JP4272084B2 - 無電極照明機器 - Google Patents

無電極照明機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4272084B2
JP4272084B2 JP2004033891A JP2004033891A JP4272084B2 JP 4272084 B2 JP4272084 B2 JP 4272084B2 JP 2004033891 A JP2004033891 A JP 2004033891A JP 2004033891 A JP2004033891 A JP 2004033891A JP 4272084 B2 JP4272084 B2 JP 4272084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
resonator
waveguide
light bulb
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004033891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005079088A (ja
Inventor
ソン−テ ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005079088A publication Critical patent/JP2005079088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272084B2 publication Critical patent/JP4272084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/54Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/044Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by a separate microwave unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、無電極照明機器に係るもので、詳しくは、共振器の内部に位置された無電極プラズマ電球にマイクロ波を集束させることで光効率を向上し得る無電極照明機器に関するものである。
一般に、マイクロ波を利用した照明機器は、無電極プラズマ電球にマイクロ波エネルギーを加えることで可視光線または紫外線を発光させる機器であって、通常の白熱灯や蛍光灯に比べて電球の寿命が長く、照明の効果が優秀であるという特徴を有している。
図5は、従来のマイクロ波エネルギーを利用した照明機器の構造を示した縦断面図で、図示されたように、従来のマイクロ波エネルギーを利用した照明機器においては、所定内部空間を形成するケース1と、該ケース1の内部に配設されてマイクロ波を生成するマグネトロン2と、該マグネトロン2に常用交流電源を高電圧に昇圧して供給する高電圧発生器3と、前記マグネトロン2から生成されたマイクロ波を案内する導波管4と、該導波管4の前方側壁に穿孔形成されたスロット4bと、該スロット4bの前方の前記導波管4に開放された出口部4aと、該出口部4aに設置されて、マイクロ波が漏洩されることは遮断し且つ光は通過させる共振器6と、該共振器6の内部に位置されて、前記導波管4を通して伝達されたマイクロ波エネルギーにより充填物質がプラズマ化しながら光を発生する電球5と、を包含して構成されている。
また、このようなマイクロ波を利用した照明機器には、前記共振器6の周辺領域であるケース1の前方に、前記電球5から発生した光を前方に集中して反射させる反射鏡7が装着される。
また、前記導波管4の出口部4aの内部には、該導波管4を通して伝達されるマイクロ波は通過させ且つ前記電球5から放射された光は前方に反射させる誘電体鏡8が設置され、該誘電体鏡8の中央には、前記電球5の軸部9が貫通されるようにホール8aが穿孔形成される。
一方、前記ケース1の後方には、前記マグネトロン2及び高電圧発生器3を冷却する冷却ファン組立体10が装着される。図中、符号10aはファンハウジング、10bは送風ファン、M1は電球モータ、M2はファンモータをそれぞれ示したものである。
以下、このように構成された従来のマイクロ波を利用した照明機器の動作に対して説明する。
高電圧発生器3に駆動信号が入力されると、該高電圧発生器3は、交流電源を昇圧して、昇圧された高電圧をマグネトロン2に供給し、該マグネトロン2は、高電圧により発振しながら非常に高い周波数を有するマイクロ波を生成する。次いで、このように生成されたマイクロ波は、導波管4を通して案内されて該導波管4のスロット4bを通して共振器6の内部に放射され、該共振器6の内部に放射されたマイクロ波は、電球5の内部の充填物質を放電することで固有のスペクトラムを有する光を発生させ、該光は、反射鏡7及び誘電体鏡8により前方に反射されて照明空間を照らすようになる。
然るに、このような従来の無電極照明機器においては、導波管を通して共振器の内部に流入されたマイクロ波が、電球の周囲に集中されることなく拡散されることで、強い電界を形成することができないため、初期点灯が不安定で、電球の発光効率が低下するという不都合な点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、共振器の内部に位置された無電極プラズマ電球にマイクロ波を集束させることで発光効率を向上し得る無電極照明機器を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る無電極照明機器においては、マグネトロンから発生したマイクロ波エネルギーを案内する導波管の出口部に設置されて、光は通過させ且つマイクロ波はその内部で共振させるキャビティを形成する共振器と、共振器の内部に収納装着され、マイクロ波エネルギーにより光を発光する発光物質が充填された電球と、共振器の内側壁面に少なくとも一つ以上装着され、導波管の出口部から放出されるマイクロ波エネルギーを電球に集束させるマイクロ波集束手段と、を有する。
本発明に係る無電極照明機器においては、共振器の内部に装着されたピン状のマイクロ波集束手段によりマイクロ波が電球の周囲に集束されることで、強い電界が電球の周辺に速く分布するようになるため、無電極照明機器の初期点灯時の安定度及び光効率を向上し得るという効果がある。
以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る無電極照明機器の構造を示した断面図、図2は図1の共振器の構造を示した断面図、図3は共振器に装着されたマイクロ波集束手段の一例を示した図2のIV-IV線断面図、図4は共振器に装着されたマイクロ波集束手段の他の例を示した図2のIV-IV線断面図である。
図1〜図4に示したように、本発明に係る無電極照明機器においては、所定内部空間を形成するケース11と、該ケース11の内部に配設されてマイクロ波を生成するマグネトロン20と、該マグネトロン20に常用交流電源を高電圧に昇圧して供給する高電圧発生器30と、前記マグネトロン20から生成されたマイクロ波を案内する導波管40と、該導波管40の出口部40aに設置されて、光は通過させ且つマイクロ波が漏洩されることを遮断することで内部でマイクロ波が共振される共振器60と、該共振器60の内部に位置されて、前記導波管40の出口部40aを通して伝達された前記マイクロ波エネルギーにより光を発光する発光物質が充填された電球50と、該電球50の周囲に拡大形成されて、該電球50から発生した光を前記共振器60の周辺領域であるケース11の前方に集中して反射させる反射鏡70と、前記導波管40の出口部40aの内部に設置され、該導波管40を通して案内されたマイクロ波は通過させ且つ前記電球50から放射された光は前方に反射させる誘電体鏡80と、を包含して構成されている。
また、前記共振器60にマイクロ波が伝達されるように、前記導波管40の出口部40aの内側にはスロット40bが穿孔形成され、前記ケース11の後方には、前記マグネトロン20及び高電圧発生器30を冷却する冷却ファン組立体100が装着される。図中、符号100aはファンハウジング、100bは送風ファン、M1は電球モータ、M2はファンモータをそれぞれ示したものである。
また、前記導波管40のスロット40bから放出されたマイクロ波エネルギーを前記電球50に集束させるため、前記共振器60の内側壁面にマイクロ波集束手段90が少なくとも一つ以上装着されるが、該マイクロ波集束手段90は、一方端が前記共振器60の内側壁面に係止され、他方端は、前記電球50に向かうように突出したピン状に形成される。
このとき、前記マイクロ波集束手段90は、前記共振器60の内側壁面から前記電球50に近接するほど上向きに傾斜して形成され、前記導波管40を通して前記共振器60の内部に流入されるマイクロ波を前記電球50に最も效率的に集束させるように、該電球50の外周面に所定間隔をおいて近接するように前記共振器60の内側壁面に係止される。
マイクロ波をより迅速且つ效率的に前記電球50に伝達するため、前記マイクロ波集束手段90中の少なくとも一つは、前記導波管40に穿孔形成されたスロット40bの中心の上部に位置される。
また、前記マイクロ波集束手段90を一対係止する場合、それらマイクロ波集束手段90は、前記電球50を介して相互に対向するように前記共振器60の内側壁面に装着されるが、このとき、それら対向するマイクロ波集束手段90の前記電球50に近接した先方端間の間隔は、マイクロ波の波長の1/4数値以上になるように形成される。
また、マイクロ波集束手段90については、共振器60の内側壁面に相互に対向する一対のピン状に突出する場合を説明したが、その対数は一対に限定されず、複数対形成することもできる。
以下、このように構成された本発明に係る無電極照明機器の動作について説明する。
高電圧発生器30に駆動信号が入力されると、該高電圧発生器30は、交流電源を昇圧して該昇圧された高電圧をマグネトロン20に供給し、該マグネトロン20は、高電圧により発振しながら非常に高い周波数を有するマイクロ波を生成する。次いで、このように生成されたマイクロ波は、導波管40を通して案内されて該導波管40の出口部40aの内側に形成されたスロット40bを通して共振器60の内部に放射され、該放射されたマイクロ波は、前記共振器60の内部に均一に拡散されると共にピン状のマイクロ波集束手段90に沿って電球50の周辺に集束される。次いで、該集束されたマイクロ波により、前記電球50の周囲に強い電界が速く分布すると、該強い電界により、前記電球50に充填された発光物質が放電すると共に気化しながらプラズマを発生する。次いで、前記電球50にプラズマが発生しながら発光した光は、前記誘電体鏡80及び反射鏡70により反射されて前方を照らすようになる。
本発明に係る無電極照明機器の構造を示した縦断面図である。 図1の共振器の構造を示した部分断面図である。 共振器に装着されたマイクロ波集束手段の一例を示した、図2のIV-IV線断面図である。 共振器に装着されたマイクロ波集束手段の他の例を示した、図2のIV-IV線断面図である。 従来の無電極照明機器の構造を示した断面図である。 図5の共振器の構造を示した部分断面図である。
符号の説明
2、20…マグネトロン
3、30…高電圧発生器
4、40…導波管
4b、40b…スロット
5、50…電球
6、60…共振器
7、70…反射鏡
8、80…誘電体鏡
90…マイクロ波集束手段

Claims (5)

  1. マグネトロンから発生したマイクロ波エネルギーを案内する導波管の出口部に設置されて、光は通過させ且つマイクロ波はその内部で共振させるキャビティを形成する共振器と、
    前記共振器の内部に収納装着され、前記マイクロ波エネルギーにより光を発光する発光物質が充填された電球と、
    前記共振器の内側壁面に少なくとも一つ以上装着され、前記導波管の出口部から放出されるマイクロ波エネルギーを前記電球に集束させるように、前記共振器の内側壁面から前記電球に近接するほど上向きに傾斜して配置され、ピン状に形成されるマイクロ波集束手段と、
    を有することを特徴とする無電極照明機器。
  2. 前記マイクロ波集束手段は、前記電球の外周面に所定間隔をおいて近接するように形成される請求項1に記載の無電極照明機器。
  3. 前記共振器の内側壁面に装着された前記マイクロ波集束手段中少なくとも一つは、前記導波管に穿孔形成されたスロットの中心の上部に位置される請求項1に記載の無電極照明機器。
  4. 前記マイクロ波集束手段は、前記電球を介して相互に対向するように、前記共振器の内側壁面に所定間隔を有して装着される請求項1に記載の無電極照明機器。
  5. 前記相互に対向するマイクロ波集束手段の前記電球に近接した先方端間の間隔は、マイクロ波の波長の1/4数値以上である請求項に記載の無電極照明機器。
JP2004033891A 2003-09-03 2004-02-10 無電極照明機器 Expired - Lifetime JP4272084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0061442A KR100531908B1 (ko) 2003-09-03 2003-09-03 무전극 조명기기의 마이크로파 집속장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005079088A JP2005079088A (ja) 2005-03-24
JP4272084B2 true JP4272084B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34192217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004033891A Expired - Lifetime JP4272084B2 (ja) 2003-09-03 2004-02-10 無電極照明機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7081702B2 (ja)
EP (1) EP1519408A3 (ja)
JP (1) JP4272084B2 (ja)
KR (1) KR100531908B1 (ja)
CN (1) CN100356504C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128075A (ja) 2004-10-01 2006-05-18 Seiko Epson Corp 高周波加熱装置、半導体製造装置および光源装置
KR100831209B1 (ko) * 2005-03-14 2008-05-21 엘지전자 주식회사 무전극 조명기기의 공진기 구조
KR20060111044A (ko) * 2005-04-21 2006-10-26 엘지전자 주식회사 무전극 조명기기의 광 반사 장치
KR20070039304A (ko) * 2005-10-07 2007-04-11 엘지전자 주식회사 초기 점등 수단을 구비한 중출력 무전극 조명기기
US7816871B2 (en) 2005-11-01 2010-10-19 Seiko Epson Corporation Projector and method of turning on light source device of projector
US7795815B2 (en) 2005-11-01 2010-09-14 Seiko Epson Corporation Light source device and projector including light source device
CN102239750B (zh) * 2008-09-18 2015-09-23 勒克西姆公司 低频无电极等离子灯
US8356918B2 (en) * 2008-10-31 2013-01-22 General Electric Company Compact beam former for induction HID lamp
US8547287B2 (en) * 2009-11-24 2013-10-01 City University Of Hong Kong Light transmissible resonators for circuit and antenna applications
CN102588903A (zh) * 2012-02-23 2012-07-18 辽宁伟志光电有限公司 一种磁力组合万向定位的变焦led灯
US9502149B2 (en) * 2014-08-11 2016-11-22 Nordson Corporation Ultraviolet systems and methods for irradiating a substrate

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126250A (en) * 1980-03-10 1981-10-03 Mitsubishi Electric Corp Light source device of micro wave discharge
EP0450131B1 (en) * 1990-04-06 1995-08-02 New Japan Radio Co., Ltd. Electrodeless microwave-generated radiation apparatus
US5594303A (en) * 1995-03-09 1997-01-14 Fusion Lighting, Inc. Apparatus for exciting an electrodeless lamp with an increasing electric field intensity
JP3209952B2 (ja) * 1996-11-01 2001-09-17 松下電器産業株式会社 高周波無電極放電ランプ装置
TW359847B (en) * 1996-11-01 1999-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency discharge energy supply means and high frequency electrodeless discharge lamp device
JP3209970B2 (ja) * 1997-11-28 2001-09-17 松下電器産業株式会社 高周波無電極放電ランプ装置
JP2000348889A (ja) * 1998-09-16 2000-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波エネルギー供給装置および高周波無電極放電装置
JP3580205B2 (ja) * 2000-01-18 2004-10-20 ウシオ電機株式会社 電磁エネルギー励起点光源ランプ装置
JP2001338620A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯点灯装置
JP3290645B2 (ja) 2000-05-31 2002-06-10 松下電器産業株式会社 画像表示装置
US6737810B2 (en) * 2000-10-30 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrodeless discharge lamp apparatus with adjustable exciting electrodes
KR100393817B1 (ko) * 2001-09-27 2003-08-02 엘지전자 주식회사 무전극 조명기기
KR100393816B1 (ko) * 2001-09-27 2003-08-02 엘지전자 주식회사 마이크로파를 이용한 무전극 방전 램프 장치
KR100442397B1 (ko) * 2002-01-17 2004-07-30 엘지전자 주식회사 무전극 조명기기의 점등 촉진구조
KR100430006B1 (ko) * 2002-04-10 2004-05-03 엘지전자 주식회사 무전극 조명 시스템
KR100498307B1 (ko) * 2002-10-24 2005-07-01 엘지전자 주식회사 무전극 조명 시스템의 재발광 촉진 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN100356504C (zh) 2007-12-19
KR20050023883A (ko) 2005-03-10
EP1519408A2 (en) 2005-03-30
EP1519408A3 (en) 2006-03-08
KR100531908B1 (ko) 2005-11-29
JP2005079088A (ja) 2005-03-24
CN1591770A (zh) 2005-03-09
US20050047139A1 (en) 2005-03-03
US7081702B2 (en) 2006-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272084B2 (ja) 無電極照明機器
KR100831209B1 (ko) 무전극 조명기기의 공진기 구조
US7126282B2 (en) Electrodeless lighting system
US7129639B2 (en) Middle output electrodeless lighting system
KR20060111044A (ko) 무전극 조명기기의 광 반사 장치
KR100492609B1 (ko) 무전극 조명기기
KR20030042724A (ko) 마이크로파를 이용한 조명시스템
KR100464058B1 (ko) 무전극 램프 시스템
KR100367612B1 (ko) 다수의 발광부를 갖는 마이크로파 조명 장치
KR100724383B1 (ko) 무전극 조명기기
KR100393788B1 (ko) 마이크로파를 이용한 조명장치 및 도파관 구조
KR100690675B1 (ko) 무전극 조명기기의 임피던스 매칭 조절 장치
KR100442374B1 (ko) 마이크로파를 이용한 조명시스템
KR100425725B1 (ko) 마이크로파를 이용한 조명시스템
KR101623373B1 (ko) 마그네트론 어셈블리 무전극 조명기기
KR100429994B1 (ko) 마이크로파를 이용한 조명시스템의 전구 구조
KR100608881B1 (ko) 무전극 조명기기의 초기점등장치
KR20060128511A (ko) 무전극 조명기기
KR20060029536A (ko) 무전극 조명기기
KR20030026767A (ko) 마이크로파를 이용한 조명시스템의 도파관 구조
KR20100075312A (ko) 무전극 조명기기
KR20080088937A (ko) 가로등용 무전극 조명기기
KR20060129855A (ko) 열전도부를 구비한 무전극 조명기기
KR20060115278A (ko) 복수의 슬롯을 구비한 무전극 조명기기
KR20040001705A (ko) 무전극 조명 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4