JP4256176B2 - Electronic key system operation control device - Google Patents

Electronic key system operation control device Download PDF

Info

Publication number
JP4256176B2
JP4256176B2 JP2003030889A JP2003030889A JP4256176B2 JP 4256176 B2 JP4256176 B2 JP 4256176B2 JP 2003030889 A JP2003030889 A JP 2003030889A JP 2003030889 A JP2003030889 A JP 2003030889A JP 4256176 B2 JP4256176 B2 JP 4256176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
engine
user
immobilizer
permitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003030889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004238985A (en
Inventor
雄次 柴垣
侯威 ▲高▼村
修 稲垣
利夫 鈴木
哲也 江川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2003030889A priority Critical patent/JP4256176B2/en
Publication of JP2004238985A publication Critical patent/JP2004238985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4256176B2 publication Critical patent/JP4256176B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、対応するイモビライザキーからの送信信号に基づいて自動車のエンジンの始動を許可するイモビライザシステムに代表される電子キーシステムの作動制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車においては、基本性能や安全性の向上はもとより、セキュリティレベルの向上が求められている。そこで、対応するイモビライザキーからの送信信号に基づいて自動車のエンジンの始動を許可するイモビライザシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このイモビライザシステムは、従来のメカニカルキーに代えて運転者により所持されるイモビライザキーと、自動車側に設けられたエンジン始動制御装置とを備えている。尚、イモビライザキーのトランスポンダには、イモビライザキー毎に固有のキーコードが記憶されている。
【0003】
このようなイモビライザシステムによれば、運転者により所定のキー操作が行われると、エンジン始動制御装置からトランスポンダに磁気エネルギーが供給される。すると、この磁気エネルギーから電力を得ることによってトランスポンダが起動され、前記キーコードを含む信号が送信される。そして、その送信信号がエンジン始動制御装置により受信されると、イモビライザキーのキーコードと自動車側のキーコードとが一致しているか否かが判断される。そして、両キーコードが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される。換言すれば、対応するイモビライザキー(正規のイモビライザキー)が使用された場合、つまり機械的要素(キー操作)と電気的要素(キーコード一致)とがいずれも満足された場合に限ってエンジンの始動が許可される。
【0004】
ここで、キー形状のみの複製により機械的要素のみを満足させることは比較的容易であるが、複製により電気的要素までも満足させることは非常に困難である。つまり、正規のイモビライザキーを完全に複製することは困難である。このため、第三者により正規のイモビライザキー以外のキーが使用されることによるエンジンの不正始動が行われる可能性が低くなる。従って、自動車のセキュリティレベルを向上させることができる。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−157571号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、対応するイモビライザキーを使用すれば如何なる人でもエンジンを始動させることが可能である。このため、正規の運転者の意思に拘わらず第三者により対応するイモビライザキーが使用されることによるエンジンの不正始動が行われる虞がある。
【0007】
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、その目的は、第三者による制御対象の不正作動を極力排除することが可能な電子キーシステムの作動制御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明では、対応する電子キーからの送信信号に基づいて制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置において、ユーザによって所持される電子キーからの送信信号に含まれているキーコードと所定のキーコードとが一致しているか否かを判断するとともに、ユーザによって所持される携帯機からの送信信号に含まれているユーザコードと所定のユーザコードとが一致しているか否かを判断し、これらの判断結果に基づいて制御対象の作動を許可する制御手段を備え、その制御手段は、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値以下の場合には、両キーコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する一方、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する。
【0009】
従って、請求項1に記載の発明によれば、制御対象の作動が許可された回数が所定の制限値以下の場合には、対応する電子キーのみを所持していれば制御対象の作動が許可される。一方、制御対象の作動が許可された回数が所定の制限値を超えている場合には、対応する電子キーに加えて対応する携帯機を所持していなければ制御対象の作動が許可されない。このため、後者の場合には、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応する電子キーが使用されても、その電子キーのみの使用により制御対象の作動が許可されることはない。また、制御対象を作動させる度に対応する携帯機を所持する必要がある訳ではない。
【0012】
請求項に記載の発明では、対応する電子キーからの送信信号に基づいて制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置において、ユーザによって所持される電子キーからの送信信号に含まれているキーコードと所定のキーコードとが一致しているか否かを判断するとともに、ユーザによって所持される携帯機からの送信信号に含まれているユーザコードと所定のユーザコードとが一致しているか否かを判断し、さらにユーザによって操作手段として車両搭載入力部が操作されたときの操作パターンと所定の操作パターンとが一致しているか否かを判断し、これらの判断結果に基づいて制御対象の作動を許可する制御手段を備え、その制御手段は、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値以下の場合には、両キーコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する一方、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したこと及び両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことの少なくともいずれかを条件に制御対象の作動を許可する。
【0013】
従って、請求項に記載の発明によれば、制御対象の作動が許可された回数が所定の制限値以下の場合には、対応する電子キーのみを所持していれば制御対象の作動が許可される。一方、制御対象の作動が許可された回数が所定の制限値を超えている場合には、対応する電子キーを所持していることに加えて別の条件を満足しなければ制御対象の作動が許可されない。具体的には、別の条件として対応する携帯機を所持していること及び対応する操作パターンで操作手段として車両搭載入力部を操作することの少なくともいずれかを満足しなければならない。このため、後者の場合には、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応する電子キーが使用されても、その電子キーのみの使用により制御対象の作動が許可されることはない。また、対応する携帯機が必要であるにも拘わらず所持するのを忘れた場合には、対応する操作パターンで操作手段として車両搭載入力部を操作することで代用することが可能である
請求項に記載の発明では、対応する電子キーからの送信信号に基づいて制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置において、ユーザによって所持される電子キーからの送信信号に含まれているキーコードと所定のキーコードとが一致しているか否かを判断するとともに、ユーザによって操作手段として車両搭載入力部が操作されたときの操作パターンと所定の操作パターンとが一致しているか否かを判断し、これらの判断結果に基づいて制御対象の作動を許可する制御手段を備え、その制御手段は、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値以下の場合には、両キーコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する一方、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する。
従って、請求項に記載の発明によれば、制御対象の作動が許可された回数が所定の制限値以下の場合には、対応する電子キーのみを所持していれば制御対象の作動が許可される。一方、制御対象の作動が許可された回数が所定の制限値を超えている場合には、対応する電子キーを所持していることに加えて対応する操作パターンで操作手段として車両搭載入力部を操作しなければ制御対象の作動が許可されない。このため、後者の場合には、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応する電子キーが使用されても、その電子キーのみの使用により制御対象の作動が許可されることはない。従って、第三者による制御対象の不正作動を極力排除することができる
【0014】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態を説明する。
【0015】
図1に示すように、イモビライザシステム1は、イモビライザキー2と携帯機3とエンジン始動制御装置4とを備えている。
イモビライザキー2は、運転者(ユーザ)によって所持されるものであり、トランスポンダ11を備えている。このトランスポンダ11には、イモビライザキー2毎に固有のキーコードが記憶されている。そして、トランスポンダ11は、エンジン始動制御装置4からの磁気エネルギーに基づいて起動し、前記キーコードを含む信号を送信する公知の構成である。
【0016】
携帯機3は、運転者(ユーザ)によって所持されるものであり、受信アンテナ21、受信回路22、マイコン23、送信回路24、送信アンテナ25を備えている。受信回路22は、エンジン始動制御装置4からのリクエスト信号を受信アンテナ21を介して受信すると、そのリクエスト信号を復調して受信信号を生成し、その受信信号をマイコン23に出力する。マイコン23は、図示しないCPU、ROM、RAM等からなるCPUユニットであり、メモリ23aを備えている。このメモリ23aには、携帯機3毎に固有のユーザコードが記憶されている。そして、マイコン23は、受信回路22から受信信号が入力されると、リクエスト信号に応答するために前記ユーザコードを含む信号を送信回路24に出力する。送信回路24は、その出力信号を変調してユーザコードを含む信号を送信アンテナ25を介して送信する。
【0017】
尚、携帯機3は、CPUを持たず、ユーザコードの通信機能を有するカスタムICを持った構成であってもよい。
エンジン始動制御装置4は、自動車側に設けられるものであり、給電回路31、送信回路32、送信アンテナ33、受信アンテナ34、受信回路35、イモビライザECU36を備えている。送信回路32は、給電回路31からの電力に基づいて磁気エネルギーを生成し、その磁気エネルギーを送信アンテナ33を介して送信する。受信回路35は、イモビライザキー2からの送信信号を受信アンテナ34を介して受信すると、その信号を復調して受信信号を生成し、その受信信号をイモビライザECU36に出力する。
【0018】
また、エンジン始動制御装置4は、送信回路37、送信アンテナ38、受信アンテナ39、受信回路40を備えている。送信回路37は、イモビライザECU36からのリクエスト信号を変調して送信アンテナ38を介して送信する。受信回路40は、携帯機3からの送信信号を受信アンテナ39を介して受信すると、その信号を復調して受信信号を生成し、その受信信号をイモビライザECU36に出力する。
【0019】
イモビライザECU36は、図示しないCPU、ROM、RAM等からなるCPUユニットであり、メモリ36a及びカウンタ36bを備えている。メモリ36aには、対応するイモビライザキー2(正規のイモビライザキー2)のキーコードと同一のキーコード(自動車側のキーコード)が記憶されている。また、このメモリ36aには、対応する携帯機3(正規の携帯機3)のユーザコードと同一のユーザコード(自動車側のユーザコード)が記憶されている。カウンタ36bは、エンジンの始動が許可された回数をカウントする。
【0020】
そして、イモビライザECU36は、受信回路35から受信信号が入力されると、イモビライザキー2のキーコードと自動車側のキーコードとが一致しているか否かを判断するキーコード照合を行う。また、イモビライザECU36は、受信回路40から受信信号が入力されると、携帯機3のユーザコードと自動車側のユーザコードとが一致しているか否かを判断するユーザコード照合を行う。そして、イモビライザECU36は、これらの判断結果に基づいてエンジンの始動を許可、規制又は禁止するエンジン始動制御を行う。
【0021】
次に、イモビライザECU36によるエンジン始動制御について、図2に示すフローチャートを用いて図1も参照しながら説明する。
さて、運転者によりイモビライザキー2が使用されて所定のキー操作が行われると、イモビライザECU36は、給電回路31及び送信回路32を制御して磁気エネルギーを送信する(S1)。すると、その磁気エネルギーに基づいてイモビライザキー2のトランスポンダ11が起動され、イモビライザキー2毎に固有のキーコードを含む信号が送信されてくる。そして、その送信信号が受信回路35により受信されると、受信回路35からイモビライザECU36に受信信号が入力される。
【0022】
すると、イモビライザECU36は、その受信信号に含まれているイモビライザキー2のキーコードとメモリ36aに記憶されているキーコードとが一致しているか否かを判断するキーコード照合を行う(S2)。そして、両キーコードが一致していると判断した場合には(S2でYES)、S4に移行する。一方、両キーコードが一致していないと判断した場合には(S2でNO)、エンジンの始動を禁止する制御信号をエンジンECU50に出力する(S3)。その結果、エンジンの始動が禁止される。
【0023】
S4では、イモビライザECU36は、エンジンの始動を許可した回数を示すカウンタ36bのカウント値Cが第1制限値L1(本実施形態では50回)以下であるか否かを判断する。そして、カウント値Cが第1制限値L1以下であると判断した場合には(S4でYES)、エンジンの始動を許可する制御信号をエンジンECU50に出力する(S5)。その結果、エンジンの始動が許可される。そして、カウント値Cをインクリメントする(S6)。
【0024】
一方、カウント値Cが第1制限値L1を超えていると判断した場合には(S4でNO)、カウント値Cが第2制限値L2(本実施形態では100回)以下であるか否かを判断する(S7)。そして、カウント値Cが第2制限値L2以下であると判断した場合には(S7でYES)、ユーザコード照合を促す旨の警告メッセージを表示部60に表示させる(S8)。具体的には、警告メッセージとして「携帯機が必要です」を表示部60に表示させる。そして、エンジンの始動を許可する制御信号をエンジンECU50に出力する(S9)。その結果、エンジンの始動が許可される。そして、カウント値Cをインクリメントする(S10)。
【0025】
一方、カウント値Cが第2制限値L2を超えていると判断した場合には(S7でNO)、カウント値Cが第3制限値L3(本実施形態では150回)以下であるか否かを判断する(S11)。そして、カウント値Cが第3制限値L3以下であると判断した場合には(S11でYES)、エンジンの始動を規制する制御信号をエンジンECU50に出力する(S12)。その結果、エンジンの始動が規制される。具体的には、スタータを作動させるためのキー操作が連続して10秒間以上に亘って行われた場合にエンジンの始動が許可される。そして、カウント値Cをインクリメントする(S13)。
【0026】
一方、カウント値Cが第3制限値L3を超えていると判断した場合には(S11でNO)、エンジンの始動を禁止する制御信号をエンジンECU50に出力する(S14)。その結果、エンジンの始動が禁止される。
【0027】
ところで、イモビライザECU36は、前記S6、S10、S13又はS14のいずれかの処理を実行した後、送信回路37を制御してリクエスト信号を送信する。すると、そのリクエスト信号に応答して携帯機3毎に固有のユーザコードを含む信号が携帯機3から送信されてくる。そして、その送信信号が受信回路40により受信されると、受信回路40からイモビライザECU36に受信信号が入力される。
【0028】
すると、イモビライザECU36は、その受信信号に含まれている携帯機3のユーザコードとメモリ36aに記憶されているユーザコードとが一致しているか否かを判断するユーザコード照合を行う。そして、両ユーザコードが一致していると判断した場合には、前記カウント値Cをクリアする。
【0029】
以上、詳述したように本実施形態によれば、次のような作用、効果を得ることができる。
(1)エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3(本実施形態では150回)を超えている場合には、対応するイモビライザキー2に加えて対応する携帯機3を所持していなければエンジンの始動が許可されない。このため、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応するイモビライザキー2が使用されても、そのイモビライザキー2のみの使用によりエンジンの始動が許可されることはない。従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。
【0030】
(2)エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3以下の場合には、対応するイモビライザキー2のみを所持していればエンジンの始動が許可される。換言すれば、エンジンを始動させる度に対応する携帯機3を所持する必要がある訳ではない。従って、エンジンを始動させる場合の操作性が低下してしまうことを極力抑制することができる。
【0031】
(3)エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3を超えて携帯機3を所持する必要が生じた場合でも、対応する携帯機3を車内に持ち込むだけでよい。つまり、携帯機3を使用した煩雑な操作が一切不要であることから簡便である。このため、本実施形態のイモビライザシステム1は、第三者によるエンジンの不正始動を排除することよりもエンジンを始動させる場合の操作性が優れていることを重要視する一般ユーザ向けの自動車に適している。
【0032】
(4)エンジンの始動が許可された回数が第1制限値L1(本実施形態では50回)を超えて第2制限値L2(本実施形態では100回)以下の場合には、ユーザコード照合を促す旨の警告メッセージが表示部60に表示される。このため、次回エンジンを始動させる場合に対応する携帯機3を所持する必要がある旨を正規のユーザに認識させることができる。しかも、警告メッセージが表示部60に表示されても対応するイモビライザキー2のみの使用によりエンジンの始動が許可されるため、対応する携帯機3を直ちに取りに戻る必要はない。このようなことからもエンジンを始動させる場合の操作性を考慮していると言える。
【0033】
(5)上記(4)の警告メッセージ(「携帯機が必要です」)により、対応するイモビライザキー2に加えて対応する携帯機3が必要である旨を第三者に知らしめることができる。このため、何らかの理由で対応するイモビライザキー2を入手した第三者でも、対応する携帯機3まで所持している可能性は極めて低いことから、警告メッセージに基づいてエンジンの不正始動を諦める可能性が高くなる。このようなことからも第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。
【0034】
(6)エンジンの始動が許可された回数が第2制限値L2を超えて第3制限値L3以下の場合には、エンジンの始動が規制される。ここで、何らかの理由で対応するイモビライザキー2を入手した第三者でも、スタータを作動させるためのキー操作が連続して10秒間以上に亘って行われた場合にエンジンが始動されることなど知る由もない。このため、かかる第三者がエンジンを始動させることは殆ど不可能である。このようなことからも第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。
【0035】
(7)上記(6)の場合でも、スタータを作動させるためのキー操作が連続して10秒間以上に亘って行われた場合にエンジンが始動されることを認識している正規のユーザは、対応する携帯機3を所持していなくてもエンジンを始動させることができる。このため、対応する携帯機3を直ちに取りに戻る必要はない。このようなことからもエンジンを始動させる場合の操作性を考慮していると言える。
【0036】
(第2実施形態)
次に、本発明を具体化した第2実施形態を説明する。尚、前記第1実施形態は、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される構成であった。一方、この第2実施形態は、エンジンの始動が許可された回数に拘わらず、両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される構成である。換言すれば、本実施形態では、エンジンの始動が許可された回数はカウントされない。加えて、エンジンを始動させる度に、対応するイモビライザキー2を所持する必要があるとともに、対応する操作パターンで操作手段を操作する必要がある。
【0037】
さて、図3に示すように、本実施形態のイモビライザシステム1は、携帯機3に代えてラジオスイッチ71、シートベルトスイッチ72、ハザードスイッチ73を備えている。ラジオスイッチ71は、カーラジオを作動させるための操作が行われた場合にオン信号をイモビライザECU36に出力する。シートベルトスイッチ72は、運転席のシートベルトが装着された場合にオン信号をイモビライザECU36に出力する。ハザードスイッチ73は、ハザードランプを点滅させるための操作が行われた場合にオン信号をイモビライザECU36に出力する。
【0038】
そして、このように携帯機3が省略されていることに伴って、本実施形態のエンジン始動制御装置4は、送信回路37、送信アンテナ38、受信アンテナ39、受信回路40が省略された構成となっている。また、上記したようにエンジンの始動が許可された回数はカウントされないことから、本実施形態のイモビライザECU36は、カウンタ36bが省略されている一方、タイマ36cを備えている。さらに、本実施形態のメモリ36aには、自動車側のキーコード(前記第1実施形態と同様)に加えて所定の操作パターンが記憶されている一方、自動車側のユーザコードは記憶されていない。
【0039】
ここで、所定の操作パターンについて説明する。本実施形態では、所定の操作パターンとして第1操作パターン及び第2操作パターンがメモリ36aに記憶されている。第1操作パターンとは、対応するイモビライザキー2を使用した特殊キー操作、具体的には連続して5秒間以上のキーオン、連続して5秒間以上のアクセサリーオン、連続して5秒間以上のイグニッションオンがこの順に行われるパターンである。一方、第2操作パターンとは、ラジオスイッチ71の1回のオン、シートベルトスイッチ72の2回のオン、ハザードスイッチ73の1回のオンがこの順に行われるパターンである。即ち、本実施形態では、イモビライザキー2、ラジオスイッチ71、シートベルトスイッチ72、ハザードスイッチ73が操作手段に相当する。
【0040】
そして、イモビライザECU36は、キーコード照合に加えて操作パターン照合を行う一方、ユーザコード照合は行わない。本実施形態では、操作パターン照合として第1操作パターン照合及び第2操作パターン照合を行う。ここで、キーコード照合とは、前記第1実施形態と同様にイモビライザキー2のキーコードと自動車側のキーコードとが一致しているか否かを判断する処理のことである。一方、第1操作パターン照合とは、ユーザによって操作手段が操作されたときの操作パターンとメモリ36aに記憶されている第1操作パターンとが一致しているか否かを判断する処理のことである。他方、第2操作パターン照合とは、ユーザによって操作手段が操作されたときの操作パターンとメモリ36aに記憶されている第2操作パターンとが一致しているか否かを判断する処理のことである。そして、イモビライザECU36は、これらの判断結果に基づいてエンジンの始動を許可又は禁止するエンジン始動制御を行う。
【0041】
次に、イモビライザECU36によるエンジン始動制御について、図4に示すフローチャートを用いて図3も参照しながら説明する。
さて、運転者によりイモビライザキー2が使用されて所定のキー操作が行われると、イモビライザECU36は、給電回路31及び送信回路32を制御して磁気エネルギーを送信する(S21)。すると、その磁気エネルギーに基づいてイモビライザキー2のトランスポンダ11が起動され、イモビライザキー2毎に固有のキーコードを含む信号が送信されてくる。そして、その送信信号が受信回路35により受信されると、受信回路35からイモビライザECU36に受信信号が入力される。
【0042】
すると、イモビライザECU36は、その受信信号に含まれているイモビライザキー2のキーコードとメモリ36aに記憶されているキーコードとが一致しているか否かを判断するキーコード照合を行う(S22)。そして、両キーコードが一致していると判断した場合には(S22でYES)、タイマ36cによる計時を開始した後、S24に移行する。一方、両キーコードが一致していないと判断した場合には(S22でNO)、エンジンの始動を禁止する制御信号をエンジンECU50に出力する(S23)。その結果、エンジンの始動が禁止される。
【0043】
S24では、イモビライザECU36は、ユーザによって操作手段が操作されたときの操作パターンとメモリ36aに記憶されている第1操作パターンとが一致しているか否かを判断する第1操作パターン照合を行う。そして、タイマ36cによる計時を開始してから第1制限時間(本実施形態では30秒間)が経過するまでの間に両操作パターンが一致していると判断した場合には(S24でYES)、エンジンの始動を許可する制御信号をエンジンECU50に出力する(S25)。その結果、エンジンの始動が許可される。
【0044】
一方、タイマ36cによる計時を開始してから第1制限時間が経過しても両操作パターンが一致していないと判断した場合には(S24でNO)、LED70を点灯させる(S26)。換言すれば、第2操作パターンで操作手段を操作しなければエンジンの始動が許可されない旨を報知する。そして、タイマ36cによる計時を開始した後、S27に移行する。
【0045】
S27では、イモビライザECU36は、ユーザによって操作手段が操作されたときの操作パターンとメモリ36aに記憶されている第2操作パターンとが一致しているか否かを判断する第2操作パターン照合を行う。そして、タイマ36cによる計時を開始してから第2制限時間(本実施形態では1分間)が経過するまでの間に両操作パターンが一致していると判断した場合には(S27でYES)、LED70を消灯させる(S28)。そして、エンジンの始動を許可する制御信号をエンジンECU50に出力する(S25)。その結果、エンジンの始動が許可される。
【0046】
一方、タイマ36cによる計時を開始してから第2制限時間が経過しても両操作パターンが一致していないと判断した場合には(S27でNO)、エンジンの始動を禁止する制御信号をエンジンECU50に出力する(S23)。その結果、エンジンの始動が禁止される。
【0047】
以上、詳述したように本実施形態によれば、次のような作用、効果を得ることができる。
(8)エンジンの始動が許可された回数に拘わらず、対応するイモビライザキー2を所持していることに加えて対応する操作パターンで操作手段を操作しなければエンジンの始動が許可されない。このため、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応するイモビライザキー2が使用されても、そのイモビライザキー2のみの使用によりエンジンの始動が許可されることはない。従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。
【0048】
(9)上記(8)を換言すれば、何らかの理由で対応するイモビライザキー2を入手した第三者でも、そのイモビライザキー2を使用して特殊キー操作を行った場合にエンジンが始動されることなど知る由もない。つまり、かかる第三者は、イモビライザキー2を使用した通常キー操作、具体的にはほぼ瞬時にキーオン、アクセサリーオン、イグニッションオンをこの順に行う可能性が高い。即ち、上記(8)における「イモビライザキー2のみの使用」とは、「イモビライザキー2を使用した通常キー操作」を意味し、このような通常キー操作によりエンジンを始動させることはできない。従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができるのである。
【0049】
(10)上記(9)のようにイモビライザキー2を使用して特殊キー操作を行うことは第三者にとっては難解なものであるが、正規のユーザにとってはさほど難解なものではなく煩雑なものでもない。従って、第三者によるエンジンの不正始動を排除しながらにして、正規のユーザに対してはエンジンを始動させる場合の操作性が低下しないように考慮していると言える。
【0050】
(11)第1操作パターンを満足できなかった場合には、第2操作パターンを満足しなければエンジンの始動が許可されない。そして、第1操作パターンを満足するためには、操作手段としてイモビライザキー2のみを特殊キー操作すればよい。一方、第2操作パターンを満足するためには、イモビライザキー2以外の操作手段(ラジオスイッチ71等)を操作する必要がある。しかも、第2操作パターンは操作順序にも依存している。このようなことから第1操作パターンすら満足させることができない第三者にとって第1操作パターンよりも難解な第2操作パターンを満足させることなど到底できないと言える。従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。
【0051】
(12)エンジンを始動させる度に対応するイモビライザキー2を所持していることに加えて対応する操作パターンで操作手段を操作する必要があることから、セキュリティレベルが非常に高いと言える。このため、本実施形態のイモビライザシステム1は、エンジンを始動させる場合の操作性が優れていることよりも第三者によるエンジンの不正始動を排除することを重要視する特殊ユーザ向けの自動車、例えば現金輸送車や宅配車等に適している。
【0052】
尚、前記各実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・前記各実施形態とは異なり、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したこと及び両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことの少なくともいずれかを条件にエンジンの始動が許可される構成としてもよい。尚、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3以下の場合には、前記第1実施形態と同様に、両キーコードが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される構成とする。
【0053】
このように構成すれば、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3以下の場合には、対応するイモビライザキー2のみを所持していればエンジンの始動が許可される。一方、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3を超えている場合には、対応するイモビライザキー2を所持していることに加えて別の条件を満足しなければエンジンの始動が許可されない。具体的には、別の条件として対応する携帯機3を所持していること及び対応する操作パターンで操作手段を操作することの少なくともいずれかを満足しなければならない。このため、後者の場合には、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応するイモビライザキー2が使用されても、そのイモビライザキー2のみの使用によりエンジンの始動が許可されることはない。
【0054】
従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。また、対応する携帯機3が必要であるにも拘わらず車内に持ち込むのを忘れた場合には、対応する操作パターンで操作手段を操作することで代用することができる。ちなみに、エンジンを始動させる度に、対応する携帯機3を所持していること及び対応する操作パターンで操作手段を操作することの少なくともいずれかを満足する必要がある訳ではなく簡便である。このため、このような構成のイモビライザシステム1は、一般ユーザ向けの自動車に適している。
【0055】
・前記各実施形態とは異なり、エンジンの始動が許可された回数に拘わらず、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される構成としてもよい。
【0056】
このように構成すれば、エンジンの始動が許可された回数に拘わらず、対応するイモビライザキー2に加えて対応する携帯機3を所持していなければエンジンの始動が許可されない。このため、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応するイモビライザキー2が使用されても、そのイモビライザキー2のみの使用によりエンジンの始動が許可されることはない。
【0057】
従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。ちなみに、エンジンを始動させる度に対応するイモビライザキー2に加えて対応する携帯機3を所持する必要があることから、セキュリティレベルが非常に高いと言える。このため、このような構成のイモビライザシステム1は、現金輸送車等の特殊ユーザ向けの自動車に適している。
【0058】
・前記各実施形態とは異なり、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される構成としてもよい。尚、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3以下の場合には、前記第1実施形態と同様に、両キーコードが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される構成とする。
【0059】
このように構成すれば、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3以下の場合には、対応するイモビライザキー2のみを所持していればエンジンの始動が許可される。一方、エンジンの始動が許可された回数が第3制限値L3を超えている場合には、対応するイモビライザキー2を所持していることに加えて対応する操作パターンで操作手段を操作しなければエンジンの始動が許可されない。このため、後者の場合には、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応するイモビライザキー2が使用されても、そのイモビライザキー2のみの使用によりエンジンの始動が許可されることはない。
【0060】
従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。ちなみに、エンジンを始動させる度に対応する操作パターンで操作手段を操作する必要がある訳ではなく簡便である。このため、このような構成のイモビライザシステム1は、一般ユーザ向けの自動車に適している。
【0061】
・前記各実施形態とは異なり、エンジンの始動が許可された回数に拘わらず、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したこと及び両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことの少なくともいずれかを条件にエンジンの始動が許可される構成としてもよい。
【0062】
このように構成すれば、エンジンの始動が許可された回数に拘わらず、対応するイモビライザキー2を所持していることに加えて別の条件を満足しなければエンジンの始動が許可されない。具体的には、別の条件として対応する携帯機3を所持していること及び対応する操作パターンで操作手段を操作することの少なくともいずれかを満足しなければならない。このため、正規のユーザの意思に拘わらず第三者により対応するイモビライザキー2が使用されても、そのイモビライザキー2のみの使用によりエンジンの始動が許可されることはない。
【0063】
従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。また、対応する携帯機3が必要であるにも拘わらず車内に持ち込むのを忘れた場合には、対応する操作パターンで操作手段を操作することで代用することができる。ちなみに、エンジンを始動させる度に対応するイモビライザキー2を所持していることに加えて別の条件を満足する必要があることから、セキュリティレベルが非常に高いと言える。このため、このような構成のイモビライザシステム1は、現金輸送車等の特殊ユーザ向けの自動車に適している。
【0064】
・警告メッセージを表示部60に表示(S8)する構成に代えて又は加えて、警告メッセージを鳴動部から鳴動する構成としてもよい。尚、表示部60、鳴動部は、対応する携帯機3が必要である旨の警告メッセージを表示又は音で報知する報知手段に相当する。
【0065】
・第1操作パターン照合により両操作パターンが一致していると判断した場合(S24でYES)に、敢えて第2操作パターン照合(S27と同様)を行う構成としてもよい。換言すれば、エンジンの始動が許可された回数に拘わらず、両キーコードが一致して且つ第1操作パターン照合により両操作パターンが一致して且つ第2操作パターン照合により両操作パターンが一致したことを条件にエンジンの始動が許可される構成としてもよい。尚、S24でNOと判断された場合には、エンジンの始動が禁止(S23と同様)される構成とする。
【0066】
このように構成すれば、エンジンを始動させる度に対応するイモビライザキー2を所持していることに加えて対応する第1操作パターンで操作手段を操作する必要があるとともに、さらに第2操作パターンで操作手段を操作する必要まであることから、セキュリティレベルが極めて高くなる。このため、第三者により偶発的にエンジンが始動されてしまう可能性が極めて低くなる。従って、第三者によるエンジンの不正始動を極力排除することができる。
【0067】
・ラジオスイッチ71〜ハザードスイッチ73に代えて又は加えて、自動車が有する全てのスイッチの少なくともいずれかを操作手段として適用してもよいことは言うまでもない。
【0074】
【発明の効果】
本発明は、以上のように構成されているため、次のような効果を奏する。
請求項1〜請求項のいずれか1項に記載の発明によれば、第三者による制御対象の不正作動を極力排除することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のイモビライザシステムの構成を示すブロック図。
【図2】エンジン始動制御を示すフローチャート。
【図3】第2実施形態のイモビライザシステムの構成を示すブロック図。
【図4】エンジン始動制御を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…電子キーシステムとしてのイモビライザシステム、2…電子キー及び操作手段としてのイモビライザキー、3…携帯機、4…作動制御装置としてのエンジン始動制御装置、36…制御手段としてのイモビライザECU、71…操作手段としてのラジオスイッチ(車両搭載入力部)、72…操作手段としてのシートベルトスイッチ(車両搭載入力部)、73…操作手段としてのハザードスイッチ(車両搭載入力部)、C…カウント値、L3…第3制限値。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an operation control device for an electronic key system represented by an immobilizer system that permits starting of an automobile engine based on a transmission signal from a corresponding immobilizer key.
[0002]
[Prior art]
In recent years, automobiles are required to improve the security level as well as the basic performance and safety. In view of this, an immobilizer system that permits starting of an automobile engine based on a transmission signal from a corresponding immobilizer key has been proposed (see, for example, Patent Document 1). This immobilizer system includes an immobilizer key possessed by a driver instead of a conventional mechanical key, and an engine start control device provided on the automobile side. The transponder of the immobilizer key stores a unique key code for each immobilizer key.
[0003]
According to such an immobilizer system, when a predetermined key operation is performed by the driver, magnetic energy is supplied from the engine start control device to the transponder. Then, the transponder is activated by obtaining electric power from the magnetic energy, and a signal including the key code is transmitted. When the transmission signal is received by the engine start control device, it is determined whether or not the key code of the immobilizer key matches the key code of the automobile. The engine is allowed to start on condition that both key codes match. In other words, only when the corresponding immobilizer key (regular immobilizer key) is used, that is, when both the mechanical element (key operation) and the electric element (key code match) are satisfied. Start is allowed.
[0004]
Here, it is relatively easy to satisfy only the mechanical element by duplicating only the key shape, but it is very difficult to satisfy even the electric element by duplication. That is, it is difficult to completely duplicate a regular immobilizer key. For this reason, the possibility that the engine is illegally started by using a key other than the regular immobilizer key by a third party is reduced. Accordingly, the security level of the automobile can be improved.
[0005]
[Patent Document 1]
JP-A-10-157571
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, any person can start the engine using the corresponding immobilizer key. For this reason, there is a possibility that the engine may be illegally started by using a corresponding immobilizer key by a third party regardless of the intention of the regular driver.
[0007]
The present invention has been made paying attention to such problems, and an object of the present invention is to provide an operation control device for an electronic key system capable of eliminating as much as possible unauthorized operation of a controlled object by a third party. There is to do.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, an operation control device of an electronic key system that permits operation of a control object based on a transmission signal from a corresponding electronic key is possessed by a user. Determining whether or not the key code included in the transmission signal from the electronic key matches a predetermined key code, and the user code included in the transmission signal from the portable device possessed by the user; It is determined whether or not a predetermined user code matches, and control means for permitting the operation of the control object based on the determination results is provided, and the control means has a predetermined number of times the operation of the control object is permitted. If the control code is permitted to operate under the condition that both key codes match, the number of permitted operations of the control object exceeds the specified limit value. Case, to allow the operation of the control object on the condition that both the key codes match with and both users codes match.
[0009]
Therefore, according to the first aspect of the present invention, when the number of times the operation of the controlled object is permitted is less than a predetermined limit value, the operation of the controlled object is permitted if only the corresponding electronic key is possessed. Is done. On the other hand, when the number of times that the operation of the controlled object is permitted exceeds a predetermined limit value, the operation of the controlled object is not permitted unless the corresponding portable device is possessed in addition to the corresponding electronic key. For this reason, in the latter case, even if an electronic key corresponding to a third party is used regardless of the intention of a legitimate user, the operation of the controlled object is not permitted only by using the electronic key. Moreover, it is not always necessary to have a portable device corresponding to the operation of the controlled object.
[0012]
  Claim2In the operation control device of the electronic key system that permits the operation of the control object based on the transmission signal from the corresponding electronic key, the key included in the transmission signal from the electronic key possessed by the user It is determined whether or not the code and the predetermined key code match, and whether or not the user code included in the transmission signal from the portable device possessed by the user matches the predetermined user code Further, it is determined whether or not the operation pattern when the vehicle-mounted input unit is operated as an operation means by the user matches a predetermined operation pattern, and the operation of the control target is determined based on these determination results. Control means for permitting the control, and when the number of times the operation of the controlled object is permitted is equal to or less than a predetermined limit value, the two key codes match. If the number of times that the operation of the controlled object is permitted exceeds a predetermined limit value, both the key codes are matched and both the user codes are matched, and The operation of the controlled object is permitted on the condition that both the key codes coincide with each other and the both operation patterns coincide with each other.
[0013]
  Therefore, the claims2According to the invention described above, when the number of times that the operation of the controlled object is permitted is less than or equal to a predetermined limit value, the operation of the controlled object is permitted if only the corresponding electronic key is possessed. On the other hand, if the number of times that the operation of the control object is permitted exceeds a predetermined limit value, the operation of the control object is not performed unless another condition is satisfied in addition to possessing the corresponding electronic key. Not allowed. Specifically, at least one of possessing a corresponding portable device as another condition and operating a vehicle-mounted input unit as an operation means with a corresponding operation pattern must be satisfied. For this reason, in the latter case, even if an electronic key corresponding to a third party is used regardless of the intention of a legitimate user, the operation of the controlled object is not permitted only by using the electronic key. In addition, if you forget to have a corresponding portable device, you can substitute it by operating the vehicle-mounted input unit as the operating means with the corresponding operation pattern..
  Claim3In the operation control device of the electronic key system that permits the operation of the control object based on the transmission signal from the corresponding electronic key, the key included in the transmission signal from the electronic key possessed by the user It is determined whether or not the code and the predetermined key code match, and whether or not the operation pattern when the vehicle-mounted input unit is operated as the operation means by the user matches the predetermined operation pattern. And a control means for permitting the operation of the control object based on the determination results, and the control means is configured such that both key codes are set when the number of times the operation of the control object is permitted is equal to or less than a predetermined limit value. If the control target is permitted to operate on the condition that it matches, but the number of times the control target is permitted to exceed the predetermined limit, both key codes match. One two operation patterns to allow the operation of the control object on the condition that a match.
  Therefore, the claims3According to the invention described above, when the number of times that the operation of the controlled object is permitted is less than or equal to a predetermined limit value, the operation of the controlled object is permitted if only the corresponding electronic key is possessed. On the other hand, if the number of times that the operation of the controlled object is permitted exceeds a predetermined limit value, in addition to possessing the corresponding electronic key, the vehicle-mounted input unit is used as an operation means with a corresponding operation pattern. If it is not operated, the controlled object is not permitted to operate. For this reason, in the latter case, even if an electronic key corresponding to a third party is used regardless of the intention of a legitimate user, the operation of the controlled object is not permitted only by using the electronic key. Accordingly, it is possible to eliminate as much as possible the unauthorized operation of the controlled object by a third party..
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment embodying the present invention will be described.
[0015]
As shown in FIG. 1, the immobilizer system 1 includes an immobilizer key 2, a portable device 3, and an engine start control device 4.
The immobilizer key 2 is carried by the driver (user) and includes a transponder 11. The transponder 11 stores a unique key code for each immobilizer key 2. And the transponder 11 is a well-known structure which starts based on the magnetic energy from the engine starting control apparatus 4, and transmits the signal containing the said key code.
[0016]
The portable device 3 is carried by a driver (user) and includes a reception antenna 21, a reception circuit 22, a microcomputer 23, a transmission circuit 24, and a transmission antenna 25. When receiving the request signal from the engine start control device 4 via the receiving antenna 21, the receiving circuit 22 demodulates the request signal to generate a received signal, and outputs the received signal to the microcomputer 23. The microcomputer 23 is a CPU unit including a CPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown), and includes a memory 23a. In the memory 23a, a user code unique to each portable device 3 is stored. When the reception signal is input from the reception circuit 22, the microcomputer 23 outputs a signal including the user code to the transmission circuit 24 in order to respond to the request signal. The transmission circuit 24 modulates the output signal and transmits a signal including a user code via the transmission antenna 25.
[0017]
The portable device 3 may have a custom IC having a user code communication function without a CPU.
The engine start control device 4 is provided on the automobile side, and includes a power feeding circuit 31, a transmission circuit 32, a transmission antenna 33, a reception antenna 34, a reception circuit 35, and an immobilizer ECU 36. The transmission circuit 32 generates magnetic energy based on the power from the power supply circuit 31 and transmits the magnetic energy via the transmission antenna 33. When receiving the transmission signal from the immobilizer key 2 via the reception antenna 34, the reception circuit 35 demodulates the signal to generate a reception signal, and outputs the reception signal to the immobilizer ECU 36.
[0018]
The engine start control device 4 includes a transmission circuit 37, a transmission antenna 38, a reception antenna 39, and a reception circuit 40. The transmission circuit 37 modulates the request signal from the immobilizer ECU 36 and transmits it via the transmission antenna 38. When receiving a transmission signal from the portable device 3 via the reception antenna 39, the reception circuit 40 demodulates the signal to generate a reception signal, and outputs the reception signal to the immobilizer ECU 36.
[0019]
The immobilizer ECU 36 is a CPU unit including a CPU, a ROM, a RAM, and the like (not shown), and includes a memory 36a and a counter 36b. The memory 36a stores the same key code (key code on the automobile side) as the key code of the corresponding immobilizer key 2 (regular immobilizer key 2). The memory 36a stores the same user code (automobile user code) as the user code of the corresponding portable device 3 (regular portable device 3). The counter 36b counts the number of times that engine start is permitted.
[0020]
When the reception signal is input from the reception circuit 35, the immobilizer ECU 36 performs key code verification to determine whether or not the key code of the immobilizer key 2 matches the key code on the automobile side. Further, when the reception signal is input from the reception circuit 40, the immobilizer ECU 36 performs user code verification for determining whether or not the user code of the portable device 3 matches the user code on the automobile side. Then, the immobilizer ECU 36 performs engine start control that permits, restricts, or prohibits engine start based on these determination results.
[0021]
Next, engine start control by the immobilizer ECU 36 will be described with reference to FIG. 1 using the flowchart shown in FIG.
When the driver uses the immobilizer key 2 and performs a predetermined key operation, the immobilizer ECU 36 controls the power feeding circuit 31 and the transmission circuit 32 to transmit magnetic energy (S1). Then, the transponder 11 of the immobilizer key 2 is activated based on the magnetic energy, and a signal including a unique key code is transmitted for each immobilizer key 2. When the transmission signal is received by the reception circuit 35, the reception signal is input from the reception circuit 35 to the immobilizer ECU 36.
[0022]
Then, the immobilizer ECU 36 performs key code collation for determining whether or not the key code of the immobilizer key 2 included in the received signal matches the key code stored in the memory 36a (S2). If it is determined that the two key codes match (YES in S2), the process proceeds to S4. On the other hand, if it is determined that the two key codes do not match (NO in S2), a control signal for prohibiting engine start is output to engine ECU 50 (S3). As a result, engine start is prohibited.
[0023]
In S4, the immobilizer ECU 36 determines whether or not the count value C of the counter 36b indicating the number of times that engine start is permitted is equal to or less than the first limit value L1 (50 times in the present embodiment). When it is determined that the count value C is equal to or less than the first limit value L1 (YES in S4), a control signal for permitting engine start is output to the engine ECU 50 (S5). As a result, engine start is permitted. Then, the count value C is incremented (S6).
[0024]
On the other hand, if it is determined that the count value C exceeds the first limit value L1 (NO in S4), whether or not the count value C is equal to or less than the second limit value L2 (100 times in the present embodiment). Is determined (S7). If it is determined that the count value C is equal to or less than the second limit value L2 (YES in S7), a warning message for prompting user code verification is displayed on the display unit 60 (S8). Specifically, “A mobile device is required” is displayed on the display unit 60 as a warning message. Then, a control signal for permitting start of the engine is output to the engine ECU 50 (S9). As a result, engine start is permitted. Then, the count value C is incremented (S10).
[0025]
On the other hand, if it is determined that the count value C exceeds the second limit value L2 (NO in S7), whether or not the count value C is equal to or less than the third limit value L3 (150 times in the present embodiment). Is determined (S11). When it is determined that the count value C is equal to or smaller than the third limit value L3 (YES in S11), a control signal for restricting engine start is output to the engine ECU 50 (S12). As a result, engine start is restricted. Specifically, the engine is allowed to start when a key operation for operating the starter is continuously performed for 10 seconds or more. Then, the count value C is incremented (S13).
[0026]
On the other hand, when it is determined that the count value C exceeds the third limit value L3 (NO in S11), a control signal for prohibiting engine start is output to the engine ECU 50 (S14). As a result, engine start is prohibited.
[0027]
By the way, the immobilizer ECU 36 executes any one of the processes S6, S10, S13, and S14, and then controls the transmission circuit 37 to transmit a request signal. Then, in response to the request signal, a signal including a user code unique to each portable device 3 is transmitted from the portable device 3. When the transmission signal is received by the reception circuit 40, the reception signal is input from the reception circuit 40 to the immobilizer ECU 36.
[0028]
Then, immobilizer ECU36 performs user code collation which judges whether the user code of the portable device 3 contained in the received signal and the user code memorize | stored in the memory 36a correspond. If it is determined that the two user codes match, the count value C is cleared.
[0029]
As described above, according to the present embodiment, the following operations and effects can be obtained.
(1) When the number of times the engine is permitted to start exceeds the third limit value L3 (150 times in the present embodiment), in addition to the corresponding immobilizer key 2, the corresponding portable device 3 is possessed. Otherwise, the engine is not allowed to start. For this reason, even if the immobilizer key 2 corresponding to a third party is used regardless of the intention of the legitimate user, the start of the engine is not permitted only by using the immobilizer key 2. Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible.
[0030]
(2) When the number of times the engine is permitted to start is equal to or less than the third limit value L3, the engine is permitted to start if only the corresponding immobilizer key 2 is possessed. In other words, it is not necessary to have the corresponding portable device 3 every time the engine is started. Therefore, it can suppress as much as possible that the operativity at the time of starting an engine falls.
[0031]
(3) Even when the number of times the engine is permitted to start exceeds the third limit value L3 and it becomes necessary to carry the portable device 3, it is only necessary to bring the corresponding portable device 3 into the vehicle. That is, it is simple because no complicated operation using the portable device 3 is required. For this reason, the immobilizer system 1 according to the present embodiment is suitable for automobiles for general users who place importance on superior operability when starting the engine rather than eliminating unauthorized start of the engine by a third party. ing.
[0032]
(4) User code verification when the number of times the engine is allowed to start exceeds the first limit value L1 (50 times in the present embodiment) and is equal to or less than the second limit value L2 (100 times in the present embodiment). Is displayed on the display unit 60. For this reason, a legitimate user can recognize that it is necessary to possess the portable device 3 corresponding to the next engine start. In addition, even when a warning message is displayed on the display unit 60, the start of the engine is permitted only by using the corresponding immobilizer key 2, so that it is not necessary to immediately return the corresponding portable device 3 to retrieve it. From this, it can be said that the operability when starting the engine is taken into consideration.
[0033]
(5) The warning message (“Mobile device is required”) in (4) above can notify a third party that the corresponding portable device 3 is necessary in addition to the corresponding immobilizer key 2. For this reason, even if a third party who has obtained the corresponding immobilizer key 2 for some reason, it is very unlikely that he or she has the corresponding portable device 3, so there is a possibility of giving up the unauthorized start of the engine based on the warning message. Becomes higher. For this reason as well, unauthorized engine start by a third party can be eliminated as much as possible.
[0034]
(6) When the number of times that engine start is permitted exceeds the second limit value L2 and is equal to or less than the third limit value L3, engine start is restricted. Here, even a third party who obtains the corresponding immobilizer key 2 for some reason knows that the engine is started when the key operation for operating the starter is continuously performed for 10 seconds or more. There is no reason. For this reason, it is almost impossible for such a third party to start the engine. For this reason as well, unauthorized engine start by a third party can be eliminated as much as possible.
[0035]
(7) Even in the case of (6) above, an authorized user who recognizes that the engine is started when the key operation for operating the starter is continuously performed for 10 seconds or more. The engine can be started even if the corresponding portable device 3 is not owned. For this reason, there is no need to immediately return the corresponding portable device 3. From this, it can be said that the operability when starting the engine is taken into consideration.
[0036]
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment embodying the present invention will be described. In the first embodiment, when the number of times the engine is permitted to start exceeds the third limit value L3, the two key codes match and the two user codes match. The configuration was permitted to start. On the other hand, the second embodiment is configured such that the engine start is permitted on condition that both the key codes match and both the operation patterns match regardless of the number of times the engine start is permitted. In other words, in this embodiment, the number of times that engine start is permitted is not counted. In addition, every time the engine is started, it is necessary to have the corresponding immobilizer key 2 and to operate the operation means with the corresponding operation pattern.
[0037]
Now, as shown in FIG. 3, the immobilizer system 1 of this embodiment includes a radio switch 71, a seat belt switch 72, and a hazard switch 73 instead of the portable device 3. The radio switch 71 outputs an ON signal to the immobilizer ECU 36 when an operation for operating the car radio is performed. The seat belt switch 72 outputs an ON signal to the immobilizer ECU 36 when the driver's seat belt is attached. The hazard switch 73 outputs an ON signal to the immobilizer ECU 36 when an operation for blinking the hazard lamp is performed.
[0038]
As the portable device 3 is omitted in this way, the engine start control device 4 of the present embodiment has a configuration in which the transmission circuit 37, the transmission antenna 38, the reception antenna 39, and the reception circuit 40 are omitted. It has become. Further, as described above, since the number of times the engine is permitted to start is not counted, the immobilizer ECU 36 of the present embodiment is provided with a timer 36c while the counter 36b is omitted. Further, in the memory 36a of the present embodiment, a predetermined operation pattern is stored in addition to the car-side key code (similar to the first embodiment), but the car-side user code is not stored.
[0039]
Here, the predetermined operation pattern will be described. In the present embodiment, the first operation pattern and the second operation pattern are stored in the memory 36a as predetermined operation patterns. The first operation pattern is a special key operation using the corresponding immobilizer key 2, specifically, key on for 5 seconds or more continuously, accessory on for 5 seconds or more continuously, ignition for 5 seconds or more continuously. On is a pattern that is performed in this order. On the other hand, the second operation pattern is a pattern in which the radio switch 71 is turned on once, the seat belt switch 72 is turned on twice, and the hazard switch 73 is turned on once. That is, in this embodiment, the immobilizer key 2, the radio switch 71, the seat belt switch 72, and the hazard switch 73 correspond to the operation means.
[0040]
The immobilizer ECU 36 performs operation pattern verification in addition to key code verification, but does not perform user code verification. In the present embodiment, first operation pattern matching and second operation pattern matching are performed as operation pattern matching. Here, the key code collation is a process of determining whether or not the key code of the immobilizer key 2 and the key code on the automobile side are the same as in the first embodiment. On the other hand, the first operation pattern collation is a process for determining whether or not the operation pattern when the operation means is operated by the user matches the first operation pattern stored in the memory 36a. . On the other hand, the second operation pattern collation is a process for determining whether or not the operation pattern when the operation means is operated by the user matches the second operation pattern stored in the memory 36a. . And immobilizer ECU36 performs engine starting control which permits or prohibits starting of an engine based on these judgment results.
[0041]
Next, engine start control by the immobilizer ECU 36 will be described with reference to FIG. 3 using the flowchart shown in FIG.
When the driver uses the immobilizer key 2 and performs a predetermined key operation, the immobilizer ECU 36 controls the power feeding circuit 31 and the transmission circuit 32 to transmit magnetic energy (S21). Then, the transponder 11 of the immobilizer key 2 is activated based on the magnetic energy, and a signal including a unique key code is transmitted for each immobilizer key 2. When the transmission signal is received by the reception circuit 35, the reception signal is input from the reception circuit 35 to the immobilizer ECU 36.
[0042]
Then, the immobilizer ECU 36 performs key code collation for determining whether or not the key code of the immobilizer key 2 included in the received signal matches the key code stored in the memory 36a (S22). If it is determined that the two key codes match (YES in S22), the timer 36c starts timing and then the process proceeds to S24. On the other hand, if it is determined that the key codes do not match (NO in S22), a control signal for prohibiting engine start is output to engine ECU 50 (S23). As a result, engine start is prohibited.
[0043]
In S24, the immobilizer ECU 36 performs a first operation pattern collation for determining whether or not the operation pattern when the operation means is operated by the user matches the first operation pattern stored in the memory 36a. If it is determined that the two operation patterns match after the first time limit (30 seconds in the present embodiment) elapses after the timer 36c starts counting (YES in S24), A control signal for permitting engine start is output to engine ECU 50 (S25). As a result, engine start is permitted.
[0044]
On the other hand, if it is determined that the two operation patterns do not match even after the first time limit has elapsed since the timer 36c started timing (NO in S24), the LED 70 is turned on (S26). In other words, it notifies that the engine is not allowed to start unless the operation means is operated in the second operation pattern. Then, after timing by the timer 36c is started, the process proceeds to S27.
[0045]
In S27, the immobilizer ECU 36 performs second operation pattern collation for determining whether or not the operation pattern when the operation means is operated by the user matches the second operation pattern stored in the memory 36a. If it is determined that the two operation patterns match after the second time limit (1 minute in the present embodiment) elapses after the timer 36c starts counting (YES in S27), The LED 70 is turned off (S28). Then, a control signal for permitting start of the engine is output to the engine ECU 50 (S25). As a result, engine start is permitted.
[0046]
On the other hand, if it is determined that the two operation patterns do not match even after the second time limit has elapsed since the timer 36c started timing (NO in S27), a control signal for prohibiting engine start is sent to the engine. It outputs to ECU50 (S23). As a result, engine start is prohibited.
[0047]
As described above, according to the present embodiment, the following operations and effects can be obtained.
(8) Regardless of the number of times the engine is permitted to start, the engine is not permitted to start unless the corresponding operation pattern is operated in addition to possessing the corresponding immobilizer key 2. For this reason, even if the immobilizer key 2 corresponding to a third party is used regardless of the intention of the legitimate user, the start of the engine is not permitted only by using the immobilizer key 2. Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible.
[0048]
(9) In other words, in (8) above, even if a third party who obtains the corresponding immobilizer key 2 for some reason performs the special key operation using the immobilizer key 2, the engine is started. There is no reason to know. That is, such a third party is likely to perform a normal key operation using the immobilizer key 2, specifically, a key-on, an accessory-on, and an ignition-on in this order almost instantaneously. That is, the “use of only the immobilizer key 2” in (8) means “normal key operation using the immobilizer key 2”, and the engine cannot be started by such normal key operation. Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible.
[0049]
(10) Although it is difficult for a third party to perform a special key operation using the immobilizer key 2 as in (9) above, it is not so difficult for a legitimate user, but complicated. not. Therefore, it can be said that it is considered that the operability when starting the engine is not deteriorated for a legitimate user while eliminating the unauthorized start of the engine by a third party.
[0050]
(11) If the first operation pattern cannot be satisfied, the engine start is not permitted unless the second operation pattern is satisfied. In order to satisfy the first operation pattern, only the immobilizer key 2 needs to be operated as a special key as an operation means. On the other hand, in order to satisfy the second operation pattern, it is necessary to operate an operation means (radio switch 71 or the like) other than the immobilizer key 2. In addition, the second operation pattern also depends on the operation order. For this reason, it can be said that a third person who cannot satisfy even the first operation pattern cannot satisfy the second operation pattern which is more difficult than the first operation pattern. Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible.
[0051]
(12) Since it is necessary to operate the operation means with a corresponding operation pattern in addition to possessing the immobilizer key 2 corresponding to every engine start, it can be said that the security level is very high. For this reason, the immobilizer system 1 of the present embodiment is a vehicle for special users that places importance on eliminating unauthorized start of the engine by a third party rather than being excellent in operability when starting the engine, for example, Suitable for cash transport vehicles and delivery vehicles.
[0052]
In addition, each said embodiment can also be changed and actualized as follows.
Unlike the above-described embodiments, when the number of times the engine is permitted to start exceeds the third limit value L3, both key codes match and both user codes match, and both key codes The engine start may be permitted on condition that at least one of the two matches and the two operation patterns match. In the case where the number of times the engine is permitted to start is equal to or less than the third limit value L3, the engine is permitted to start on the condition that both the key codes match, as in the first embodiment. To do.
[0053]
If comprised in this way, when the frequency | count that the engine start was permitted is 3rd limit value L3 or less, if only the corresponding immobilizer key 2 is possessed, engine start will be permitted. On the other hand, if the number of times the engine is permitted to start exceeds the third limit value L3, in addition to possessing the corresponding immobilizer key 2, the engine can be started unless another condition is satisfied. Not allowed. Specifically, at least one of possessing the corresponding portable device 3 and operating the operation means with the corresponding operation pattern must be satisfied as another condition. Therefore, in the latter case, even if the immobilizer key 2 corresponding to a third party is used regardless of the intention of a regular user, the engine start is not permitted only by using the immobilizer key 2. .
[0054]
Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible. In addition, when the corresponding portable device 3 is necessary but forgot to bring it into the vehicle, it can be substituted by operating the operation means with the corresponding operation pattern. Incidentally, each time the engine is started, it is not always necessary to satisfy at least one of possessing the corresponding portable device 3 and operating the operation means with the corresponding operation pattern. For this reason, the immobilizer system 1 having such a configuration is suitable for an automobile for general users.
[0055]
-Unlike each said embodiment, it is good also as a structure by which engine start is permitted on condition that both key codes correspond and both user codes correspond irrespective of the frequency | count of engine start permitted. .
[0056]
If comprised in this way, regardless of the number of times the engine start is permitted, the engine start is not permitted unless the corresponding portable device 3 is possessed in addition to the corresponding immobilizer key 2. For this reason, even if the immobilizer key 2 corresponding to a third party is used regardless of the intention of the legitimate user, the start of the engine is not permitted only by using the immobilizer key 2.
[0057]
Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible. Incidentally, since it is necessary to carry the corresponding portable device 3 in addition to the immobilizer key 2 corresponding to every time the engine is started, it can be said that the security level is very high. For this reason, the immobilizer system 1 having such a configuration is suitable for an automobile for a special user such as a cash transport vehicle.
[0058]
Unlike the above-described embodiments, when the number of times the engine is permitted to start exceeds the third limit value L3, the engine is provided on condition that both key codes match and both operation patterns match. It is good also as a structure in which starting of is permitted. In the case where the number of times the engine is permitted to start is equal to or less than the third limit value L3, the engine is permitted to start on the condition that both the key codes match, as in the first embodiment. To do.
[0059]
If comprised in this way, when the frequency | count that the engine start was permitted is 3rd limit value L3 or less, if only the corresponding immobilizer key 2 is possessed, engine start will be permitted. On the other hand, if the number of times the engine is permitted to start exceeds the third limit value L3, the operating means must be operated with the corresponding operation pattern in addition to having the corresponding immobilizer key 2. The engine is not allowed to start. Therefore, in the latter case, even if the immobilizer key 2 corresponding to a third party is used regardless of the intention of a regular user, the engine start is not permitted only by using the immobilizer key 2. .
[0060]
Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible. Incidentally, it is not necessary to operate the operation means with an operation pattern corresponding to every time the engine is started, and it is simple. For this reason, the immobilizer system 1 having such a configuration is suitable for an automobile for general users.
[0061]
-Unlike the above embodiments, regardless of the number of times the engine is permitted to start, both key codes match and both user codes match, and both key codes match and both operation patterns match. The engine may be allowed to start on the condition of at least one of the above.
[0062]
With this configuration, regardless of the number of times the engine start is permitted, the engine start is not permitted unless another condition is satisfied in addition to possessing the corresponding immobilizer key 2. Specifically, at least one of possessing the corresponding portable device 3 and operating the operation means with the corresponding operation pattern must be satisfied as another condition. For this reason, even if the immobilizer key 2 corresponding to a third party is used regardless of the intention of the legitimate user, the start of the engine is not permitted only by using the immobilizer key 2.
[0063]
Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible. In addition, when the corresponding portable device 3 is necessary but forgot to bring it into the vehicle, it can be substituted by operating the operation means with the corresponding operation pattern. Incidentally, since it is necessary to satisfy another condition in addition to possessing the immobilizer key 2 corresponding to every time the engine is started, it can be said that the security level is very high. For this reason, the immobilizer system 1 having such a configuration is suitable for an automobile for a special user such as a cash transport vehicle.
[0064]
-It is good also as a structure which sounds a warning message from a sounding part instead of or in addition to the structure which displays a warning message on the display part 60 (S8). The display unit 60 and the ringing unit correspond to notification means for displaying or sounding a warning message indicating that the corresponding portable device 3 is necessary.
[0065]
When the first operation pattern matching determines that the two operation patterns match (YES in S24), the second operation pattern matching (similar to S27) may be performed. In other words, regardless of the number of times the engine is permitted to start, both key codes match, both operation patterns match by the first operation pattern matching, and both operation patterns match by the second operation pattern matching. The engine may be allowed to start on the condition. If NO is determined in S24, the engine is prohibited from starting (similar to S23).
[0066]
If comprised in this way, in addition to having the immobilizer key 2 corresponding to every time the engine is started, it is necessary to operate the operating means with the corresponding first operation pattern, and further with the second operation pattern. Since it is necessary to operate the operation means, the security level becomes extremely high. For this reason, the possibility that the engine is accidentally started by a third party is extremely low. Therefore, unauthorized start of the engine by a third party can be eliminated as much as possible.
[0067]
Needless to say, instead of or in addition to the radio switch 71 to the hazard switch 73, at least one of all the switches of the automobile may be applied as the operation means.
[0074]
【The invention's effect】
  Since this invention is comprised as mentioned above, there exist the following effects.
  Claims 1 to3According to the invention described in any one of the above, the unauthorized operation of the control target by a third party can be eliminated as much as possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an immobilizer system according to a first embodiment.
FIG. 2 is a flowchart showing engine start control.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an immobilizer system according to a second embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing engine start control.
[Explanation of symbols]
  DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Immobilizer system as an electronic key system, 2 ... Electronic key and immobilizer key as an operation means, 3 ... Portable machine, 4 ... Engine start-up control apparatus as an operation control apparatus, 36 ... Immobilizer ECU as a control means, 71 ... Radio switch as operating means(Vehicle input part)72 ... Seat belt switch as operation means(Vehicle input part)73 ... Hazard switch as operation means(Vehicle input part), C: count value, L3: third limit value.

Claims (3)

対応する電子キーからの送信信号に基づいて制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置において、
ユーザによって所持される電子キーからの送信信号に含まれているキーコードと所定のキーコードとが一致しているか否かを判断するとともに、ユーザによって所持される携帯機からの送信信号に含まれているユーザコードと所定のユーザコードとが一致しているか否かを判断し、これらの判断結果に基づいて制御対象の作動を許可する制御手段を備え、
その制御手段は、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値以下の場合には、両キーコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する一方、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置。
In the operation control device of the electronic key system that permits the operation of the controlled object based on the transmission signal from the corresponding electronic key,
It is determined whether or not the key code included in the transmission signal from the electronic key possessed by the user matches the predetermined key code, and is included in the transmission signal from the portable device possessed by the user. Control means for determining whether or not the user code and the predetermined user code match, and permitting the operation of the controlled object based on the determination results,
The control means permits the operation of the control object on the condition that both key codes match when the number of times that the operation of the control object is permitted is less than or equal to a predetermined limit value. An operation controller for an electronic key system that permits operation of a controlled object on condition that both key codes coincide and both user codes coincide when the number of times exceeds a predetermined limit value.
対応する電子キーからの送信信号に基づいて制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置において、  In an operation control device of an electronic key system that permits operation of a control object based on a transmission signal from a corresponding electronic key,
ユーザによって所持される電子キーからの送信信号に含まれているキーコードと所定のキーコードとが一致しているか否かを判断するとともに、ユーザによって所持される携帯機からの送信信号に含まれているユーザコードと所定のユーザコードとが一致しているか否かを判断し、さらにユーザによって操作手段として車両搭載入力部が操作されたときの操作パターンと所定の操作パターンとが一致しているか否かを判断し、これらの判断結果に基づいて制御対象の作動を許可する制御手段を備え、  It is determined whether or not the key code included in the transmission signal from the electronic key possessed by the user matches the predetermined key code, and is included in the transmission signal from the portable device possessed by the user. It is determined whether the user code and the predetermined user code match, and whether the operation pattern when the vehicle-mounted input unit is operated by the user as the operation means matches the predetermined operation pattern Control means for determining whether or not to allow the operation of the control object based on the determination results,
その制御手段は、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値以下の場合には、両キーコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する一方、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両ユーザコードが一致したこと及び両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことの少なくともいずれかを条件に制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置。  The control means permits the operation of the control object on the condition that both key codes match when the number of times that the operation of the control object is permitted is less than or equal to a predetermined limit value. When the number of times exceeds a predetermined limit value, at least one of both the key codes match and both the user codes match and both the key codes match and both the operation patterns match An operation controller for an electronic key system that permits operation of a controlled object according to conditions.
対応する電子キーからの送信信号に基づいて制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置において、  In an operation control device of an electronic key system that permits operation of a control object based on a transmission signal from a corresponding electronic key,
ユーザによって所持される電子キーからの送信信号に含まれているキーコードと所定のキーコードとが一致しているか否かを判断するとともに、ユーザによって操作手段として車両搭載入力部が操作されたときの操作パターンと所定の操作パターンとが一致しているか否かを判断し、これらの判断結果に基づいて制御対象の作動を許可する制御手段を備え、  When it is determined whether or not the key code included in the transmission signal from the electronic key possessed by the user matches the predetermined key code, and the vehicle-mounted input unit is operated by the user as an operation means A control means for determining whether or not the operation pattern and the predetermined operation pattern match, and permitting the operation of the controlled object based on these determination results,
その制御手段は、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値以下の場合には、両キーコードが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する一方、制御対象の作動を許可した回数が所定の制限値を超えている場合には、両キーコードが一致して且つ両操作パターンが一致したことを条件に制御対象の作動を許可する電子キーシステムの作動制御装置。  The control means permits the operation of the control object on the condition that both key codes match when the number of times that the operation of the control object is permitted is less than or equal to a predetermined limit value. An operation controller for an electronic key system that permits operation of a controlled object on condition that both key codes coincide and both operation patterns coincide when the number of times exceeds a predetermined limit value.
JP2003030889A 2003-02-07 2003-02-07 Electronic key system operation control device Expired - Fee Related JP4256176B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003030889A JP4256176B2 (en) 2003-02-07 2003-02-07 Electronic key system operation control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003030889A JP4256176B2 (en) 2003-02-07 2003-02-07 Electronic key system operation control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004238985A JP2004238985A (en) 2004-08-26
JP4256176B2 true JP4256176B2 (en) 2009-04-22

Family

ID=32957649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003030889A Expired - Fee Related JP4256176B2 (en) 2003-02-07 2003-02-07 Electronic key system operation control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4256176B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4578984B2 (en) * 2005-01-11 2010-11-10 富士通テン株式会社 Keyless entry system
KR100716365B1 (en) * 2005-11-16 2007-05-11 현대자동차주식회사 Limphome method for automobile
US8799657B2 (en) 2012-08-02 2014-08-05 Gm Global Technology Operations, Llc Method and system of reconstructing a secret code in a vehicle for performing secure operations

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004238985A (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515580B1 (en) Antitheft device for vehicles
EP1376481B1 (en) Electronic key system
JP3913652B2 (en) Electronic key system for vehicles
US20110060481A1 (en) Antitheft method and system for motorcycles
EP1717117A2 (en) Vehicle security device and system
JP4802888B2 (en) Anti-theft system for in-vehicle devices
JP2005335675A (en) Theft prevention apparatus of leisure vehicle
US20090160639A1 (en) Keyless alert system and method for automobiles
JP2005299098A (en) Locking/unlocking remote control device for vehicle
JP2007076415A (en) Vehicle control device
JP2007016505A (en) Communication device for vehicle
EP1177955A2 (en) Antitheft device for vehicles
JP4329945B2 (en) Engine start system
JP2007153190A (en) Vehicular starting device
JP2014525865A (en) Security system
US20040012261A1 (en) Secure method for managing the operating conditions of a apparatus by a user and equipment therefor
JP2004019381A (en) System for remotely controlling vehicle-mounted equipment
JP4256176B2 (en) Electronic key system operation control device
JP4600296B2 (en) Electronic key system for vehicles
JP2005232989A (en) Engine starting control device
JP2007076416A (en) Vehicle state monitoring device
JP3981025B2 (en) Vehicle anti-theft system
EP3470275B1 (en) Wireless communication system
JP2006273325A (en) In-vehicle appliance remote control device
JP4474683B2 (en) Smart keyless system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4256176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees