JP4218135B2 - 発信地検索システム - Google Patents

発信地検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP4218135B2
JP4218135B2 JP17195399A JP17195399A JP4218135B2 JP 4218135 B2 JP4218135 B2 JP 4218135B2 JP 17195399 A JP17195399 A JP 17195399A JP 17195399 A JP17195399 A JP 17195399A JP 4218135 B2 JP4218135 B2 JP 4218135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reception
search
unit
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17195399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001007931A (ja
Inventor
賢一 山根
裕 加藤
治 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP17195399A priority Critical patent/JP4218135B2/ja
Publication of JP2001007931A publication Critical patent/JP2001007931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4218135B2 publication Critical patent/JP4218135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は発信地検索システムに係り、より詳細には、110番又は119番通報等の緊急通報時における発信地情報の検索に関する。
【0002】
【従来の技術】
平成11年4月より110番及び119番回線のISDN(統合サービスディジタル網)化が実施されたことにより、同回線網を利用した通報発信地の詳細は情報入手が可能となった。即ち、ISDN回線網は通報者を特定するID等の通報者情報、及び同通報者情報をもとに通報元発信地を特定する発信地情報(氏名、住所、その他特有の情報)をデータベースとして保有している。
従って、発信元のID(識別コード等)をもとに、前記データベースを検索することにより発信地に関する特有の情報を迅速且つ正確に入手することができる。
一方、110番及び119番回線の受付(受信)側においては、受付の輻輳又は何らかのトラブル発生により緊急通報の受け付けが出来なくなる場合を考慮し、通常の受け付けルートとは別に非常用の受け付けルート(非常用指令台)を備えている。これにより、事件又は事故等が発生した場合の通報不可能という事態を回避している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の非常用受け付けルート(非常用指令台)の場合、通常の受け付けルートと違って通報者情報や発信地情報を入手することが出来ないという欠点がある。これは、非常用受け付けルートの場合、データベース検索機能と連動しないことによる。このため、データベースによる発信地情報の入手ができず、発信地の特定に遅延を来すという問題が生じていた。
また、上記問題とは別に、通報を通常の場所以外の他の場所でも受け付け、その場所からも発信地情報の入手ができれば発信地検索システムの機能を向上できる。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、非常用受け付けルートにおいても通常の受け付けルートと同様に発信地情報の入手を可能にするとともに、通常の受付場所以外の他の場所からでも発信地情報の入手を可能にした発信地検索システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、通報者を特定するID等の通報者情報の提供を可能にしてなる第1の回線網を介し、電話機よりの110番通報又は119番通報等の通報に対して受発信するとともに、前記通報者情報を前記第1の回線網より取得する受発信部と、前記受発信部を介して前記通報を受け付ける指令台と、受付の輻輳又はトラブル等により前記指令台による前記通報の受け付けができないときに同指令台に代わり通報を受け付ける非常用指令台と、通報元発信地を特定する発信地情報に係るデータを格納してなるデータベースより第2の回線網を介して同発信地情報を検索し、同発信地情報を発信地情報表示部に表示させるデータ検索制御部と、前記指令台より送出された通報者情報を通報者情報表示部に表示させるとともに、同通報者情報をもとに前記データ検索制御部に対し発信地情報の検索を指令する検索指令部とを備えてなる発信地検索システムにおいて、操作部を前記検索指令部の下に設るとともに、同検索指令部と前記受発信部との間にデータ授受用のラインを設け、前記非常用指令台で通報を受け付けたときには前記操作部を操作し、同操作にもとづき前記検索指令部がデータ授受用のライン及び前記受発信部を介して前記第1の回線網より通報者情報を取得し、同取得した通報者情報をもとに前記データベースより発信地情報を取得するようにした発信地検索システムを提供するものである。
【0005】
また、前記非常用指令台で通報を受け付けたときに取得した通報者情報を、前記検索指令部が前記通報者情報表示部に表示させるようにする。
【0006】
また、前記指令台が設置されてなる場所とは異なる場所に、前記第1の回線網より転送された前記通報に対して受発信するとともに、前記通報者情報を前記第1の回線網より取得する第2の受発信部と、前記第2の受発信部を介して前記通報を受け付ける受付台と、前記受付台の下に備えられてなる通報者情報の取得を入力する操作部とを設け、前記受付台が前記転送された通報を受け付けたときには、前記操作部を操作し、同操作にもとづき前記受付台が前記受発信部を介して前記第1の回線網より通報者情報を取得するようにする。
【0007】
また、前記受付台が第3の回線網により前記データ検索制御部と接続し、前記取得した通報者情報をもとに同データ検索制御部を介して前記データベースより発信地情報を取得するようにする。
【0008】
また、前記受付台の下に表示部を設け、同表示部に前記取得した通報者情報を表示させるようにする。
【0009】
また、前記表示部に、前記取得した発信地情報を表示させるようにする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を実施例にもとづき図面を参照して説明する。
図1は本発明による発信地検索システムの一実施例を示す要部構成図であり、図2は他の実施例を示す要部構成図である。
最初に、図1について説明する。
事件又は事故等が発生し、通報者が電話機1により110番又は119番通報(以下、通報)すると、その通報はISDN回線網(以下、第1の回線網)を介して受発信部3で受信される。この第1の回線網には通報元の地域を特定するデータ及びID(識別コード)等の情報(以下、通報者情報)が保有されている。従って、受発信部3が受信する信号には通報者の音声信号の他に通報者情報が含まれる。この通報者情報は通常、伝送ラインL1を介し指令台4へ直接入力する。なお、この伝送ラインL1は一般に、複数のラインで構成され、指令台4において複数の通報の受け付けを可能にしている。
また、指令台4には電話機4aが接続されており、指令台4のオペレータが前記通報者と通話する。
【0011】
指令台4は受信した通報者情報に係る信号(以下、通報者情報信号)S1を検索指令部5へ送出する。同検索指令部5は表示部5a(通報者情報表示部)に通報者情報を表示する一方、データ検索制御部6に対し、通報元をより一層具体的に特定する詳細な情報(以下、発信地情報)の取得を指令する。同データ検索制御部6は、検索指令部5の指令にもとづき、回線網(以下、第2の回線網)7を介してデータベース8より発信地情報に係るデータを検索し、取得する。同データベース8は、前記第1の回線網2に付随する発信地照会機構をなすものであり、前記通報者情報に対応せしめた発信地情報のデータを保有している。同データベース8より取得された発信地情報に係るデータはデータ検索制御部6の制御のもとに表示部6a(発信地情報表示部)に表示される。この表示により、緊急通報を受ける側(警察又は消防関係等)において事件等の発生した場所の詳細な情報を認識することができることとなる。
以上説明した機能は従来と同様の機能である。
【0012】
一方、指令台4においては、受け付けの輻輳、又は指令台4の動作上での何らかのトラブル発生により更なる通報の受け付けが出来ない場合があり得る。
そのため、従来より非常用指令台9及びこれと接続してなる電話機9aを設けておき、前記受け付けの輻輳、又は指令台4のトラブル発生時にはこの非常用指令台9で通報を受け付け、電話機9aにより通報者との通話を可能にしていた。
なお、非常用指令台9は上記輻輳、又はトラブル発生とは無関係に電話機9aのベルが鳴るのでオペレータ等は呼出しがあればそれを認識することができる。
但し、非常用指令台9による受け付けルートの場合、指令台4から前述の通報者情報信号S1が出力されないために前述のデータベース8からの発信地情報の取得はできなかった。
そこで、本発明では検索指令部5の下に操作部5b、同検索指令部5と受発信部3との間にデータ授受用のラインl2を設け、非常用指令台9で通報を受け付けた場合にも発信地情報の取得を可能にしている。
【0013】
従って、指令台4による受け付けができず、非常用指令台9で受け付けた場合、オペレータは先ず、操作部5bを操作し、対象となる回線を特定する。この操作に従い、検索指令部5はデータ授受用ラインl2を介して通報者情報を取得する指令信号を受発信部3へ送出する。
上記指令信号を受けた受発信部3は従来と同様の機能により第1の回線網2より通報者情報のデータを取得し、同データ(通報者情報信号S1となる)をデータ授受用ラインl2を介して検索指定部5へ送出する。同検索指令部5は前記同様、表示部5aに通報者情報信号を表示する一方、データ検索制御部6に対し、発信地情報の取得を命令する。以降、前記同様の動作となる。
以上が図1の説明である。
【0014】
次に、図2につき説明する。なお、図1と同機能のものについては同一符号を付し、それらの説明は省略する。
図2において、指令台4及び非常用指令台9が設置されている場所を「本所」とした場合、通常時には、通報はこの本所で受け付ける。
しかし、第1の回線網のN1部分に事故等が発生し、受発信部3との回線接続が不可能となった場合には本所での受け付けができないこととなる。
図2に示す実施例は、このような場合にあっても他の場所(以下、署所20)で発信地情報を取得するようにしたものである。
上記のように、第1の回線網のN1部分に事故等が発生し、受発信部3との回線接続が不可能となった場合、第1の回線網2は電話機1よりの通報を回線N2を介して所定の署所20の受発信部21(第2の受発信部)へ回線切り換えを行う。同第1の回線網2は、本来接続すべき回線が接続不可能となった場合、事前の契約等により指定の場所(本実施例では署所20)へ転送する機能を具備しており、本発明はこの機能を利用するものである。
【0015】
受発信部21で受信された通報は署所受付台22で受け付けられる。同受け付けした署所受付台22のオペレータは電話機22cで通報者と通話するとともに、操作部22aを操作する。この操作に従い、署所受付台22は受発信部21及び回線N2を介して通報者情報を取得する指令信号を同受発信部21へ送出する。同指令信号を受けた受発信部21は第1の回線網2より通報者情報のデータを取得し、署所受付台22へ送出する。署所受付台22はこの通報者情報を表示部22bに表示する一方、既存の回線網(以下、第3の回線網)23を介し、本所のデータ検索制御部6に対し発信地情報の取得を命令する。以降、図1と同様にしてデータベース8より発信地情報を検索し、同検索した情報が第3の回線網23を介して署所受付台22へ送出される。同署所受付台22は取得した発信地情報を表示部22bに表示する。
以上により、本所に代わり、署所20において発信地情報を取得出来ることとなる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、従来不可能であった非常用指令台による通報受け付け時の発信地情報の取得が可能となる。
また、本来の通報受け付け先である本所での受け付けが不可能な場合になっても予め設定した他の場所(署所)において発信地情報の取得が可能となる。
これにより、110番又は119番通報のような緊急通報に対する受け付け機能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による発信地検索システムの一実施例の要部ブロック図である。
【図2】本発明による発信地検索システムの他の実施例の要部ブロック図である。
【符号の説明】
1 電話機
2、7、23 回線網
3、21、受発信部
4 指令台
4a、9a、22c 電話機
5 検索指令部
5a、6a、22b 表示部
5b、22a 操作部
6 データ検索制御部
8 データベース
9 非常用指令台
20 署所
22 署所受付台

Claims (6)

  1. 通報者を特定するID等の通報者情報の提供を可能にしてなる第1の回線網を介し、電話機よりの110番通報又は119番通報等の通報に対して受発信するとともに、前記通報者情報を前記第1の回線網より取得する受発信部と、前記受発信部を介して前記通報を受け付ける指令台と、受付の輻輳又はトラブル等により前記指令台による前記通報の受け付けができないときに同指令台に代わり通報を受け付ける非常用指令台と、通報元発信地を特定する発信地情報に係るデータを格納してなるデータベースより第2の回線網を介して同発信地情報を検索し、同発信地情報を発信地情報表示部に表示させるデータ検索制御部と、前記指令台より送出された通報者情報を通報者情報表示部に表示させるとともに、同通報者情報をもとに前記データ検索制御部に対し発信地情報の検索を指令する検索指令部とを備えてなる発信地検索システムにおいて、操作部を前記検索指令部の下に設けるとともに、同検索指令部と前記受発信部との間にデータ授受用のラインを設け、前記非常用指令台で通報を受け付けたときには前記操作部を操作し、同操作にもとづき前記検索指令部がデータ授受用のライン及び前記受発信部を介して前記第1の回線網より通報者情報を取得し、同取得した通報者情報をもとに前記データベースより発信地情報を取得するようにしたことを特徴とする発信地検索システム。
  2. 前記非常用指令台で通報を受け付けたときに取得した通報者情報を、前記検索指令部が前記通報者情報表示部に表示させるようにしたことを特徴とする請求項1記載の発信地検索システム。
  3. 前記指令台が設置されてなる場所とは異なる場所に、前記第1の回線網より転送された前記通報に対して受発信するとともに、前記通報者情報を前記第1の回線網より取得する第2の受発信部と、前記第2の受発信部を介して前記通報を受け付ける受付台と、前記受付台の下に備えられてなる通報者情報の取得を入力する操作部とを設け、前記受付台が前記転送された通報を受け付けたときには、前記操作部を操作し、同操作にもとづき前記受付台が前記受発信部を介して前記第1の回線網より通報者情報を取得するようにしたことを特徴とする請求項1記載の発信地検索システム。
  4. 前記受付台が第3の回線網により前記データ検索制御部と接続し、前記取得した通報者情報をもとに同データ検索制御部を介して前記データベースより発信地情報を取得するようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項3記載の発信地検索システム。
  5. 前記受付台の下に表示部を設け、同表示部に前記取得した通報者情報を表示させるようにしたことを特徴とする請求項3記載の発信地検索システム。
  6. 前記表示部に、前記取得した発信地情報を表示させるようにしたことを特徴とする請求項4又は請求項5記載の発信地検索システム。
JP17195399A 1999-06-18 1999-06-18 発信地検索システム Expired - Fee Related JP4218135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195399A JP4218135B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 発信地検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17195399A JP4218135B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 発信地検索システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001007931A JP2001007931A (ja) 2001-01-12
JP4218135B2 true JP4218135B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=15932851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17195399A Expired - Fee Related JP4218135B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 発信地検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4218135B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4947157B2 (ja) * 2005-01-07 2012-06-06 沖電気工業株式会社 緊急通報システムおよび緊急通報方法
JP7376076B2 (ja) 2019-10-24 2023-11-08 日本電気株式会社 指令装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001007931A (ja) 2001-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0961447A1 (en) Automatic e-mail notification system
EP0527723A1 (en) JOB IDENTIFICATION.
US5657382A (en) Telecommunication system having capability of notifying the occurrence of forwarding of an incoming call to a terminal
JP2007251357A (ja) 緊急通報システム及びその方法
EP1494442A2 (en) System to provide sounds and additional information related to the sounds
JP2021118401A (ja) 応答方法および応答システム
US5898757A (en) Method and system for processing emergency service calls
JP4218135B2 (ja) 発信地検索システム
EP0724351A2 (en) System and method for establishing communications with a mobile party
US8144691B2 (en) Query-based call routing mechanism for multinode cooperative telecommunication network
US6952468B2 (en) Method for providing call-connected party's information in private exchange network
JP2007112613A (ja) 昇降機位置報知システム及び監視センタ装置
JP2007013648A (ja) 無線通信システム、通信端末
US20090163192A1 (en) Communication system for call alerting
JP2009130482A (ja) 緊急通報時の位置情報転送システム
JP2007019788A (ja) 緊急通報システムにおける非常時転送方式
JP2002150457A (ja) 緊急時情報伝達方法
JP2004265191A (ja) 緊急通報管理装置、移動体無線通信装置およびその緊急通報発信方法、緊急通報システムおよび緊急通報方法
JP2000165928A (ja) 移動端末の緊急通報方式
JPS63187929A (ja) 内線電話自動転送方式
JP2000236391A (ja) 加入者状態通知装置
KR100473403B1 (ko) 자동응답 시스템 및 이를 이용한 음악메시지 서비스 방법
KR20010106356A (ko) 이동 통신 시스템에서 단문 메시지 송수신 방법 및 장치
JPH11136316A (ja) 着信端末機
EP0724350A2 (en) System and method for establishing communications over a network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081103

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees