JP4235953B2 - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4235953B2 JP4235953B2 JP2005178917A JP2005178917A JP4235953B2 JP 4235953 B2 JP4235953 B2 JP 4235953B2 JP 2005178917 A JP2005178917 A JP 2005178917A JP 2005178917 A JP2005178917 A JP 2005178917A JP 4235953 B2 JP4235953 B2 JP 4235953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vtr
- command
- recording
- remote controller
- status
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
本発明は、VTRと、そのVTRを制御するリモートコントローラを用いながらVTRで編集して得られたタイムコードで管理される映像や音声等のデータを、DVD(Digital Versatile Disk)などのランダムアクセス可能な記録メディアに記録とする記録装置に関する。 The present invention enables random access such as DVD (Digital Versatile Disk) to data such as video and audio managed by the time code obtained by editing with the VTR while using the VTR and the remote controller that controls the VTR. The present invention relates to a recording apparatus for recording on a simple recording medium.
最近になり、映像や音声等のデータを記録した光ディスクを再生する動画対応の光ディスク記録再生装置が開発されている。この装置は、国際規格化されたMPEG2(Moving Picture Experts Group Phase 2)符号化方式で符号化された映像信号を記録するとともに、AC−3方式で圧縮符号化されたオーディオ信号を記録するとして定められたDVD規格による記録を行う。その光ディスク記録再生装置により、映像ソフトを鑑賞したりカラオケ等を楽しんだりできる。 Recently, an optical disc recording / reproducing apparatus for moving images that reproduces an optical disc on which data such as video and audio is recorded has been developed. This device is defined as recording a video signal encoded by the internationally standardized MPEG2 (Moving Picture Experts Group Phase 2) encoding method and recording an audio signal compressed and encoded by the AC-3 method. Recording is performed according to the DVD standard. With this optical disc recording / reproducing apparatus, it is possible to enjoy video software and enjoy karaoke.
一方、テープメディアを用い、映像ソフトを記録するVTRの記録方式は、従来のアナログ方式であるVHSの他に、ディジタル方式で記録するDVも開発された。DVはDV端子を介してコンピュータとも接続が可能であり、接続されたコンピュータはDVを制御しながら映像音声信号をVTRに転送するようにして、編集をしながらコピーすることが可能である。 On the other hand, as a VTR recording method for recording video software using a tape medium, in addition to the conventional analog method VHS, a DV method for recording digitally has been developed. A DV can also be connected to a computer via a DV terminal, and the connected computer can copy a video / audio signal to the VTR while controlling the DV while editing.
ここで、VTRに記録された動画像の編集は、当初、2台のVTRを相互に接続し、一方から他方へのコピー繰り返しながら行う、いわゆるリニア編集が主流であった。近年になり、VTRに記録された動画像を、ハードディスクを搭載するパーソナルコンピュータ(以下PCと記すこともある)にコピーし、PCにコピーされた動画像を編集するノンリニア編集が普及してきている。ユーザはノンリニア編集機(PC)のコントローラを用いて編集作業を行う。コントローラから入力された編集指示に従ってハードディスクに記録された動画像、音声データの編集が実行される。 Here, the editing of moving images recorded in the VTR was mainly performed by so-called linear editing, in which two VTRs were initially connected to each other and repeated while copying from one to the other. In recent years, non-linear editing in which a moving image recorded on a VTR is copied to a personal computer (hereinafter sometimes referred to as a PC) equipped with a hard disk and the moving image copied to the PC is edited has become widespread. A user performs editing work using a controller of a non-linear editing machine (PC). Editing of moving image and audio data recorded on the hard disk is executed in accordance with an editing instruction input from the controller.
編集を終えた映像音声データはVTR側へ書き戻すことができる。ユーザがコントローラを用いて書き戻し開始点及び終了点を入力する。CPUはそのタイムコードを基にVTRの再生を開始させ、開始点のタイムコードにきたら書き戻しを開始する。ハードディスクに記録された編集済みの映像音声信号がVTRに出力される。CPUは終了点のタイムコードにきたら書き戻しを終了させる。ノンリニア編集機はVTRと接続して、ビデオテープに記録されている素材を取り込んだり、編集を終えた映像や音声などのディジタルデータをVTR側へ書き戻したりすることができる。 The edited video / audio data can be written back to the VTR. The user inputs the write back start point and end point using the controller. The CPU starts playback of the VTR based on the time code, and starts writing back when the time code at the start point is reached. The edited video / audio signal recorded on the hard disk is output to the VTR. When the CPU reaches the time code at the end point, it ends the write-back. The non-linear editing machine can be connected to the VTR to take in the material recorded on the video tape and to write back the edited digital data such as video and audio to the VTR side.
特許文献1には、読出し(又は書き戻し)操作を短時間で行うことのできる光ディスクを用いたビデオ情報等の動画像の読出し(書き戻し)を行える光学的情報記録再生装置が開示されている。その光学的情報記録再生装置は、画像読出しの際に、光ディスクの情報トラックにつけられたトラック番地と画像につけられたタイムコードの表現である番地とを相互に変換可能としつつ光ディスクに記録して再生する。タイムコードに基づいて読出し操作ができるようにし、光ディスク装置でありながら編集者は操作が行いやすく、且つランダムアクセス等が可能であり、画像の番地が不連続になった場合であって高速検索や再生を行えるようにした光学的情報記録再生装置を実現している。
しかしながら、特許文献1に記載される光学的情報記録再生装置の場合では、VTRとその光学的情報記録再生装置を結合しVTRで編集された動画像を読出して光学的情報記録再生装置に送り出し、光ディスクの所定の記録領域に記録するためにはVTRを制御する制御手段と、光学的情報記録再生装置を制御する制御手段の両者を必要とする。異なる2つの制御手段を操作しつつ所定の動画像を読出して光ディスクの所定の記録領域にコピーするのは煩雑である。
However, in the case of the optical information recording / reproducing apparatus described in
ところで、VTRを2台接続し、それらのVTRを1個のリモートコントローラを操作して一方のVTRに記録された所定の動画像を他方のVTRの所定の箇所にコピーしたり、VTRの所定の箇所に記録された動画像を他方のVTRの所定の箇所にコピーしたりすることが出来る。そこで、VTRと光ディスク用記録装置とを接続し、VTR用のリモートコントローラを用いてVTRに記録された所定の動画像を記録装置に格納される光ディスクの所定の領域にコピーするようにして、容易に高品質の光ディスクを作成することが可能になる。 By the way, two VTRs are connected, and those VTRs are operated by operating one remote controller to copy a predetermined moving image recorded in one VTR to a predetermined part of the other VTR, A moving image recorded at a location can be copied to a predetermined location on the other VTR. Therefore, it is easy to connect the VTR and the optical disk recording device and copy a predetermined moving image recorded on the VTR to a predetermined area of the optical disk stored in the recording device by using a VTR remote controller. It becomes possible to produce a high-quality optical disc.
しかし、VTR用リモートコントローラは光ディスク用記録装置を接続したり制御したりすることを想定していない。よって、VTR用リモートコントローラで光ディスク用記録装置の制御に対応することは不可能であるのが実情である。 However, the remote controller for VTR does not assume that an optical disk recording device is connected or controlled. Therefore, the actual situation is that it is impossible to control the optical disk recording apparatus with the VTR remote controller.
ここで、仮に、VTRと光ディスク記録装置とを接続したとしてもVTR用リモートコントローラを用いて光ディスク記録装置を操作できない。その理由は次による。
(1)光ディスク(DVD等)はランダムアクセスデバイスであり、VTRは順次アクセスデバイスである。
(2)光ディスク(DVD等)にはタイムコードやトラックナンバーという概念がない。
(3)VTR用リモートコントローラはRS232CやRS422などを介して返信されるタイムコードを認識し、それらの認識情報を基にしてIN点(記録開始点)検索を行うようにしている。光ディスクのアドレスを管理する概念はない。
即ち、RS422やRS232cで規定される信号を用いて制御を行うコントローラはタイムコードを使用してVTR制御を行い、またIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)1394で規定される制御信号を用いるコントローラはタイムコードや絶対トラックナンバーを用いてVTR制御を行う。それらに比し、DVDの場合ではタイムコードやトラックナンバーを使用してディスクの書き込み読み出し制御に係る概念が無い。
Here, even if the VTR and the optical disk recording apparatus are connected, the optical disk recording apparatus cannot be operated using the VTR remote controller. The reason is as follows.
(1) The optical disk (DVD or the like) is a random access device, and the VTR is a sequential access device.
(2) There is no concept of time code or track number in an optical disk (DVD or the like).
(3) The VTR remote controller recognizes the time code returned via RS232C, RS422, etc., and performs an IN point (recording start point) search based on the recognition information. There is no concept of managing the address of the optical disc.
That is, a controller that performs control using a signal defined by RS422 or RS232c performs VTR control using a time code, and a controller that uses a control signal defined by IEEE (Institute of Electrical and Electronics Engineers) 1394 VTR control is performed using time code and absolute track number. Compared to these, in the case of DVD, there is no concept related to disc read / write control using time codes and track numbers.
以上の理由から、VTRやDV制御用に設計されたリモートコントローラを用いて光ディスク記録装置を操作し、光ディスクに記録することはできない。従って、例えばVTRに記録されており光ディスクにコピーすべき映像や音声等のデータがある場合に、VTRと光ディスク記録装置を接続し、VTR制御用リモートコントローラを用いて映像や音声などのディジタルデータ(以下コンテンツと記述することがある)をDVDなどの光ディスクに容易に記録することができる光ディスク記録装置を開発したいという要望が生じていた。 For the above reasons, it is not possible to operate the optical disk recording apparatus using a remote controller designed for VTR or DV control and record on the optical disk. Therefore, for example, when there is video or audio data that is recorded on the VTR and should be copied to the optical disk, the VTR and the optical disk recording device are connected, and digital data (such as video and audio) using the remote controller for VTR control ( There has been a desire to develop an optical disc recording apparatus that can easily record content on an optical disc such as a DVD.
そこで、本発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、VTRの制御機能を有するVTR用リモートコントローラからの制御により、簡単な操作で安定動作、高速処理、高品質な仕上がりで、VTRに記録されるコンテンツを容易に光ディスクに記録することができる記録装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and stable operation, high-speed processing, and high quality can be achieved with simple operation by control from a VTR remote controller having a VTR control function. It is an object of the present invention to provide a recording apparatus that can easily record content recorded on a VTR onto an optical disc.
本願発明における第1の発明は、遠隔操作部から出力されるコントロールコマンド及びステータスセンスコマンドによってVTRに記録されている映像音声信号を光ディスクに記録するレコーダと、前記コントロールコマンド及び前記ステータスセンスコマンドによって前記映像音声信号を前記レコーダに記録させる信号を生成する制御回路と、を有する記録装置において、前記制御回路は、前記コントロールコマンドを受信して解析するコントロールコマンド解析手段と、前記コントロールコマンド解析手段における解析結果に基づいてキューアップモードを生成するモード手段と、前記キューアップモードに対応する仮想タイムコードを生成するタイムコードジェネレータ手段と、前記キューアップモードに対応する仮想トラックナンバーを生成するトラックナンバージェネレータ手段と、前記ステータスセンスコマンドに応答してキューアップモード、前記仮想タイムコード及び前記仮想トラックナンバーを出力するステータスコマンド応答手段と、を有することを特徴とする記録装置を提供する。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a recorder for recording a video / audio signal recorded on a VTR on an optical disc by a control command and a status sense command output from a remote control unit, and the control command and the status sense command. And a control circuit that generates a signal that causes the recorder to record a video / audio signal. The control circuit receives the control command and analyzes the control command; and the analysis in the control command analysis means Mode means for generating a cue-up mode based on the result, time code generator means for generating a virtual time code corresponding to the cue-up mode, and a virtual track number corresponding to the cue-up mode A recording apparatus comprising: a track number generator for generating a status command response means for outputting a cue-up mode, the virtual time code and the virtual track number in response to the status sense command To do.
本発明によれば、制御回路は、コントロールコマンドを受信して解析するコントロールコマンド解析手段と、前記コントロールコマンド解析手段における解析結果に基づいてキューアップモードを生成するモード手段と、前記キューアップモードに対応する仮想タイムコードを生成するタイムコードジェネレータ手段と、前記キューアップモードに対応する仮想トラックナンバーを生成するトラックナンバージェネレータ手段と、ステータスセンスコマンドに応答してキューアップモード、前記仮想タイムコード及び前記仮想トラックナンバーを出力するステータスコマンド応答手段とを備えているので、VTRの制御機能を有するVTR用リモートコントローラからの制御により、簡単な操作で安定動作、高速処理、高品質な仕上がりで、VTRに記録されるコンテンツを容易に光ディスクに記録することができる記録装置を実現できる。 According to the present invention, the control circuit receives the control command and analyzes the control command analysis means, the mode means for generating the cue-up mode based on the analysis result in the control command analysis means, and the cue-up mode. Time code generator means for generating a corresponding virtual time code, track number generator means for generating a virtual track number corresponding to the cue-up mode, a cue-up mode in response to a status sense command, the virtual time code and the With a status command response means that outputs a virtual track number, control from a VTR remote controller that has a VTR control function enables stable operation, high-speed processing, and high-quality finish with simple operations. The content recorded in the TR of the recording apparatus can be realized which can easily be recorded on the optical disk.
以下に本発明の各実施例に係る記録装置について図1〜図8を用いて説明する。
図1は、本発明の実施に係る記録装置、VTR及びリモートコントローラの接続図である。
図2は、本発明の実施に係る記録装置の要部の構成例を示すブロック図である。
図3は、RealMode判別部の処理を示す図である。
図4は、ImaginaryTTC(仮想タイムコード)生成部の処理を示す図である。
図5は、ImaginaryATN(仮想トラックナンバー)生成部の処理を示す図である。
図6は、VTRエミュレーションの動作を行うコマンドシーケンスの一例を示す図(その1)である。
図7は、VTRエミュレーションの動作を行うコマンドシーケンスの一例を示す図(その2)である。
図8は、VTRエミュレーションの動作を行うコマンドシーケンスの一例を示す図(その3)である。
A recording apparatus according to each embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
FIG. 1 is a connection diagram of a recording apparatus, a VTR, and a remote controller according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a main part of the recording apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating processing of the RealMode discrimination unit.
FIG. 4 is a diagram illustrating the processing of the Imaginary TTC (virtual time code) generation unit.
FIG. 5 is a diagram showing the processing of the Primary ATN (virtual track number) generation unit.
FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating an example of a command sequence for performing a VTR emulation operation.
FIG. 7 is a diagram (part 2) illustrating an example of a command sequence for performing a VTR emulation operation.
FIG. 8 is a diagram (part 3) illustrating an example of a command sequence for performing a VTR emulation operation.
その記録装置はVTRの制御機能を有するVTR用リモートコントローラからの制御により、簡単な操作で安定動作、高速処理、高品質な仕上がりで、VTRに記録されるコンテンツを容易に光ディスクに記録することができる記録装置を実現するという目的を、コントロールコマンドを受信して解析するコントロールコマンド解析手段と、前記コントロールコマンド解析手段における解析結果に基づいてキューアップモードを生成するモード手段と、前記キューアップモードに対応する仮想タイムコードを生成するタイムコードジェネレータ手段と、前記キューアップモードに対応する仮想トラックナンバーを生成するトラックナンバージェネレータ手段と、ステータスセンスコマンドに応答してキューアップモード、前記仮想タイムコード及び前記仮想トラックナンバーを出力するステータスコマンド応答手段とを備える制御回路を用いて実現した。 The recording device can easily record content recorded on the VTR to an optical disc with stable operation, high-speed processing, and high-quality finish by simple operation under the control of a VTR remote controller having a VTR control function. In order to realize a recording apparatus that can perform control command analysis means for receiving and analyzing a control command, mode means for generating a cue-up mode based on an analysis result in the control command analysis means, and the cue-up mode Time code generator means for generating a corresponding virtual time code, track number generator means for generating a virtual track number corresponding to the cue-up mode, cue-up mode in response to a status sense command, and the virtual time code And realized by using a control circuit and a status command response means for outputting the virtual track number.
記録装置の構成について述べる。
図1に示す記録装置2はDVDレコーダ35及び制御回路21より構成される。DVDレコーダ35とVTR1とはアナログAVケーブルにより、又はIEEE1394シリアルバスで構成されるDVケーブルにより接続される。制御回路21はVTR用リモートコントローラ4とRS232C(Recommended Standard 232 version C)やRS422(Recommended Standard 422)などのケーブルにより接続される。VTR用リモートコントローラ4はVTR1とRS232CやRS422などのケーブルにより接続される。
図2に示す制御回路21は、制御系処理部22、コントロールコマンド解析部23、ImaginaryMode生成部24、RealMode判別部25、Statusコマンド応答部26、ModeStatus生成部27、ImaginaryTTC生成部28、及びImaginaryATN生成部29より構成される。
The configuration of the recording apparatus will be described.
The
The
記録装置の動作について述べる。
以下、VTR用リモートコントローラ4に記録装置2を接続し、VTR用リモートコントローラ4から記録装置2を操作制御することをVTRエミュレーションと称する。VTRエミュレーションについて述べる。
The operation of the recording apparatus will be described.
Hereinafter, connecting the
まず、VTR用リモートコントローラ4を操作してDVDレコーダ35に記録すべき映像や音声などのディジタルデータ(以下コンテンツと称することがある。)の記録開始点及び記録終了点を指定する。記録開始点及び記録終了点の指定は送り出し側であるDVDレコーダ35に対する記録位置を制御回路21内にある仮想VTRに記録するタイムコードの位置として指定する。次に、VTR用リモートコントローラ4でコピー開始操作を行う。VTR用リモートコントローラ4はインポイントとして指定される上記コンテンツの頭だしを行うと共に仮想VTRに対してキューアップ動作を行う。キューアップの仮想動作中、DVDレコーダ35は特段の動作を行ってなく、停止状態である。仮想VTRは仮想キューアップ動作終了後、VTR用リモートコントローラ4からのタイムコードセンスの発行に対して仮想タイムコードを返送する。
First, the recording start point and the recording end point of digital data (hereinafter also referred to as contents) such as video and audio to be recorded on the
制御回路21で仮想VTRの信号として生成された動作モード信号及びステータス信号はVTR用リモートコントローラ4に伝送される。制御回路21からは、DVDレコーダ35から出力される記録媒体のアドレス情報が後述のタイムコード情報に変換されたステータス信号であるとして出力される。VTR用リモートコントローラ4は、記録装置2に、仮想VTRに所定のコンテンツをコピーさせるように動作する。指定されたコンテンツを記録後、DVDレコーダ35のコピー動作を終了する。
The operation mode signal and the status signal generated as the virtual VTR signal by the
図2を参照して制御回路21について詳述する。
制御回路21に入出力される制御用信号は、実際のDV機器(VTR)が接続された場合に入出力される信号と同一である。VTR用リモートコントローラ4はVTR用の制御を行うことで、記録装置2をも制御することが可能になる。制御回路21は、VTR用リモートコントローラ4から受け取った記録装置用命令に従い、DVDレコーダ35を制御する。
The
The control signal input / output to / from the
制御系処理部22はDV制御用命令を受信すると、まず光ディスク用コマンドシーケンスリストより、該当するコマンドシーケンスを選択する。いわゆるVTRと記録装置2とは、機能的には似ているものの構造は大きく異なっており、単純に命令を返還するだけでは記録装置2の制御はできない。よってそのコマンドシーケンス内には、DV機器用命令に相当する光ディスク用命令の他に、その前後に必要な光ディスク独自の命令や、実行順序、タイミング等の情報も含まれている。
When receiving the DV control command, the
コントロールコマンド解析部23は、制御系処理部22を介してVTR用リモートコントローラ4からのAV/Cコマンドの機器コントロールコマンド(PLAY、STOP、REC等)を受信して解析し、解析結果をImaginaryMode生成部24に出力する。また、コントロールコマンド解析部23は、制御系処理部22で選択されたコマンドシーケンスを基に、実行順序を管理する。
The control
ImaginaryMode生成部24は、コントロールコマンド解析部23から入力された解析結果に基づいてImaginaryModeを生成し、RealMode判別部25とModeStatus生成部27とImaginaryTTC生成部28とImaginaryATN生成部29に出力する。ImaginaryModeはVTRエミュレーションを行う時にAV/Cコマンドの機器コントロールコマンドから設定される仮想モードである。
The
RealMode判別部25は、ImaginaryMode生成部24から入力されたImaginaryModeが記録系コマンドか再生系コマンドかを判断し、記録系コマンドであればDVDレコーダ35に伝達する。図3に示すRealMode判別部25の処理に従い、ImaginaryModeがREC(記録)、STOP(停止)であればRealModeはImaginaryModeと同じとなり、RealMode判別部25はRealModeをDVDレコーダ35に伝達する。ImaginaryModeがREC、STOP以外であればRealMode判別部25は何も出力しない。
The
ModeStatus生成部27は、ImaginaryModeが記録系コマンドか、再生系コマンドかを判断し、記録系コマンドであればDVDレコーダ35のステータスを採用し、再生系コマンドであればImaginaryModeをステータスとして採用してStatusコマンド応答部26に出力する。
The
ImaginaryTTC生成部28は、ImaginaryModeに合わせたImaginaryTTCを生成する。図4に示すImaginaryTTC生成部28の処理に従い、ImaginaryModeがREC(記録)、PLAY(再生)のときは1フレームに1回インクリメント処理、2倍速(×2)のときは1フレームに2回インクリメント処理、4倍速(×4)のときは1フレームに4回インクリメント処理、STOP(停止)のときは無処理、のように処理を行う。生成したImaginaryTTCをStatusコマンド応答部26に出力する。
The Imaginary
ImaginaryATN生成部29は、ImaginaryModeに合わせたImaginaryATNを生成する。図5に示したImaginaryATN生成部29の処理に従い、ImaginaryModeがREC(記録)、PLAY(再生)のときは1フレームに10回インクリメント処理、2倍速(×2)のときは1フレームに20回インクリメント処理、4倍速(×4)のときは1フレームに40回インクリメント処理、STOP(停止)のときは無処理、のように処理を行う。生成したImaginaryATNをStatusコマンド応答部26に出力する。なお、上記のインクリメント処理回数は伝送するビデオ信号がNTSC(National Television Standard Committee)方式の場合であり、PAL(Phase Alternation by Line)方式の場合はそれぞれ12回、24回、48回となる。
The Imaginary
Statusコマンド応答部26は、コントロールコマンド解析部23がVTR用リモートコントローラ4からのステータスセンスコマンド(モード、TTC、ATNセンス)を受信すると、それぞれに応答して、ModeStatus生成部27、ImaginaryTTC生成部28、ImaginaryATN生成部29から入力されたImaginaryMode、ImaginaryTTC、ImaginaryATNを、制御系処理部22を介してVTR用リモートコントローラ4に出力する。
When the control
次に、図6〜図8を参照して記録装置2でのVTRエミュレーションについて説明する。図6〜図8はVTR用リモートコントローラ4に制御されて、編集を終了したVTRに記録されるコンテンツを記録装置2にコピーする動作を行うコマンドシーケンスの一例を示す図である。このコマンドシーケンスは、例えばVTR用リモートコントローラ4に備えられた図示しないメモリに記憶されている。
Next, VTR emulation in the
まず、ステップS20で、VTR用リモートコントローラ4はVTR1から記録装置2のDVDレコーダ35に接続されたDVケーブルを介してコンテンツコピーの実行を開始するに際し、所定のコピー開始位置であるIn点をサーチするためのキューアップを行う。即ち、ステップS30では、VTR用リモートコントローラ4の図示しないCPUは記録装置2へ20倍サーチコマンドを発行する。ステップS40では、20倍サーチコマンドが制御系処理部22を介してコントロールコマンド解析部23に入力されて解析され、ImaginaryMode生成部24でImaginaryModeが20倍サーチと設定される。このImaginaryModeがImaginaryMode生成部24からImaginaryTTC生成部28、ImaginaryATN生成部29に入力され、ImaginaryTTCとImaginaryATNが20フレーム飛ばしで歩進をする。
First, in step S20, when the VTR
ステップS50で、VTR用リモートコントローラ4はステータスセンスを発行する。ステップS60では、ModeStatus生成部27は、ImaginaryModeが再生系コマンドであるためImaginaryMode(ここでは20倍サーチ)をステータスとして採用し、Statusコマンド応答部26はImaginaryModeをVTR用リモートコントローラ4に出力する。ステップS70では、VTR用リモートコントローラ4はImaginaryMode(20倍サーチ)をステータスとして受信し、記録装置2が20倍サーチになったと認識する。
In step S50, the VTR
ステップS80では、VTR用リモートコントローラ4はタイムコードセンスを発行する。ステップS90では、Statusコマンド応答部26はImaginaryTTC生成部28からImaginaryTTCを受け、VTR用リモートコントローラ4に出力する。ステップS100では、VTR用リモートコントローラ4は記録装置2がおおまかにIN点に近づきつつあると認識する。ステップS110では、VTR用リモートコントローラ4は再生(PLAY)コマンドを発行する。
In step S80, the VTR
ステップS120では、再生コマンドが制御系処理部22を介してコントロールコマンド解析部23に入力されて解析され、ImaginaryMode生成部24でImaginaryModeが再生と設定される。このImaginaryModeがImaginaryMode生成部24からImaginaryTTC生成部28、ImaginaryATN生成部29に入力され、ImaginaryTTCとImaginaryATNが20フレーム飛ばしで歩進をする。
In step S120, the playback command is input to the control
次に、ステップS130では、VTR用リモートコントローラ4はステータスセンスを発行する。ステップS140では、ModeStatus生成部27は、(ここでは再生)をステータスとして採用し、Statusコマンド応答部26はImaginaryModeをVTR用リモートコントローラ4に出力する。ステップS150では、VTR用リモートコントローラ4はImaginaryMode(再生)をステータスとして受信し、記録装置2のモードが再生になったと認識する。ステップS160では、VTR用リモートコントローラ4はタイムコードセンスを発行する。ステップS170では、Statusコマンド応答部26はImaginaryTTC生成部28からImaginaryTTCを受け、VTR用リモートコントローラ4に出力する。ステップS180では、VTR用リモートコントローラ4は記録装置2がIN点に近づきつつあると認識する。
Next, in step S130, the VTR
次に、ステップS190では、VTR用リモートコントローラ4はスティルコマンドを発行する。ステップS200では、スティルコマンドが制御系処理部22を介してコントロールコマンド解析部23に入力されて解析され、ImaginaryMode生成部24でImaginaryModeがスティルと設定される。このImaginaryModeがImaginaryMode生成部24からImaginaryTTC生成部28、ImaginaryATN生成部29等に入力され、ImaginaryTTCとImaginaryATNが歩進を停止する。
In step S190, the VTR
次に、ステップS210では、VTR用リモートコントローラ4はコマ送りコマンドを発行する。ステップS220では、コマ送りコマンドは制御系処理部22を介してコントロールコマンド解析部23に入力されて解析され、ImaginaryMode生成部24でImaginaryModeがコマ送りと設定される。このImaginaryModeがImaginaryTTC生成部28、ImaginaryATN生成部29等に入力され、ImaginaryTTCとImaginaryATNが1フレーム分歩進する。
In step S210, the VTR
次に、ステップS230では、VTR用リモートコントローラ4はタイムコードセンスを発行する。ステップ240では、Statusコマンド応答部26はImaginaryTTC生成部28からImaginaryTTCを受け、VTR用リモートコントローラ4に出力する。そして、ステップS250では、VTR用リモートコントローラ4は記録装置2がIN点に達したと認識する。以上のキューアップ動作がなされている間はDVDレコーダ35に対しては動作命令が発行されてなく、DVDレコーダ35は停止したままである。しかし、VTR用リモートコントローラ4はキューアップ動作を行う仮想VTRがIN点に達したと認識し、次の動作を行う。
Next, in step S230, the VTR
ステップS260では、VTR用リモートコントローラ4は接続機器制御部2から記録(REC)コマンド発行する。ステップS270では、記録コマンドが制御系処理部22を介してコントロールコマンド解析部23に入力されて解析され、ImaginaryMode生成部24でImaginaryModeが記録と設定される。このImaginaryModeがImaginaryMode生成部24からRealMode判別部25、ImaginaryTTC生成部28、ImaginaryATN生成部29等に入力され、ImaginaryTTCとImaginaryATNが歩進をする。
In step S260, the VTR
次に、ステップS280では、RealMode判別部25は、ImaginaryMode生成部24から入力されるImaginaryModeが記録であるのでDVDレコーダ35に対して記録スタートを発行する。ステップS290では、VTR1から入力されたDV圧縮されたストリームデータ信号は一般的なREC656信号に変換されてDVDレコーダ35に出力され、DVDレコーダ35は記録をスタートする。それと共に、ステータスが記録になる。
Next, in step S280, the
次に、ステップS300では、ModeStatus生成部27は、DVDレコーダ35のステータスが記録系なのでDVDレコーダ35からのステータスをVTR用リモートコントローラ4からの問い合わせに対するステータスとして採用してStatusコマンド応答部26に出力する。ステップS310では、VTR用リモートコントローラ4は接続機器制御部2からステータスセンスを発行する。そして、ステップS320では、Statusコマンド応答部26は、DVDレコーダ35からのステータス(記録)をステータスとしてVTR用リモートコントローラ4に出力する。そして、ステップS330では、VTR用リモートコントローラ4は記録装置2のモードが記録になったと認識する。
Next, in step S300, since the status of the
次に、ステップS340では、VTR用リモートコントローラ4はコピーしているコンテンツのOUT点になるとSTOPコマンドを発行する。ステップS350では、STOPコマンドが制御系処理部22を介してコントロールコマンド解析部23に入力されて解析され、ImaginaryMode生成部24でImaginaryModeがSTOPと設定される。このImaginaryModeがImaginaryMode生成部24からImaginaryTTC生成部28、ImaginaryATN生成部29等に入力され、ImaginaryTTCとImaginaryATNが歩進を停止する。
In step S340, the VTR
次に、ステップS360では、RealMode判別部25は、ImaginaryMode生成部24から入力されるImaginaryModeがSTOPであるのでDVDレコーダ35に対して停止を発行する。そして、ステップS370では、DVDレコーダ35は記録を停止すると共に、ステータスが停止になる。
Next, in step S360, the
次に、ステップS380では、ModeStatus生成部27は、DVDレコーダ35のステータスが記録系なのでDVDレコーダ35からのステータスをVTR用リモートコントローラ4からの問い合わせに対するステータスとして採用してStatusコマンド応答部26に出力する。ステップS390では、VTR用リモートコントローラ4はステータスセンスを発行する。ステップS400では、Statusコマンド応答部26は、DVDレコーダ35からのステータス(停止)をステータスとしてVTR用リモートコントローラ4に出力する。そして、ステップS410では、VTR用リモートコントローラ4は記録装置2のモードが停止になったと認識する。
Next, in step S380, since the status of the
以上のように本実施の形態の記録装置は、ImaginaryMode生成部24と、ImaginaryTTC生成部28と、ImaginaryATN生成部29とを備え、ImaginaryTTC、ImaginaryATNはVTR用リモートコントローラ4から送られたDV用のAV/Cコマンドで送られた速度にあわせて歩進し、VTR用リモートコントローラ4からのステータスセンス、タイムコード問い合わせ、トラックナンバー問い合わせに対し、記録装置2はそれぞれImaginaryMode、ImaginaryTTC、ImaginaryATNを回答し、AV/Cコマンドで送られたモードが記録系か再生系かによって、記録系のときはVTR1から送られたストリームデータを入力し、VTR1はあたかもDV機器が接続されて動作していると錯覚し、仮想のキューアップ動作等を行い、仮想VTRへのコピー準備が完了したものと認識し、通常のコピー動作を行うものである。
As described above, the recording apparatus according to the present embodiment includes the
なお、本実施の形態ではDVDレコーダを用いて説明したが、本発明の主旨はタイムコードの概念がないランダムアクセス記録可能な他のストレージデバイスへの応用が可能である。
また、VTR用リモートコントローラ4はRS422やRS232Cに規定される信号をインタフェースとして用いる制御方法について述べた。同様にしてVTR用リモートコントローラとしてDVに用いられるDVインタフェースを用いて上述の制御を行うこともできる。
さらに、ImaginaryATNを仮想トラックナンバーとして説明した。トラックナンバーにはテープ上のトラックが絶対的に決められる絶対トラックナンバーと、テープ挿入時からの一連番号が決められる相対トラックナンバーとがある。仮想トラックナンバーは仮想的なトラックナンバーであり、そのナンバーが絶対的なもの、及び相対的なものの両者に対して適応されるナンバーである。
Although the present embodiment has been described using a DVD recorder, the gist of the present invention is applicable to other storage devices capable of random access recording without the concept of time code.
Further, the VTR
Furthermore, Imagineary ATN has been described as a virtual track number. The track number includes an absolute track number in which a track on the tape is absolutely determined and a relative track number in which a serial number from the time of tape insertion is determined. The virtual track number is a virtual track number, and the number is applied to both an absolute number and a relative number.
以上のように、本実施例で示した記録装置によれば、コントロールコマンドを受信して解析するコントロールコマンド解析手段(23)と、前記コントロールコマンド解析手段における解析結果に基づいてキューアップモードを生成するモード手段(27)と、前記キューアップモードに対応する仮想タイムコードを生成するタイムコードジェネレータ手段(28)と、前記キューアップモードに対応する仮想トラックナンバーを生成するトラックナンバージェネレータ手段(29)と、ステータスセンスコマンドに応答してキューアップモード、前記仮想タイムコード及び前記仮想トラックナンバーを出力するステータスコマンド応答手段(26)とを備える制御回路(21)を用いるようにしているので、記録装置(2)に対してVTR(1)の制御機能を有するVTR用リモートコントローラ(4)からの制御により、簡単な操作で安定動作、高速処理、高品質な仕上がりで、VTRに記録されるコンテンツを容易に光ディスクに記録することができる装置を実現できる。 As described above, according to the recording apparatus shown in the present embodiment, the control command analyzing means (23) for receiving and analyzing the control command, and the cue-up mode is generated based on the analysis result in the control command analyzing means. Mode means (27) for generating, a time code generator means (28) for generating a virtual time code corresponding to the cue-up mode, and a track number generator means (29) for generating a virtual track number corresponding to the cue-up mode. And a control circuit (21) comprising a status command response means (26) for outputting a cue-up mode, the virtual time code and the virtual track number in response to a status sense command. VTR against (2) With the control from the remote controller for VTR (4) having the control function of 1), the content recorded on the VTR can be easily recorded on the optical disc with stable operation, high-speed processing and high-quality finish with simple operation. Can be realized.
VTRに記録され、タイムコードで管理される映像や音声データを、DVDなどのアドレスで管理される記録メディアに記録する記録装置に適用できる。 The present invention can be applied to a recording apparatus that records video and audio data recorded on a VTR and managed by a time code on a recording medium managed by an address such as a DVD.
1 VTR
2 記録装置
4 VTR用リモートコントローラ
21 制御回路
22 制御系処理部
23 コントロールコマンド解析部
24 ImaginaryMode生成部
25 RealMode判別部
26 Statusコマンド応答部
27 ModeStatus生成部
28 ImaginaryTTC生成部
29 ImaginaryATN生成部
35 DVDレコーダ
1 VTR
2
Claims (1)
前記制御回路は、
前記コントロールコマンドを受信して解析するコントロールコマンド解析手段と、
前記コントロールコマンド解析手段における解析結果に基づいてキューアップモードを生成するモード手段と、
前記キューアップモードに対応する仮想タイムコードを生成するタイムコードジェネレータ手段と、
前記キューアップモードに対応する仮想トラックナンバーを生成するトラックナンバージェネレータ手段と、
前記ステータスセンスコマンドに応答してキューアップモード、前記仮想タイムコード及び前記仮想トラックナンバーを出力するステータスコマンド応答手段と、
を有することを特徴とする記録装置。
A recorder for recording a video / audio signal recorded on a VTR by a control command and a status sense command output from a remote control unit on an optical disc, and a recorder for recording the video / audio signal by the control command and the status sense command. A recording device having a control circuit for generating a signal,
The control circuit includes:
Control command analysis means for receiving and analyzing the control command;
Mode means for generating a cue-up mode based on an analysis result in the control command analysis means;
Time code generator means for generating a virtual time code corresponding to the cue-up mode;
Track number generator means for generating a virtual track number corresponding to the cue-up mode;
Status command response means for outputting a cue-up mode, the virtual time code and the virtual track number in response to the status sense command;
A recording apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178917A JP4235953B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005178917A JP4235953B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Recording device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006351143A JP2006351143A (en) | 2006-12-28 |
JP4235953B2 true JP4235953B2 (en) | 2009-03-11 |
Family
ID=37646819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005178917A Active JP4235953B2 (en) | 2005-06-20 | 2005-06-20 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4235953B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5517194B2 (en) * | 2009-11-17 | 2014-06-11 | さくら映機株式会社 | Non-linear editing device |
-
2005
- 2005-06-20 JP JP2005178917A patent/JP4235953B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006351143A (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4355659B2 (en) | Data processing device | |
JP3977245B2 (en) | Playback device | |
JP2008159250A (en) | Playback control device and playback control method | |
JP4235953B2 (en) | Recording device | |
JP2006279262A (en) | Coded video conversion apparatus, conversion method and program therefor | |
JP2008112495A (en) | Recording and reproducing device | |
JP2004220679A (en) | Reproducing device | |
JP5018178B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and editing / recording method | |
US7742686B2 (en) | Signal processor | |
JP3907006B2 (en) | HDD built-in DVD recorder connected to IEEE 1394 serial bus, and disk recorder connected to IEEE 1394 serial bus | |
JPH08107540A (en) | Compressed image reproducing device | |
JP4375278B2 (en) | Optical disk recording device | |
KR920018739A (en) | Apparatus and method for noise reduction during slow or search in video tape recorders | |
KR20010054297A (en) | The mapping method for digital motion pictures and replaying method by using of it | |
JP4235658B2 (en) | Information processing method and information processing apparatus | |
KR100639799B1 (en) | Recording apparatus | |
JP5164674B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
JP3126029U (en) | Optical disc recording / reproducing apparatus | |
KR100301002B1 (en) | Method for writing/regenerating still video and audio data | |
KR101106640B1 (en) | An Optical Disc System And Control Method Thereof | |
JP2006040395A (en) | Information recording/reproducing device | |
JP2007172672A (en) | Information processor, method, and program | |
JP2005141788A (en) | Digital recording/reproducing device | |
JP2006164360A (en) | Information recording/reproducing device | |
JP2001236768A (en) | Hybrid type video signal recording and reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4235953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |