JP4259763B2 - 遠隔通信ネットワーク - Google Patents
遠隔通信ネットワーク Download PDFInfo
- Publication number
- JP4259763B2 JP4259763B2 JP2000541813A JP2000541813A JP4259763B2 JP 4259763 B2 JP4259763 B2 JP 4259763B2 JP 2000541813 A JP2000541813 A JP 2000541813A JP 2000541813 A JP2000541813 A JP 2000541813A JP 4259763 B2 JP4259763 B2 JP 4259763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- subscriber terminal
- network
- short dialing
- short
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 1
- 102100026009 NF-kappa-B inhibitor zeta Human genes 0.000 description 1
- 101710115530 NF-kappa-B inhibitor zeta Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/487—Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/44—Additional connecting arrangements for providing access to frequently-wanted subscribers, e.g. abbreviated dialling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/487—Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
- H04M3/4872—Non-interactive information services
- H04M3/4878—Advertisement messages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/12—Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
発明の属する技術分野
本発明は遠隔通信ネットワーク、とくに加入者がショートダイヤリングコードを使用できるネットワークに関する。
【0002】
従来の技術
最近のディジタル交換を使用するネットワークでは、顧客がショートダイヤリングコード(短縮ダイヤル符号)を使用して、頻繁にダイヤルされる番号へアクセスする機能を用意することが一般的に行われている。顧客は、ローカル交換へディジットの適切なシーケンスをダイヤルすることによってショートダイヤリングコードの割り当てをプログラムする。ローカル交換はコードの割り当てを記録し、次の呼の際にショートコードを対応する割り当てられた電話番号へ変換する。
【0003】
発明が解決しようとする課題
本発明の第1の態様にしたがって、遠隔通信ネットワークを動作する方法であって:
(a)加入者端末から離れた第2の当事者からの命令に応答して、加入者端末から1以上のショートダイヤリングコードに応答するようにネットワークを予めプログラムすることと、
(b)段階(a)において予めプログラムされたショートダイヤリングコードの割り当てを識別する加入者データを通信することと、
(c)次に、前記ショートコードの1つをダイヤルすることによって前記顧客端末から呼を開始することとを含む方法を提供する。
【0004】
上述のように、ショートダイヤリングコードをプログラムする機能は広く使用することができるが、広くは使用されてこなかった。本発明は、別の当事者、例えばネットワークに接続されたネットワークオペレータまたはサービスプロバイダによって予めプログラムされるショートコードの割り当てを可能にすることによってショートコード機能の使用の容易性を相当に向上する。これは、標準の呼制御プロセスの変更を要求せずに達成される。したがって共通の呼制御プロセスは、ネットワークの完全なナンバリング範囲を使用して、このサービスの特徴を使用する加入者、および他の加入者の両者によって使用することができる。
【0005】
好ましくは、段階(b)は前記データをオフフック信号の加入者端末へ通信することを含む。
【0006】
“オフフック信号”という用語を使用して、端末がオフフック状態に置かれているとき、例えば電話のハンドセットをもちあげてダイヤルするとき、ユーザに自動的に再生される信号を示す。本発明のこの態様では、このオフフック信号を使用して、加入者にショートコードの割り当てを示す。これは、加入者がコードの割り当てを記憶または記録する必要を取除くことによってサービス使用の容易さをさらに相当に向上させる。同時にこれは、交換または更新を加入者に容易に知らせることができるので、中央でプログラムされたコードの使用を容易にし、加入者がサービスを使用するのを促す。その代わりにまたは加えて、他の手段を使用して、例えばインターネットのような別々のデータ通信ネットワークを介して、ショートコードの割り当てを識別するデータを通信することができる。
【0007】
好ましくは、加入者に通信されるデータは、前記ショートダイヤリングコードの1つに対応する電話番号によってアクセスされる品物またはサービスに対する支払い済みの広告(paid-for-advertisement)を含んでもよい。この好ましい特徴により、このサービスはネットワークオペレータに特別の収益を与えることができる。代わって、ネットワークは低い請求書発行レート(低いとは、加入者が広告を受取らないレートと比較して低いという意味である)ネットワーク請求書発行記録を生成できることである。
【0008】
ネットワークを予めプログラムする段階は、複数の異なる加入者端末に複数の異なるショートダイヤリングコードを割り当てて、この加入者端末から離れて番号変換プラットフォームをプログラムすることを含むことが好ましい。この方法は、管理プラットフォームから番号変換プラットフォームへショートダイヤリングコードの割り当てを判断する命令を送ることと、管理プラットフォームからローカル交換へ各加入者端末へのショートダイヤリングコードの割り当てを識別する前記データを送ることとを含むことが好ましい。
【0009】
これらの好ましい特徴は、予めプログラムされた機能の制御および管理を促進して、サービスと関係するネットワークのオーバーヘッドを最小にする一方で、多数の加入者に与えることができる。
【0010】
本発明の第2の態様にしたがって、遠隔通信ネットワークを動作する方法であって、加入者端末に対するショートダイヤリングコードの割り当てを識別するオフフック信号を加入者端末のユーザ通信することを含む方法を提供する。
【0011】
本発明はさらに、1以上の所定の態様にしたがう方法を使用して動作するようにされている遠隔通信ネットワークを含む。
【0012】
ここで本発明を実現するシステムを添付の図面を参照してさらに詳しく記載することにする。
【0013】
発明の実施の形態
図1は、IN(インテリジェントネットワーク)アーキテクチャを使用する遠隔通信ネットワークを示す。サービス制御ポイント(SCP)1は共通チャンネルシグナリングネットワークを介してディジタル主スイッチユニット(DMSU)2、3およびディジタルローカル交換(DLE)4,5へ接続される。サービス制御ポイントに対する適切なアーキテクチャは図4に示した。ディジタル主スイッチユニットおよびディジタルローカル交換は、エリクソン社のAXE10またはGPT社のSystem X exchange(交換)のような市販のシステムであってもよい。
【0014】
多数の加入者端末、例えば電話はローカル交換に接続されている。第1のグループの加入者端末6は1つの地理的領域、例えば1つの首都圏に位置付けられ、および第2のグループの端末7は別の領域に位置付けられている。図を簡単にするために、幾つかの端末のみを示したが、実際には各グループは何千もの加入者端末を含んでいてもよい。第1のグループの加入者端末内では、参照符号6aを付された幾つかの端末は第1の加入者のカテゴリ(例えば、国内の加入者のカテゴリ)に入り、予めプログラムされたショートダイヤリングサービスを与えられる。参照番号6bを付された他の端末は、異なる加入者のカテゴリ(例えば、公衆電話のカテゴリ)に入り、予めプログラムされたショートダイヤリングサービスを提供される。参照符号6cを付された第3のグループの端末は、ショートダイヤリングサービスを提供されない。
【0015】
予めプログラムされたショートコードのダイヤリングサービスは、自動呼分配プラットフォーム(ACD)8を使用して実行される。ACD8はサービス制御ポイント1、および管理プラットフォーム9に接続される。ACDプラットフォームは、ダイヤリングプランを使用してショートコードに対する番号変換を実行する。ACDプラットフォームは、例えばフリーフォン(free-phone)(0800)の番号に従来使用されてきた形式の番号変換を実行する。本発明を実行するこのアプローチは、ネットワークオペレータ以外の当事者による関連サービスの特徴へのアクセスを容易にするので好ましい。その代わりに、ローカル交換はショートダイヤリングコードに対応する最後の送信先番号を使って直接にプログラムすることが技術的に可能であり、この場合にACDプラットフォームの使用は不要となる。
【0016】
請求書発行イベントはサービス制御ポイント1から請求書発行プラットフォーム10へ知らされる。請求書発行イベントは、例えばグループ6a内の端末からの呼と、グループ6c内の端末からの呼とを区別し、より低い請求書発行レートをグループ6a内の端末へ適用する。
【0017】
動作にあっては、ショートコードのダイヤリングサービスを提供された顧客に対する発呼プランはACDプラットフォーム8に記憶される。これらの顧客の1人が電話ハンドセットを取り上げると、最初に標準のダイヤルトーンが短い期間聞こえる。次にローカル交換から顧客へアナウンスメントが帯域内で再生される。これらのアナウンスメントは、1以上のショートコードと関係する品物およびサービスの広告と一緒に関連するショートコードの識別を含む。図2はサービスタイミングの例を示す。この例では、標準のダイヤルトーンの次には、1つの広告スロットが続き、この広告スロットは所定の循環性質で同一期間の多くの他の広告−しかし1時間スロット当り1つのみ−と一緒に同報通信される。広告スロットの後には、全てのショートコードは対応する各サービスと関係して一緒にアナウンスされることになる。第1のショートコードは、広告スロットからの広告者の番号を保持する。残りのショートコードは、ローカル用および全国用の両方のサービスと関係する数である。これらの残りのショートコードのいくつか(例えば、タクシー用のショートコード)は定められて、これらの残りのショートコードはローカル用に規定されるだけでなく、ローカルコードの中で特定のサービスに対して全国的に標準化された参照を用意する。顧客が国内を移動するときはいつでも、このようなサービスに関係する全国的に標準化されたショートコードを単にダイヤルすることによって事前にサーチせずに直ちにローカルサービスを呼ぶことができる。
【0018】
最後に、広告の次にはショートコードの参照が続き、ハンドセットを取り上げるとき循環して繰返される。
【0019】
図3は、上述で概略的に記載したサービスの実行をさらに詳しく示す。この構成では、ACDプラットフォームは各首都圏電話広告ACDと呼ばれ、管理システムは電話広告管理システム(TAMS)と呼ばれる。広告者およびサービス加入者の両方は、顧客サービスエージェントを経由して電話広告管理システム(TAMS)とインターフェイスする。TAMSは電話広告(TA)サービスプロバイダによって動作される。
【0020】
TAMSシステムは首都圏単位で運用され、したがってTAMSは個々の各首都圏に適合するサービスを提供する。システムは次の機能:すなわち加入者の希望にしたがって全首都圏の加入者に対するショートコードダイヤリングを更新し;首都圏自動呼分配(ACD)プラットフォームに対するダイヤリングプランを更新し;ダイヤルトーン広告の全てのローカル交換に対する記録および展開を管理する。ショートコードの更新はオペレーション、すなわちネットワークオペレータドメイン内における管理および維持システムへ送られる。次にショートコードは、ローカルスイッチ上で正しいユーザの口座へ供給される。関連するユーザ会計はTAMSシステムによって判断される。例えば、このシステムはグループ6a内の加入者リストおよびグループ6b内の別の加入者リストを記憶することができる。関連するローカル交換は、1つの広告およびショートコードグループの識別を第1のグループ内の加入者へ、第2の広告およびショートコードグループの識別を第2のグループ内の加入者へ再生するように命令される。
【0021】
首都圏電話広告ACD(MTAA)プラットフォームは、ショートコードダイヤリング0800番をローカル用および全国用のサービスに対して必要な番号変換を行う。MTAAアプリケーションは、電話広告サービスプロバイダによって規定されるが、ネットワークオペレータのサービス制御ポイント上で実行される。
【0022】
(注:図3にあるMercはMercedes Benzの俗な略称で、“Don’t be a berk, drive a Merc.”はベンツの広告である)。
図4に記載した例では、ユーザが電話を取り上げると、1秒間のダイヤルトーン、次に10秒間の広告、次にローカル用または全国用のサービスのリスト、次にこのサービスにアクセスするために押す適切なショートコードを聞く。この例ではダイヤルトーンは、例えばタクシーに対しては**18を押すオプションを与える。次にユーザは、**18をダイヤルする。ショートコードダイヤリング特徴は電話番号を調べて、対応する番号、この場合はフリーダイヤル0800 123456をダイヤルする。ユーザによってダイヤルされるショートコードに依存して、異なる0800番を生成することができる。この番号は、サービススイッチングポイント(SSP)として機能するDMSUへ送られる。SSPは、発呼側および被呼側のフリーフォン番号を与えるinitialDPメッセージ(INAP:初期DPメッセージ)を生成する。これらはMTAAアプリケーションによって、広告者のローカル番号である物理的番号へ変換される。次にSSPは接続メッセージによって、呼をその番号、この例では01473 257778へ送るように命令される。この例ではこの番号はユーザと同じローカル交換上にあるが、これは必ずしもそうでなくてもよい。
【0023】
図4は、SCPに対する可能なアーキテクチャを示し、これはここではネットワークインテリジェンスプラットフォーム(MAP)と呼ばれている。ここではサービス管理サーバはFDDI(Fibre Distributed Data Interface)光ファイバLAN51を経由して、オーバーロード制御サーバ(OCS)およびトランザクションサーバ(TS)へ接続される。トランザクションサーバは、高度なサービス制御機能を実行する。OCSおよびトランザクションサーバは第2のFDDI LAN52を経由して、通信サーバ(CS)へ接続され、TSはSS7(ITUシグナリングシステム no.7)シグナリングネットワークへ接続される。
【0024】
この例では、本発明は、INアーキテクチャを使用して、固定されたワイヤネットワークを使用して実行されるが、本発明を実行するときに種々の異なるアーキテクチャを使用できることが理解されるであろう。例えば、加入者は移動セルラ端末を使用して、ローカル基地局と通信してもよい。
【0025】
さらに別の実施形態では、管理および番号変換サービスは、上述の例において、SCPおよび関連の周辺機器を使用する代わりに、プラットフォーム、例えばネットワークの端部(edge)に位置するサービスノードをコンピュータ処理することによって実行することができる。この場合に、ユーザはネットワークからネットワーク番号の端部を、0800番、次に番号変換を介してまたは直接に呼ぶことができる。1回、サービスノードを経由して、上述の例のダイヤルトーンと同じ内容を含む広告がユーザに再生される。広告の後で、DTMF(デュアルトーンマルチフレケンシイ)または言語信号が発呼ユーザによって送られて、所望の広告者を選択することができる。
【0026】
図5は、上述のようにサービスノードを使用するネットワーク動作の構造を示す。位置Aのユーザは、例えばサービスプロバイダの番号をダイヤルし、中間のローカル交換501、502を経由してサービスプロバイダノード503へ接続される。位置Aの発呼ライン識別子(CLI)は到来呼を使ってノードへ送られる。次にノード503は呼に応答する。このノード503においてサービス論理504はCLIを使用して、ルックアップ表にアドレスし、CLIの地理的な位置および加入者のカテゴリをマップする。ノードは発呼者を選択して、発呼者の位置およびカテゴリに対応するアナウンスメントを再生する。アナウンスメントはショートダイヤリングコードのメニューを提供する。次にこれらのショートダイヤリングコードはユーザによってダイヤルされて、DTMFトーンとしてノードへ送られるか、またはユーザによって発話されてもよい。発話スピーチは、IVR(対話式音声認識)プラットフォーム505によってサービスノードにおいて認識および変換される。ユーザによる選択、例えばショートコード**18に応答して、サービスノードは対応する番号-01473 257778へ呼を行ない、位置Aからの呼は、この番号へ接続される。呼はサービスノードへ呼をトロンボーンすることによって行うことができ、取り消しおよび転送はノードがAから呼をリリースし、ネットワーク制御プラットフォームへダイヤルし、対応する番号と通信し、Aから到来する呼のレッグを保持するネットワークスイッチが、このスイッチから対応する番号へレッグを設定することによって行うことができる。この取り消しおよび転送方法は、1998年3月20日に出願された本発明者の現在審査中のイギリスおよび欧州特許出願(出願人参照番号第A25540号、発明の名称“Communication Network”)に記載され、権利を主張されており、本明細書ではその内容を参考文献として取り上げている。
【0027】
図5の例も、移動端末の使用をさらに示している。位置Bにおけるユーザは、ノード503のサービスプロバイダ番号をダイヤルする。呼はローカル基地局506、移動セルラネットワーク507、および移動/PSTNゲートウエイ508を経由して送られる。次に呼はサービスプロバイダノード503へルート設定される。この場合に、セルの位置データはCLIと一緒に送られ、ノード503におけるサービス論理はセル位置データおよびCLIの両方を使用して、ルックアップ表にアドレスして、発呼者へ再生される適切なアナウンスメントを決定する。他の点では、固定ラインの発呼者に対する呼は上述のように処理される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を使用するのに適したネットワークの模式図。
【図2】 オフフック信号に対するタイミング図の例を示す図。
【図3】 本発明を図1のネットワーク上で実行するときの信号流を示す模式図。
【図4】 サービス制御ポイントのアーキテクチャを示す図。
【図5】 本発明を実現するネットワークの第2の例を示す図。
Claims (15)
- 電話ネットワークを動作する方法であって:
(a)加入者端末から離れた第2の当事者からの命令に応答して、該加入者端末から1以上のショートダイヤリングコードに応答するように該ネットワークを自動的に予めプログラミングすることと、
(b)段階(a)において応答するように予めプログラミングされたネットワークへのショートダイヤリングコードの割り当てを識別するデータを、該加入者端末を介して加入者へ、該加入者が進行中の呼を有していない間に、該電話ネットワークを介して通信することと、
(c)次に、前記ショートダイヤリングコードの1つがダイヤルされるのに応答して前記加入者端末が呼を開始することとを含む方法。 - 段階(b)がオフフック信号で前記データを加入者端末へ通信することを含む請求項1記載の方法。
- 前記データが、帯域内オーディオアナウンスメントとして加入者端末へ通信される請求項1または2記載の方法。
- 前記データが、前記ショートダイヤリングコードの1つに対応する電話番号によってアクセスされる品物またはサービスに対する支払い済みの広告を含む請求項2または3記載の方法。
- 前記加入者端末から行われた呼の低い請求書発行レートでネットワーク請求書発行記録を生成することをさらに含む請求項4記載の方法。
- 前記段階(a)が、複数の異なる加入者端末に対する複数の異なるショートダイヤリングコードの割り当てで加入者端末から離れた番号変換プラットフォームをプログラムすることを含む請求項1ないし5の何れか1項記載の方法。
- 管理プラットフォームから番号変換プラットフォームへショートダイヤリングコードの割り当てを決定する命令を送ること、および管理プラットフォームからローカル交換へ各加入者端末に対するショートダイヤリングコードの割り当てを識別する前記データを送ることを含む請求項6記載の方法。
- 共通の地理的領域における複数の加入者端末に対するショートダイヤリングコードの共通のグループを予めプログラムすることを含む請求項1ないし7の何れか1項記載の方法。
- 異なる加入者カテゴリ内の異なる各加入者グループに対する予めプログラムした異なるショートダイヤリングコードを含む請求項1ないし8の何れか1項記載の方法。
- 前記段階(a)が、ネットワークの端部に位置するサービスノードにおけるショートダイヤリングコードの割り当てを決定するデータを記憶することを含む請求項1記載の方法。
- ユーザが最初にサービスノードへ呼を開始し、サービスノードが前記呼に応答し、ショートダイヤリングコードの割り当てを識別する前記データをユーザへ通信する請求項10記載の方法。
- 加入者端末のユーザへ、加入者端末に対するショートダイヤリングコードの割り当てを識別するオフフック信号を通信することを含む通信ネットワークを動作する方法。
- オフフック信号が帯域内オーディオアナウンスメントを含む請求項12記載の方法。
- 電話ネットワークであって:
(a)加入者端末から離れた第2の当事者からの命令に応答して、該加入者端末から1以上のショートダイヤリングコードに応答するように該ネットワークを予めプログラムする手段と、
(b)手段(a)によって応答するように予めプログラムされたネットワークへのショートダイヤリングコードの割り当てを識別するデータを、該加入者端末を介して加入者へ、該加入者が進行中の呼を有していない間に、該電話ネットワークを介して通信する手段と、
(c)次に、前記ショートダイヤリングコードの1つがダイヤルされるのに応答して、前記加入者端末に接続する手段とを含む電話ネットワーク。 - 前記手段(b)が、前記データを含むオフフック信号を発生するように構成されている請求項14記載の電話ネットワーク。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP98302396.1 | 1998-03-27 | ||
EP98302396 | 1998-03-27 | ||
PCT/GB1999/000822 WO1999051014A1 (en) | 1998-03-27 | 1999-03-17 | Telecommunications network |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002510907A JP2002510907A (ja) | 2002-04-09 |
JP4259763B2 true JP4259763B2 (ja) | 2009-04-30 |
Family
ID=8234744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000541813A Expired - Fee Related JP4259763B2 (ja) | 1998-03-27 | 1999-03-17 | 遠隔通信ネットワーク |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6925168B1 (ja) |
EP (1) | EP1064773B1 (ja) |
JP (1) | JP4259763B2 (ja) |
DE (1) | DE69940398D1 (ja) |
ES (1) | ES2321354T3 (ja) |
WO (1) | WO1999051014A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8661112B2 (en) * | 2002-12-20 | 2014-02-25 | Nuance Communications, Inc. | Customized interactive voice response menus |
GB0421771D0 (en) * | 2004-09-30 | 2004-11-03 | Avaya Uk | Messaging system |
US20070286395A1 (en) * | 2006-05-24 | 2007-12-13 | International Business Machines Corporation | Intelligent Multimedia Dial Tone |
US8582728B2 (en) | 2008-05-05 | 2013-11-12 | Freddie B. Ross | Web-type audio information system using phone communication lines (audio net pages) |
US8665785B2 (en) * | 2009-09-11 | 2014-03-04 | Enversa Companies, Llc | Systems and methods for establishing a telecommunications bridge between a user device and a node |
US20110222680A1 (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-15 | Intelligent Network Application Protocol Ltd. | System and method for routing telephone connections using short code dialing |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4850007A (en) | 1987-06-25 | 1989-07-18 | American Telephone And Telegraph Company | Telephone toll service with advertising |
US5187735A (en) * | 1990-05-01 | 1993-02-16 | Tele Guia Talking Yellow Pages, Inc. | Integrated voice-mail based voice and information processing system |
US5272748A (en) * | 1991-05-21 | 1993-12-21 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Enhanced speed calling |
DE4141027A1 (de) * | 1991-12-12 | 1993-06-17 | Christian Schmidt | Fernsprechsystem fuer die sprachliche informationsuebermittlung |
US5448625A (en) * | 1993-04-13 | 1995-09-05 | Msi Electronics Inc. | Telephone advertising method and apparatus |
US5937037A (en) | 1998-01-28 | 1999-08-10 | Broadpoint Communications, Inc. | Communications system for delivering promotional messages |
US6009150A (en) * | 1998-01-28 | 1999-12-28 | Broadpoint Commuications, Inc. | Call processing method for delivering promotional messages |
-
1999
- 1999-03-17 JP JP2000541813A patent/JP4259763B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-17 EP EP99910518A patent/EP1064773B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-17 ES ES99910518T patent/ES2321354T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-17 DE DE69940398T patent/DE69940398D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-17 US US09/623,317 patent/US6925168B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-17 WO PCT/GB1999/000822 patent/WO1999051014A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69940398D1 (de) | 2009-03-26 |
JP2002510907A (ja) | 2002-04-09 |
EP1064773A1 (en) | 2001-01-03 |
US6925168B1 (en) | 2005-08-02 |
WO1999051014A1 (en) | 1999-10-07 |
EP1064773B1 (en) | 2009-02-11 |
ES2321354T3 (es) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7545925B2 (en) | Method and system for improved routing of repair calls to a call center | |
JP3734498B2 (ja) | 遠隔通信フォローミーサービス | |
US6038305A (en) | Personal dial tone service with personalized caller ID | |
US6704405B1 (en) | Personal dial tone service with personalized call waiting | |
US6205215B1 (en) | Method of and system for providing network-initiated multilingual operator assistance | |
US6999570B2 (en) | Methods, systems and articles for ordering a telecommunication service | |
US7809121B2 (en) | Identification of calling devices dialing a universal number to access a telecommunications relay service center | |
US6385308B1 (en) | Telephone system and method for personalized announcements | |
US7136470B1 (en) | Ad ringer | |
US8014508B2 (en) | Access code enhancement for caller preview service | |
US6055305A (en) | Method and apparatus for providing network-based customized call treatment | |
US6868268B2 (en) | Audio calling name and number delivery | |
US20040120494A1 (en) | Method and system for customized call termination | |
US20080069313A1 (en) | Call monitoring | |
US6839422B2 (en) | Method and apparatus for providing local call treatment discrimination for selected calls on a switched telephone network | |
JP4259763B2 (ja) | 遠隔通信ネットワーク | |
US7729687B2 (en) | Audio delivery of callerid information to a wireless communications device | |
WO1997019546A1 (en) | Automatic generation of speed dialing repertory in telecommunications networks | |
CN100499705C (zh) | 一种固网彩铃的实现方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070815 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080910 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4259763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |