JP4226487B2 - 耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法 - Google Patents

耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4226487B2
JP4226487B2 JP2004039880A JP2004039880A JP4226487B2 JP 4226487 B2 JP4226487 B2 JP 4226487B2 JP 2004039880 A JP2004039880 A JP 2004039880A JP 2004039880 A JP2004039880 A JP 2004039880A JP 4226487 B2 JP4226487 B2 JP 4226487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
martensitic stainless
wear resistance
steel plate
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004039880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005232486A (ja
Inventor
益啓 深谷
利行 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Stainless Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp filed Critical Nippon Steel and Sumikin Stainless Steel Corp
Priority to JP2004039880A priority Critical patent/JP4226487B2/ja
Publication of JP2005232486A publication Critical patent/JP2005232486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226487B2 publication Critical patent/JP4226487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Description

本発明は、バネ用途に使用されるマルテンサイト系ステンレス鋼板及びそれの製造方法に関するものである。さらに詳しくは、本発明は、ブラウン管パーツ部品等に使用されるマスクバネ等に使用される耐金型摩耗性に優れたバネ用高強度マルテンサイト系ステンレス鋼薄板及びその製造方法に関するものである。
一般にバネ用途に使用される鋼板としては、高い疲労強度を発現するために高強度特性が求められ、高強度マルテンサイト系ステンレス鋼や準安定オーステナイト系ステンレス鋼が使用される。そして、例えば、ブラウン管パーツ部品等に使用されるマスクバネに適用される材料は、使用環境に応じて必要な線膨張係数に対応した鋼材が適用されている。比較的小さい線膨張係数が必要な部位のバネ材にはSUS420J2等のマルテンサイト系ステンレス鋼が、比較的大きい線膨張係数が必要な部位にはSUS310等の準安定オーステナイト系ステンレス鋼が適用される。
さらに、高強度材をプレス加工するにあたっては、金型の耐摩耗寿命の観点から、金型摩耗の少ない鋼材表面を造り込むことが実用上必要不可欠である。
バネ用高強度マルテンサイト系ステンレス鋼の金型の耐摩耗性および耐金型寿命に優れた鋼材に関する先行技術としては、特許文献1、特許文献2、特許文献3および特許文献4等があるが、これらはいずれも炭窒化物等の金属組織制御に関するものである。しかしながら、本発明が課題とする通常の焼き入れ、焼き戻しプロセスで製造するマルテンサイト系ステンレス鋼の耐金型摩耗性向上のための鋼材表面造り込みに関する先行技術の開示はない。
特開平7−316740号公報 特開平11−286852号公報 特開2003−105504号公報 特開2003−147493号公報
バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼は高強度を要求されることから、焼き入れ、焼き戻しにより製品としており、外観上は金属光沢の表面である。しかしながら、実際には鋼材表面に酸化皮膜が形成されており、この酸化皮膜の存在がプレス加工時の金型摩耗を促進し、金型の交換頻度が高くなる問題がある。
そこで、本発明の目的は、このような問題を解決し、ブラウン管パーツ部品等に使用されるマスクバネに適した低線膨張係数で、高強度で疲労特性に優れかつプレス加工時の耐金型摩耗性に優れた高強度マルテンサイト系ステンレス鋼およびこれからなるバネ部品およびその製造方法を提供するものである。
本発明は、この目的のために、鋼材表面の造り込み技術を検討した結果完成したものであり、焼き入れ焼き戻し後に、バフ研磨によってデスケーリングすることにより耐金型摩耗性が著しく向上することを見出したものである。その要旨とするところは以下のとうりである。
すなわち、本発明の目的は、下記(1)〜()に記載の耐金型摩耗性に優れたバネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法により達成されるものである。
(1)鋼板の摩擦係数μが0.18以下であり、酸化スケール厚さが6nm以下で、酸化皮膜中のSi濃度が15質量%以下であることを特徴とする耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板。
)マルテンサイト系ステンレス鋼板を、焼き入れ、焼き戻しによりビッカーズ硬さを460〜490に調整した後、続いて鋼板表面をデスケーリングすることを特徴とする(1)に記載の耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板の製造方法。
)鋼板表面のデスケーリングはバフ研磨であることを特徴とする()に記載の耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板の製造方法。
本発明のバフ研磨によるデスケーリングを施したマルテンサイト系ステンレス鋼板からなるマスクバネは、プレス加工時の高い耐金型摩耗性を実現するものであり、ブラウン管用マスクバネ等に使用可能な極めて優れたステンレス鋼板であり、その工業的価値は著しく大なるものである。
本発明者は、ステンレス鋼板表面の造り込み技術を検討した結果完成したものであり、マルテンサイト系ステンレス鋼の焼き入れ焼き戻し後に、バフ研磨によるデスケーリングを適用することで耐金型摩耗性が著しく向上するマスクバネ用材料を提供するものである。
次に、本発明が対象とするステンレス鋼について述べる。本発明に於けるマルテンサイト系ステンレス鋼板の摩擦係数μは、0.18以下である。
図1に耐金型摩耗性評価の簡易ラボシミュレイションとして、ビード引き抜き試験を実施した結果を、かじり発生有無と摩擦係数との関連で示す。摩擦係数が0.18以下では金型と鋼板のかじり現象が発生しないが、0.18超ではかじりが発生した。すなわち、摩擦係数が小さいと鋼板が金型と反応し難く耐金型摩耗性が良好であると判断される。
以下にビード引き抜き試験の具体的方法と摩擦係数の求め方を示す。
図2にビード引き抜き試験の概念図を示す。潤滑なしの条件で平金型を用いて、加圧力200kgfで150mm引き抜き、ロードセルで引き抜き力を測定した。引き抜き速度は500mm/minとした。新品金型で、かじり発生するまで同一金型を使用した。金型材質はSKD11とした。供試材は都度、新品を使用した。供試材のエッジの影響を排除するため、バリ取りを実施した。かじりの発生し易さを評価し、耐金型摩耗性の簡易評価とした。摩擦係数は、式1にて求めた。
引き抜き力=2μ*加圧力、μ:摩擦係数・・・・・・・・・・・・・(1)
図3にビード引き抜き試験結果の一例を示す。図3(a)に引き抜き試験時にかじり発生しない場合を、図3(b)に発生した場合の一例を示す。かじりが発生すると引き抜き力が急増する。表1に示すようにデスケーリング有り(バフ研磨有り)ではかじり発生までの引き抜き回数が増加し、すなわち耐金型摩耗性が向上する。また、表1から分かるようにデスケーリング有り(バフ研磨有り)の場合であっても、摩擦係数が0.18超ではかじりが発生する。
Figure 0004226487
本発明に於けるマルテンサイト系ステンレス鋼板表面の酸化スケール厚さは6nm以下で、酸化皮膜中のSi濃度が15質量%以下である。酸化スケール厚さが6nm超では酸化皮膜は金型との摩擦で破壊されやすく、鋼材の新生面が露出しやすく金型と反応し易い。すなわち、金型は摩耗しやすく耐金型摩耗性に劣る。一方、スケール厚さが6nm以下では、不動態化皮膜あるいは実質的に不動態化皮膜に近い水和物を含有する皮膜構造であり、潤滑性があり皮膜が破壊されにくく、金型も摩耗し難い。また、鋼材表面が酸化すると、酸素との親和性の高いSiがFeとCrの皮膜中に濃縮され、皮膜の潤滑性が失われ、酸化皮膜は破壊されやすく、金型は摩耗し易くなる。
酸化皮膜中のSi濃度15%以下は、デスケーリング(バフ研磨)によって達成される。バフ研磨によりSiが濃縮した酸化皮膜を除去することによって、不動態化皮膜に近いSi濃縮の少ない皮膜にする。以上より、本発明においては酸化スケール厚さを6nm以下、皮膜中Si濃度を15質量%以下に限定した。
図4に表面皮膜のデプスプロファイルをGDS(グロー放電発光分光分析法)法によって測定した結果を示す。GDS法の詳細は実施例で示す。a)のデスケ−リング有りで耐金型摩耗性良好材では皮膜厚さが3.7nmと薄く、皮膜中Si濃度は約10%である。一方、b)のデスケーリング無しで耐金型摩耗不良材では、皮膜厚さは14nmと厚く、Si濃度も20質量%以上と高いことが分かる。金型摩耗対策として、表面皮膜を薄くすることが不可欠である。
図5に表面皮膜厚さと摩擦係数およびかじり発生有無との関係を示す。酸化皮膜6nm超で摩擦係数1.8以上の鋼材は、ビード引き抜き試験で金型とのかじりが発生しやすく、すなわち耐金型摩耗性が劣っている。
表面酸化皮膜を薄くするため、焼き入れー焼き戻しによりビッカーズ硬さをバネ特性発現のため必要な460〜490に調整した後に、デスケ−リングを施すことが不可欠である。デスケーリング無しでは、表面に形成された酸化皮膜と金型の反応により、金型が摩耗し易い。デスケーリング法として、バフ研磨や酸洗が考えられる。酸洗は設備コストやランニングコスト等が高く好ましくない。バフ研磨が有効である。
以下、実施例で本発明を具体的に説明する。
(実施例1)
Figure 0004226487
表2に0.8mm厚さの製品の化学組成を示す。No.2B仕上げ材を焼き入れ、焼き戻しによりビッカース硬さを460〜490に調整したものである。成分は製品板から試験片をサンプリングして成分分析を行った。バルク成分濃度の測定は、C、S、N、Oについてはガス分析法(N、Oは不活性ガス溶融−熱伝導測定法で、C、Sは酸素気流中燃焼−赤外線吸収法)で、その他の元素については蛍光X線分析装置(SHIMADZU、MXF−2100)で実施した。
Figure 0004226487
表面皮膜のデプスプロファイルは、GDS(グロー放電発光分光分析法)を使用した。装置はJOBIN YVON社製(仏)JY5000RF−PSS型で、測定領域は4mmφである。スパッタ速度は、日本鉄鋼標準試料JSS652−13を25秒間放電した後の深さで求めた。校正試料は、日本鉄鋼標準試料JSS652−13等の4種類を用いた。酸化皮膜厚さは、酸素のプロファイルの最高濃度の1/2に低下した最表面からの距離で評価した。
摩擦係数はビード引き抜き試験によって求めた。試験方法は、発明を実施するための最良の形態の中で述べた。
表3に表面皮膜、摩擦係数および耐金型摩耗性のデスケーリング有無の評価結果を示す。摩擦係数が0.18以下を○、0.18超を×で示す。酸化スケール厚さが6nm以下を○、6nm超を×で示す。酸化皮膜中のSi濃度濃度が15質量%以下を○、15質量%超を×で示す。耐金型摩耗性は、マスクバネのプレス加工における曲げ部の金型補修頻度が50万個以上を○、50万個未満を×で示す。バフ研磨によるデスケーリング有りの本発明例では、酸化スケールが薄く、酸化皮膜中のSi濃度が低く、摩擦係数が小さい。その結果、本発明の鋼板は耐金型摩耗性に優れている。デスケーリングのない比較例は、耐金型摩耗性に劣っている。
本願発明は、ブラウン管パーツ部品等に使用されるマスクバネ等に適用可能な技術である。
耐金型摩耗性評価の簡易ラボシミュレイションとして、ビード引き抜き試験を実施した結果、かじり発生と摩擦係数との関連で示す図である。 ビード引き抜き試験の概念図である。 ビード引き抜き試験結果の一例であり、(a)はかじり発生なし、(b)はかじり発生ありの場合を示す図である。 表面酸化皮膜のデプスプロファイルの一例、a)デスケーリング有り、b)デスケーリングなし。 表面皮膜厚さと摩擦係数およびかじり発生有無との関係を示す図である。

Claims (3)

  1. 鋼板の摩擦係数μが0.18以下であり、酸化スケール厚さが6nm以下で、酸化皮膜中のSi濃度が15質量%以下であることを特徴とする耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板。
  2. マルテンサイト系ステンレス鋼板を、焼き入れ、焼き戻しによりビッカーズ硬さを460〜490に調整した後、続いて鋼板表面をデスケーリングすることを特徴とする請求項1に記載の耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板の製造方法。
  3. 鋼板表面のデスケーリングはバフ研磨であることを特徴とする請求項に記載の耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板の製造方法。
JP2004039880A 2004-02-17 2004-02-17 耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4226487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039880A JP4226487B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004039880A JP4226487B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005232486A JP2005232486A (ja) 2005-09-02
JP4226487B2 true JP4226487B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=35015745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004039880A Expired - Lifetime JP4226487B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4226487B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016039429A1 (ja) * 2014-09-10 2016-03-17 新日鐵住金株式会社 拡散接合し難いオーステナイト系ステンレス鋼板
PL3208357T3 (pl) * 2014-10-16 2020-11-02 Nippon Steel Corporation Blacha cienka ze stali wysokowęglowej i sposób jej wytwarzania
WO2017203695A1 (ja) * 2016-05-27 2017-11-30 新日鐵住金株式会社 ばね用ステンレス鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005232486A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Llaneza et al. Study of the effects produced by shot peening on the surface of quenched and tempered steels: roughness, residual stresses and work hardening
Smolik et al. Influence of the structure of the composite:‘nitrided layer/PVD coating’on the durability of tools for hot working
Virtanen et al. The tempering parameter for evaluating softening of hot and warm forging die steels
Harada et al. Influence of microshot peening on surface layer characteristics of structural steel
WO2012063620A1 (ja) 高強度ばね用鋼、高強度ばねの製造方法及び高強度ばね
JP4987326B2 (ja) 表面硬化フェライト系ステンレス鋼板
EP3124654B1 (en) Stainless steel plate
Chemkhi et al. Role and effect of mechanical polishing on the enhancement of the duplex mechanical attrition/plasma nitriding treatment of AISI 316L steel
EP4186611A1 (en) Production method for hot press molded articles, press molded article, die mold, and mold set
JP4226487B2 (ja) 耐金型摩耗性に優れた電子機器部品用バネ用マルテンサイト系ステンレス鋼板及びその製造方法
Peltz et al. Effect of the shot peening process on the corrosion and oxidation resistance of AISI430 stainless steel
JP5081570B2 (ja) チタン材ならびにチタン材製造方法
Rusz et al. Effect of severe plastic deformation on mechanical and fatigue behavior of medium-c sheet steel
JP2009084597A (ja) 耐水素性ばね用ステンレス鋼線及びそれを用いた耐水素性ばね製品
Singh et al. Effect of shot peening on hardening and surface roughness of nitrogen austenitic stainless steel
JP4844874B2 (ja) プレス成形品の製造方法
JP2015151615A (ja) 熱処理用鋼板およびその製造方法
JP2010222696A (ja) 調質熱処理済み鋼帯およびその製造方法
Behrens et al. Numerical investigation of the oxide scale deformation behaviour with consideration of carbon content during hot forging
JP6416735B2 (ja) 窒化部品の製造方法及び窒化部品
US20150336851A1 (en) Hard coating having excellent adhesion resistance to soft metal
Xhoffer et al. Electrochemistry: a powerful analytical tool in steel research
Gedney Sheet metal formability: Sheet metal formability can be evaluated by a variety of mechanical tests
JP2002275585A (ja) マルエージング鋼帯およびその製造方法
JP4228691B2 (ja) 鋼板を用いた成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4226487

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term