JP4239175B2 - ボリュームにおける三次元の速度フィールドを測定する方法 - Google Patents

ボリュームにおける三次元の速度フィールドを測定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4239175B2
JP4239175B2 JP2004269455A JP2004269455A JP4239175B2 JP 4239175 B2 JP4239175 B2 JP 4239175B2 JP 2004269455 A JP2004269455 A JP 2004269455A JP 2004269455 A JP2004269455 A JP 2004269455A JP 4239175 B2 JP4239175 B2 JP 4239175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
brightness
camera
voxel
voxels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004269455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005091364A (ja
Inventor
ウィエネケ バーンハード
Original Assignee
ラ ヴィズィオーン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラ ヴィズィオーン ゲーエムベーハー filed Critical ラ ヴィズィオーン ゲーエムベーハー
Publication of JP2005091364A publication Critical patent/JP2005091364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4239175B2 publication Critical patent/JP4239175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/18Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the time taken to traverse a fixed distance
    • G01P5/22Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by measuring the time taken to traverse a fixed distance using auto-correlation or cross-correlation detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/001Full-field flow measurement, e.g. determining flow velocity and direction in a whole region at the same time, flow visualisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • G06T7/285Analysis of motion using a sequence of stereo image pairs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、ボリュームにおける三次元の速度フィールドを測定する方法に関する。
ガスの速度、あるいは、液体の速度を測定する標準の方法は、Particle Image Velocimetry(PIV)(粒子像速度測定)の方法(DE 199 28 698 A1)にあり、それによって、そのフローは、小さな粒子が供給され、そして、薄い観測平面は、通常、レーザーによって高速シーケンスで2度照射され、そして、その観測平面に垂直に配置されるカメラによってイメージキャプチャされ、前記カメラは、高速の連続した二つのイメージを撮ることが可能である。これらのカメライメージは、小さな測定ウインドウに分割され、前記二つの測定ウインドウは、二つの時刻を有する位置x,yにおいて相互相関され、そこにおいて、イメージは、最も高い相関ピークによって、二つの測定ウインドウ(dx,dy)間の最も可能な(dx,dy)−変位ベクトルを測定するために、キャプチャされ、それによって、カメラの観測方向に垂直な二つの変位ベクトルコンポーネントとなる。測定ウインドウのそれぞれの一つにおける速度は、時間差dtによって変位ベクトルを分割することによって測定される。照射された平面内に二つの速度コンポーネントを有する二次元の速度フィールドは、したがって、一つのカメラで得られる。この方法は、それが、イメージ不良および輝度ノイズに、そして、たとえば、光のシートに残った粒子である選択不可能な粒子に比較的強いということを特徴とする。
PIV−方法を行う高速度カメラの使用は、DE 44 08 072 A1から周知である。
DE 198 01 615 A1は、フロープロセスを測定するPIV−方法のための較正方法について記述している。
三つの速度コンポーネントすべては、二つのカメラを使用して、変位(dx,dyおよびdx,dy)の立体再組み合せ(ステレオ−PIV)(DE 199 28 698 A1)によって測定されることが可能である。たとえば、較正プレートを使用する適切な較正は、二つのイメージをマッチすることと、空間変位(dx,dy,dz)に対する測定された変位(dx,dy)の依存関係を測定することとが必要とされる。
別の方法として、フローコンポーネントを測定するシステムは、米国特許第6,542,226 B1号から周知であり、一つのカメラが、二つの面内フローコンポーネントを測定すると同時に、第二のカメラが、光のシート平面を横切るドップラー偏移を計算することによって、第三のフローコンポーネントを測定する。
様々な方法が、平面内だけでなく、より大きいサイズのボリュームにおける速度フィールドを測定するために開発されてきた。一方では、光のシートは、たとえば、回転ミラーを使用して、たとえば、ボリュームを通って迅速に移動されることが可能であり、そして、いくつかの平面は、適した高速度カメラを使用して、高速シーケンスでキャプチャされることが可能である。各平面が2度イメージされる必要があるという事実は、照射とイメージされることが可能な平面の数との間の時間間隔に強い制限を課す。現代のCMOSカメラを使用すると、1kHzで、たとえば、高分解能のイメージをキャプチャすることが可能であり、そして、8ミリセカンドの最小限dtの八つの平面が得られるが、それは、高速フローが記録される多数の適用には長すぎる。さらにまた、その平面は、同時にだけでなく、交互に、イメージされる。メカニカル部品を備えるオプティカルセットアップは、さらに、かなり複雑である。
別の方法として、いくつかの平面は、さらに、高速で順に照射されることができ、このことは、米国特許第5,883,707号に記述されるように、一つのカメラが、各平面に供給されている。
別の方法は、同時に二つ以上のカメラを使用して全体的なボリュームをイメージすることに基づいている(米国特許第5,905,568号)。観測された粒子の位置は、各カメライメージ内に見出され、そして、その粒子の(x,y,z)位置決めが、三角測量によって測定される。イメージ1の粒子は、カメライメージ2の深さzにより、エピポーラライン(epipolar line)に位置する。粒子の速度は、適切なマッチングアルゴリズム(3D Particle Tracking Velocimetry(粒子トラッキング速度測定法),3D−PTV)を使用して、異なる時刻における位置から測定される。ステレオPIVと同じように、カメラの精密なボリューム較正は必要である。この方法の欠点は、オーバーラップ粒子が結果としてエラーを生じるので、そして、三角測量の間、非常に多くの可能な粒子が、エピポーラライン(epipolar line)に位置し、存在しない見せかけの粒子へと導くことになるので、粒子の密度が、かなり低い必要があるということである。
第三の方法は、異なるオプティカルシステムを使用するホログラフィー像を基にする。その粒子は、二つのレーザーパルスを使用して、高速シーケンスで照射され、そして、そのホログラムは、写真乾板に記憶される。イメージ平面は、先ず、一つずつ現像される必要があり、そして、CCDカメラを使用して高い費用でスキャンされる必要があるので、この方法は、フローフィールドについての統計証拠を供給するために何千というイメージを必要とすることが多い産業上の利用に適していない。
ボリュームの三次元速度フィールドを測定する以下の方法は、上述の欠点を排除するために提案されている。
さらに、ボリューム内の粒子が、ボリュームを照射することによって放射するように励起されることも提供されている。さらに、少なくとも、二つの異なる時刻t,tにおいて、イメージを同時にキャプチャする少なくとも二つのカメラが提供されている。位置(x,y,z)における同じボクセル(ボリュームエレメント)は、それによって、少なくとも二つのカメラのカメライメージポイント(x,y)における投影方程式を測定することによってイメージ平面の上にボリュームから描かれる。次に、カメライメージポイント(x,y)の視線方向のボクセルの輝度は、少なくとも二つの異なる時刻t,tにおいて測定される。ボリュームにおけるボクセルの輝度は、ボクセルに対応するイメージポイント(x,y)における輝度を再組み合せすることによって再構成される。たとえば、32×32×32のボクセルを有する測定ボリュームを測定するために、ボクセルすべての輝度が、ここに上述されるステップに従って異なる時刻t,tにおいて計算される。その時刻t,tにおける二つの測定ボリューム間の観測ボリュームにおける変位ベクトル(d,d,d)は、三次元相互相関によって測定され、そのために、全体的な速度フィールドが、したがって、観測ボリュームのために得られる。
言い換えれば、これは、予め定められたサイズのボリュームエレメント(ボクセル)が、先ず、放射するように励起される粒子が供給される特定のボリュームから選択され、前記ボクセルが、二つのカメラによって異なるアングルから見られるということを意味する。時刻tにおいて、各カメラは、時刻tにおける周知の投影方程式によってカメラのそれぞれの一つのカメライメージポイントの上に描かれるカメラによって見られるボリューム内のボクセルの座標を用いてイメージを撮る。同じことが、もう一つの時刻tにおいて繰り返される。それゆえ、各カメラのイメージ平面は、特定の時刻における、そして、特定の輝度におけるボクセルの投影を含有する。単一のボクセルの輝度が、視線上のイメージ平面に投影されるのみならず、照射されたボリュームにおける視線方向のボクセルのすべての輝度が、イメージポイントの上に一体化されるということが、そのために、考慮に入れられる必要がある。ボクセルの輝度は、ここでは、数学的に、従属クレーム3,5に列挙される教示により、あるいは、同様のトノグラフィック(tonographic)再構成方法により、投影されたイメージポイントの輝度から再構成される。ボクセルの輝度を測定することは、三次元速度フィールドを測定するのにまだ十分でない。このステップを繰り返すこと、したがって、観測ボリュームにおける複数のボクセルの輝度を測定する必要がある。それぞれの時刻t,tにおいて、測定ボリュームと呼ばれるものが、次に、対応する輝度を有する複数のボクセルから計算される。そのような測定ボリュームは、たとえば、32×32×32のボクセルから構成される。それぞれの時刻t,tにおいて、複数のボクセルによって測定される測定ボリュームは、特定の輝度フィールドを有する。ここでは、時刻t,tにおける測定ボリューム間の三次元相互相関を行うことによって変位ベクトル(d,d,d)を測定することが可能であり、最も高い相関係数を有する変位は、それゆえ、時刻t,tにおける二つの測定ボリューム間に最も可能性のある変位を構成する。変位ベクトルは、3D−速度フィールドを表示するために、観測ボリュームにおける各測定ボリュームについて計算される。
この方法の利点は、3D−PTV−方法を有する場合のように、特定の形状を呈する個々の粒子の位置を必ずしも見出す必要がないので、それぞれのカメライメージにおけるオーバーラップ粒子にまったく反応を示さず、その変位ベクトルが、その代わりに、無停止型統計上相関関係分析で計算されるということである。誤りのあるボクセル輝度は、統計的に平均化され、そして、真の相関ピークに対して抑制される。
イメージングパラメータを測定するために、前記方法は、精密なボリューム較正を条件とし、前記較正が、通常、周知の較正プレートのいくつかのビューから計算される。そのうえ、キャプチャされた粒子イメージへの自己較正を使用して、一部分、あるいは、全体的に投影方程式のためのイメージングパラメータを測定することが可能である。二つの変形は、DE10312696.1に既に開示されている。
本発明のさらなる利点のある特徴およびデザインは、従属クレームで明らかになるであろう。
具体的には、カメラに垂直な観測平面のいくつかのボクセルが、一つのピクセルx,xのサイズに等しいように、そして、ボクセルの輝度が、カメラのカメライメージポイントx,xの輝度のサブピクセルの精密な補間から計算されるように、測定ボリュームのために選択されるグリッドが、カメラの等価ピクセルサイズに等しいか、あるいは、カメラの等価ピクセルのサイズよりも微細であることが提供されている。このことは、ボクセルがカメラのピクセルよりも小さく、そのために、ボクセルの輝度をいっそう精密に測定することを可能にするということを意味する。
さらに、ボクセルの輝度は、カメラ1,2に投影される対応するイメージポイントの最小限の輝度によって測定されるということが提供されている。そのイメージポイントは、一つのボクセルの輝度のみならず、視線方向の他のボクセルの輝度をも受容することができるので、イメージポイントの輝度が、きわめて高くなることがあるのに対して、他のカメラの対応するイメージポイントは、一つの輝度のみを受容し、したがって、実輝度を再生する。得られる二つのカメラのイメージポイントの最小輝度は、この結果、さらなる計算のための根拠としてみなされる。
輝度を測定する際にそのような故障をできるだけ実用的に最小にするための別の可能性は、乗法的な代数的再構成法によって、ボクセルにおける輝度を測定することにある。
利点のある変形において、観測ボリュームは、たとえば、薄い層において照射され、より少なく照射されたボクセルは、その場合、視線方向に位置し、そのために、ボクセルの輝度の再構成は、いっそう安定され、そして、いっそう精密にされると同時に、さらに、もう一つの側の大きい三次元の幅を有する速度フィールドを測定することが可能である。
本発明は、図面を伴う例示的な説明を読むとより良く理解されるでしょう。
カメラ10のカメライメージにおいて、ピクセル20は、160カウントの全輝度で、ボリュームエレメント(ボクセル)3,2aから光を受容する。カメラ30のカメライメージにおいて、ピクセル40は、100カウントの輝度だけで、ボリュームエレメント3から光を受容する。ボクセル3を再構成する時、ピクセル20,40の最小輝度は、100カウントの適切なボクセル輝度を生じる。
観測ボリュームにおける測定ボリュームのボクセルを例示している。 ボクセルの実輝度を測定するについての問題を概略的に示している。
符号の説明
観測ボリューム
測定ボリューム
3 ボリュームエレメント(ボクセル)
10 カメラ
20 ピクセル
40 ピクセル

Claims (3)

  1. ボリュームにおける三次元の速度フィールドを測定する方法であって、前記ボリューム内の粒子が、前記ボリュームを照射することによって放射するように励起され、
    a)少なくとも、時刻t において、前記観測ボリュームを同時にイメージキャプチャし、時刻t に再び前記観測ボリュームを同時にイメージキャプチャする少なくとも二つのカメラと、
    b)前記観測ボリュームが、小さいボリュームエレメント(ボクセル)に分割され、
    c)位置(x,y,z)の各ボクセルが、結像方程式を使用して、前記少なくとも二つのカメラのカメライメージポイント(x,y)の上に投影され、
    d)前記ボクセルすべての輝度が、前記関連するイメージポイント(x,y)のそれぞれ一つの前記測定された輝度から再構成され、
    e)複数のボクセルが、測定ボリュームを形成するように組み合され、
    f)変位ベクトル(d,d,d)が、前記二つの測定ボリュームの三次元相互相関によって、前記同じ位置における前記時間(t,t)において測定される、方法。
  2. 前記ボクセルの輝度が、前記カメラのイメージポイント(x,x)の輝度のサブピクセルの精密な補間から計算されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記位置(x,y,z)におけるボクセルの輝度が、乗法的な代数的再構成法(MART)よって計算されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2004269455A 2003-09-18 2004-09-16 ボリュームにおける三次元の速度フィールドを測定する方法 Active JP4239175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10343160A DE10343160B3 (de) 2003-09-18 2003-09-18 Verfahren zur Bestimmung eines dreidimensionalen Geschwindigkeitsfeldes in einem Volumen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005091364A JP2005091364A (ja) 2005-04-07
JP4239175B2 true JP4239175B2 (ja) 2009-03-18

Family

ID=34177807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004269455A Active JP4239175B2 (ja) 2003-09-18 2004-09-16 ボリュームにおける三次元の速度フィールドを測定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7382900B2 (ja)
EP (1) EP1517150B1 (ja)
JP (1) JP4239175B2 (ja)
CN (1) CN1598594A (ja)
DE (2) DE10343160B3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312696B3 (de) * 2003-03-21 2004-12-23 Lavision Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Abbildungsgleichung für die Selbstkalibrierung in Bezug auf die Durchführung von Stereo-PIV-Verfahren
DE102006055746A1 (de) * 2006-11-25 2008-05-29 Lavision Gmbh Verfahren zur Korrektur einer Volumenabbildungsgleichung zur Bestimmung eines Geschwindigkeitsfeldes von Teilchen in einem Volumen
DE102008003535B4 (de) * 2008-01-08 2009-12-31 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Bestimmung von Strömungsgeschwindigkeiten in einer lichtstreuende Partikel mitführenden Strömung
DE102009009551B4 (de) 2009-02-19 2013-02-07 Lavision Gmbh Verfahren zur Bestimmung von Strömungsverhältnissen
DE102009060580B4 (de) 2009-12-23 2013-02-21 Lavision Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Satzes von optischen Abbildungsfunktionen für die 3D-Strömungsmessung
US10288641B2 (en) * 2010-01-29 2019-05-14 Worcester Polytechnic Institute System and method of measuring 2- and 3-dimensional velocity vector using cross-correlation velocimetry
US8922636B1 (en) * 2010-08-20 2014-12-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Synthetic aperture imaging for fluid flows
DE102010037305A1 (de) 2010-09-03 2012-03-08 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Tomografisches Verfahren zur Erfassung des dreidimensionalen Verlaufs und von dreidimensionalen Verformungen von Oberflächen
CN102289790B (zh) * 2011-06-22 2012-12-19 哈尔滨工业大学 一种超声心动图粒子图像测速速度场修正方法
JP6136018B2 (ja) * 2014-02-28 2017-05-31 株式会社フローテック・リサーチ 可視化流体の流速計測方法及び流速計測システム
CN105301282A (zh) * 2015-11-25 2016-02-03 河海大学 一种流体三维速度场测量系统
GB2551970B (en) * 2016-06-29 2021-10-27 Sony Europe Bv Determining the position of an object in a scene
US10186051B2 (en) 2017-05-11 2019-01-22 Dantec Dynamics A/S Method and system for calibrating a velocimetry system
DE102017113194B4 (de) 2017-06-14 2019-06-19 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Verfolgen einer Vielzahl von punktförmigen Objekten im Raum
CN110672215B (zh) * 2019-09-17 2021-05-04 中国人民解放军陆军工程大学 瞬时光脉冲三维速度测量方法
CN114062712B (zh) * 2021-09-29 2022-09-06 东南大学 基于单光场成像的合成孔径粒子图像测速方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408072C2 (de) * 1994-02-01 1997-11-20 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verwendung einer elektronischen Hochgeschwindigkeitskamera bei einem Verfahren zur Bestimmung von Strömungsgeschwindigkeiten in einer Strömung
US5699444A (en) 1995-03-31 1997-12-16 Synthonics Incorporated Methods and apparatus for using image data to determine camera location and orientation
EP0745838B1 (de) * 1995-05-31 2003-02-05 Vaisala Impulsphysik GmbH Sichtweitenmessgerät
ES2197267T3 (es) * 1996-09-05 2004-01-01 Robert Bosch Gmbh Procedimiento y dispositivo para registrar estructuras de corriente tridimensionales.
US5905568A (en) * 1997-12-15 1999-05-18 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Stereo imaging velocimetry
DE19801615A1 (de) * 1998-01-17 1999-07-29 Bosch Gmbh Robert Kalibrierverfahren für Laserlichtschnittverfahren
US6278460B1 (en) * 1998-12-15 2001-08-21 Point Cloud, Inc. Creating a three-dimensional model from two-dimensional images
DE19928698A1 (de) * 1999-06-23 2000-09-21 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Vorrichtung zur Durchführung von PIV-Messungen
US6990228B1 (en) * 1999-12-17 2006-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US6980690B1 (en) * 2000-01-20 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US6789039B1 (en) 2000-04-05 2004-09-07 Microsoft Corporation Relative range camera calibration
WO2002093916A2 (en) 2001-05-14 2002-11-21 Elder James H Attentive panoramic visual sensor
US6542226B1 (en) * 2001-06-04 2003-04-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Planar particle imaging and doppler velocimetry system and method
US7257237B1 (en) * 2003-03-07 2007-08-14 Sandia Corporation Real time markerless motion tracking using linked kinematic chains
DE10312696B3 (de) 2003-03-21 2004-12-23 Lavision Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Abbildungsgleichung für die Selbstkalibrierung in Bezug auf die Durchführung von Stereo-PIV-Verfahren
US8064684B2 (en) * 2003-04-16 2011-11-22 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for visualizing volumetric data using deformable physical object

Also Published As

Publication number Publication date
EP1517150A2 (de) 2005-03-23
EP1517150A3 (de) 2005-03-30
CN1598594A (zh) 2005-03-23
EP1517150B1 (de) 2008-05-14
US20050062954A1 (en) 2005-03-24
JP2005091364A (ja) 2005-04-07
US7382900B2 (en) 2008-06-03
DE10343160B3 (de) 2005-05-25
DE502004007111D1 (de) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4239175B2 (ja) ボリュームにおける三次元の速度フィールドを測定する方法
US10902668B2 (en) 3D geometric modeling and 3D video content creation
US10347031B2 (en) Apparatus and method of texture mapping for dental 3D scanner
US7342669B2 (en) Three-dimensional shape measuring method and its device
US8922636B1 (en) Synthetic aperture imaging for fluid flows
JP4915859B2 (ja) 物体の距離導出装置
CN103649674B (zh) 测量设备以及信息处理设备
JP4290733B2 (ja) 3次元形状計測方法及びその装置
KR101395234B1 (ko) 삼차원 영상 캡쳐 방법
US20150302648A1 (en) Systems and methods for mapping an environment using structured light
US20040183909A1 (en) Method of determining the imaging equation for self calibration with regard to performing stereo-PIV methods
CN106153977A (zh) 一种基于单光场相机的三维流场测试方法
CN107967697B (zh) 基于彩色随机二元编码结构照明的三维测量方法和系统
CN103940370B (zh) 基于周期互质混合编码的目标物体三维信息获取方法
CN111402127B (zh) 基于光场信息去除光学像差的方法及装置
CN111971525A (zh) 用立体镜测量物体的方法和系统
EP3195253B1 (en) 3- d intraoral measurements using optical multiline method
Akasaka et al. A sensor for simultaneously capturing texture and shape by projecting structured infrared light
Berssenbrügge et al. Characterization of the 3D resolution of topometric sensors based on fringe and speckle pattern projection by a 3D transfer function
Arold et al. Hand-guided 3D surface acquisition by combining simple light sectioning with real-time algorithms
Gottfried et al. Time of flight motion compensation revisited
JP3446020B2 (ja) 形状計測方法
Molinier et al. Projector view synthesis and virtual texturing
CN116385515A (zh) 像素景深的确定方法、三维重建方法、系统、电子设备
JP2001083639A (ja) プロジェクタ用パターンマスク

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4239175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250