JP4241620B2 - 引張り部片付き補聴器 - Google Patents

引張り部片付き補聴器 Download PDF

Info

Publication number
JP4241620B2
JP4241620B2 JP2004541337A JP2004541337A JP4241620B2 JP 4241620 B2 JP4241620 B2 JP 4241620B2 JP 2004541337 A JP2004541337 A JP 2004541337A JP 2004541337 A JP2004541337 A JP 2004541337A JP 4241620 B2 JP4241620 B2 JP 4241620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
parts
tension
ear canal
wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004541337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006502619A (ja
Inventor
ボーデヴィユク、ローレンス、ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006502619A publication Critical patent/JP2006502619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4241620B2 publication Critical patent/JP4241620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/652Ear tips; Ear moulds
    • H04R25/656Non-customized, universal ear tips, i.e. ear tips which are not specifically adapted to the size or shape of the ear or ear canal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/65Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
    • H04R25/658Manufacture of housing parts

Description

本発明は、互いに結合・分離可能な2部品と、耳道から補聴器を取り外すための引張り部片とを含む補聴器に関するものである。
具体的に言えば、本発明は、耳道内深くに取り付けられる補聴器に関するものである、このような補聴器は、CIC補聴器(完全耳道内取り付け用(completely−in−the−canal)補聴器)とも呼ばれ、ハーグのAudilux N.V.社によってMicroluxという商品名で販売されている。
この種の補聴器は2部品から成っている。一具体例では、第1部品がエレクトロニクス装置を備え、第2部品が主として電池収納部になっている。また、好適には、それら部品の一方が汎用構成になされ、他方が、着用者の耳道に適合するようになされる。
あらゆる状況で、補聴器は耳から取り外しできなければならない。さらに、2つの部分を分離して、例えば電池の交換、充電、または、その他の処置ができなければならない。また、2部品の分離は、例えば耳垢の除去のためにも必要である。
斯かる補聴器に、永久的な取り付けによる単一の引張り部片を設けることが知られている。この引張り部片は僅かだけ耳道から突出しており、着用者は補聴器を引っ張り出すことができる。前記のとおり、ある状況では、耳から取り外した後に、2つの部品を互いに分離する必要性があるだろう。この目的のために、従来技術では、多様な方法が用いられている。棒材等を第2部品に押し通して、その結果として、第1部品が第2部品から取り外されるといった手法を、一例として挙げることができる。複数のその他の方法も知られているが、それらは全てに共通する点は、おそらく大きな制御されない力が両部品に加わる結果、通常、損傷が生じることである。
本発明の目的は、前記欠点を解消することである。
この目的は、前記補聴器において、前記部品の各々に引張り部片を取り付けることによって達成される。
本発明によれば、各部品が引張り部片を備えている。これによって、補聴器を耳から外した後に、部品相互を分離できる。さらに、2つの引張り部片の存在によって、着用者は引張り部片の1つが壊れても、依然として容易に補聴器を耳から取り出せるという(心理的)保証が与えられる。一好適例によれば、2つの部品は互いに1つの姿勢でのみ嵌め合わせできる。引張り部片が可能な限り外部から見えないようにするために、この例では、両引張り部片が互いの頂部に位置するように設けられている。引張り部片が外部から見え難くされていることはさておき、前記のようにすることで、着用者が2つの引張り部片を掴むと、2つの引張り部片が自動的に互いに押しつけられ、着用者の加えた引っ張り力が両引張り部片全体にわたって均一に分配されるという利点がある。
前記のとおり、第1部品は、マイクロフォン、拡声器、その他を含むエレクトロニクス装置を内蔵するのが好ましい。この第1部品は、汎用構成にするのが好ましい。
第2部品は、着用者の耳道に適合するものが好ましい。このことは、第1部品に結合可能な1つ以上の標準カバーを用意することによって達成できる。そのような結合は、好適には、カバーが外側になるような相互間の滑り嵌めを含む。好適には、着用者の耳道よりも小さなカバーが、前記標準カバーのなかから選択される。次いで、噴射技術および/または接着技術によって、材料がカバーに被着され、その結果、この手法で得られた第2部品の外観が着用者の耳道の形状に正確に合致する。
本発明による2つの引張り部片の使用にとって、第2部品を得るための方法は重要でないことを理解できるだろう。
引張り部片は、これを目立たないように作るのが好ましい。すなわち、引張り部片は、身体の色と一致する色にするか、または透明に作ることができる。好適には、引張り部片がナイロン材料等の極めて強い材料から成る。また、掴みやすくするための輪郭を引張り部片に与えてもよい。また、引張り部片を前記2つの部品の一方と一体に作ることもできる。
別の好適形態によれば、補聴器が非円形である。具体的には、耳道内に取り付けるための明らかな好適姿勢がある。該好適姿勢では、両引張り部片が着用者の顔側に置かれる。換言すると、引張り部片は補聴器自体および耳珠の陰に位置づけられる。この位置では、引張り部片は最も目立ち難い。さらに、第1部品と、第2部品の基部を形成するカバーとを汎用に形成することができる。例えば、第1部品が耳道の長手軸線方向で或る程度曲がっていることは、実際の最適装着のために望ましいことであるが、その場合でも、引張り部片を顔側に位置させることは、左右いずれの装着であっても可能である。
以下、図示例につき、本発明を詳細に説明する。
図3には、本発明補聴器が、その全体を符号1として示されている。図1、図2に見られるように、この補聴器は、2つの部品、すなわち第1部品2と第2部品3とで構成されている。第1部品2は、好ましくは汎用部分であり、エレクトロニクス装置を備えている。ここで、エレクトロニクス装置とは、マイクロフォン、増幅器および拡声器であると理解されたい。さらに、電池10に適合させるための、詳細には図示されていない端子等が存在する。また、オン/オフ・スイッチ、制御装置、プログラミング用コンピュータ等も存在するだろう。これ以上の詳細については、オーディラックスという名称で出願された別の特許または特許出願を参照されたい。第2部品は、耳道に最適適合するように、その長手方向で若干湾曲している。第1部品には鍵形の溝穴4が設けられている。この溝穴は、複数の大径部6を有する引張り部片5と適合するように作られている。引張り部片5は、好適には、ナイロン材料等の高強度透明材料で形成される。一例がナイロン5または6である。引張り部片5の端部の大径部は、鍵形溝穴の拡幅部分に正確に合致し、関連部品が接合によって固定される。
第2部品3は、一体に付設された引張り部片7を有する、製造者によって供給されるカバー11を含む。各種寸法のカバー11、または、着用者の注文によるカバー11を入手可能である。図2に見られるように、カバー11には拡大部8が形成されている。拡大部は、接着技術または噴射技術を用いて形成できる。その一例が、PCT出願PCT/NL/02/00100にオーディラックスという名称で記載されている。
カバー11つまり第2部品3は、1つの姿勢でのみ第1部品2上に押し嵌めできるように構成されている。このことは図3に示されており、この図から引張り部片5,7が互いに接触するように構成されていることが判るだろう。
図4に、着用者の右耳が模式的に示されている。本発明による補聴器1を耳に装着した時、この補聴器は外から見えない。外部へ突出するのは引張り部片5,7のみである。図4から判るように、それらは顔側に位置し、右側では「3時の位置」に、左側では「9時の位置」にある。同じ汎用部品2と、個別の着用者に合ったカバー11とを用いて、着用者の左耳でも同様の効果を達成できる。
補聴器を耳から取り外す場合は、着用者は2つの引張りコード5,7を指で一緒に押し合わせて力を加える。この操作の間、大径部6が引張りコード7に押しつけられ、その結果、最大の掴持力分配が得られる。このようにして、比較的容易に補聴器を取り外しできる。着用者が、電池交換、清掃目的、その他の理由で部品2,3を分離しようとする場合には、第2部品3をしっかり掴んで、引張り部片5を引張り、第2部品3内に押し込まれていた部品2を取り外せばよい。
以上、本発明の好適例について説明したが、当業者には、特許請求の範囲に包含されることが明らかな数多くの変形をできることが理解できるだろう。
本発明による補聴器を構成する各種構成部品を示す図。 本発明による補聴器の2つの部品を一体的に結合する前の状態を示す図。 互いに結合された状態の補聴器を示す図。 耳に対する本発明による引張り部片の位置関係を示す図。

Claims (10)

  1. 補聴器(1)であって、互いに結合・分離可能な第1および第2部品(2,3)と、該補聴器を耳道から取り外すための手段とを含む前記補聴器において、
    前記補聴器を耳道から取り外すための前記手段が2つの引張り部片(5,7)を含み、前記第1および第2部品(2,3)の各々に、前記2つの引張り部片(5,7)のうちの一方が付設されていることを特徴とする補聴器。
  2. 前記第1および第2部品が互いに対して1つの姿勢でのみ嵌め合わされ、また、前記両引張り部片が前記姿勢で少なくとも部分的に互いに接触するように構成されている請求項1に記載された補聴器。
  3. 記第1部品が、マイクロフォン、エレクトロニクス装置および拡声器を具備する請求項1または請求項2に記載された補聴器。
  4. 記第2部品(3)が、着用者の耳道に合致するようになされ、かつ電池(10)を収容するように構成されている請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載された補聴器。
  5. 前記第1および第2部品が互いに滑り嵌め可能である請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載された補聴器。
  6. 一方の引張り部片が大径部(6)を有する請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載された補聴器。
  7. 一方の引張り部片が実質的に滑らかである請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載された補聴器。
  8. 一方の引張り部片がナイロン材料を含む請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載された補聴器。
  9. 前記引張り部片(5)が、前記第1および第2部品のうちの一方に設けた凹所(4)内に適合する大径端部(6)を有す請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載された補聴器。
  10. 前記第1および第2部品が耳道に装着された時、前記2つの引張り部片が耳道の顔側に位置づけられるように、前記第1および第2部品が非円形になされている請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載された補聴器。
JP2004541337A 2002-10-05 2003-10-03 引張り部片付き補聴器 Expired - Fee Related JP4241620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1021588 2002-10-05
PCT/NL2003/000677 WO2004032565A2 (en) 2002-10-05 2003-10-03 Hearing aid with pull cord

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006502619A JP2006502619A (ja) 2006-01-19
JP4241620B2 true JP4241620B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=32065072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004541337A Expired - Fee Related JP4241620B2 (ja) 2002-10-05 2003-10-03 引張り部片付き補聴器

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7508951B2 (ja)
EP (1) EP1550344B1 (ja)
JP (1) JP4241620B2 (ja)
CN (1) CN1703934A (ja)
AT (1) ATE402584T1 (ja)
AU (1) AU2003271235A1 (ja)
BR (1) BR0315040A (ja)
CA (1) CA2500913A1 (ja)
DE (1) DE60322406D1 (ja)
DK (1) DK1550344T3 (ja)
ES (1) ES2309333T3 (ja)
PT (1) PT1550344E (ja)
WO (1) WO2004032565A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007042591A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-26 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Hörhilfsgerät, insbesondere Hörgerät
DE102009057581B4 (de) * 2009-12-09 2016-01-07 Sivantos Pte. Ltd. Hörvorrichtung
US8693719B2 (en) 2010-10-08 2014-04-08 Starkey Laboratories, Inc. Adjustment and cleaning tool for a hearing assistance device
US9961458B1 (en) 2016-10-27 2018-05-01 Intricon Corporation Hearing aid sleeve
US10326882B2 (en) * 2016-12-30 2019-06-18 Afiniti Europe Technologies Limited Techniques for workforce management in a contact center system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4869339A (en) * 1988-05-06 1989-09-26 Barton James I Harness for suppression of hearing aid feedback
US5748743A (en) * 1994-08-01 1998-05-05 Ear Craft Technologies Air conduction hearing device
US6623635B2 (en) * 1999-10-15 2003-09-23 Ronald L. Barnes Assembly for purifying water
US6529609B1 (en) * 1998-10-29 2003-03-04 In'tech Industries, Inc. Puller and methods of making and using the same
US6359993B2 (en) * 1999-01-15 2002-03-19 Sonic Innovations Conformal tip for a hearing aid with integrated vent and retrieval cord
US6546108B1 (en) * 1999-08-31 2003-04-08 Ihear Systems Hearing device with protruding battery assembly

Also Published As

Publication number Publication date
PT1550344E (pt) 2008-10-23
BR0315040A (pt) 2005-08-16
DE60322406D1 (de) 2008-09-04
ATE402584T1 (de) 2008-08-15
EP1550344A2 (en) 2005-07-06
AU2003271235A1 (en) 2004-04-23
JP2006502619A (ja) 2006-01-19
DK1550344T3 (da) 2008-11-24
WO2004032565A3 (en) 2004-07-29
EP1550344B1 (en) 2008-07-23
CA2500913A1 (en) 2004-04-15
US7508951B2 (en) 2009-03-24
CN1703934A (zh) 2005-11-30
WO2004032565A2 (en) 2004-04-15
ES2309333T3 (es) 2008-12-16
US20070019832A1 (en) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7282043B2 (ja) 耳介用装置を備える眼鏡
US20090041261A1 (en) Receiver facility with an elastically mounted receiver
KR101564522B1 (ko) 귀지 방지장치를 위한 부싱을 구비한 보청기
US8116493B2 (en) Method of preparing a hearing aid, and a hearing aid
US20080298618A1 (en) Earpiece for a hearing apparatus with a securing ring
JP2006217071A (ja) イヤモールド
US20090082801A1 (en) Tool for inserting a receiver of a hearing apparatus into an auditory canal
JP4241620B2 (ja) 引張り部片付き補聴器
JP6389576B1 (ja) 聴音装置
US20030123687A1 (en) Modular hearing aid assembly
JP2015019300A (ja) 耳かけ型補聴器及びロックピン取付ユニット
JP6406402B1 (ja) イヤホン
JP3143081U (ja) 眼鏡装着型イヤホン
EP1315401B1 (en) Modular hearing aid assembly
US8050438B2 (en) Closure element for housing openings during a tumbling process
KR102177999B1 (ko) 헬멧용 골전도 헤드폰
WO2003107716A8 (en) COMMUNICATION HEADPHONES
CN106937231A (zh) 助听器
JP6332880B2 (ja) 耳掛型補聴器の補助具
JPH01117596A (ja) ヘッドフォン装置
JPH10294996A (ja) スイッチレス補聴器
KR200255413Y1 (ko) 이어폰 착탈장치
JP3121783U (ja) イヤホン補助具
EP3373598A1 (en) Earpiece packaging and container
JP2010011321A (ja) 耳あな型補聴器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees