JP4251993B2 - 気化した燃料を燃焼させることによってパワーを発生する方法と装置 - Google Patents

気化した燃料を燃焼させることによってパワーを発生する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4251993B2
JP4251993B2 JP2003580774A JP2003580774A JP4251993B2 JP 4251993 B2 JP4251993 B2 JP 4251993B2 JP 2003580774 A JP2003580774 A JP 2003580774A JP 2003580774 A JP2003580774 A JP 2003580774A JP 4251993 B2 JP4251993 B2 JP 4251993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
flow passage
capillary flow
capillary
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003580774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006513342A (ja
Inventor
ペリッザリ,ロベルト・オー
Original Assignee
フィリップ・モリス・ユーエスエイ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップ・モリス・ユーエスエイ・インコーポレイテッド filed Critical フィリップ・モリス・ユーエスエイ・インコーポレイテッド
Publication of JP2006513342A publication Critical patent/JP2006513342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4251993B2 publication Critical patent/JP4251993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • F23D11/441Vaporising devices incorporated with burners
    • F23D11/448Vaporising devices incorporated with burners heated by electrical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/44Preheating devices; Vaporising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D91/00Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for
    • F23D91/02Burners specially adapted for specific applications, not otherwise provided for for use in particular heating operations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L15/00Heating of air supplied for combustion
    • F23L15/04Arrangements of recuperators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23LSUPPLYING AIR OR NON-COMBUSTIBLE LIQUIDS OR GASES TO COMBUSTION APPARATUS IN GENERAL ; VALVES OR DAMPERS SPECIALLY ADAPTED FOR CONTROLLING AIR SUPPLY OR DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; INDUCING DRAUGHT IN COMBUSTION APPARATUS; TOPS FOR CHIMNEYS OR VENTILATING SHAFTS; TERMINALS FOR FLUES
    • F23L7/00Supplying non-combustible liquids or gases, other than air, to the fire, e.g. oxygen, steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C2900/00Special features of, or arrangements for combustion apparatus using fluid fuels or solid fuels suspended in air; Combustion processes therefor
    • F23C2900/03001Miniaturized combustion devices using fluid fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2900/00Special features of, or arrangements for burners using fluid fuels or solid fuels suspended in a carrier gas
    • F23D2900/00002Cleaning burner parts, e.g. burner tips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

本発明は、パワーを生成する装置とその方法とに関する。ある好ましい装置には、最大で510kg−m/秒(5,000ワット)の機械力及び/又は電力を出力するパワー変換デバイスに熱を供給する液体燃料式燃焼チャンバを含むことが可能である。
遠隔地における携帯式電子装置、通信ギヤ、医療デバイス、及び他の装置にパワーを供給する必要性が最近高まっており、高度に効率的なモバイルパワーシステムに対する需要が増している。このような応用物では、高いパワー密度とエネルギ密度の双方を提供するパワー源が必要とされ、同時に、また、サイズ及び重量と、排出物と、経費とが最小であることが必要とされる。
今までは、バッテリが、携帯式電源の第一の手段であった。しかしながら、充電のために時間がかかるため、バッテリは連続使用応用物にとっては不便であることが分かっている。そのうえ、携帯式バッテリは、一般に、数ミリワットから数ワットの範囲での電力生成に限られ、したがって、かなり高いレベルのモバイル式軽量電力生成品に対する必要性に対処することは不可能である。
ガソリン燃料式であるかディーゼル燃料式であるかを問わず内燃機関からパワーを供給される小型発生装置もまた用いられてきた。しかしながら、このような発生装置は、その雑音特徴と排出物特徴とのため、広範囲のモバイルパワーシステムにとってはまったく適しておらず、また、屋内で使用するには安全でなかった。高エネルギ密度液体燃料からパワーを供給される従来の熱機関はサイズという点では利点があるが、熱力学的な利害得失と経費とに対する考慮から、大型のパワープラントではそれを用いることが好まれる傾向があった。
これらの要因に鑑みると、約5.1〜51kg−m/秒(50〜500ワット)の範囲のサイズのパワーシステムに関しては物足りなさが存在する。そのうえ、液体燃料のエネルギ密度が高いという利点を活かすためには、低速で燃料供給可能な燃料製造・供給システムを改良する必要がある。加えて、このようなシステムもまた、高度に効率的に燃焼して、しかも、排出物は最小に抑えることが可能でなければならない。
燃料を超音波噴霧化デバイスで噴霧化する燃焼デバイスが、米国特許第5,127,822号に提案されている。この特許によれば、燃料が燃焼チャンバに対して微細な溶滴として供給されて燃料の気化を加速させて、合格とされる燃焼効率を達成するのに必要な燃焼器滞留時間を減少させる噴霧化器が提案される。
米国特許第5,127,822号の特許では、燃料が5cc/分の速度で供給され、噴霧化されて、40μmというソーター平均直径(SMD)を有する溶滴となる装置が提案されている。他の噴霧化技法が、米国特許第6,095,436号と同第6,102,687号とに提案されている。燃料を内燃機関に供給する超音波噴霧器が、米国特許第4,986,248号に提案されている。
米国特許第4,013,396号には、炭化水素燃料(たとえば、ガソリン、重油、ケロシンなど)を凝縮エリアに配分して、直径が1μm未満の比較的均一サイズの溶滴のエアゾール化された燃料が形成されることになっている燃料エアゾール化装置が提案されている。
このエアゾール化された燃料は、所望の空燃比となるように空気と混合されて、加熱バーナーの燃焼エリアで燃焼され、また、熱交換器がこの燃焼した燃料からの熱を、空気、ガス、液体などの熱運搬媒体に伝達する。
内燃機関中での燃料エアゾールの不完全燃焼に関連する問題に対処するといわれる燃料気化デバイスが、米国特許第5,472,645号に提案されている。米国特許第5,472,645号によれば、エアゾール燃料の溶滴は内燃機関中では点火せず、不完全燃焼するため、未燃の燃料残留物がこのエンジンから、炭化水素(HC)や、一酸化炭素(CO)や、窒素酸化物(NOx)を付随生成するアルデヒド類などの汚染物質として排出される。米国特許第5,472,645号の提案は、より高い分子量を持つ炭化水素を含む未気化のエアゾールをある程度含む気化した又は気相の成分から成る空気流動ストリームに液体燃料を分解することによってエアゾール燃料の燃焼を改善することを意図するものであり、迅速に気化して気相となるといわれるこのより軽い燃料蒸留物は空気と混合されて内燃機関に供給され、一方、より重い燃料部分は、サイクロンボルテックスデバイスから出てエンジンの取り入れマニホルドに入る前に気相の気化状態に変換されると言われている。
米国特許第4,344,404号には、空気と混合したエアゾール燃料溶滴を内燃機関又はバーナーに供給する装置が提案されているが、この燃料溶滴は0.5〜1.5μmというサイズを有すると言われている。エアゾールという形態を取る液体燃料は、約18:1という空燃比で空気と混合して、エンジンから生成されるCOや、HCや、NOxなどの排出物を最小にするようになっている。
燃料を加熱して気化燃料とし、これをバーナーで燃焼させる様々なデバイスが提案されている。たとえば、米国特許第4,193,755号、同第4,320,180号、及び同第4,784,599号を参照のこと。
米国特許第3,716,416号には、燃料電池システムで使用されるようになっている燃料計量デバイスが開示されている。この燃料電池システムは自己調整式であって、所定のレベルのパワーを生成するようになっている。この提案されている燃料計量システムは、後で燃焼させるために燃料を製造する仕方を改善するのではなく、燃料電池のパワー出力に応答して燃料流量を絞る細管流れ制御デバイスが含まれている。このように改善するのではなく、燃料は燃料リフォーマに供給されてH2に変換されて、燃料電池に供給されるようになっている。ある好ましい実施形態では、細管チューブは金属製であり、細管自体は、燃料電池のパワー出力部と電気的に接触している抵抗体として用いられる。蒸気の粘性は液体の粘性より大きいため、パワー出力が増すに連れて流れは絞られる。使用されることを示唆されている燃料には、加熱することによって液体から気相に容易に転換されて細管を通って自由に流れるあらゆる流体が含まれる。ベーパーロックが自動車のエンジン中で発生するような仕方で気化が達成されるように思われる。
米国特許第6,276,347号には、液体を噴霧化又は気化させる臨界超過又はほぼ臨界超過の噴霧器が提案されている。米国特許第6,276,347号のこの臨界超過噴霧器は、一般にガソリンを燃焼させる小型で、軽量で、低圧縮比の火花点火ピストンエンジンを、重油を用いて発火させることを可能とすると言われている。この噴霧器は、液体又は液体状の燃料から微細な溶滴のスプレーを、その燃料をその臨界超過温度に近づけてから、その燃料に関連する状態図中の気体安定フィールド上の低圧の領域中にその燃料を放射して、その燃料を微細噴霧化又は気化させることによって生成することになっている。このような燃焼機関、科学装置、化学処理、廃棄物処理制御、清浄化、エッチング、昆虫防除、表面改質、加湿、及び気化などの応用分野への有用性が開示されている。
分解を最小にとどめるため、米国特許第6,276,347号には、噴霧化のため、絞り弁の遠心端を過ぎるまで、燃料を臨界超過温度未満に保つことが提案されている。ある応用分野の場合、絞り弁の先端だけを加熱することが、化学反応又は析出の可能性を最小化するうえで望ましい。これは、さもないと溶液の外に追い出されて、ラインやフィルタを目詰まりさせる傾向のある燃料ストリーム中の不純物や、反応物質や、材料と関連する問題を軽減すると言われている。臨界超過な又はほぼ臨界超過な圧力で動作するということは、燃料供給システムが21.1〜56.2kg/cm2(300〜800psig)の範囲で動作することを意味する。臨界超過な圧力と温度を用いると噴霧器の目詰まりを軽減するが、他方、比較的高価な燃料ポンプを用いること、また、このような高い圧力で動作可能な燃料ライン、金具などを用いることを必要とする。
電力変換装置が、米国特許第4,638,172号、同第5,836,150号、同第5,874,798号、同第5,932,940号、同第6,109,222号、及び同第6,198,038号とに提案されている。この内、米国特許第4,638,172号には、小型内燃機関に動作可能に結合された直流発電機が提案されているが、この発電機は、4ボルト(V)×150ミリアンペア(mA)から110V×250mAを超える電流の電力を出力すると言われる。米国特許第5,836,150号には、マイクロマシニングされたターボ発電機用のスラスト源として用いることが可能なマイクロスラスト/熱発生装置が提案されている。米国特許第5,874,798号にはマイクロタービン発生装置デバイスが提案されているが、これは、空気をこのデバイスに供給して、携帯式電子製品で用いられる電気を発生するようになっている。米国特許第5,932,940号には、携帯式電子デバイス中のバッテリに取って代わるように1.0〜3.1kg−m/秒(10〜30ワット)の電力を出力し、同時に、同じ重量と体積からの電力の20倍の電力を生成することになっているマイクロ発生装置を駆動するために用いられる燃焼チャンバを含むマイクロガスタービンエンジン(たとえば、これは、携帯式のコンピュータ、ラジオ、電話、電動工具、加熱器、冷却器、軍事応用物などに取って代わるものである)が提案されている。米国特許第6,109,222号特許には、周期的な燃焼プロセスによって自由ピストンが往復運動する、1.0〜3.1kg−m/秒(10〜30ワット)の電力を発生するようになっているマイクロ熱機関が提案されている。
一態様では、本発明は液体燃料の源からパワーを生成する装置を提供するが、前記装置は、
(a)入口端と出口端とを有する少なくとも1つの細管流れ通路であって、前記入口端が前記液体燃料源と流動的連通している、前記少なくとも1つの細管流れ通路と、
(b)前記少なくとも1つの細管流れ通路に沿って配置された熱源であって、前記少なくとも1つの細管流れ通路中の液体燃料を、少なくともその一部を液体状態から蒸気状態に変化させるに十分なレベルにまで加熱して、実質的に気化した燃料のストリームを前記少なくとも1つの細管流れ通路の前記出口端から供給するように動作可能な、前記熱源と、
(c)実質的に気化した燃料と空気とのストリームを燃焼させる燃焼チャンバであって、前記少なくとも1つの細管流れ通路の前記出口端と連通している、前記燃焼チャンバと、
(d)前記燃焼チャンバ中での燃焼で放出された熱を機械力及び/又は電力に変換するように動作可能な変換デバイスと、
を備える。
別の態様では、本発明はパワーを発生する方法を提供するが、本方法は、
(a)液体燃料を少なくとも1つの細管流れ通路に供給するステップと、
(b)実質的に気化した燃料のストリームを、前記少なくとも1つの細管流れ通路中の液体燃料を加熱することによって、前記少なくとも1つの細管流れ通路の出口から通過させるステップと、
(c)気化した燃焼を燃焼チャンバ中で燃焼させるステップと、
(d)気化した燃料が前記燃焼チャンバ中で燃焼して生成された熱を、変換デバイスを用いることによって機械力及び/又は電力に変換するステップと、
を含む。
液体燃料の加熱中に堆積物が形成されることに関連する問題に対処するために、本発明の別の態様は、上記の装置の動作中に形成された堆積物を除去する方法と手段とを提供する。
本発明を次に、例示目的で与えられただけの本発明の好ましい形態を参照して、以下の添付図面を参照してさらに詳細に説明する。
ここで、図1〜17に示す実施形態を参照するが、図中全般にわたって、同様の番号は同様の部品を示す。
本発明は、利点をもって高エネルギ密度液体燃料を燃焼させるパワー生成装置を提供する。ある好ましい実施形態では、本装置は、燃料供給体に接続された少なくとも1つの細管サイズの流れ通路と、前記流れ通路に沿って配置されており、前記流れ通路の出口から気化した燃料のストリームを供給するに十分なほど前記流れ通路中の液体燃料を加熱する熱源と、気化した燃料が燃焼される燃焼チャンバと、前記燃焼チャンバ中での燃焼によって生成された熱を機械力及び/又は電力に変換する変換デバイスとを含む。
この流れ通路は、抵抗加熱器で加熱される細管チューブであったりするが、このチューブの1区分を、それに電流を通すことによって加熱する。この細管流れ通路はまた低い熱慣性を有することを特徴とするが、これにより、細管通路を所望の温度にまであげて、燃料を非常に迅速に、たとえば2.0秒以内で、好ましくは0.5秒以内で、より好ましくは0.1秒以内で、気化させることが可能である。この細管サイズの流体通路は、一層又は複数層の金属、セラミック、又はガラス製の本体などの細管本体中に形成するのが好ましい。この通路は、取り入れ口及び出口に至る密閉体積開口部を有するが、これら口の内のどちらかが細管本体の外側に開放されている、又は同じもしくは別の本体内の別の通路にもしくは金具に接続されている。上記の加熱器はステンレス鋼製チューブの1区分などの本体の一部で形成するか又はこの加熱器は個別の層もしくは細管本体の中に又は上に組み込まれた抵抗加熱材料から成るワイヤであったりする。
流体通路は、取り入れ口と出口とに至る密閉体積開口部を含み、それを流体が通過するかぎりどのような形状でもよい。流体通路はどのような所望の断面形状でもよいが、好ましい断面形状は一様な直径を持つ円である。別の細管流体通路の切断面としては、三角形、方形、矩形、楕円形又は他の形状などの非円形があり、流体通路の切断面は一様である必要はない。流体通路は、直線状に又は非直線状に延長し、また、単一流体通路であったり複数経路流体通路であったりする。
細管サイズの流れ通路には、好ましくは2mm未満、より好ましくは1mm未満、最も好ましくは0.5mm未満である水力直径を持つことが可能である。「水力直径」とは、流体運搬エレメントを用いて流体の流れ特徴を計算する際に用いられるパラメータであり、流体と接触している固体の境界の周囲の長さ(一般に「濡れ縁」と呼ばれる)で流体運搬エレメントの流れ面積を除算したものの4倍であると定義される。円形の流れ通路を有するチューブの場合、水力直径と実際の直径は等しい。細管通路が金属製の細管チューブによって画定される場合、このチューブがとり得る内径は、0.01〜3mm、好ましくは0.1〜1mm、もっとも好ましくは0.15〜0.5mmである。代替例では、細管通路は、8×10-5〜7mm2、好ましくは8×10-3〜8×10-1mm2、より好ましくは2×10-3〜2×10-1mm2という値を取り得る通路の横断面積によって画定することが可能である。1つ又は複数の細管、様々な圧力、様々な細管長、細管に印加される熱の量、並びに互いに異なった形状及び/又は断面積の組み合わせの多くが、所与の応用物に適する。
従来のデバイスは、スターリングエンジン、マイクロタービン、又は最大で約510kg−m/秒(5,000ワット)のパワーまで生成することが可能なオプションの発生装置で熱を機械力又は電力に変換する他の適切なデバイスであったりする。液体燃料は、ジェット燃料、ガソリン、ケロシン又はディーゼル燃料などのいかなるタイプの炭化水素燃料、さらに、エタノール、メタノール、メチル第三ブチルエーテル又は炭化水素燃料と酸素化物の配合物などの酸素化物であってもよく、この燃料は、好ましくは7.0kg−m/秒(100psig)未満、より好ましくは3.5kg−m/秒(50psig)未満、さらにより好ましくは0.7kg−m/秒(10psig)未満、もっとも好ましくは0.4kg−m/秒(5psig)未満の圧力で流れ通路に供給されるのが好ましい。気化した燃料を空気と混合して、25μm以下、好ましくは10μm以下の平均溶滴サイズを有するエアゾールを形成すれば、清浄で効率的な点火能力が可能となる。
本発明のある好ましい実施形態によれば、液体燃料が加熱された細管チューブ(たとえば、内径が3mm以下の小さい直径のガラス、セラミック又はステンレス鋼などの金属材料製のチューブ)を介して燃焼チャンバに供給され、ここで、気化した燃料は予熱された又は加熱されていない空気と混合される。この気化した燃料は、燃焼チャンバに至る空気供給通路中に引き込まれた周囲温度の空気と混合することが可能である。代替例では、この気化した燃料は、燃焼チャンバから除去された排出ガスの熱で空気を予熱する熱交換器などによって予熱されている空気と混合することが可能である。所望により、空気を、気化した燃料と混合する以前に送風機などによって加圧することが可能である。
加熱された細管通路中で液体燃料が気化している間、炭素及び/又は重い炭化水素の堆積物が細管壁に堆積して、燃料の流れが厳しく制限され、このため、究極的には、細管流れ通路が目詰まりしかねない。このような堆積物が堆積する速度は、細管壁の温度と、燃料の流量と、燃料のタイプとの関数である。燃料添加物はこのような堆積物を削減するのに役立つと信じられているが、このような目詰まりが進行しても、本発明の燃料気化デバイスは利点として、動作中に形成された堆積物を除去する手段となる。
本発明によれば、空燃混合物は燃焼チャンバ中で燃焼して熱を生成し、この熱が機械力又は電力に変換される。パワー生成デバイスは、燃焼に先立って、高い信頼性で液体燃料を供給して、気化した燃料を噴霧化する。
加熱された細管流れ通路は、気化した燃料が周囲温度の空気と混合すると、小さい燃料溶滴(たとえば25μm以下、好ましくは10μm以下)を形成して、7.0kg−m/秒(100psig)未満、好ましくは3.5kg−m/秒(50psig)未満、より好ましくは0.7kg−m/秒(10psig)未満、さらにより好ましくは0.4kg−m/秒(5psig)未満の液体燃料圧力で動作する機能を有する。本発明は、燃料を低い空気供給圧力(たとえば、50.80mmH2O(H2O中では2)で燃焼させ、迅速にスタートし、汚染、目詰まり及び貼り付きを制御し、低い排出物レベルで動作し、空燃混合物を点火するのに低い点火エネルギしか必要としない。
本発明による装置の1つの利点は、その点火エネルギ要件の特徴である。最小点火エネルギとは、噴霧化された空/燃混合物が、一般的には火花点火源などの点火装置で点火可能な容易さを記述するために用いられる用語である。本発明によるデバイスは、25μm未満、好ましくは10μm未満、より好ましくは5μm未満というソーター平均直径を有する溶滴を持つ気化された燃料及び/又はエアゾールを提供することが可能であるが、このような微細なエアゾールはガスタービン応用物中でのスタートアップ特徴と保炎性とを改善するのに役立つ。加えて、25μm未満のSMD値を有する燃料の最小点火エネルギを、非常に大幅に減少させることが可能である。たとえば、Lefebvreの「ガスタービンの燃焼」(Hemisphere Publishing Corporation、1983年)の252ページに記載されているように、噴霧化された空/燃混合物を点火させる際の容易さを相関させる用語であるEminは、SMDが減少するに連れて急激に減少すると示されている。最小点火エネルギは、エアゾール中の燃料溶滴のソーター平均直径(SMD)の立方にほぼ比例する。SMDは、その表面対体積比がスプレー全体のそれと等しい溶滴の直径であり、スプレーの物質伝達特徴に関連するものである。様々な燃料のEminとSMDの関係は、次の関係式でほぼ近似されるとLefebvreに示されている:
logEmin=4.5(logSMD)+k
ここで、EminはmJ単位で測定されており、
SMDはμm単位で測定されており
kは燃料のタイプに関連する定数である。
Lefebvreによれば、重油の最小点火エネルギは、SMDが115μmで約800mJであり、SMDが50μmで約23mJである。イソオクタンの最小点火エネルギは、SMDが90μmで約9mJ、SMDが40μmで約0.4mJである。ディーゼル燃料の場合、SMDが100μmに等しい場合、Eminは約100mJである。SMDが30μmに減少すると、Eminは約0.8mJに減少する。SMD値の点火システム要件はかなり減少して25μm未満になることが理解されよう。
本発明によるパワー変換装置は、非常に望ましい低点火エネルギ要件を示すことがわかっている。点火エネルギ要件が低いと、システム全体の重量が減少し、また、この点火システムに関連する寄生パワー損失が減少してパワー出力が最大化されて本発明のパワー生成の恩典が改善される。
上記の恩典に鑑み、パワー生成装置の点火装置にとっては、低エネルギの火花点火デバイスが好ましい。また、約5〜7mJの範囲の火花エネルギを出力することが可能な小型の圧電点火デバイスが好ましい。このようなデバイスは、簡単で、コンパクトで、寄生負荷という問題をもたらさないことが知られている。本発明の装置による超微細燃料気化とあいまって、低エネルギ圧電点火デバイスの点火特徴が卓越したものとなる。
液体燃料燃焼デバイスの排出特徴は、燃料溶滴サイズ分布の品質に敏感である。微細スプレーの品質が高いと、燃料の気化が促進され、混合性が向上し、これによって、燃料の濃厚燃焼に対する必要性と、それにしばしば関連する煤煙の発生とが軽減される。小さい溶滴は流れが流線型となり、また、バーナー壁に衝撃を与えにくい。それと逆に、大きい溶滴はバーナー壁に衝撃を与え、CO及び炭化水素の排出物と炭素堆積物とを引き起こしかねない。この問題は、炎が非常にこもるようなシステムではより顕著である。
気化した燃料が燃焼している間に生成された熱を、電力又は機械力に変換することが可能である。たとえば、この熱はどのような所望の電力又は機械力、たとえば、最大で510kg−m/秒(5000ワット)という電力や機械力にも変換可能である。数時間にわたって最大で約2.0kg−m/秒(20W)しか出力できない携帯式バッテリ技術又は、102kg−m/秒(1kW)を超える出力を持つやかましくて排出物が多い内燃機関/発電機と比較して、本発明の1実施形態による装置は、数百ワット範囲の静かで清浄な電源を提供する。
本発明にしたがって燃焼チャンバ中で生成された熱を電力又は機械力に変換する様々な技術が存在する。たとえば、2.0〜510kg−m/秒(20〜5000ワット)の範囲では、少なくとも次の技術が想定される:熱を機械力に変換して、これを用いて発電機を駆動するようにすることが可能なスターリングエンジンと、発電機を駆動するために用いることが可能なマイクロガスタービンと、熱を電気に直接変換する熱電式装置と、放射線エネルギを電気に直接変換する熱光起電式装置とである。
熱電装置は、静かで持続性があるという点で利点があり、また、外燃機関と連結すれば、燃料に関して言えば排出物を軽減しフレキシビリティをもたらすことが期待できる。変換デバイスとして用いることが可能な様々なタイプの熱電式発電機として、その開示内容を参照してここに組み込む米国特許第5,563,368号、同第5,793,119号、同第5,917,144号、及び同第6,172,427号とに開示されているものが挙げられる。
熱光起電式デバイスは、静かでパワー密度が適度であるという点で利点があり、また、外燃機関と連結されると、燃料に関して言えば排出物を軽減しフレキシビリティをもたらすことが期待できる。変換デバイスとして用いることが可能な様々なタイプの熱光起電式デバイスとして、その開示内容を参照してここに組み込む米国特許第5,512,109号、同第5,753,050号、同第6,092,912号、及び同第6,204,442号に開示されているものが挙げられる。米国特許第6,204,442号に示すように、熱放射体を用いて、燃焼ガスの熱を吸収する事が可能であり、また、熱放射体から放射された熱を光電池に出力して電気に変換し、これにより、この光電池が燃焼ガスにさらされるのを防止する。
マイクロガスタービンは、比出力が高いという点で利点がある。変換デバイスとして用いることが可能なマイクロタービンデバイスとして、その開示内容を参照してここに組み込む米国特許第5,836,150号、同第5,874,798号、及び同第5,932,940号とに開示されているものが挙げられる。
スターリングエンジンは、サイズ、静かな動作、持続性を基準に考えると利点があり、また、外燃機関と連結されると、燃料に関して言えば排出物を軽減しフレキシビリティをもたらすことが期待できる。変換デバイスとして用いることが可能なスターリングエンジンが当業者には明らかである。
ここで図1を参照すると、本発明による装置で用いられる燃料気化デバイスが図示されている。液体燃料源から引き出された液体燃料を気化させる燃料気化デバイス10は、取り入れ口端14と出口端16とを有する細管流れ通路12を含んでいる。流体制御バルブ18が備えられており、これにより、細管流れ通路12の取り入れ口端14を液体燃料源Fと流動的連通させて、実質的に液体状態にある液体燃料を細管流れ通路12中に導入するようになっている。流体制御バルブ18はソレノイドで操作するのが好ましい。熱源20が細管流れ通路12に沿って配置されている。熱源20は、電気抵抗性材料から成るチューブで細管流れ通路12を形成して、このチューブの接続部22と24に電流源を接続して電流を流すときに細管流れ通路の一部が加熱器エレメントを形成するように装備するのがもっとも好ましい。これで熱源20は、細管流れ通路12中の液体燃料を十分なレベルまで加熱して、その少なくとも一部が液体状態から蒸気状態に変化して、実質的に気化した燃料のストリームが細管流れ通路20の出口端16から供給されることが理解されよう。実質的に気化したということは、液体燃料の少なくとも50%、好ましくは少なくとも70%、より好ましくは少なくとも80%が気化していることを意味する。
燃焼気化デバイス10はまた、本発明による装置の動作中に形成された堆積物を除去する手段を含む。図1に示す堆積物を除去するこの手段は、流体制御バルブ18と、熱源20と、細管流れ通路12を酸化剤Cの源と流動的連通させる酸化剤制御バルブ26とを含む。酸化剤制御バルブは、細管流れ通路12のどちらかの端のところもしくは近傍に位置付けするか、又は、細管流れ通路12のどちらかの端と流動的連通するように構成することが可能であることが理解されよう。酸化剤制御バルブを細管流れ通路12の出口端16のところ又は近傍に位置付けると、それによって、酸化剤Cの源が細管流れ通路12の出口端16と流動的連通することになる。動作中、熱源20を用いて、細管流れ通路12中の酸化剤Cを十分なレベルにまで加熱し、液体燃料Fが加熱されている間に形成された堆積物を酸化させる。一実施形態では、燃料供給モードから清浄化モードに切り替えるために、酸化剤制御バルブ26は、細管流れ通路12中への液体燃料Fの導入と酸化剤Cの導入とを交互に実行するように動作可能であり、酸化剤が少なくとも1つの細管流れ通路中に導入されるときにこの細管流れ通路をその場で清浄化することを可能とする。
堆積物を酸化する1つの技法として、空気又はストリームが細管流れ通路を通過するようにさせる技法がある。この細管流れ通路は、清浄化動作中に加熱し、これにより、酸化プロセスが始動されて、堆積物が消耗するまで促進されるようにするのが好ましいと指摘されている。この清浄化動作を向上させるため、触媒物質を細管壁のコーティングとして又はそのコンポーネントとして用い、清浄化を遂行するために必要とされる温度及び/又は時間を軽減するようにする。燃料気化デバイスを連続的に動作させるためには、2つ以上の細管流れ通路を用い、これで、センサなどを用いたりして目詰まり状態が検出されたら、燃料の流れを別の細管流れ通路に方向転換させ、清浄化すべき目詰まりした細管流れ通路中をオキシダントが流れ始めるようにさせることが可能となるようにする。例として、細管本体中に、複数の細管流れ通路を備え、また、バルブ調節装置を装備して、液体燃料又は空気を各流れ通路に選択的に供給するようにすることが可能である。
代替例では、燃料の流れを細管流れ通路から方向転換させ、オキシダントの流れを事前設定された時間間隔で始動させることが可能である。細管流れ通路への燃料の供給はコントローラで達成することが可能である。たとえば、このコントローラは、事前設定された時間期間にわたって燃料を供給させ、その事前設定時間が経過したらその燃料供給を解除することが可能である。このコントローラはまた、細管流れ通路に供給される液体燃料の圧力及び/又は熱の量を感知された1つ以上の状態に基づいて調整する。この感知された状態にはとりわけ、燃料圧力、細管温度、又は空燃比が含まれる。コントローラはまた、1つ以上の細管流れ通路を制御して、堆積物を除去する。
この清浄化技法はまた、1つの流れ通路を有する燃焼デバイスに適用される。しかしながら、燃焼デバイスが清浄化動作中に間欠的にシャットダウンされると、清浄化している間に流れ通路に供給されるエネルギは電気エネルギであるのが好ましい。1回清浄化したら次の清浄化までの時間期間は、実験的に判定している目詰まり特徴に基づいて固定させたり、又は、感知・制御デバイスを用いて、目詰まり検出して、清浄化プロセスを必要に応じて始動したりするようにする。たとえば、制御デバイスが、細管流れ通路への燃料供給圧力を感知して目詰まりの程度を検出することが可能である。
この酸化清浄化技法はまた、連続的に動作することを求められる燃料気化デバイスに適用されることが指摘されている。この場合、複数の細管流れ通路を用いられる。本発明で用いられる典型的な複数細管流れ通路式燃料気化デバイスを図2と図3に示す。図2は、単一のアセンブリ94に組み込まれた複数細管チューブ式装置の略図である。図3は、このアセンブリ94の端面図である。図示するように、このアセンブリは3つの細管チューブ82A、82B及び82C並びに正電極92を含むことが可能であり、これはソリッドステンレス鋼ロッドを含むことがある。これらのチューブとロッドは、電気的に絶縁性の材料からなっている本体96中に支持することが可能であり、これにより、電力をロッドと細管チューブとに金具98を介して供給することが可能である。たとえば、直流をこれら細管チューブの内の1つ以上の細管チューブの上流端に供給することが可能であり、その下流端における接続部95はこの電流がロッド92を介して戻るための戻り通路を形成することが可能である。
ここで図4を参照すると、本発明を実施する際に用いられる複数細管チューブ式システム80が図示されている。このシステムは、細管チューブ82A〜82Cと、燃料供給ライン84A〜84Cと、酸化剤供給ライン86A〜86Cと、酸化剤制御バルブ88A〜88Cと、電極入力ライン90A〜90Cと、共通アース端子91とを含んでいる。システム80では、1つ以上の細管チューブを清浄化している間に、同時に、他の1つ以上の細管チューブで燃料の供給を継続することが可能である。たとえば、細管流れ通路82Aを清浄化している間に、細管通路82Bと82Cとを介して燃料を燃焼させることが可能である。細管流れ通路82Aの清浄化は、この細管流れ通路82Aへの燃料の供給を停止して、空気をこの細管流れ通路82Aに供給して、十分加熱して、この細管流れ通路中の堆積物を酸化させることによって遂行することが可能である。したがって、1つ又は複数の細管を、燃料を連続的に供給しながら、清浄化することが可能である。これら清浄化されている1つ以上の細管流れ通路は、清浄化プロセス中に、電気抵抗加熱器又は応用物からの熱のフィードバックによって加熱するのが好ましい。また、任意の細管流れ通路を1回清浄化したら次の清浄化までの時間期間は、周知の目詰まり特徴に基づいて固定させたり、実験的に判断したり、又は、感知・制御システムを用いて、堆積物の成長を検出して、清浄化プロセスを必要に応じて始動したりするようにする。
図5に、目詰まりした細管通路を除去する酸化ガス供給体を組み込んだ装置を本発明に従って操作する制御システムの例示の略図を示す。この制御システムは、細管チューブ104などの流れ通路に対して燃料と、任意には空気とを供給する燃料供給体102に動作可能に接続されたコントローラ100を含む。コントローラはまた、電力を抵抗加熱器に、又は、直接に金属製細管流れ通路104に供給してチューブを十分加熱して燃料を気化させるようにする電源106に動作可能に接続されている。所望により、燃焼システムは、コントローラ100に動作可能に接続された流れ通路と加熱器とを複数個含むことが可能である。コントローラ100は、オン/オフスイッチ、熱電対、燃料流量センサ、空気流量センサ、パワー出力センサ、バッテリ充電センサなどの1つ以上の信号送出デバイスに動作可能に接続することが可能であり、これにより、この信号送出デバイス108がコントローラに出力した信号に応答して燃焼システムの動作を自動的に制御するようにコントローラ100をプログラムすることが可能である。
動作中、本発明による装置の燃料気化デバイスは、燃焼中に生成された熱をフィードバックし、これで、液体燃料が十分加熱されて、この液体燃料が、それが細管を通過するに連れて実質的に気化され、これによって、細管流れ通路を電気的に又は別様に加熱する必要性を軽減する又は解消する又は補完するように構成することが可能である。たとえば、細管チューブをより長くして、これで、より多くの熱が伝達されるようにその表面積を増加させることが可能であったり、細管チューブを燃焼燃料を通過させるように構成することが可能であったり、熱交換器を、燃焼反応による排出ガスを用いて燃料を予熱するように構成することが可能であったりする。
図6に、どのようにして細管流れ通路64を、その中を移動する液体燃料が、燃料気化加熱器の所要パワーを軽減させ得るように高温に加熱されるように構成することが可能であるかを簡略化された形態で示す。図示するように、細管流れ通路を含むチューブの部分66は、燃焼した燃料の炎68中を通過する。最初にスタートアップするには、チューブの1区分を含む抵抗加熱器又は別個の抵抗加熱器をバッテリ74などの電源に接続されたリード線70と72で加熱しておいてこれを用い、最初に液体燃料を気化させればよい。この気化した燃料が適切な点火装置によって点火されたら、チューブの部分66を燃焼熱で予熱して、抵抗加熱器で燃料を継続的に気化させるために必要とされる電力を軽減させることが可能である。このように、チューブを予熱することによって、抵抗加熱器を用いることなくチューブ中の燃料を気化させ、これによって、電力を保存することが可能となる。
図1〜6に示す燃料気化デバイスとそれに伴うシステムともまた、本発明の別の実施形態と関連して用いられることが理解されよう。図1を再度参照すると、堆積物を除去する手段は流体制御バルブ28と溶媒制御バルブ26とを含み、これにより、細管流れ通路12を溶媒と流動連通させるようになっており、この溶媒制御バルブ26は細管流れ通路12の一端に配置されている。溶媒清浄化を採用している装置の一実施形態では、溶媒制御バルブによって、細管流れ通路12中への液体燃料の導入と溶媒の導入とが交互に実行され、これにより、溶媒が細管流れ通路12中に導入されると細管流れ通路12がその場で清浄化することが可能となっている。様々な溶媒が実用性を持っているが、溶媒とは液体燃料源からの液体燃料を含んでいるものである。この場合がそうであるとすると、溶媒制御バルブは必要ないが、それは、燃料と溶媒とを交代で供給する必要がなく、また、熱源を、細管流れ通路12の清浄化中に段階的に停止するか又は起動解除すべきであるからである。
図7に、本発明の別の例示的な実施形態を示す。本発明の装置中で使用される燃料気化デバイス200は、液体燃料Fを供給する加熱された細管流れ通路212を有している。この細管流れ通路212に沿って配置されている熱源220から熱が提供される。熱源220は、電気抵抗性材料製のチューブから細管流れ通路212を形成し、細管流れ通路212の一部が、電流源がチューブの接続部222と224に接続されて電流を供給するときに加熱器エレメントを形成するのが最も好ましい。
燃料気化デバイス200の動作中に形成された堆積物を除去するために、軸方向可動ロッド232がデバイス本体230の端キャップ234の開口部236中に位置付けされており、細管流れ通路212の取り入れ口端214の開口部と軸方向に揃うようになっている。パック用材料238が、シール目的で端キャップ234の内部体積内に備えられている。ここで、図7Aを参照すると、軸方向可動ロッド232が、細管流れ通路212内を完全に延長しているのが示されている。細管流れ通路212の内部における壁のクリアランスが最小となるように軸方向可動ロッド232の直径を選択すると、この組み合わせによって、燃料気化デバイス200の動作中に細管流れ通路212の内部表面に沿って形成された堆積物を実質的にすべて取り除くことが可能となることが理解されよう。
図8に、自由ピストンスターリングエンジン30と、その内部で550〜750℃の熱が、同期発電機32を駆動して電力を発生する往復ピストンで機械力に変換される燃焼チャンバ34とを含む本発明による装置の略図である。アセンブリはまた、細管流れ通路/加熱器アセンブリ36、コントローラ38、整流器/調整器40、バッテリ42、燃料供給体44、回収熱交換器46、燃焼送風機48、冷却器50、及び冷却器/送風機52を含んでいる。動作中、コントローラ38は、細管36への燃料の供給を制御するように、また、チャンバ34中での燃料の燃焼を制御し、これにより、燃焼の熱によってスターリングエンジン中のピストンが駆動されて、エンジンが同期発電機32から電気を出力するように動作可能である。所望により、スターリングエンジン/同期発電機の代わりに、機械力を出力する運動スターリングエンジンを導入することが可能である。燃焼チャンバと空気予熱装置との例は、その開示内容を参照してここに組み込む米国特許第4,277,942号、同第4,352,269号、同第4,384,457号及び同第4,392,350号に見受けられる。
図9に、スターリングエンジンアセンブリなどの加熱変換デバイスの一部を形成することが可能な、本発明の別の実施形態によるパワー生成デバイスの部分断面略図を示す。図9に示すように、送風機で空気取り入れ口に供給された空気は、燃焼チャンバ34に入って、細管加熱装置36によってチャンバに供給された気化された燃料を混合する。チャンバ34中の燃焼による熱がスターリングエンジン30の端を加熱すると、滑動ピストンが、電気を発生するように同期発電機内で往復運動する。チャンバ34は、排出ガスが入ってくる空気を予熱し、これで燃料を燃焼させるためのエネルギ要件を軽減するように設計することが可能である。たとえば、ハウジングには複数壁式装置を含むことが可能であるが、これによって、入ってくる空気を、排出通路中を循環している排出ガスによって加熱されている充満空間中を循環させる。取り入れ口の空気(矢印55で示す)を、燃焼チャンバ34の周りで旋回羽根56を通るように空気を通過させることによって燃焼チャンバ中で旋回させることが可能である。この燃焼した空燃混合物によって、熱交換デバイス(スターリングエンジン)30を加熱して、排出ガス(矢印57で示す)を燃焼チャンバから除去する。
一般に、パワー変換装置は、液体燃料源と、燃料源からの燃料が気化されて、気化された燃料が燃焼される燃焼チャンバに供給される際に通る少なくとも1つの流れ通路(たとえば、加熱された1つ以上の細管チューブ)とを含むことが可能であり、この燃焼チャンバ中で生成された熱を用いてスターリングエンジンや他の熱変換デバイスを駆動する。熱交換器を用いて、空気をそれが熱交換器中の空気通路を走行する際に予熱し、これにより、デバイスの効率を最大化する、すなわち、気化した燃料と混合した空気を予熱してチャンバ中の燃焼をサポートすることによって、スターリングエンジンを所望の動作温度に保つために必要とされる燃料が減少する。排出ガスは熱交換器中の排出ダクト中を伝わり、これにより、排出ガスの熱を、燃焼チャンバに供給中の空気に伝達することが可能である。
燃焼チャンバには、空気が気化した燃料と混合する及び/又は空燃混合物が燃焼する適切な装置であればいかなる装置でも組み込むことが可能である。たとえば、燃料をベンテュリ中の空気と混合して空燃混合物とすることが可能であり、また、この空燃混合物をベンテュリの下流にある熱発生ゾーンで燃焼させることが可能である。燃焼を始動させるには、空燃混合物を点火ゾーンに閉じ込めて、ここで、火花発生器などの点火装置で混合物を点火させればよい。この点火装置は、機械式火花発生器、電気式火花発生器、抵抗加熱点火ワイヤなどの燃料を点火させることが可能であればいかなるデバイスでもよい。電気式火花発生器には、小型バッテリなどの適当な電源であればどれによっても電力供給することが可能である。しかしながら、バッテリの代わりに、起動されると電流を発生する手動式の圧電トランスデューサを用いてもよい。このような装置によって、電流を、トランスデューサを圧縮して電気機械式に発生することが可能である。たとえば、撃鉄を、トリガーが押されたら所定の力でトランスデューサを打つように構成することが可能である。トランスデューサが発生した電気は、適当な回路によって火花発生機構に供給することが可能である。このような装置は、空燃混合物を点火させるために用いることが可能である。
変換デバイスが発生した電力の一部を、点火装置に電力を供給するために用いることが可能なバッテリやコンデンサなどの適当な保存デバイスに保存しておくことが可能である。たとえば、手動式スイッチを用いて、電流を抵抗加熱エレメントに対して又は直接に金属性チューブの一部を介して供給し、これで、流れ通路中の燃料を気化させる及び/又は電流を点火装置に供給して、燃焼チャンバに供給された空燃混合物の燃焼を始動させることが可能である。
所望により、燃料を燃焼させることによって発生した熱を用いて、機械力又は電力に依存するどのようなタイプのデバイスでも操作することが可能である。たとえば、熱交換源を用いて、電話通信デバイス(たとえば、無線電話)などの携帯式電気装置や、携帯式コンピュータや、電動工具や、電化製品や、キャンピング装置や、軍事装置や、モペッドなどの輸送装置や、動力付き車椅子及び海洋推進デバイスや、電子感知デバイスや、電子監視装置や、バッテリ充電装置や、照明装置や、加熱装置などのために電気を発生することが可能である。熱交換デバイスはまた、非携帯式デバイスや、送電線網へのアクセスが不可能、不便又は信頼性が低いようなロケーションに電力を供給するために用いることが可能である。このようなロケーション及び/又は非携帯式デバイスには、遠隔の居住区及び軍隊の宿営地や、自動販売機や、海洋装置などがある。
JP8ジェット燃料を、この燃料を加熱された細管通路にマイクロ隔膜式ポンプシステムで一定の圧力で供給することによって気化させる試験を実行した。この試験では、様々な直径と長さとを持つ細管チューブを用いた。これらのチューブは、2.5〜7.6cm(1〜3インチ)で、内径(ID)と外径(OD)がcm単位で、0.025ID/0.046OD(0.010ID/0.018OD)、0.033ID/0.083OD(0.013ID/0.033OD)及び0.043ID/0.064OD(0.017ID/0.025OD)の長さを有するステンレス鋼で構築されていた。液体燃料を気化させる熱を、金属性チューブの一部に電流を通すことによって発生させた。溶滴サイズ分布を、Malvemによって製造されたSpray−Techレーザ回折システムを用いて測定した。図10に、0.025ID/0.046OD(0.010ID/0.018OD)の細管チューブの場合に実行された試験の結果を示す。図示するように、これらの試験の結果、溶滴は1.7μmと3.0μmとの間のソーター平均直径(SMD)を有することが明らかになった。SMDとは、その表面対体積比がスプレー全体のそれに等しい溶滴の直径のことであり、また、スプレーの物質移動特性に関連するものである。
本発明による装置はまた、測定可能な単一峰分布と双峰分布とを生成した。測定の結果、2.3μmという単一峰モードSMDと2.8μmという双峰SMDとが明らかになったが、単一峰ではエアゾール溶滴サイズがほとんど1.7μmと4.0μmとの間であったが、双峰スプレー分布では、エアゾール溶滴サイズの80%以上が1.7μmから4.0μmの範囲にあり、残りが95μmから300μmの範囲であった。
燃料を加熱された細管通路にマイクロ隔膜式ポンプシステムを用いて一定の圧力で供給することによって気化された商用銘柄のガソリンを用いて試験を実行した。この試験では、様々な直径と長さとを持つ細管チューブを用いた。次に表に、様々な細管チューブ構成に対する実証的事実を示す。
Figure 0004251993
燃料流量に対する燃料の影響を示すために、実験を実行した。図11に、0.043IDcm(0.017インチID)で7.6cm(3インチ)長のチューブを示す(μ)データポイントと、(μ)データポイントは0.010IDで、7.6cm(3インチ)長のチューブを示す(μ)データポイントで、様々な燃料処理能力と燃料圧力との場合に様々なチューブ寸法で得られた測定値を示す。本発明による装置は、203.9kg−cm/秒(2000ワット)という燃料処理能力で所望の燃料流量対圧力損失特徴を持つ卓越した噴霧化性能を示した。(JP8燃料流量:1mg/秒=42.5W化学エネルギ)
高レベルの堆積物を形成することが知られている無添加で、無含硫ベースのガソリンを用いる加熱された細管流れ通路に対する酸化清浄化技法の恩典を示すために、試験を実施した。この試験に採用した細管流れ通路は、ステンレス鋼製で、内径が0.058cm(0.023インチ)の5.08cm(2.0インチ)長の加熱された細管チューブであった。燃料圧力を0.7kg/cm2(10psig)に維持した。電力を細管に供給して、様々なレベルのR/Roを達成したが、ここで、Rは加熱された細管の抵抗値であり、Roは周囲条件下での細管抵抗値である。
図12に、燃料流量対時間のグラフを示す。図示するように、界面活性剤添加物を含まないこのガソリンの場合、非常に短い時間でかなりの目詰まりが認められ、たった10分で流量が50%失われた。
かなりの目詰まりが認められた後で、燃料の流れを中断し、その代わりに空気を0.7kg/cm2(10psig)の速度で導入した。この期間中に加熱し、たった1分後には、かなり清浄化され、流量が前のレベルに戻った。
この実施例は、効果的な添加物パッケージを用いている商用銘柄のガソリンを用いた場合、実施例4の加熱された細管流れ通路の目詰まりがはるかに減少することを示すものである。図13に示すように、デバイスをほぼ4時間操作した後で、燃料の流量の減少は10%未満であった。
様々なガソリンと界面活性剤添加物とが目詰まりに及ぼす影響を比較するために、5つの試験燃料を、実施例4の加熱された細管流れ通路中に通した。この試験された燃料には、300ppmの硫黄を含む無添加ベースのガソリンと、硫黄を含まない無添加ベースのガソリンと、市販のアフターマーケット添加物(添加物A)を添加した無含硫ベースのガソリンと、別の市販のアフターマーケット添加物(添加物B)を添加した無含硫ベースのガソリンとが含まれていた。
図14に示すように、添加物有りの燃料は同様に機能したが、無添加の燃料は、1時間未満で厳しい目詰まりが認められた。
この実施例では、0.036cm(0.014インチ)というI.D.と5.1cm(2インチ)という長さを有する細管流れ通路中で操作された、無添加ジェット燃料(JP−8)で動作する細管流れ通路と無添加No.2ディーゼル燃料で動作する同じ細管流れ通路とが、時間の経過と共にどのように動作するかが比較されている。燃料圧力を1.1kg/cm2(15psig)に設定した。電力を細管に供給して、1.19というR/Roレベルを達成したが、ここで、Rは加熱された細管の抵抗値であり、Roは周囲条件下での細管抵抗値である。
図15に示すように、燃料は最初の10分にわたる操作では類似の機能を示したが、ディーゼル燃料はその後ではより厳しい目詰まりがあった。
堆積物を非常に形成することが知られている無添加で、No.2のディーゼル燃料を用いる加熱された細管流れ通路に対する酸化清浄化技法の有効性を評価する試験を実施した。この試験に採用した細管流れ通路は、ステンレス鋼製で、内径が0.036cm(0.014インチ)の5.1cm(2インチ)長の加熱された細管チューブであった。燃料圧力を1.1kg/cm2(15psig)に維持した。電力をこの細管に供給して、1.19というR/Roを達成したが、ここで、再度言えば、Rは加熱された細管の抵抗値であり、Roは周囲条件下での細管抵抗値である。
図16に、燃料流量対時間のグラフを示す。図示するように、界面活性剤添加物を含まないこの燃焼の場合、非常に短い時間でかなりの目詰まりが認められ、約35分間連続動作させたら、流量が50%失われた。
二回目は、5分間動作させた後で、燃料の流れを中断し、その代わりに空気を0.7kg/cm2(10psig)の速度で5分間にわたって導入した。この期間中に加熱も実施した。この手順が5分毎に繰り返された。図16に示すように、酸化清浄化プロセスによって、事実上すべての場合で燃流の流量が増し、時間の経過と共に燃料の流量が全体的に減衰するのを遅らせる傾向があった。しかしながら、このプロセスの有効性は、実施例4に記載するように、無添加ガソリンを用いて達成された有効性より幾分劣るものであった。
商用銘柄で、実施例8のNo.2ディーゼル燃料を配合した汚染防止界面活性剤添加物が、加熱された細管流れ通路中での燃料流量に対して時間の経過と共にどのような影響を及ぼすかを評価するために試験を実施した。この試験に採用した細管流れ通路は、これまた、ステンレス鋼製で、内径が0.036cm(0.014インチ)の5.1cm(2インチ)長の加熱された細管チューブであった。燃料圧力を1.1kg/cm2(15psig)に維持し、電力を細管に供給して、1.19というR/Roを達成した。
図17に、添加物有りのNo.2ディーゼル燃料と無添加のNo.2ディーゼル燃料との間の燃料流量対時間の比較を示す。図示するように、界面活性剤添加物を含まない燃料の場合、非常に短い時間でかなりの目詰まりが認められ、約35分間連続動作させたら、流量が50%失われたが、界面活性剤を含む同じベースの燃料は、時間を延長しても目詰まりははるかに少なかった。
本発明を好ましい実施形態を参照して詳しく説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく様々な変更が可能であり、また、等価物を用いることも可能であることが当業者には明らかであろう。
本発明の一実施形態による細管流れ通路を含む燃料気化デバイスの部分断面図である。 図4のデバイスとシステムを実現するために用いることが可能な複数細管式装置の図である。 図2に示すデバイスの端面図である。 複数細管式装置中で燃料を気化させて堆積物を酸化させ、本発明を実施する際に用いられる実質的に気化した燃料を供給するために用いることが可能なデバイスの詳細を示す図である。 燃料と、任意には酸化ガスとを、細管流れ通路に供給する制御デバイスの略図である。 燃焼熱を用いて液体燃料を予熱する装置の略図である。 細管流れ通路から堆積物を除去するための可動ロッドを用いる燃料気化デバイスの別の実施形態の側面図である。 細管流れ通路内で完全に係合した細管流れ通路から堆積物を除去するための可動ロッドと一緒に示した図7の実施形態の側面図である。 本発明の一実施形態にしたがってスターリングエンジンを用いて電気を発生する本発明によるパワー発生装置の略図である。 本発明の別の実施形態によるパワー生成デバイスの部分断面略図である。 本発明の燃料気化デバイスの恩典を示す、溶滴のパーセンテージを溶滴の直径の関数として示す溶滴分布グラフである。 気化した燃料を本発明にしたがって供給するために用いることが可能な、互いに異なったサイズを持つ2つの細管チューブの場合の燃料処理能力対燃料圧力のグラフである。 本発明の酸化清浄化方法を用いて達成される動作に対する恩典を示す、ガソリンの質量流量を時間の関数として示すグラフである。 商用銘柄のガソリンの場合の燃料の流量対時間のグラフである。 様々なガソリンを比較した、燃料流量対時間のグラフである。 ジェット燃料をNo.2ディーゼル燃料と比較した、燃料流量対時間のグラフである。 酸化清浄化の効果を示す、無添加ディーゼル燃料の場合の、燃料流量対時間のグラフである。 無添加ディーゼル燃料を汚染防止用添加物を含むディーゼル燃料と比較した、燃料流量対時間のグラフである。

Claims (10)

  1. 液体燃料の源からパワーを生成する装置であって、
    (a)入口端と出口端とを有する少なくとも1つの細管流れ通路であって、前記入口端が前記液体燃料源と流動的連通している、前記少なくとも1つの細管流れ通路と、
    (b)前記少なくとも1つの細管流れ通路に沿って配置された熱源であって、前記少なくとも1つの細管流れ通路中の液体燃料を、少なくともその一部を液体状態から蒸気状態に変化させるに十分なレベルにまで加熱して、実質的に気化した燃料のストリームを前記少なくとも1つの細管流れ通路の前記出口端から供給するように動作可能な、前記熱源と、
    (c)実質的に気化した燃料と空気とのストリームを燃焼させる燃焼チャンバであって、前記少なくとも1つの細管流れ通路の前記出口端と連通している、前記燃焼チャンバと、
    (d)前記燃焼チャンバ中での燃焼で放出された熱を機械力及び/又は電力に変換するように動作可能であって、発電機を有するスターリングエンジンを備え、最大で5000ワットの電力を出力する、変換デバイスと、
    を備える装置。
  2. 前記熱源が抵抗加熱エレメントを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記液体燃料源からの燃料の流れを制御する流体制御バルブをさらに備える、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記少なくとも1つの細管流れ通路が少なくとも1つの細管チューブを備える、先行する請求項1〜3の内のいずれか1に記載の装置。
  5. 前記熱源が、電流を自体に通すことによって加熱される前記細管チューブの1区分を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記装置の動作中に形成された堆積物を除去する手段をさらに備える、先行する請求項1〜5の内のいずれか1に記載の装置。
  7. 前記堆積物を除去する手段が前記液体燃料源からの液体燃料の流れを制御する流体制御バルブと、前記少なくとも1つの細管流れ通路を溶媒と流動的連通させる溶媒制御バルブとを含み、前記溶媒制御バルブが前記少なくとも1つの細管流れ通路の一端に配置されており、また、前記少なくとも1つの細管流れ通路を溶媒と流動的連通させる前記溶媒制御バルブが、前記細管流れ通路中に交代で液体燃料と溶媒とを導入するように動作可能であり、これにより、溶媒が前記少なくとも1つの細管流れ通路中に導入されるときに前記細管流れ通路のその場での清浄化を可能とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記堆積物を除去する手段が前記液体燃料源からの液体燃料の流れを制御する流体制御バルブを含み、前記流体制御バルブが前記少なくとも1つの細管流れ通路を溶媒と流動的連通させるように動作可能であり、これにより、溶媒が前記少なくとも1つの細管流れ通路中に導入されるときに前記細管流れ通路のその場での清浄化を可能とする、請求項6に記載の装置。
  9. 前記溶媒が前記液体燃料源からの液体燃料を含み、また、前記熱源が前記細管流れ通路の清浄化中に段階的に停止される、請求項に記載の装置。
  10. パワーを発生する方法であって、
    (a)液体燃料を少なくとも1つの細管流れ通路に供給するステップと、
    (b)実質的に気化した燃料のストリームを、前記少なくとも1つの細管流れ通路中の液体燃料を加熱することによって、前記少なくとも1つの細管流れ通路の出口から通過させるステップと、
    (c)気化した燃料を燃焼チャンバ中で燃焼させるステップと、
    (d)気化した燃料が前記燃焼チャンバ中で燃焼して生成された熱を、最大で5000ワットの電力を出力可能な発電機を有するスターリングエンジンを備えた変換デバイスを用いることによって機械力及び/又は電力に変換するステップと、
    を含む方法。
JP2003580774A 2002-03-22 2003-03-24 気化した燃料を燃焼させることによってパワーを発生する方法と装置 Expired - Fee Related JP4251993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36713102P 2002-03-22 2002-03-22
US10/143,463 US7313916B2 (en) 2002-03-22 2002-05-10 Method and apparatus for generating power by combustion of vaporized fuel
PCT/US2003/009220 WO2003083367A2 (en) 2002-03-22 2003-03-24 Method and apparatus for generating power by combustion of vaporized fuel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006513342A JP2006513342A (ja) 2006-04-20
JP4251993B2 true JP4251993B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=28044295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580774A Expired - Fee Related JP4251993B2 (ja) 2002-03-22 2003-03-24 気化した燃料を燃焼させることによってパワーを発生する方法と装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7313916B2 (ja)
EP (1) EP1488169B1 (ja)
JP (1) JP4251993B2 (ja)
KR (1) KR100766739B1 (ja)
CN (2) CN100430648C (ja)
AU (1) AU2003230735A1 (ja)
BR (1) BR0308623A (ja)
CA (1) CA2480220C (ja)
HK (1) HK1130867A1 (ja)
MX (1) MXPA04009185A (ja)
MY (1) MY140648A (ja)
TW (1) TWI291515B (ja)
WO (1) WO2003083367A2 (ja)

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8511105B2 (en) 2002-11-13 2013-08-20 Deka Products Limited Partnership Water vending apparatus
US7597784B2 (en) * 2002-11-13 2009-10-06 Deka Products Limited Partnership Pressurized vapor cycle liquid distillation
KR101299747B1 (ko) * 2002-11-13 2013-08-23 데카 프로덕츠 리미티드 파트너쉽 가압 증기 사이클 액체 증류
US8069676B2 (en) 2002-11-13 2011-12-06 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
CN1826698A (zh) * 2003-01-23 2006-08-30 菲利普莫里斯美国公司 用于产生动力的混合系统
US8502064B2 (en) * 2003-12-11 2013-08-06 Philip Morris Usa Inc. Hybrid system for generating power
DE102004014441B4 (de) * 2004-03-24 2007-09-13 Webasto Ag Brennstoffverdampfer für ein Fahrzeug-Heizgerät
EP2278223A1 (en) * 2004-05-19 2011-01-26 Innovative Energy, Inc. Combustion method and apparatus
EP1781990A4 (en) * 2004-07-07 2010-10-20 Advanced Propulsion Technologies Inc RADIANT BURNER
TW200640629A (en) * 2005-05-18 2006-12-01 Pro Iroda Ind Inc Power appliance with detection device
TWI341773B (en) * 2005-11-16 2011-05-11 Illinois Tool Works Fuel supply and combustion chamber systems for fastener-driving tools
US9604016B2 (en) 2006-01-31 2017-03-28 Philip Morris Usa Inc. Bent capillary tube aerosol generator
US11826681B2 (en) 2006-06-30 2023-11-28 Deka Products Limited Partneship Water vapor distillation apparatus, method and system
US8495783B2 (en) * 2006-10-06 2013-07-30 Haldor Topsoe A/S Method and apparatus for cleaning of a burner
US11884555B2 (en) 2007-06-07 2024-01-30 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
EP2158161B1 (en) 2007-06-07 2020-04-01 DEKA Products Limited Partnership Fluid vapor distillation apparatus
EP2268897B1 (en) 2008-03-28 2020-11-11 Exxonmobil Upstream Research Company Low emission power generation and hydrocarbon recovery system and method
MY153097A (en) * 2008-03-28 2014-12-31 Exxonmobil Upstream Res Co Low emission power generation and hydrocarbon recovery systems and methods
WO2011059567A1 (en) 2009-11-12 2011-05-19 Exxonmobil Upstream Research Company Low emission power generation and hydrocarbon recovery systems and methods
MX2011001778A (es) * 2008-08-15 2011-05-10 Deka Products Lp Aparato expendedor de agua.
WO2010044958A1 (en) 2008-10-14 2010-04-22 Exxonmobil Upstream Research Company Methods and systems for controlling the products of combustion
US8347832B2 (en) * 2008-10-31 2013-01-08 Illinois Tool Works Inc. Fuel supply and combustion chamber systems for fastener-driving tools
US20110049899A1 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Colin Hoffman Air or liquid-driven alternator and electrical generator
WO2011084866A2 (en) 2010-01-07 2011-07-14 Dresser-Rand Company Exhaust catalyst pre-heating system and method
BR112012031512A2 (pt) 2010-07-02 2016-11-08 Exxonmobil Upstream Res Co sistemas e processos de geração de energia de baixa emissão
BR112012031499A2 (pt) 2010-07-02 2016-11-01 Exxonmobil Upstream Res Co combustão estequiométrica com recirculação de gás de exaustão e resfriador de contato direto
BR112012031153A2 (pt) 2010-07-02 2016-11-08 Exxonmobil Upstream Res Co sistemas e métodos de geração de energia de triplo-ciclo de baixa emissão
EP2588728B1 (en) 2010-07-02 2020-04-08 Exxonmobil Upstream Research Company Stoichiometric combustion of enriched air with exhaust gas recirculation
TWI564474B (zh) 2011-03-22 2017-01-01 艾克頌美孚上游研究公司 於渦輪系統中控制化學計量燃燒的整合系統和使用彼之產生動力的方法
TWI563166B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Integrated generation systems and methods for generating power
TWI563165B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Power generation system and method for generating power
TWI593872B (zh) 2011-03-22 2017-08-01 艾克頌美孚上游研究公司 整合系統及產生動力之方法
CN104428490B (zh) 2011-12-20 2018-06-05 埃克森美孚上游研究公司 提高的煤层甲烷生产
US9353682B2 (en) 2012-04-12 2016-05-31 General Electric Company Methods, systems and apparatus relating to combustion turbine power plants with exhaust gas recirculation
US9784185B2 (en) 2012-04-26 2017-10-10 General Electric Company System and method for cooling a gas turbine with an exhaust gas provided by the gas turbine
US10273880B2 (en) 2012-04-26 2019-04-30 General Electric Company System and method of recirculating exhaust gas for use in a plurality of flow paths in a gas turbine engine
EP2667009A1 (en) 2012-05-24 2013-11-27 Grupo Guascor S.L. Ethanol preheater for engine
WO2014018896A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Deka Products Limited Partnership Control of conductivity in product water outlet for evaporation apparatus
US9599070B2 (en) 2012-11-02 2017-03-21 General Electric Company System and method for oxidant compression in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US9631815B2 (en) 2012-12-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9803865B2 (en) 2012-12-28 2017-10-31 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9611756B2 (en) 2012-11-02 2017-04-04 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US10215412B2 (en) 2012-11-02 2019-02-26 General Electric Company System and method for load control with diffusion combustion in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US9708977B2 (en) 2012-12-28 2017-07-18 General Electric Company System and method for reheat in gas turbine with exhaust gas recirculation
US9574496B2 (en) 2012-12-28 2017-02-21 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US10138815B2 (en) 2012-11-02 2018-11-27 General Electric Company System and method for diffusion combustion in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US9869279B2 (en) 2012-11-02 2018-01-16 General Electric Company System and method for a multi-wall turbine combustor
US10107495B2 (en) 2012-11-02 2018-10-23 General Electric Company Gas turbine combustor control system for stoichiometric combustion in the presence of a diluent
US10208677B2 (en) 2012-12-31 2019-02-19 General Electric Company Gas turbine load control system
US9581081B2 (en) 2013-01-13 2017-02-28 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9512759B2 (en) 2013-02-06 2016-12-06 General Electric Company System and method for catalyst heat utilization for gas turbine with exhaust gas recirculation
US9938861B2 (en) 2013-02-21 2018-04-10 Exxonmobil Upstream Research Company Fuel combusting method
TW201502356A (zh) 2013-02-21 2015-01-16 Exxonmobil Upstream Res Co 氣渦輪機排氣中氧之減少
US10221762B2 (en) 2013-02-28 2019-03-05 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US20140250945A1 (en) 2013-03-08 2014-09-11 Richard A. Huntington Carbon Dioxide Recovery
TW201500635A (zh) 2013-03-08 2015-01-01 Exxonmobil Upstream Res Co 處理廢氣以供用於提高油回收
US9618261B2 (en) 2013-03-08 2017-04-11 Exxonmobil Upstream Research Company Power generation and LNG production
CN105008499A (zh) 2013-03-08 2015-10-28 埃克森美孚上游研究公司 发电和从甲烷水合物中回收甲烷
US20140260313A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 The University Of Sydney Micro-mixer/combustor
US9376958B1 (en) * 2013-03-14 2016-06-28 Anthony Bonora Point-of-use electricity generation system
EP2806151A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-26 Perkins Engines Company Limited Fuel injector
US9617914B2 (en) 2013-06-28 2017-04-11 General Electric Company Systems and methods for monitoring gas turbine systems having exhaust gas recirculation
TWI654368B (zh) 2013-06-28 2019-03-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 用於控制在廢氣再循環氣渦輪機系統中的廢氣流之系統、方法與媒體
US9631542B2 (en) 2013-06-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for exhausting combustion gases from gas turbine engines
US9835089B2 (en) 2013-06-28 2017-12-05 General Electric Company System and method for a fuel nozzle
US9903588B2 (en) 2013-07-30 2018-02-27 General Electric Company System and method for barrier in passage of combustor of gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9587510B2 (en) 2013-07-30 2017-03-07 General Electric Company System and method for a gas turbine engine sensor
US9951658B2 (en) 2013-07-31 2018-04-24 General Electric Company System and method for an oxidant heating system
US10030588B2 (en) 2013-12-04 2018-07-24 General Electric Company Gas turbine combustor diagnostic system and method
US9752458B2 (en) 2013-12-04 2017-09-05 General Electric Company System and method for a gas turbine engine
US10227920B2 (en) 2014-01-15 2019-03-12 General Electric Company Gas turbine oxidant separation system
US9863267B2 (en) 2014-01-21 2018-01-09 General Electric Company System and method of control for a gas turbine engine
US9915200B2 (en) 2014-01-21 2018-03-13 General Electric Company System and method for controlling the combustion process in a gas turbine operating with exhaust gas recirculation
US10079564B2 (en) 2014-01-27 2018-09-18 General Electric Company System and method for a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10047633B2 (en) 2014-05-16 2018-08-14 General Electric Company Bearing housing
US9885290B2 (en) 2014-06-30 2018-02-06 General Electric Company Erosion suppression system and method in an exhaust gas recirculation gas turbine system
US10655542B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 General Electric Company Method and system for startup of gas turbine system drive trains with exhaust gas recirculation
US10060359B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 General Electric Company Method and system for combustion control for gas turbine system with exhaust gas recirculation
US9869247B2 (en) 2014-12-31 2018-01-16 General Electric Company Systems and methods of estimating a combustion equivalence ratio in a gas turbine with exhaust gas recirculation
US9819292B2 (en) 2014-12-31 2017-11-14 General Electric Company Systems and methods to respond to grid overfrequency events for a stoichiometric exhaust recirculation gas turbine
US10788212B2 (en) 2015-01-12 2020-09-29 General Electric Company System and method for an oxidant passageway in a gas turbine system with exhaust gas recirculation
US10094566B2 (en) 2015-02-04 2018-10-09 General Electric Company Systems and methods for high volumetric oxidant flow in gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US10253690B2 (en) 2015-02-04 2019-04-09 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10316746B2 (en) 2015-02-04 2019-06-11 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10267270B2 (en) 2015-02-06 2019-04-23 General Electric Company Systems and methods for carbon black production with a gas turbine engine having exhaust gas recirculation
US10145269B2 (en) 2015-03-04 2018-12-04 General Electric Company System and method for cooling discharge flow
US10480792B2 (en) 2015-03-06 2019-11-19 General Electric Company Fuel staging in a gas turbine engine
KR101946971B1 (ko) * 2017-05-11 2019-02-12 주식회사 아모센스 열광 발전 장치의 연료 및 산소 공급 제어 장치 및 방법
US10815893B2 (en) * 2018-01-04 2020-10-27 Woodward, Inc. Combustor assembly with primary and auxiliary injector fuel control
CN108088683B (zh) * 2018-01-24 2024-03-08 珠海莱科力环保科技有限公司 柴油发动机喷嘴堵塞模拟试验方法及设备
US11359635B2 (en) 2019-04-14 2022-06-14 Hamilton Sundstrand Corporation Power modules with regenerative compressor wheels
US10731557B1 (en) 2019-04-19 2020-08-04 Hamilton Sundstrand Corporation Cyclonic dirt separator for high efficiency brayton cycle based micro turbo alternator
CN112963273B (zh) * 2021-03-03 2022-07-01 中国人民解放军空军工程大学 凹腔火焰稳定器自引气煤油预燃裂解活化装置及方法

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL70682C (ja) * 1939-12-09
FR1458545A (fr) 1965-09-27 1966-03-04 Legris Perfectionnement aux dispositifs décrasseurs pour appareils de chauffage à combustible liquide
GB1125085A (en) 1966-08-16 1968-08-28 Lucas Industries Ltd Fuel burner clearing systems
US3716416A (en) 1971-05-20 1973-02-13 Engelhard Min & Chem Fuel metering device for fuel cell
SE380338B (sv) * 1974-02-19 1975-11-03 Goetaverken Angteknik Ab Anordning for forbrenning av flytande brensle
US4013396A (en) 1975-08-25 1977-03-22 Tenney William L Fuel aerosolization apparatus and method
US4067191A (en) 1975-10-10 1978-01-10 Forenade Fabriksverken System for supplying fuel and combustion air to an external combustion engine
US4344404A (en) 1976-10-29 1982-08-17 Child Francis W Fuel supply system
US4262482A (en) * 1977-11-17 1981-04-21 Roffe Gerald A Apparatus for the premixed gas phase combustion of liquid fuels
US4193755A (en) 1978-05-05 1980-03-18 R & G Energy Research Corporation Liquid to gas fuel conversion burner device
SE439980B (sv) * 1978-06-02 1985-07-08 United Stirling Ab & Co Forfarande och anordning for reglering av luft/brensleblandning vid brennare av den typ som er utformade med ett evaporatorror
US4277942A (en) 1979-02-28 1981-07-14 Kommanditbolaget United Stirling Exhaust gas recirculation apparatus
US4230448A (en) * 1979-05-14 1980-10-28 Combustion Electromagnetics, Inc. Burner combustion improvements
DE2937631A1 (de) * 1979-09-18 1981-04-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Brennkammer fuer gasturbinen
JPS5834912B2 (ja) 1979-10-19 1983-07-29 工業技術院長 燃料電池
US4472134A (en) * 1980-02-15 1984-09-18 Electro Vapor Energy Corp. Vaporizing fuel oil burner
US4352269A (en) 1980-07-25 1982-10-05 Mechanical Technology Incorporated Stirling engine combustor
US4384457A (en) 1980-10-30 1983-05-24 Harvey Roger O Hot gas engine convertor
US4392350A (en) 1981-03-23 1983-07-12 Mechanical Technology Incorporation Stirling engine power control and motion conversion mechanism
EP0083348B1 (en) * 1981-07-07 1986-11-05 Piper Fm Limited Fuel delivery to internal combustion engines
JPS58169492A (ja) * 1982-03-29 1983-10-05 株式会社廣瀬製作所 ミシンの外かまの製造方法
US4784599A (en) 1982-05-14 1988-11-15 Garbo Paul W Liquid fuel combustion with porous fiber burner
DE3243396C2 (de) * 1982-11-24 1985-07-25 Danfoss A/S, Nordborg Verdampfungsbrenner für flüssigen Brennstoff
DE3413377C2 (de) 1984-04-10 1986-07-03 Deutsche Babcock Werke AG, 4200 Oberhausen Zerstäuber für einen Schwerölbrenner
US4638172A (en) 1984-11-27 1987-01-20 Williams George A Combination, a model vehicle engine and a direct-current generator
DE3516410A1 (de) 1985-05-07 1986-11-13 BERU Ruprecht GmbH & Co KG, 7140 Ludwigsburg Verdampferelement
US5127822A (en) 1987-08-14 1992-07-07 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Combustion apparatus with atomizer and method of controlling same
US5220794A (en) * 1988-12-12 1993-06-22 Sundstrand Corporation Improved fuel injector for a gas turbine engine
US4986248A (en) 1989-03-30 1991-01-22 Tonen Corporation Fuel supply system for internal combustion engine using an ultrasonic atomizer
US5101634A (en) * 1989-12-20 1992-04-07 Sundstrand Corporation Fuel injector for a turbine engine
DE4036176C1 (en) 1990-11-14 1992-06-17 Forschungszentrum Juelich Gmbh, 5170 Juelich, De Fuel nozzle for atomising gas stream - has auxiliary scavenging water line to act on fuel line
US5512109A (en) 1992-06-30 1996-04-30 Jx Crystals, Inc. Generator with thermophotovoltaic cells and hydrocarbon burner
JP3388841B2 (ja) 1993-09-17 2003-03-24 株式会社ワイ・ワイ・エル 熱発電装置
US5472645A (en) 1994-11-23 1995-12-05 Cyclone Technologies, Inc. Cyclone vortex system and process
US6162046A (en) * 1995-05-10 2000-12-19 Allports Llc International Liquid vaporization and pressurization apparatus and methods
US5836150A (en) 1995-05-31 1998-11-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Micro thrust and heat generator
US5793119A (en) 1995-11-17 1998-08-11 Zinke; Robert D. Thermoelectric power generation using pulse combustion
JPH09329058A (ja) 1996-06-11 1997-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱電発電器
US5874798A (en) 1996-06-20 1999-02-23 Motorola, Inc. Micro-turbo generator device
US5932940A (en) 1996-07-16 1999-08-03 Massachusetts Institute Of Technology Microturbomachinery
US5753050A (en) 1996-08-29 1998-05-19 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Thermophotovoltaic energy conversion device
JPH10227238A (ja) 1997-02-13 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd 車両の電気エネルギ供給装置
US5932885A (en) 1997-05-19 1999-08-03 Mcdermott Technology, Inc. Thermophotovoltaic electric generator
US6705081B2 (en) * 1997-07-15 2004-03-16 New Power Concepts Llc System and method for sensor control of the fuel-air ratio in a burner
US5921764A (en) * 1997-07-18 1999-07-13 Stirling Thermal Motors, Inc. Heat engine combustor
DE19743087A1 (de) 1997-09-30 1999-05-27 Siegfried W Schilling Vorrichtung zum Verdampfen von flüssigen Brennstoffen
DE19743356A1 (de) 1997-09-30 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Thermophotovoltaischer Generator
US6109222A (en) 1997-11-24 2000-08-29 Georgia Tech Research Corporation Miniature reciprocating combustion-driven machinery
US6276347B1 (en) 1998-09-25 2001-08-21 Micro Coating Technologies, Inc. Systems and methods for delivering atomized fluids
US6102687A (en) 1998-09-28 2000-08-15 U.S. Department Of Energy Simplified configuration for the combustor of an oil burner using a low pressure, high flow air-atomizing nozzle
US6092912A (en) 1998-10-16 2000-07-25 Quantum Group, Inc. Portable, small, light-weight radiant and/or electrical power generating sources
US6095436A (en) 1998-12-07 2000-08-01 M-Dot Inc. Low-cost air-blast atomizing nozzle
US6198038B1 (en) 2000-01-13 2001-03-06 Thermo Power Corporation Burner and burner/emitter/recuperator assembly for direct energy conversion power sources
US6871792B2 (en) * 2002-03-22 2005-03-29 Chrysalis Technologies Incorporated Apparatus and method for preparing and delivering fuel
US6779513B2 (en) * 2002-03-22 2004-08-24 Chrysalis Technologies Incorporated Fuel injector for an internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN1653299A (zh) 2005-08-10
MY140648A (en) 2010-01-15
CN101408142B (zh) 2013-01-02
EP1488169B1 (en) 2013-06-05
US7313916B2 (en) 2008-01-01
WO2003083367A2 (en) 2003-10-09
KR100766739B1 (ko) 2007-10-15
CA2480220A1 (en) 2003-10-09
US20030177768A1 (en) 2003-09-25
HK1130867A1 (en) 2010-01-08
KR20050004819A (ko) 2005-01-12
AU2003230735A1 (en) 2003-10-13
CN100430648C (zh) 2008-11-05
CN101408142A (zh) 2009-04-15
TW200401076A (en) 2004-01-16
TWI291515B (en) 2007-12-21
EP1488169A2 (en) 2004-12-22
AU2003230735A8 (en) 2003-10-13
WO2003083367A3 (en) 2003-12-18
MXPA04009185A (es) 2005-06-20
JP2006513342A (ja) 2006-04-20
CA2480220C (en) 2011-11-01
BR0308623A (pt) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4251993B2 (ja) 気化した燃料を燃焼させることによってパワーを発生する方法と装置
CA2480109C (en) Apparatus and method for preparing and delivering fuel
US20140069354A1 (en) Hybrid System for Generating Power
US7177535B2 (en) Apparatus for generating power and hybrid fuel vaporization system
JP4463811B2 (ja) 出力発生装置及びそのためのハイブリッド型燃料気化システム
JP4489600B2 (ja) 動力を発生させるためのハイブリッドシステム
MXPA06000184A (en) Apparatus for generating power and hybrid fuel vaporization system therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees