファイルの転送要求をデジタルカメラ10に送信する。これに応じてデジタルカメラ10は、当該音声ファイルをPC90に転送する。
【0112】
PC90は、デジタルカメラ10から転送されてきた音声ファイルにより示される音声キーワードを当該PC90に設けられた不図示のスピーカにより再生する。なお、PC90は、インデックスファイルが複数存在したために複数の音声キーワードの音声ファイルがデジタルカメラ10から転送されてきた場合には、これらの音声ファイルのファイル名を不図示のディスプレイ装置に一覧表示する。これに応じてユーザは、表示されているファイル名から何れか1つを選択する。これに応じてPC90は、ユーザによって選択されたファイル名に対応する音声ファイルによって示される音声キーワードを上記スピーカにより再生する。
【0113】
従って、ユーザは、再生された音声キーワードを聞くことにより、当該音声キーワードのファイル名が記憶されたインデックスファイルにファイル名が記憶された画像ファイルにおける撮影対象を容易に把握することができる。すなわち、例えば、図8に示される音声キーワード登録画面上でユーザにより動物園の名称を示す音声キーワードが入力された場合、当該インデックスファイルにファイル名が記憶された画像ファイルは撮影対象が当該動物園に関するものであることを容易に把握することができる。
【0114】
そこで、ユーザは、PC90により再生された音声キーワードを聞いて、当該音声キーワードにより示される撮影対象を処理対象として選択するか否かを指定する。これに応じてPC90は、ユーザによって選択する旨が指示された場合には、当該音声キーワードのファイル名が記憶されているインデックスファイルの他のファイル名を読み出し、当該ファイル名に対応する画像ファイルの転送要求をデジタルカメラ10に送信する。これに応じてデジタルカメラ10は、当該画像ファイル(同一のインデックスファイルに記憶されることにより、音声キーワードのファイル名に関連付けられたファイル名に対応する画像ファイル)をPC90に転送する。
【0115】
PC90は、デジタルカメラ10から転送されてきた画像ファイルにより示される画像をディスプレイ装置により一覧表示する、プリント出力する等の処理を行う。
【0116】
以上詳細に説明したように、本実施の形態に係るデジタルカメラ10では、上記第1実施形態に係るデジタルカメラ10と同様の効果を奏することができると共に、撮影対象情報を、撮影対象を示す音声情報としているので、撮影対象を聴覚的に容易に把握することができる。
【0117】
なお、上記各実施の形態では、デジタルカメラ10をPC90に接続して、当該PC90によってデジタルカメラ10のメモリカード52に記憶された画像ファイルに対して各種の処理を行う場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、デジタルカメラ10において当該画像ファイルに対する各種処理を直接行う形態とすることもできる。この場合も、上記各実施の形態と同様の効果を奏することができる。
【0118】
また、上記各実施の形態では、本発明の画像情報として静止画像の画像情報を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、動画像の画像情報を適用する形態とすることもできる。この場合も、上記各実施の形態と同様の効果を奏することができる。
【0119】
また、上記各実施の形態に係るデジタルカメラ10の構成(図1、図2参照)は一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において適宜変更可能であることは言うまでもない。
【0120】
更に、上記各実施の形態において説明した各種処理プログラム(図3、図6、図7参照)の処理の流れも一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において適宜変更可能であることは言うまでもない。
【0121】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明によれば、画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報を取得して記憶すると共に、撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報と画像情報を特定するための画像情報特定情報とを関連付けて記憶しているので、多数の画像情報の一部を用いた処理の作業効率を容易に向上させることができる、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係るデジタルカメラ10の外観を示す外観図である。
【図2】 実施の形態に係るデジタルカメラ10の電気系の構成を示すブロック図である。
【図3】 第1実施形態に係る代表画像関連付けモード処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】 第1実施形態に係る代表画像登録確認画面の表示例を示す概略図である。
【図5】 第1実施形態に係るインデックスファイルの構成例を示す模式図である。
【図6】 実施の形態に係る画像ファイル消去処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。
【図7】 第2実施形態に係る音声キーワード関連付けモード処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。
【図8】 第2実施形態に係る音声キーワード登録画面の表示例を示す概略図である。
【図9】 第2実施形態に係るインデックスファイルの構成例を示す模式図である。
【符号の説明】
10 デジタルカメラ
40 CPU
48 メモリ
52 メモリカード
80 マイク
90 パーソナル・コンピュータ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a digital camera and an image information management method, and more particularly to a digital camera having a function of storing image information indicating a subject image obtained by photographing, and an image information management method for managing the image information.
[0002]
[Prior art]
In recent years, the demand for digital cameras has increased rapidly with the increase in resolution of imaging devices such as CCD (Charge Coupled Device) and CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensors.
[0003]
By the way, this type of digital camera uses image information obtained by shooting as an image file on a portable recording medium such as a built-in smart media, compact flash, memory stick, SD memory, micro drive, or the like. There are many things to remember.
[0004]
However, the memory capacity of such portable recording media has been increasing year by year, and accordingly, the number of image information (number of shots) that can be stored in one recording medium is also increasing. Accordingly, it has been extremely troublesome to perform some processing using a part of a large number of pieces of image information stored by photographing on the recording medium.
[0005]
That is, conventionally, when performing some processing using a part of a large number of image information stored in a recording medium, each image information is stored in advance in the recording medium as an image file with a file name assigned a serial number. In addition, it is common to predict the shooting target based on the image file name or to perform the processing by predicting the shooting target based on the time stamp attached to the image file. It was such a thing.
[0006]
Therefore, as a conventional technique for supporting processing for such image information, a digital camera for storing image data (image information) obtained by photographing in a storage means, which is a predetermined camera designated by a user. There has been a technique for creating index data indicating image data of an image having a purpose of use and storing the index data in a storage unit (see, for example, Patent Document 1).
[0007]
According to this technology, the digital camera is provided with a plurality of classification designation keys for designating the purpose of use of the photographed image in advance, and the digital camera image memory for storing the photographed image as an image file respectively Create a plurality of index files corresponding to the category designation key, and when any of the plurality of category designation keys is pressed during display of the recorded image, the file name of the image being displayed is displayed. Are stored in order in the index file corresponding to. When the recorded image file is used, a plurality of image files described therein are read out based on an index file corresponding to a desired use purpose, and processing corresponding to the use purpose is performed collectively.
[0008]
[Patent Document 1]
JP 2002-158947 A
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
However, in this technique, it is necessary to provide a plurality of classification designation keys for designating the purpose of use of the photographed image in advance, which causes a problem that it takes much time.
[0010]
The present invention has been made to solve the above problems, and provides a digital camera and an image information management method capable of easily improving the work efficiency of processing using a part of a large number of image information. With the goal.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a digital camera according to claim 1 acquires image information storage means for storing image information obtained by shooting, and shooting target information indicating a shooting target at the time of obtaining the image information. Acquisition means; Each time the acquisition target information is acquired by the acquisition means, Display means for displaying a message prompting the user to specify whether or not to register the shooting target information, and when the registration of the shooting target information is specified according to the message displayed on the display means, the shooting target information is Shooting target information storage means for storing; shooting target information specifying information for specifying the shooting target information stored in the shooting target information storage means; , Obtained by shooting after the shooting target information is stored Specific information storage means for storing image information specifying information for specifying the image information in association with each other.
[0012]
According to the digital camera of the first aspect, the image information obtained by photographing is stored by the image information storage means.
[0013]
Here, in the present invention, shooting target information indicating a shooting target at the time of obtaining the image information is acquired by the acquisition unit, Each time the acquisition target information is acquired by the acquisition means, When a message prompting the user to specify whether or not to register the shooting target information is displayed on the display unit, and when it is specified to register the shooting target information according to the message displayed on the display unit, the shooting target information is Stored by the information storage means. In the present invention, the specific information storage means includes shooting target information specifying information for specifying the shooting target information stored in the shooting target information storage means. , Obtained by shooting after the shooting target information is stored The image information specifying information for specifying the image information is stored in association with each other.
[0014]
Therefore, when performing some processing using the image information obtained by shooting, the shooting target information specified by the stored shooting target information specifying information is referred to and related to the shooting target information specifying information. Therefore, the photographing object in the image information specified by the stored image information specifying information can be easily grasped. In this way, since it is possible to easily grasp the shooting contents of the image information obtained and stored by shooting without referring to the file name or time stamp of the image information to be processed, as a result, Even when a large number of the image information is stored, it is possible to easily improve the work efficiency of processing using a part of the large number of image information.
[0015]
In addition, as a recording medium for storing each information of image information, shooting target information, shooting target information specifying information, and image information specifying information of the present invention, a common recording medium may be applied to a plurality of these pieces of information. Alternatively, a separate recording medium may be applied for each piece of information. In this case, the recording medium includes a RAM (Random Access Memory), an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), a storage element such as a flash EEPROM (Flash EEPROM), a smart media (SmartMedia (R)), a compact -Portable recording media such as flash (CompactFlash), ATA (AT Attachment) cards, microdrives, floppy disks, CD-R (Compact Disc-Recordable), CD-RW (Compact Disc-ReWritable), magneto-optical disks, and hard disks For example, an external storage device provided in a fixed recording medium such as a server computer connected to a network can be used. Furthermore, as the shooting target information, any information related to the shooting target such as information indicating what the subject is, information indicating the shooting location, information indicating the shooting date and time, and information indicating the weather at the time of shooting can be applied. .
[0016]
As described above, according to the digital camera of the first aspect, the shooting target information specifying information for acquiring and storing the shooting target information indicating the shooting target when obtaining the image information and specifying the shooting target information is obtained. And the image information specifying information for specifying the image information are stored in association with each other, so that it is possible to easily improve the work efficiency of processing using a part of a large number of image information.
[0017]
According to the present invention, as in the invention described in claim 2, the specific information storage means performs shooting in a period from when a predetermined shooting operation mode is set until the shooting operation mode is canceled. The image information obtained by the above can be used as the storage target of the image information specifying information, and the image information specifying information can be stored in chronological order in the order of shooting. This makes it possible to specify target image information only by setting and canceling the shooting operation mode, improving operability and grasping the order in which images are taken according to the storage order of the image information specifying information. Thus, it is possible to improve the work efficiency when performing processing related to the shooting order.
[0018]
Further, according to the present invention, as in the invention described in claim 3, the photographing object information can be image information obtained by photographing. This makes it possible to visually grasp the shooting target, and it is not necessary to provide a new means for acquiring the shooting target information, so that an increase in cost for providing the acquisition means can be avoided.
[0019]
Further, according to the present invention, as in the invention described in claim 4, the photographing target information can be voice information indicating the photographing target. Further, according to the present invention, as in the invention described in claim 5, the display unit utters voice information after designating the start of acquisition of the voice information by the obtaining unit, and then designates an end. And a message prompting the user to specify whether or not the acquired voice information is to be registered, and the photographing target information storage means specifies the start when the voice information is specified to be registered. The audio information acquired from the time until the end is designated is stored. As a result, the subject to be photographed can be audibly grasped.
[0020]
The present invention also includes claims. 6 As described above, the shooting target information specifying information and the image information specifying information can be used as file names when the shooting target information and the image information are stored as an electronic file. Since the file name is always given when information is stored as an electronic file, the present invention can be easily realized by using this file name.
[0021]
The present invention also includes claims. 7 As described in the invention, the specific information storage unit may store the photographing target information specific information and the image information specific information as a text file. Thereby, it is possible to easily refer to the shooting target information specifying information and the image information specifying information.
[0022]
Furthermore, the present invention provides the claims. 8 As described in the invention described above, when the image information stored by the image information storage unit is deleted, the image information specifying information for specifying the image information may be further deleted. As a result, unnecessary image information specifying information can be automatically deleted, and convenience can be improved.
[0023]
Meanwhile, in order to achieve the above object, 9 The described image information management method is an image information management method for managing image information obtained and stored by photographing with a digital camera, and obtains photographing target information indicating a photographing target at the time of obtaining the image information. Acquisition process; Each time the shooting target information is acquired by the acquisition step, A display step for displaying a message prompting the user to specify whether or not to register the shooting target information, and if the shooting target information is specified according to the message displayed in the display step, the shooting target information A shooting target information storing step for storing the shooting target information, and shooting target information specifying information for specifying the shooting target information stored in the shooting target information storing step. , Obtained by shooting after the shooting target information is stored A specific information storing step of storing the image information specifying information for specifying the image information in association with each other.
[0024]
Therefore, the claims 9 According to the image information management method described in (1), since it operates in the same manner as in the invention described in (1), as in the invention described in (1), the work efficiency of processing using a part of a large number of image information is improved. It can be improved easily.
[0025]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, a case where the present invention is applied to a digital camera that captures a still image will be described.
[0026]
[First Embodiment]
First, an external configuration of the digital camera 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
[0027]
In front of the digital camera 10, a lens 21 for forming a subject image, a strobe 44 that emits light to irradiate the subject when necessary, and a viewfinder used to determine the composition of the subject to be photographed. 20 is provided. Further, on the upper surface of the digital camera 10, a release button (so-called shutter) 56A that is pressed when performing shooting and a power switch 56B are provided.
[0028]
Note that the release button 56A of the digital camera 10 according to the present embodiment is pressed down to an intermediate position (hereinafter referred to as “half-pressed state”) and to a final pressed position beyond the intermediate position. A two-stage pressing operation of a state (hereinafter referred to as a “fully pressed state”) can be detected.
[0029]
In the digital camera 10, the release button 56A is pressed halfway to activate the AE (Automatic Exposure) function to set the exposure state (shutter speed, aperture state), and then AF (Auto Focus). , Automatic focusing) function is performed to control focusing, and then exposure (photographing) is performed when the button is fully pressed.
[0030]
On the other hand, on the back of the digital camera 10, an eyepiece of the above-described finder 20, a liquid crystal display (hereinafter referred to as “LCD”) 38 for displaying a photographed subject image, a menu screen, and the like are photographed. There is provided a mode changeover switch 56C that is slid and operated when setting a shooting mode that is a mode to be performed and a reproduction mode that is a mode for reproducing a subject image on the LCD 38.
[0031]
Further, on the back surface of the digital camera 10, a cross cursor button 56D and a forced light emission switch 56E that is pressed when setting the forced light emission mode, which is a mode for forcibly causing the flash 44 to emit light during photographing, are further provided. It has been.
[0032]
The cross-cursor button 56D has a total of five arrow keys indicating four upward, downward, left, and right directions of movement in the display area of the LCD 38 and a determination key positioned at the center of the four arrow keys. Consists of two keys.
[0033]
Further, an external connection unit (not shown) is provided on the side surface of the digital camera 10, and the digital camera 10 is a personal computer (hereinafter referred to as “PC”), a PDA (Personal Digital Assistant, portable information terminal), or the like. An external device is configured to be connectable.
[0034]
Next, the configuration of the electrical system of the digital camera 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
[0035]
The digital camera 10 includes an optical unit 22 including the lens 21 described above, a charge coupled device (hereinafter referred to as “CCD”) 24 disposed behind the optical axis of the lens 21, and an input analog. And an analog signal processing unit 26 that performs various analog signal processing on the signal.
[0036]
The digital camera 10 also performs an analog / digital converter (hereinafter referred to as “ADC”) 28 that converts an input analog signal into digital data, and performs various digital signal processing on the input digital data. And a digital signal processing unit 30.
[0037]
The digital signal processing unit 30 incorporates a line buffer having a predetermined capacity, and also performs control for directly storing the input digital data in a predetermined area of the memory 48 described later.
[0038]
The output terminal of the CCD 24 is connected to the input terminal of the analog signal processing unit 26, the output terminal of the analog signal processing unit 26 is connected to the input terminal of the ADC 28, and the output terminal of the ADC 28 is connected to the input terminal of the digital signal processing unit 30. . Accordingly, the analog signal indicating the subject image output from the CCD 24 is subjected to predetermined analog signal processing by the analog signal processing unit 26, converted into digital image data by the ADC 28, and then input to the digital signal processing unit 30.
[0039]
On the other hand, the digital camera 10 generates a signal for displaying a subject image, a menu screen or the like on the LCD 38 and supplies the signal to the LCD 38, and a CPU (Central Processing Unit) 40 that controls the operation of the entire digital camera 10. A memory 48 for storing digital image data obtained by photographing, and a memory interface 46 for controlling access to the memory 48 are included.
[0040]
Further, the digital camera 10 includes an external memory interface 50 for enabling the portable memory card 52 to be accessed by the digital camera 10, and a compression / decompression processing circuit 54 for performing compression processing and decompression processing on the digital image data. It is configured to include.
[0041]
In the digital camera 10 of the present embodiment, a VRAM (Video RAM) is used as the memory 48 and a smart media (Smart Media®) is used as the memory card 52.
[0042]
The digital signal processing unit 30, the LCD interface 36, the CPU 40, the memory interface 46, the external memory interface 50, and the compression / decompression processing circuit 54 are connected to each other via a system bus BUS. Therefore, the CPU 40 controls the operation of the digital signal processing unit 30 and the compression / decompression processing circuit 54, displays various information via the LCD interface 36 to the LCD 38, the memory interface 46 to the memory 48 and the memory card 52, and the external memory interface. 50 can be accessed each.
[0043]
On the other hand, the digital camera 10 includes a timing generator 32 that mainly generates a timing signal for driving the CCD 24 and supplies the timing signal to the CCD 24, and the driving of the CCD 24 is controlled by the CPU 40 via the timing generator 32.
[0044]
Further, the digital camera 10 is provided with a motor drive unit 34, and driving of a focus adjustment motor, a zoom motor, and an aperture drive motor (not shown) provided in the optical unit 22 is also controlled by the CPU 40 via the motor drive unit 34. The
[0045]
In other words, the lens 21 according to the present embodiment has a plurality of lenses, is configured as a zoom lens that can change (magnify) the focal length, and includes a lens driving mechanism (not shown). The lens drive mechanism includes the focus adjustment motor, the zoom motor, and the aperture drive motor, and these motors are each driven by a drive signal supplied from the motor drive unit 34 under the control of the CPU 40.
[0046]
Further, the release button 56A, the power switch 56B, the mode changeover switch 56C, the cross cursor button 56D, and the forced light emission switch 56E (generally referred to as “operation unit 56” in the figure) are connected to the CPU 40, and the CPU 40. Can always grasp the operation state of the operation unit 56.
[0047]
In addition, the digital camera 10 includes a charging unit 42 that is interposed between the strobe 44 and the CPU 40 and charges power for causing the strobe 44 to emit light under the control of the CPU 40. Further, the strobe 44 is also connected to the CPU 40, and the light emission of the strobe 44 is controlled by the CPU 40.
[0048]
On the other hand, the digital camera 10 has a mutual interface according to a predetermined interface standard (USB (Universal Serial Bus) in this embodiment) between the external device connected to the external connection unit (not shown) and the digital camera 10. An external device interface 70 for enabling communication is provided. The external device interface 70 is mutually connected to the CPU 40 via the system bus BUS. Therefore, the CPU 40 can communicate with the external device connected to the external connection unit (not shown) via the external device interface 70.
[0049]
The digital camera 10 includes a microphone 80, and the microphone 80 includes an ADC (analog / digital converter) that converts an audio signal, which is an analog signal collected by the microphone 80, into digital data. It is connected to the system bus BUS via the microphone interface 82. Therefore, the CPU 40 can acquire the audio signal collected by the microphone 80 as digital data.
[0050]
Next, an overall operation at the time of shooting of the digital camera 10 according to the present embodiment will be briefly described.
[0051]
First, the CCD 24 performs imaging through the optical unit 22 and sequentially outputs analog signals for R (red), G (green), and B (blue) indicating the subject image to the analog signal processing unit 26. The analog signal processing unit 26 performs analog signal processing such as correlated double sampling processing on the analog signal input from the CCD 24 and sequentially outputs the analog signal to the ADC 28.
[0052]
The ADC 28 converts the R, G, and B analog signals input from the analog signal processing unit 26 into 12-bit R, G, and B signals (digital image data) and sequentially outputs them to the digital signal processing unit 30. To do. The digital signal processing unit 30 accumulates digital image data sequentially input from the ADC 28 in a built-in line buffer and temporarily stores the digital image data directly in a predetermined area of the memory 48.
[0053]
Digital image data stored in a predetermined area of the memory 48 is read out by the digital signal processing unit 30 under the control of the CPU 40, and a white balance is adjusted by applying a digital gain according to a predetermined physical quantity. Processing and sharpness processing are performed to generate 8-bit digital image data.
[0054]
The digital signal processing unit 30 performs YC signal processing on the generated 8-bit digital image data to generate a luminance signal Y and chroma signals Cr and Cb (hereinafter referred to as “YC signal”), and the YC signal. Are stored in an area different from the predetermined area of the memory 48.
[0055]
The LCD 38 is configured to display a moving image (through image) obtained by continuous imaging by the CCD 24 and can be used as a finder. When the LCD 38 is used as a finder, the LCD 38 is generated. The YC signals thus output are sequentially output to the LCD 38 via the LCD interface 36. As a result, a through image is displayed on the LCD 38.
[0056]
Here, when the release button 56A is half-pressed by the user, after the AE function is activated and the exposure state is set as described above, the AF function is activated and focus control is performed, and then the fully-pressed state is continued. In this case, the YC signal stored in the memory 48 at this time is compressed in a predetermined compression format (in this embodiment, JPEG format) by the compression / decompression processing circuit 54 and then passed through the external memory interface 50. And recorded as an electronic file on the memory card 52. When the LCD 38 is used as a viewfinder, the image (subject image) displayed on the LCD 38 at the timing when the release button 56A is fully pressed is displayed on the LCD 38 as a still image.
[0057]
The above is the overall operation flow at the time of shooting with the digital camera 10. In the digital camera 10 according to the present embodiment, the representative image is displayed according to the operation of the cross cursor button 56D by the user on the menu screen (not shown). When the association mode is set, shooting is performed under the representative image association mode process.
[0058]
Hereinafter, with reference to FIG. 3, the representative image association mode process according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing of the representative image association mode processing program executed by the CPU 40 when the representative image association mode processing is executed. Here, a case where the LCD 38 is used as a finder will be described.
[0059]
In step 100 in the figure, shooting is performed as described above in response to the pressing operation on the release button 56A. However, the digital image data (YC signal) obtained by the photographing is not recorded on the memory card 52 here.
[0060]
Since the subject image is displayed as a still image on the LCD 38 by the processing in this step 100, in the next step 102, a predetermined image is displayed on the image by an OSD (On Screen Display) function. The representative image registration confirmation screen is displayed on the LCD 38.
[0061]
FIG. 4 shows a representative image registration confirmation screen according to the present embodiment. As shown in the figure, on the screen, the subject image displayed as a through image on the LCD 38 at the timing when the release button 56A is fully pressed becomes a still image, and the image is registered as a representative image. A message prompting you to specify whether or not to do so is displayed. When the screen is displayed, the user selects the “Yes” button displayed on the screen when registering the displayed image as a representative image, and the “No” button when not registering, and the cross cursor It designates by operation of button 56D. As a result, information indicating a button designated by the user is input to the CPU 40.
[0062]
Note that the digital image data of the representative image becomes shooting target information indicating a shooting target of an image obtained by shooting from this point in time until the set representative image association mode is canceled. Then, after confirming that the still image displayed on the LCD 38 is appropriate as the image indicated by the photographing target information, an instruction to register as a representative image is given. Here, as the shooting target information, it is possible to apply any information related to the shooting target, such as information indicating what the subject is, information indicating the shooting location, information indicating the shooting date and time, information indicating the weather at the time of shooting, and the like. However, in this embodiment, digital image data of an image including a signboard, a landscape, and the like that can specify the shooting location is applied.
[0063]
In the next step 104, based on the information indicating the button designated by the user, it is determined whether or not the user is instructed to register the displayed image as a representative image. Returning to step 100, the processing of step 100 to step 102 is executed again, and when an affirmative determination is made, the routine proceeds to step 106.
[0064]
Through the repeated processing of step 100 to step 104 described above, photographing without digital image data being recorded in the memory card 52 is repeatedly executed by the user until an image to be registered as a representative image is photographed.
[0065]
In step 106, the digital image data (YC signal in the present embodiment) indicating the still image displayed on the LCD 38 is compressed in a predetermined compression format (JPEG format in the present embodiment) by the compression / expansion processing circuit 54. After compression, it is recorded in the memory card 52 as an electronic file (image file). Accordingly, the file name of the image file is newly recorded in the directory of the memory card 52. This file name can be used as shooting target information specifying information for specifying an image file (shooting target information) of a representative image.
[0066]
Therefore, in the next step 108, an index file is created in the memory card 52 using the file name recorded in the directory of the memory card 52 by the processing in step 106.
[0067]
FIG. 5 schematically shows the structure of the index file according to the present embodiment. As shown in the figure, in the index file, the file name of the image designated to be registered as a representative image by the user ("aaaaaa.jpg" in the figure) is recorded. At this time, the file name (image file of the digital image data obtained by shooting until the set representative image association mode is canceled) in FIG. “Bbbbbb.jpg”, “ccccc.jpg”,...) Are not recorded. Further, in the digital camera 10 according to the present embodiment, the index file is created as a text file.
[0068]
In the next step 110, photographing is performed as described above according to the pressing operation on the release button 56A. However, here, unlike the processing in step 100, the compressed data of the digital image data (YC signal) obtained by the photographing is recorded in the memory card 52. That is, here, normal shooting is performed. As a result, the file name corresponding to the image file of the recorded digital image data is newly recorded in the directory of the memory card 52. This file name can be used as image information specifying information for specifying the image file (image information).
[0069]
Therefore, in the next step 112, the file name is additionally recorded in the text file created in step 108.
[0070]
In the next step 114, it is determined whether or not the representative image association mode has been canceled according to the operation of the cross cursor button 56D and the like by the user. If the determination is negative, the process returns to step 110 and steps 110 to 10 are performed again. The processing of 112 is performed, and when the determination is affirmative, the present representative image association mode processing program is terminated.
[0071]
By repeating the above steps 110 to 114, normal shooting is executed until the representative image association mode is canceled by the user, and the shooting is recorded in the memory card 52 by the shooting as shown in FIG. The file names assigned to the image files are added to the index file in chronological order.
[0072]
The processing of step 100 of the representative image association mode processing program is the acquisition means and acquisition process of the present invention, the processing of step 106 is the imaging target information storage means and the imaging target information storage process of the present invention, The processing corresponds to the specific information storage means and the specific information storage step of the present invention, and the processing of step 110 corresponds to the image information storage means of the present invention.
[0073]
On the other hand, in the digital camera 10 according to the present embodiment, when an instruction to delete one of the image files recorded on the memory card 52 is input by the user's operation of the cross cursor button 56D or the like, An image file erasing process is executed.
[0074]
Hereinafter, the image file erasing process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing of the image file erasing process program executed by the CPU 40 when the image file erasing process is executed.
[0075]
In step 150 in the figure, the image file instructed to be deleted by the user is deleted from the memory card 52.
[0076]
In the next step 152, the file name of the image file deleted in step 150 is searched from the stored contents of all the index files stored in the memory card 52. In the next step 154, the searched file name is searched for the index name. After erasing from the file, the image file erasing process program is terminated.
[0077]
With this image file erasing process, any image file stored in the memory card 52 can be erased according to an instruction from the user, and the file name of the image file that has become unnecessary is erased from the index file. can do. The processing in step 154 of the image file erasure processing program corresponds to the erasing means of the present invention.
[0078]
When some processing is performed by the PC 90 using the image file recorded on the memory card 52, the PC 90 is connected to the digital camera 10 via the external device interface 70 as shown in FIG.
[0079]
Then, in response to an instruction input from the user, the PC 90 issues a transfer request for the index file (see FIG. 5) stored in the memory card 52 by the above-described representative image association mode process (see FIG. 3). Send to. In response to this, the digital camera 10 transfers the index file to the PC 90. The digital camera 10 transfers all these index files to the PC 90 when there are a plurality of index files on the memory card 52.
[0080]
The PC 90 reads the file name of the image file of the representative image from all the index files transferred from the digital camera 10 and transmits a transfer request for the image file with the file name to the digital camera 10. In response to this, the digital camera 10 transfers the image file to the PC 90.
[0081]
The PC 90 displays a representative image indicated by the image file transferred from the digital camera 10 on a display device (not shown) provided in the PC 90. When a plurality of representative image image files are transferred from the digital camera 10 because there are a plurality of index files, the PC 90 displays a list of representative images indicated by these image files on the display device. .
[0082]
Therefore, by referring to the image displayed on the display device of the PC 90, the user can easily grasp the shooting target in the image file in which the file name is stored in the same index file as the image file of the representative image. . That is, for example, as shown in FIG. 4, when the representative image is an image including a signboard indicating the name of the zoo, the image file in which the file name is stored in the index file is an object to be photographed related to the zoo. Can be easily grasped.
[0083]
Therefore, the user refers to the representative image displayed on the display device of the PC 90 and selects a shooting target to be processed. In response to this, the PC 90 reads another file name in the index file in which the file name of the representative image selected by the user is stored, and transmits a transfer request for the image file corresponding to the file name to the digital camera 10. . In response to this, the digital camera 10 transfers the image file (the image file corresponding to the file name associated with the file name of the representative image by being stored in the same index file) to the PC 90.
[0084]
The PC 90 performs processing such as displaying a list of images indicated by the image file transferred from the digital camera 10 on the display device, and printing them out.
[0085]
As described above in detail, the digital camera 10 according to the present embodiment acquires and stores shooting target information (digital image data of a representative image) indicating a shooting target when obtaining image information, and also stores the shooting target. Since shooting target information specifying information (file name) for specifying information and image information specifying information (file name) for specifying the image information are stored in association with each other, a part of a large number of image information is stored. The working efficiency of the processing used can be easily improved.
[0086]
In digital camera 10 according to the present embodiment, an image obtained by shooting during a period from when a predetermined shooting operation mode (representative image association mode) is set to when the shooting operation mode is canceled. Since the information is targeted for storing the image information specifying information and the image information specifying information is stored in chronological order in the order of shooting, the target image information can be specified only by setting and canceling the shooting operation mode. Can improve the operability and can grasp the order of photographing according to the storage order of the image information specifying information, and can improve the work efficiency when performing processing related to the photographing order. Can be improved.
[0087]
Moreover, in the digital camera 10 according to the present embodiment, the shooting target information is image information obtained by shooting, so that the shooting target can be easily grasped visually and the shooting target information is acquired. Therefore, it is not necessary to provide a new means for this, so that an increase in cost for providing the acquisition means can be avoided.
[0088]
In the digital camera 10 according to the present embodiment, the shooting target information specifying information and the image information specifying information are used as file names when the shooting target information and the image information are stored as an electronic file. Since information is always given when information is stored as an electronic file, the present invention can be easily realized.
[0089]
Further, in the digital camera 10 according to the present embodiment, since the shooting target information specifying information and the image information specifying information are stored as text files, the shooting target information specifying information and the image information specifying information can be easily referred to. it can.
[0090]
Furthermore, in the digital camera 10 according to the present embodiment, when the image information stored in the memory card 52 is erased, the image information identification information for identifying the image information is erased, which is unnecessary. The image information specifying information can be automatically deleted, and the convenience can be improved.
[0091]
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the form in which the image information obtained by photographing is applied as the photographing target information of the present invention has been described. However, in the second embodiment, the audio information indicating the photographing target as the photographing target information. The form when applying is described. Since the configuration of the digital camera according to the second embodiment is the same as that of the digital camera 10 according to the first embodiment (see FIGS. 1 and 2), the description thereof is omitted here.
[0092]
In the digital camera 10 according to the present embodiment, when the voice keyword association mode is set according to the operation of the cross cursor button 56D by the user on the menu screen (not shown), the voice keyword association mode process is performed. Shooting is performed.
[0093]
Hereinafter, the voice keyword association mode process according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the processing flow of the voice keyword association mode processing program executed by the CPU 40 when the voice keyword association mode process is executed. Here, a case where the LCD 38 is used as a finder will be described.
[0094]
In step 200 in the figure, a predetermined voice keyword registration screen is displayed on the LCD 38.
[0095]
FIG. 8 shows a voice keyword registration screen according to the present embodiment. As shown in the figure, on the screen, a voice keyword is uttered after the “start” button is specified, and then a message indicating that the “end” button is specified is displayed.
[0096]
Therefore, the user utters the voice keyword after designating the “start” button by operating the cross cursor button 56D, and then designates the “end” button. Thus, the voice keyword uttered by the user is input to the CPU 40 as digital data through the microphone 80 and the microphone interface 82.
[0097]
In response to this, a message prompting the user to specify whether or not to register the spoken voice keyword is displayed on the LCD 38 as shown in FIG. When the message is displayed, when registering the spoken voice keyword, the user specifies the file name for registering the voice keyword in the rectangular frame displayed on the screen by operating the cross cursor button 56D. Enter it, and if you do not want to register, specify the “Do Not Register” button. As a result, information indicating the file name input by the user or information indicating that the “do not register” button is specified is input to the CPU 40.
[0098]
In addition, since the digital data of the voice keyword is shooting target information indicating a shooting target of an image obtained by shooting from this point in time until the set voice keyword association mode is canceled, When the spoken voice keyword is appropriate as the subject information, the file name of the voice keyword is input. Here, as the shooting target information, it is possible to apply any information regarding the shooting target such as information indicating what the subject is, information indicating the shooting location, information indicating the shooting date and time, information indicating the weather at the time of shooting, and the like. However, in this embodiment, information indicating the shooting location is applied.
[0099]
In the next step 202, it is determined whether or not the user is instructed to register the voice keyword by determining whether or not the file name of the voice keyword has been input. Returning to 200, the process of step 200 is executed again, and when an affirmative determination is made, the routine proceeds to step 204.
[0100]
By repeating the above steps 200 to 202, the voice keyword is uttered by the user repeatedly through the microphone 80 until the voice digital data to be registered as the voice keyword is input.
[0101]
In step 204, digital data indicating the voice keyword input by the user in the process of step 200 is recorded in the memory card 52 as an electronic file (voice file). Note that the file name input by the process of step 200 is applied as the file name at this time.
[0102]
In the next step 206, an index file is created in the memory card 52 using the file name.
[0103]
FIG. 9 schematically shows the configuration of the index file according to the present embodiment. As shown in the figure, in the index file, a voice file name ("aaaaaa.wav" in the figure) designated to be registered as a voice keyword by the user is recorded. At this time, the file name for identifying the related file (image file of digital image data obtained by shooting until the set voice keyword association mode is canceled) in the figure (in the figure, “Bbbbbb.jpg”, “ccccc.jpg”,...) Are not recorded. The digital camera 10 according to the present embodiment also creates the index file as a text file.
[0104]
In the next step 208, normal shooting is performed according to the pressing operation on the release button 56A. Thereby, compressed data of the digital image data (YC signal) obtained by the photographing is recorded in the memory card 52, and a file corresponding to the image file of the recorded digital image data is stored in the directory of the memory card 52. A new name is recorded. This file name can be used as image information specifying information for specifying the image file (image information).
[0105]
Therefore, in the next step 210, the file name is additionally recorded in the text file created in step 206.
[0106]
In the next step 212, it is determined whether or not the voice keyword association mode has been canceled in accordance with the operation of the cross cursor button 56D and the like by the user. The processing of 210 is performed, and when the determination is affirmative, the speech keyword association mode processing program is terminated.
[0107]
By repeating the above-described steps 208 to 212, normal shooting is executed until the voice keyword association mode is canceled by the user, and as shown in FIG. 9 as an example, the shooting is recorded in the memory card 52. The file names assigned to the image files are added to the index file in chronological order.
[0108]
The processing of step 202 of the voice keyword association mode processing program is the acquisition means and acquisition process of the present invention, the processing of step 204 is the imaging target information storage means and the imaging target information storage process of the present invention, The processing corresponds to the specific information storage means and specific information storage step of the present invention, and the processing of step 208 corresponds to the image information storage means of the present invention.
[0109]
When some processing is performed by the PC 90 using the image file recorded on the memory card 52, the PC 90 is connected to the digital camera 10 via the external device interface 70 as shown in FIG.
[0110]
Then, in response to an instruction input from the user, the PC 90 issues a transfer request for the index file (see FIG. 9) stored in the memory card 52 by the above-described voice keyword association mode process (see FIG. 7). Send to. In response to this, the digital camera 10 transfers the index file to the PC 90. The digital camera 10 transfers all these index files to the PC 90 when there are a plurality of index files on the memory card 52.
[0111]
The PC 90 reads the file name of the voice file with the voice keyword from all the index files transferred from the digital camera 10, and transmits a transfer request for the voice file with the file name to the digital camera 10. In response to this, the digital camera 10 transfers the audio file to the PC 90.
[0112]
The PC 90 reproduces the voice keyword indicated by the voice file transferred from the digital camera 10 through a speaker (not shown) provided in the PC 90. If a plurality of index files are transferred from the digital camera 10 because there are a plurality of index files, the PC 90 displays a list of file names of these sound files on a display device (not shown). In response to this, the user selects one of the displayed file names. In response to this, the PC 90 reproduces the voice keyword indicated by the voice file corresponding to the file name selected by the user through the speaker.
[0113]
Accordingly, by listening to the reproduced voice keyword, the user can easily grasp the shooting target in the image file in which the file name is stored in the index file in which the file name of the voice keyword is stored. That is, for example, when a voice keyword indicating the name of the zoo is input by the user on the voice keyword registration screen shown in FIG. 8, the image file whose file name is stored in the index file is related to the zoo. Can be easily grasped.
[0114]
Therefore, the user listens to the voice keyword reproduced by the PC 90 and designates whether or not to select the shooting target indicated by the voice keyword as the processing target. In response to this, when the user is instructed to select, the PC 90 reads another file name of the index file in which the file name of the voice keyword is stored, and the image file corresponding to the file name is read. A transfer request is transmitted to the digital camera 10. In response to this, the digital camera 10 transfers the image file (the image file corresponding to the file name associated with the file name of the voice keyword by being stored in the same index file) to the PC 90.
[0115]
The PC 90 performs processing such as displaying a list of images indicated by the image file transferred from the digital camera 10 on the display device, and printing them out.
[0116]
As described above in detail, the digital camera 10 according to the present embodiment can achieve the same effects as those of the digital camera 10 according to the first embodiment, and the shooting target information is a sound indicating the shooting target. Since it is used as information, it is possible to easily grasp the object to be photographed audibly.
[0117]
In each of the above embodiments, the case where the digital camera 10 is connected to the PC 90 and various processes are performed on the image file stored in the memory card 52 of the digital camera 10 by the PC 90 has been described. The invention is not limited to this. For example, the digital camera 10 may directly perform various processes on the image file. Also in this case, the same effects as those of the above embodiments can be obtained.
[0118]
In each of the above embodiments, the case where image information of a still image is applied as image information of the present invention has been described. However, the present invention is not limited to this, and for example, image information of a moving image is applied. It can also be set as the form to do. Also in this case, the same effects as those of the above embodiments can be obtained.
[0119]
The configuration of the digital camera 10 according to each of the above-described embodiments (see FIGS. 1 and 2) is an example, and it goes without saying that the configuration can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.
[0120]
Furthermore, the processing flow of the various processing programs (see FIGS. 3, 6, and 7) described in the above embodiments is also an example, and can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention. Needless to say.
[0121]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, the shooting target information indicating the shooting target when acquiring the image information is acquired and stored, and the shooting target information specifying information and the image for specifying the shooting target information are stored. Since the image information specifying information for specifying the information is stored in association with each other, it is possible to easily improve the work efficiency of the processing using a part of the large number of image information.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external view showing an external appearance of a digital camera 10 according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an electric system of the digital camera 10 according to the embodiment.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing flow of a representative image association mode processing program according to the first embodiment.
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a display example of a representative image registration confirmation screen according to the first embodiment.
FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration example of an index file according to the first embodiment.
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing of an image file erasure processing program according to the embodiment.
FIG. 7 is a flowchart showing a processing flow of a voice keyword association mode processing program according to the second embodiment.
FIG. 8 is a schematic diagram showing a display example of a voice keyword registration screen according to the second embodiment.
FIG. 9 is a schematic diagram showing a configuration example of an index file according to the second embodiment.
[Explanation of symbols]
10 Digital camera
40 CPU
48 memory
52 memory card
80 microphone
90 Personal computer

Claims (9)

撮影によって得られた画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、
前記画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報を取得する取得手段と、
前記取得手段によって前記撮影対象情報が取得される毎に、当該撮影対象情報を登録するか否かの指定を促すメッセージを表示する表示手段と、
前記表示手段に表示されたメッセージに応じて前記撮影対象情報を登録する指定がされた場合、前記撮影対象情報を記憶する撮影対象情報記憶手段と、
前記撮影対象情報記憶手段に記憶された前記撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報と、前記撮影対象情報が記憶された後の撮影によって得られた前記画像情報を特定するための画像情報特定情報とを関連付けて記憶する特定情報記憶手段と、
を備えたデジタルカメラ。
Image information storage means for storing image information obtained by photographing;
Acquisition means for acquiring shooting target information indicating a shooting target at the time of obtaining the image information;
Display means for displaying a message prompting the user to specify whether or not to register the photographing target information each time the photographing target information is acquired by the acquisition means;
A shooting target information storage unit that stores the shooting target information when it is designated to register the shooting target information according to a message displayed on the display unit;
Shooting target information specifying information for specifying the shooting target information stored in the shooting target information storage means, and an image for specifying the image information obtained by shooting after the shooting target information is stored. Specific information storage means for storing information specific information in association with each other;
Digital camera equipped with.
前記特定情報記憶手段は、予め定められた撮影動作モードが設定されたときから当該撮影動作モードが解除されるまでの期間の撮影によって得られた画像情報を前記画像情報特定情報の記憶の対象とすると共に、当該画像情報特定情報を撮影された順に時系列で記憶する
請求項1記載のデジタルカメラ。
The specific information storage means stores image information obtained by shooting during a period from when a predetermined shooting operation mode is set until the shooting operation mode is canceled as a storage target of the image information specifying information. The digital camera according to claim 1, wherein the image information specifying information is stored in chronological order in the order of photographing.
前記撮影対象情報を、撮影によって得られた画像情報とした
請求項1又は請求項2記載のデジタルカメラ。
The digital camera according to claim 1, wherein the shooting target information is image information obtained by shooting.
前記撮影対象情報を、撮影対象を示す音声情報とした
請求項1又は請求項2記載のデジタルカメラ。
The digital camera according to claim 1, wherein the shooting target information is audio information indicating a shooting target.
前記表示手段は、前記取得手段による音声情報の取得の開始の指定後に音声情報を発声し、その後に終了を指定する旨のメッセージを表示すると共に、取得された音声情報を登録するか否かの指定を促す旨のメッセージを表示し、
前記撮影対象情報記憶手段は、音声情報を登録する指定がされた場合に、開始が指定された後から終了が指定されるまでの間に取得された音声情報を記憶する請求項4記載のデジタルカメラ。
The display means utters the voice information after specifying the start of acquisition of the voice information by the acquisition means, and then displays a message to specify the end, and whether or not to register the acquired voice information. A message prompting you to specify,
5. The digital recording apparatus according to claim 4, wherein, when designation is made to register audio information, the photographing target information storage unit stores audio information acquired after the start is designated until the end is designated. camera.
前記撮影対象情報特定情報及び前記画像情報特定情報を、前記撮影対象情報及び前記画像情報を電子化ファイルとして記憶する場合のファイル名とした
請求項1乃至請求項5の何れか1項記載のデジタルカメラ。
The digital according to any one of claims 1 to 5, wherein the shooting target information specifying information and the image information specifying information are file names when the shooting target information and the image information are stored as an electronic file. camera.
前記特定情報記憶手段は、前記撮影対象情報特定情報及び前記画像情報特定情報をテキストファイルとして記憶する
請求項1乃至請求項6の何れか1項記載のデジタルカメラ。
The digital camera according to claim 1, wherein the specific information storage unit stores the photographing target information specific information and the image information specific information as a text file.
前記画像情報記憶手段により記憶された前記画像情報が消去されたとき、当該画像情報を特定するための画像情報特定情報を消去する消去手段
を更に備えた請求項1乃至請求項7の何れか1項記載のデジタルカメラ。
8. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: an erasing unit that erases image information specifying information for specifying the image information when the image information stored by the image information storing unit is deleted. The digital camera described in the section.
デジタルカメラの撮影によって得られ、かつ記憶された画像情報を管理する画像情報管理方法であって、
前記画像情報を得る際の撮影対象を示す撮影対象情報を取得する取得工程と、
前記取得工程によって前記撮影対象情報が取得される毎に、当該前記撮影対象情報を登録するか否かの指定を促すメッセージを表示する表示工程と、
前記表示工程によって表示されたメッセージに応じて前記撮影対象情報を登録する指定がされた場合、前記撮影対象情報を記憶する撮影対象情報記憶工程と、
前記撮影対象情報記憶工程によって記憶された前記撮影対象情報を特定するための撮影対象情報特定情報と、前記撮影対象情報が記憶された後の撮影によって得られた前記画像情報を特定するための画像情報特定情報とを関連付けて記憶する特定情報記憶工程と、
を含む画像情報管理方法。
An image information management method for managing image information obtained and stored by photographing with a digital camera,
An acquisition step of acquiring shooting target information indicating a shooting target when obtaining the image information;
A display step for displaying a message prompting the user to specify whether or not to register the shooting target information each time the shooting target information is acquired by the acquisition step;
A shooting target information storing step of storing the shooting target information when the registration of the shooting target information is made in accordance with the message displayed by the display step;
Shooting target information specifying information for specifying the shooting target information stored in the shooting target information storing step, and an image for specifying the image information obtained by shooting after the shooting target information is stored. A specific information storage step for storing information specific information in association with each other;
Image information management method.
JP2003101698A 2003-04-04 2003-04-04 Digital camera and image information management method Expired - Fee Related JP4272911B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101698A JP4272911B2 (en) 2003-04-04 2003-04-04 Digital camera and image information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003101698A JP4272911B2 (en) 2003-04-04 2003-04-04 Digital camera and image information management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312251A JP2004312251A (en) 2004-11-04
JP4272911B2 true JP4272911B2 (en) 2009-06-03

Family

ID=33465406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003101698A Expired - Fee Related JP4272911B2 (en) 2003-04-04 2003-04-04 Digital camera and image information management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4272911B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004312251A (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4090254B2 (en) Information recording device
US20090268038A1 (en) Image capturing apparatus, print system and contents server
US7405754B2 (en) Image pickup apparatus
US20060227223A1 (en) Image reproducing apparatus
JP3925054B2 (en) Camera device
JP2004159293A (en) Imaging recording apparatus, image processing apparatus, imaging recording control program, image processing program, image-pickup recording method and image processing method
JP2009027647A (en) Captured image recording system, photographic device, captured image recording method
JP4041407B2 (en) Digital camera
JP4054167B2 (en) Imaging device
JP4272911B2 (en) Digital camera and image information management method
JP2007174278A (en) Image display device, and image displaying method
JP2007089075A (en) Image pickup device, navigation device, and positional information storage system
JP2004056707A (en) Method of creating folder and program therefor
JP4130517B2 (en) Digital still camera with music playback function and image music playback device
JP4288858B2 (en) Camera device and camera system, photographing condition capturing device and method, sample image management method, and recording medium
JP4485455B2 (en) Karaoke system, music setting method and photographing apparatus
JP4276903B2 (en) Digital camera and order information recording program
JP2002262170A (en) Camera, data supply device and camera system, and method and recording medium
JP2006237963A (en) Image display device, photographing device and image display method
JP2008091978A (en) Imaging apparatus and image storing method
JP2008059451A (en) After-sales service system, after-sales service server, and photographing device
JP2012129659A (en) Image pickup device, operation control method, and program
JP4735495B2 (en) Voice processing apparatus and program
JP5094089B2 (en) Image recording device
JP2005045650A (en) Image extracting device and image extracting method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees