JP4238193B2 - Paper folding apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Paper folding apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4238193B2 JP4238193B2 JP2004270326A JP2004270326A JP4238193B2 JP 4238193 B2 JP4238193 B2 JP 4238193B2 JP 2004270326 A JP2004270326 A JP 2004270326A JP 2004270326 A JP2004270326 A JP 2004270326A JP 4238193 B2 JP4238193 B2 JP 4238193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- paper
- folding
- bundle
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 115
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 53
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 34
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 13
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000008275 binding mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/33—Modifying, selecting, changing orientation
- B65H2301/331—Skewing, correcting skew, i.e. changing slightly orientation of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/21—Angle
- B65H2511/214—Inclination
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/20—Location in space
- B65H2511/24—Irregularities, e.g. in orientation or skewness
Landscapes
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Description
この発明は、用紙(用紙状の記録媒体−例えば用紙)に折りを施す用紙折り装置、及び前記用紙折り装置を備えた複写機、プリンタ、ファクシミリなどの画像形成装置に関する。
The present invention, paper - sheet folding apparatus that performs folding (sheet-like recording medium, for example paper),及 Beauty copying machine having the sheet folding equipment, printers, an image forming apparatus such as a facsimile.
従来、用紙などの用紙状の記録媒体(以下、用紙と称する)に対して所定の処理を行う
用紙処理装置では、所定の処理の1つとして中綴じ製本を行う機能を有するものがある。
2. Description of the Related Art Conventionally, some sheet processing apparatuses that perform a predetermined process on a sheet-like recording medium (hereinafter referred to as a sheet) such as a sheet have a function of performing saddle stitch binding as one of the predetermined processes.
この機能を備えた用紙処理装置では、中綴じ製本の折り手段として中央を綴じられた用紙
束の綴じ部を略垂直方向に折りプレートにより押出し、その移動方向に設けた折りローラ
対を通過させて折り目を付け、用紙束の半折りを行っている。
In a sheet processing apparatus having this function, a binding portion of a sheet bundle bound at the center is pushed out by a folding plate in a substantially vertical direction as folding means for saddle stitch binding, and is passed through a pair of folding rollers provided in the moving direction. A crease is made and the sheet bundle is half-folded.
このような中綴じ製本においては、折りローラによる折り位置と綴じ位置が正確に一致
している事と折り位置が斜めにずれていないことがとても重要でありユーザの強い要望で
もある。
In such saddle stitching, it is very important that the folding position by the folding roller exactly matches the binding position and that the folding position is not shifted obliquely, which is also a strong demand of the user.
そこで、このような要望を実現するべく特許文献1には、用紙束を揃えた後、幅方向2
箇所に綴じを行った後に、その綴じ針に折りプレート先端部を引掛けて折りローラニップ
に押し込む発明が開示されている。また、特許文献2には、折り位置を確定するために、
搬送方向にストッパを設け、幅方向に移動可能な揃え機構を設けた発明が開示されている
。
An invention is disclosed in which after binding is performed at a location, the leading end of the folding plate is hooked on the binding needle and pushed into the folding roller nip. In
An invention is disclosed in which a stopper is provided in the transport direction and an alignment mechanism that is movable in the width direction is provided.
しかしながら、前記発明の構成では、理論的に折り目が斜めにずれない位置を設定して
いることから、現実的な動作時においては折り目がずれることがある。これは定型サイズ
に裁断された用紙にもズレがあり正確な長方形ではないために発生するものである。
However, in the configuration of the present invention, since the position where the fold is not shifted obliquely is set theoretically, the fold may be shifted during a realistic operation. This occurs because the paper cut into the standard size is misaligned and is not an accurate rectangle.
本発明はこれらの問題点に解決するためになされたもので、その目的は、実使用時に発
生する折り目ズレに対しユーザでも容易に調整できるようにすることにある。
The present invention has been made to solve these problems, and an object of the present invention is to enable a user to easily adjust a crease shift that occurs during actual use.
前記目的を達成するため、第1の手段は、用紙搬送路に沿って用紙または用紙束を搬送する用紙搬送手段と、用紙または用紙束搬送方向に移動可能であって、前記用紙搬送路で前記用紙または用紙束を支持する支持手段と、前記搬送路に対して略垂直方向に進出後退可能に配置された折りプレートと、前記折りプレートの進出方向に配置され、前記折りプレートによってニップに押し込まれた用紙または用紙束を折る一対の折りローラと、前記用紙または用紙束の任意の端面と折り目との相対的な角度を変更する角度変更手段と、を有する用紙折り装置において、前記支持手段が前記用紙または用紙束の搬送方向に直交する端部を支持する支持面を備え、前記角度調整手段は前記支持面を回動支点を中心に回動させるネジ機構からなり、前記支持面は前記回動支点を中心に回動可能に前記用紙搬送路を形成する用紙搬送ガイド板に支持され、前記回動支点は前記用紙搬送ガイド板の用紙搬送方向に対して直交する方向のほぼ中央に配置されていることを特徴とする。
In order to achieve the object, the first means includes a sheet conveying means for conveying the sheet or the sheet bundle along the sheet conveying path, and is movable in the sheet or sheet bundle conveying direction, A support means for supporting a sheet or a bundle of sheets, a folding plate disposed so as to be able to advance and retreat in a direction substantially perpendicular to the conveyance path, and disposed in the advancing direction of the folding plate and pushed into the nip by the folding plate. a pair of folding rollers fold the sheet or sheet bundle, the sheet folding apparatus having an angle changing means, for changing the relative angle between any end face and the fold of the sheet or sheet bundle, said support means and said A support surface for supporting an end portion orthogonal to the conveyance direction of the sheet or sheet bundle, and the angle adjusting means comprises a screw mechanism for rotating the support surface about a rotation fulcrum, The holding surface is supported by a sheet conveyance guide plate that forms the sheet conveyance path so as to be rotatable about the rotation fulcrum, and the rotation fulcrum is in a direction orthogonal to the sheet conveyance direction of the sheet conveyance guide plate. It is characterized by being arranged almost in the center .
第2の手段は、第1の手段において、折られたシートの先端に対するシート後端の傾き量を測定する測定手段を備えていることを特徴とする。 The second means is characterized in that in the first means, there is provided measuring means for measuring the amount of inclination of the trailing edge of the sheet with respect to the leading edge of the folded sheet.
第3の手段は、第2の手段において、前記測定手段が前記折りローラの下流側に位置し、折り目の位置を検出するセンサを含むことを特徴とする。 The third means is characterized in that, in the second means, the measuring means is located downstream of the folding roller and includes a sensor for detecting the position of the fold.
第4の手段は、第2または第3の手段において、前記測定手段によって測定された傾き量を表示する表示手段を備えていることを特徴とする。 The fourth means is characterized in that in the second or third means, there is provided a display means for displaying the amount of inclination measured by the measuring means.
第5の手段は、第1ないし第4の手段において、前記ネジ機構のネジ部を回転させる駆動手段を備えていることを特徴とする。
The fifth means is characterized in that in the first to fourth means, there is provided drive means for rotating the screw portion of the screw mechanism.
第6の手段は、第5の手段において、前記駆動手段の駆動を制御する制御手段を備えていることを特徴とする。
The sixth means is characterized in that, in the fifth means, control means for controlling driving of the driving means is provided.
第7の手段は、第6の手段において、前記制御手段により制御される駆動手段による前記ネジ部の回転量を入力する入力手段を備えていることを特徴とする。
The seventh means is characterized in that in the sixth means, there is provided input means for inputting the amount of rotation of the screw portion by the drive means controlled by the control means.
第8の手段は、第7の手段において、前記制御手段は前記入力手段から入力された前記回転量に基づいて前記駆動手段を駆動し、前記支持手段の傾きを補正することを特徴とする。
The eighth means is characterized in that, in the seventh means, the control means drives the drive means based on the rotation amount inputted from the input means, and corrects the inclination of the support means.
第9の手段は、第2ないし第4のいずれかの手段において、前記支持手段が前記用紙または用紙束の搬送方向に直交する端部を支持する支持面を有し、前記角度調整手段は前記支持面を回動させるネジ機構のネジ部を回転駆動する駆動手段と、この駆動手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は前記測定手段によって測定された傾き量に基づいて前記駆動手段を駆動し、前記支持手段の傾きを補正することを特徴とする。
Ninth means is any one of the second to fourth means, wherein the support means has a support surface that supports an end portion orthogonal to the transport direction of the paper or the paper bundle, and the angle adjusting means is the A driving unit that rotationally drives a screw portion of a screw mechanism that rotates the support surface; and a control unit that controls the driving unit. The control unit is based on the amount of inclination measured by the measuring unit. And the inclination of the support means is corrected.
第14の手段は、第1ないし第12のいずれかの手段に係る用紙折り装置を画像形成装置が備えていることを特徴とする。 The fourteenth means is characterized in that the image forming apparatus includes the sheet folding apparatus according to any one of the first to twelfth means.
なお、後述の実施形態において、用紙搬送路は中折り処理トレイ(束搬送ガイド板上、下92,91)に、用紙搬送手段は束搬送ローラ上、下71,72に、支持手段は可動後端フェンス73あるいはサイドフェンス510,511に、角度調整手段はベース501、回動支点501a、調節ネジ503、ネジ部503a、圧縮バネ504に、ネジ機構は調節ネジ503、ネジ部503a,550aに、駆動手段は調整ギヤ550、調整モータ555に、測定手段は光反射センサ323およびCPU360に、制御手段はCPU360に、入力手段は操作画面にそれぞれ対応する。
In the embodiment described later, the sheet conveying path is on the folding center tray (on the bundle conveying guide plate, lower 92, 91), the sheet conveying means is on the bundle conveying rollers, lower 71, 72, and the supporting means is movable. In the
本発明によれば、実使用時に発生する折り目ズレに対し、特別の知識のないユーザでも容易に正確な角度調整を行うことができる。 According to the present invention, it is possible for a user without special knowledge to easily perform an accurate angle adjustment with respect to a crease shift that occurs during actual use.
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<全体構成>
図1は本発明の実施形態に係る用紙処理装置としての用紙後処理装置と画像形成装置と
からなる画像形成システムのシステム構成を示す図であり、図では、用紙後処理装置の全
体と画像形成装置の一部を示している。
<Overall configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of an image forming system including a sheet post-processing apparatus and an image forming apparatus as a sheet processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. Part of the device is shown.
図1において、用紙後処理装置PDは、画像形成装置PRの側部に取付けられており、
画像形成装置PRから排出された記録媒体、ここでは用紙は用紙後処理装置PDに導かれ
る。前記用紙は、1枚の用紙に後処理を施す後処理手段(この実施形態では穿孔手段とし
てのパンチユニット100)を有する搬送路Aを通り、上トレイ201へ導く搬送路B、
シフトトレイ202へ導く搬送路C、整合及びスティプル綴じ等を行う処理トレイF(以
下スティプル処理トレイとも称する)へ導く搬送路Dへ、それぞれ分岐爪15及び分岐爪
16によって振り分けられるように構成されている。
In FIG. 1, the sheet post-processing apparatus PD is attached to the side of the image forming apparatus PR.
The recording medium discharged from the image forming apparatus PR, here, the sheet, is guided to the sheet post-processing apparatus PD. The sheet passes through a conveyance path A having post-processing means for performing post-processing on one sheet (in this embodiment, a
The branching claw 15 and the branching
搬送路A及びDを経てスティプル処理トレイFへ導かれ、スティプル処理トレイで整合
及びスティプル等を施された用紙は、偏向手段である分岐ガイド板54と可動ガイド55
により、シフトトレイ202へ導く搬送路C、折り等を施す処理トレイG(以下、中折り
処理トレイとも称する)へ振り分けられるように構成され、中折り処理トレイGで折り等
を施された用紙は搬送路Hを通り下トレイ203へ導かれる。また、搬送路D内には分岐
爪17が配置され、図示しない低荷重バネにより図の状態に保持されており、用紙後端が
これを通過した後、搬送ローラ9,10、スティプル排紙ローラ11の内少なくとも搬送
ローラ9を逆転させ、プレスタックローラ8によって用紙後端を用紙収容部Eへ導き、滞
留させた後、次用紙と重ね合せて搬送することが可能なように構成されている。この動作
を繰り返すことによって2枚以上の用紙を重ね合せて搬送することも可能である。
A sheet guided to the staple processing tray F through the transport paths A and D and subjected to alignment, stippling, and the like in the staple processing tray is a
Accordingly, the sheet that is configured to be distributed to the conveyance path C leading to the
搬送路B、搬送路C及び搬送路Dの上流で各々に対し共通な搬送路Aには、画像形成装
置から受け入れる用紙を検出する入口センサ301、その下流に入口ローラ1、パンチユ
ニット100、パンチかすホッパ101、搬送ローラ2、分岐爪15及び分岐爪16が順
次配置されている。分岐爪15、分岐爪16は図示しないバネにより図1の状態に保持さ
れており、図示しないソレノイドをONすることにより、分岐爪15は上方に、分岐爪1
6は下方に、各々回動することによって、搬送路B、搬送路C、搬送路Dへ用紙を振り分
ける。
In a common conveyance path A upstream of the conveyance path B, the conveyance path C, and the conveyance path D, an
The
搬送路Bへ用紙を導く場合は、分岐爪15は図1の状態で前記ソレノイドはOFF、搬
送路Cへ用紙を導く場合は、図1の状態から前記ソレノイドをONすることにより、分岐
爪15は上方に、分岐爪16は下方にそれぞれ回動した状態となり、搬送路Dへ用紙を導
く場合は、分岐爪16は図1の状態で前記ソレノイドはOFF、分岐爪15は図1の状態
から前記ソレノイドをONすることにより、上方に回動した状態となる。
When guiding the paper to the conveyance path B, the branching claw 15 is in the state of FIG. 1 and the solenoid is OFF. When guiding the paper to the conveyance path C, the branching claw 15 is turned on by turning on the solenoid from the state of FIG. When the paper is guided to the transport path D, the
この用紙後処理装置では、用紙に対して、穴明け(パンチユニット100)、用紙揃え
+端部綴じ(ジョガーフェンス53、端面綴じスティプラS1)、用紙揃え+中綴じ(ジ
ョガーフェンス53、中綴じスティプラS2)、用紙の仕分け(シフトトレイ202)、
中折り(折りプレート74、折りローラ81)などの各処理を行うことができる。
In this paper post-processing apparatus, punching (punching unit 100), paper alignment + edge binding (
Each process such as the middle folding (
<シフトトレイ部>
この用紙後処理装置PDの最下流部に位置するシフトトレイ排紙部Iは、シフト排紙ロ
ーラ6と、戻しコロ13と、紙面検知センサ330と、シフトトレイ202と、図2に示
すシフト機構Jと、図3に示すシフトトレイ昇降機構Kとにより構成される。なお、図2
はシフト機構Jの詳細を示す要部を拡大した斜視図、図3はシフトトレイ昇降機構Kの要
部を拡大した斜視図である。
<Shift tray section>
The shift tray paper discharge unit I located at the most downstream portion of the paper post-processing device PD includes a shift
FIG. 3 is an enlarged perspective view of the main part showing details of the shift mechanism J, and FIG. 3 is an enlarged perspective view of the main part of the shift tray lifting mechanism K.
図1及び図3において、符号13はシフト排紙ローラ6から排出された用紙と接して前
記用紙の後端を図2に示すエンドフェンス32に突き当てて揃えるためのスポンジ製の戻
しコロを示す。この戻しコロ13は、シフト排紙ローラ6の回転力で回転するようになっ
ている。戻しコロ13の近傍にはトレイ上昇リミットスイッチ333が設けられており、
シフトトレイ202が上昇して戻しコロ13を押し上げると、前記トレイ上昇リミットス
イッチ333がオンしてトレイ昇降モータ168が停止する。これによりシフトトレイ2
02のオーバーランが防止される。また、戻しコロ13の近傍には、図1に示すように、
シフトトレイ202上に排紙された用紙もしくは用紙束の紙面位置を検知する紙面位置検
知手段としての紙面検知センサ330が設けられている。
1 and 3,
When the
02 overrun is prevented. Further, in the vicinity of the
A paper
図1に詳細には図示していないが、紙面検知センサ330は、図3に示す紙面検知レバ
ー30と、紙面検知センサ(スティプル用)330aと紙面検知センサ(ノンスティプル
用)330bとから構成されている。紙面検知レバー30は、レバーの軸部を中心に回動
可能に設けられ、シフトトレイ202に積載された用紙の後端上面に接触する接触部30
aと扇形の遮蔽部30bとを備えている。上方に位置する紙面検知センサ(スティプル用
)330aは主にスティプル排紙制御に用いられ、紙面検知センサ(ノンスティプル用)
330bは主にシフト排紙制御に用いられる。
Although not shown in detail in FIG. 1, the paper
a and a fan-shaped
330b is mainly used for shift discharge control.
本実施形態では、紙面検知センサ(スティプル用)330a及び紙面検知センサ(ノン
スティプル用)330bは、遮蔽部30bによって遮られたときにオンするようになって
いる。したがって、シフトトレイ202が上昇して紙面検知レバー30の接触部30aが
上方に回動すると、紙面検知センサ(スティプル用)330aがオフし、さらに回動する
と紙面検知センサ(ノンスティプル用)330bがオンする。用紙の積載量が所定の高さ
に達したことが紙面検知センサ(スティプル用)330aと紙面検知センサ(ノンスティ
プル用)330bによって検知されると、シフトトレイ202はトレイ昇降モータ168
の駆動により所定量下降する。これにより、シフトトレイ202の紙面位置は略一定に保
たれる。
In the present embodiment, the paper surface detection sensor (for stipple) 330a and the paper surface detection sensor (for non-stipple) 330b are turned on when blocked by the shielding
Is lowered by a predetermined amount. Thereby, the paper surface position of the
≪シフトトレイの昇降機構≫
シフトトレイ202の昇降機構について詳細に説明する。
≪Shift tray lifting mechanism≫
The lifting mechanism for the
図3に示すようにシフトトレイ202は、駆動ユニットLにより駆動軸21が駆動され
ることにより昇降する。駆動軸21と従動軸22との間にはタイミングベルト23がタイ
ミングプーリを介してテンションをもって掛けられ、このタイミングベルト23にシフト
トレイ202を支持する側板24が固定されている。このように構成することにより、シ
フトトレイ202を含むユニットが昇降可能にタイミングベルト23に吊り下げられてい
る。
As shown in FIG. 3, the
駆動ユニットLは、トレイ昇降モータ168とウォームギア25とから構成され、駆動
源としての正逆転可能なトレイ昇降モータ168で発生した動力が、ウォームギヤ25を
介して駆動軸21に固定されたギヤ列の最終ギヤに伝達され、シフトトレイ202を上下
方向に移動させるるようになっている。動力伝達系統がウォームギヤ25を介しているた
め、シフトトレイ202を一定位置に保持することができ、このギア構成により、シフト
トレイ202の不意の落下事故等を防止することが可能となっている。
The drive unit L is composed of a tray lifting / lowering
シフトトレイ202の側板24には、遮蔽板24aが一体に形成され、下方には積載用
紙の満載を検出する満杯検知センサ334と下限位置を検出する下限センサ335が配置
されており、遮蔽板24aによって満杯検知センサ334と下限センサ335とがオン・
オフされるようになっている。満杯検知センサ334と下限センサ335はフォトセンサ
であり、遮蔽板24aによって遮られたときにオンするようになっている。なお、図3に
おいて、シフト排紙ローラ6は省略している。
A shielding
It is supposed to be turned off. The
シフトトレイ202の揺動(シフト)機構は図2に示すように、シフトモータ169と
シフトカム31とからなり、シフトモータ169を駆動源としてシフトカム31を回転さ
せることにより、シフトトレイ202は用紙排紙方向と直交する方向に往復動する。シフ
トカム31には回転軸中心から一定量離れた位置にピン31aが立てられ、そのピン31
aの他端部がエンドフェンス32の係合部材32aの長孔部32bに遊嵌されている。係
合部材32aはエンドフェンス32の背面(シフトトレイ202が位置しない側の面)に
固定され、前記シフトカム31のピン31aの回動位置に応じて、用紙排紙方向と直交す
る方向に往復動し、これにともなってシフトトレイ202も用紙排紙方向と直交する方向
に移動する。シフトトレイ202は図1において手前側と奥側の2つの位置で停止し(図
2のシフトカム31の拡大図に対応)、その停止制御はシフトカム31の切り欠きをシフ
トセンサ336により検出し、この検出信号に基づいてシフトモータ169をON、OF
F制御することにより行われる。
As shown in FIG. 2, the swing mechanism of the
The other end of “a” is loosely fitted in the long hole portion 32 b of the
This is done by performing F control.
エンドフェンス32の前面側には、前記シフトトレイ202の案内用の突条32cが設
けられ、シフトトレイ202の後端部がこの突条32cに上下動自在に遊嵌され、これに
より、シフトトレイ202は上下動可能かつ用紙搬送方向と直交する方向に往復動可能に
エンドフェンス32に支持される。なお、エンドフェンス32はシフトトレイ202上の
積載紙の後端をガイドし、後端を揃える機能を有する。
On the front side of the
≪排紙部≫
図4はシフトトレイ202への排紙部の構造を示す斜視図である。
≪Paper output section≫
FIG. 4 is a perspective view showing the structure of the paper discharge section to the
図1及び図4において、シフト排紙ローラ6は、駆動ローラ6aと従動ローラ6bを有
し、従動ローラ6bは用紙排出方向上流側が支持され、上下方向に揺動自在設けられた開
閉ガイド板33の自由端部に回転自在に支持されている。従動ローラ6bは自重または付
勢力により駆動ローラ6aに当接し、用紙は両ローラ6a、6b間に挟持されて排出され
る。綴じ処理された用紙束が排出される時は、開閉ガイド板33が上方に引き上げられ、
所定のタイミングで戻されるようになっており、このタイミングはシフト排紙センサ30
3の検知信号に基づいて決定される。その停止位置は排紙ガイド板開閉センサ331の検
知信号に基づいて決定され、排紙ガイド板開閉モータ167により駆動される。なお、排
紙ガイド板開閉モータ167は排紙ガイド板開閉リミットスイッチ332のオンオフによ
り駆動制御される。
1 and 4, the shift
It is returned at a predetermined timing, and this timing is the shift paper discharge sensor 30.
3 is determined based on the detection signal 3. The stop position is determined based on the detection signal of the paper discharge guide plate opening /
≪スティプル処理トレイ≫
スティプル処理を施すスティプル処理トレイFの構成を詳細に説明する。
≪Stipple processing tray≫
The configuration of the staple processing tray F that performs the staple processing will be described in detail.
図5はこのスティプル処理トレイFを用紙搬送面に垂直な方向から見た平面図、図6は
スティプル処理トレイFとその駆動機構を示す斜視図、図7は用紙束の放出機構を示す斜
視図である。まず、図6に示すように、スティプル排紙ローラ11によってスティプル処
理トレイFへ導かれた用紙は、スティプル処理トレイF上に順次積載される。この場合、
用紙ごとに叩きコロ12で縦方向(用紙搬送方向)の整合が行われ、ジョガーフェンス5
3によって横方向(用紙搬送方向と直交する方向−用紙幅方向とも称す)の整合が行われ
る。ジョブの切れ目、すなわち、用紙束の最終紙から次の用紙束先頭紙までの間で、制御
装置(図18参照)からのスティプル信号により端面綴じスティプラS1が駆動され、綴
じ処理が行われる。綴じ処理が行われた用紙束は、ただちに放出爪52aが突設された放
出ベルト52によりシフト排紙ローラ6へ送られ、受取り位置にセットされているシフト
トレイ202に排出される。
FIG. 5 is a plan view of the staple processing tray F viewed from a direction perpendicular to the sheet conveying surface, FIG. 6 is a perspective view showing the staple processing tray F and its driving mechanism, and FIG. 7 is a perspective view showing the sheet bundle discharging mechanism. It is. First, as shown in FIG. 6, the sheets guided to the staple processing tray F by the
For each sheet, the hitting
3, alignment in the horizontal direction (direction orthogonal to the sheet conveyance direction—also referred to as the sheet width direction) is performed. The end-face stitching stapler S1 is driven by a staple signal from the control device (see FIG. 18) between the end of the job, that is, from the last sheet of the sheet bundle to the first sheet of the next sheet bundle, and the binding process is performed. The sheet bundle subjected to the binding process is immediately sent to the shift
≪用紙放出機構≫
放出爪52aは、図7に示すように、放出ベルトHPセンサ311によりそのホームポ
ジションが検知されるようになっており、この放出ベルトHPセンサ311は放出ベルト
52に設けられた放出爪52aによりオン・オフする。この放出ベルト52の外周上には
対向する位置に2つの放出爪52a,52a’が配置され、スティプル処理トレイFに収
容された用紙束を交互に移動搬送する。また必要に応じて放出ベルト52を逆回転し、こ
れから用紙束を移動するように待機している放出爪52aと対向側の放出爪52a’の背
面でスティプル処理トレイFに収容された用紙束の搬送方向先端を揃えるようにすること
もできる。したがって、この放出爪52a,52a’は用紙束の用紙搬送方向の揃え手段
としても機能する。
≪Paper release mechanism≫
As shown in FIG. 7, the home position of the
また、図5に示すように、放出モータ157により駆動される放出ベルト52の駆動軸
には、用紙幅方向の整合中心に放出ベルト52とその駆動プーリ62とが配置され、駆動
プーリ62に対して対称に放出ローラ56が配置、固定されている。さらに、これらの放
出ローラ56の周速は放出ベルト52の周速より速くなるように設定されている。
Further, as shown in FIG. 5, the
≪処理機構≫
図6に示すように、叩きコロ12は支点12aを中心に叩きSOL(ソレノイド)17
0によって振り子運動を与えられ、スティプル処理トレイFへ送り込まれた用紙に間欠的
に作用して用紙を後端フェンス51に突き当てる。なお、叩きコロ12は反時計回りに回
転する。
≪Processing mechanism≫
As shown in FIG. 6, the hitting
The pendulum motion is given by 0 and acts intermittently on the paper fed to the staple processing tray F to hit the paper against the
ジョガーフェンス53は、正逆転可能なジョガーモータ158によりタイミングベルト
を介して駆動され、用紙幅方向に往復移動する。
The
端面綴じスティプラS1は、図8のステイプラS1を移動機構とともに示す斜視図から
分かるように、正逆転可能なスティプラ移動モータ159によりタイミングベルトを介し
て駆動され、用紙端部の所定位置を綴じるために用紙幅方向に移動する。その移動範囲の
一側端には、端面綴じスティプラS1のホームポジションを検出するスティプラ移動HP
センサ312が設けられており、用紙幅方向の綴じ位置は、前記ホームポジションからの
端面綴じスティプラS1移動量により制御される。端面綴じスティプラS1は、図9の斜
視図に示すように針の打ち込み角度を用紙端部と平行あるいは斜めに変更できるように、
さらには、前記ホームポジション位置でスティプラS1の綴じ機構部だけを所定角度斜め
に回転させ、スティプル針の交換が容易にできるように構成されている。スティプラS1
は斜めモータ160によって斜め回転し、針交換位置センサ313によって所定の斜めの
角度に、あるいは、前記針の交換位置まで達したことが検出されると、斜めモータ160
は停止する。斜め打ちが終了し、あるいは針交換が終了すると、元の位置まで回転して次
のスティプルに備える。
As can be seen from the perspective view of the stapler S1 shown in FIG. 8 together with the moving mechanism, the end-face stitching stapler S1 is driven via a timing belt by a forward / reversely movable
A
Furthermore, only the binding mechanism portion of the stapler S1 is rotated obliquely at a predetermined angle at the home position, so that the staples can be easily replaced. Stipura S1
Is rotated obliquely by the
Stops. When the diagonal strike is finished or the needle exchange is finished, the original position is rotated to prepare for the next staple.
中綴じスティプラS2は図1及び図5に示すように、後端フェンス51から中綴じステ
ィプラS2の針打ち位置までの距離が、中綴じ可能な最大用紙サイズの搬送方向長の半分
に相当する距離以上となるように配置され、かつ、用紙幅方向の整合中心に対して対称に
2つ配置され、ステー63に固定されている。中綴じスティプラS2自体は公知の構成な
ので、ここでは詳細についての説明は省略するが、中綴じを行う場合、ジョガーフェンス
53で用紙の搬送方向に直交する方向が整合され、後端フェンス51と叩きコロ5で用紙
の搬送方向が整合された後、放出ベルト52を駆動して放出爪52a,52a’で用紙束
の後端部を持ち上げ、中綴じスティプラS2の綴じ位置に用紙束の搬送方向の中央部が位
置するようにし、この位置で停止して、綴じ動作を実行させる。そして、綴じられた用紙
束は、中折り処理トレイG側に搬送され、中折りされる。詳細は後述する。
As shown in FIGS. 1 and 5, the saddle stitching stapler S2 is a distance in which the distance from the
なお、図中符号64aは前側板、64bは後側板であり、符号310はスティプル処理
トレイF上の用紙の有無を検出する紙有無センサである。
In the figure, reference numeral 64a denotes a front side plate, 64b denotes a rear side plate, and
≪用紙束偏向機構≫
前記スティプル処理トレイFで中綴じが行われた用紙束は用紙の中央部で中折りされる
。この中折りは中折り処理トレイGで行われる。そのためには、綴じた紙束を中折り処理
トレイGに搬送する必要がある。この実施形態では、スティプル処理トレイFの搬送方向
最下流側に、用紙束偏向手段が設けられ、中折り処理トレイG側に用紙束を搬送する。
≪Paper bundle deflection mechanism≫
The sheet bundle that has undergone saddle stitching in the staple processing tray F is folded in the middle of the sheet. This middle folding is performed in the middle folding processing tray G. For this purpose, it is necessary to transport the bound paper bundle to the middle folding processing tray G. In this embodiment, a sheet bundle deflecting unit is provided on the most downstream side in the conveyance direction of the staple processing tray F, and conveys the sheet bundle to the middle folding processing tray G side.
用紙束偏向機構は、図1及び図15のスティプル処理トレイFと中折り処理トレイG部
分の拡大図に示すように分岐ガイド板54と可動ガイド55とからなる。分岐ガイド板5
4は図10ないし図12の動作説明図に示すように支点54aを中心に上下方向に揺動自
在に設けられ、その下流側に回転自在な加圧コロ57が設けられ、スプリング58により
放出ローラ56側に加圧される。また、分岐ガイド板54の位置は、束分岐駆動モータ1
61より駆動力を得て回転するカム61のカム面61aとの当接位置によって規定される
。
The sheet bundle deflection mechanism includes a
As shown in the operation explanatory diagrams of FIGS. 10 to 12, reference numeral 4 is provided so as to be swingable in the vertical direction around the
61 is defined by a contact position with the
可動ガイド55は放出ローラ56の回転軸に揺動自在に支持され、可動ガイド55の一
端(分岐ガイド板54とは反対側の端部)には連結部60aで回動自在連結されたリンク
アーム60が設けられている。リンクアーム60は図5に示す前側板64aに固定された
軸が長孔部60bに遊嵌されており、これにより可動ガイド55の揺動範囲は規制される
。また、スプリング59により下方に付勢されることによって図10の位置に保持される
。さらに、束分岐駆動モータ161より駆動を得て回転するカム61のカム面61bによ
りリンクアーム60が押されると、連結されている可動ガイド55は上方へ回動する。束
分岐ガイドHPセンサ315はカム61の遮蔽部61cを検知してカム61のホームポジ
ションを検知する。これにより、カム61はそのホームポジションを基準として束分岐駆
動モータ161の駆動パルスをカウントすることにより、停止位置の制御が行われる。
The
図10は、カム61がホームポジションに位置した時の分岐ガイド板54と可動ガイド
55の位置関係を示す動作説明図である。可動ガイド55のガイド面55aはシフト排紙
ローラ6への経路において、用紙をガイドする機能を有する。
FIG. 10 is an operation explanatory view showing the positional relationship between the
図11は、カム61が回転することにより、分岐ガイド板54が支点54aを中心とし
て図において反時計方向(下方)へ回動し、加圧コロ57が放出ローラ56側に接触して
加圧している状態を示す動作説明図である。
In FIG. 11, as the
図12は、カム61がさらに回転することにより、可動ガイド55が図において時計方
向(上方)に回動し、スティプル処理トレイFから中折り処理トレイGに導く経路を分岐
ガイド板54と可動ガイド55とで形成した状態を示す動作説明図である。また、図5に
は奥行き方向の位置関係を示す。
In FIG. 12, when the
この実施形態では、分岐ガイド板54と可動ガイド55は1つの駆動モータにより動作
するが、個々に駆動モータを設けて、用紙サイズや綴じ枚数に応じて、移動タイミングや
停止位置を制御可能に構成しても良い。
In this embodiment, the
<中折り処理トレイ>
中折り処理トレイGは、放出ローラ56の前記可動ガイド55側の外周からほぼ垂直方
向に設置された束搬送ガイド板上、下92,91、束搬送ガイド板上92に沿って設置さ
れた束搬送ローラ(対)上、下71,72、束搬送ガイド板上、下92,91の隣接部に
設けられた折りローラ(対)81、この折りローラ81にニップから水平に延びる搬送路
H、この搬送路路Hの最下流側に設けられた下排紙ローラ83、前記折りローラ81のニ
ップに対して水平な方向から往復動可能に設けられた折りプレート74、束搬送ガイド板
下91の搬送路中に突出した可動後端フェンス73、この可動後端フェンス73を昇降移
動させる移動機構、束搬送ローラ下72の用紙束搬送方向下流側であって折り位置よりも
上流側に設けられた束到達センサ321、可動後端フェンス73のホームポジションを検
出するための可動後端フェンスHPセンサ322、及び搬送路Hを通過する用紙束を検出
するための折り部通過センサ323から基本的に構成されている。
<Folding processing tray>
The middle folding processing tray G is a bundle installed along the bundle conveyance guide plate, the lower 92, 91, and the bundle conveyance guide plate upper 92 that are installed substantially vertically from the outer periphery of the
折りプレート74は、前述のように折りローラ81のニップに対して水平な方向に往復
動し、用紙束を折り込んで折りローラ81のニップに押し込む機能を備えている。この折
りプレート74の移動機構を図13及び図14に示す。
The
折りプレート74は前後側板64a、64bに立てられた各2本の軸64cに長孔部7
4aを遊嵌することにより支持され、さらに、折りプレート74から立設された軸部74
bがリンクアーム76の長孔部76bに遊嵌され、リンクアーム76が支点76aを中心
に揺動することにより、折りプレート74は図13及び図14中を左右に往復移動する。
The
4a is supported by loosely fitting, and further, a
b is loosely fitted in the
すなわち、リンクアーム76の長孔部76cに折りプレート駆動カム75の軸部75bは
遊嵌されており、折りプレート駆動カム75の回転運動によりリンクアーム76は揺動し
、これに応じて、図15において、折りプレート74は束搬送ガイド板下上91,92に
対して垂直な方向に往復動する。
That is, the
折りプレート駆動カム75は折りプレート駆動モータ166により図13中の矢印方向
に回転する。その停止位置は半月形状の遮蔽部75aの両端部を折りプレートHPセンサ
325により検知することで決定される。
The folding
図13は、処理トレイGの用紙束収容領域から完全に退避したホームポジション位置を
示す。折りプレート駆動カム75を矢印方向に回転させると折りプレート74は矢印方向
に移動し、処理トレイGの用紙束収容領域に突出する。図14は、処理トレイGの用紙束
中央を折りローラ81のニップに押し込む位置を示す。折りプレート駆動カム75を矢印
方向に回転させると折りプレート74は矢印方向に移動し、処理トレイGの用紙束収容領
域から退避する。
FIG. 13 shows the home position position completely retracted from the sheet bundle accommodation area of the processing tray G. When the folding
なお、この実施形態では、中折りについては用紙束を折ることを前提にしているが、こ
の発明は1枚の用紙を折る場合でも適用できる。この場合は、1枚だけで中綴じが不要な
ので、1枚排紙された時点で中折り処理トレイG側に送り込み、折りプレート74と折り
ローラとによって折り処理を実行して下トレイ203に排紙するようにする。
In this embodiment, it is assumed that the sheet folding is performed by folding the sheet bundle. However, the present invention can be applied to the case of folding one sheet. In this case, saddle stitching is not required for only one sheet, so when one sheet is discharged, the sheet is fed to the middle folding processing tray G side, folded by the
《折り目角度調整機構》
用紙は前記折りプレート74によって中折りされるが、前述のように現実的な動作時においては折り目がずれることがある。これは定型サイズに裁断された用紙にもズレがあり正確な長方形ではないことから生じるものである。そこで、本実施形態では、このようなずれに対処するために用紙束の折り目の角度を調整する折り目角度調整機構(以下、単に調整機構と称す)を設けている。図16は、この調整機構の第1例を示すもので、図16(a)は用紙後処理装置の正面側から見た正面図、図16(b)は図16(a)の側面図である。これらの図において、束搬送ガイド板上、下92,91に沿って搬送されてきた用紙束を支持し、整合させる支持面を有する可動後端フェンス73は後端フェンス移動モータ163によって昇降可能に設けられ、用紙束を2点で支持するようになっている。可動後端フェンス73と後端フェンス移動モータ163はベース501に取り付けられており、ベース501は回動支点501aを中心に束搬送ガイド板下91に回動可能に支持されている。ベースの下端部には調節ネジ503と圧縮バネ504(図示右側)が設けられている。調節ネジ503は前側板の外側から圧縮バネ504を通しベース501にネジ部503aにより連結されている。圧縮バネ504はベース501を後側板側に回動させる弾性力を常時付与し、調節ネジ503を右回転させるとネジ部503aによってベース501を引き込み、前側板側に回動させることができる。他方、調節ネジ503を左回転させるとネジは緩み、圧縮バネ504によりベース501は後側板側に回動する。
《Crease angle adjustment mechanism》
The sheet is folded in half by the
そこで、ベース501は可動後端フェンス73に支持された用紙束の折り目と用紙束の搬送方向の端面、言い換えれば可動後端フェンス73によって前記2点で支持された用紙束(用紙)の端面との成す角度αが0度(平行)となるように前記調節ネジ503によって調整した後、ベース固定部501bによって前後側板に止めネジ505で固定する構成となっている。必要であればカム等を用い調整し易くしても良い。なお、用紙搬送方向に対し平行な端面と折り目との成す角が90°となるように調整することもできる。
Therefore, the
調整機構の第2例を図17に示す。図17(a)は用紙後処理装置の正面側から見た正面図、図17(b)は図17(a)の側面図である。この第2例は、第1例に対して用紙束の用紙搬送方向に平行な方向の整合動作を行うサイドフェンス510,511を設けたものである。この第2例では搬送方向に直交する方向で用紙束を支持する支持面を有する可動後端フェンス73、この可動後端フェンス73を駆動する後端フェンス移動モータ163、搬送方向に平行な方向(幅方向)に用紙束を保持する保持面を有するサイドフェンスフェンス前510とサイドフェンス後511、及び両サイドフェンス510,511を駆動するサイドフェンス移動モータ515がベース501に取り付けられ、ベース501は回動支点501aを中心に束搬送ガイド板下91に回動可能に支持されている。この第2例では、可動後端フェンス73は用紙束を1点で支持し、両サイドをサイドフェンス前、後510,511で保持するようになっている。その他の各部は前述の第1例と同等に構成されている。
A second example of the adjusting mechanism is shown in FIG. FIG. 17A is a front view seen from the front side of the sheet post-processing apparatus, and FIG. 17B is a side view of FIG. The second example is provided with
この第2例においては、用紙束の用紙搬送方向の平行な端面と折り目との成す角度αが90度となるように調節ネジ503によって調整した後、ベース固定部501bで前後側板に止めネジ505で固定する構成となっている。この例の場合には可動後端フェンス74は1点支持なので、サイドフェンス510,511側で角度を見るようにしている。
In this second example, the
また、折り動作時は、折りプレート74がサイドフェンス510,511と後端フェンス73で支持されている用紙束と接触を開始してから予め設定した時間が経過した後、折りローラ81に接触する前にサイドフェンス510,511による用紙束の支持動作を停止し、一定量退避した位置に移動する。
Further, during the folding operation, the
なお、前記第1例及び第2例では、ベース501を回動させているが、本発明の最終目的は用紙束と折り目との成す角度αを調整することにあるので、可動後端フェンス73やサイドフェンス500,501をそれぞれ単体で位置調整し、前記角度αを0°あるいは90°とできるように構成しても良い。また、この角度調整は、通常、折りを施し、排紙された用紙または用紙束の折りの状態を見て行われるが、調整ネジ503を設けた前側板64a部分には調整ネジ503の調整量が分かるような目盛が設けられ、調整ネジ503を回転させた回転量により折り目に対する用紙または用紙束の角度αの変化量がユーザによって分かるように構成されている。
In the first and second examples, the
図18は第1例及び第2例のベース501の回動位置調整のためのネジ機構の他の例を示す要部構成図である。この例では、図16及び図17の調整ネジ503に代えて調整ギヤ550と調整モータ555を設け、この調整モータ555によって調整ギア550を駆動し、調整ギア550と同軸(同心)に設けられているネジ部550aを回転させて前述の調節ネジ503と同様にして角度の調整を行う。即ち、ネジの回転量とベース501の回動量は略一定の比率であるため、調整モータ555にパルスモータ使用すれば1パルス当たりの回動量が決まり、用紙束と折り目との成す角度αの調整がモータ制御だけで容易に行える。また、電気的に制御が可能なので、調整量を操作パネル等の画面上から入力できるように構成すると、操作パネルの操作だけで容易に調整作業が行える。
FIG. 18 is a main part configuration diagram showing another example of a screw mechanism for adjusting the rotational position of the
なお、角度を調整すると可動後端フェンス74のホームポジションから折り目までの長さが変わってしまうので、これを調整するために前記調整量が入力されたときに、CPU360は可動後端フェンス73のホームポジションから折り目までの距離を演算し、角度調整を行うと同時に可動後端フェンス74の位置(上下方向の位置)も調整し、用紙中央部で中折りが精度よく行われるように可動後端フェンス74を移動させる。これにより、折り目のズレと中折り位置のズレを精度よく補正することが可能となる。
When the angle is adjusted, the length from the home position of the movable
図19はシート先端に対するシート後端の傾き量を測定するシート折り傾き検知手段と、傾きの自動調整手段の構成を示す図で、図19(a)は折りローラ近傍の平面図、図19(b)は正面図である。これらの図に示すように折りローラ81の用紙束搬送方向下流側に、折られたシートの傾きを検知する検知手段として光反射センサ323が用紙搬送方向に直交する方向に4個配置され、シート搬送中に用紙長さを測定し、シート束の先端に対する後端の傾きを算出することができるようになっている。算出は後述のCPU350によって行われるが、このようにシート先端に対するシート後端の傾きが算出できると、図示しない操作パネルや表示パネル等の表示手段にその情報を表示させることが可能となり、これによりユーザが折りプレート74と折りローラ81によって折られたシートを測定することなく、折り目のズレ量を認識することができる。
FIG. 19 is a diagram showing the configuration of a sheet folding inclination detecting means for measuring the amount of inclination of the sheet trailing edge with respect to the sheet leading edge, and an automatic inclination adjusting means. FIG. 19A is a plan view in the vicinity of the folding roller, and FIG. b) is a front view. As shown in these drawings, four
前記光反射センサ323は、この実施形態ではA3縦(A3T)の両端部側に2個、A4縦(A4T)の両端部に2個設けられている。これにより少なくともA3縦とA4縦の用紙に確実に対処できるように構成されている。しかし、光反射センサ323の個数や位置は仕様に応じて適宜設定することができる。また、1対の光反射センサを用紙サイズに応じて用紙搬送方向と直交する方向に移動可能に設定し、最適な位置に停止させて測定することも可能である。また、光反射センサに代えて光透過センサを使用することもできる。
In this embodiment, two
この図19に示した例では、前述の、図18に示したベース501の回動位置調整のためのネジ機構を使用すると、傾きの自動補正が可能となる。すなわち、ベース501の調整ネジ503に代えて調整ギヤ550と調整モータ555を設け、この調整モータ555によって調整ギア550を駆動し、調整ギア550と同軸(同心)に設けられているネジ部550aを回転させて前述の調節ネジ503と同様にして角度の調整を行う。前述のようにネジの回転量とベース501の回動量は略一定の比率であるため、調整モータ555にパルスモータ使用すれば1パルス当たりの回動量が決まり、用紙束と折り目との成す角度αの調整がモータ制御だけで可能となる。したがって、図19に示したシートの傾き検知手段と組み合わせれば、光反射センサ323を使用して検出した折り目のずれ量に基づいてCPU350が自動的にずれ量を補正するように調整モータ555を駆動することが可能となり、これによりユーザが用紙の傾きや傾き調整を認識することなく前記角度αの調整が高精度で自動的に行える。
In the example shown in FIG. 19, when the above-described screw mechanism for adjusting the rotational position of the base 501 shown in FIG. 18 is used, the inclination can be automatically corrected. That is, an
<制御装置>
制御装置350は、図20に示すように、CPU360、I/Oインターフェース37
0等を有するマイクロコンピュータからなり、画像形成装置PR本体のコントロールパネ
ルの各スイッチ等、及び入口センサ301、上排紙センサ302、シフト排紙センサ30
3、プレスタックセンサ304、スティプル排紙センサ305、紙有無センサ310、放
出ベルトホームポジションセンサ311、スティプル移動ホームポジションセンサ312
、スティプラ斜めホームポジションセンサ313、ジョガーフェンスホームポジションセ
ンサ、束分岐ガイドホームポジションセンサ315、束到達センサ321、可動後端フェ
ンスホームポジションセンサ322、折り部通過センサ323、折りプレートホームポジ
ションセンサ325、紙面検知センサ330,330a,330b、排紙ガイド板開閉セ
ンサ331、折り検知センサ601(後述の第4の実施形態)等の各センサからの信号が
I/Oインターフェース370を介してCPU360へ入力される。
<Control device>
As shown in FIG. 20, the
Each of the switches on the control panel of the image forming apparatus PR main body, the
3,
, Stapler oblique
CPU360は、入力された信号に基づいて、シフトトレイ202用のトレイ昇降モー
タ168、開閉ガイド板を開閉する排紙ガイド板開閉モータ167、シフトトレイ202
を移動するシフトモータ169、叩きコロ12を駆動する図示しない叩きコロモータ、叩
きSOL170等の各ソレノイド、各搬送ローラを駆動する搬送モータ、各排紙ローラを
駆動する排紙モータ、放出ベルト52を駆動する放出モータ157、端面綴じスティプラ
S1を移動するスティプラ移動モータ159、端面綴じスティプラS1を斜めに回転させ
る斜めモータ160、ジョガーフェンス53を移動するジョガーモータ158、分岐ガイ
ド板54及び可動ガイド55を回動する束分岐駆動モータ161、その束を搬送する搬送
ローラを駆動する図示しない束搬送モータ、可動後端フェンス73を移動させる図示しな
い後端フェンス移動モータ、折りプレート74を移動させる折りプレート駆動モータ16
6、折りローラ81a,81bを駆動する折りローラ駆動モータ164、折り解除駆動モ
ータ700(後述の第2の実施形態)等の駆動を制御する。スティプル排紙ローラを駆動
する図示しないスティプル搬送モータのパルス信号はCPU360に入力されてカウント
され、このカウントに応じて叩きSOL170及びジョガーモータ158が制御される。
Based on the input signal, the CPU 360 includes a tray lifting / lowering
A
6. Controls the driving of the folding roller drive motor 164 that drives the folding rollers 81a and 81b, the folding release drive motor 700 (second embodiment described later), and the like. A pulse signal of a not-shown staple conveyance motor that drives the staple discharge roller is input to the CPU 360 and counted, and the hitting
なお、折りローラ駆動モータはステッピングモータからなり、CPU360からモータド
ライバを介して直接的に、あるいは、I/O370とモータドライバを介して間接的に制
御される。
The folding roller drive motor is a stepping motor and is controlled directly from the CPU 360 via a motor driver or indirectly via an I / O 370 and a motor driver.
また、パンチユニット100もクラッチやモータを制御することによりCPU360の
指示によって穴明けを実行する。
The
なお、用紙後処理装置PDの制御は前記CPU360が図示しないROMに書き込まれ
たプログラムを、図示しないRAMをワークエリアとして使用しながら実行することによ
り行われる。
The sheet post-processing device PD is controlled by the CPU 360 executing a program written in a ROM (not shown) while using a RAM (not shown) as a work area.
<動作>
以下、前記CPU360によって実行される本実施形態に係る用紙後処理装置の動作に
ついて説明する。
<Operation>
Hereinafter, the operation of the sheet post-processing apparatus according to this embodiment executed by the CPU 360 will be described.
≪処理モードに応じた動作≫
本実施形態では、後処理モードに応じて下記の排出形態をとる。
≪Operation according to processing mode≫
In the present embodiment, the following discharge mode is adopted according to the post-processing mode.
1)ノンスティプルモードA
2)ノンスティプルモードB
3)ソート、スタックモード
4)スティプルモード
5)中綴じ製本モード
以下、各モードについて説明する。
1) Non-stipple mode A
2) Non-stipple mode B
3) Sort, stack mode 4) Stipple mode 5) Saddle-stitch bookbinding mode Each mode will be described below.
1)ノンスティプルモードA:
このモードは、搬送路Aから搬送路Bを通り、上トレイ201へ用紙を綴じないで排出
するモードである。このモードでは、分岐爪15が図1において時計方向に回動し、搬送
路B側が開放された状態になる。このときの処理手順を図21のフローチャートに示す。
1) Non-stipple mode A:
In this mode, the sheet is discharged from the conveyance path A through the conveyance path B to the
このモードでは、動作がスタートし、用紙が画像形成装置PR側から搬入される状態に
なると、用紙後処理装置PDの搬送路Aの入口ローラ1及び搬送ローラ2、搬送路Bの搬
送ローラ3及び上排紙ローラ4がそれぞれ回転を開始する(ステップS101)。そして
、入口センサ301のオン、オフ(ステップS102,S103)と上排紙センサ302
のオン、オフ(ステップS104,S105)をチェックして、用紙の通過を確認し、最
終紙が通過し(ステップS106)、所定時間経過すると、前記各ローラ、すなわち、入
口ローラ1、搬送ローラ2、搬送ローラ3及び上排紙ローラ4の回転を停止させる(ステ
ップS107)。これにより、画像形成装置から搬入されてきた用紙を全て上トレイ20
1に綴じることなく排紙し、積載する。なお、この実施形態では、パンチユニット100
が入口ローラ1と搬送ローラ2間に設けられているので、この間にパンチユニット100
によって穴あけすることもできる。
In this mode, when the operation starts and the sheet is brought into the state from the image forming apparatus PR side, the
ON / OFF (steps S104, S105) is checked to confirm the passage of the paper, the final paper passes (step S106), and when a predetermined time elapses, the rollers, that is, the
The paper is discharged without being bound to 1, and stacked. In this embodiment, the
Is provided between the
Can also be drilled.
2)ノンスティプルモードB:
このモードは、用紙を綴じることなく搬送路Aから搬送路Cを経て、シフトトレイ20
2へ排出するモードである。このモードでは、分岐爪15が反時計方向、分岐爪16が時
計方向にそれぞれ回動し、搬送路Cが開放された状態になる。このときの処理手順を図2
2のフローチャートに示す。
2) Non-stipple mode B:
In this mode, the shift tray 20 passes from the conveyance path A through the conveyance path C without binding sheets.
This is a mode for discharging to 2. In this mode, the branch claw 15 rotates counterclockwise and the
2 is a flowchart.
このモードでは、動作がスタートし、用紙が画像形成装置PR側から搬入される状態に
なると、用紙後処理装置PDの搬送路Aの入口ローラ1及び搬送ローラ2、搬送路Cの搬
送ローラ5及びシフト排紙ローラ6がそれぞれ回転を開始する(ステップS201)。そ
して、分岐爪15及び16を駆動するソレノイドをオンにして(ステップS202)分岐
爪15を反時計方向、分岐爪16を時計方向にそれぞれ回動させる。次いで、入口センサ
301のオン、オフ(ステップS203,S204)とシフト排紙センサ303のオン、
オフ(ステップS205,S206)をチェックして、搬入されてきた用紙の通過を確認
する。
In this mode, when the operation starts and the sheet is brought in from the image forming apparatus PR side, the
OFF (steps S205 and S206) is checked to confirm the passage of the loaded paper.
そして、最終紙が通過し(ステップS207)、所定時間経過すると、前記各ローラ、
すなわち、入口ローラ1、搬送ローラ2、搬送ローラ5及びシフト排紙ローラ6の回転を
停止させ(ステップS208)、分岐爪15,16を駆動するソレノイドをオフにする(
ステップS209)。これにより、画像形成装置PRから搬入されてきた用紙を全てシフ
トトレイ202に綴じることなく排紙し、積載する。なお、この実施形態では、パンチユ
ニット100が入口ローラ1と搬送ローラ2間に設けられているので、この間にパンチユ
ニット100によって穴あけすることもできる。
When the final sheet passes (step S207) and a predetermined time elapses, each roller,
That is, the rotation of the
Step S209). As a result, all the sheets carried in from the image forming apparatus PR are discharged and stacked on the
3)ソート、スタックモード:
このモードは、用紙を搬送路Aから搬送路Cを経てシフトトレイ202へ排出するモー
ドであるが、その際、シフトトレイ202を部の区切れ毎に排紙方向と直交方向に揺動さ
せ、シフトトレイ202上に排出される用紙を仕分けるモードである。このモードでは、
ノンスティプルモードBと同様に、分岐爪15が反時計方向、分岐爪16が時計方向にそ
れぞれ回動し、搬送路Cが開放された状態になる。このときの処理手順を図23のフロー
チャートに示す。
3) Sort, stack mode:
In this mode, the sheet is discharged from the conveyance path A to the
As in the non-stipple mode B, the branching claw 15 rotates counterclockwise and the branching
このモードでは、動作がスタートし、用紙が画像形成装置PR側から搬入される状態に
なると、用紙後処理装置PDの搬送路Aの入口ローラ1及び搬送ローラ2、搬送路Cの搬
送ローラ5及びシフト排紙ローラ6がそれぞれ回転を開始する(ステップS301)。そ
して、分岐爪15及び16を駆動するソレノイドをオンにして(ステップS302)分岐
爪15を反時計方向、分岐爪16を時計方向にそれぞれ回動させる。そして、入口センサ
301のオン、オフ(ステップS303,S304)とシフト排紙センサ303のオン(
ステップS305)をチェックする。
In this mode, when the operation starts and the sheet is brought in from the image forming apparatus PR side, the
Step S305) is checked.
このチェックにより、シフト排紙センサ303を通過した用紙が部の先頭の用紙であれ
ば(ステップS306−Y)、シフトモータ169をオンし(ステップS307)、シフ
トセンサ336がシフトトレイ202を検出するまでシフトトレイ202を用紙搬送方向
と直交する方向に移動させる(ステップS308,S309)。そして、用紙をシフトト
レイ202に排紙し、シフト排紙センサ303がオフになり、用紙がシフト排紙センサ3
03の通過が確認されると(ステップS310)、その用紙が最終紙かどうかをチェック
する(ステップS311)。最終紙でなければ、この場合、先頭の用紙なので、部が1枚
でなければ、ステップS303に戻って以降の処理を繰り返し、部が1枚で構成されてい
れば、ステップS312の処理を実行する。
As a result of this check, if the paper that has passed through the shift
When the passage of 03 is confirmed (step S310), it is checked whether or not the sheet is the final sheet (step S311). If it is not the final sheet, it is the first sheet in this case, so if it is not one sheet, the process returns to step S303 and the subsequent processing is repeated. If the section is composed of one sheet, the process of step S312 is executed. To do.
一方、ステップS306でシフト排紙センサ303を通過した用紙が部の先頭紙でなけ
れば、すでにシフトトレイ202は移動しているので、そのまま排紙し(ステップS31
0)、その排紙した用紙が最終紙かどうかをチェックする(ステップS311)。最終紙
でなければ、次の用紙に対してステップS303からの処理を繰り返し、最終紙であれば
(ステップS311−Y)、最終紙が通過して所定時間経過した時点で、前記各ローラ、
すなわち、入口ローラ1、搬送ローラ2、搬送ローラ5及びシフト排紙ローラ6の回転を
停止させ(ステップS312)、分岐爪15,16を駆動するソレノイドをオフにする(
ステップS313)。これにより、画像形成装置から搬入されてきた用紙を全てシフトト
レイ202に綴じることなく排紙し、仕分けして積載する。なお、この場合もパンチユニ
ット100によって穴あけした用紙のソートやスタックが可能である。
On the other hand, if the paper that has passed through the shift
0), it is checked whether the discharged paper is the final paper (step S311). If it is not the final sheet, the processing from step S303 is repeated on the next sheet. If it is the final sheet (step S311-Y), each roller,
That is, the rotation of the
Step S313). As a result, all the sheets carried in from the image forming apparatus are discharged onto the
4)スティプルモード:
このモードは、用紙を搬送路Aと搬送路Dを経てスティプル処理トレイFに搬送し、ス
ティプル処理トレイFで整合及び綴じ処理を行った後、搬送路Cを通ってシフトトレイ2
02へ排出するモードである。このモードでは、分岐爪15と分岐爪16はともに反時計
方向に回動し、搬送路AからDに至る経路が開放された状態になる。このときの処理手順
を図24のフローチャートに示す。
4) Stipple mode:
In this mode, the sheet is transported to the staple processing tray F through the transport path A and the transport path D, and after alignment and binding processing is performed by the staple processing tray F, the
This is a mode for discharging to 02. In this mode, both the branch claw 15 and the
このモードでは、動作がスタートし、用紙が画像形成装置側PRから搬入される状態に
なると、用紙後処理装置PDの搬送路Aの入口ローラ1及び搬送ローラ2、搬送路Dの搬
送ローラ7,9,10及びスティプル排紙ローラ11、スティプル処理トレイFの叩きコ
ロ12がそれぞれ回転を開始する(ステップS401)。そして、分岐爪15を駆動する
ソレノイドをオンにして(ステップS402)分岐爪15を反時計方向に回動させる。
In this mode, when the operation starts and the sheet is brought in from the image forming apparatus side PR, the
次いで、端面綴じスティプラS1をスティプラ移動HPセンサ312で検知し、ホーム
ポジションを確認した後、スティプラ移動モータ159を駆動して端面綴じスティプラS
1を綴じ位置に移動させる(ステップS403)。また、放出ベルト52のホームポジシ
ョンも放出ベルトHPセンサ311で検知し、その位置を確認した後、放出モータ157
を駆動して待機位置に放出ベルト52を移動させる(ステップS404)。また、ジョガ
ーフェンス53もジョガーフェンスHPセンサでホームポジション位置を検出した後、待
機位置に移動させる(ステップS405)。さらに、分岐ガイド板54と可動ガイド55
をホームポジションに移動させる(ステップS406)。
Next, the end-face stitching stapler S1 is detected by the stapler
1 is moved to the binding position (step S403). The home position of the
Is driven to move the
Is moved to the home position (step S406).
そして、入口センサ301のオン、オフ(ステップS407,S408)、スティプル
排紙センサ305がオン(ステップS409)、シフト排紙センサ303がオフ(ステッ
プS410)であれば、スティプル処理トレイFに用紙が排紙され、用紙が存在している
ので、叩きソレノイド170を所定時間オンにし、叩きソレノイド12を用紙に接触させ
、後端フェンス51側に付勢して、用紙後端を揃える(ステップS411)。次いで、ジ
ョガーモータ158を駆動することによってジョガーフェンス53を所定量内側に移動さ
せて用紙の幅方向(用紙搬送方向に直交する方向)の揃え動作を行った後、待機位置に戻
す(ステップS412)。これによりスティプル処理トレイFに送り込まれた用紙の縦横
(搬送方向に平行な方向と直交する方向)が揃えられる。これらステップS407からス
テップS413までの動作を1枚毎に繰り返し、部の最終紙になると(ステップS413
−Y)、ジョガーフェンス53を所定量内側に移動させて用紙端面がずれない状態にし(
ステップS414)、この状態で端面綴じスティプラS1をオンにして端面綴じを実行す
る(ステップS415)。
If the
-Y), the
In step S414, in this state, the end face binding stapler S1 is turned on to execute end face binding (step S415).
一方、シフトトレイ202を所定量下降させて(ステップS416)排紙スペースを確
保し、シフト排紙モータを駆動してシフト排紙ローラ6の回転を開始させ(ステップS4
17)、さらに放出モータ157をオンにして放出ベルト52を所定量回転させ(ステッ
プS418)、綴じられた用紙束を搬送路C方向に押し上げる。これにより、用紙束はシ
フト排紙ローラ6のニップに挟まれてシフトトレイ202への排紙動作が行われる。そし
て、シフト排紙センサ303がオンになり(ステップS419)、用紙束がセンサ303
位置に進入し、シフト排紙センサ303がオフになって用紙束がセンサ303位置を抜け
たことが確認されると(ステップS420)、用紙束はシフト排紙ローラ6によってシフ
トトレイへの排紙が完了する状態になっているので、放出ベルト52及びジョガーフェン
ス53を待機位置に移動させ(ステップS421,S422)、シフト排紙ローラ6の回
転を所定時間経過後停止させ(ステップS423)、シフトトレイ202を用紙受け入れ
位置に上昇させる(ステップS424)。この上昇位置は、紙面検知センサ330によっ
てシフトトレイ202上に積載された用紙束の最上位の用紙の上面を検知することにより
制御される。これらの一連を動作をジョブの最終部まで繰り返す(ステップS425)。
On the other hand, the
17) Further, the
When the shift
そして、最終部になると、端面綴じスティプラS1、放出ベルト52、ジョガーフェン
ス53をそれぞれホームポジションに移動させ(ステップS426,S427,S428
)、入口ローラ1、搬送ローラ2,7,9,10、スティプル排紙ローラ11及び叩きコ
ロ12の回転を停止させ(ステップS429)、分岐爪15の分岐ソレノイドをオフにし
て(ステップS430)全て初期状態に戻して処理を終える。
In the final part, the end-face stitching stapler S1, the
), The rotation of the
このようにして、画像形成装置から搬入されてきた用紙をスティプル処理トレイFで綴
じ処理を行ってシフトトレイ202に排紙して積載する。なお、この場合もパンチユニッ
ト100によって穴あけした用紙の綴じ処理が可能である。
In this way, the sheets carried in from the image forming apparatus are bound by the staple processing tray F, discharged onto the
このスティプルモード時のスティプル処理トレイFの動作をさらに詳細に説明する。 The operation of the stipple processing tray F in the stipple mode will be described in more detail.
スティプルモードが選択されると、図6に示すように、ジョガーフェンス53はホーム
ポジションより移動し、スティプル処理トレイFに排出される用紙幅より片側7mm離れ
た待機位置で待機する(ステップS405)。用紙がスティプル排紙ローラ11によって
搬送され、用紙後端がスティプル排紙センサ305を通過すると(ステップS409)、
ジョガーフェンス53が待機位置から5mm内側に移動して停止する。
When the stipple mode is selected, as shown in FIG. 6, the
The
また、スティプル排紙センサ305は用紙後端通過時点にそれを検知し、その信号がC
PU360に入力される。CPU360ではこの信号の受信時点からスティプル排紙ロー
ラ11を駆動する図示しないスティプル搬送モータからの発信パルス数をカウントし、所
定パルス発信後に叩きSOL170をオンさせる(ステップS412)。叩きコロ12は
、叩きSOL170のオン・オフにより振り子運動をし、オン時には用紙を叩いて下方向
に戻し、後端フェンス51に突き当てて紙揃えを行う。このとき、スティプル処理トレイ
Fに収容される用紙が入口センサ301あるいはスティプル排紙センサ305を通過する
たびにその信号がCPU360に入力され、用紙枚数がカウントされる。
Further, the staple
Input to the PU 360. The CPU 360 counts the number of pulses transmitted from a not-shown staple transport motor that drives the staple
叩きSOL170がオフされて所定時間経過後、ジョガーフェンス53は、ジョガーモ
ータ158によってさらに2.6mm内側に移動して一旦停止し、横揃えが終了する。ジ
ョガーフェンス53はその後7.6mm外側に移動して待機位置に戻り、次の用紙を待つ
(ステップS412)。この動作を最終頁まで行う(ステップS413)。その後、再び
7mm内側に移動して停止し(ステップS414)、用紙束の両側端を押えてスティプル
動作に備える。その後、所定時間後に図示しないスティプルモータにより端面綴じスティ
プラS1が作動し、綴じ処理が行われる(ステップS415)。このとき2ヶ所以上の綴
じが指定されていれば、1ヶ所の綴じ処理が終了した後、スティプル移動モータ159が
駆動され、端面綴じスティプラS1が用紙後端に沿って適正位置まで移動され、2ヶ所目
の綴じ処理が行なわれる。また、3ヶ所目以降が指定されている場合は、これを繰返す。
After a lapse of a predetermined time after the beating
綴じ処理が終了すると、放出モータ157が駆動され、放出ベルト52が駆動される(
ステップS418)。このとき、排紙モータも駆動され、放出爪52aにより持ち上げら
れた用紙束を受け入れるべくシフト排紙ローラ6が回転し始める(ステップS417)。
When the binding process is completed, the
Step S418). At this time, the paper discharge motor is also driven, and the shift
このとき、ジョガーフェンス53は用紙サイズ及び綴じ枚数に基づいて異なる制御が行わ
れる。例えば、綴じ枚数が設定枚数より少ない、あるいは設定サイズより小さい場合には
、ジョガーフェンス53により用紙束を押えながら放出爪52aにより用紙束後端を引っ
かけ搬送する。
At this time, the
そして、紙有無センサ310あるいは放出ベルトHPセンサ311による検知より所定
パルス後にジョガーフェンス53を2mm退避させジョガーフェンス53による用紙への
拘束を解除する。この所定パルスは、放出爪52aが用紙後端と接触してからジョガーフ
ェンス53の先端を抜ける間で設定されている。
Then, after a predetermined pulse from the detection by the
また、綴じ枚数が設定枚数より多い、あるいは設定サイズより大きい場合には、予めジ
ョガーフェンス53を2mm退避させ、放出を行う。いずれの場合も用紙束がジョガーフ
ェンス53を抜けきると、ジョガーフェンス53は、さらに5mm外側に移動して待機位
置に復帰し(ステップS422)、次の用紙に備える。なお、用紙に対するジョガーフェ
ンス53の距離により拘束力を調整することも可能である。
When the number of sheets to be bound is larger than the set number or larger than the set size, the
5)中綴じ製本モード:
このモードは、用紙を搬送路Aと搬送路Dを経てスティプル処理トレイFに搬送し、ス
ティプル処理トレイFで整合及び中央綴じを行った後、さらに中折り処理トレイGで中折
りし、中折りされた用紙束を搬送路Hを経て下トレイ203へ排出するモードである。こ
のモードでは、分岐爪15と分岐爪16はともに反時計方向に回動し、搬送路AからDに
至る経路が開放された状態になる。また、分岐ガイド板54と可動ガイド板55が後述の
図28に示すように閉鎖状態となって用紙束を中折り処理トレイGに導き、中折りが行わ
れる。このときの処理手順を図25のフローチャートに示す。なお、図25のフローチャ
ートは、基本となる折りプレートの動作に基づいた処理手順を示し、圧解除リンクをはじ
めとする折りプレート周りの構成要素の動作については省略している。また、後述するが
、図26ないし図33に図25のフローチャートの処理に対応した動作を示す。
5) Saddle stitch binding mode:
In this mode, the sheet is conveyed to the staple processing tray F through the conveyance path A and the conveyance path D, and after alignment and center binding are performed in the staple processing tray F, the sheet is further folded in the middle folding processing tray G and then folded in half. In this mode, the sheet bundle is discharged to the
5−1)処理手順
このモードでは、動作がスタートし、用紙が画像形成装置PR側から搬入される状態に
なると、用紙後処理装置PDの搬送路Aの入口ローラ1及び搬送ローラ2、搬送路Dの搬
送ローラ7,9,10及びスティプル排紙ローラ11、スティプル処理トレイFの叩きコ
ロ12がそれぞれ回転を開始する(ステップS501)。そして、分岐爪15を駆動する
ソレノイドをオンにして(ステップS502)分岐爪15を反時計方向に回動させる。
5-1) Processing Procedure In this mode, when the operation starts and the sheet is brought into the state from the image forming apparatus PR side, the
次いで、放出ベルト52のホームポジションも放出ベルトHPセンサ311で検知し、
その位置を確認した後、放出モータ157を駆動して放出ベルト52を待機位置に、また
、ジョガーフェンス53もジョガーフェンスHPセンサでホームポジション位置を検出し
た後、待機位置に、さらに、分岐ガイド板54と可動ガイド55をホームポジションにそ
れぞれ移動させる(ステップS503,S504,S505)。
Next, the home position of the
After confirming the position, the
そして、入口センサ301のオン、オフ(ステップS506,S507)、スティプル
排紙センサ305がオン(ステップS508)、シフト排紙センサ303がオフ(ステッ
プS509)であれば、スティプル処理トレイFに用紙が排紙され、用紙が存在している
ので、叩きソレノイド170を所定時間オンにし、叩きソレノイド12を用紙に接触させ
、後端フェンス51側に付勢して、用紙後端を揃える(ステップS510)。次いで、ジ
ョガーモータ158を駆動することによってジョガーフェンス53を所定量内側に移動さ
せて用紙の幅方向(用紙搬送方向に直交する方向)の揃え動作を行った後、待機位置に戻
す(ステップS511)。これによりスティプル処理トレイFに送り込まれた用紙の縦横
(搬送方向に平行な方向と直交する方向)が揃えられる。
If the
これらステップS506からステップS512までの動作を1枚毎に繰り返し、部の最
終紙になると(ステップS512−Y)、ジョガーフェンス53を所定量内側に移動させ
て用紙端面がずれない状態にし(ステップS513)、この状態で放出モータ157を駆
動して放出ベルト52を所定量回転させ(ステップS514)、中綴じスティプラS2の
綴じ位置まで用紙束を上昇させる。その後、用紙束の中央部で中綴じスティプラS2をオ
ンし、中綴じを行う(ステップS515)。次いで、分岐ガイド板54と可動ガイド55
を所定量を変位させて中折り処理トレイGに向かう経路を形成し(ステップS516)、
中折り処理トレイGの束搬送ローラ上、下71,72の回転を開始させ(ステップS51
7)、中折り処理トレイGに設けられている可動後端フェンス73のホームポジションを
検知した後、当該可動後端フェンス73を待機位置に移動させる(ステップS518)。
These operations from step S506 to step S512 are repeated for each sheet, and when the final sheet of the copy is obtained (step S512-Y), the
Is displaced by a predetermined amount to form a path toward the middle folding processing tray G (step S516),
The rotation of the lower and upper 71 and 72 on the bundle conveying roller of the center folding processing tray G is started (step S51).
7) After detecting the home position of the movable
このようにして、中折り処理トレイGの用紙束受け入れ体制が整えられると、放出ベル
ト52をさらに所定量回転させ、放出ローラ56と加圧ローラ57に用紙束先端を銜え込
ませた後、中折り処理トレイG側に用紙束を搬送する(ステップS519)。用紙先端が
束到達センサ321位置に達したら(ステップS520)、折りローラ81を逆転させて
やり、図29で示すQ部で紙が折れずに下方へ搬送されるようにする。その後、用紙の先
端がQ部を完全に抜けたと思われる一定時間が経過したら折りローラ81を停止させる。
In this way, when the sheet bundle receiving system of the middle folding processing tray G is prepared, the
そして、所定距離搬送したら、束搬送ローラ上、下71,72の回転を停止させ(ステッ
プS521)、束搬送ローラ下72の加圧状態を解除させる(ステップS522)。次い
で、折りプレート74による折り動作を開始し(ステップS523)、折りローラ81及
び下排紙ローラ83の回転を開始させる(ステップS524)。そして、折り部通過セン
サ323によって中折りされた用紙束の通過を監視し、折り部通過センサ323位置を用
紙束の先端が通過すると(ステップS525−Y)、折りプレート74をホームポジショ
ンに移動させる(ステップS526)。そして、束到達センサ321がオフになると(ス
テップS527−Y)、束搬送ローラ下72を加圧し(ステップS528)、分岐ガイド
板54及び可動ガイド板55をホームポジションに移動させる(ステップS529)。
When the predetermined distance has been conveyed, the rotation of the lower and upper 71 and 72 on the bundle conveying roller is stopped (step S521), and the pressurized state of the lower
この状態で用紙束の通過を折り部通過センサ323によって監視し(ステップS530
)、折り部通過センサ323を用紙束後端が通過すると(ステップS530−Y)、折り
ローラ81、下排紙ローラ83をさらに所定時間回転させた後、停止させる(ステップS
531)。次いで、放出ベルト52とジョガーフェンス53を待機位置に移動させる(ス
テップS532,S533)。そして、ジョブの最終部かどうかをチェックし(ステップ
S534)、ジョブの最終部でなければステップS506に戻って以降の処理を繰り返し
、最終部であれば、放出ベルト52及びジョガーフェンス53をホームポジションに移動
させ(ステップS535,S536)、入口ローラ1,搬送ローラ2,7,9,10、ス
ティプル排紙ローラ11及び叩きコロ12の回転を停止し(ステップS537)、分岐爪
15の分岐ソレノイドをオフにして(ステップS538)すべて初期状態に戻し、処理を
終える。
In this state, the passage of the sheet bundle is monitored by the folding portion passage sensor 323 (step S530).
) When the trailing edge of the sheet bundle passes through the folding portion passage sensor 323 (step S530-Y), the
531). Next, the
このようにして画像形成装置から搬入されてきた用紙をスティプル処理トレイFで中綴
じし、中折り処理トレイGで中折りした後、下トレイ203上に中折りされた用紙束を排
紙して積載する。
In this way, the sheets carried in from the image forming apparatus are saddle-stitched in the staple processing tray F, folded in the middle folding processing tray G, and then the sheet bundle folded in the
5−2)動作
図26ないし図33は中綴じ製本モード時の動作を示す動作説明図で、これらの図では
、簡略のために折りローラ対81a,81bに付随する加圧機構及び加圧解除機構は省略
している。中綴じ製本モードでは、搬送路Aから分岐爪15分岐爪16で振り分けられた
用紙は、搬送ローラ対7,9.10によって搬送路Dに導かれ、搬送ローラ7搬送ローラ
9搬送ローラ10スティプル排紙ローラ11により処理トレイFに排出される。処理トレ
イFでは、排紙ローラ11により順次排出される用紙を整合する(図26)。その後、用
紙束は放出爪52aにより用紙サイズ毎に設定された所定距離下流へ運ばれ、その中央を
中綴じスティプラS2により綴じ処理される(図27)。綴じられた用紙束は放出爪52
aにより下流へ用紙サイズ毎に設定された所定距離搬送され、用紙束先端部は放出ローラ
56と加圧コロ57により挟持され、分岐ガイド板54と可動ガイド55とが回動するこ
とによって形成される処理トレイGへの経路を再度放出爪52aと放出ローラ56により
下流へ搬送される(図28、図29)。この放出ローラ56は放出ベルト52の駆動軸に
設けられており放出ベルト52と同期して駆動される。そして、その用紙束は束搬送ロー
ラ上71と束搬送ローラ下72により、予めその用紙サイズに応じた位置にホームポジシ
ョンから移動し、下側の端面をガイドするべく停止している可動後端フェンス73まで搬
送される。このとき、放出爪52aは、放出ベルト52の外周上に対向する位置に配置さ
れたもう1つの放出爪52a′が後端フェンス51近傍に達した位置で停止し、分岐ガイ
ド板54と可動ガイド55はホームポジションへ復帰し、次の用紙に備える。
5-2) Operation FIGS. 26 to 33 are operation explanatory views showing operations in the saddle stitch binding mode. In these drawings, for the sake of simplicity, the pressure mechanism and pressure release associated with the pair of folding rollers 81a and 81b are shown. The mechanism is omitted. In the saddle stitching bookbinding mode, the paper sorted from the conveyance path A by the branching claw 15 and the branching
a is conveyed downstream by a predetermined distance set for each sheet size, the leading end of the sheet bundle is sandwiched between the
可動後端フェンス73に突き当てられた用紙束は、束搬送ローラ下72の加圧を解除さ
れる(図30)。その後、綴じられた針部近傍は略直角方向に折りプレート74により押
され、その対向する折りローラ81のニップへと導かれる(図31)。予め回転していた
折りローラ対81a,81bはその用紙束を加圧搬送することによって用紙束中央に折り
を施す。
The sheet bundle abutted against the movable
折りを施された用紙束先端は下搬送ローラ83のニップ部に進入する(図32)。この
時点で折りローラ81と下排紙ローラ83は回転を停止し、次の用紙束の搬入に備えるこ
とになる。他方、下搬送ローラ83は折りが施された用紙束を下排紙トレイ203側に排
紙する(図33)。また、次のジョブが同用紙サイズ同枚数であれば、可動後端フェンス
73はその位置で待機しても良い。なお、可動後端フェンスは一対のプーリに張設された
タイミングベルトによって両プーリ間で図示しないモータによって昇降動作を行うことが
できる。
The front end of the folded sheet bundle enters the nip portion of the lower conveying roller 83 (FIG. 32). At this point, the
以上のように本実施形態に係る折り機構においては、用紙束の側端面と折り目との相対
的な角度を変更可能な折り目角度調整手段を備えているので、正確な長方形ではない定型
サイズに裁断された用紙に折り動作を実施した場合の折り目ズレに対してもユーザが容易
に角度調整を行うことができる。
As described above, the folding mechanism according to the present embodiment includes the crease angle adjusting means that can change the relative angle between the side end surface of the sheet bundle and the crease, so that it is cut into a standard size that is not an accurate rectangle. The user can easily adjust the angle with respect to the crease misalignment when the folding operation is performed on the paper that has been folded.
また、ユーザが容易に角度調整を行うことができることから、折り目ズレの補正に関す
るユーザの強い要望に応えることができる。
In addition, since the user can easily adjust the angle, it is possible to meet the user's strong demand for correction of crease misalignment.
また、搬送方向と幅方向に用紙束を支持または保持する面を設け、更に用紙束の任意の
端面と折り目との相対的な角度を変更することが可能なので、複数枚の綴じられていない
用紙束でも良好に折りを行うことができる。
In addition, since a surface for supporting or holding the sheet bundle is provided in the transport direction and the width direction, and the relative angle between an arbitrary end surface of the sheet bundle and the fold line can be changed, a plurality of unbound sheets Even a bundle can be folded well.
また、調整ネジ503はネジ部503aを有し、ネジの回転量とベース501の回動量
は略一定の比率なので、ネジ1回転当たりの用紙束と折り目との成す角度が分かっていれ
ば、ネジの回転量からベース501の回動量を容易に設定することができる。例えば前記
ネジ1回転当たりのベース501の変位角βを1°となるようにネジのピッチとベース5
01の回動半径を設定し、その旨ユーザ等に分かるように記載しておけば、ユーザ自身で
簡単かつ正確に用紙束の端面と折り目の間の角度を調整することができる。
The
If a turning radius of 01 is set and described so as to be understood by the user or the like, the user can easily and accurately adjust the angle between the end face of the sheet bundle and the fold.
また、ネジ部550aが同軸に設けられた調整ギヤ550を調整モータ555によって
駆動してベース501を回動するように構成し、調整モータ555としてパルスモータ使
用すれば、1パルス当たりの回動量が設定でき、用紙束と折り目が成す角度αの調整が電
気的制御により容易に行える。その際、例えば操作パネル等の操作画面から調整量を入力
できるように構成すると、操作画面からの入力操作だけで角度調整が容易に行え、機器の
知識がないユーザでも簡単かつ正確に調整することができる。
Further, if the
また、シート先端に対するシート後端の傾き量を測定し、その傾き量を表示させるようにしたので、正確な長方形ではない定型サイズに裁断された用紙に折り動作を実施した場合の折り目ズレに対しても容易にユーザで調整することができる。 In addition, the amount of inclination of the sheet trailing edge with respect to the sheet leading edge is measured and the amount of inclination is displayed, so the crease misalignment when folding is performed on paper that has been cut to a standard size that is not an exact rectangle. However, it can be easily adjusted by the user.
さらに、前記傾き量に基づいて自動的に調整モータ555を駆動し、傾きを補正するようにしたので、ユーザの手を煩わすことなく高精度な折り装置を提供することができる。
Furthermore, since the
73 可動後端フェンス
74 折りプレート
81 折りローラ
91 束搬送ガイド板下
92 束搬送ガイド板上
323 光反射センサ
350 制御装置
360 CPU
370 I/O
501 ベース
501a 回動始点
501b 固定部
503 調節ネジ
503a,550a ネジ部
504 圧縮バネ
505 止めネジ
510,511 サイドフェンス
550 調節ギア
555 調整モータ
F ステイプル処理トレイ
G 中折り処理トレイ
PD 用紙後処理装置
PR 画像形成装置
73 Movable
370 I / O
501 Base 501a Rotation start point
Claims (10)
用紙または用紙束搬送方向に移動可能であって、前記用紙搬送路で前記用紙または用紙束を支持する支持手段と、
前記搬送路に対して略垂直方向に進出後退可能に配置された折りプレートと、
前記折りプレートの進出方向に配置され、前記折りプレートによってニップに押し込まれた用紙または用紙束を折る一対の折りローラと、
前記用紙または用紙束の任意の端面と折り目との相対的な角度を変更する角度変更手段と、
を有する用紙折り装置において、
前記支持手段が前記用紙または用紙束の搬送方向に直交する端部を支持する支持面を備え、
前記角度調整手段は前記支持面を回動支点を中心に回動させるネジ機構からなり、
前記支持面は前記回動支点を中心に回動可能に前記用紙搬送路を形成する用紙搬送ガイド板に支持され、
前記回動支点は前記用紙搬送ガイド板の用紙搬送方向に対して直交する方向のほぼ中央に配置されていること
を特徴とする用紙折り装置。 A paper transport means for transporting a paper or a bundle of paper along a paper transport path;
A support means which is movable in the paper or paper bundle conveyance direction and supports the paper or paper bundle in the paper conveyance path;
A folding plate disposed so as to be able to advance and retract in a direction substantially perpendicular to the conveyance path;
A pair of folding rollers that are disposed in the advancing direction of the folding plate and fold the paper or paper bundle pushed into the nip by the folding plate;
An angle changing means for changing a relative angle between an arbitrary end face of the paper or the paper bundle and the crease;
In a paper folding apparatus having
The support means includes a support surface that supports an end portion orthogonal to the conveyance direction of the sheet or sheet bundle,
The angle adjusting means comprises a screw mechanism for rotating the support surface about a rotation fulcrum,
The support surface is supported by a sheet conveyance guide plate that forms the sheet conveyance path so as to be rotatable about the rotation fulcrum,
The sheet folding device according to claim 1, wherein the rotation fulcrum is disposed at a substantially center in a direction orthogonal to a sheet conveyance direction of the sheet conveyance guide plate .
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270326A JP4238193B2 (en) | 2004-05-18 | 2004-09-16 | Paper folding apparatus and image forming apparatus |
US11/223,052 US7416177B2 (en) | 2004-09-16 | 2005-09-12 | Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus and image forming apparatus |
DE602005023454T DE602005023454D1 (en) | 2004-09-16 | 2005-09-13 | Folding device for printed copies |
DE602005024489T DE602005024489D1 (en) | 2004-09-16 | 2005-09-13 | Further processing device for printed copies |
EP06020786A EP1759869B1 (en) | 2004-09-16 | 2005-09-13 | Folding apparatus for prints |
EP05019876A EP1637342B1 (en) | 2004-09-16 | 2005-09-13 | Processing apparatus for prints |
CNB2005101165394A CN100562472C (en) | 2004-09-16 | 2005-09-16 | Sheet processing apparatus and imaging device |
US12/176,870 US7744076B2 (en) | 2004-09-16 | 2008-07-21 | Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004147950 | 2004-05-18 | ||
JP2004270326A JP4238193B2 (en) | 2004-05-18 | 2004-09-16 | Paper folding apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006001736A JP2006001736A (en) | 2006-01-05 |
JP4238193B2 true JP4238193B2 (en) | 2009-03-11 |
Family
ID=35770453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004270326A Expired - Lifetime JP4238193B2 (en) | 2004-05-18 | 2004-09-16 | Paper folding apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4238193B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012121686A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Ricoh Co Ltd | Post-processing apparatus and image forming apparatus |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5237187B2 (en) * | 2009-05-11 | 2013-07-17 | 株式会社東京機械製作所 | Origami inclination detection method and inclination detection apparatus |
JP5440445B2 (en) * | 2010-08-26 | 2014-03-12 | 沖電気工業株式会社 | Media accumulator |
JP5754622B2 (en) * | 2011-02-24 | 2015-07-29 | 株式会社リコー | Paper processing apparatus and image forming system |
-
2004
- 2004-09-16 JP JP2004270326A patent/JP4238193B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012121686A (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-28 | Ricoh Co Ltd | Post-processing apparatus and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006001736A (en) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4777839B2 (en) | Sheet alignment apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP4748993B2 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP2008063063A (en) | Sheet aligning device, sheet processing device and image forming apparatus | |
JP4336322B2 (en) | Sheet folding apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP3992554B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP3746472B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP3732812B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4238193B2 (en) | Paper folding apparatus and image forming apparatus | |
JP4136861B2 (en) | Paper processing apparatus, image forming system, computer program, and recording medium | |
JP3990267B2 (en) | Paper folding device, paper processing device, and image forming system | |
JP3990256B2 (en) | Paper folding device, paper processing device, and image forming system | |
JP2003267626A (en) | Folding apparatus, paper sheet treatment device, and image forming system | |
JP4405486B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4378264B2 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP2008037626A (en) | Sheet aligning device, sheet processing device, and image forming device | |
JP3961939B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP2004106991A (en) | Sheet handling device and image formation system | |
JP3811076B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4063704B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP3973973B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4554244B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming apparatus | |
JP3824968B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP2012030964A (en) | Sheet processing apparatus, image forming system and sheet processing method | |
JP4160821B2 (en) | Paper processing apparatus and image forming system | |
JP4689443B2 (en) | Recording medium post-processing apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4238193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |