JP4247286B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4247286B2
JP4247286B2 JP2007118925A JP2007118925A JP4247286B2 JP 4247286 B2 JP4247286 B2 JP 4247286B2 JP 2007118925 A JP2007118925 A JP 2007118925A JP 2007118925 A JP2007118925 A JP 2007118925A JP 4247286 B2 JP4247286 B2 JP 4247286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
wireless communication
service providing
communication
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007118925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008278170A (ja
Inventor
一成 久保田
修平 土生
Original Assignee
株式会社アライド・リソーシズ・コミュニケーションズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アライド・リソーシズ・コミュニケーションズ filed Critical 株式会社アライド・リソーシズ・コミュニケーションズ
Priority to JP2007118925A priority Critical patent/JP4247286B2/ja
Publication of JP2008278170A publication Critical patent/JP2008278170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247286B2 publication Critical patent/JP4247286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、無線通信システムに関し、特に、近距離無線通信を行う端末装置を遠隔地にある装置に接続する無線通信システムに関するものである。
従来、近距離無線通信を行う端末装置を遠隔地にある装置に接続するものとして、無線通信あるいは赤外線通信等を通信媒体として使用する近距離無線通信を行う端末装置としてのフィールド機器と、携帯電話端末によって構成された中継局とを備え、中継局は、通信のための信号の変換機能を持つことにより、フィールド機器と、モニタや制御機器等のサービス提供装置との通信を確実に安定して行うものがある(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−70079号公報
しかしながら、上述した従来の技術は、携帯電話端末を用いて各端末装置に単一のサービスを提供することができるものの、複数のサービスのプロトコルに対応したアプリケーションを格納するのに十分な容量のメモリを携帯電話端末に実装することが困難であるため、各端末装置に異なるサービスを提供することができないといった問題があった。
本発明は、従来の課題を解決するためになされたもので、近距離無線通信を行う各端末装置を遠隔地にあるサービス提供装置に携帯電話端末を用いて接続し、各端末装置に異なるサービスを提供することができる無線通信システムを提供することを目的とする。
本発明の無線通信システムは、携帯電話端末と、前記携帯電話端末が行う移動体通信に用いる第1の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つのサービス提供装置と、前記第1の通信方式で行う無線通信に比べて通信距離が短い無線通信のために規定された第2の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つの端末装置とを備えた無線通信システムにおいて、前記各端末装置および前記各サービス提供装置は、前記サービス提供装置によって提供されるサービスに関するアプリケーションレイヤの情報の少なくとも一部を、相互に実行可能なオーバレイプロトコルにしたがって伝送し、前記携帯電話端末は、前記第2の通信方式で無線通信を行う無線通信部を有し、前記端末装置と前記サービス提供装置との間で伝送される通信データのなかで前記オーバレイプロトコルに対応する通信レイヤより低い通信レイヤの情報を必要に応じてプロトコル変換することによって該通信データを中継し、前記端末装置は、前記サービスの要求を表すサービス要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記携帯電話端末に送信し、前記携帯電話端末は、前記サービス要求メッセージを受けて、該サービス要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記サービス提供装置に送信し、前記サービス提供装置は、前記サービス要求メッセージを受けて、前記サービスの要求に応じられる場合に、該サービス提供装置の識別情報を含むサービス応答メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記携帯電話端末に送信し、前記携帯電話端末は、前記サービス応答メッセージを受けて、該サービス応答メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記端末装置に送信する構成を有している。
この構成により、本発明の無線通信システムは、各端末装置および各サービス提供装置が、サービス提供装置によって提供されるサービスに関するアプリケーションレイヤの情報の少なくとも一部を、相互に実行可能なオーバレイプロトコルにしたがって伝送するため、各サービスのプロトコルに対応したアプリケーションを携帯電話端末に格納することなく、各端末装置に異なるサービスを提供することができる。
本発明は、近距離無線通信を行う各端末装置を遠隔地にあるサービス提供装置に携帯電話端末を用いて接続し、各端末装置に異なるサービスを提供することができる無線通信システムを提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。本発明の一実施の形態の無線通信システムを図1に示す。
図1に示すように、無線通信システム1は、端末装置2、3と、サービス提供装置4、5と、端末装置2、3とサービス提供装置4、5との間で伝送される通信データを中継する携帯電話端末6とを備えている。
なお、図1においては、2つの端末装置、2つのサービス提供装置および1つの携帯電話端末が示されているが、本発明に係る無線通信システムを構成する端末装置、サービス提供装置および携帯電話端末の数を限定するものではない。
端末装置2、3、サービス提供装置4、5および携帯電話端末6の間では、各種のメッセージがオーバレイプロトコルにしたがって伝送される。このオーバレイプロトコルでは、端末装置2、3、サービス提供装置4、5および携帯電話端末6の各ノードが行う通信に関する設定情報や生存情報を表すHELLO、HELLOの応答を表すHELLO応答(以下、「HELLO Response」と記載する。)、サービスの要求および当該サービスの提供元の検出の要求を表すサービス要求(以下、「Discover Request」と記載する。)、Discover Requestの応答を表すサービス応答(以下、「Discover Response」と記載する。)、サービスに関する機能の起動要求を表すサービス起動要求(以下、「Invoke Request」と記載する。)、および、Invoke Requestの応答を表すサービス起動応答(以下、「Invoke Response」と記載する。)等のメッセージが規定されている。
端末装置2は、CPU(Central Processing Unit)10と、近距離無線通信方式で無線通信を行う無線通信部11とを有している。また、端末装置3は、CPU20と、近距離無線通信方式で無線通信を行う無線通信部21とを有している。なお、近距離無線通信方式は、本発明における第2の通信方式にあたる。
ここで、近距離無線通信方式には、Bluetooth(登録商標)、IrDA(Infrared Data Association)、DSRC(Dedicated Short Range Communication)、Zigbee(登録商標)、UWB(Ultra Wide Band)、WLAN(Wireless LAN)、NFC(Near Field Communication)、RFID(Radio Frequency IDentification)、および、微弱電波を用いた無線通信のために規定された通信方式が含まれる。なお、無線通信部11、21は、それぞれ異なる通信方式で無線通信を行うようにしてもよい。
各端末装置2、3は、当該端末装置に関する情報を表すデバイス情報を格納するための不揮発性の記憶媒体によって構成された各デバイス情報格納部14、24をさらに有している。ここで、各デバイス情報格納部14、24に格納されたデバイス情報には、各端末装置2、3のアドレスや名称等の識別情報、種別情報および必要とするサービスの各機能の識別情報等を含んでいる。
本実施の形態において、端末装置2は、利用者の身体の一部に貼り付けられ、利用者の心拍を検出する心拍センサ12と、表示装置、発光器、偏心モータまたはブザー等よりなる警告出力部13とを有し、無線通信部11を介して利用者の心拍に関する心拍情報を含むInvoke Requestメッセージをサービスの提供元に向けて定期的に送信するものとする。
また、端末装置3は、GPS(Global Positioning System)センサ22を有し、無線通信部21を介して、端末装置3の位置情報を含むInvoke Requestメッセージをサービスの提供元に向けて定期的に送信するものとする。
サービス提供装置4は、CPU30と、遠距離無線通信方式で無線通信を行う無線通信部31とを有している。また、サービス提供装置5は、CPU40と、遠距離無線通信方式で無線通信を行う無線通信部41とを有している。ここで、遠距離無線通信方式は、近距離無線通信方式で行う無線通信に比べて通信距離が長い無線通信のために規定されたものである。なお、遠距離無線通信方式は、本発明における第1の通信方式にあたる。
また、遠距離無線通信方式には、GSM(Global System for Mobile Communications)、CdmaOne、Cdma2000およびW−CDMA等のような移動体通信のために規定された通信方式が含まれる。なお、無線通信部31、41は、それぞれ異なる通信方式で無線通信を行うようにしてもよい。
各サービス提供装置4、5は、当該サービス提供装置に関する情報を表すデバイス情報を格納するための不揮発性の記憶媒体によって構成された各デバイス情報格納部32、42をさらに有している。ここで、各デバイス情報格納部32、42に格納されたデバイス情報には、各サービス提供装置4、5のアドレスや名称等の識別情報、種別情報および提供するサービスの各機能の識別情報等を含んでいる。
本実施の形態において、サービス提供装置4は、端末装置2によって送信されたInvoke Requestメッセージに含まれる心拍情報に基づいて利用者の健康状態を表す健康状態情報を含むInvoke ResponseメッセージをInvoke Requestメッセージの送信元に向けて送信するサービスを提供するものとする。
また、サービス提供装置5は、端末装置2によって送信されたInvoke Requestメッセージに含まれる位置情報が特定区域から外れたことを表すときに、端末装置3の位置情報を含むInvoke Responseメッセージを予め定められた装置に向けて送信するサービスを提供するものとする。
携帯電話端末6は、CPU50、RAM(Random Access Memory)51、ROM(Read Only Memory)52、近距離無線通信部53、遠距離無線通信部54および表示部55を有する。
近距離無線通信部53は、近距離無線通信方式を実装するためのタグリーダ/ライタ、赤外線送受信機、および、無線アンテナおよび無線送受信機等によって構成されている。遠距離無線通信部54は、通話やデータ通信のために一般的な携帯電話端末に設けられているものと同一な構成を有し、遠距離無線通信方式を実装するための無線アンテナおよび無線送受信機等によって構成されている。
CPU50は、ROM52に記憶されたプログラムをRAM51に読み込んで実行することにより、近距離無線通信部53および遠距離無線通信部54等の携帯電話端末6の各部を制御するようになっている。
例えば、CPU50は、端末装置2、3とサービス提供装置4、5との間で伝送される通信データのなかでオーバレイプロトコルに対応する通信レイヤより低い通信レイヤの情報を必要に応じてプロトコル変換するようになっている。
また、CPU50は、近距離無線通信部53を介して端末装置2、3のデバイス情報を含むDiscover Requestメッセージを受けて、このデバイス情報によって要求されるサービスに対応するサービス提供装置を検出するようになっている。
具体的には、CPU50は、通信可能な各サービス提供装置に対して、Discover Requestメッセージを遠距離無線通信部54を介して転送することによって、要求されたサービスを提供できることを表すデバイス情報を有するサービス提供装置のみから応答されるDiscover Responseメッセージを近距離無線通信部53を介して受信するようになっている。
なお、各サービスに対応するサービス提供装置が登録されたデータベースをROM52等の記憶媒体に格納しておき、CPU50が、端末装置2、3から要求されたサービスに対応するサービス提供装置を当該データベースから検出するようにしてもよい。
また、CPU50は、外部の装置に格納されたデータベースに遠距離無線通信部54を介してアクセスし、端末装置2、3から要求されたサービスに対応するサービス提供装置を当該データベースから検出するようにしてもよい。
また、CPU50は、端末装置2、3からサービス提供装置4、5に向けて送信されたInvoke Requestメッセージに含まれる情報を加工するようにしてもよい。具体的には、CPU50は、端末装置2から送信されたInvoke Requestメッセージに含まれる心拍情報を一定時間蓄積し、蓄積した情報を統計した情報、例えば10分間の平均心拍数を表す心拍情報に加工するようにしてもよい。
さらに、CPU50は、サービス提供装置4、5から端末装置2、3に向けて送信された情報を加工するようにしてもよい。例えば、CPU50は、サービス提供装置4から送信されたInvoke Responseメッセージに含まれる健康状態情報を警告状態値と非警告状態値とに2値化するよう加工してもよい。
また、CPU50は、サービス提供装置4、5から端末装置2、3に向けて送信されたメッセージに含まれる情報を表示部55に表示させるようにしてもよい。例えば、CPU50は、サービス提供装置4から端末装置2に向けて送信されたInvoke Responseメッセージに含まれる健康状態情報を表示部55に表示させるようにしてもよい。
以上のように構成された無線通信システム1について図2を用いてその動作を説明する。なお、以下の説明においては、携帯電話端末6を携帯する利用者の人体に心拍センサ12を有する端末装置2が貼り付けられているものとする。
まず、携帯電話端末6によって端末装置が検出される(S1)。具体的には、各端末装置から定期的に送信されるHELLOメッセージが携帯電話端末6によって検出されることにより、携帯電話端末6から近距離無線通信部53の通信距離内にある端末装置が携帯電話端末6に検出される。なお、携帯電話端末6は、利用者による携帯電話端末6に対する操作に応じて端末装置の検出を開始するようにしてもよい。ここでは、端末装置2が検出されたこととする。
次に、携帯電話端末6に端末装置2が検出された旨を表すHELLO Responseメッセージが携帯電話端末6から端末装置2に送信される(S2)。このメッセージに応じて、端末装置2のデバイス情報を含むDiscover Requestメッセージが端末装置2から携帯電話端末6に送信される(S3)。
ここで、端末装置2が要求するサービスを提供することができるサービス提供装置が携帯電話端末6によって検出される(S4)。具体的には、端末装置2によって送信されたDiscover Requestメッセージが携帯電話端末6によって各サービス提供装置に転送され、端末装置2が要求するサービスを提供することができるサービス提供装置によって、当該サービス提供装置の識別情報を含むDiscover Responseメッセージが応答される。ここでは、サービス提供装置4が検出されたこととする。
サービス提供装置4が検出されると、携帯電話端末6から端末装置2にサービス提供装置4の識別情報を含むDiscover Responseメッセージが送信され(S5)、このメッセージに応じて、Invoke Requestメッセージが端末装置2からサービス提供装置4に向けて送信される(S6)。ここでは、心拍情報を含むInvoke Requestメッセージが端末装置2によって送信されるものとする。
端末装置2から送信されたInvoke Requestメッセージは、携帯電話端末6によってサービス提供装置4に転送される(S7)。このメッセージに応じて、Invoke Requestメッセージに応答するInvoke Responseメッセージがサービス提供装置4によって生成され、端末装置2に向けて送信される(S8)。ここでは、Invoke Requestメッセージに含まれる心拍情報に基づいてサービス提供装置4によって生成された健康状態情報を含むInvoke Responseメッセージがサービス提供装置4によって送信されるものとする。
サービス提供装置4から送信されたInvoke Responseメッセージは、携帯電話端末6によって端末装置2に転送される(S9)。ここで、携帯電話端末6では、Invoke Responseメッセージに含まれる健康状態情報を表示部55に表示させるようにしてもよい。
次に、携帯電話端末6によって転送されたInvoke Responseメッセージに含まれる健康状態情報に基づいて警告出力部13から警告を発する警告処理が端末装置2よって実行される(S10)。ここで、Invoke Requestメッセージが端末装置2から再び送信される場合には、無線通信システム1の動作は、ステップS6に戻る。
このような本発明の一実施の形態の無線通信システム1は、各端末装置2、3および各サービス提供装置4、5が、アプリケーションレイヤの情報の少なくとも一部を、相互に実行可能なオーバレイプロトコルにしたがって伝送するため、各サービスのプロトコルに対応したアプリケーションを携帯電話端末6に格納することなく、各端末装置2、3に異なるサービスを提供することができる。
なお、本実施の形態において、サービス提供装置4、5がサービスを提供するものとして説明したが、本発明においては、図3に示すように、サービス提供装置を無線基地局60と、携帯電話網およびインターネット網等の広域網またはLAN(Local Area Network)等の閉域網を介して無線基地局60に接続され、サービスを提供するサーバ装置4a、5aとによって構成してもよい。
また、本実施の形態において、各端末装置2、3および各サービス提供装置4、5の間で伝送される通信データを携帯電話端末6が中継する例を示したが、本発明においては、図4に示すように、複数の携帯電話端末6a乃至6cが、当該通信データをマルチホップすることによって中継するようにしてもよい。
また、本発明においては、携帯電話端末6が端末装置2、3に対してサービス提供装置4、5の通信を代理するプロクシサーバを構成するようにしてもよい。また、本発明においては、携帯電話端末6がサービス提供装置4、5に対して端末装置2、3の通信を代理するプロクシサーバを構成するようにしてもよい。
本発明にかかる無線通信システムは、利用者の状態や利用者がおかれた状況に関する情報を伝送するヘルスケアや防犯等を目的としたシステムに有用である。
本発明の一実施の形態における無線通信システムのブロック図 本発明の一実施の形態における無線通信システムのシーケンス図 本発明の一実施の形態における無線通信システムの他の第1の態様を示すブロック図 本発明の一実施の形態における無線通信システムの他の第2の態様を示すブロック図
符号の説明
1 無線通信システム
2、3 端末装置
4、5 サービス提供装置
6 携帯電話端末
10、20、30、40、50 CPU
11、21、31、41、53、54 無線通信部
12、22 センサ
13 警告出力部
14、24、32、42 デバイス情報格納部
51 RAM
52 ROM
55 表示部
60 無線基地局

Claims (7)

  1. 携帯電話端末と、
    前記携帯電話端末が行う移動体通信に用いる第1の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つのサービス提供装置と、
    前記第1の通信方式で行う無線通信に比べて通信距離が短い無線通信のために規定された第2の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つの端末装置とを備えた無線通信システムにおいて、
    前記各端末装置および前記各サービス提供装置は、前記サービス提供装置によって提供されるサービスに関するアプリケーションレイヤの情報の少なくとも一部を、相互に実行可能なオーバレイプロトコルにしたがって伝送し、
    前記携帯電話端末は、前記第2の通信方式で無線通信を行う無線通信部を有し、前記端末装置と前記サービス提供装置との間で伝送される通信データのなかで前記オーバレイプロトコルに対応する通信レイヤより低い通信レイヤの情報を必要に応じてプロトコル変換することによって該通信データを中継し、
    前記端末装置は、前記サービスの要求を表すサービス要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記携帯電話端末に送信し、
    前記携帯電話端末は、前記サービス要求メッセージを受けて、該サービス要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記サービス提供装置に送信し、
    前記サービス提供装置は、前記サービス要求メッセージを受けて、前記サービスの要求に応じられる場合に、該サービス提供装置の識別情報を含むサービス応答メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記携帯電話端末に送信し、
    前記携帯電話端末は、前記サービス応答メッセージを受けて、該サービス応答メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記端末装置に送信することを特徴とする無線通信システム。
  2. 携帯電話端末と、
    前記携帯電話端末が行う移動体通信に用いる第1の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つのサービス提供装置と、
    前記第1の通信方式で行う無線通信に比べて通信距離が短い無線通信のために規定された第2の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つの端末装置とを備えた無線通信システムにおいて、
    前記各端末装置および前記各サービス提供装置は、前記サービス提供装置によって提供されるサービスに関するアプリケーションレイヤの情報の少なくとも一部を、相互に実行可能なオーバレイプロトコルにしたがって伝送し、
    前記携帯電話端末は、前記第2の通信方式で無線通信を行う無線通信部を有し、前記端末装置と前記サービス提供装置との間で伝送される通信データのなかで前記オーバレイプロトコルに対応する通信レイヤより低い通信レイヤの情報を必要に応じてプロトコル変換することによって該通信データを中継するように構成され、
    前記端末装置は、前記サービスの要求を表すサービス要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記携帯電話端末に送信し、
    前記携帯電話端末は、各サービスの要求に応じられるサービス提供装置が登録されたデータベースにアクセスすることができ、前記サービス要求メッセージを受けて、前記サービスの要求に応じられるサービス提供装置を前記データベースから検出し、検出したサービス提供装置の識別情報を含むサービス応答メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記端末装置に送信することを特徴とする無線通信システム。
  3. 前記端末装置は、前記サービスの要求に応じられるサービス提供装置の識別情報を含む前記サービス応答メッセージを受けた後に、前記サービスの起動要求を表すサービス起動要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって該サービス提供装置に向けて送信し、
    前記携帯電話端末は、前記サービス起動要求メッセージを受けて、該サービス起動要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって該サービス提供装置に送信する請求項1または請求項2に記載の無線通信システム。
  4. 前記携帯電話端末は、表示部を有し、前記サービス起動要求メッセージに応じて開始されたサービスに関して前記サービス提供装置から前記端末装置に向けて送信されたメッセージに含まれる情報の少なくとも一部を前記表示部に表示させる請求項に記載の無線通信システム。
  5. 前記携帯電話端末は、前記サービス起動要求メッセージに応じて開始されたサービスに関して前記端末装置から前記サービス提供装置に向けて送信されたメッセージに含まれる情報を加工する請求項に記載の無線通信システム。
  6. 移動体通信のために規定された第1の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つのサービス提供装置と、前記第1の通信方式で行う無線通信に比べて通信距離が短い無線通信のために規定された第2の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つの端末装置との間で伝送される通信データを中継する携帯電話端末に実行させるプログラムにおいて、
    前記各端末装置および前記各サービス提供装置が相互に実行可能なオーバレイプロトコルにしたがって伝送された情報を含む通信データのなかで、前記オーバレイプロトコルに対応する通信レイヤより低い通信レイヤの情報を必要に応じてプロトコル変換させるようにし、
    前記サービスの要求を表すサービス要求メッセージを前記端末装置から前記オーバレイプロトコルにしたがって受けて、該サービス要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記サービス提供装置に送信するステップと、
    前記サービスの要求に応じられるサービス提供装置の識別情報を含むサービス応答メッセージを該サービス提供装置から前記オーバレイプロトコルにしたがって受けて、該サービス応答メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記端末装置に送信するステップと、を前記携帯電話端末に実行させるためのプログラム。
  7. 移動体通信のために規定された第1の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つのサービス提供装置と、前記第1の通信方式で行う無線通信に比べて通信距離が短い無線通信のために規定された第2の通信方式で無線通信を行う少なくとも1つの端末装置との間で伝送される通信データを中継する携帯電話端末に実行させるプログラムにおいて、
    前記各端末装置および前記各サービス提供装置が相互に実行可能なオーバレイプロトコルにしたがって伝送された情報を含む通信データのなかで、前記オーバレイプロトコルに対応する通信レイヤより低い通信レイヤの情報を必要に応じてプロトコル変換させるようにし、
    前記サービスの要求を表すサービス要求メッセージを前記端末装置から前記オーバレイプロトコルにしたがって受けて、該サービス要求メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記サービス提供装置に送信するステップと、
    各サービスの要求に応じられるサービス提供装置が登録されたデータベースから前記サービスの要求に応じられるサービス提供装置の識別情報を検出するステップと、
    検出されたサービス提供装置の識別情報を含むサービス応答メッセージを前記オーバレイプロトコルにしたがって前記端末装置に送信するステップと、を前記携帯電話端末に実行させるためのプログラム。
JP2007118925A 2007-04-27 2007-04-27 無線通信システム Expired - Fee Related JP4247286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118925A JP4247286B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118925A JP4247286B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008278170A JP2008278170A (ja) 2008-11-13
JP4247286B2 true JP4247286B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=40055608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007118925A Expired - Fee Related JP4247286B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247286B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5487877B2 (ja) 2009-10-20 2014-05-14 セイコーエプソン株式会社 Usbデバイス装置
US9226339B2 (en) 2009-12-03 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for cooperative multifunctional communication in a wireless communication system
US9823342B2 (en) * 2010-02-09 2017-11-21 Aeroscout, Ltd. System and method for mobile monitoring of non-associated tags
JP2011254402A (ja) 2010-06-03 2011-12-15 Fujitsu Component Ltd 通信装置および通信システム
JP5810771B2 (ja) * 2011-09-12 2015-11-11 横河電機株式会社 フィールド機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008278170A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11595310B2 (en) Optimized routing in connected environments
EP2615869B1 (en) Systems for facilitating wireless communication and related methods
AU2016219479B2 (en) Method and system for controlling low energy links in wireless sensor networks
JP4247286B2 (ja) 無線通信システム
JPH0730458A (ja) 多重呼掛部、データ通信およびトランスポンダ装置
JP5223592B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法、無線通信端末装置、中継装置、並びに、中継システム
JP2009218676A (ja) 無線通信方法及びシステム
US20170311143A1 (en) Information processing device, communication system, information processing method, and program
KR100987513B1 (ko) 위치기반 통지 시스템 및 그 방법
JP2009124448A (ja) 携帯通信システム、方法、プログラム及び携帯通信端末
JP2008077421A (ja) コンテキスト情報取得システム
US20090036066A1 (en) Smart data dynamic communication module and message processing and transmitting method thereof
EP3593587A1 (en) Low energy wireless communication devices, systems, and methods
US12048031B2 (en) Unicast connection establishment method and apparatus, and storage medium
CN106165459B (zh) 监视系统
JP6753404B2 (ja) 無線通信装置、情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム
JP4113219B2 (ja) 移動通信端末および通信システム
KR100664037B1 (ko) 근거리 무선 통신 단말기를 이용한 텔레매틱스 서비스 방법
JP2015142241A (ja) 無線通信システム、無線端末および無線通信方法
JP4670353B2 (ja) 通報システム、通信中継装置及びそれらに用いる通報方法
KR100862527B1 (ko) 근거리무선통신용 단말과 이동통신 단말기간 음성통화시스템 및 방법
KR101882587B1 (ko) 복수 개의 통신망을 연결할 수 있는 IoT 장치 및 그 통신 방법
KR20080025914A (ko) 이동통신 단말기에 구비된 지그비 심카드를 통해 데이터를송수신하는 시스템 및 방법
EP3223544A1 (en) Communication apparatus and method for communicating with at least one communication device remote from a vehicle
JP4479652B2 (ja) 緊急通報システムとそれに用いられる緊急通報端末及びセンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081003

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees