JP4208862B2 - 生体信号測定のための一体化した多重電極、一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法と装置、及び一体化した多重電極を利用したリード検索方法 - Google Patents

生体信号測定のための一体化した多重電極、一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法と装置、及び一体化した多重電極を利用したリード検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4208862B2
JP4208862B2 JP2005178551A JP2005178551A JP4208862B2 JP 4208862 B2 JP4208862 B2 JP 4208862B2 JP 2005178551 A JP2005178551 A JP 2005178551A JP 2005178551 A JP2005178551 A JP 2005178551A JP 4208862 B2 JP4208862 B2 JP 4208862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
signal
individual electrodes
measurement
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005178551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006000658A (ja
Inventor
炯錫 呂
定桓 李
美貞 宋
成▲チョル▼ 金
軫相 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006000658A publication Critical patent/JP2006000658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208862B2 publication Critical patent/JP4208862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/282Holders for multiple electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/352Detecting R peaks, e.g. for synchronising diagnostic apparatus; Estimating R-R interval
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0476Array electrodes (including any electrode arrangement with more than one electrode for at least one of the polarities)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36182Direction of the electrical field, e.g. with sleeve around stimulating electrode
    • A61N1/36185Selection of the electrode configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/365Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential
    • A61N1/368Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions
    • A61N1/3686Heart stimulators controlled by a physiological parameter, e.g. heart potential comprising more than one electrode co-operating with different heart regions configured for selecting the electrode configuration on a lead
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/276Protection against electrode failure

Description

本発明は、生体信号測定に係り、特に、電極付着位置及び電極配置方向に関係なく、心電図(ElectroCardioGraphy:ECG)あるいは心拍数(Heart Rate:HR)のような生体信号を測定できる生体信号測定のための一体化した多重電極、一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法と装置、及び一体化した多重電極を利用したリード検索方法に関する。
診断用の医療装備と共に使用可能に人体中の特定領域と接触する電極は、一般的に素子の組み合わせである。分析装置から引き出された信号ワイヤーは、通常所望の接触位置で患者の皮膚に付着される金属あるいは伝導性電極に連結される。ワイヤー及び電極の組み合わせをリードという。人の胸部で心臓により発生した電流は、皮膚に沿って流れ、皮膚では、皮膚上の二つの位置に置かれた電極間で測定できる電圧差を発生させる。患者の身体に電極を付着して実行される最も一般的なテストのうち一つは、ECGである。一般的な12リード型のECG測定は、局所貧血によるECG変化を認識するのに最も正確な信号を提供する。12リード型のECG測定のためには、心臓データを測定して分析するように、患者の胴体と四肢上の多様な地点に10個の電極を付着させる必要がある。ECGについての12個の記録は、第1ないし第9リードから得られ、第10リードは、接地として使われる。10個の電極のうち6個は、所定の解剖学上のランドマークにより、患者の胸部に適用され、残りの4個の電極は、患者の四肢に適用される。胸部電極は、心臓リードとし、V1、V2、V3、V4、V5、V6と表示する。四肢電極は、四肢リードとし、LA、RA、LL、RL(接地)と表示する。
一般的に、正確かつ反復可能な記録を得るためには、心臓リードを正確に配置することが非常に重要である。しかし、複数のリードを正確に配置して付着し難いため、時間がかかり、電極を付着する人に知識、技術、及び努力を要求する。その結果、リードが適切に配置されず、最適位置より高くあるいは低く位置する場合が発生し、これから誤った心臓データを得るようになる。一方、周期的なECGは、心臓血管疾患の早期検出及び診断のための患者のECGプロファイルを提供するのに重要である。正確なECGプロファイルを提供するためには、ECGが正確に固定された電極から得られるだけでなく、電極が、以前の調査に続テストでも同一な位置に配置されねばならないことが重要である。
しかし、12リード型のECG測定によれば、患者ごとに心臓自体の位置が異なるにもかかわらず、ほぼ同一な位置に6個の心臓電極を配置することによって、正確に診断し難いだけでなく、周期的なECG測定時、測定する時ごとにある程度異なる位置に6個の心臓電極が配置されることによって、持続的なECG管理に正確度及び信頼度が低下するという短所がある。
このような短所を克服するために、複数個の電極をモジュール化させた少なくとも一つ以上の多重電極が開発されているが、電極付着位置を正確に判断し難いだけでなく、電極配置方向により心臓電気の活動信号の極性が変わるようになるので、非熟練者である一般のユーザーが使用するのには相変らず難しさがある。
本発明が解決しようとする課題は、心臓電気の活動信号を測定する電極の配置を簡素化させることによって、電極付着位置や電極配置方向についての知識がない一般のユーザーが容易に使用できる生体信号測定のための一体化した多重電極、及びそれを利用した生体信号測定方法と装置を提供するところにある。
本発明が解決しようとする他の課題は、前記一体化した多重電極を利用して、アイントホーフェンの三角形を構成する第1リードないし第3リードから得られる複数個のECG信号を、迅速かつ反復可能に得ることができるリード検索方法を提供するところにある。
前記課題を解決するために、本発明による生体信号測定のための一体化した多重電極は、皮膚に付着可能な非伝導性のパッチ、前記非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される一つの接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイを備える。
前記多重電極は、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極の中央に位置した電極を基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極のうち、一つを順次に測定電極として選択することが望ましい。
前記多重電極は、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極から一つを順次に基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極のうち、基準電極を除いた残りの個別電極は、測定電極として選択されることが望ましい。
前記多重電極は、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極の中央に位置した電極を基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極を相互にショートさせて、単一の測定電極として使われることが望ましい。
前記課題を解決するために、本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法は、非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極を提供するステップ、測定しようとする生体信号の種類により、前記複数個の個別電極から基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するステップ、及び前記基準電極と前記測定電極の対の複数個の電極組み合わせから、生体信号を得るステップを含む。
前記課題を解決するために、本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置は、非伝導性のパッチ上に構成され、接地電極及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極、測定しようとする生体信号の種類により、前記複数個の個別電極から、基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するための電極選択部、及び前記基準電極と前記測定電極との対の複数個の電極組み合わせから、生体信号を得るための信号処理部を備える。
前記電極選択部は、ユーザーの操作により選択された生体信号の種類に基づいて、所定の制御信号を生成する操作部、前記複数個の個別電極のうち円弧上に配列される個別電極のうち、順次に選択された個別電極から提供される信号を測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号選択部、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極から提供される信号を測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号生成部、及び前記制御信号により切り換えられ、前記多重電極を前記測定信号選択部、あるいは測定信号生成部のうち一つに連結させる切換部からなることが望ましい。
前記電極選択部は、ユーザーの操作により選択された生体信号の種類に基づいて、所定の制御信号を生成する操作部、前記複数個の個別電極のうち円弧上に配列される個別電極のうち、順次に選択された個別電極から提供される信号を基準信号として提供し、残りの個別電極から提供される信号を測定信号として提供する基準/測定信号選択部、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極を相互にショートさせて、単一の測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号生成部、及び前記制御信号により切り換えられ、前記多重電極を前記基準/測定信号選択部、あるいは測定信号生成部のうち一つに連結させる切換部を備えることが望ましい。
前記他の課題を解決するために、本発明による一体化した多重電極を利用したリード検索方法は、非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極において、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極から選択される測定電極、及び前記複数個の個別電極のうち、選択される基準電極からなる電極対と各電極対から生成されるECGのデータを保存するステップ、前記保存された複数個のECGデータのRピーク(R-peak)を比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在するECGデータに対応する電極対を検索するステップ、及び前記検索された電極対を心臓軸(heart axis)方向のリードに決定するステップを含む。
前記他の課題を解決するために、本発明による一体化した多重電極を利用したリード検索方法は、非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極において、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極から選択される測定電極、及び前記複数個の個別電極のうち、選択される基準電極からなる電極対と各電極対から生成されるECGのデータを保存するステップ、前記保存された複数個のECGデータのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在するECGデータに対応する第1電極対を検索するステップ、前記保存された複数個のECGデータのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最小のRピークが存在するECGデータに対応する第2電極対を検索するステップ、前記第1電極対を第2リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップ、前記第2電極対を第1リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップ、及び前記第1リードの終点を基点に、前記第2リードの終点を終点に設定する第3リードを確定するステップを含む。
前記一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法、及び前記一体化した多重電極を利用したリード検索方法は、望ましくは、コンピュータで実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体で具現できる。
本発明によれば、一体化した生体信号測定モジュールを構成する各電極の極性や付着位置に関係なく、心臓データを得るための少なくとも一つ以上のリード検索が可能であるので、熟練者だけでなく非熟練者も一体化した生体信号測定モジュールを簡便に着脱可能になり、ユーザーの便利性を向上できる。
また、一体化した生体信号測定モジュールを構成する各電極の連結状態を可変させることによって、一体化した生体信号測定モジュールの配置方向に関係なく、ECGあるいはHRなどのような安定した生体信号を選択的に獲得できる。
また、一体化した生体信号測定モジュールの各電極から得られる信号を分析して、リードを検索することによって、人ごとに異なる心臓位置あるいは解剖学上のランドマークに適応的な生体信号を得ることができるので、さらに正確な診断が行われうる。
以下、添付された図面を参照して、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明による生体信号測定のための一体化した多重電極の第1実施形態を示すものであって、一体化した多重電極は、非伝導性であり、身体に付着されるパッチ110、パッチ110内に含まれ、身体に付着される一つの基準電極(Ref)121、接地電極(RL)122、及び第1ないし第6個別電極123、124、125、126、127、128から構成される。ここで、一つの基準電極121、接地電極122及び第1ないし第6個別電極123〜128は、センサアレイを構成する。センサアレイにおいて、基準電極121は、第1ないし第6個別電極123〜128の中央に、第1ないし第6個別電極123〜128は、360°をカバー可能に円弧上に適切に配置される。
このような構成の一体化した多重電極では、第1ないし第6個別電極123〜128のうち、一つの個別電極を順次に測定電極として選択し、選択された測定電極と基準電極121との間の信号を差動増幅する過程を6回反復的に行う。一方、基準電極121を使用せず、第1ないし第6個別電極123〜128のうち、二つの電極を基準電極と測定電極として選択できる。
図2は、本発明による生体信号測定のための一体化した多重電極の第2実施形態を示すものであって、一体化した多重電極は、非伝導性であり、身体に付着されるパッチ210、パッチ210内に含まれ、身体に付着される接地電極222、及び一つの基準電極を含む第1ないし第6個別電極223、224、225、226、227、228から構成される。ここで、接地電極222及び第1ないし第6個別電極223〜228は、センサアレイを構成する。センサアレイにおいて、第1ないし第6個別電極223〜228は、360°をカバー可能に円弧上に適切に配置される。基準電極は、固定されずに可変される。第1ないし第6個別電極223〜228のうち一つを基準電極として設定すれば、残りの電極は、測定電極として使われる。図2で例と挙げた構造を見れば、第6電極228を基準電極として使用する場合、第2ないし第5個別電極224〜227は、測定電極として使われて、各個別電極から出力される信号が加算される。他の実施形態では、第6電極228を基準電極として使用し、第2ないし第5個別電極224〜227を相互にショートさせた後、測定電極として使用することができる。
図1及び図2に示した一体化した多重電極は、患者の胸部に配置されて、ECG信号を測定するためのものであって、多様な幾何学的な配列を有し、かつ固定された単一パターンを維持する。各センサアレイに含まれた全体電極は、各ユーザー別にアイントホーフェンの三角形をなす第1ないし第3リードを検出するのに使われうる。センサアレイに含まれた各電極は、生体信号分析器(図示せず)と電気的なリードワイヤーのような有線通信方式により接続される。通信方式は、必ずしも有線のみに限定されず、ブルートゥースモジュールを通じた無線、あるいは光通信のような通信方式により接続させることも可能である。各電極は、ユーザーが発生する電気信号を検出して伝送可能に、ユーザー身体の皮膚と電気的に接続されるように接触される。ここで、望ましくは、ヒドロゲル粘着剤のような伝導性の高分子粘着剤が、電極素子と電気的に接続されて各電極を構成する。各電極の形態は、これに限定されず、多様な材料及び構造が公知となっている。
図3は、本発明による生体信号測定のための一体化した多重電極の第3実施形態を示すものであって、一体化した多重電極は、非伝導性であり、身体に付着されるパッチ310、パッチ310内に含まれ、身体に付着される一つの基準電極321、接地電極322、及び第1ないし第6個別電極323、324、325、326、327、328から構成される。ここで、一つの基準電極321、接地電極322及び第1ないし第6個別電極323〜328は、センサアレイを構成する。センサアレイにおいて、基準電極321は、第1ないし第6個別電極323〜328の中央に、第1ないし第6個別電極323〜328は、360°をカバー可能に円弧上に適切に配置される。
このような構成の一体化した多重電極では、第1ないし第6個別電極323〜328がいずれも相互にショートされて測定電極として使われ、測定電極と基準電極321との間の信号を差動増幅して得られた信号を利用してHRを測定する。その結果、電極付着位置や電極配置方向に関係なく、一定した極性のECG信号を得ることができ、これから容易にHRを測定できる。
図1ないし図3に示した一体化した多重電極は、図1に示した単一の形態で構成され、このような場合、皮膚に付着されたパッチに含まれる各電極から出力される信号を受信する側で適切に加工して、所望の生体信号を獲得できる。
図4は、本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法の一実施形態を示すフローチャートであって、後述する生体信号獲得及び分析は、生体信号分析器(図示せず)で行われる。
図4に示すように、ステップ410では、非伝導性のパッチ上に構成され、接地電極及び円弧上に配列されるN(ここで、Nは、2以上である整数)個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極が皮膚に付着される。ステップ420では、ユーザーの操作により入力される測定しようとする生体信号の種類が、HRであるか、またはECGであるかを判断する。
ステップ430では、ステップ420での判断結果、測定しようとする生体信号がECGである場合、図1あるいは図2に示した配線形態により、基準電極と測定電極とを選択する。図1に示した構造では、基準電極は、中央に位置した個別電極として固定され、測定電極が基準電極を除いた(N−1)個の個別電極のうち一つが順次に選択される。一方、図2に示した構造では、基準電極及び測定電極がいずれも可変され、中央に位置した個別電極を除いた(N−1)個の個別電極のうち一つを基準電極として選択する場合、残りの(N−2)個の個別電極を測定電極として使用する。ここで、Nは、7と設定されたものである。
ステップ440では、ステップ430で選択された基準電極及び測定電極から、(N−1)個の生体信号を獲得する。この際、基準電極及び測定電極により測定された(N−1)個の生体信号を利用して、各電極と生体信号分析器との間のリードの脱落如何を判断できる。リードの脱落如何を判断できる基準としては、入力される生体信号が存在しない場合と、電源線ノイズ及び動ノイズを除去するためにフィルタリングした生体信号の周期が、予め設定されている周期の正常範囲を逸脱する場合とを挙げることができる。
ステップ450では、ステップ440で獲得された(N−1)個の生体信号を分析して、アイントホーフェンの三角形をなす第1ないし第3リードを検索する。これについては、後述する。
ステップ460では、ステップ420での判断結果、測定しようとする生体信号がHRである場合、図3に示した配線形態により、基準電極と測定電極とを選択する。図3に示した構造では、中央に位置した個別電極を基準電極として選択し、基準電極を除いた(N−1)個の個別電極を相互にショートさせて、測定電極として選択する。
ステップ470では、ステップ460で選択された基準電極及び測定電極から、単一の生体信号を獲得する。この際、ステップ440と同様に、基準電極及び測定電極で測定された単一の生体信号を利用して、各電極と生体信号分析器との間のリードの脱落如何を判断できる。ステップ480では、ステップ470で獲得された単一の生体信号を分析して、HRを算出する。
図5は、本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置の第1実施形態の構成を示すブロック図であって、測定信号選択部510、差動増幅部520、フィルタリング部530、アナログ/デジタル(A/D)変換部540、リード脱落検出部550、マイクロコントローラ560、表示部570及び保存部580からなる。図5に示した生体信号測定装置は、図1に示した多重電極を使用することが望ましい。したがって、図5に示した生体信号測定装置の動作について、図1の多重電極と結びつけて説明する。説明の便宜上、基準電極を含んだ個別電極の数を7と設定するが、これに限定されるものではない。
図5に示すように、測定信号選択部510は、第1ないし第6個別電極123〜128からそれぞれ提供される測定信号と、基準電極121から提供される基準信号とをそれぞれ受信する。測定信号選択部510は、マイクロコントローラ560の制御により、第1ないし第6個別電極123〜128からそれぞれ提供される測定信号のうち、順次に選択される一つの測定信号と、基準電極121から提供される基準信号とを、それぞれ差動増幅部520の非反転入力端子aと反転入力端子bとに提供する。この際、接地電極122は、12リード型のECG測定器において、右足電極の役割を行う。
差動増幅部520は、非反転入力端子aに順次に印加される測定信号と、反転入力端子bに印加される基準信号とを差動増幅する。フィルタリング部530は、差動増幅部520から提供される差動増幅された信号をフィルタリングして、電源線ノイズまたは動ノイズを除去する。A/D変換部540は、フィルタリング部530から提供されるフィルタリングされた信号をデジタル信号に変換して、マイクロコントローラ560に供給する。
リード脱落検出部550は、測定信号選択部510から出力される測定信号及び基準信号からリードの脱落如何を検出し、検出結果により、リードが脱落状態であることを表す信号、あるいはリードが正常状態であることを表す信号をマイクロコントローラ560に供給する。ここで、リードの脱落は、生体信号を測定するために、被測定者の皮膚に付着させた電極が接続不良あるいは接続されていないことを意味する。リードの脱落検出の信頼性を高めるために、リード脱落検出部550の前端にフィルタを設置できる。
マイクロコントローラ560は、リード脱落検出部550からリードが正常状態であることを表す信号が入力されるという前提下で、フィルタリング部530から提供される全体6個のデジタル信号を分析して、アイントホーフェンの三角形を構成する第1ないし第3リードを分析する。もし、リード脱落検出部550からリードが脱落状態であることを表す信号が入力されれば、マイクロコントローラ560は、信号分析過程に入らず、表示部570を通じてリードの脱落状態を表示する。
表示部570は、マイクロコントローラ560での分析結果を文字メッセージで表示するか、またはリードの脱落状態を文字メッセージあるいは警告音で外部に表示する。保存部580は、マイクロコントローラ560での分析結果を保存する。
図6は、図5において、測定信号選択部510の細部的な構成を示す回路図であって、マルチブレクサ610、第1バッファ620、第2バッファ630、及び反転増幅器640からなる。
図6に示すように、マルチプレクサ610は、第1ないし第6個別電極123〜128から出力される測定信号のうち一つを順次に選択して、第1バッファ620に提供し、基準電極121から出力される基準信号をそのまま第2バッファ630に提供する。一方、マルチプレクサ610は、基準電極121を使用せず、第1ないし第6個別電極123〜128のうち、二つの電極から提供される信号を測定信号及び基準信号として選択して、第1及び第2バッファ620、630に提供できる。
第1及び第2バッファ620、630は、測定信号と基準信号とをそれぞれバッファリングして、差動増幅部520の非反転入力端子aと反転入力端子bとに印加する。反転増幅器640は、差動増幅部520の非反転入力端子aと反転入力端子bとに提供される信号を反転増幅させることによって、電源線ノイズを除去して、接地電極122の電位を安定化させる。
図7は、図1のような配線の多重電極を使用した場合、図5において、差動増幅部520から出力される6個のECG信号を示す波形図であって、横軸は、時間(0.2s/Div.)、縦軸は、電圧(0.1V/Div.)を示す。
図7に示すように、Aは、第1個別電極123から出力される信号を測定信号として選択して、基準電極121の基準信号と差動増幅させた信号、Bは、第2個別電極124から出力される信号を測定信号として選択して、基準電極121の基準信号と差動増幅させた信号、Cは、第3個別電極125から出力される信号を測定信号として選択して、基準電極121の基準信号と差動増幅させた信号、Dは、第4個別電極126から出力される信号を測定信号として選択して、基準電極121の基準信号と差動増幅させた信号、Eは、第5個別電極127から出力される信号を測定信号として選択して、基準電極121の基準信号と差動増幅させた信号、及びFは、第6個別電極128から出力される信号を測定信号として選択して、基準電極121の基準信号と差動増幅させた信号である。
図8は、本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置の第2実施形態の構成を示すブロック図であって、基準/測定信号選択部810、差動増幅部820、フィルタリング部830、A/D変換部840、リード脱落検出部850、マイクロコントローラ860、表示部870及び保存部880からなる。図8に示した生体信号測定装置は、図2に示した多重電極を使用することが望ましく、基準/測定信号選択部810を除いては、図5に示した第1実施形態の構成と同一である。したがって、図8に示した生体信号測定装置の動作について、図2の多重電極と結びつけて説明するにおいて、図5に示した生体信号測定装置と同一な部分については、その細部的な説明は省略する。説明の便宜上、基準電極を含んだ個別電極の数を6と設定するが、これに限定されるものではない。
図8に示すように、基準/測定信号選択部810は、第1ないし第6個別電極223〜228からそれぞれ提供される信号を受信する。基準/測定信号選択部810は、マイクロコントローラ860の制御により、第1ないし第6個別電極223〜228から提供される信号のうち一つをバッファリングした後、基準信号として選択し、残りの個別電極から提供される信号をそれぞれバッファリングした後で、加算して測定信号として選択するか、または残りの個別電極から提供される信号をショートさせて、測定信号として選択する。選択された測定信号と基準信号とは、それぞれ差動増幅部820の非反転入力端子aと反転入力端子bとに提供する。この際、接地電極222は、12リード型のECG測定器において、右足電極の役割を行う。一例を挙げれば、第1個別電極223から出力される信号を基準信号として、第2ないし第6個別電極224〜228から出力される信号を加算して、測定信号として選択できる。他の実施形態としては、第1個別電極223から出力される信号を基準信号として、第2ないし第6個別電極224〜228から出力される信号をショートさせて、測定信号として選択できる。
図9は、図8において、基準/測定信号選択部810の細部的な構成を示す回路図であって、マルチプレクサ910及び加算器920からなる。ここで、マルチプレクサ910の各出力端には、バッファ(図示せず)がさらに備えられうる。
図9に示すように、マルチプレクサ910は、第1ないし第6個別電極223〜228のうち一つを基準電極として選択し、基準電極から提供される基準信号を差動増幅部820の反転入力端子bに提供する。
加算器920は、マルチプレクサ910で基準電極として選択された個別電極を除いた残りの5個の個別電極から提供される信号を入力として加算して、差動増幅部820の非反転入力端子aに提供する。
図10は、図2のような配線の多重電極を使用した場合、図8において、差動増幅部820から出力される6個のECG信号を示す波形図であって、横軸は、時間(0.2s/Div.)、縦軸は、電圧(0.5V/Div.)を示す。ここでは、測定の便利のために、一つの個別電極を基準電極として、円弧上の4個の個別電極を測定電極として選択したが、測定電極としては、基準電極を除いた円弧上の残りの個別電極を使用する。
図10に示すように、Aは、第6個別電極228から出力される信号を基準信号として、第2ないし第5個別電極224〜227から出力される信号を加算した信号を測定信号とした場合、二つの信号間を差動増幅した信号、Bは、第1個別電極223から出力される信号を基準信号として、第3ないし第6個別電極225〜228から出力される信号を加算した信号を測定信号とした場合、二つの信号間を差動増幅した信号、Cは、第2個別電極224から出力される信号を基準信号として、第1個別電極223、第4ないし第6個別電極226〜228から出力される信号を加算した信号を測定信号とした場合、二つの信号間を差動増幅した信号、Dは、第3個別電極225から出力される信号を基準信号として、第1、第2、第5及び第6個別電極223、224、227、228から出力される信号を加算した信号を測定信号とした場合、二つの信号間を差動増幅した信号、Eは、第4個別電極226から出力される信号を基準信号として、第1ないし第3個別電極223〜225、第6個別電極228から出力される信号を加算した信号を測定信号とした場合、二つの信号間を差動増幅した信号、Fは、第5個別電極227から出力される信号を基準信号として、第1ないし第4個別電極223〜226から出力される信号を加算した信号を測定信号とした場合、二つの信号間を差動増幅した信号である。
図11は、本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置の第3実施形態の構成を示すブロック図であって、測定信号生成部1110、差動増幅部1120、フィルタリング部1130、A/D変換部1140、リード脱落検出部1150、マイクロコントローラ1160、表示部1170及び保存部1180からなる。図11に示した生体信号測定装置は、図3に示した多重電極を使用することが望ましく、測定信号生成部1110を除いては、図5に示した第1実施形態の構成と同一である。したがって、図11に示した生体信号測定装置の動作について、図2の多重電極と結びつけて説明するにおいて、図5に示した生体信号測定装置と同一な部分については、その細部的な説明は省略する。説明の便宜上、基準電極を含んだ個別電極の数を7と設定するが、これに限定されるものではない。
図11に示すように、測定信号生成部1110は、第1ないし第6個別電極323〜328からそれぞれ提供される信号を受信する。測定信号生成部1110は、第1ないし第6個別電極323〜328から提供される信号をショートさせて、測定信号として生成し、基準電極321から提供される信号を基準信号として生成する。生成された測定信号と基準信号とは、それぞれ差動増幅部1120の非反転入力端子aと反転入力端子bとに提供する。この際、接地電極322は、12リード型のECG測定器において、右足電極の役割を行う。
図12は、図11において、測定信号生成部の細部構成を示す回路図であって、電気的ショート部1210、第1及び第2バッファ1220、1230、及び反転増幅器1240からなる。図12において、第1及び第2バッファ1220、1230、及び反転増幅器1240は、図6と同一であるので、細部的な動作説明は省略する。
図12において、電気的ショート部1210は、第1ないし第6個別電極323〜328から提供される信号をショートさせて、測定信号として生成し、第1バッファ1220を通じて、差動増幅部1120の非反転入力端子aに提供する。
図13は、図3のような配線の多重電極を使用した場合、図11において、差動増幅部1120から出力されるECG信号を示す波形図である。
図13に示すように、Aは、任意の電極付着位置及び電極配列方向に対して、差動増幅部1120から提供される信号、Bは、Aの位置に対してパッチを90°回転させた場合、差動増幅部1120から提供される信号、Cは、Aの位置に対してパッチを180°回転させた場合、差動増幅部1120から提供される信号、Dは、Aの位置に対してパッチを270°回転させた場合、差動増幅部1120から提供される信号である。これにより、電極付着位置及び電極配列方向に関係なく、同一なECG信号を獲得できる。
図14は、本発明で検索しようとするアイントホーフェンの三角形をなす第1及び第3リードLeadI、LeadII、LeadIIIを説明する図面である。
図14に示すように、胸部の体表面において、3リードのECG測定は、心臓を基準として胸部の右左方向あるいは胸部の左右方向である第1リードLeadI、胸部の右側上端−下腹部の左側方向である第2リードLeadII、胸部の左側上端−下腹部の左側方向である第3リードLeadIIIからなり、このように構成された三角形をアイントホーフェンの三角形と指称する。第1ないし第3リードのうち、胸部のダイポール動きベクタ、すなわち、心臓軸と同一な方向である第2リードのRピークが最も大きく、心臓軸にほぼ垂直である第1リードのRピークが最も小さい。ここで、Rピークは、周知のように、心臓の拍動と同期し、心房収縮と心室収縮の過程を経て発現する。
図15は、本発明による一体型した多重電極を利用したリード検索方法の一実施形態を説明するフローチャートであって、図5あるいは図8のマイクロコントローラ560、860で行われることが望ましい。
図15に示すように、ステップ1510では、皮膚に付着された多重電極から、複数個の電極対の組み合わせからなる複数個の基準信号及び測定信号を獲得する。この際、多重電極は、図1あるいは図2に示した配線形態の多重電極のうち、いかなるものを使用してもよい。
ステップ1520では、ステップ1510で得られた複数個の基準信号と測定信号のそれぞれを利用して、リードの脱落如何を検出する。
ステップ1530では、ステップ1520での検出結果、リードが正常状態である場合、ステップ1510で得られた基準信号と測定信号との間の差動増幅された複数個の信号を利用して、心臓軸方向のリード、すなわち、第2リードを検索する。
ステップ1540では、ステップ1530で検索された心臓軸方向のリードに該当する電極対についての情報、及び電極対から得られる差動増幅された信号からなるリードデータを保存部580、880に保存すると共に、表示部570、870に出力する。
図16は、図15において、心臓軸方向のリードの検索ステップ1530の細部的な動作を説明するフローチャートである。
図16に示すように、ステップ1610では、入力される測定信号及び基準信号に該当する電極対とそれに対応するECGのデータを保存する。
ステップ1620では、ステップ1610で保存された複数個のECGデータのRピークを比較して、正(+)の値を有し、かつ最大のRピークが存在するECGデータに対応する電極対を検索する。
ステップ1630では、ステップ1620で検索された電極対を心臓軸方向のリード、すなわち、第2リードに決定する。
図17は、本発明による一体型した多重電極を利用したリード検索方法の他の実施形態を説明するフローチャートであって、図5あるいは図8のマイクロコントローラ560、860で行われることが望ましい。
図17に示すように、ステップ1710では、皮膚に付着された多重電極から、複数個の電極組み合わせからなる複数個の基準信号及び測定信号を獲得する。この際、多重電極は、図1あるいは図2に示した配線形態の多重電極のうち、いかなるものを使用してもよい。
ステップ1720では、ステップ1710で得られた複数個の基準信号と測定信号のそれぞれを利用して、リードの脱落如何を検出する。
ステップ1730では、ステップ1720での検出結果、リードが正常状態である場合、ステップ1710で得られた基準信号と測定信号との間の差動増幅された複数個の信号を利用して、アイントホーフェンの三角形を構成する第1ないし第3リードを検索し、検索された第1ないし第3リードを標準四肢リードに再構成する。
ステップ1740では、ステップ1730で検索された標準四肢リードにそれぞれ該当する電極対、及びこれから得られる差動増幅された信号からなるリードのデータを保存部580、880に保存する共に、表示部570、870に出力する。
図18は、図17において、標準四肢リードの再構成ステップ1730の細部的な動作を説明するフローチャートである。
図18に示すように、ステップ1810では、入力される測定信号及び基準信号に該当する電極対とそれに対応するECGのデータを保存する。図1に示した多重電極を使用する場合には、基準電極と測定電極とが一つずつ存在するので、それらを一つの電極対に構成できる。一方、図2に示した多重電極を使用する場合には、基準電極は一つであるが、測定電極が複数個存在するので、二つ以上の電極が電極対を構成できる。
ステップ1820では、ステップ1810で保存された複数個のECGデータのRピークを比較して、正(+)の値を有し、かつ最大のRピークが存在するECGデータに対応する第1電極対を検索する。
ステップ1830では、ステップ1810で保存された複数個のECGデータのRピークを比較して、正(+)の値を有し、かつ最小のRピークが存在するECGデータに対応する第2電極対を検索する。
ステップ1840では、ステップ1820で検索された第1電極対と、ステップ1830で検索された第2電極対とに共通電極が存在するか否かを判断する。ここで、共通電極の探索は、最小のRピークが存在するECGデータに対応する第2電極対を基準として行われることが望ましい。ステップ1840での判断結果、共通電極が存在しない場合、ステップ1820に戻る。
ステップ1850では、ステップ1840での判断結果、共通電極が存在する場合、ステップ1820で検索された第1電極対を第2リードとして確定し、この際、共通電極を基点(−)に、残りの電極を終点(+)に設定する。
ステップ1860では、ステップ1830で検索された第2電極対を第1リードとして確定し、この際、共通電極を基点(−)に、残りの電極を終点(+)に設定する。
一方、最小のRピークが存在するECGデータに対応する第2電極対を基準として、最大のRピークが存在するECGデータに対応する第1電極対が二つ以上存在する場合には、第1リードの終点(+)に最も隣接した電極を第2リードの終点(+)と定義する。
ステップ1870では、ステップ1860で確定された第1リードの終点を基点(−)に、ステップ1850で確定された第2リードの終点を終点に設定する第3リードを確定する。
このように確定された第1ないし第3リードを構成する電極対を、図7に示した波形図を参考として見れば、第1リードは、図7のAのECG信号を生成する基準電極121と第1個別電極123との電極対が該当し、この際、基準電極121は、基点(−)、第1個別電極123は、終点(+)となる。第2リードは、図7のFのECG信号を生成する基準電極121と第6個別電極128との電極対が該当し、この際、基準電極121は、基点(−)、第6個別電極128は、終点(+)となる。一方、第3リードは、第1リードの終点に該当する第1個別電極123、及び第2リードの終点に該当する第6個別電極128からなり、第1個別電極123は、基点(−)、第6個別電極128は、終点(+)となる。
前記した実施形態では、図5あるいは図8の生体信号測定装置と図11の生体信号測定装置とを別途に表したが、測定しようとする生体信号の種類により、一体化した多重電極の配線形態のみが変更されただけであり、ほとんどの構成要素が同一である。したがって、二つの生体信号測定装置を結合して、図19に示したような生体信号測定装置を構成できる。
図19に示した生体信号測定装置は、操作部1911、切換部1912、測定信号選択部1913、測定信号生成部1914、差動増幅部1915、フィルタリング部1916、A/D変換部1917、リード脱落検出部1918、マイクロコントローラ1919、表示部1920及び保存部1921からなる。操作部1911、切換部1912、測定信号選択部1913、及び測定信号生成部1914は、電極選択部を構成し、差動増幅部1915、フィルタリング部1916、A/D変換部1917、リード脱落検出部1918、マイクロコントローラ1919、表示部1920及び保存部1921は、信号処理部を構成する。ここで、差動増幅部1915、フィルタリング部1916、A/D変換部1917、リード脱落検出部1918、マイクロコントローラ1919、表示部1920及び保存部1921は、図5、図8、あるいは図11に示した構成要素と同一である。測定信号選択部1913は、図5に示した測定信号選択部510と同一であり、測定信号生成部1914は、図11に示した測定信号生成部1110と同一である。一方、測定信号選択部1913の代わりに、図8に示した基準/測定信号選択部810を適用できる。
図19に示すように、操作部1911は、ユーザーの操作により測定しようとする生体信号の種類を選択する。選択された生体信号の種類により、切換部1912の各スイッチを切り換えるための制御信号を生成する。一方、操作部1911をマイクロコントローラ1919と連結させて、マイクロコントローラ1919から制御信号が生成されることもある。
切換部1912は、第1ないし第6個別電極と基準電極とにそれぞれ対応する数のスイッチを備え、操作部1911あるいはマイクロコントローラ1919から提供される制御信号により、第1ないし第6個別電極と基準電極を、測定信号選択部1913または測定信号生成部1914のうち一つに連結させる。
本発明は、またコンピュータで読み取り可能な記録媒体に、コンピュータが読み取り可能なコードとして具現することが可能である。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムにより読み取られるデータが保存されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータが読み取り可能な記録媒体の例としては、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CD−ROM、磁気テープ、フロッピー(登録商標)ディスク、光データ保存装置などがあり、またキャリアウェーブ(例えば、インターネットを通じた伝送)の形態で具現されるものも含む。また、コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、ネットワークに連結されたコンピュータシステムに分散され、分散方式でコンピュータが読み取り可能なコードが保存されて実行されうる。そして、本発明を具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマにより容易に推論されうる。
本発明について前記実施形態を参考にして説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当業者であれば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により決まらねばならない。
本発明は、生体信号測定と関連した技術分野に適用可能である。
本発明による生体信号測定のための一体化した多重電極の第1実施形態の構成及び配線を示す図面である。 本発明による生体信号測定のための一体化した多重電極の第2実施形態の構成及び配線を示す図面である。 本発明による生体信号測定のための一体化した多重電極の第3実施形態の構成及び配線を示す図面である。 本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号の測定方法を説明するフローチャートである。 本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号の測定装置の第1実施形態の構成を示すブロック図である。 図5において、測定信号選択部の細部的な構成を示す回路図である。 図1のような配線の多重電極を使用した場合、図5において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図1のような配線の多重電極を使用した場合、図5において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図1のような配線の多重電極を使用した場合、図5において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図1のような配線の多重電極を使用した場合、図5において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図1のような配線の多重電極を使用した場合、図5において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図1のような配線の多重電極を使用した場合、図5において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置の第2実施形態の構成を示すブロック図である。 図8において、基準/測定信号選択部の細部的な構成を示す回路図である。 図2のような配線の多重電極を使用した場合、図8において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図2のような配線の多重電極を使用した場合、図8において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図2のような配線の多重電極を使用した場合、図8において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図2のような配線の多重電極を使用した場合、図8において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図2のような配線の多重電極を使用した場合、図8において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 図2のような配線の多重電極を使用した場合、図8において、差動増幅部から出力される6個のECG信号を示す波形図である。 本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置の第3実施形態の構成を示すブロック図である。 図11において、測定信号生成部の細部的な構成を示す回路図である。 図3のような配線の多重電極を使用した場合、図11において、差動増幅部から出力される単一のECG信号を示す波形図である。 図3のような配線の多重電極を使用した場合、図11において、差動増幅部から出力される単一のECG信号を示す波形図である。 図3のような配線の多重電極を使用した場合、図11において、差動増幅部から出力される単一のECG信号を示す波形図である。 図3のような配線の多重電極を使用した場合、図11において、差動増幅部から出力される単一のECG信号を示す波形図である。 本発明で検索しようとするアイントホーフェンの三角形をなす第1及び第3リードを説明する図面である。 本発明による一体型した多重電極を利用したリード検索方法の一実施形態を説明するフローチャートである。 図15において、心臓軸方向のリードの検索ステップの細部的な動作を説明するフローチャートである。 本発明による一体型した多重電極を利用したリード検索方法の他の実施形態を説明するフローチャートである。 図17において、標準四肢リードの再構成ステップの細部的な動作を説明するフローチャートである。 本発明による一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置の第4実施形態の構成を示すブロック図である。
符号の説明
510 測定信号選択部
520 差動増幅部
530 フィルタリング部
540 A/D変換部
550 リード脱落検出部
560 マイクロコントローラ
570 表示部
580 保存部

Claims (27)

  1. 皮膚に付着可能な非伝導性のパッチと、
    前記非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される一つの接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイと、を備え、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極の中央に位置した電極を基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極のうち一つを順次に測定電極として選択する
    ことを特徴とする生体信号測定のための一体化した多重電極。
  2. 皮膚に付着可能な非伝導性のパッチと、
    前記非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される一つの接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイと、を備え、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極から一つを順次に基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極のうち、基準電極を除いた残りの個別電極のうち、少なくとも一つ以上が測定電極として選択される
    ことを特徴とする生体信号測定のための一体化した多重電極。
  3. 測定しようとする生体信号の種類により、非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極における前記複数個の個別電極から基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するステップと、
    前記基準電極と前記測定電極の対の複数個の電極組み合わせから得られる生体信号を分析するステップと、を含み、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極の中央に位置した電極を基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極のうち一つを順次に測定電極として選択する
    ことを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  4. 測定しようとする生体信号の種類により、非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極における前記複数個の個別電極から基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するステップと、
    前記基準電極と前記測定電極の対の複数個の電極組み合わせから得られる生体信号を分析するステップと、を含み、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極から一つを順次に基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極のうち、基準電極を除いた残りの個別電極のうち、少なくとも一つ以上が測定電極として選択される
    ことを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  5. 測定しようとする生体信号の種類により、非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極における前記複数個の個別電極から基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するステップと、
    前記基準電極と前記測定電極の対の複数個の電極組み合わせから得られる生体信号を分析するステップと、を含み、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極の中央に位置した電極を基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極を相互にショートさせて、単一の測定電極として使う
    ことを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  6. 前記方法は、
    前記生体信号を分析して、心電図データを得るための少なくとも一つ以上のリードを検索するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3から5のうちいずれか一つに記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  7. 前記方法は、
    前記生体信号を分析して、心拍数を獲得するステップをさらに含むことを特徴とする請求項3から5のうちいずれか一つに記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  8. 前記方法は、前記生体信号を分析するステップ以前に、
    前記接地電極、前記選択された基準電極及び測定電極と所定の生体信号分析器との間のリードが脱落しているか否かを判断するステップをさらに含むことを特徴とする請求項または請求項に記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  9. 前記リード検索ステップは、
    前記選択された電極組み合わせに含まれ、測定電極及び基準電極をなす電極対とそれに対応する心電図のデータを保存するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する電極対を検索するステップと、
    前記検索された電極対を心臓軸方向のリードに決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項、請求項及び請求項のうちいずれか一つに記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  10. 前記リード検索ステップは、
    前記選択された電極組み合わせに含まれ、測定電極及び基準電極をなす電極対とそれに対応する心電図のデータを保存するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する第1電極対を検索するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最小のRピークが存在する心電図データに対応する第2電極対を検索するステップと、
    前記第1電極対を第2リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第2電極対を第1リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第1リードの終点を基点に、前記第2リードの終点を終点に設定する第3リードを確定するステップと、を含むことを特徴とする請求項または請求項に記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法。
  11. 非伝導性のパッチ上に構成され、接地電極及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極と、
    測定しようとする生体信号の種類により、前記複数個の個別電極から基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するための電極選択部と、
    前記基準電極と前記測定電極との対の複数個の電極組み合わせから、生体信号を得るための信号処理部と、を備え、
    前記電極選択部は、
    ユーザーの操作により選択された生体信号の種類に基づいて、所定の制御信号を生成する操作部と、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極のうち、順次に選択された個別電極から提供される信号を測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号選択部と、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極から提供される信号を測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号生成部と、
    前記制御信号により切り換えられ、前記多重電極を前記測定信号選択部、あるいは測定信号生成部のうち一つに連結させる切換部と、を備える
    ことを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  12. 非伝導性のパッチ上に構成され、接地電極及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極と、
    測定しようとする生体信号の種類により、前記複数個の個別電極から基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するための電極選択部と、
    前記基準電極と前記測定電極との対の複数個の電極組み合わせから、生体信号を得るための信号処理部と、を備え、
    前記電極選択部は、
    ユーザーの操作により選択された生体信号の種類に基づいて、所定の制御信号を生成する操作部と、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極のうち、順次に選択された個別電極から提供される信号を基準信号として提供し、残りの個別電極から提供される信号を測定信号として提供する基準/測定信号選択部と、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極を相互にショートさせて、単一の測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号生成部と、
    前記制御信号により切り換えられ、前記多重電極を前記基準/測定信号選択部、あるいは測定信号生成部のうち一つに連結させる切換部と、を備える
    ことを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  13. 前記基準/測定信号選択部は、残りの個別電極から提供される信号を加算するか、またはショートさせて、前記測定信号として提供することを特徴とする請求項12に記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  14. 非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極と、
    前記複数個の個別電極のうち円弧上に配列される個別電極のうち、順次に選択された個別電極から提供される信号を測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号選択部と、
    前記測定信号選択部から提供される複数個の測定信号と基準信号との間の差動増幅信号を処理して、少なくとも一つのリードを検索するための信号処理部と、を備えることを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  15. 非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極と、
    前記複数個の個別電極のうち円弧上に配列される個別電極のうち、順次に選択された個別電極から提供される信号を基準信号として提供し、残りの個別電極から提供される信号を測定信号として提供する基準/測定信号選択部と、
    前記基準/測定信号選択部から提供される複数個の測定信号と基準信号との間の差動増幅信号を処理して、少なくとも一つのリードを検索するための信号処理部と、を備えることを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  16. 前記基準/測定信号選択部は、残りの個別電極から提供される信号を加算するか、またはショートさせて、前記測定信号として提供することを特徴とする請求項15に記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  17. 前記信号処理部では、
    前記選択された電極組み合わせに含まれ、測定電極及び基準電極をなす電極対とそれに対応する心電図のデータを保存するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する電極対を検索するステップと、
    前記検索された電極対を心臓軸方向のリードに決定するステップと、を行うことを特徴とする請求項14または請求項15に記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  18. 前記信号処理部では、
    前記選択された電極組み合わせに含まれ、測定電極及び基準電極をなす電極対とそれに対応する心電図のデータを保存するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する第1電極対を検索するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最小のRピークが存在する心電図データに対応する第2電極対を検索するステップと、
    前記第1電極対を第2リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第2電極対を第1リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第1リードの終点を基点に、前記第2リードの終点を終点に設定する第3リードを確定するステップと、を行うことを特徴とする請求項14または請求項15に記載の一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  19. 非伝導性のパッチ上に構成され、接地電極及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極と、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極を相互にショートさせて、単一の測定信号として提供し、前記複数個の個別電極のうち、中央電極から提供される信号を基準信号として提供する測定信号生成部と、
    前記基準/測定信号選択部から提供される複数個の測定信号と基準信号との間の差動増幅信号を処理して、心拍数を算出するための信号処理部と、を備えることを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定装置。
  20. 非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極を提供するステップと、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極から選択される測定電極、及び前記複数個の個別電極のうち選択される基準電極からなる電極対と各電極対から生成される心電図のデータを保存するステップと、
    前記保存された心電図データのRピークを比較して、リードを検索するステップと、を含むことを特徴とする一体化した多重電極を利用したリード検索方法。
  21. 前記電極対は、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極の中央に位置した電極を基準電極として、前記円弧上に配置される個別電極のうち、順次に選択される電極を測定電極として選択することを特徴とする請求項20に記載の一体化した多重電極を利用したリード検索方法。
  22. 前記電極対は、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極から順次に選択される電極を基準電極として、前記円弧上に配置される個別電極のうち、基準電極を除いた残りの個別電極を測定電極として選択することを特徴とする請求項20に記載の一体化した多重電極を利用したリード検索方法。
  23. 前記リード検索ステップは、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する電極対を検索するステップと、
    前記検索された電極対を心臓軸方向のリードに決定するステップと、を含むことを特徴とする請求項20に記載の一体化した多重電極を利用したリード検索方法。
  24. 前記リード検索ステップは、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する第1電極対を検索するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最小のRピークが存在する心電図データに対応する第2電極対を検索するステップと、
    前記第1電極対を第2リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第2電極対を第1リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第1リードの終点を基点に、前記第2リードの終点を終点に設定する第3リードを確定するステップと、を含むことを特徴とする請求項20に記載の一体化した多重電極を利用したリード検索方法。
  25. 測定しようとする生体信号の種類により、非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極における前記複数個の個別電極から基準電極と測定電極との対からなる複数個の電極組み合わせを選択するステップと、
    前記基準電極と前記測定電極との対の複数個の電極組み合わせから得られる生体信号を分析するステップと、を含み、
    前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配置される個別電極の中央に位置した電極を基準電極として選択し、前記円弧上に配置される個別電極のうち一つを順次に測定電極として選択する
    ことを特徴とする一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法を実行できるプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  26. 非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極において、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極から選択される測定電極、及び前記複数個の個別電極のうち、選択される基準電極からなる電極対と各電極対から生成される心電図のデータを保存するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する電極対を検索するステップと、
    前記検索された電極対を心臓軸方向のリードに決定するステップと、を含むことを特徴とする一体化した多重電極を利用したリード検索方法を実行できるプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
  27. 非伝導性のパッチ上に構成され、皮膚に付着される接地電極、及び複数個の個別電極を含むセンサアレイからなる一体化した多重電極において、前記複数個の個別電極のうち、円弧上に配列される個別電極から選択される測定電極、及び前記複数個の個別電極のうち、選択される基準電極からなる電極対と各電極対から生成される心電図のデータを保存するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最大のRピークが存在する心電図データに対応する第1電極対を検索するステップと、
    前記保存された複数個の心電図データのRピークを比較して、正の値を有し、かつ最小のRピークが存在する心電図データに対応する第2電極対を検索するステップと、
    前記第1電極対を第2リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第2電極対を第1リードとして確定し、第1及び第2電極対の共通電極を基点に、残りの電極を終点に設定するステップと、
    前記第1リードの終点を基点に、前記第2リードの終点を終点に設定する第3リードを確定するステップと、を含むことを特徴とする一体化した多重電極を利用したリード検索方法を実行できるプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2005178551A 2004-06-17 2005-06-17 生体信号測定のための一体化した多重電極、一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法と装置、及び一体化した多重電極を利用したリード検索方法 Active JP4208862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040045028A KR100624425B1 (ko) 2004-06-17 2004-06-17 생체신호 측정을 위한 일체화된 다중전극, 일체화된다중전극을 이용한 생체신호 측정방법 및 장치와,일체화된 다중전극을 이용한 리드검색방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006000658A JP2006000658A (ja) 2006-01-05
JP4208862B2 true JP4208862B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=36079414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005178551A Active JP4208862B2 (ja) 2004-06-17 2005-06-17 生体信号測定のための一体化した多重電極、一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法と装置、及び一体化した多重電極を利用したリード検索方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8606353B2 (ja)
JP (1) JP4208862B2 (ja)
KR (1) KR100624425B1 (ja)
CN (1) CN100477957C (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9962098B2 (en) 2006-06-02 2018-05-08 Global Cardiac Monitors, Inc. Heart monitor electrode system
US8442607B2 (en) * 2006-09-07 2013-05-14 Sotera Wireless, Inc. Hand-held vital signs monitor
WO2008148067A2 (en) * 2007-05-24 2008-12-04 Hmicro, Inc. An integrated wireless sensor for physiological monitoring
WO2009055415A2 (en) 2007-10-24 2009-04-30 Hmicro, Inc. A flexible wireless patch for physiological monitoring and methods of manufacturing the same
US8116841B2 (en) 2007-09-14 2012-02-14 Corventis, Inc. Adherent device with multiple physiological sensors
US9265435B2 (en) * 2007-10-24 2016-02-23 Hmicro, Inc. Multi-electrode sensing patch for long-term physiological monitoring with swappable electronics, radio and battery, and methods of use
CN101438957B (zh) * 2007-11-20 2010-09-08 生讯科技股份有限公司 贴片组及可与贴片组相组合的讯号传导装置
US20150201858A1 (en) * 2008-08-15 2015-07-23 Global Cardiac Monitors, Inc. Diagnostic device for remote sensing and transmitting biophysiological signals
US20100042012A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Karim Alhussiny Diagnostic device for remote sensing and transmitting biophysiological signals
DE102009050755A1 (de) * 2009-10-27 2011-05-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Signalerfassungsvorrichtung zur Erfassung eines Differenzsignals für eine elektrische Messung eines Vitalparameters eines Lebewesens, Elektrodenanordnung und Verfahren
WO2012052986A2 (en) * 2010-10-17 2012-04-26 Syneron Medical Ltd. A disposable patch for personal aesthetic skin treatment
FI20106338A0 (fi) 2010-12-17 2010-12-17 Polar Electro Oy Häiriön vaimennus biometrisissä mittauksissa
US8781565B2 (en) * 2011-10-04 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Dynamically configurable biopotential electrode array to collect physiological data
EP2614769A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electro-cardiograph sensor mat
US20130317318A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Qualcomm Incorporated Methods and devices for acquiring electrodermal activity
WO2013181508A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-05 Zoll Medical Corporation Long term wear multifunction biomedical electrode
US20150335288A1 (en) * 2013-06-06 2015-11-26 Tricord Holdings, Llc Modular physiologic monitoring systems, kits, and methods
KR101519960B1 (ko) * 2014-02-19 2015-05-14 연세대학교 원주산학협력단 12채널 심전도 측정을 위한 일체형 다중전극 및 이를 이용하여 12채널 심전도 검출방법
US11076792B2 (en) * 2014-07-30 2021-08-03 Lifesignals, Inc. ECG patch and methods of use
EP2995244A3 (en) 2014-08-18 2016-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Wearable biometric information measurement device
TWI637723B (zh) * 2014-12-09 2018-10-11 國立交通大學 利用三個導程之差動電壓產生十二導程心電圖信號之方法與系統
EP3236842A4 (en) 2015-02-09 2017-11-29 Vios Medical Singapore Pte Ltd Patient worn sensor assembly
CN104783776B (zh) * 2015-04-23 2018-02-09 天津大学 生物电与正交正弦波调制多路信号的单路采集装置及方法
KR102540664B1 (ko) * 2015-11-03 2023-06-08 삼성전자주식회사 바이오 센서 및 그의 센싱 방법
CN115568819A (zh) 2016-03-22 2023-01-06 生命信号公司 用于生理信号收集的系统和方法
GB2553531B (en) 2016-09-07 2019-02-06 Rolls Royce Plc A method of attaching a projection to a thin walled component
CN107374625B (zh) * 2017-06-19 2020-11-24 上海大学 有源点阵式柔性电极贴装置
US10307072B1 (en) * 2017-11-15 2019-06-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Reducing noise levels associated with sensed ECG signals
CN111491557B (zh) * 2017-12-15 2024-04-05 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 导联电极识别装置、方法、存储介质及医疗监护设备
KR20190096098A (ko) * 2018-02-08 2019-08-19 삼성전자주식회사 착탈식 측정 모듈과 부착 패드를 포함하는 전자 장치
CN108784687A (zh) * 2018-02-26 2018-11-13 河南善仁医疗科技有限公司 心电敷贴检测器
JP7136629B2 (ja) * 2018-08-23 2022-09-13 オムロンヘルスケア株式会社 脈波伝播時間測定装置及び血圧測定装置
TWI739050B (zh) 2018-12-12 2021-09-11 財團法人工業技術研究院 生理訊號感測系統與方法
CN110013242B (zh) * 2019-04-04 2024-02-02 深圳市润谊泰益科技有限责任公司 肌电信号采集器及方法
CN109998537B (zh) * 2019-04-11 2022-08-30 深圳数联天下智能科技有限公司 一种脑电波电极切换方法、脑电波采集组件及脑电帽
KR102078703B1 (ko) * 2019-07-23 2020-02-19 이재용 싱글리드 심전도 데이터를 이용하여 심장의 질병 유무를 판단하는 심전도 측정 시스템 및 그 방법
CN112515627A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 智感云端科技股份有限公司 复合式生理检测装置
KR20210073929A (ko) 2019-12-11 2021-06-21 삼성전자주식회사 생체 신호를 처리하기 위한 방법, 이를 위한 전자 장치 및 저장 매체
KR102412414B1 (ko) * 2020-06-30 2022-06-23 연세대학교 산학협력단 미세전극 어레이부가 구비된 신경신호 피드백 시스템 및 신경신호 피드백 방법
WO2023048486A1 (ko) * 2021-09-25 2023-03-30 주식회사 메디컬에이아이 심전도 신호의 오류 복원 방법, 프로그램 및 장치
WO2024053847A1 (ko) * 2022-09-07 2024-03-14 삼성전자 주식회사 생체 신호 감지 장치, 생체 신호 감지 장치의 동작 방법 및 이를 포함하는 사용자 단말

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62183956A (ja) 1986-02-05 1987-08-12 Toyota Motor Corp 金属基複合材料の製造方法
US5184620A (en) 1991-12-26 1993-02-09 Marquette Electronics, Inc. Method of using a multiple electrode pad assembly
US5823957A (en) * 1994-10-17 1998-10-20 Biofield Corp D.C. biopotential sensing electrode and electroconductive medium for use therein
US5782238A (en) 1995-11-27 1998-07-21 Beitler; Martin M. Multiple electrode EKG device
US6117077A (en) * 1999-01-22 2000-09-12 Del Mar Medical Systems, Llc Long-term, ambulatory physiological recorder
FR2795300B1 (fr) 1999-06-23 2002-01-04 Ela Medical Sa Appareil de type holter pour l'enregistrement de signaux physiologiques d'activite cardiaque
US20020038092A1 (en) * 2000-08-10 2002-03-28 Stanaland Thomas G. Capacitively coupled electrode system for sensing voltage potentials at the surface of tissue
DE20105304U1 (de) * 2001-03-27 2001-06-21 Moon Signal Mfgs Ass Taipeh T Halterung, insbesondere für einen Duschkopf
US6453186B1 (en) 2001-04-13 2002-09-17 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Electrocardiogram electrode patch
GB0130906D0 (en) 2001-12-22 2002-02-13 Jopejo Ltd Heart monitor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006000658A (ja) 2006-01-05
CN1736326A (zh) 2006-02-22
US8606353B2 (en) 2013-12-10
CN100477957C (zh) 2009-04-15
KR20050119890A (ko) 2005-12-22
US20060009691A1 (en) 2006-01-12
KR100624425B1 (ko) 2006-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208862B2 (ja) 生体信号測定のための一体化した多重電極、一体化した多重電極を利用した生体信号測定方法と装置、及び一体化した多重電極を利用したリード検索方法
KR102067979B1 (ko) 심전도 측정 장치
KR101946174B1 (ko) 비접촉 전기 심전도 시스템
US8855753B2 (en) Apparatus and method for measuring a biological signal
US7340294B2 (en) Impedance measurement apparatus for assessment of biomedical electrode interface quality
JP5078494B2 (ja) 特定のecg解釈を行う減少電極システム
US11497427B2 (en) Adjusting annotation points in real time
JP2006502809A (ja) 体内の異常、及び不整合を検出するための装置、及び方法
KR20060058089A (ko) 생체 계측 센서 및 생체 계측 방법
JP3104991B2 (ja) 電極アッセンブリ
JP3496131B2 (ja) 心電図モニタ装置
JPWO2018105447A1 (ja) 接触状態推定装置及び生体信号測定装置
KR101843083B1 (ko) 다중의 단위 측정기들을 포함하는 생체 신호 측정 장치 및 방법
US20100249537A1 (en) Apparatus and method for simultaneously measuring bio signals
Gawali et al. Implementation of ECG sensor for real time signal processing applications
JP4063349B2 (ja) 心臓監視システムおよびその方法
Mukti et al. Performance analysis of twelve lead ECG based on delivery distance using bluetooth communication
US10448896B2 (en) Method and apparatus for processing bio-signals using recursive estimation
KR100682941B1 (ko) 생체신호 동시 측정장치 및 방법
Lu et al. Pasteless, active, concentric ring sensors for directly obtained Laplacian cardiac electrograms
Nonclercq et al. Reduction of power line interference using active electrodes and a driven-right-leg circuit in electroencephalographic recording with a minimum number of electrodes
US20100152602A1 (en) Whole body electromagnetic detection system
KR20200000406A (ko) 심전도 측정 장치
TWI678186B (zh) 非接觸式電子心電圖系統
JP3771696B2 (ja) 体表面心電計と体表面電位分布図の表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4208862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250