JP4264313B2 - Inflation film manufacturing method - Google Patents
Inflation film manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4264313B2 JP4264313B2 JP2003301286A JP2003301286A JP4264313B2 JP 4264313 B2 JP4264313 B2 JP 4264313B2 JP 2003301286 A JP2003301286 A JP 2003301286A JP 2003301286 A JP2003301286 A JP 2003301286A JP 4264313 B2 JP4264313 B2 JP 4264313B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- annular
- guide member
- temperature
- annular film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 10
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 8
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 4
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 claims description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 9
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 7
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
本発明は、フィルムの弛みや皺を抑制するインフレーションフィルムの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for producing an inflation film that suppresses film slack and wrinkles.
インフレーション成形法は、装置が簡易で安価であることから、低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン等のポリオレフィン系樹脂をはじめとする熱可塑性樹脂からなるフィルムの製造に広く利用されている。 The inflation molding method is widely used for the production of films made of thermoplastic resins including polyolefin resins such as low-density polyethylene and high-density polyethylene because the apparatus is simple and inexpensive.
図1は、一般的なインフレーションフィルム成形装置の概略を示す。この装置によれば、溶融した熱可塑性樹脂を押出機の環状ダイ2から押し出し、押し出された環状フィルム4を冷却しながら引き取り、同時に環状フィルムの内方空間に空気のような気体を供給して、内圧により所定の大きさに膨張させる。環状フィルム4は固化して最終直径に到達し、次いで樹脂押出方向の下流側が互いに近接するように傾斜する平板からなる一対のガイド部材11により案内されて、徐々に偏平にされる。その後、下流側に配設した一対のニップロール5により、平面状に折り畳まれて外方に引き取られ、折り畳まれたフィルムの両端部をスリッタなどで切断して平面状の2枚のフィルムとして巻き取ったり、あるいはそのまま袋状のフィルムとして巻き取ったりする。
インフレーション成形に関しては、従来より多くの提案がなされている。たとえば、特開平9−109274号公報(特許文献1)は、所定の大きさに膨張した環状フィルムの外側表面を水により急冷する水冷式のインフレーション成形法であって、環状フィルムの内面同士が融着可能な温度範囲となるように冷却速度を調節し、内面同士を融着させながらニップロールによって折り畳むことからなるインフレーションフィルムの製造方法を開示している。本方法によれば、得られるフィルムのブロッキングが防止され、高速での引取りが可能であるとされている。なお、水冷式のインフレーション成形法では、一般に、急冷によって透明性のよいフィルムが得られる。
また、特開2001−239583号公報(特許文献2)は、透明性に優れたインフレーションフィルムを高速でかつ安定性よく製造できる方法として、成形すべきフィルムの厚さをa(μm)、フィルムの成形速度をb(m/分)、溶融樹脂の冷却速度のピークをc(℃/秒)としたとき、a×b≧1600、a×c≧720を満たすようにしてインフレーション成形を行うことを提案している。
さらに、特開平10−29243号公報(特許文献3)は、メルトフローレートが3〜8の芳香族系結晶性熱可塑性樹脂を、該芳香族系結晶性熱可塑性樹脂の融点付近〜融点以下にダイ温度を設定したダイより下向きに押出すことを特徴とする空冷式のインフレーションフィルムの製造方法を開示する。該公報の説明によれば、芳香族系結晶性熱可塑性樹脂から、装置が小型で成形がコスト安となるとともに透明性に優れたフィルムを得ることができるとされている。また、同方法を実施するのに有用な装置として、安定板とピンチロールを一体化として上下方向に移動可能としたインフレーションフイルムの製造装置が記載されている。
FIG. 1 shows an outline of a general inflation film forming apparatus. According to this apparatus, the molten thermoplastic resin is extruded from the
Many proposals have been made regarding inflation molding. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 9-109274 (Patent Document 1) is a water-cooled inflation molding method in which the outer surface of an annular film expanded to a predetermined size is rapidly cooled with water, and the inner surfaces of the annular film are melted together. The manufacturing method of the inflation film which adjusts a cooling rate so that it may become the temperature range which can be adhere | attached, and folds with a nip roll, fuse | melting inner surfaces mutually is disclosed. According to this method, blocking of the resulting film is prevented, and high-speed take-up is possible. In the water-cooled inflation molding method, a film with good transparency is generally obtained by rapid cooling.
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-239583 (Patent Document 2) describes a method for producing a blown film excellent in transparency at high speed and with a stable thickness of a film to be molded by a (μm), Inflation molding is performed so that a × b ≧ 1600 and a × c ≧ 720 are satisfied, where b (m / min) is the molding speed and c (° C./second) is the peak cooling rate of the molten resin. is suggesting.
Furthermore, Japanese Patent Laid-Open No. 10-29243 (Patent Document 3) discloses that an aromatic crystalline thermoplastic resin having a melt flow rate of 3 to 8 is made near the melting point of the aromatic crystalline thermoplastic resin to below the melting point. Disclosed is a method for producing an air-cooled blown film, which is extruded downward from a die having a set die temperature. According to the description of the publication, it is said that a film having a small apparatus and a low cost for molding and having excellent transparency can be obtained from an aromatic crystalline thermoplastic resin. Further, as an apparatus useful for carrying out the method, an apparatus for producing an inflation film is described in which a stabilizer and a pinch roll are integrated and movable in the vertical direction.
このようなインフレーションフィルム成形において、形成したフィルムが剛直である場合、フィルムに弛みや皺が発生し、商品価値が低下することが従来から指摘されている。
しかして本発明は、比較的剛直性が高い、すなわち弾性率が高く、破断伸度が小さいエンジニアリングプラスチックなどの熱可塑性樹脂を原料樹脂として使用する場合であっても、弛みや皺を発生することなく、平滑なフィルムを得ることができるインフレーション成形方法を提供することを課題とする。 Therefore, the present invention generates slack and wrinkles even when a thermoplastic resin such as engineering plastic having a relatively high rigidity, that is, a high elastic modulus and a low elongation at break is used as a raw material resin. It is an object of the present invention to provide an inflation molding method capable of obtaining a smooth film.
本発明者らは鋭意検討した結果、フィルムの製造を空冷式のインフレーション成形によって行い、冷却によって固化した環状フィルムがガイド部材と接触する際の温度を十分に下げることで上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、熱可塑性液晶ポリマーを環状ダイより溶融押出しして環状フィルムを形成し、、該環状ダイと該環状フィルムを平面状に折り畳むガイド部材との間に、環状フィルムの外周部に対向して設けられたエアリングにより、この環状フィルムの外面に冷却用の気体を吹き付けて冷却しながらその内方空間に気体を供給して膨張させ、冷却によって固化した環状フィルムをガイド部材を経て平面状に折り畳みながら引き取ることからなる空冷式のインフレーションフィルムの製造方法であって、
温度センサにより、該ガイド部材と最初に接触する際の該固化した環状フィルムの温度Tf(℃)を検出して、検出した温度が以下の関係式を満足するように調節するインフレーションフィルムの製造方法を提供する。
Tf≦Tr(5)
Tr(5):フィルム製造時の条件下でガイド部材より受ける摩擦力と同じ大きさの応力を負荷して測定したときに該固化した環状フィルムの熱変形率が5%となる温度。
As a result of intensive studies, the present inventors have found that the above problem can be solved by sufficiently reducing the temperature when the annular film solidified by cooling is produced by air-cooled inflation molding and the annular film solidified by cooling is in contact with the guide member. The present invention has been completed.
That is, in the present invention, a thermoplastic liquid crystal polymer is melt-extruded from an annular die to form an annular film, and the outer periphery of the annular film is opposed between the annular die and a guide member that folds the annular film into a planar shape. With the air ring provided , a cooling gas is blown to the outer surface of the annular film, and the cooling is performed by supplying the gas to the inner space while being cooled to expand the annular film. A method for producing an air-cooled inflation film comprising drawing while folding in a shape,
A method for producing an inflation film , wherein a temperature sensor detects a temperature Tf (° C.) of the solidified annular film when it first comes into contact with the guide member, and adjusts the detected temperature to satisfy the following relational expression: I will provide a.
Tf ≦ Tr (5)
Tr (5): a temperature at which the thermal deformation rate of the solidified annular film becomes 5% when measured by applying a stress having the same magnitude as the frictional force received from the guide member under the conditions for film production.
インフレーション成形において、フィルムに弛みや皺が発生することを防止することを目的として、従来種々の観点から検討がなされ、改良策として種々の方法が提案されている。かかる改良策は、例えば、(1)溶融押出しされた環状フィルムの膨張開始部とガイド部材との間に、フィルムを保温する保温筒を配設する方法(特開平4−53728号公報)、(2)引き取り用安定板(ガイド部材)に気体吹き出し口を設け、環状フィルムを内側に変形させながら引き取る方法(特開平4−7120号公報)、(3)振動吸収機構を備えたローラを介して環状フィルムがガイド部材から受ける摩擦抵抗を低減するとともにフィルムに発生する振動を吸収しながら引き取る方法(特開2000−289106号公報)、 (4)ダイから押出された溶融樹脂を、溶融樹脂が接触する部分を透気性を有する部材で構成した1対の可撓性を有するガイド部材によって包み込みながら冷却して扁平状に折り畳む方法(特開2001−162667号公報)などに見ることができる。しかるに、本発明は、これまでに提案されたこれらの改良策とは、解決原理を全く異にするものである。 In the inflation molding, studies have been made from various viewpoints for the purpose of preventing the occurrence of slack and wrinkles on the film, and various methods have been proposed as improvement measures. Such improvement measures include, for example, (1) a method of disposing a heat retaining cylinder for retaining the film between the expansion start portion of the melt-extruded annular film and the guide member (Japanese Patent Laid-Open No. 4-53728), ( 2) A method for providing a gas blowing port in a take-up stabilizer (guide member) and taking it out while deforming the annular film inward (Japanese Patent Laid-Open No. 4-7120), (3) via a roller equipped with a vibration absorbing mechanism A method of reducing the frictional resistance that the annular film receives from the guide member and taking it out while absorbing the vibration generated in the film (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-289106), (4) The molten resin contacts the molten resin extruded from the die A method of cooling and folding the portion to be flattened by wrapping it with a pair of flexible guide members made of a gas-permeable member (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-162667) Gazette). However, the present invention is completely different from these previously proposed improvements in the solution principle.
本発明によれば、弛みや皺の少ない良好なインフレーションフィルムを得ることができる。 According to the present invention, a good inflation film with less slack and wrinkles can be obtained.
本発明において使用可能な原料樹脂としては、熱可塑性液晶ポリエステルのような熱可塑性液晶ポリマーが挙げられる。 The raw material resin usable in the present invention include thermotropic liquid crystal polymers such as thermotropic liquid crystal polyester.
熱可塑性液晶ポリマーとしては、加工性および得られるフィルムの耐熱性の点で、200〜400℃、好ましくは250〜350℃の範囲内の融点を有するものが使用される。 As the thermoplastic liquid crystal polymer, those having a melting point in the range of 200 to 400 ° C., preferably 250 to 350 ° C. are used in terms of processability and heat resistance of the obtained film.
本発明では、ガイド部材と最初に接触する際の該固化した環状フィルムの温度Tf(℃)が、前記した温度Tr(5)以下である点に特徴を有する。
本発明の製造方法では、環状フィルムがガイド部材と接触する際に十分に冷却されており、ガイド部材からの摩擦抵抗による変形が十分に抑制される。従って、弛みや皺の発生がない、品質が良好なフィルムを得ることができる。
The present invention is characterized in that the temperature Tf (° C.) of the solidified annular film at the first contact with the guide member is equal to or lower than the temperature Tr (5).
In the manufacturing method of the present invention, the annular film is sufficiently cooled when it comes into contact with the guide member, and deformation due to frictional resistance from the guide member is sufficiently suppressed. Therefore, it is possible to obtain a film having good quality without occurrence of slack and wrinkles.
インフレーションフィルムの製造において、十分に冷却した上でニップロールによって折り畳むことによって得られたフィルムのブロッキングが防止できることは公知である。この目的のために、ダイより押出された溶融樹脂の冷却速度を調節することは従来広く行われてきた。しかし、ダイより押し出され、冷却されて固化した後のフィルムが、該フィルムをニップロールへと導くガイド部材と接触する際の温度についてはこれまでに十分に検討されたことはなかった。固化した後のフィルムがガイド部材に接触する際の温度を上記した特定の範囲に調節することにより、弛みや皺のないフィルムが得られることは、本発明者らの検討によりこの度、初めて明らかとなったものである。 In the production of an inflation film, it is known that blocking of a film obtained by folding with a nip roll after sufficiently cooling can be prevented. For this purpose, it has been widely practiced to adjust the cooling rate of the molten resin extruded from the die. However, the temperature at which the film after being extruded from the die, cooled, and solidified is brought into contact with the guide member that guides the film to the nip roll has not been sufficiently studied so far. By adjusting the temperature at which the solidified film comes into contact with the guide member to the specific range described above, a film free from slack and wrinkles can be obtained for the first time by the inventors' examination. It has become.
環状フィルムがガイド部材から受ける摩擦力の大きさは、原料樹脂の種類、ガイド部材の材質、ガイド部材の表面性状、温度、湿度、フィルムの内方に供給される気体の圧力などの条件によって変化する。本発明の製造方法においては、こうした各種の要因をすべて考慮に入れて、フィルム製造時において固化した環状フィルムがガイド部材から受ける摩擦力(Fd)の大きさを予め計算によって求めておく。そして、このような摩擦力(Fd)と同じ大きさの応力が負荷された時のフィルムの熱変形率を予備的な実験によって測定し、これが5%となる温度(Tr(5))を求める。この温度を基準として、固化した環状フィルムの温度が所定の範囲内となるように調整を行う。 The magnitude of the frictional force that the annular film receives from the guide member varies depending on conditions such as the type of raw resin, the material of the guide member, the surface properties of the guide member, temperature, humidity, and the pressure of the gas supplied to the inside of the film. To do. In the manufacturing method of the present invention, taking into account all of these various factors, the magnitude of the frictional force (Fd) that the annular film solidified during film manufacturing receives from the guide member is obtained in advance by calculation. Then, the thermal deformation rate of the film when the same stress as the frictional force (Fd) is applied is measured by a preliminary experiment, and a temperature (Tr (5)) at which this becomes 5% is obtained. . Based on this temperature, adjustment is performed so that the temperature of the solidified annular film is within a predetermined range.
図2は、本発明の一実施形態を示す概略図である。同図には、熱可塑性液晶ポリエステルを原料樹脂として使用した場合が示されており、溶融された原料樹脂がダイ2から押出され、環状フィルム4が形成される。この溶融状態の環状フィルム4の内方空間には気体が供給されるように構成されており、該気体の作用により溶融状態の環状フィルム4は膨張し、徐々に径が拡大していく。溶融状態の環状フィルム4は、環状ダイに近接して設けられた冷却リングからその外表面に吹き付けられる冷却用気体によって冷却され、フロストライン10に至って固化する。そして固化した環状フィルム4は一対のガイド部材11と接触して扁平に折り畳まれる。同図においては、ガイド部材11として、一対の平板状のものが使用されており、原料樹脂の押出し方向に基づく下流側が狭い幅となるように配置されている。なお、ガイド部材11として、平板状のものに代えてロール状のものを複数本使用することもできる。ガイド部材11としては、例えば、アルミニウムやステンレス等の金属で構成されたもの、木綿や化学繊維による織物で構成されたもの、ポリテトラフルオロエチレン等の高分子化合物で構成されたもの、ダンボール等の紙類で構成されたもの、ガラス状の無機物で構成されたものなどの各種の材料で構成されたものを使用することができる。また、高分子化合物と金属からなる板、織物を巻きつけたプラスチックロールなどの、上記した各種の素材を複合化して構成されたものをガイド部材11として使用することもできる。また、ガイド部材11は、表面が平滑なものであってもよいし、表面に微細な凹凸が設けられたものであってもよい。
FIG. 2 is a schematic view showing an embodiment of the present invention. In the figure, a case where a thermoplastic liquid crystal polyester is used as a raw material resin is shown, and the molten raw material resin is extruded from the
図2においては、ガイド部材11の上流側(下側)で環状フィルム4の外周部に対向してエアリング31が設置されており、固化した環状フィルム4を冷却するための気体(例えば空気)が環状フィルム4の外面に吹き付けられるように構成されている。また、エアリング31の下流でガイド部材11の上流には、固化した環状フィルムの温度を検出する、赤外線型などの温度センサ32が設けられている。
In FIG. 2, an
そして、前記温度センサ32をCPU33の入力側に接続し、このCPU33の出力側には、レギュレータ34とバルブ35を接続する。前記CPU33は、固化した環状フィルム4の温度を、ガイド部材11と接触するときに、前記したTr(5)以下となるように、前記レギュレータ34とバルブ35を制御して前記リング31からのエア供給量を調整する。
The
図2に示す方法によってフィルムを製造するときの環状フィルム4の温度の制御態様は以下のとおりである。まず、前記CPU33において予備的な実験によって求められた、前記した温度Tr(5)が設定され(ステップ1)、また、前記ガイド部材11と接触するときの環状フィルム4の温度が前記温度センサ32により検出されて、その検出値がCPU33で読み取られる(ステップ2)。次に、読み取られた環状フィルム4の温度がステップ1で設定された温度[Tr(5)]以下の条件下にあるか否かがCPU33で比較判断される(ステップ3)。このとき、所定の温度よりも環状フィルム4の温度が高い場合には、前記CPU33からの出力により、エアリング31から環状フィルム4の外面に吹き付けられる気体の風量が増大される(ステップ4)。また、環状フィルム4の温度が設定された温度[Tr(5)]以下の条件下にある場合は、ステップ4が省略され、ステップ2からの動作が繰返し行われる。このようにして、前記各ガイド部材11と接触するときの環状フィルム4の温度が設定された温度以下となるように制御される。
The control mode of the temperature of the
また、図2では、ダイ2から上方に向かって原料樹脂を押し出して環状フィルム4を形成するようにしているが、本発明は、原料樹脂を下方に向かって押出す場合、さらには横方向に押出す場合にも適用できる。
In FIG. 2, the raw material resin is extruded upward from the
さらに、上記において説明した実施形態では、エアリング31からの風量を制御して、環状フィルム4の温度を所定の温度[Tr(5)]以下となるように調整しているが、このような調整にあたっては、(A)ガイド部材11の位置を環状フィルム4の引き出し方向(この実施形態では上下方向)に移動させる、(B)環状フィルム4の周囲の雰囲気の温度を調整する、(C)エアリング31より吹き出す気体の温度を調整する、などの方法を採用することもできる。
Further, in the embodiment described above, the air volume from the
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はかかる実施例により何ら限定されるものではない。なお、以下の実施例において、フィルムの熱変形率、外観および膜厚変動は以下の方法で測定または評価した。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited at all by this Example. In the following examples, the thermal deformation rate, appearance, and film thickness variation of the film were measured or evaluated by the following methods.
(1)熱変形率
幅5mm、長さ20mmの試験片をフィルムから切り出し、熱機械分析装置〔TMA−50;島津製作所社製〕を用いて、所定の温度における長さの変化を測定した。測定に際しては、該試験片の片端に一定の引張荷重をかけ、フィルム製造時にガイド部材から受ける摩擦力と同じ大きさの応力(N/mm)が試験片の長さ方向に負荷される状態とした。この測定値に基づいて、所定の温度における熱変形率を算出した。種々の温度で測定を行い、温度―熱変形率の関係を示すグラフを求めた。このグラフから、熱変形率が5%となる温度を読み取った。
(2)フィルムの外観
得られたフィルムの外観を長さ1000mにおいて目視にて観察し、以下の4段階で評価した。
◎: 皺の発生が観察されない
○: 皺の発生が1〜10個観察される
△: 皺の発生が11〜50個観察される
×: 皺の発生が51個以上観察される
(3)膜厚変動
得られたフィルムを引き取り方向(機械軸方向:MD方向)に4m分採取し、引き取り方向において20点(20cm間隔)、引き取り方向と垂直の方向(TD方向)において24点、総計480点(20×24)でそれぞれ膜厚を測定し、その最大値と最小値の差を膜厚変動とした。
(1) Thermal deformation rate A test piece having a width of 5 mm and a length of 20 mm was cut out from the film, and the change in length at a predetermined temperature was measured using a thermomechanical analyzer [TMA-50; manufactured by Shimadzu Corporation]. In the measurement, a state in which over a period of tensile load at one end of the test piece, the same size as the frictional force received from the guide member during the film manufacturing stress (N / mm) is loaded in the lengthwise direction of the test piece did. Based on this measured value, the thermal deformation rate at a predetermined temperature was calculated. Measurements were made at various temperatures, and graphs showing the relationship between temperature and thermal deformation rate were obtained. From this graph, the temperature at which the thermal deformation rate was 5% was read.
(2) Appearance of film The appearance of the obtained film was visually observed at a length of 1000 m and evaluated in the following four stages.
A: No generation of soot is observed. O: 1-10 occurrences of soot are observed. Δ: 11-50 occurrences of soot are observed. X: 51 or more generations of soot are observed. (3) Film Thickness variation The obtained film was sampled 4 m in the take-up direction (machine axis direction: MD direction), 20 points in the take-off direction (20 cm interval), 24 points in the direction perpendicular to the take-off direction (TD direction), a total of 480 points The film thickness was measured at (20 × 24), and the difference between the maximum value and the minimum value was defined as the film thickness variation.
図2の成形装置を用い、原料樹脂として、熱可塑性液晶ポリエステル(ポリプラスチック社製、ベクトラA950)を使用して、下記の条件でインフレーション成形を行ない、平均膜厚25μm 、平均折り幅314mmのフィルムを得た。このとき用いたダイ2は、内子の外径が49.5mmで外子の内径が50.0mmである。また、溶融した樹脂の吐出量は13kg/hr、フィルムの引き取り速度は9.9m/minに設定し、ダイ2から300mm(高さ)の位置にフロストライン10が形成されるよう調整した。また、ダイ2から1000mm(高さ)の位置にエアリング31を設置し、下端がダイ2から2000mmの位置になるようにガイド部材11〔ステンレス鋼板(SUS304)からなる、長さ2mの部材;下端部の開き:200mm、上端部の開き:20mm〕を配置した。エアリング31からの風量を調整して、ガイド部材11に最初に接触するときのフィルム4の温度(Tf)が100℃となるように調節した。得られたフィルムの外観および膜厚変動は表1に示すとおりである。
フィルム製造時に、環状フィルム4がガイド部材11から受ける摩擦力は、0.32N/mmと計算される。
得られたフィルムから、その引き取り方向(MD)に長さ20mm、引き取り方向と垂直な方向(TD)に巾5mmとなるように長方形の試験片を切り出し、前記した方法で、上記した摩擦力と同じ大きさの応力が負荷されるようにした状態での熱変形率を測定した。
熱変形率が5%となる温度〔Tr(5)〕は120℃であった。
Using the molding apparatus shown in FIG. 2, a thermoplastic liquid crystalline polyester (Polyplastics, Vectra A950) is used as a raw material resin, and inflation molding is performed under the following conditions. A film having an average film thickness of 25 μm and an average folding width of 314 mm Got. The
The frictional force that the
From the obtained film, a rectangular test piece was cut out to have a length of 20 mm in the take-up direction (MD) and a width of 5 mm in the direction (TD) perpendicular to the take-up direction, and the above-described friction force and The thermal deformation rate in a state where the same magnitude of stress was applied was measured.
The temperature [Tr (5)] at which the thermal deformation rate was 5% was 120 ° C.
比較例1
エアリング31を設置しなかったこと以外は実施例1と同様にして、平均膜厚25μm、平均折り幅314mmのフィルムを得た。ガイド部材11に最初に接触するときの環状フィルム4の温度は160℃であり、ガイド部材11の上端部に到達した時点での環状フィルム4の温度は140℃であった。得られたフィルムの外観および膜厚変動は表1に示すとおりである。
本実施例において、フィルム製造時に、環状フィルム4がガイド部材から11から受ける摩擦力の大きさは、0.32N/mmと計算される。
得られたフィルムから、その引き取り方向(MD)に長さ20mm、引き取り方向と垂直な方向(TD)に巾5mmとなるように長方形の試験片を切り出し、前記した方法で、上記した摩擦力と同じ大きさの応力が負荷されるようにした状態での熱変形率を測定した。
熱変形率が5%となる温度〔Tr(5)〕は120℃であった。
Comparative Example 1
A film having an average film thickness of 25 μm and an average folding width of 314 mm was obtained in the same manner as in Example 1 except that the
In this example, the magnitude of the frictional force that the
From the obtained film, a rectangular test piece was cut out to have a length of 20 mm in the take-up direction (MD) and a width of 5 mm in the direction (TD) perpendicular to the take-up direction, and the above-described friction force and The thermal deformation rate in a state where the same magnitude of stress was applied was measured.
The temperature [Tr (5)] at which the thermal deformation rate was 5% was 120 ° C.
比較例2
エアリング31から吹き出すエアの風量を変更し、ガイド部材11に最初に接触するときのフィルム4の温度が130℃となるように調節したこと以外は実施例1と同様にして、平均膜厚25μm、平均折り幅314mmのフィルムを得た。本実施例においては、ガイド部材4の上端部に到達した時点の環状フィルム4の温度は110℃であった。得られたフィルムの外観および膜厚変動は表1に示すとおりである。
本実施例において、フィルム製造時に、環状フィルム4がガイド部材から11から受ける摩擦力の大きさは、0.32N/mmと計算される。
得られたフィルムから、その引き取り方向(MD)に長さ20mm、引き取り方向と垂直な方向(TD)に巾5mmとなるように長方形の試験片を切り出し、前記した方法で、上記した摩擦力と同じ大きさの応力が負荷されるようにした状態での熱変形率を測定した。
熱変形率が5%となる温度〔Tr(5)〕は120℃であった。
Comparative Example 2
The average film thickness is 25 μm in the same manner as in Example 1 except that the air volume blown from the
In this example, the magnitude of the frictional force that the
From the obtained film, a rectangular test piece was cut out to have a length of 20 mm in the take-up direction (MD) and a width of 5 mm in the direction (TD) perpendicular to the take-up direction, and the above-described friction force and The thermal deformation rate in a state where the same magnitude of stress was applied was measured.
The temperature [Tr (5)] at which the thermal deformation rate was 5% was 120 ° C.
図2の成形装置を用い、原料樹脂として、熱可塑性液晶ポリエステル(ポリプラスチック社製、ベクトラC950)を使用して、下記の条件でインフレーション成形を行ない、平均膜厚50μm、平均折り幅314mmのフィルムを得た。このとき用いたダイ2は、内子の外径が39.0mmで外子の内径が40.0mmである。また、溶融した樹脂の吐出量は26kg/hr、フィルムの引き取り速度は10m/minに設定し、ダイ2から350mm(高さ)の位置にフロストライン10が形成されるよう調整した。また、ダイ2から1000mm(高さ)の位置にエアリング31を設置し、下端がダイ2から2000mmの位置になるようにガイド部材11〔ステンレス鋼板(SUS304)からなる、長さ2mの部材;下端部の開き:200mm、上端部の開き:20mm〕を配置した。エアリング31からの風量を調整して、ガイド部材11に最初に接触するときのフィルム4の温度(Tf)が120℃となるように調節した。得られたフィルムの外観および膜厚変動は表2に示すとおりである。
フィルム製造時に、環状フィルム4がガイド部材11から受ける摩擦力は、0.3N/mmと計算される。
得られたフィルムから、その引き取り方向(MD)に長さ20mm、引き取り方向と垂直な方向(TD)に巾5mmとなるように長方形の試験片を切り出し、前記した方法で、上記した摩擦力と同じ大きさの応力が負荷されるようにした状態での熱変形率を測定した。
熱変形率が5%となる温度〔Tr(5)〕は140℃であった。
Using the molding apparatus shown in FIG. 2, a thermoplastic liquid crystal polyester (Polyplastic Co., Vectra C950) is used as a raw material resin, and inflation molding is performed under the following conditions. A film having an average film thickness of 50 μm and an average folding width of 314 mm Got. The
The frictional force that the
From the obtained film, a rectangular test piece was cut out to have a length of 20 mm in the take-up direction (MD) and a width of 5 mm in the direction (TD) perpendicular to the take-up direction, and the above-described friction force and The thermal deformation rate in a state where the same magnitude of stress was applied was measured.
The temperature [Tr (5)] at which the thermal deformation rate was 5% was 140 ° C.
ガイド部材11として、ガラス織布強化テフロン(登録商標)シート〔中興化成工業社製、FGF−500−4(品番)〕で被覆したステンレス鋼板(SUS304)からなる長さ2mの板状の部材(下端部の開き:200mm、上端部の開き:20mm)を使用し、エアリング31からの風量を調節してガイド部材11に最初に接触するときのフィルム4の温度(Tf)が130℃となるように調節したこと以外は実施例1と同様にして、熱可塑性液晶ポリエステル(ポリプラスチック社製、ベクトラA950)のインフレーション成形を行ない、平均膜厚25μm、平均折り幅314mmのフィルムを得た。得られたフィルムの外観および膜厚変動は表2に示すとおりである。
フィルム製造時に、環状フィルム4がガイド部材11から受ける摩擦力は、0.15N/mmと計算される。
得られたフィルムから、その引き取り方向(MD)に長さ20mm、引き取り方向と垂直な方向(TD)に巾5mmとなるように長方形の試験片を切り出し、前記した方法で、上記した摩擦力と同じ大きさの応力が負荷されるようにした状態での熱変形率を測定した。熱変形率が5%となる温度[Tr(5)]は145℃であった。
As the
The frictional force that the
From the obtained film, a rectangular test piece was cut out to have a length of 20 mm in the take-up direction (MD) and a width of 5 mm in the direction (TD) perpendicular to the take-up direction, and the above-described friction force and The thermal deformation rate in a state where the same magnitude of stress was applied was measured. The temperature [Tr (5)] at which the thermal deformation rate was 5% was 145 ° C.
2 環状ダイ
4 環状フィルム
5 ニップロール
10 フロストライン
11 ガイド部材
31 エアリング
32 温度センサ
2
Claims (2)
温度センサにより、該ガイド部材と最初に接触する際の該固化した環状フィルムの温度Tf(℃)を検出して、検出した温度が以下の関係式を満足するように調節するインフレーションフィルムの製造方法。
Tf≦Tr(5)
Tr(5):フィルム製造時の条件下でガイド部材により受ける摩擦力と同じ大きさの
応力を負荷して測定したときに該固化した環状フィルムの熱変形率が5%となる温度。 The thermoplastic liquid crystal polymer is melt-extruded from an annular die to form an annular film, and an air provided between the annular die and a guide member that folds the annular film in a planar shape so as to face the outer peripheral portion of the annular film. The ring is cooled by blowing a cooling gas to the outer surface of the annular film while supplying the gas to the inner space to expand the annular film, and the annular film solidified by cooling is taken up while being folded into a flat shape through the guide member. An air-cooled inflation film manufacturing method comprising:
A method for producing an inflation film , wherein a temperature sensor detects a temperature Tf (° C.) of the solidified annular film when it first comes into contact with the guide member, and adjusts the detected temperature to satisfy the following relational expression: .
Tf ≦ Tr (5)
Tr (5): a temperature at which the thermal deformation rate of the solidified annular film becomes 5% when measured by applying a stress having the same magnitude as the frictional force received by the guide member under the conditions for film production.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003301286A JP4264313B2 (en) | 2002-08-30 | 2003-08-26 | Inflation film manufacturing method |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002254087 | 2002-08-30 | ||
JP2003301286A JP4264313B2 (en) | 2002-08-30 | 2003-08-26 | Inflation film manufacturing method |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004106534A JP2004106534A (en) | 2004-04-08 |
JP2004106534A5 JP2004106534A5 (en) | 2005-10-27 |
JP4264313B2 true JP4264313B2 (en) | 2009-05-13 |
Family
ID=32301353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003301286A Expired - Lifetime JP4264313B2 (en) | 2002-08-30 | 2003-08-26 | Inflation film manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4264313B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4788414B2 (en) * | 2006-03-14 | 2011-10-05 | Mkvドリーム株式会社 | Manufacturing method of perforated tube |
JP2011235527A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Chiyoda Integre Co Ltd | Inflation film folding apparatus |
CN114603820B (en) * | 2022-03-01 | 2023-01-17 | 资阳众诺诚塑料制品有限责任公司 | Full-biodegradable plastic bag production equipment and process |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003301286A patent/JP4264313B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004106534A (en) | 2004-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3985849A (en) | Preparation of biaxially oriented polyvinyl alcohol film | |
JP5467391B2 (en) | Heat shrinkable tube manufacturing method and manufacturing apparatus | |
JPS5967016A (en) | Manufacture of thermoplastic film | |
US7387760B2 (en) | Apparatus for and method of making inflation films | |
JP4264313B2 (en) | Inflation film manufacturing method | |
US4443399A (en) | Method of producing biaxially oriented sheet or film and apparatus therefor | |
JPS58211422A (en) | Manufacture of polyester film | |
US7160499B2 (en) | Method for making inflation films | |
JPS63251219A (en) | Manufacture of polybutylene terephthalate resin film | |
JP4874586B2 (en) | Biaxially stretched nylon film manufacturing method and biaxially stretched nylon film manufacturing apparatus | |
US3752612A (en) | Apparatus for the continuous production of tubular film from thermoplastic synthetic resins | |
JP3984391B2 (en) | Inflation film forming apparatus and forming method | |
JPH0637081B2 (en) | Method for producing biaxially stretched nylon 6-66 copolymer film | |
JP2942847B2 (en) | Liquid crystal polymer film manufacturing apparatus and liquid crystal polymer film manufacturing method using the same | |
JP4902158B2 (en) | Stretched nylon film and method for producing the same | |
JP4002363B2 (en) | Tubular film manufacturing method and manufacturing apparatus thereof | |
JP4421239B2 (en) | Inflation film manufacturing method | |
JPH0314840A (en) | Biaxially cold-stretched vinylidene fluoride polymer film and its preparation | |
JPH0628903B2 (en) | Method for producing biaxially stretched nylon 6 film | |
JP2690143B2 (en) | Method for producing tubular polycarbonate resin film | |
JPH03128225A (en) | Production of biaxially oriented nylon 66 film | |
JP3792889B2 (en) | Film inflation molding method and apparatus | |
JPS5852822B2 (en) | Method for producing biaxially oriented polyvinyl alcohol film | |
RU2022790C1 (en) | Extrusion method for producing shrinkable thermoplastic products | |
JPH01228823A (en) | Manufacture of tubular polycarbonate film and device therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050908 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4264313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |