JP4237735B2 - 共振器システム - Google Patents

共振器システム Download PDF

Info

Publication number
JP4237735B2
JP4237735B2 JP2005214797A JP2005214797A JP4237735B2 JP 4237735 B2 JP4237735 B2 JP 4237735B2 JP 2005214797 A JP2005214797 A JP 2005214797A JP 2005214797 A JP2005214797 A JP 2005214797A JP 4237735 B2 JP4237735 B2 JP 4237735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
individual
magnetic field
resonator system
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005214797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006038861A (ja
Inventor
フレイタグ ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bruker Switzerland AG
Original Assignee
Bruker Switzerland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bruker Switzerland AG filed Critical Bruker Switzerland AG
Publication of JP2006038861A publication Critical patent/JP2006038861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237735B2 publication Critical patent/JP4237735B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • G01R33/34076Birdcage coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • G01R33/34061Helmholtz coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34007Manufacture of RF coils, e.g. using printed circuit board technology; additional hardware for providing mechanical support to the RF coil assembly or to part thereof, e.g. a support for moving the coil assembly relative to the remainder of the MR system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34015Temperature-controlled RF coils
    • G01R33/34023Superconducting RF coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34092RF coils specially adapted for NMR spectrometers

Description

本発明は、核磁気共鳴(MR)装置の測定容積内にラジオ周波数(RF)磁場を発生する共振器システムに関し、詳しくは、測定容積を包囲すると共に平坦な誘電体基板にz軸まわりに配設されたN個の個別共振器を含み、個別共振器は窓を有し、各窓を通して個別共振器の単一動作中に1つの個別磁場が測定容積に発生され、個別共振器が協同することにより有効RF磁場が測定容積に発生され、遠隔RF磁場が共振器システムの外側遠くに漸近的に発生され、有効RF磁場の空間分布はz軸を含む第1の平面Aに関して実質的に鏡像対称であり、漸近的な遠隔RF磁場の空間分布はz軸を含む第2の平面Bに関して実質的に鏡像対称であり、有効な磁場は測定容積において第1の平面と実質的に平行であり、個別共振器の数はN>4であり、1つ以上の時点における共振器システムの動作中、少なくとも1つの個別共振器の基板平面が測定容積における有効RF磁場の方向に対して40°より大きい角度を張り、少なくとも1つの別の個別共振器が測定容積における有効RF磁場の方向に対して40°より小さい角度を張ることを特徴とする共振器システムに関する。
この種の共振器システムは特許文献9に開示されている。
NMRは、非常に独自且つ厳密な化合物構造解析方法である。サンプルへのRFパルス照射およびラジオ周波数電磁場の検出には、RF共振器システムが用いられる。RF共振器システムは、NMR測定用サンプルのすぐ近くに配置された1つ以上のRF共振器からなる。冷却された特に超伝導ラジオ周波数共振器を利用することにより、共振器における損失を最小にして感度を大きく増大させ、最大の受信感度すなわち最大のS/N比を得る。
現在のところ、HTS材料が超伝導体として最適である。HTS材料は転移温度が高く、他の超伝導体に比べて静磁場に影響されにくい。このプラスの性質、とくに高い臨界電流密度は、超伝導体が、定方位の単結晶基板上に形成された非常に薄いエピタクティック(epitactic)層から成る場合のみに得られるに過ぎず、また、これらの基板は通常は平板として入手可能であるに過ぎない。したがって、個々の共振器の幾何形状を任意に選択することはできず、共振器は平板上に形成しなければならない。そのため、可能な幾何形状デザインが強く制約される。
この種の装置は、例えば特許文献1−9に開示されている。超伝導受信共振器の使用に係る大きな問題は、超伝導体によって発生される静磁場であり、この静磁場が磁場を不均一にして高分解能NMRにおいて幅狭のラインを得る上で強い制約になる。さらに、超伝導体における臨界電流が制限されると、送信パルスの最大コイル電流が制約され、これにより、特定のNMRフリップ角に対するパルス幅を短くすることが複雑になり或いは妨げられる。
共振器システムは、従来、スピン系を効果的に励起するため、直交位相で動作する。これは、幾つかの共振器を有する共振器システムでのみ可能である。このため、空間的に回転する磁場が発生される。すなわち、第2の共振器は、第1の共振器の送信パルスに対してラジオ周波数位相が90°ずれた送信パルスで励起される。これにより発生される空間的な回転磁場は、通常の空間的に定常な磁場に比べ一層効率的にスピン系を励起する。また、直交位相法は2つの共振器のノイズに相関がないので、1つの共振器のみを有する従来のシステムに比べてS/N比が2の平方根倍になる。共振器システムが発生する最大B励起磁場(有効RF磁場)も2の平方根倍だけ増加する。この方法は、損失が大きいサンプルたとえば塩溶液を高S/N比で測定するのに特に適している。
共振器システムの動作モードにかかわりなく、このシステムは最適な均一性を有するB磁場を発生すべきであり、また、第2の共振器をサンプルにできるだけ近くに装着可能でなければならない。
特許文献10は、中実または溝つきの超伝導ストリップ導体101で構成されたハイブリッドバードケージ型共振器を開示し、超伝導ストリップ導体は、サンプルの軸線と平行にサンプルまわりに最適に配置される(図13)。これらの超伝導ストリップ導体101は、各端に常伝導チューブ状要素102を形成したキャパシタを介して相互に電気的に結合されている。超伝導ストリップ導体101はサンプルの非常に近く配置され、実際には純誘導的な効果を生じ、容量として機能しないので、臨界電流をフルに流すことができる。この2つの理由により、測定容積内に発生可能な最大B磁場が最適値かつ均一になる。したがって、この種の共振器は、所望のNMRフリップ角で最適な短いパルス幅を与えることができる。また、構成がきわめてコンパクトであるので、特に直径が大きく残存スペースを大きく制約するサンプルに対して、最適に設置可能である。サンプル直径が小さい場合、多少複雑な構造により幾何形状が制限される。これらの共振器はまた、直交位相モードでの動作に特に適しており、非常に効率的である。しかし、チューブ状要素102に常伝導体を用いるためQ因子は比較的小さい。さらに、ハイブリッドバードケージ型共振器を構成することはきわめて難しい。
特許文献11は、直交位相に適したバードケージ型共振器を開示し、この共振器は超伝導体のみからなり、また、バー部材103はサンプル軸に平行に延びると共に蛇行伝導構造104を備えている(図14)。共振器全体が超伝導体材料から構成されているので、そのQ因子は高い。共振器の蛇行構造は、不所望な電場を付加的に発生し、この電場は導電性サンプルの損失にマイナスの影響を及ぼす。さらに、この装置は、z方向での磁場の均一性が非常に乏しく、そのためS/N比が小さくなり、また通電容量が非常に小さく、パルス角を小さくすることは不可能になる。これは、蛇行バー部材が自己共振モードで動作せず、常伝導リングを介して容量的に結合している場合にもあてはまる。
また、特許文献11は、z軸に関して半径方向に対称に星形に配置された複数の個別要素105からなる共振器システムを開示している(図15a)。個別要素105の各々は、基板に配置されて容量106を形成する2つの平行なHTS層から成る。個々の基板プレートは、相隣る個別共振器105のHTS層の間に別の容量107が形成されるよう、組立時に相互に充分近接して配される。共振周波数が電極間容量106だけで決まるよう付加的な容量107を無視できるようにするためには、マイクロメーター領域の間隔でなければならない。しかし、これは技術的に不可能である。図15bは、このような共振器システムの等価図を示す。大きく図示したキャパシタは、隣接する個別共振器105間の容量107を表し、空気/真空ギャップ108によって与えられる。小さく図示したキャパシタは基板の電極間容量106を表す。図15bのドットは、同様のキャパシタを有した更なるバー部材が両側に設けられていることを記号化したものである。この構造は閉じている。すなわち、左縁は右縁に容量的に結合している。共振器システムが共振するとき、個別要素の両端にあるキャパシタを通して電流が1つの個別要素から次の個別要素へ流れる。頂部と底部における「ループ」電流は、キャパシタ106,107の実効変位電流として定義される。キャパシタ106,107を組み合わせると、図15cの等価図が得られる。この等価図は、通常の高域通過バードケージ共振器を表す。この装置のxy平面における磁場分布は図15dに示されている。
特許文献1−8は、HTS材料のみを用いているためにQが非常に高いヘルムホルツ共振器を開示している。適切な幾何的配置(2つの導体109を図16に示すように120°の角度で配置)により、この装置は比較的良好な磁場均一性を得ることができる。しかし、通電要素がサンプルから遠くにあるため、効率が低い。さらに、従来の装置は広いスペースを必要とする。このため、別の周波数のための共振器は、サンプルからかなり遠くに離して配置され、或いはスペースがないために全く設置することができなくなる。別の欠点は、これらの装置は限定的にのみ、すなわち、導体109が90°よりも小さな角度で配置される場合にのみ、直交位相適合性(quadrature−suitable)があるということである。
特許文献9は、平面誘電体基板110に取付けられた幾つかの同一の個別共振器111から構成された「ツインV」共振器を開示している(図17)。共振回路に特定の電流が流れると、この装置は最適に大きなB磁場を測定容積112の中心に発生する。B磁場の方向は基板110の面にほぼ平行であり、平行変位は40°を超えない。高いQ因子と良好な磁場均一性に加えて、上記の共振器では比較的良好な効率が実現される。欠点として、この装置は小さなサンプルのみに使用可能であるに過ぎず、また、その他の共振器と強い結合を生ずる大きな漂遊磁場を発生する。さらに、図17に示された実施の形態では、装置は直線偏極モードでのみ作動可能であるに過ぎない。
また、特許文献9は、空間的な回転磁場を発生するための幾つかの個別共振器を備えたコンポーネント113を具備した装置の使用を開示している。この種の装置が図18aに示されている。コンポーネント113は、軸線まわりに風車形状で配置されている。図18bは、1つの個別共振器により発生される磁場114(個別RF磁場)を示す。個別共振器の個別RF磁場の一部のみが、この例では電流(+)により発生される磁場114のみが、測定容積112に有効RF磁場を発生するために用いられる。個別共振器の他側の反対電流(−)によって発生される磁場115は、有効RF磁場を打ち消したり不要な擾乱を与えないよう、サンプルからできるだけ遠くに離して配置される。回転磁場は、図18aに示すように設計され且つ測定容積112に関して対称に配置されたn個のコンポーネント113を用いることにより、効率的に発生させることができる。コンポーネント113は、導体116が測定容積112の中心上に垂直に配置されるように配される。第1のコンポーネント113の次に、更なるn−1個の同一のコンポーネント113が追加される。これらのコンポーネントは測定容積112の長手軸線まわりに360/n°だけ第1のコンポーネントに対して回転される。回転磁場を励起する薔薇状の対称的な構造が得られる。図18cは、コンポーネント113に8つの個別共振器を配置してなるこの種の装置を示す。そのような共振器システムの遠隔RF磁場の対称面Bは、有効RF磁場の対称面Aに対して360°/n、すなわち、図18cの例では45°だけ回転される。より多数の個別共振器を用いる場合、この角度は次第に小さくなる。高分解能NMRの場合、幾何形状に起因して、実際には遠隔磁場の角度が有効RF磁場に対して36°よりも大きく回転するようにN>8−10を実現することは困難である(特許文献9に説明されているように)。遠隔RF磁場に対して有効RF磁場がこのような回転する結果、共振器システムと追加の周波数のための別の共振器との結合を無視できるように、別の共振器を設置すること、特に別の共振器を誘導結合することは、きわめて困難である。なお、共振器システムは有効RF磁場よりもかなり強い磁場(個別RF磁場)を含む。この実施の形態は、別の周波数のための共振器をサンプルからかなり大きく離して配置するか又はスペースがなくて全く配置できなくなるほど、ヘルムホルツ対を具備した装置に比べてより多くのスペースを必要とする。
米国特許第6590394号明細書 米国特許第6556013号明細書 米国特許第5619140号明細書 米国特許第5594342号明細書 米国特許第5585723号明細書 米国特許第5565778号明細書 米国特許第5351007号明細書 米国特許第5276398号明細書 米国特許出願公開第20020190715号明細書 米国特許第6121776号明細書 米国特許第6377047号明細書
上述のように、従来の共振器タイプはすべて何らかの重大な欠点を有する。
本発明の目的は、特許文献9の共振器システムをさらに発展させ、単純且つコンパクトな構造により、高効率且つ直交位相適合性(quadrature suitability)および良好な磁場均一性を実現することにある。
この目的は、第1の平面A第2の平面Bに対する角度が0°又は360°/(N+1)未満である共振器システムにより達成される。
最適には、第1の平面Aは第2の平面Bに対して回転されておらず、遠隔RF磁場が有効RF磁場と同一方向に向くか又は遠隔RF磁場が有効RF磁場に対して180°回転されるものになっている。平面Bに対する平面Aの360°/(N+1)未満の角度の回転は、有効RF磁場に対する遠隔RF磁場の角度α(ここでα<360°/(N+1))の回転(第1の場合)に対応し、または、角度α(ここで180°<α <180°+360°/(N+1))の回転(第2の場合)に対応する。本発明の共振器システムの第1の場合、平面A、B間の角度を慎重に360°/(N+1)未満にし、有効RF磁場が個別RF磁場と同じ大きさになるようにして高効率の共振器システムを得る。第2の場合の構成では、平面A、B間の角度が180°と180°+360°/(N+1)との間にあり、個別RF磁場は有効RF磁場よりもかなり大きい。これらの構成はRF磁場の外部アクティブシールド(active outward shielding)に対してフレキシビリティを与える。
本発明の好適な実施の形態では、個別共振器は高いQ因子を生ずる超伝導材料を含む。
特に好適な実施の形態では、個別共振器は、誘電体基板とオプションとしての常伝導金属クエンチ保護層を除いてもっぱら超伝導材料で構成される。これは、共振器システムの構造により本発明の装置における大きい電流の流れと発生損失とを最小にすることができるので、特に有利である。
本発明の実施の形態では、個別共振器又は個別共振器のグループがz軸に関して2重回転対称で配置される。この装置は、直線偏極モードで共振器システムを動作させるのに特に好適である。
特に単純な構成では、個別共振器の数はN = 2(i+2)である。ここでiは自然数である。
本発明の共振器システムの別の実施の形態では、個別共振器は、その個数Nに対応してz軸に関してN重回転対称で配置される。
この実施の形態の別の発展例では、個別共振器の数はN = 4 (i+1)である。ここでiは自然数である。この構成は、対応する位相ずれを有する90°での結合を可能にするので、主として円偏極モードで共振器システムを動作させることを容易にする。
本発明の共振器システムの有利な実施の形態では、個別共振器は多面体の表面に配置される。個別共振器は、上向き及び下向きに流れる電流を部分的に排除するように配置することができる。結果として得られる電流分布は個別共振器の差動電流によって特徴づけられる。この構成は、ここで提示される全ての構成に比べて所要スペースが最小であり、最も単純な技術的手段で実現することができる。
別の実施の形態では、個別共振器は、基板の表面法線が接線成分を有するように配置される。この場合、個別共振器は、反対向きの電流が流れる導体同士が互いの後ろにあるよう部分的に重なるものでも良い。これは、最小スペースで差動電流を生成するのに最も効果的な構成であり、有効RF磁場の均一性が特に高くなる。
本発明の共振器システムの特別な実施の形態では、基板の表面法線が接線方向に向くよう、星状に、個別共振器が半径方向外方に配置される。この構成では、測定対象サンプルの全周が通電導体に利用される。これにより、特に短いパルス角が得られる。この構成はまた、RF磁場のアクティブシールドに適している。
本発明の共振器システムにおける個別共振器として、スパイラル共振器及び又は分布容量を有する共振器及び又は局所容量を有する共振器及び又は両面共振器を用いることができる。共振器形状は用途とは無関係に選択することができる。
発生RF磁場をz方向にアクティブシールドするため、幾つかの個別共振器をz方向に有利に配置することができる。それによってz方向の電流分布を設計することができる。
特に有利な仕方では、発生RF磁場をアクティブシールドするため、z方向と直交するxy平面で幾つかの個別共振器が半径方向に入れ子にされる。これは星型の配置を用いて最も単純な仕方で実現される。
特に有利な実施の形態では、1つ以上の個別共振器が設けられた幾つかの基板がz方向及び又は半径方向に積み重ねられ又は入れ子にされる。このように、小さな基板及びそれに対応して小さな個別共振器を用いて、比較的大きな共振器システムを構成することができる。
本発明の共振器システムの別の実施の形態では、少なくとも1つの個別共振器はその他の個別共振器と異なる共振周波数を有する。これにより、2つの異なる原子核の測定に使用可能な異なる周波数を有する2つの直線偏極モードを具備した共振器システムを構成することができる。
個別共振器同士は、好ましくは誘導的及び又は容量的及び又は直流的に(galvanically)結合される。
有利な共振器システムは、上記の共振器システムと従来の常伝導及び又は超伝導個別共振器及び又は共振器システムとの組み合わせからなるものでも良い。
また、本発明は、上記共振器システムの個別共振器の固有共鳴(eigen resonances)を調整する方法に関し、下記のステップを含む。
a.任意の共振器システムの設計
b.測定容積での磁場を個別共振器の特定の幾何的配置で最大に均一化可能にする電流Iの計算
c.所望の共振モードについての、共振器システムでの電流分布の計算および測定容積での磁場の計算
d.個別共振器の導体要素における平均電流の計算
e.個別共振器の固有共鳴の補正、ここで、これらの変化は値Iからの電流のそれぞれのずれに略比例する
f.測定容積における磁場の均一性が最大になるまでステップbないしステップeを繰り返す。
本発明のその他の利点は、以下の説明と図面から明らかになる。上述の及び以下で述べる特徴は、単独または任意の組み合わせで併せて用いることができる。図示され説明される実施の形態はすべてを列挙するものではなく、本発明を説明するための例示的な性格のものである。
図1(a)〜(d)および図2(a)〜(d)は、本発明の共振器システムの種々の実施の形態のxy平面と平行な断面を示す。平面状基板1に配設されたN = 4(i+1)個の個別共振器2(図1(b)及び(d)ならびに図2(b)及び(d))は、好ましくはサンプルに関して対称に配置される。直線偏極コイルについては、N = 2 (i−2)個の個別共振器2でも良い。
図1(a)〜(d)は、個別共振器2を多面体の表面に配設した共振器システムを示す。図示した実施の形態はN重回転対称性及び平面対称性を有し、円偏極コイル(直交位相放出及び直交位相検出(quadrature emission and detection))に好適である。一方、図2に示された実施の形態は、2重回転対称性及び平面対称性を示すものに過ぎず、直線偏極コイルのみに好適である。
図3の例に示されるように、個別共振器2のサイズは同一であってはならない。しかし、このシステムの少なくとも1つの対称面、最適には両方の対称面を考慮して、すべての個別共振器2を複数対または4つのグループで提供することが有用である。
共振器システムの電流容量を増大させるため、幾つかの個別共振器2を積み重ねたり入れ子にすることができ、その場合、直線偏極共振器システムでは(図2(a)〜(d)及び図3)、「重要な」ものだけを強化すればよい。このため、両側の超伝導構造を基板1に配置することができる(図4(a))。または片側に個別共振器2を設けた基板1を積み重ねることができる(図4(b))。さらに、両側に個別共振器2を設けた基板1を入れ子にすることができる(図4(c)〜(f))。個別共振器2を2重にする場合、共振器システムの固有周波数は略2の平方根分の1だけ減少する。これを利用して、幾何学的な限界に起因した単純な共振器システムで得られる共振周波数よりも低い共振周波数を得ることができる。積み重ねは、わずかに異なる共振周波数を有する個別共振器2を積み重ねることにより共振器システムを適度な大きさにするために使用することもできる。
図5は、本発明の共振器システムにおける時刻tでの個別共振器の導体路における電流方向(+は電流上向き、−は電流下向き)及び幾つかの磁力線3を例示している。共振器システムの磁場が直線偏極された場合、共振器ループを通る(+)の電流方向と(−)の電流方向が1相中に交替する。磁場に直交する2つの個別共振器2には電流が流れない。円偏極した磁場が発生される場合、すべての個別共振器に1周期にわたって電流が流れる。時刻t = t+(iπ/6)/fにおいて、図5に図示したものを間隔をおいて30°回転可能である。各個別共振器の(+)の電流と(−)の電流は、両方の電流方向が有効RF磁場に寄与するようできるだけサンプル近くに流れる。ここで、2つの共振器は、一部互いに打ち消しあう反対向きの磁場を生じる。通電導体同士の距離が小さいほどこの打ち消しあいは良好になる。高い磁場均一性を得るためには、通電導体間距離は、測定対象サンプルからの間隔よりもかなり小さくなければならない。
本発明の共振器システムの電流分布は従来のバードケージ型共振器(BC)の電流分布に非常に近い。従来のバードケージ型共振器では個々のバー部材の各々に電流が流れる。これに対して、これまで述べてきた本発明の共振器システムでは、この電流が2つの電流に分けられる。すなわち、(+)方向に上向きに流れる電流4aと(−)方向に下向きに流れる電流4bとに分けられる。本発明の共振器システムでは、各メッシュが隔離され且つノードが排除されるようにノードおよびメッシュがキルヒホッフの法則に従って分布する。図6は、個別共振器2と時刻tにおける関連する電流4a、4bの概略を示す。z軸は上方に向いている。左外方側の個別共振器が右外方側の個別共振器に続いている(図では周方向に展開されている)。差動電流は、個別共振器2の導体部対5a、5bに全体として略正弦波状の電流分布を生ずる。電流分布は従来のBCの電流分布とほとんど同一である。明らかに、共振器システムを流れる電流の量は、原理的には過大であって、一見して不要な損失を生じるように見える。共振器システムは、従来のBCの電流の大きさのオーダーである差動電流を含む。電流4a、4bは上向き及び下向きに流れ、各電流は差動電流よりもかなり大きい(最大で従来のBCのすべてのバー部材にわたる電流の和の約4分の1)。常伝導の個別共振器では、これは非常に大きい損失を発生可能である。ここで用いるタイプの超伝導個別共振器の場合、固有のQ因子は十分に高く、いずれにしてもQ因子を磁気共鳴測定に「有用な」値にまで強制的に下げる手段を講じなければならない。したがって、部分的に補償する電流による付加的な損失は重要ではなく、無視することができる。
個別共振器のそれぞれが同一である場合、所望の(正弦波状)電流分布は誘導的結合によって自動的に得られる。例えば臨界電流による制約のために電流分布を変化させるべきであれば、対応する個別共振器2の共振周波数のみを増加させるべきであり(誘導Lの減少、即ちより小さいループ、或いは、容量Cの減少、即ちより少ない重なり合い)、または、減少させるべきである。したがって、本発明の共振器システムは、直線偏極コイルに対して個別共振器の電流分布を任意かつ簡単に調整可能にするものである。円偏極の場合、対称性の理由によりすべての個別共振器2は同一でなければならない。
共振器が異なる共振周波数を有するコイルは、共振器システムが、共振周波数を異にする2つの直交する直線偏極モードを有するように設計することができる。最も近接する原子核の共鳴周波数は、2つのモードの磁場均一性を良好に維持するのに特に適している。そのような原子核の対は、例えば、HとH、Hと19F、または、13Cと23Na、63Cuまたは65Cuなどである。特に、図1(b)、(d)などのタイプおよび図8または図9のタイプの本発明の変形例はそのような共振器システムに適している。
すべての従来のバードケージ型共振器に対する基本的な差異は、本発明の共振器システムが、共振器の1つのバー部材103から別のバー部材へ通電可能なチューブ状又は円環状の要素102なしに、「円電流」を流すことができる個別共振器から設計される点、すなわち、本発明の共振器システムでは個別共振器2同士間が容量的に結合されていない点にある。
図7は、図1(b)による幾何形状を有した共振器システムについて、遠隔RF磁場6および有効RF磁場7の磁場分布を示す。z軸を含む第1の平面Aに対する有効RF磁場7の空間分布と、z軸を含む第2の平面Bに対する漸近的な遠隔RF磁場6の空間分布は、それぞれ鏡像対称である。有効RF磁場7は、測定容積で第1の平面Aと実質的に平行に延びる。第1の平面Aと第2の平面Bが一致し且つ有効RF磁場が遠隔RF磁場と反対方向に延びることは明らかである。有効RF磁場は遠隔RF磁場に対して180°回転されている。追加の周波数のための別の共振器を備えたMRプローブヘッドの設計はこれによりかなり容易である。第2の共振器システムは、第1の共振器システムと直交するように配置可能である。ここで、内側の共振器システムは、外側の共振器システムと顕著な結合を生ずることなく、単純な仕方で例えば誘導的に依然として結合可能である。平面Aと平面Bとが互いに回転されている場合には、これはあてはまらない。
図1、図4、図5及び図7の実施の形態では、個別共振器2は多面体の表面に配設される。これは必須ではなく、原理的には他の幾何形状も可能である。例えば、図8(a)は、基板1の表面法線が小さな接線成分を有する幾何形状を示す。基板1は、互いの「後ろに」配置された導体部5a、5bにおける電流4a、4bが部分的に打ち消し合うよう、重なって配置されている。この実施の形態は本発明の共振器システムの1つの可能な構造を示し、この構造によれば、差動電流が最小スペース内に形成されるので、有効RF磁場が特に均一になる。図8(b)は、関連する遠隔RF磁場6と有効RF磁場7の磁場分布の概略図を示し、共振器システムの「バー部材」付近の局所的な磁場のひずみは無視している。この図示は、図7の例におけるように、平面Aと平面Bがこの場合も相互に回転されていないことを示している。この原理は、上述の実施の形態の場合と同様である。図8(b)に示された磁力線は電流路付近の局所的な磁場分布を無視している。上記の図示は、導電導体同士が互いに十分近くなって導体間のスペースにおける磁場が有効RF磁場よりも実質的に大きくなくなるまで当てはまる。この磁場が有効RF磁場と同一の大きさになったときに初めて、遠隔RF磁場が有効RF磁場に対して実質的に回転し始める。
本発明の共振器システムは、(+)方向の電流4aと(−)方向の電流4bが互いに近くを流れて部分的に互いに打ち消しあう点が従来の共振器システム(図18a〜図18c)と異なる。従来の共振器システムと異なり、差動電流は決定的である。図18aに示された共振器システムの原理は、「擾乱」電流(本発明の共振器システムにおける電流4bに対応)をサンプルからできるだけ遠くに移動させることであるが、上述の本発明の共振器システムでは差動電流の形成が利用される。これは特に、2つの共振器システムにおける有効RF磁場7と遠隔RF磁場6の磁場分布から明らかである。従来の共振器システムの平面Aと平面Bは互いに回転されているが(図18c)、図7及び図8(b)に示された本発明の共振器システムの平面Aと平面Bは一致している。
本発明の共振器システムの別の可能な構成が図9a〜図9cに示されている。この星形の配置では、電流4aと電流4bは互いに打ち消し合わない。電流が(+)方向に流れる図9cの導体部5aは半径方向内方に配置され、一方、電流が(−)方向に流れる導体部5bは半径方向外方に配置されている。共振器システムの中心で支配的な磁場は、外側領域で個別共振器2によって強く圧縮される。この配置に関連する電流はサンプルから少し遠く離れた位置にあり、より多くのスペースを必要とする。しかし、この「星形」共振器システムの電流容量は、個別共振器2の数を増やすことによって、図1ないし図8による配置に比べてかなり大きくすることができる。
図9a及び図9bの本発明の共振器システムは、特許文献11に開示された個別共振器105から構成されたバードケージ型装置(図15a)と一見類似しているが、本発明の共振器システムの磁場分布は、文献から公知のものと明きらかに異なる。図9cは、本発明の共振器システムに関連する磁場分布を遠隔RF磁場6及び有効RF磁場7について示す。ここに示された星形装置では、共振器システムの外側スペースにおける遠隔RF磁場6は、共振器の中心の有効RF磁場7と同一方向に向いている。これは、特許文献11から公知のバードケージ型装置(図15d)とは全く逆である(図15d)。この「相違」は、本発明の共振器システムでは、完全な環状電流が各基板1の個別共振器2を通って流れるという事実に起因している。個別共振器での電流の向きは図9cに(+)と(−)で記されている。電流4aは共振器システムの内側で上方(+)に流れ、電流4bは共振器システムの外側で下方(−)に流れ、それによって窓8の近く及び個別共振器2の中間領域に磁場を発生させる。これと対照的に、図15aの共振器システムでは環状電流は流れず、図15dに示された磁場分布では、遠隔RF磁場は共振器システムの中心における有効RF磁場と反対に延びている。
これは、本発明の共振器システムと従来のものとの本質的な差異である。本発明の共振器システムでは、各基板1に1つの個別共振器2が規定されており、これは、動作中、個別共振器2それ自体の動作中の電流分布と実質的に同一の電流分布すなわち「円電流」を有する。これにより共振周波数は元の共振周波数の近くにとどまる。図9dは、図9a及び図9bに示された星形共振器システムの等価図を示す。図15aの従来装置及び図15b及び図15dの関連する等価図と対照的に、本発明の共振器システムでは、理想としては共振では1つの個別共振器2から次の個別共振器に電流は流れない。実際には、もちろん個別共振器2間に小さい浮遊容量があって、1つの個別共振器2から次の個別共振器に非常に小さな電流移送を生ずる。現実化されたものでは、浮遊容量は、個別共振器2の材料(サファイア、酸化マグネシウム、又はアルミン酸ランタン)の誘電率と真空の誘電率との差に単に起因して、個別共振器2内の容量に比べて少なくとも50倍小さい。
図9a及び図9bの本発明の共振器システムの実施の形態と従来のバードケージ型共振器システム(図15a)とが相違することは、モードが、従来の高域又は低域通過バードケージの順序からなるのではなく、別の順序になっている点、すなわち、「線形、4重極、8重極、・・・」又は「8重極、4重極、線形、・・・」ではなく、「4重極、線形、8重極、・・・」である点においても明らかである。
本発明の共振器システムの上記実施の形態の各々は、一般には、もちろん多面体の表面に個別共振器2を配設したものも、特に直交位相モード(直線偏極磁場でなく円偏極磁場)で動作する場合、任意のN個の個別共振器2を用いて製造できる。Nは奇数でもよい。
一般に、キルヒホッフ規則分離方法(Kirchhoff rule separation method)はまた、z方向に任意の磁場分布を発生可能にする。大域電流分布は空間を多数の小ループ(補償コイル9)に区分することにより比較的高い精度で形成でき(図10(a))、それにより、例えばz方向での有効RF磁場の非常に急峻なカットオフも可能になる。これは、z方向のコイルのアクティブシールドに対応する。
同じ方法はまた、特に図9の構成でxy平面で用いることができるが、きわめて複雑である。図7又は図8(a)の構成では、主共振器に加えて、複数の補償コイル9をz方向及び半径方向に配置することができる。これは、図9a及び図9bによる共振器システムについての例として図10(b)に概略で示されている。図10(b)に示された部分の上縁10は共振器システムの中心に向いている。下縁11は外側に向いている。ドットとクロスで表される記号は、共振器システムにより発生される磁場の方向を示す。原理的には、完全に超伝導体で構成され且つ無視できるほど小さい浮遊磁場しか生じないコイルを作製することができる。これは、特に、追加の原子核のために別の共振器システムを直交位相コイルに設けるのに非常に効果的な方法である。これらの追加の共振器は、内側の共振器システムのQ因子に影響を及ぼさない常伝導性のものでも良い。さらに、x、y 及びz方向に静磁場勾配を発生する勾配システムをRFシールドなしに搭載することができる。
また、個別共振器2を組み合わせるというこの原理は、非常に大きな共振器システム、すなわち、比較的小さな基板を用いた「複合共振器」(例えばMRI用)に便利である。図11は「展開された」複合共振器を示し、この複合共振器は、z方向に積み重ねられ概略図示した磁場方向を備えた幾つかの共振器システム16からなる。幾つかの共振器システム16(図6を参照)がz方向に積み重ねられ、「複合共振器システム」の実効サイズは任意に増大可能である。相互に補償する電流が流れる導体同士の間隔が、導体と測定対象サンプルとの間隔に比べて小さい場合、結果として生ずる磁場のひずみは無視することができる。このようにして、全身又は頭のMRI測定のためのバードケージを、原理的には2〜3インチのウエハ上のHTSから完全に構成することができる。
従来のすべての共振器を個別共振器として用いることができる。図12a〜図12dは最も一般的な幾何形状を示す。図12aは特に低周波数に適するスパイラル共振器を示す。図12bは、複数の導体要素12で構成される分布容量を有した共振器を示す。局所容量を有する共振器では(図12c)、U字状導体要素13が入れ子にされ且つ均一に外方へ増加する重なり領域を有している。分布容量を有する共振器の変形は、両側がコーティングされている基板上のコイルである。図12dは、両側がHTS材料でコーティングされたそのような基板の上側14および下側15を示す。
本発明の共振器システムの利点は、超伝導個別共振器(例えば、YBCOの)を用いた場合に良好に活かされる。そうでない場合、導体での実効電流が約3倍も大きいことに起因して損失が過大になるおそれがあるからである。超伝導材料で作られた個別共振器には、通常、常伝導体のクエンチ保護層が設けられる。この層は一般には貴金属の層(Ag, Au, ・・・)であり、構成前に超伝導体上に配設される。この層は、クエンチの場合の常伝導並列路(シャント)として働き、また、その導電性(厚さ、材料など)の調整により、共振器のQ因子を約20〜30000の妥当な値に調整可能にする。さらに、反射係数が高いので、赤外線は反射され、吸収されない。
YBCOの表面抵抗は、使用するのが好ましい100 MHz〜1GHzの領域の周波数で十分に小さく、この周波数では純HTS共振器のQ因子は約50万である。これは、NMRには高すぎる。妥当な励起及び受信幅を得るためには、 20〜30000を上回るQ因子は適切に利用することができない。したがって、超伝導体から「のみ」製造されたコイルは、上記のQ因子まで低減される。しかし、ハイブリッドコイルは上記の値を達成することは困難である。コイルの値は、主として常伝導体の導電率により決定され、6000〜12000である。
結局、本発明の共振器システムは、ハイブリッドBCコイルに関してS/N比を約1.5〜2倍改良することができる(主としてQ因子を増加させることによる)。これは、平面超伝導共振器のヘルムホルツ対にも適用され、Q因子が同一である場合には効率が約2〜3倍改善され、S/N比が1.5倍改善される。
結論として、平坦な基板に配された窓を通して個別RF磁場が延びる個別共振器を具備し、遠隔RF磁場の対称面と有効RF磁場の対称面が互いに回転されず或いは僅かしか回転されない本発明の共振器システムの構造により、磁場均一性が改善され、直交位相適合性が完全で、しかもQ因子が高く、高効率の共振器システムを容易に実現可能であると言うことができる。さらに、本発明の共振器システムは、略如何なる所望の磁場分布をも生成することができる。これにより、本発明の共振器システムは、超伝導磁気共鳴コイルの公知のすべての問題を解決する。
(a)ないし(d)は、N重回転対称の本発明による共振器システムの幾何形状の示すxy平面での断面図である。 (a)ないし(d)は、2重回転対称の本発明による共振器システムの幾何形状を示すxy平面での断面図である。 2重回転対称でかつ寸法を異にする個別共振器を備えた本発明による共振器システムの幾何形状を示すxy平面での断面図である。 (a)ないし(f)は、入れ子式の個別共振器を備えた本発明による共振器システムの幾何形状を示すxy平面での断面図である。 図1(d)の如き幾何形状の共振器システムについてxy平面での電流方向および磁場を示す概略図である。 周方向に展開して示した共振器システムの電流分布を示す図である。 図1(b)による幾何形状を備えた共振器システムについて遠隔RF磁場および有効RF磁場を示す概略図である。 (a)は、オフセットした個別共振器を備えた共振器システムについてxy平面での電流方向および磁場を示す概略図であり、(b)は、図8(a)による幾何形状を備えた共振器システムについてxy平面での遠隔RF磁場および有効RF磁場を示す概略図である。 半径方向外方に向いた個別共振器を有した本発明による共振器システムの幾何形状を示すxy平面での断面図である。 半径方向外方に向いた個別共振器を有した本発明による共振器システムの幾何形状を示すxy平面での断面図である。 半径方向外方に向いた個別共振器を有した共振器システムについてxy平面での遠隔RF磁場および有効RF磁場を示す概略図である。 図9aないし図9cによる共振器システムの等価図である。 (a)は、z方向で互いの後ろに配置された幾つかの個別共振器を備えた共振器システムの断面図であって、電流方向および磁場方向を概略図示したものであり、(b)は、z方向及び半径方向で互いの後ろに配置された幾つかの個別共振器を備えた共振器システムの断面図であって、磁場方向を概略図示したものである。 z方向に積み重ねられた幾つかの共振器システムからなる本発明による複合共振器の展開図であって、磁場方向を概略図示したものである。 従来技術による個別共振器の形状を示す。 従来技術による個別共振器の形状を示す。 従来技術による個別共振器の形状を示す。 従来技術による個別共振器の形状を示す。 従来技術によるハイブリッドバードケージ型コイルを示す。 蛇行ストライプ構造を有する従来技術によるバードケージ型コイルを示す。 複数の個別要素からなる従来技術による超伝導バードケージ型コイルを示す。 図15aによる超伝導バードケージ型コイルの等価図を示す。 図15aによる超伝導バードケージ型コイルの等価図を示す。 図15aによる超伝導バードケージ型コイルについてのxy平面での磁場の概略説明図である。 従来技術によるヘルムホルツ共振器を示す。 従来技術による「ツインV」共振器を示す。 従来技術による変位した平行平面配置の共振器システムを示す。 図18aによる共振器システムを示すものであって、xy平面における個別共振器の磁場方向および電流方向を概略図示したものである。 図18aによる共振器システムのxy平面での遠隔RF磁場および有効RF磁場の概略説明図である。
符号の説明
1 基板
2 個別共振器
3 磁力線
4a、4b (+)方向電流及び(−)方向電流
5a、5b 導体部
6 遠隔RF磁場
7 有効RF磁場
8 窓
9 補償コイル
10 上縁
11 下縁
12 導体要素
13 U字状導体要素
14 コーティングされた基板の上側
15 コーティングされた基板の下側
101 導体路
102 チューブ状要素
103 バー部材
104 蛇行導体構造
105 個別共振器
106 個別共振器の電極間容量
107 2つの隣接する個別共振器間の容量
108 空気/真空ギャップ
109 導体
110 基板
111 個別共振器
112 測定容積
113 コンポーネント
114 電流(+)による発生磁場
115 電流(−)による発生磁場
116 導体
117 遠隔RF磁場
118 有効RF磁場

Claims (9)

  1. 核磁気共鳴(MR)装置の測定容積内にラジオ周波数(RF)磁場を発生する共振器システムであって、z軸を中心軸とする前記測定容積を包囲すると共に平坦な誘電体基板(1)に前記z軸まわりに配設されたN個の個別共振器(2)を含み、前記個別共振器(2)は窓(8)を有し、各窓を通して前記個別共振器(2)の単一動作中に1つの個別磁場が前記測定容積に発生され、前記個別共振器(2)が協同することにより1つの有効RF磁場(7)が前記測定容積に発生され、遠隔RF磁場(6)が前記共振器システムの外側遠くに発生され、前記有効RF磁場(7)の空間分布は前記z軸を含む第1の平面(A)に関して実質的に鏡像対称であり、前記遠隔RF磁場(6)の空間分布は前記z軸を含む第2の平面(B)に関して実質的に鏡像対称であり、前記有効RF磁場(7)は前記測定容積において前記第1の平面と実質的に平行に延び、個別共振器(2)の個数はN>4であり、1つ以上の時点における前記共振器システムの動作中、少なくとも1つの個別共振器(2)の基板平面が測定容積における前記有効RF磁場(7)の方向に対して40°より大きい角度を張り、少なくとも1つの別の個別共振器(2)が前記測定容積における前記有効RF磁場(7)の方向に対して40°より小さい角度を張り、前記第1の平面(A)前記第2の平面(B)に対する角度が0°又は360°/(N+1)未満である共振器システム。
  2. 前記個別共振器(2)が超伝導材料を含む請求項1記載の共振器システム。
  3. 前記個別共振器(2)または個別共振器(2)のグループが前記z軸に関してその個数に対応してN重回転対称に配置される請求項1または2に記載の共振器システム。
  4. 前記個別共振器(2)は多面体の表面に配置され、または、前記個別共振器(2)は前記基板(1)の表面法線が前記z軸を中心とする円の半径方向に直交する接線成分を有するように配置され、または、前記個別共振器(2)は前記基板(1)の表面法線が前記接線方向を向くよう星状に半径方向外方に配置される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の共振器システム。
  5. 個別共振器(2)は、スパイラル共振器及び又は分布容量を有する共振器及び又は局所容量を有する共振器及び又は両側共振器である請求項1乃至4のいずれか1項に記載の共振器システム。
  6. 幾つかの個別共振器(2)が、発生RF磁場をz方向にアクティブシールドするためにz方向に沿って配設され、または、発生RF磁場をアクティブシールドするためにz方向と直交するxy平面で半径方向に入れ子にされる請求項1乃至5のいずれか1項に記載の共振器システム。
  7. 1つ以上の個別共振器(2)が設けられた幾つかの基板(1)が、z方向及び又は半径方向に積み重ねられ又は入れ子にされる請求項1乃至6のいずれか1項に記載の共振器システム。
  8. 前記個別共振器(2)の少なくとも1つが、その他の個別共振器と別の共振周波数を有する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の共振器システム。
  9. 前記個別共振器(2)の少なくとも1つが、誘導的及び又は容量的及び又は直流的に結合している請求項1乃至8のいずれか1項に記載の共振器システム。
JP2005214797A 2004-07-23 2005-07-25 共振器システム Active JP4237735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004035851A DE102004035851B4 (de) 2004-07-23 2004-07-23 Resonatorsystem zur Erzeugung eines Hochfrequenz-Magnetfelds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006038861A JP2006038861A (ja) 2006-02-09
JP4237735B2 true JP4237735B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=35395892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005214797A Active JP4237735B2 (ja) 2004-07-23 2005-07-25 共振器システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7193418B2 (ja)
EP (1) EP1626286A1 (ja)
JP (1) JP4237735B2 (ja)
DE (1) DE102004035851B4 (ja)

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102983639B (zh) 2005-07-12 2016-01-27 麻省理工学院 无线非辐射能量传递
US7825543B2 (en) 2005-07-12 2010-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Wireless energy transfer
DE102006011254B4 (de) * 2006-03-10 2009-01-29 Siemens Ag Magnetresonanzanlage mit supraleitender Ganzkörper-Empfangsanordnung
DE102006055136B4 (de) * 2006-11-22 2010-05-06 Siemens Ag Hochfrequenzspulenanordnung und Magnetresonanzgerät
JP4861149B2 (ja) 2006-12-08 2012-01-25 株式会社日立製作所 核磁気共鳴装置
US8115448B2 (en) 2007-06-01 2012-02-14 Michael Sasha John Systems and methods for wireless power
US9421388B2 (en) 2007-06-01 2016-08-23 Witricity Corporation Power generation for implantable devices
DE102007049701B4 (de) * 2007-10-17 2010-09-23 Bruker Biospin Ag NMR-Messkopf mit mehreren Resonatorsystemen zur simultanen Vermessung mehrerer Messproben in einem gekoppelten Mode
US8901779B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with resonator arrays for medical applications
US8928276B2 (en) 2008-09-27 2015-01-06 Witricity Corporation Integrated repeaters for cell phone applications
US8643326B2 (en) 2008-09-27 2014-02-04 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer systems
US8669676B2 (en) 2008-09-27 2014-03-11 Witricity Corporation Wireless energy transfer across variable distances using field shaping with magnetic materials to improve the coupling factor
US8963488B2 (en) 2008-09-27 2015-02-24 Witricity Corporation Position insensitive wireless charging
US9184595B2 (en) 2008-09-27 2015-11-10 Witricity Corporation Wireless energy transfer in lossy environments
US8772973B2 (en) * 2008-09-27 2014-07-08 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US8922066B2 (en) 2008-09-27 2014-12-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer with multi resonator arrays for vehicle applications
US8907531B2 (en) 2008-09-27 2014-12-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for medical applications
US8957549B2 (en) 2008-09-27 2015-02-17 Witricity Corporation Tunable wireless energy transfer for in-vehicle applications
US9035499B2 (en) 2008-09-27 2015-05-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for photovoltaic panels
US8629578B2 (en) 2008-09-27 2014-01-14 Witricity Corporation Wireless energy transfer systems
US9544683B2 (en) 2008-09-27 2017-01-10 Witricity Corporation Wirelessly powered audio devices
US9577436B2 (en) 2008-09-27 2017-02-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer for implantable devices
US9601270B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US9515494B2 (en) 2008-09-27 2016-12-06 Witricity Corporation Wireless power system including impedance matching network
US8692412B2 (en) * 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Temperature compensation in a wireless transfer system
US9065423B2 (en) 2008-09-27 2015-06-23 Witricity Corporation Wireless energy distribution system
US20100259110A1 (en) * 2008-09-27 2010-10-14 Kurs Andre B Resonator optimizations for wireless energy transfer
US9106203B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer in medical applications
US9105959B2 (en) 2008-09-27 2015-08-11 Witricity Corporation Resonator enclosure
US20110043049A1 (en) * 2008-09-27 2011-02-24 Aristeidis Karalis Wireless energy transfer with high-q resonators using field shaping to improve k
US9093853B2 (en) 2008-09-27 2015-07-28 Witricity Corporation Flexible resonator attachment
US8410636B2 (en) 2008-09-27 2013-04-02 Witricity Corporation Low AC resistance conductor designs
US8937408B2 (en) 2008-09-27 2015-01-20 Witricity Corporation Wireless energy transfer for medical applications
US8947186B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator thermal management
US8901778B2 (en) 2008-09-27 2014-12-02 Witricity Corporation Wireless energy transfer with variable size resonators for implanted medical devices
US9744858B2 (en) 2008-09-27 2017-08-29 Witricity Corporation System for wireless energy distribution in a vehicle
US8946938B2 (en) 2008-09-27 2015-02-03 Witricity Corporation Safety systems for wireless energy transfer in vehicle applications
US8912687B2 (en) 2008-09-27 2014-12-16 Witricity Corporation Secure wireless energy transfer for vehicle applications
US9160203B2 (en) 2008-09-27 2015-10-13 Witricity Corporation Wireless powered television
US8692410B2 (en) * 2008-09-27 2014-04-08 Witricity Corporation Wireless energy transfer with frequency hopping
US8497601B2 (en) 2008-09-27 2013-07-30 Witricity Corporation Wireless energy transfer converters
US8598743B2 (en) 2008-09-27 2013-12-03 Witricity Corporation Resonator arrays for wireless energy transfer
US9601266B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Multiple connected resonators with a single electronic circuit
US8933594B2 (en) 2008-09-27 2015-01-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer for vehicles
US8482158B2 (en) 2008-09-27 2013-07-09 Witricity Corporation Wireless energy transfer using variable size resonators and system monitoring
US9601261B2 (en) 2008-09-27 2017-03-21 Witricity Corporation Wireless energy transfer using repeater resonators
US9396867B2 (en) 2008-09-27 2016-07-19 Witricity Corporation Integrated resonator-shield structures
US9318922B2 (en) 2008-09-27 2016-04-19 Witricity Corporation Mechanically removable wireless power vehicle seat assembly
US9246336B2 (en) 2008-09-27 2016-01-26 Witricity Corporation Resonator optimizations for wireless energy transfer
US8400017B2 (en) 2008-09-27 2013-03-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for computer peripheral applications
US8723366B2 (en) * 2008-09-27 2014-05-13 Witricity Corporation Wireless energy transfer resonator enclosures
US20100277121A1 (en) * 2008-09-27 2010-11-04 Hall Katherine L Wireless energy transfer between a source and a vehicle
US8362651B2 (en) 2008-10-01 2013-01-29 Massachusetts Institute Of Technology Efficient near-field wireless energy transfer using adiabatic system variations
US9602168B2 (en) 2010-08-31 2017-03-21 Witricity Corporation Communication in wireless energy transfer systems
US8564294B2 (en) 2011-06-28 2013-10-22 Agilent Technologies, Inc. Nuclear magnetic resonance probe comprising slit superconducting coil with normal-metal overlayer
US9948145B2 (en) 2011-07-08 2018-04-17 Witricity Corporation Wireless power transfer for a seat-vest-helmet system
EP3435389A1 (en) 2011-08-04 2019-01-30 WiTricity Corporation Tunable wireless power architectures
EP2754222B1 (en) 2011-09-09 2015-11-18 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US20130062966A1 (en) 2011-09-12 2013-03-14 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US9318257B2 (en) 2011-10-18 2016-04-19 Witricity Corporation Wireless energy transfer for packaging
AU2012332131A1 (en) 2011-11-04 2014-05-22 Witricity Corporation Wireless energy transfer modeling tool
JP6019581B2 (ja) * 2011-12-26 2016-11-02 ソニー株式会社 検知装置、検知システム、送電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
US20130178366A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Agilent Technologies, Inc. Nuclear magnetic resonance probe comprising infrared reflection patches
US9151787B2 (en) * 2012-01-13 2015-10-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for the measurement of radio-frequency electric permittivity by a meander-line ring resonator
JP2015508987A (ja) 2012-01-26 2015-03-23 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 減少した場を有する無線エネルギー伝送
US9343922B2 (en) 2012-06-27 2016-05-17 Witricity Corporation Wireless energy transfer for rechargeable batteries
US9287607B2 (en) 2012-07-31 2016-03-15 Witricity Corporation Resonator fine tuning
US9595378B2 (en) 2012-09-19 2017-03-14 Witricity Corporation Resonator enclosure
WO2014063159A2 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US9842684B2 (en) 2012-11-16 2017-12-12 Witricity Corporation Systems and methods for wireless power system with improved performance and/or ease of use
WO2015023899A2 (en) 2013-08-14 2015-02-19 Witricity Corporation Impedance tuning
US9780573B2 (en) 2014-02-03 2017-10-03 Witricity Corporation Wirelessly charged battery system
WO2015123614A2 (en) 2014-02-14 2015-08-20 Witricity Corporation Object detection for wireless energy transfer systems
WO2015161035A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shield openings
US9842687B2 (en) 2014-04-17 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless power transfer systems with shaped magnetic components
US9837860B2 (en) 2014-05-05 2017-12-05 Witricity Corporation Wireless power transmission systems for elevators
EP3140680B1 (en) 2014-05-07 2021-04-21 WiTricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10222432B2 (en) 2014-06-17 2019-03-05 Quantum Valley Investment Fund LP Birdcage resonator for magnetic resonance
WO2015196123A2 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Witricity Corporation Wireless power transfer systems for surfaces
WO2016007674A1 (en) 2014-07-08 2016-01-14 Witricity Corporation Resonator balancing in wireless power transfer systems
US10574091B2 (en) 2014-07-08 2020-02-25 Witricity Corporation Enclosures for high power wireless power transfer systems
US9843217B2 (en) 2015-01-05 2017-12-12 Witricity Corporation Wireless energy transfer for wearables
WO2017062647A1 (en) 2015-10-06 2017-04-13 Witricity Corporation Rfid tag and transponder detection in wireless energy transfer systems
CN108700620B (zh) 2015-10-14 2021-03-05 无线电力公司 无线能量传输系统中的相位和振幅检测
WO2017070227A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
WO2017070009A1 (en) 2015-10-22 2017-04-27 Witricity Corporation Dynamic tuning in wireless energy transfer systems
US10075019B2 (en) 2015-11-20 2018-09-11 Witricity Corporation Voltage source isolation in wireless power transfer systems
WO2017136491A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 Witricity Corporation Controlling wireless power transfer systems
CN114123540A (zh) 2016-02-08 2022-03-01 韦特里西提公司 可变电容装置及高功率无线能量传输系统
US11031818B2 (en) 2017-06-29 2021-06-08 Witricity Corporation Protection and control of wireless power systems

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8814187D0 (en) 1988-06-15 1988-07-20 Mansfield P Improvements in/relating to surface electrical coil structures
US5576622A (en) 1991-11-14 1996-11-19 Fonar Corporation Shielded NMR radio frequency coil and method of performing an NMR experiment
US5594342A (en) * 1992-06-01 1997-01-14 Conductus, Inc. Nuclear magnetic resonance probe coil with enhanced current-carrying capability
US5351007A (en) * 1992-06-01 1994-09-27 Conductus, Inc. Superconducting magnetic resonance probe coil
US5585723A (en) * 1995-03-23 1996-12-17 Conductus, Inc. Inductively coupled superconducting coil assembly
US5276398A (en) * 1992-06-01 1994-01-04 Conductus, Inc. Superconducting magnetic resonance probe coil
US5565778A (en) * 1992-06-01 1996-10-15 Conductus, Inc. Nuclear magnetic resonance probe coil
US5532595A (en) * 1994-04-18 1996-07-02 Picker International, Inc. Three-dimensional spiral echo volume imaging
DE19733574C2 (de) * 1997-08-02 2000-04-06 Bruker Ag Supraleitender Hybrid-Resonator für den Empfang für NMR-Signalen
AU5441100A (en) * 1999-05-19 2000-12-05 Intermagnetics General Corporation Magnetically equivalent rf coil arrays
US6377047B1 (en) * 2000-06-08 2002-04-23 Varian, Inc. Superconducting birdcage coils
US6556013B2 (en) * 2001-03-09 2003-04-29 Bruker Biospin Corp. Planar NMR coils with localized field-generating and capacitive elements
DE10118835C2 (de) * 2001-04-17 2003-03-13 Bruker Biospin Ag Faellanden Supraleitende Resonatoren für Anwendungen in der NMR
US6590394B2 (en) * 2001-09-28 2003-07-08 Varian, Inc. NMR probe with enhanced power handling ability
AU2003284964A1 (en) 2002-10-24 2004-05-13 The University Of Houston System Superconducting array of surface mri probes
US7859264B2 (en) 2004-01-20 2010-12-28 The University Of Houston Superconducting loop, saddle and birdcage MRI coils capable of simultaneously imaging small nonhuman animals

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004035851A1 (de) 2006-03-16
DE102004035851B4 (de) 2006-11-16
US7193418B2 (en) 2007-03-20
EP1626286A1 (de) 2006-02-15
JP2006038861A (ja) 2006-02-09
US20060017440A1 (en) 2006-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4237735B2 (ja) 共振器システム
JP4170658B2 (ja) Rf受信コイル装置
US6556013B2 (en) Planar NMR coils with localized field-generating and capacitive elements
JP4490966B2 (ja) 高周波mri用コイル
JP5461199B2 (ja) 磁気共鳴用の二重共振高磁場無線周波数表面コイル
US6060882A (en) Low-inductance transverse litz foil coils
US6121776A (en) Superconducting hybrid-resonator for receiving NMR-signals
US9274199B2 (en) NMR RF probe coil exhibiting double resonance
JP2005503907A (ja) パワー処理能を向上させたnmrプローブ
WO2008104894A2 (en) Sinusoidally resonant radio frequency volume coils for high field magnetic resonance applications
JP2008527376A (ja) 分割可動キャパシタンスバンドを有するnmrrfコイル
US7239139B2 (en) RF coil system for a magnetic resonance imaging apparatus
JPH06504622A (ja) 核磁気共鳴のための高周波体積共鳴器
Doty et al. Error-tolerant RF litz coils for NMR/MRI
EP2351520B1 (en) Antenna device and magnetic resonance imaging device
US20130328564A1 (en) Nmr rf probe coil exhibiting double resonance
WO2022243291A1 (en) Birdcage resonator for high resolution nmr applications

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4237735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250