JP4207647B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4207647B2
JP4207647B2 JP2003119163A JP2003119163A JP4207647B2 JP 4207647 B2 JP4207647 B2 JP 4207647B2 JP 2003119163 A JP2003119163 A JP 2003119163A JP 2003119163 A JP2003119163 A JP 2003119163A JP 4207647 B2 JP4207647 B2 JP 4207647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
case
pair
outer case
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003119163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004327640A (ja
Inventor
洋一 坂上
登 定井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2003119163A priority Critical patent/JP4207647B2/ja
Publication of JP2004327640A publication Critical patent/JP2004327640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207647B2 publication Critical patent/JP4207647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子機器に関し、特に、回路基板を保護する外装ケースに回路基板を取り付ける際の取り付け方法を容易にした電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビジョン信号或いは衛星放送信号用の受信用チューナ回路等では、回路基板を金属製の外装ケース(保護ケース)で覆って保護している。
【0003】
以下に、従来の電子機器100の外観を図面を用いて説明する。図6には、従来の電子機器の外観が示されている。また、図7には、電子機器100のケース蓋を取り外したときの側面図が示されている。
【0004】
従来の電子機器100は、放送信号受信用の回路基板110が該回路基板を保護する保護ケース120によって覆われている。
【0005】
回路基板110は、コネクタ111、接続ピン112等を有しており、これらは後述する保護ケースの開口部分から外部に露呈され、接続ケーブルや機器内部の他の回路に接続される。
【0006】
保護ケース120は、回路基板110が内部に装着されるケース枠121と、ケース枠121のそれぞれの開口部分を覆うケース蓋122a,122bとからなる。ケース枠121の各側面には、回路基板110のコネクタ111、接続ピン112等を外部に露呈するための開口部分が設けられている。
【0007】
従来の電子機器100において、回路基板110とケース枠121との固定部分は、図8に示すようになっている。すなわち、回路基板110とケース枠の一部とが半田130により固定されている。なお、図8には、図7の丸印領域が拡大して示されている。
【0008】
このように、金属製の外装ケースに回路基板を装着し、回路基板のガタつきを防止する手法としては、回路基板の所定位置及びこの位置に対向する外装ケースの所定位置に回路基板との接合部を設け、装着された回路基板と外装ケースとを半田付けする方式が一般的である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の電子機器において、回路基板と外装ケースとを半田付けして固定する工程は、各部品を組み付ける作業の効率を低下させる要因となっていた。また、作業時間、製造コストもかかるといった問題点があった。
【0010】
そこで本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたものであり、部材の曲げ若しくは半田付けといった作業を省略しても回路基板が効率よく外装ケースに装着される電子機器を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本発明に係る電子機器は、一対の凸部を外周縁部に複数有する回路基板と、各側面には回路基板に設けられた一対の凸部に対向する位置に該一対の凸部が填め込まれる開口部を有し回路基板が内部に装着される外装ケースと、外装ケースのそれぞれの開口部分を覆うケース蓋とを備え、開口部は、回路基板の一対の凸部が填め込まれた際に一対の凸部の間の凹部を固定位置へとガイドするガイド部とを有し、ガイド部は、外装ケース内側に屈曲成形された基板止めを有し、外装ケース材料の剛性により回路基板の一対の凸部を外装ケースの側面の突起部に押しつけ固定することを特徴とする電子機器。
【0012】
ここで、回路基板の一対の凸部の少なくとも1つにはアース線が導通され、該アース線は、回路基板が外装ケースに装着されるとガイド部と接触し、外装ケースへのアースがなされる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体例を図面を用いて詳細に説明する。
【0014】
本発明の具体例として図1及び図2に示す電子機器1は、テレビジョン信号、若しくは衛星放送信号を受信するための受信用チューナ回路であって、放送信号受信用の回路基板10が該回路基板を保護する保護ケース20によって覆われている。図1には、電子機器1の上面図が示されている。また、図2には、電子機器1の側面図が示されている。
【0015】
回路基板10は、コネクタ11、接続ピン12等を有しており、これらは後述する保護ケースの開口部分から外部に露呈され、接続ケーブルや機器内部の他の回路に接続される。
【0016】
保護ケース20は、長辺と短辺とが回路基板10と略同長の両開口箱型形状であって、回路基板10が内部に装着されるケース枠21と、回路基板10が装着されたケース枠21のそれぞれの開口部分を覆うケース蓋22a,22bとからなる。ケース枠21の各側面には、回路基板10のコネクタ11、接続ピン12等を外部に露呈するための開口部分が設けられている。
【0017】
続いて、回路基板10とケース枠21との固定部分について詳細に説明する。図3には、電子機器1のケース蓋22a,22bを取り外したときの側面図が示されている。また、図4(a)には、図3の丸印領域が拡大して示されている。また、図4(b)には、基板係合部31とケース枠係合部32との係合状態を上面からみた図が示されている。
【0018】
回路基板10は、外周縁部にケース枠21と係合するための一対の凸部31a,31bを有する基板係合部31を複数有しており、ケース枠21の対応する箇所に設けられたケース枠係合部32に填め込められて固定される。ケース枠係合部32は、図4(a)に示すように、開口部分に挿入された凸部31a,31bを支持する基板止め32a,32bと、凸部31aと凸部31bとの間の案内溝に沿って基板を誘導するガイド部33を備える。ガイド部33は、基板止めの下側に外装ケース内側に屈曲成形された爪部34を有している。
【0019】
回路基板10をケース枠21 に装着する様子を図5に示す。図5は、図4(a)に示す部分の断面を示している。尚、回路基板10は、図3及び図4(a)の上下を反対にした状態で上方向から押し込まれるため、図5は、図3及び図4(a)の上下を反対にした状態を示している。図5に示すように、矢印1方向に回路基板10を押し込むことによって、爪部34 がケース枠21の凸部31aと凸部31bの間に押し当てられ、回路基板10は爪部34によって矢印2方向にガイドされ、回路基板10が所定の位置に押し下げられる。したがって、回路基板10をケース枠21に挿入する際に、爪部34が図5中矢印2方向へのガイド部材として作用するため、回路基板10は図4に示される所定位置にスムーズに挿入固定される。
【0020】
また、爪部34は、ケース枠21の剛性により所定の弾性を有し、回路基板10を所定の位置に挿入後に凸部31aと凸部31bの間を矢印3方向に向かって押し上げる。ケース枠21には、ケース枠21の内側に向かってに突出して、ケース枠21の長辺及び短辺の各々に絞り等の突起部36が複数個設けられており、回路基板10の縁部がその突起部36に当接することにより、回路基板10の矢印3方向への動きが規制されている。したがって、回路基板10は、爪部34のバネ性によって矢印3方向へと押し上げられ、ケース枠21の突起部3 6 によって矢印3方向への動きが規制されることによって、爪部34と突起部36との間に弾性的に支持される。
【0021】
上述の例では、回路基板10の複数ある基板係合部31の少なくとも1つにアース線が導通されており、爪部34によって回路基板が押しつけられるとき、このアース線が爪部34(すなわちケース枠21)に接触しアースされる。
【0022】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明に係る回路ボックスは、回路基板の凸部が挿入される外装ケースの開口部が回路基板の一対の凸部を支える第1の基板止めと、回路基板の一対の凸部が填め込まれた際に該一対の凸部の間の凹部を第1の基板止めへとガイドするガイド部とを有し、ガイド部が第1の基板止めから回路基板の厚み長と略同長位置が外装ケース内側に屈曲成形された第2の基板止めを有し、これら第1の基板止め及び第2の基板止めと外装ケース材料の剛性とにより回路基板の一対の凸部を第1の基板止めに対して押しつけ固定することにより、回路基板のケース枠への挿入がスムーズに行われ、部材の曲げ、若しくは半田付けといった作業を省略しても回路基板のガタつきを防止でき、効率よく外装ケースに装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体例として示す電子機器の外観を説明する上面図である。
【図2】本発明の電子機器の側面図である。
【図3】上記電子機器のケース蓋を取り外したときの側面図である。
【図4】(a)は、図3における要部を拡大して示した要部拡大図であり、(b)は、図3における要部を上面からみて拡大して示した要部拡大図である。
【図5】回路基板をケース枠に装着する様子を模式的に示した図である。
【図6】従来の電子機器の外観を説明する上面図である。
【図7】従来の電子機器のケース枠の側面図である。
【図8】従来の電子機器において、回路基板をケース枠に固定する様子を模式的に示した図である。
【符号の説明】
1 電子機器
10 回路基板
11 コネクタ
12 接続ピン
20 保護ケース
21 ケース枠
22a ケース蓋
22b ケース蓋
31 基板係合部
31a 凸部
31b 凸部
32a 基板止め
32b 基板止め
33 ガイド部
34 爪部
36 突起部

Claims (2)

  1. 一対の凸部を外周縁部に複数有する回路基板と、
    各側面には上記回路基板に設けられた一対の凸部に対向する位置に該一対の凸部が填め込まれる開口部を有し上記回路基板が内部に装着される外装ケースと、
    上記外装ケースのそれぞれの開口部分を覆うケース蓋とを備え、
    上記開口部は、上記回路基板の一対の凸部が填め込まれた際に該一対の凸部の間の凹部を固定位置へとガイドするガイド部とを有し、
    上記ガイド部は、上記外装ケース内側に屈曲成形された基板止めを有し、上記外装ケース材料の剛性により上記回路基板の一対の凸部を前記外装ケースの側面の突起部に押しつけ固定することを特徴とする電子機器。
  2. 上記回路基板の一対の凸部の少なくとも1つにはアース線が導通され、該アース線は、上記回路基板が上記外装ケースに装着されると上記ガイド部と接触することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
JP2003119163A 2003-04-24 2003-04-24 電子機器 Expired - Fee Related JP4207647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119163A JP4207647B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119163A JP4207647B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004327640A JP2004327640A (ja) 2004-11-18
JP4207647B2 true JP4207647B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=33498460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119163A Expired - Fee Related JP4207647B2 (ja) 2003-04-24 2003-04-24 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207647B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004327640A (ja) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4562538B2 (ja) モジュール用ソケット
US6977783B2 (en) Lens module and assembling method thereof
US20090208168A1 (en) Connector, optical transmission module and optical-electrical transmission module
JP2003179323A (ja) 電子回路ユニットの取付構造
US7147510B2 (en) Socket for installing electronic parts
JP4341140B2 (ja) 電子機器
US7006357B2 (en) Shielding case for electronic devices
KR100715015B1 (ko) 전자부품부착용 소켓
EP1803195B1 (en) Socket for digital camera module
JP2008112682A (ja) カードエッジ型コネクタ
US20080242126A1 (en) Circuit board assembly
JP2006165201A (ja) 回路モジュール装置
JP4207647B2 (ja) 電子機器
CN108513522B (zh) 组装组件及其组装方法
JP2009141057A (ja) 電子機器及びスロット
KR20110029067A (ko) 이중 접속 구조를 갖는 쉴드캔 고정용 클립 터미날
US7819689B2 (en) Electrical connector assembly with pick up cap alternatively attached to a housing or a cover
US7924571B2 (en) Circuit module
JP4715935B2 (ja) 基板支持構造及び電子装置
JP2012053246A (ja) 基板実装型の光コネクタ
JP2008186734A (ja) ジャック用ケース
JPH10256768A (ja) 電子機器のシールドケース
JP2001135972A (ja) ノイズ対策用シールドケース
JP4328641B2 (ja) 半導体装置
JP5438661B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141031

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees