JP4218771B2 - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4218771B2 JP4218771B2 JP2006202714A JP2006202714A JP4218771B2 JP 4218771 B2 JP4218771 B2 JP 4218771B2 JP 2006202714 A JP2006202714 A JP 2006202714A JP 2006202714 A JP2006202714 A JP 2006202714A JP 4218771 B2 JP4218771 B2 JP 4218771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- core material
- layer
- refrigerator
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Thermal Insulation (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
Description
内層フィルムが50μm以上150μm以下としたものが開示されている。この内層フィルムは熱溶着可能な樹脂で構成され、この厚さによって熱伝導率が異なるため、熱伝導率が真空断熱材の断熱性能に影響を与えない程度の厚さ、すなわち、50μm以上150
μm以下とすることとしている。
接合される真空断熱材であって、この接合部分における表面側フィルムのアルミニウム箔
と裏面側フィルムのアルミニウム箔の離間距離を定めたものが開示されている。外被材の
ガスバリア性と、表面側フィルムと裏面側フィルムの熱的な絶縁とを考慮して上記の離間
距離を定めている。
芯材による外被材の傷付き防止について考慮されていなかった。特に無機繊維系材料から
なる芯材を用いる場合には、硬質ウレタンフォームを芯材に用いる場合と比較して、表面
性に問題がある。無機繊維系材料からなる芯材を外被材に組み込む場合には以下のような
問題が生ずる。以下、図6〜図8を用いてこの問題について説明する。
36がある場合には、芯材挿入後に減圧密封するときに熱溶着部となる32aに微細屑
36が付着する。このとき、熱溶着部32aのガス透過量が増大する原因となる。
長期間に亘って優れた断熱性能を維持することのできる真空断熱材を採用した冷蔵庫を提
供することを目的とする。また、外被材の熱溶着部に微細屑等が挟持されない真空断熱材
の構成及びそれを使用した冷蔵庫を提供することを目的とする。
この真空断熱材は無機系繊維の芯材とこの芯材を被覆する外被材とを備え、
この外被材は、最外面を構成する表面保護フィルムと、この表面保護フィルムよりも内側に位置し金属によって形成されるガスバリア層と、外被材を熱溶着して内部を密封する熱溶着層とを備えて構成され、
前記熱溶着層と前記芯材表面との間に前記熱溶着層を被覆し前記芯材を覆う有機材層を介在し、
前記熱溶着層の厚さと前記有機材層の厚さの合計厚さを40μm以上とし、かつ前記熱溶着層の厚さを20〜25μmとしたことを特徴とする。
って優れた断熱性能を維持することのできる真空断熱材を採用した冷蔵庫を提供すること
ができる。また、外被材の熱溶着部に微細屑等が挟持されない真空断熱材の構成及びそれ
を使用した冷蔵庫を提供することができる。
図1は、本発明の実施例を示す冷蔵庫の縦断面図である。
図1に示す如く、冷蔵庫箱体1は、外箱2と内箱4と、外箱2と内箱4との間に充填されたウレタン等の発泡断熱材3とより構成されている。冷蔵庫箱体1は、その内部に冷蔵室(野菜室)5と、製氷室(セレクト室)6および冷凍室7とをそれぞれ区画形成している。8は冷蔵室(野菜室)5を所定の温度に冷却する冷却器であり、9は製氷室(セレクト室)6および冷凍室7を所定の温度に冷却する冷却器である。冷却器8および9は圧縮機10にて循環される冷媒を蒸発して、所定の低温温度を保持するために冷蔵庫の中では比較的低温に維持されている。従って、冷蔵庫の省エネ観点より、冷蔵庫中で比較的熱漏洩の大きい冷却器8および9の背面投影面の発泡断熱材3中に、ウレタン等の発泡断熱材3より熱伝導率の小さい真空断熱材11を配設してある。
、内層フィルム16の厚さT6 は、後述する有機材層フィルムあるいは有機材層コーティングの厚さT5 と合わさって、芯材の表面に現れる素材粒や異物あるいは皺(この素材粒や異物あるいは皺を代表して、以下の記述では素材粒等として表示する)等が、ガスバリヤ性の良好なアルミニウム等の金属箔15を傷つけない寸法に設定してある。つまり、図3に示すように芯材17の表面17aに現われる素材粒等17fの最大突出寸法をT4 とすると、該素材粒等の突出部該当位置の金属箔15aが局部的に変形しても、該局部的な変形部分15aの伸び率が、金属箔15自身の引張り伸び率の許容範囲になるように、前記の内層フィルム16の厚さT6 と有機材層フィルムあるいは有機材層コーティングの厚さT5の合計厚さT7を設定してある。
(JIS A9504)やウレタン微粉砕物等に珪酸ソーダやフェノール樹脂粉末等のバインダー材を配合した芯材原料であり、芯材原料24を複数枚重ね合わせ、上金型21と下金型22で加熱圧縮して所定の厚さにする。金型で加熱圧縮する際に、この金型にバインダー材等が付着すると芯材が離型し難いために、離型フィルム23を芯材の原料と金型間に挿入するが、離型フィルム23を使用せずに前述の有機材層フィルムを流用すれば、離型フィルム23が不要となり製造コスト上有利になる。
20%とした場合の所定大きさの真空断熱材の初期熱伝導率は、表1に示すように珪酸ソーダ3号が最も良好であった。また、初期熱伝導率は珪酸ソーダの濃度が5%以下のほうが良好であったので、珪酸ソーダ3号について詳細実験をしたところ表2に示すように、珪酸ソーダの濃度が1%から5%の間では初期熱伝導率はほぼ良好であった。なお、珪酸ソーダの濃度が2%未満では、柔らかすぎて芯材原料としてのハンドリング性に難点が生じた。
μm未満の区分Cが最も多い。また、A,B,Cの分布としては、製造工程が簡単で更に安価である火炎挿入法と比較すると、ロータリー法の方が凹凸の少ないものが製造できると考えられる。
効率,生産コストを考慮すると有利である。すなわち、製造工程が簡単で安価に製作でき
る火炎挿入法にて製作した「人造鉱物繊維保温材」であってT4 寸法が20μm以下のものを使用すれば真空断熱材の製造コスト低減が図れることとなる。
20μmの高密度ポリエチレン樹脂を使用した。また、外被材とは別に、芯材を覆う有機材フィルムとして20μmのポリエチレンテレフタレート樹脂を使用した。
判断できるように、熱伝導率の初期値と試料を60℃の空気中に4ヶ月間放置した後の値を計測した。計測は英弘精機社製の熱伝導測定装置HC−071形を用いて平均温度24℃で測定した。
ることが可能となった。本例では25μm以下、さらには20μm以下とできることが確認された。
μm以上にすれば、真空断熱材の芯材表面に現われる、径や粒の大きい素材粒や異物ある
いは皺等が生じても、ガスバリヤ性をもつ金属箔が傷つかないので、長期間経過しても熱
伝導率の優れた真空断熱材を含む冷蔵庫構造を提供できる。また、万が一、金属箔15が傷ついても、その外覆として金属蒸着膜13を有しているので、長期間経過後も真空度の維持ができ、従って、熱伝導率の優れた真空断熱材を含む冷蔵庫を提供できる。
Claims (2)
- 外箱と内箱間に充填された発泡断熱材中に真空断熱材が配設される冷蔵庫であって、
この真空断熱材は無機系繊維の芯材とこの芯材を被覆する外被材とを備え、
この外被材は、最外面を構成する表面保護フィルムと、この表面保護フィルムよりも内
側に位置し金属によって形成されるガスバリア層と、外被材を熱溶着して内部を密封する
熱溶着層とを備えて構成され、
前記熱溶着層と前記芯材表面との間に前記熱溶着層を被覆し前記芯材を覆う有機材層を
介在し、
前記熱溶着層の厚さと前記有機材層の厚さの合計厚さを40μm以上とし、かつ前記熱溶着層の厚さを20〜25μmとした冷蔵庫。 - 請求項1において、
前記有機材層は前記芯材の表面にコーティングして形成した冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202714A JP4218771B2 (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006202714A JP4218771B2 (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 冷蔵庫 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003336653A Division JP3914908B2 (ja) | 2003-09-29 | 2003-09-29 | 真空断熱材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006292361A JP2006292361A (ja) | 2006-10-26 |
JP4218771B2 true JP4218771B2 (ja) | 2009-02-04 |
Family
ID=37413101
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006202714A Expired - Fee Related JP4218771B2 (ja) | 2006-07-26 | 2006-07-26 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4218771B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4695663B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2011-06-08 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
EP2538125A3 (en) | 2008-12-26 | 2013-02-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Vacuum heat insulating material, heat insulating box using vacuum heat insulating material, refrigerator, refrigerating/air-conditioning apparatus, water heater, equipments, and manufacturing method of vacuum heat insulating material |
CN102575804A (zh) | 2009-10-16 | 2012-07-11 | 三菱电机株式会社 | 真空隔热材的芯材的制造装置以及真空隔热材的制造方法以及真空隔热材以及冰箱 |
WO2011045947A1 (ja) | 2009-10-16 | 2011-04-21 | 三菱電機株式会社 | 真空断熱材及び冷蔵庫 |
US9103482B2 (en) | 2009-10-19 | 2015-08-11 | Mitsubishi Electric Corporation | Vacuum heat insulating material, heat insulating box, refrigerator, refrigerating/air-conditioning apparatus, water heater, appliance, and manufacturing method of vacuum heat insulating material |
JP5377451B2 (ja) * | 2010-10-04 | 2013-12-25 | 三菱電機株式会社 | 真空断熱材およびこの真空断熱材を用いた断熱箱 |
-
2006
- 2006-07-26 JP JP2006202714A patent/JP4218771B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006292361A (ja) | 2006-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4218771B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR100823798B1 (ko) | 진공 단열재 및 진공 단열재를 이용한 냉장고 | |
KR100931422B1 (ko) | 냉장고 | |
CN100432520C (zh) | 真空绝热材料的制造方法 | |
US6938968B2 (en) | Vacuum insulating material and device using the same | |
TW415885B (en) | Totally vacuum heat-insulated case body and its manufacturing and disassembling methods | |
JP4893728B2 (ja) | 真空断熱材 | |
JPWO2016006191A1 (ja) | 包装材用積層体、真空断熱材用包装材及び真空断熱材 | |
JP2010117097A (ja) | 給湯機 | |
JP2007138976A (ja) | 真空断熱材及びその製造方法 | |
JP2000108255A (ja) | 樹脂シートの接着構造およびそれを用いた密封容器、並びに真空断熱パネル | |
JP5401422B2 (ja) | 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫 | |
JP2006342852A (ja) | 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫 | |
JP2009041710A (ja) | ガスタンク | |
JP2011208763A (ja) | 真空断熱材 | |
JP4349955B2 (ja) | 真空断熱材の製造方法 | |
JP2011094637A (ja) | 真空断熱材 | |
JPH08159376A (ja) | 真空断熱材 | |
JP2008170150A (ja) | 真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫 | |
JP2010281424A (ja) | 真空断熱シート、真空断熱シートの使用方法、及び真空断熱シートのリサイクル方法 | |
WO2015185610A1 (fr) | Revêtement sacrificiel pour échangeur de chaleur de véhicule automobile | |
JP2009236076A (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP2014214762A (ja) | 真空断熱材、断熱箱体 | |
JP2013124797A (ja) | 蓄冷機能付きエバポレータの結露発生防止構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060728 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061005 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061031 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20070130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071113 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080610 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081028 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081104 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4218771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |