JP4230006B2 - ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管 - Google Patents

ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管 Download PDF

Info

Publication number
JP4230006B2
JP4230006B2 JP12250498A JP12250498A JP4230006B2 JP 4230006 B2 JP4230006 B2 JP 4230006B2 JP 12250498 A JP12250498 A JP 12250498A JP 12250498 A JP12250498 A JP 12250498A JP 4230006 B2 JP4230006 B2 JP 4230006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
sacrificial anode
sheet
brazing sheet
anode skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12250498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11315336A (ja
Inventor
周 黒田
建 当摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP12250498A priority Critical patent/JP4230006B2/ja
Publication of JPH11315336A publication Critical patent/JPH11315336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230006B2 publication Critical patent/JP4230006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラジエータやヒータコアあるいはオイルクーラなどの自動車用熱交換器に好適に用いられてろう付けにより管を形成するためのブレージングシートおよびそれを用いて構成されたろう付け管に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動車用熱交換器に用いられる冷媒流通用の管体は、例えば、JIS規定の3003合金(重量%でMn:1.0〜1.5%、Cu:0.05〜0.20%、Si:0.6%以下、Fe:0.7%以下、Zn:0.1%以下、残部Al)を芯材として、この芯材の片面にAl-Si系のろう材をクラッドし、他方の面にJIS規定の7072合金(重量%でCu:0.10%以下、Mn:0.10%以下、Mg:0.10%以下、Zn:0.8〜1.3%、SiとFeを合計で0.7%以下、残部Al)などからなる犠牲陽極皮材をクラッドしてなる積層構造のブレージングシートを犠牲陽極皮材を内側になるように管状に丸め加工するとともに、このブレージングシートの突き合わせ部分を高周波溶接などの接合方法により接合して構成されていた。このようにブレージングシートの突き合わせ部分を接合して構成された管体は、通常一般に電縫管と称されている。
【0003】
そしてこの電縫管とフィンやヘッダープレートを組み合わせるとともに、組み合わせ部分のブレージングシート表面のろう材とそこに塗布したフッ化物系フラックスを利用してろう付けすることで電縫管とフィンとの接合および電縫管とヘッダープレートとの接合を行っていた。
このようなブレージングシートを用い、フッ化物系フラックスを用いてろう付けして組み立てられる形態の熱交換器は、従来から広く知られており、特に自動車用熱交換器の分野では主流となっている。
【0004】
先の説明のように電縫管を用いて構成される熱交換器にあっては、電縫管の内部を冷媒が流通するので、冷媒が流通する流路をろう付け前に確保しておくことができる構造とされている。
これに対し、ロール成形などによって、クラッド材をろう材面あるいはろう材と犠牲陽極皮材が貼り合わされるように加工した後、フィンやヘッダープレートと組み合わせてろう付けし、ろう付けの段階で管を形成させる方法(特開平9−122804号公報参照)も行われるようになってきている。
従来用いられてきた電縫管は、ろう付け前に既に管の形状に加工されているために、管の内面側に配される犠牲陽極皮材がろう付けに寄与するということはほとんど考えられなかったが、前述のろう付け管にあっては、ろう材と犠牲陽極皮材とをろう付けにより接合することによって、管自身の耐圧強度や管接合部の接合強度を高めることができる特徴を有していた。
【0005】
ところで、自動車用の熱交換器は省エネルギーなどの環境問題や軽量化によるコストダウンのため、薄肉化が求められてきていると同時に、薄肉であっても十分に高い強度を有することを余儀なくされてきている。
このような背景から電縫管には、特許第1416274号、特開平2−175093号、特開平8−302439号、あるいは特開平9−87788号などに開示されているように、Al合金の芯材にSi、Cu、Mn等を添加して強度を高めるとともに、犠牲陽極皮材にMgを添加して強化することで、薄肉であっても高強度であることが可能とされてきている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、電縫管に用いられてきているこの種のブレージングシートをそのまま前述の熱交換器用のろう付け管に適用すると、犠牲陽極皮材に添加されたMgとフッ化物系フラックスとがろう付け時に反応し、ろう材と犠牲陽極皮材表面部分のろう付け性が極端に低下するという問題があった。
【0007】
これは詳述すると以下に説明する現象によるものと考えられる。
図4にこの種のろう付け管の一構造例を示す。この例のろう付け管Aは、芯材1と犠牲陽極皮材2とろう材3とを積層してなる3層構造のAl合金シート5をその両端側で折り曲げて中央部側に曲げ返して横断面B字状になるように全体を成形し、合金シート5の中央側で折り曲げて重ね合わせた端部5a、5a部分をろう付けして構成されている。
図4に示すろう付け管Aのろう付け部分の拡大構造を図5に示す。合金シート5の中央部側において、犠牲陽極皮材2上に合金シート5の端部5a、5aが重ね合わせ状態で突き合わせられてろう付けされている。即ち、合金シート5の端部5a、5aのろう材3、3どうしが添わせられてこの部分でろう付けされるとともに、端部5a、5aの先端部分が合金シート5の中央部側の犠牲陽極皮材2に突き当たった部分でろう付けされている。この状態においてろう付け管Aの内部には2つの流路6、7が形成されて管Aを構成している。
【0008】
図5に示すようなろう付け構造を有するろう付け管Aであると、ろう付け部分の周囲に芯材1とろう材3に加えて犠牲陽極皮材2が存在するので、ろう付け時の高温加熱によってろう付け部分に芯材1と犠牲陽極皮材2とろう材3の各構成元素が相互拡散するおそれがある。
ところが、前述の如くこの種のブレージングシートには、薄肉化と強度向上化のために犠牲陽極皮材2にMgを添加しているので、Mgがろう付け部において拡散すると、ろう付け部分にろう付け時に通常塗布しておくフラックスに含まれるフッ化アルミン酸カリウム(KAlF4)などに含まれるF(フッ素)がMgと反応し、MgF2が生成してろう付け強度を著しく低下させてしまうものと考えられる。
ところでMgは、アルミニウム合金ブレージングシートの強度を向上させるためには重要な元素であり、出来る限りMgを添加したブレージングシートを用いたいのであるが、前述のろう付け性の低下の問題に鑑み、ろう付け管に用いるブレージングシートにはMgを添加する場合の制約が大きく、Mgを添加していない組成系のアルミニウム合金ブレージングシートでは最近の薄肉化と高強度化の要求には答えられなくなりつつある。
【0009】
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、薄肉化が可能で高い強度を維持できるとともに、Mgを添加した組成系としてろう付け管とした場合であってもろう付け部分の耐食性に優れ、ろう付け性にも優れたブレージングシートとそれを用いたろう付け管を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明のろう付け管では、重量%で、Mn:0.8%〜1.5%、Cu:0.2〜0.7%、Si:0.10〜1.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満を含み、更に、Zr:0.05〜0.2%、Ti:0.05〜0.2%、Fe:0.05〜0.5%のうち、1種又は2種以上を含み、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金芯材の片面に、Zn:2.0〜10.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満、Be:0.0002〜0.1%を含有し、残部Alと不可避不純物からなる犠牲陽極皮材がクラッドされ、更に、前記アルミニウム合金芯材の他方の面にAl-Si系、あるいは、Al-Si-Zn系合金からなるろう材がクラッドされてなるブレージングシートからなり、該ブレージングシートを前記犠牲陽極皮材を内側にしてその両端側で折り曲げ、その中央部側で重ね合わせて各ブレージングシートの両端部を該ブレージングシートの中央部側に突き合わせて該突き合わせ先端部分においてブレージングシート片面側の犠牲陽極皮材と他面側のろう材とを接触させて横断面B字状に折り曲げ形成し、ブレージングシートの突き合わせ先端部分において前記犠牲陽極皮材と芯材に接触したろう材の溶融によりろう付けされてなることを特徴とする。
【0011】
犠牲陽極皮材に特定量のBeとMgを添加することで、犠牲陽極皮材がろう付け部分に配される構造であっても、犠牲陽極皮材中のMgとフラックスとの反応を最小限度に抑制できる結果としてろう付け強度の低下現象が抑制される。
BeはMgを含有するアルミニウム合金の酸化膜を薄くする効果がある。Mgを含有するアルミニウム合金の表面に酸化皮膜が厚く形成されると、腐食の発生点が少なくなり、少ない発生点から生じた腐食は孔食に至り易いが、Beを規定量含有させてこの酸化皮膜を薄くすることができ、腐食初期の腐食発生点を増やしてアルミニウム合金を全面腐食型にすることができ、結果的に耐食性を向上させることができる。
また、MgはZnとの作用により微細なMgZn2を生成し、強度の向上に寄与する。更に、芯材に含有されるMg量を規定することによってもろう付け性の良好なブレージングシートが得られる。
また、犠牲陽極皮材にBeを特定量添加することでフラックスとMgとの反応を抑制できることから、Mgの添加量の上限を広げてブレージングシートの強度向上に寄与する。更に、Beの添加によりAl-Mg合金の酸化皮膜の抑制効果を得ることができ、犠牲陽極皮材の犠牲陽極効果を充分に得ることができる。
【0012】
本発明のろう付け管では、重量%でMn:0.8%〜1.5%、Cu:0.2〜0.7%、Si:0.10〜1.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満を含み、更に、Zr:0.05〜0.2%、Ti:0.05〜0.2%、Fe:0.05〜0.5%のうち、1種又は2種以上を含み、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金芯材の片面に、Zn:2.0〜10.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満、Be:0.0002〜0.1%を含有し、更に、In:0.01〜0.2%、Sn:0.05〜0.2%のうち、1種又は2種以上を含み、残部Alと不可避不純物からなる犠牲陽極皮材がクラッドされ、更に、前記アルミニウム合金芯材の他方の面にAl-Si系、あるいはAl-Si-Zn系合金からなるろう材がクラッドされてなるブレージングシートからなり、該ブレージングシートを前記犠牲陽極皮材を内側にしてその両端側で折り曲げ、その中央部側で重ね合わせて各ブレージングシートの両端部を該ブレージングシートの中央部側に突き合わせて該突き合わせ先端部分においてブレージングシート片面側の犠牲陽極皮材と他面側のろう材とを接触させて横断面B字状に折り曲げ形成し、ブレージングシートの突き合わせ先端部分において前記犠牲陽極皮材と芯材に接触したろう材の溶融によりろう付けされてなることを特徴とする。
犠牲陽極皮材に更にIn、Sを添加することでより孔耐食性に優れたブレージングシートが得られ、孔耐食性に優れたろう付け管が得られる。
【0013】
また本発明は、フッ化物を含むフラックスがろう付け部分に設けられ、溶融状態のろう材が前記フラックスと前記犠牲陽極皮材と前記芯材に接した状態から凝固されてろう付け部分が形成されてなることを特徴とする。更に本発明は、先のいずれかに記載のろう付け管において、前記ブレージングシートの突き合わせ先端部分が相互に反対方向に折曲されて前記ブレージングシートの内面側に沿わせられてなることを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を詳しく説明する。
図1と図2は、本発明に係るブレージングシートの一実施形態を示すもので、この形態のブレージングシート10はシート状の芯材11の片面(図1に示す形態では上面)に犠牲陽極皮材12を、芯材11の他の面(図1に示す形態では下面)にろう材13を各々クラッド圧着して構成されている。
そして前述のブレージングシート10において、芯材11と犠牲陽極皮材12とろう材13はそれぞれ後述するアルミニウム合金から形成されている。
【0015】
以下に本発明における芯材11と犠牲陽極皮材12とろう材13のそれぞれを構成するアルミニウム合金と各アルミニウム合金における成分限定理由について説明する。
「芯材」
芯材11は、重量%表示でMn:0.8%〜1.5%、Cu:0.2〜0.7%、Si:0.10〜1.0%、Mg:0.01〜0.5%を含み、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金から構成されていることが好ましい。
そして更に、これらの組成に加えて、Zr:0.05〜0.2%、Ti:0.05〜0.2%、Fe:0.05〜0.5%のうち、1種又は2種以上を含むものであることが好ましい。
なお、本発明において組成範囲の上限値と下限値を〜で結んで表示する場合に特に指定しない限りその範囲内に上限値と下限値を含むものとするので、前述の0.8〜1.5%とは、0.8%以上、1.5%以下の範囲を意味するものとする。
【0016】
Mn:Mnは金属間化合物として晶出または析出し、ろう付け後の芯材強度を向上させるために有効である。また、芯材の電位を電気化学的に貴にして犠牲陽極皮材側だけでなくろう材側の耐孔食性も向上させる。Mn含有量は0.8〜1.5%の範囲が好適であり、この範囲を超える含有量であると、圧延などの加工性が低下するとともに強度の一層の向上効果が得られ難くなる一方、この範囲を下回る含有量であると、ろう付け後の強度向上効果が不十分であり、耐孔食性向上効果も不十分になるので、前述の範囲とすることが好ましい。
【0017】
Cu:CuはAl素地中に一部固溶してろう付け後の強度を向上させるとともに、芯材の電位を電気化学的に貴にして犠牲材側だけでなくろう材側の耐孔食性も向上させる効果を奏する。このためCuの含有量は、0.2〜0.7%の範囲が好適であり、この範囲を超える含有量であると融点が低下してろう付け時に溶融するおそれがあり、前述の範囲を下回る含有量であるとろう付け後の強度向上効果が不十分になり、耐孔食性の向上効果も不十分になるので、前述の範囲とすることが好ましい。なお、Cuの含有量範囲において0.2〜0.7%とは他の元素の含有量とは異なり、特別に0.2%を超える範囲であるとともに0.7%以下の範囲を示すものと規定する。
Si:SiはAl-Mn-Si化合物として分散し、Al素地中に固溶して強度を向上させるので、0.10〜1.0%の範囲が好適であるが、含有量がこの範囲を超えると融点が低下してろう付け時に溶解するおそれを生じ、含有量が前述の範囲を下回ると固溶強化の効果が不十分となる。
【0018】
Zr,Ti:ZrとTiは、ろう付け後に微細な金属間化合物として分散あるいはマトリックスに固溶して強度を向上させるので、それぞれ0.05〜0.2%の範囲が好ましいが、含有量がこの範囲を越えるようであると加工性が低下し、含有量がこの範囲を下回るようであると強度向上効果が不十分となり易い。
Mg:ろう付け時の熱処理などにより犠牲陽極皮材側に拡散して腐食の起点を微細均一に発生させ、耐孔食性を向上させるとともに、犠牲陽極皮材中のZnの全面腐食促進効果をさらに高める効果を有するので、0.01〜0.5%の範囲が好適であるが、含有量がこの範囲を超えるとろう付け性を阻害するとともに、成形前の強度が高くなり過ぎて成形性を低下させるとともに、含有量が前述の範囲を下回るようであると強度の向上効果が少なくなる。なお、本発明においてMg含有量に関して0.01〜0.5%の範囲とは、特に0.01%以上、かつ、0.5%未満を意味するものとする。
Fe:Feは金属間化合物として晶出または析出し、ろう付け後の強度を向上させるので、0.05〜0.5%の範囲が好ましいが、含有量がこの範囲を超えるようであると腐食速度が早くなり過ぎるおそれがある。
【0019】
「犠牲陽極皮材」
犠牲陽極皮材12は、Zn:2.0〜10.0%、Mg:0.01〜0.5%、Be:0.0002〜0.1%を含有し、残部Alと不可避不純物からなる組成であることが好ましい。また、これらの組成に加えて、更に、In:0.01〜0.2%、Sn:0.05〜0.2%のうち、1種又は2種以上を含むものであることが好ましい。
【0020】
Zn:Znは犠牲陽極皮材の電位を卑にして、犠牲陽極皮材表面から芯材への防食上有効な電位分布を形成し、耐孔食性を向上させるとともに腐食形態を孔食型ではなく全面腐食型に変更するために重要であるので、2.0〜10.0%の範囲で含有させることが好ましいが、Znの含有量がこの範囲を超えると加工性が低下するとともに自己腐食速度が早くなり過ぎ、逆にZnの含有量が前述の範囲を下回るようであると耐孔食性の向上効果が不十分となり易い。
Mg:Mgは腐食の起点を微細均一に発生させ、耐孔食性を向上させるとともにZnの全面腐食促進効果を更に高めるので0.01〜0.5%の範囲で含有させることが好ましいが、含有量がこの範囲を超えるとろう付け性を阻害し、成形前の硬度が高くなり過ぎて成形性を低下させるおそれがあるとともに、含有量が前述の範囲を下回るようであると効果が不十分となる。なお、Mg含有量に関して0.01〜0.5%の範囲とは、0.01%以上、かつ、0.5%未満を意味するものとする。
【0021】
Be:BeはMgとフラックスの反応を抑制し、Mg許容量を増大させるために有効である。更にBeは、犠牲陽極皮材表面に形成されるAl-Mg合金の酸化皮膜を抑制し、犠牲陽極皮材の犠牲陽極効果を充分に発揮させ、更に、微細な孔食を均一に生じさせてマクロな孔食を生じさせない効果を奏する。従ってBe含有量は、0.0002〜0.1%の範囲が好ましく、この範囲を超えるようであるとBeの単価が高いためにコスト上昇を招き、多く含有させてもこれ以上の効果の向上は望めない一方、この範囲を下回る含有量ではフラックスとMgの反応性を抑制でき難くなるのでこの範囲とした。
【0022】
In、Sn:これらの元素は犠牲陽極皮材の電位を卑にして犠牲陽極効果を
向上させるので、In:0.01〜0.2%、Sn:0.05〜0.2%のうち、1種又は2種以上を含有していることが好ましい。ただし、これらの元素を前述の範囲よりも多く含有させるようであると、コストが上昇し、前述の範囲を超えて含有していても効果は少ないとともに、前述の範囲を下回っていても差し支えない。
【0023】
「ろう材」
ろう材13はこの形態ではAl-Si系、Al-Si-Zn系のものなど、通常のろう付け管の形成に用いられるろう材を適宜用いることができるのはも勿論である。Al-Si系であれば、代表的なものとして、Si10%、残部Alのもの、Al-Si-Zn系であれば代表的なものとして、Si7.5%、Zn2%、残部Alのものなどを例示できる。
【0024】
次に図2にこれらの組成の芯材1と犠牲陽極皮材12とろう材13とをクラッド圧着してなるブレージングシート10を用いて構成された熱交換器用のろう付け管の断面構造の一形態を示す。
この形態のろう付け管Bは、ブレージングシート10の両端部側を犠牲陽極皮材12を内面側とするように同じ方向に丸めて折り曲げ、折り曲げた先端側のブレージングシート10の端部10a、10aどうしを背中合わせに添わせてブレージングシート10の中央部側に当接させて横断面倒B字型に成形して構成されている。即ち、ブレージングシート10の中央部側でブレージングシート10の端部10a、10aは背中合わせに添わせられるとともに、各端部10aの先端部10bは各々端部10aに対してほぼ90゜の角度で相互に反対方向に折曲されてブレージングシート10の内面側に添わせられている。
以上の構造において、ろう付け管Bの内部はブレージングシート10の端部10a、10aにより2つの流路16、17に仕切られている。そして、背中合わせに添わせられた端部10a、10aの当接部分に存在するろう材13により両者がろう付けされるとともに、ブレージングシート10の内面側の犠牲陽極皮材12に当接されている先端部10b、10bがろう材13によりブレージングシート10の内面側の犠牲陽極皮材12にろう付けされている。
【0025】
この構造のろう付け管Bにあっては、ブレージングシート10の先端部10b、10bとブレージングシート10の内面部分の犠牲陽極皮材12が突き当てられた部分でろう付けされているので、芯材11と犠牲陽極皮材12に含有されている添加成分がろう付け時の熱によってろう付け部分に拡散するおそれが高い。ここで本発明で用いるブレージングシート10の芯材11と犠牲陽極皮材12にあってはいずれもMg含有量を低く抑えているので、Mgがろう付け部分に拡散してもMg拡散によるろう付け性への悪影響は少ない。
【0026】
この理由について詳述すると、図2に示すろう付け管Bを製造するには、ブレージングシート10を図2に示すように折り曲げ成形する前に、ろう付け該当部分に予めフラックス(一般的にはフッ化アルミニウムカリ塩「主としてKAlF4」が多くその他のフラックスとしてもFを含有するものが多い。)を塗布しておき、フラックス塗布済みのブレージングシート10を折り曲げ加工してからろう付け用の加熱炉に搬入し、加熱炉内で所定の温度に加熱してろう材13を溶融させることによりろう付けを行う。なお、フラックス塗布はブレージングシート形成後に行う場合もある。
従ってろう付け部分にはMgとFが存在するが、このMgとFがろう付け時の高温下で存在するとMgF2を容易に生成してろう付け性を著しく阻害するので犠牲陽極皮材12に含有させるMg量を前述のごとく0.01〜0.5%の範囲とすることが重要である。また、芯材11についてもMg量を0.01〜0.5%の範囲とすることが好ましい。
【0027】
なお、犠牲陽極皮材12に含有させているBeの効果により、Mg量の上限は0.5%とすることができる。仮に、Beを含有しない場合、Mgの含有量の上限は0.1%程度であり、これ以上のMgを含有させるとフラックスとMgが反応してMgF2が多く生成し、ろう付け性が著しく低下する。ここで犠牲陽極皮材12にBeを0.0002〜0.1%の範囲で含有させていることで、Mgの含有量を0.5%未満にまで高めることができ、このようにMgの含有量の増大を図ることでブレージングシート10の強度を向上させることができる。
【0028】
次に、ブレージングシート10を製造するには、芯材11を形成するためのAl合金板材と犠牲陽極皮材12を形成するためのAl合金板材とろう材13を形成するためのAl合金板材を各々必要組成の合金溶湯から鋳造で作成し、必要に応じてこれらを面切削してからクラッド圧着により3層構造に一体化し、必要回数の圧延加工を施して所望の厚さに調整し、最終圧延加工を施してから塑性加工を施してブレージングシート10を得ることができる。
【0029】
以上のごとく製造されたブレージングシート10を用いて図2に示すろう付け管Bを製造することで、全体強度の高い、ろう付け部分の耐食性とろう付け強度に優れた、加工性の良好なろう付け管Bを得ることができる。
【0030】
図3は図1に示す本発明のブレージングシート10を用いて構成される熱交換器用ろう付け管の第2の形態を示すもので、この形態のろう付け管Cは図2に示すろう付け管Bの先端部10bを省略して構成し、ブレージングシート10の端部10a、10aを直接ブレージングシート中央部の犠牲陽極皮材12に当接させ、この当接部分をろう付け部15Cとした構成である。
この形態の構造においてもブレージングシート10の端部10aの先端部分をブレージングシート10の犠牲陽極皮材12に当接させてこの部分をろう付けするので、ろう付け部分には芯材11と犠牲陽極皮材12とろう材13とが存在することになるので、先に説明した第1の形態のろう付け管Bと同等の効果を得ることができる。
【0031】
【実施例】
以下の表1〜表2に示す成分組成の芯材用合金、犠牲陽極皮材用合金、ろう材用合金をそれぞれ溶解し、鋳造して各々インゴットを製造し、これらのインゴットを面削後、通常の条件で均質化処理後、熱間圧延と冷間圧延を行い、芯材用合金は160mm、犠牲陽極皮材用合金、ろう材用合金は20mmの厚さに加工した。これら3者を熱間にてクラッド圧延して圧着し、続いて適宜中間焼鈍を行いながら種々の最終冷間圧延率となるように冷間圧延を行って板厚0.25mmのクラッド材を作製した。また、冷間圧延の最終圧延加工の際の圧延率を表3に示す如く種々の圧延率に設定した。
【0032】
【表1】
Figure 0004230006
【0033】
【表2】
Figure 0004230006
【0034】
得られたクラッド材を図1と図2に示す形状のB字型の断面形状のろう付け管に成形した。
【0035】
更に、得られたろう付け管にフッ化物系のフラックス(フッ化アルミニウムカリ塩:主にKAlF4)を塗布し、ろう付け熱処理として高純度窒素ガス雰囲気中で600℃×3分保持の熱処理を行い、ろう付け性を評価した。ろう付け性の評価はろう付け後の管断面を観察してフィレット(ろう材の溶融凝固部分)の形成状態(形状や大きさ)から評価した。表において〇は最良のもの、△は良好なもの、×はろう付け性不十分のものを示す。
【0036】
続いて耐食性を評価する目的で、上記のろう付け管形成用のクラッド材を成形することなくろう付け熱処理し、続いてCu2+イオン100ppmを添加した40℃の水道水中に20日間浸漬する腐食試験を行い、試験後の最大孔食深さを測定した。また、その際の腐食形態も光学顕微鏡による断面観察により記録した。
以上の結果をまとめて表3に示す。
【0037】
【表3】
Figure 0004230006
【0038】
表3に示す結果から明らかなように、本発明外の組成を有する犠牲陽極皮材を備えた試料はいずれも、ろう付け性と最大孔食深さと引張強度のいずれかの面で本発明試料に比べて劣っていることが明らかになった。
表3において、規定範囲を下回るCu、Mgを添加した芯材Aを用いたブレージングシート7は最大孔食深さが大きく孔食になってしまい、過剰のMgを添加した芯材Eを用いたブレージングシート8はろう付け性評価の面で劣り、過剰のSiとMgを添加した芯材Fを用いたブレージングシート9はろう付け時に芯材が溶融してしまい、規定範囲外のCuを添加した芯材G、Hを用いたブレージングシート10、11は最大孔食深さが大きく孔食になってしまい、規定範囲外のMnを添加した芯材IとJを用いたブレージングシート12、13は引張強度が不足するか一部圧延時に割れが生じてしまった。更に、MgまたはBeを規定範囲外とした犠牲陽極皮材a、j、lを用いたブレージングシート14、18、20はろう付け性評価が悪く、ZnとBeを多く添加した犠牲陽極皮材fとkを用いたブレージングシート16、19は最大孔食深さが大きく、Mg添加量が少ない犠牲陽極皮材iを用いたブレージングシートは引張強度が低くなった。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のろう付け管は、重量%で特定量のMn、Cu、Si、Mgに、Zr、Tiのいずれか1種以上を特定量含有させるとともに、この芯材の一側にZnとMgとBeを特定量含有させた犠牲陽極皮材を、他側にろう材をクラッドしてなり、該ブレージングシートを前記犠牲陽極皮材を内側にしてその両端側で折り曲げ、その中央部側で重ね合わせて各ブレージングシートの両端部を該ブレージングシートの中央部側に突き合わせて該突き合わせ先端部分においてブレージングシート片面側の犠牲陽極皮材と他面側のろう材とを接触させて横断面B字状に折り曲げ形成し、ブレージングシートの突き合わせ先端部分において前記犠牲陽極皮材と芯材に接触したろう材の溶融によりろう付けされてなり、特に犠牲陽極皮材のBe量とMg量及び芯材のMg量を適正な範囲に抑えたので、ろう付け部分にフッ化物を含むフラックスが設けられた場合であっても、ろう付け部分の強度劣化が少なく、ろう付け部分の耐孔食性劣化を生じさせることなくろう付けができるブレージングシートからなるろう付け管を提供することができる効果がある。
【0040】
また、Beの添加によりMgとフラックスとの反応性を抑え、犠牲陽極皮材に加えて芯材に含有させるMg量をある程度確保できる組成としたので、ろう付け部分にフッ化物を含むフラックスが設けられた場合であっても、ろう付け部分の強度劣化が少なく、芯材の強度も高いレベルで保持することができ、更に腐食の起点を微細均一化することができ、ろう付け部分の耐孔食性劣化を生じさせることのないろう付け部分を有するろう付け管を提供できる効果がある。更に、前記の組成にIn、Snを特定量添加することで犠牲陽極皮材の腐食電位を卑にして犠牲陽極効果を更に向上させることができる。
【0041】
次に、本発明のろう付け管において、犠牲陽極皮材と芯材に含有させるMg量とBe量が特定の含有量に抑制されているので、ろう付け部分の強度が高く、耐孔食性に優れたろう付け管を得ることができる。よって本発明のろう付け管は熱交換器用の媒体流通管として好適な特徴を有する。
また、本発明のろう付け管において、ブレージングシートの突き合わせ先端部分が相互に反対方向に折曲されて前記ブレージングシートの内面側に沿わせられてなる構造においても犠牲陽極皮材とろう材が接触する部分が存在するので、ろう付け部分にフッ化物を含むフラックスが設けられた場合であっても、ろう付け部分の強度劣化が少なく、ろう付け部分の耐孔食性劣化を生じさせることなくろう付けができるブレージングシートからなるろう付け管を提供することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るブレージングシートの第1の実施形態の断面図。
【図2】 図1に示すブレージングシートで形成されたろう付け管を示す断面図。
【図3】 本発明に係るブレージングシートを用いて構成されるろう付け管の第2の形態を示す断面図。
【図4】 従来のブレージングシートを用いて構成されたろう付け管の一例を示す断面図。
【図5】 図4に示す管のろう付け部分を示す拡大断面図。
【符号の説明】
B、C・・・ろう付け管、11・・・芯材、12・・・犠牲陽極皮材、13・・・ろう材、15A、15B、15C・・・ろう付け部。

Claims (4)

  1. 重量%でMn:0.8%〜1.5%、Cu:0.2〜0.7%、Si:0.10〜1.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満を含み、更に、Zr:0.05〜0.2%、Ti:0.05〜0.2%、Fe:0.05〜0.5%のうち、1種又は2種以上を含み、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金芯材の片面に、Zn:2.0〜10.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満、Be:0.0002〜0.1%を含有し、残部Alと不可避不純物からなる犠牲陽極皮材がクラッドされ、更に、前記アルミニウム合金芯材の他方の面にAl-Si系、あるいはAl-Si-Zn系合金からなるろう材がクラッドされてなることを特徴とするろう付け性と耐孔食性に優れたろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートからなり、該ブレージングシートを前記犠牲陽極皮材を内側にしてその両端側で折り曲げ、その中央部側で重ね合わせて各ブレージングシートの両端部を該ブレージングシートの中央部側に突き合わせて該突き合わせ先端部分においてブレージングシート片面側の犠牲陽極皮材と他面側のろう材とを接触させて横断面B字状に折り曲げ形成し、ブレージングシートの突き合わせ先端部分において前記犠牲陽極皮材と芯材に接触したろう材の溶融によりろう付けされてなることを特徴とするろう付け管。
  2. 重量%でMn:0.8%〜1.5%、Cu:0.2〜0.7%、Si:0.10〜1.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満を含み、更に、Zr:0.05〜0.2%、Ti:0.05〜0.2%、Fe:0.05〜0.5%のうち、1種又は2種以上を含み、残部Alと不可避不純物からなるアルミニウム合金芯材の片面に、Zn:2.0〜10.0%、Mg:0.01%以上、0.5%未満、Be:0.0002〜0.1%を含有し、更にIn:0.01〜0.2%、Sn:0.05〜0.2%のうち、1種又は2種以上を含み、残部Alと不可避不純物からなる犠牲陽極皮材がクラッドされ、更に、前記アルミニウム合金芯材の他方の面にAl-Si系、あるいはAl-Si-Zn系合金からなるろう材がクラッドされてなることを特徴とするろう付け性と耐孔食性に優れたろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートからなり、該ブレージングシートを前記犠牲陽極皮材を内側にしてその両端側で折り曲げ、その中央部側で重ね合わせて各ブレージングシートの両端部を該ブレージングシートの中央部側に突き合わせて該突き合わせ先端部分においてブレージングシート片面側の犠牲陽極皮材と他面側のろう材とを接触させて横断面B字状に折り曲げ形成し、ブレージングシートの突き合わせ先端部分において前記犠牲陽極皮材と芯材に接触したろう材の溶融によりろう付けされてなることを特徴とするろう付け管。
  3. フッ化物を含むフラックスがろう付け部分に設けられ、溶融状態のろう材が前記フラックスと前記犠牲陽極皮材と前記芯材に接した状態から凝固されてろう付け部分が形成されてなることを特徴とする請求項1または2に記載のろう付け管。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載のろう付け管において、前記ブレージングシートの突き合わせ先端部分が相互に反対方向に折曲されて前記ブレージングシートの内面側に沿わせられてなることを特徴とするろう付け管。
JP12250498A 1998-05-01 1998-05-01 ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管 Expired - Fee Related JP4230006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12250498A JP4230006B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12250498A JP4230006B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11315336A JPH11315336A (ja) 1999-11-16
JP4230006B2 true JP4230006B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=14837493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12250498A Expired - Fee Related JP4230006B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4230006B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11315336A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111456B1 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP4993440B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JP4702797B2 (ja) 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
JP4623729B2 (ja) 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材および熱交換器
JP4023760B2 (ja) ろう付け性および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3910506B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JP3772017B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食アルミニウム合金クラッド材
JP4993439B2 (ja) ろう付け性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JP2000204427A (ja) ろう付け性と耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP4030006B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JPH11315335A (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JP4424568B2 (ja) 造管性および耐食性に優れた熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JP3360026B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法
JP4954551B2 (ja) ろう付時のエロージョンが抑制されたアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器
JP3326106B2 (ja) 強度および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH11315337A (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JPH1180870A (ja) 強度および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2000026931A (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JP4263160B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材並びにそれを用いた熱交換器用チューブ及び熱交換器
JP4230006B2 (ja) ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管
JP4440550B2 (ja) アルミニューム製熱交換器
JP3536065B2 (ja) 折り曲げ加工によりチューブとするためのアルミニウム合金ブレージングシート条
JPH07207393A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2000135590A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金クラッド材
JPH08104936A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッドフィン材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061109

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees