JP4207404B2 - Mobile terminal, control method therefor, and IC card - Google Patents

Mobile terminal, control method therefor, and IC card Download PDF

Info

Publication number
JP4207404B2
JP4207404B2 JP2001194749A JP2001194749A JP4207404B2 JP 4207404 B2 JP4207404 B2 JP 4207404B2 JP 2001194749 A JP2001194749 A JP 2001194749A JP 2001194749 A JP2001194749 A JP 2001194749A JP 4207404 B2 JP4207404 B2 JP 4207404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
access right
integrated circuit
password
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001194749A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003016418A (en
JP2003016418A5 (en
Inventor
昭彦 山形
顕 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001194749A priority Critical patent/JP4207404B2/en
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to AU2002346211A priority patent/AU2002346211B2/en
Priority to PCT/JP2002/006323 priority patent/WO2003003194A1/en
Priority to EP02743715A priority patent/EP1403761B1/en
Priority to CNB028027795A priority patent/CN100347667C/en
Priority to US10/362,691 priority patent/US7508946B2/en
Priority to DE60226978T priority patent/DE60226978D1/en
Publication of JP2003016418A publication Critical patent/JP2003016418A/en
Priority to HK04105722A priority patent/HK1065604A1/en
Publication of JP2003016418A5 publication Critical patent/JP2003016418A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207404B2 publication Critical patent/JP4207404B2/en
Priority to US12/402,190 priority patent/US7742604B2/en
Priority to US12/776,076 priority patent/US9384618B2/en
Priority to US15/179,058 priority patent/US10929565B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、外部機器との無線通信により給電されて駆動するICチップを搭載した携帯端末、並びに、携帯端末に付随して使用されるICカードに係り、特に、外部機器との無線通信により給電されて駆動するとともにメモリ機能を備えたICチップを搭載した携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ機能を備えたICカードに関する。
【0002】
更に詳しくは、本発明は、ICチップ上のメモリ領域に1以上のアプリケーションが割り当てられた携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ領域に1以上のアプリケーションが割り当てたICカードに係り、特に、ICチップ上のメモリ領域に割り当てられた各アプリケーション毎にアクセス権を制御する携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ領域に割り当てられた各アプリケーション毎にアクセス権を制御するICカードに関する。
【0003】
【従来の技術】
従来から、本人確認や認証処理のために暗証番号やパスワードを用いたさまざまな装置が考案され、実用に供されている。(ここで、一般に、「暗証番号」とは0から9までの数字の組み合わせで表される文字列のことを言い、また、「パスワード」は、数字に加えてアルファベットなどの一般文字を用いて表される文字列のことを言う。本明細書中では、暗証番号とパスワードを併せて「暗証コード」とも呼ぶ。)
【0004】
例えば、銀行やその他の金融機関において、キャッシュ・カードを使用する際には、キャッシュ・ディスペンサなどで、本人認証の手段として、暗証番号やパスワードの入力を使用者に対して促し、使用者から正しい暗証番号やパスワードが入力されたことを確認してから、キャッシュ・ディスペンサなどから出金動作を行なうようになっている。
【0005】
この他にも、ホテルなどの宿泊施設に設置されたセーフティ・ボックスの暗礁コード入力、コンピュータへのログイン時のパスワード入力、あるいは情報端末上の情報を秘匿するためなど、暗証コードに関する適用例はさまざまである。
【0006】
従来、1枚の銀行用キャッシュ・カード上に配設されている磁気ストライプなどの記憶媒体の中には、その銀行に対してのみ使用可能な記憶領域しか設けられていない。したがって、上述したような暗証番号あるいはパスワードの入力は、この単一の記憶領域へのアクセスに過ぎない。したがって、ユーザは、目的又は用途毎にカードを用意して、複数のカードを使い分ける必要がある。
【0007】
最近では、非接触方式のICカードが普及してきている。例えばキャッシュ・ディスペンサやコンサート会場の出入口、駅の改札口などに設置されたICカード・リーダ/ライタは、利用者がかざしたICカードに非接触でアクセスすることができる。ここで、利用者が暗証番号やパスワードをICカード・リーダ側に入力して、入力された暗証番号やパスワードをICカード上に格納された暗証番号やパスワードと照合することで、ICカードとICカード・リーダ/ライタ間で本人確認又は認証処理が行なわれる。そして、本人確認又は認証処理に成功した場合には、例えば、ICカード内に保存されているアプリケーションの利用が可能となる。ここで、ICカードが保持するアプリケーションとしては、例えば、電子マネーや電子チケットなどの価値情報を挙げることができる。
【0008】
また、最近では、微細化技術の向上とも相俟って、比較的大容量の記憶空間を持つICカードが出現し、普及してきている。従来のキャッシュ・カードなどにおいては単一の記憶領域すなわち単一のアプリケーションしか担持しないので、各用途又は目的毎に応じた複数のカードを持ち歩く必要ができる。これに対して、このような大容量メモリ付きのICカードによれば、複数のアプリケーションを同時に格納しておくことができるので、1枚のICカードを複数の用途に利用することができる。例えば、1枚のICカード上に、電子決済を行なうための電子マネーや、特定のコンサート会場に入場するための電子チケットなど、2以上のアプリケーションを格納しておき、1枚のICカードをさまざまな用途に適用させることができる。
【0009】
さらに、このような大容量メモリ機能付きのICカード(又は、ICカード機能が半導体チップ化されたICチップ)を、携帯電話機などの携帯端末上に搭載することによって、利用者は携帯端末を所持しておくことで、電子決済を始めとする外部との電子的な価値情報のやり取りを行なうことができる。
【0010】
従来のキャッシュ・カードは単一の用途しか持たないので(前述)、キャッシュ・カード上の磁気ストライプは単一の暗証番号又はパスワードを持つことによってカード全体のセキュリティを管理することができた。
【0011】
これに対し、複数のアプリケーションを保持することができるメモリ機能付きICカードや、このようなICカード(又はICチップ)を搭載した携帯端末においては、アプリケーション毎にアクセス権を制御する必要がある。何故ならば、唯1つの暗証コードのみで、ICカード上のすべてのアプリケーションへのアクセスを開放してしまうと、例えば紛失時や盗難時におけるセキュリティが著しく低下するからである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、外部機器との無線通信により給電されて駆動するとともにメモリ機能を備えたICチップを搭載した優れた携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ機能を備えた優れたICカードを提供することにある。
【0013】
本発明の更なる目的は、ICチップ上のメモリ領域に1以上のアプリケーションが割り当てられた優れた携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ領域に1以上のアプリケーションが割り当てた優れたICカードを提供することにある。
【0014】
本発明の更なる目的は、ICチップ上のメモリ領域に割り当てられた各アプリケーション毎にアクセス権を制御することができる、優れた携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ領域に割り当てられた各アプリケーション毎にアクセス権を制御することができる優れたICカードを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段及び作用】
本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、その第1の側面は、外部機器との無線通信により給電されて駆動するとともにメモリ機能を備えたICチップを搭載した携帯端末であって、
前記ICチップ上のメモリ領域に割り当てられた、暗証コードによりアクセス権が制御された1以上のアプリケーションと、
前記ICチップが外部機器と無線通信するための無線インターフェースと、
前記携帯端末内で前記ICチップと有線通信するための有線インターフェースと、
ユーザが暗証コードやその他のデータを入力することができるユーザ入力手段と、
前記ユーザ入力手段から入力された暗証コード前記有線インターフェースを介して前記ICチップに転送して、前記ICチップ上のメモリ領域に割り当てられた各アプリケーションの暗証コードと比較照合する照合手段と、
前記照合手段による比較照合の結果、暗証コードが一致するアプリケーションに関するアクセス権をユーザに与えるアクセス権制御手段と、
を具備することを特徴とする携帯端末である。
【0016】
ここで言う携帯端末とは、例えば、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)などのような、小型且つ軽量に構成されて、ユーザが絶えず持ち歩くことができる情報処理装置のことを指す。
【0017】
ICチップにアンテナを搭載してクレジットカード・サイズ大に構成されたカートリッジのことを、一般に、「ICカード」と呼ばれる。ICチップは、携帯電話機やPDAなどの携帯端末や、その他の情報処理装置に内蔵して用いるられる。また、ICカードを情報処理装置に挿入して使用することもある。ICチップ若しくはICカードの使用形態としては、プリペイド形式の電子マネーや電子チケットなどの価値情報に関する機能が挙げられる。ICチップ又はICカードによって提供される機能のことを、以下では、「アプリケーション」とも呼ばれる。
【0018】
本発明の第1の側面に係る携帯端末上に搭載されたICチップは、リーダ/ライタなどの外部機器と無線接続するための無線インターフェースと、搭載された携帯端末側のコントローラなどと内部接続するための有線インターフェースを備えており、リーダ/ライタと無線接続されたことに応答して、其処から届く電波により駆動可能となる。
【0019】
また、本発明の第1の側面に係る携帯端末上に搭載されたICチップは、比較的大容量メモリのメモリ領域を備えている。このメモリ領域上には、1以上のアプリケーションが割り当てられている。各アプリケーションのアクセス権は、暗証番号やパスワードなどの暗証コードによって制御される。ここで言うアプリケーションには、電子マネーや電子チケットなどの価値情報が含まれる。
【0020】
リーダ/ライタなどの外部機器に無線接続した状態では、リーダ/ライタ上で入力された暗証コードが無線インターフェースでICチップに入力することができる。また、携帯端末上のキーボードなどのユーザ入力装置上から入力された暗証コードは、有線インターフェース経由でICチップに入力することができる。そして、無線インターフェース又は有線インターフェースから入力された暗証コードを比較照合して、その一致により、該当するアプリケーションへのアクセス権が与えられる。
【0021】
本発明の第1の側面によれば、まず、携帯端末上で所望のアプリケーションの暗証コードを入力しておいてから、リーダ/ライタのような外部機器に携帯端末をかざすことによって、そのまま外部機器上でアプリケーションを使用する(例えば、電子決済を行なう)ことができる。したがって、ユーザは、操作が不慣れな外部機器上のユーザ・インターフェースではなく、操作が手慣れた自分の携帯端末上で暗証コードを入力操作して、照合処理を受けることができる。すなわち、ICチップを内蔵した情報処理機器上で暗証コードを入力してロックを解除後に外部機器と無線接続して、メモリ領域へのアクセスを許容するようにしてもよい。勿論、情報処理機機内のICチップと外部機器との無線接続を確立した後、外部機器上で入力される暗証コードを基にアクセス権を制御するようにしてもよい。
【0022】
前記アクセス権制御手段は、アクセス権が与えられたアプリケーションに対する外部機器からの前記無線インターフェースを介した無線通信によるアクセスを許容するようにしてもよい。
【0023】
また、前記アクセス権制御手段は、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器からの電波を検出しなくなったことに応答して、アクセス権を付与したアプリケーションに関する一連のトランザクションが終了したと判断して、トランザクション終了処理を行なうようにしてもよい。したがって、使用後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0024】
また、前記アクセス権制御手段は、前記ICチップから前記無線インターフェース経由で送出したコマンドに対するレスポンスが所定時間内に受信されなかったことに応答して、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器と前記ICチップとの一連のトランザクションが正常又は異常終了したとみなして、終了処理を行なうようにしてもよい。したがって、外部機器との無線接続が断たれた後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0025】
本発明の第1の側面に係る携帯端末は、アプリケーション毎にあらかじめ暗証コードを登録する暗証コード登録手段と、プログラム起動手段と、起動されたプログラムに応じて該当するアプリケーションに対応する暗証コードを前記有線インターフェース経由で前記ICチップに入力する暗証コード入力手段とをさらに備えていてもよい。このような場合、ユーザがディスプレイに表示されたメニュー画面などを介して所望のプログラムを選択して、携帯端末上で該当するプログラムが呼び出される。そして、起動されたプログラムに応答して、対応するアプリケーションについての暗証コードが前記有線インターフェース経由でICチップに入力されてアクセス権を与えることができる。したがって、ユーザは、使用したいアプリケーションの暗証コードを入力する作業を省略することができ、操作性が向上する。
【0026】
また、前記ICチップは、前記無線インターフェース経由で外部機器に接続されて給電されたことに応答して、前記ICチップ上のメモリ領域にアクセスするために暗証コードの入力が必要である旨を前記有線インターフェース経由で通知するようにしてもよい。ICチップを搭載した携帯端末上では、この通知に応答して、ディスプレイ上にダイアログを出現させたり、警告音を発して、ユーザに知らせることができる。したがって、ユーザは、携帯端末をリーダ/ライタなどの外部機器にかざしてアプリケーションを利用したいときに、暗証コードを入力する必要があるということを、確実に思い出すことができるので、ユーザの日常生活の各局面においてアプリケーションの使用が円滑化する。
【0027】
また、本発明の第2の側面は、外部機器との無線通信により給電されて駆動するとともにメモリ機能を備えたICチップを搭載した携帯端末の制御方法であって、
前記携帯端末は、前記ICチップが外部機器と無線通信するための無線インターフェースと、前記携帯端末内で前記ICチップと有線通信するための有線インターフェースとを備え、
前記ICチップ上のメモリ領域には暗証コードによりアクセス権が制御された1以上のアプリケーションが割り当てられており、
ユーザから暗証コードを入力するユーザ入力ステップと、
前記ユーザ入力ステップにより入力された暗証コードを前記有線インターフェース経由で前記ICチップに送出するステップと、
前記ICチップ上のメモリ領域に割り当てられた各アプリケーションの暗証コードと、前記ユーザ入力ステップにより入力された暗証コードとを比較照合する照合ステップと、
前記照合ステップにおける比較照合の結果、暗証コードが一致するアプリケーションに関するアクセス権をユーザに与えるアクセス権制御ステップと、
を具備することを特徴とする携帯端末の制御方法である。
【0028】
本発明の第2の側面に係る携帯端末上に搭載されたICチップは、リーダ/ライタなどの外部機器と無線接続するための無線インターフェースと、搭載された携帯端末側のコントローラなどと内部接続するための有線インターフェースを備えており、リーダ/ライタと無線接続されたことに応答して、その電波により駆動可能となる。
【0029】
また、本発明の第2の側面に係る携帯端末上に搭載されたICチップは、比較的大容量メモリのメモリ領域を備えている。このメモリ領域上には、1以上のアプリケーションが割り当てられている。各アプリケーションのアクセス権は、暗証番号やパスワードなどの暗証コードによって制御される。ここで言うアプリケーションには、電子マネーや電子チケットなどの価値情報が含まれる。
【0030】
リーダ/ライタなどの外部機器に無線接続した状態では、リーダ/ライタ上で入力された暗証コードが無線インターフェースでICチップに入力することができる。また、携帯端末上のキーボードなどのユーザ入力装置上から入力された暗証コードは、有線インターフェース経由でICチップに入力することができる。そして、無線インターフェース又は有線インターフェースから入力された暗証コードを比較照合して、その一致により、該当するアプリケーションへのアクセス権が与えられる。
【0031】
本発明の第2の側面によれば、まず、携帯端末上で所望のアプリケーションの暗証コードを入力しておいてから、リーダ/ライタのような外部機器に携帯端末をかざすことによって、そのまま外部機器上でアプリケーションを使用する(例えば、電子決済を行なう)ことができる。したがって、ユーザは、操作が不慣れな外部機器上のユーザ・インターフェースではなく、操作が手慣れた自分の携帯端末上で暗証コードを入力操作して、照合処理を受けることができる。
【0032】
ここで、前記アクセス権制御ステップでは、アクセス権が与えられたアプリケーションに対する外部機器からの前記無線インターフェースを介した無線通信によるアクセスを許容するようにしてもよい。
【0033】
また、前記アクセス権制御ステップでは、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器からの電波を検出しなくなったことに応答して、アクセス権を付与したアプリケーションに関する一連のトランザクションが終了したと判断して、トランザクション終了処理を行なうようにしてもよい。したがって、使用後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0034】
また、前記アクセス権制御ステップでは、前記ICチップから前記無線インターフェース経由で送出したコマンドに対するレスポンスが所定時間内に受信されなかったことに応答して、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器と前記ICチップとの一連のトランザクションが正常又は異常終了したとみなして、終了処理を行なうようにしてもよい。したがって、外部機器との無線接続が断たれた後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0035】
本発明の第2の側面に係る携帯端末の制御方法は、アプリケーション毎にあらかじめ暗証コードを登録する暗証コード登録ステップと、プログラム起動手段と、起動されたプログラムに応じて該当するアプリケーションに対応する暗証コードを前記有線インターフェース経由で前記ICチップに入力する暗証コード入力ステップとをさらに備えていてもよい。このような場合、ユーザがディスプレイに表示されたメニュー画面などを介して所望のプログラムを選択して、携帯端末上で該当するプログラムが呼び出される。そして、起動されたプログラムに応答して、対応するアプリケーションについての暗証コードが前記有線インターフェース経由でICチップに入力されてアクセス権を与えることができる。このような場合、ユーザは、使用したいアプリケーションの暗証コードを入力する作業を省略することができ、操作性が向上する。
【0036】
また、前記ICチップが前記無線インターフェース経由で外部機器に接続されて給電されたことに応答して、前記ICチップ上のメモリ領域にアクセスするために暗証コードの入力が必要である旨を前記有線インターフェース経由で通知するステップをさらに備えていてもよい。携帯端末上では、この通知に応答して、ディスプレイ上にダイアログを出現させたり、警告音を発して、ユーザに知らせることができる。したがって、ユーザは、携帯端末をリーダ/ライタなどの外部機器にかざしてアプリケーションを利用したいときに、暗証コードを入力する必要があるということを、確実に思い出すことができるので、ユーザの日常生活の各局面においてアプリケーションの使用が円滑化する。
【0037】
また、本発明の第3の側面は、携帯端末に付随して使用されるICカードであって、
外部機器と無線通信するための無線インターフェースと、
前記携帯端末と有線通信するための有線インターフェースと、
暗証コードによりアクセス権が制御された1以上のアプリケーションが割り当てられたメモリ領域と、
を具備し、
前記無線インターフェース経由で外部機器に接続されたことに応答して給電されて駆動する、
ことを特徴とするICカードである。
【0038】
そして、前記無線インターフェース経由で受信した暗証コードが一致したことに応答して、メモリ領域上の対応するアプリケーションのアクセス権が前記無線インターフェース経由で接続された外部機器に与えられる。
【0039】
あるいは、前記有線インターフェース経由で受信した暗証コードが一致したことに応答して、メモリ領域上の対応するアプリケーションのアクセス権が前記無線インターフェース経由で接続された外部機器に与えられる。このような場合、まず、携帯端末上で所望のアプリケーションの暗証コードを入力しておいてから、リーダ/ライタのような外部機器に携帯端末をかざすことによって、そのまま外部機器上でアプリケーションを使用する(例えば、電子決済を行なう)ことができる。したがって、ユーザは、操作が不慣れな外部機器上のユーザ・インターフェースではなく、操作が手慣れた自分の携帯端末上で暗証コードを入力操作して、照合処理を受けることができる。
【0040】
本発明の第3の側面に係るICカードは、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器からの電波を検出しなくなったことに応答して、該外部機器に与えられているアプリケーションへのアクセス権が失効するようにしてもよい。したがって、使用後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0041】
また、本発明の第3の側面に係るICカードは、前記無線インターフェース経由で送出したコマンドに対するレスポンスが所定時間内に受信されなかったことに応答して、該外部機器に与えられているアプリケーションへのアクセス権が失効するようにしてもよい。したがって、外部機器との無線接続が断たれた後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0042】
また、本発明の第3の側面に係るICカードは、前記無線インターフェース経由で外部機器に接続されて給電されたことに応答して、前記ICチップ上のメモリ領域にアクセスするために暗証コードの入力が必要である旨を前記有線インターフェース経由で通知するようにしてもよい。ICカードが付随する携帯端末上では、この通知に応答して、ディスプレイ上にダイアログを出現させたり、警告音を発して、ユーザに知らせることができる。したがって、ユーザは、携帯端末をリーダ/ライタなどの外部機器にかざしてアプリケーションを利用したいときに、暗証コードを入力する必要があるということを、確実に思い出すことができるので、ユーザの日常生活の各局面においてアプリケーションの使用が円滑化する。
【0043】
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
【0044】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施例を詳解する。
【0045】
図1には、本発明の一実施形態に係る携帯端末10のハードウェア構成を模式的に示している。携帯端末10は、例えば、携帯電話機やPDA(Personal Digital Assistant)などのような、小型且つ軽量に構成されて、ユーザが常に持ち運ぶことができる情報処理端末である。
【0046】
図示の携帯端末10は、外部機器との無線通信により給電されて駆動するとともにメモリ機能を備えたICチップ50を搭載するとともに、携帯端末10内の動作を統括的に制御するコントローラ11と、ユーザが暗証番号やパスワードを始めとする各種の文字列やコマンドを入力するためのキー/ボタンなどからなるユーザ入力装置12と、処理結果を画面表示するための液晶ディスプレイ(LCD:liquid Crystal Display)などの表示装置13を備えている。もちろん、携帯端末10としての本来の機能を実現するために、図示する以外の周辺装置や回路コンポーネントを備えていてもよい。
【0047】
ここで、ICチップにアンテナを搭載してクレジットカード・サイズ大に構成されたカートリッジのことを、一般に、「ICカード」と呼ばれる。
【0048】
また、携帯端末10がICチップ50を装備する形態は一意ではない。例えば、半導体チップの形態のICを無線アンテナとともに内蔵するようにしてもよいし、カード状に構成されたICチップすなわちICカードを、携帯端末10に配設されたカード・スロットなどに挿入して用いるようにしてもよい。ICチップ若しくはICカードの使用形態としては、プリペイド形式の電子マネーや電子チケットなどの価値情報に関する機能が挙げられる。ICチップ又はICカードによって提供される機能のことを、以下では、「アプリケーション」とも呼ぶ。
【0049】
コントローラ11は、CPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)などを一体化して構成される。コントローラ11は、ROM上に格納されたプログラム・コードを実行することによって、携帯端末10内の各種オペレーションを制御する。
【0050】
ICチップ50は、外部機器100と無線接続するための無線インターフェース14と、携帯端末10側のコントローラ11と有線接続するための有線インターフェース15を備えている。無線インターフェース14に関しては、例えば、ISO 7816で定義された接触インターフェース規格、又は、ISO 14443で定義された無線インターフェース規格を使用することができる。ICチップ50と外部機器100との接続方式に関しては、後述に譲る。
【0051】
ICチップ50は、例えば、非接触ICカードの技術が適用されており、無線インターフェース14経由で受信される外部機器100からの電波によって駆動する。言い換えれば、ユーザが外部機器100に携帯端末10をかざしていない状態では、外部機器100からの電波が届かなくなり、ICチップ50の動作は減勢されてしまう。本実施形態では、電波が途切れることに応答して、ICチップ50内部へのアクセス権は消失する(後述)。
【0052】
また、本実施形態に係るICチップ50は、比較的大容量のメモリ領域を備えている。このようなメモリ領域は、微細化技術などによりもたらされる。メモリ領域は、半導体メモリや磁気ストライプ、あるいは読み書き可能なその他の記憶媒体で構成される。このメモリ領域上には、1以上のアプリケーションが割り当てられている。ここで言うアプリケーションの例としては、電子マネーや電子チケットを始めとする価値情報を挙げることができる。
【0053】
この種の価値情報を無断使用や盗用から保護するために、各アプリケーション毎に暗証番号やパスワードなどの暗証コードを設定することによって、アプリケーション単位でメモリ領域へのアクセス権が制御されている。例えば、無線インターフェース14や有線インターフェース15を介して入力された暗証コードと各アプリケーションが持つ暗証コードとを比較照合して、一致するアプリケーションについてのアクセス権が与えられる(後述)。
【0054】
外部機器100は、ICチップ50のメモリ領域に割り当てられているアプリケーションを利用する装置であり、例えば非接触ICカードの技術を適用して、ICチップ50と無線接続するためのリーダ/ライタ101を含んでいる。勿論、外部機器100は、それ以外にも、特定業務用の演算処理を行なう回路コンポーネントや周辺装置類、ユーザとの対話入力を行うための表示装置並びに入力装置(いずれも図示しない)を装備している。
【0055】
外部機器100は、例えば、銀行内のATM(Automatic Teller Machine)端末のような電子マネーを使用する装置や、コンサート会場のゲートや駅や空港の改札口など電子チケットを使用する装置など電子的な価値情報を処理する装置、さらには、宿泊施設のセーフティ・ボックスのように本人確認又は認証処理を行なう装置である。
【0056】
図1に示すようなシステム構成によれば、ユーザは携帯端末10上のユーザ入力装置12から暗証コードを入力して、ロックを解除する。場合によってはユーザから入力された値を表示装置13上で確認して、携帯端末10に内蔵されたICチップ50に入力された暗証コードを有線インターフェース15経由で送出する。そして、ICチップ50内では、メモリ領域上の各アプリケーション又は各ディレクトリに設定されている暗証コードとユーザ入力された暗証コードの照合が行なわれる。そして、一致するアプリケーション又はディレクトリに割り当てられたメモリ領域へのアクセス権がユーザに与えられる。あるいは、携帯端末10内のICチップ50と外部機器100との無線接続を確立した後、外部機器100上で入力される暗証コードを基に、アプリケーションへのアクセス権を制御するようにしてもよい。
【0057】
リーダ/ライタ101とICチップ50との無線通信は、例えば電磁誘導の原理に基づいて実現される。図2には、電磁誘導に基づくリーダ/ライタ101とICチップ50との無線通信の仕組みを概念的に図解している。リーダ/ライタ101は、ループ・コイルで構成されたアンテナLRWを備え、このアンテナLRWに電流IRWを流すことでその周辺に磁界を発生させる。一方、ICチップ50側では、電気的にはICチップ50の周辺にループ・コイルLcが形設されている。ICチップ50側のループ・コイルLc端にはリーダ/ライタ101側のループ・アンテナLcが発する磁界による誘導電圧が生じ、ループ・コイルLc端に接続されたICチップ50の端子に入力される。
【0058】
リーダ/ライタ101側のアンテナLRWとICチップ50側のループ・コイルLcは、その結合度は互いの位置関係によって変わるが、系としては1個のトランスを形成していると捉えることができ、図3に示すようにモデル化することができる。
【0059】
リーダ/ライタ101は、アンテナLRWに流す電流IRWを変調することで、ICカード上のループ・コイルLcに誘起される電圧VOは変調を受け、そのことを利用してリーダ/ライタ101はICチップ50へのデータ送信を行うことができる。ここで言う送信データには、外部機器100側でユーザ入力された暗証番号やパスワードなどの、アプリケーションのアクセス権を得るための暗証コードや、電子マネーや電子チケットなどのアプリケーションが提供する価値情報が含まれる。
【0060】
また、ICチップ50は、リーダ/ライタ101へ返送するためのデータに応じてループ・コイルLcの端子間の負荷を変動させる機能(Load Switching)を持つ。ループ・コイルLcの端子間の負荷が変動すると、リーダ/ライタ101側ではアンテナ端子間のインピーダンスが変化して、アンテナLRWの通過電流IRWや電圧VRWの変動となって現れる。この変動分を復調することで、リーダ/ライタ101はICチップの返送データを受信することができる。外部機器100がICチップ50から受信するデータには、電子マネーや電子チケットなどのアプリケーションが提供する価値情報が含まれる。
【0061】
図4には、本実施形態に係る携帯端末10に内蔵されるICチップ50内の機能構成を図解している。
【0062】
同図に示すように、ICチップ50は、外部機器100側のリーダ/ライタ101と無線通信を行うアンテナが接続されるRF部51と、例えば購入済みチケット情報や銀行の預金者情報(電子マネー)などのアプリケーション毎に割り当てられた記憶領域を持つメモリ52と、暗証コードの比較照合を行う照合部53と、有線インタフェース54と、これらの構成部品を統括的にコントロールする制御部55とからなる。
【0063】
制御部55は、CPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)などを一体化して構成されている。制御部55は、ROMに格納されたプログラム・コードを実行することによって、ICチップ50内の動作を制御する。また、制御部55は、有線インターフェース54を介して、携帯端末10側のコントローラ11と通信することができる。
【0064】
メモリ52は、アプリケーション毎に領域が割り当てられている。図示の例では、メモリ52上には、アプリケーションA、アプリケーションB、アプリケーションCの各々に領域が割り当てられている。さらに、必要に応じて各アプリケーション毎に、本人確認又は認証処理用の暗証コードが設定されている。アプリケーションに割り当てられた領域内には、暗証コードを保存する暗証コード領域が含まれる。
【0065】
なお、メモリ52は、半導体メモリの他、磁気ストライプなど、読み書き可能な記憶媒体であればよく、特定のデバイスには限定されない。
【0066】
本実施形態においては、有線インタフェース54を通して送られてくる暗証コードを、照合部53において、各アプリケーションに割り当てられたメモリ領域に設定されている暗証コードと照合して、一致するされたメモリ領域に対するアクセスを許可する。アクセスが許可されたメモリ領域は、RF部51を介してリーダ/ライタ101から読み書きが可能となる。
【0067】
有線インタフェース54を通して送られてくる暗証コードとは、要するに、携帯端末10上でユーザ入力された暗証コードのことである。すなわち、本実施形態によれば、ユーザは、操作が不慣れな外部機器100上のユーザ・インターフェースではなく、操作が手慣れた自分の携帯端末10上で暗証コードを入力操作して照合処理を受けることができる。
【0068】
図5には、携帯端末10上のユーザ入力装置11から入力された暗証コードの照合処理によりメモリ52に割り当てられたアプリケーションのアクセス許可を行うための処理手順をフローチャートの形式で示している。以下、図5に示すフローチャートを参照しながら、アプリケーションのアクセス許可手続について説明する。
【0069】
まず、ユーザは、携帯端末10上のユーザ入力装置11を使って、暗証コードを入力する(ステップS1)。
【0070】
このように入力された暗証コードは、有線インターフェース52を介して、ICチップ50内の照合部53に転送される(ステップS2)。
【0071】
次いで、照合部53は、メモリ52に割り当てられた各アプリケーションに対して設定されている暗証コードと、ユーザ入力装置12を介して入力された暗証コードとを比較照合する(ステップS3)。
【0072】
そして、比較照合の結果、暗証コードが一致するアプリケーションに関するアクセス権がユーザに与えられる(ステップS4)。アクセス権が与えられたアプリケーションに割り当てられた記憶領域は、リーダ/ライタ101側からは無線通信によりアクセスすることが可能となる。
【0073】
勿論、照合部53は、有線インターフェース54経由で受け取られた(すなわち携帯端末10上でユーザ入力された)暗証コードを照合処理するだけでなく、RF部51経由で受信された(すなわち、外部機器100上でユーザ入力された)暗証コードを照合処理することもできる。
【0074】
また、アクセス許可後のリーダ/ライタ101との一連のトランザクションが終了したら、それを制御部55がこれを解釈して、有線インタフェース54を通して通知する。
【0075】
あるいは、制御部55は、トランザクションの正常あるいは異常終了の後、有線インタフェース54からのコマンドを待つか、又は、携帯端末10本体の電源がOFFにされる(すなわち、リーダ/ライタ50側からの電波が途絶えて減勢される)のを待つ。この場合は、このICチップ50を搭載する携帯端末10側のコントローラ11が所定時間が経過した後に、ICチップ50に対して次のコマンドを送るか、又はICチップ50の電源をOFFにするなどの終了処理を行う。
【0076】
図6には、外部機器50からの送信電波の検出結果によりアプリケーションのアクセス権を制御する処理手続をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートに従って、アプリケーションのアクセス権制御について説明する。
【0077】
RF部51経由で外部機器100と無線接続されている期間中、制御部55は、RF部51を介して電波を受信しているか否かを常にチェックしている(ステップS11)。
【0078】
そして、電波が検出されなくなると、RF部51経由で無線接続されている外部機器100とICチップ50との一連のトランザクションが終了したと判断する(ステップS12)。
【0079】
そして、制御部55は、外部機器100とのトランザクションの終了処理を行なう(ステップS13)。この結果、外部機器100に与えられていたアプリケーションへのアクセス権は消滅する。
【0080】
この結果、使用後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末10を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0081】
また、図7には、ICチップ50からの送信コマンドに対する外部機器100からのレスポンスによりアプリケーションのアクセス権を制御する処理手続をフローチャートの形式で示している。以下、このフローチャートに従って、アプリケーションのアクセス権制御について説明する。
【0082】
制御部55は、RF部51を介して外部機器100にコマンドを送信すると(ステップS21)、これに対するレスポンスが返されたか否かをチェックする(ステップS22)。
【0083】
そして、コマンドを送信してから所定期間内にレスポンスが受信されなかった場合には(ステップS23)、ICチップ50と外部機器100との一連のトランザクションが正常又は異常終了したと判断して(ステップS24)、外部機器100とのトランザクションの終了処理を行なう(ステップS25)。
【0084】
この結果、外部機器100との無線接続が断たれた後にアプリケーションのアクセス権が与えられたままの状態ではなくなるので、例えば携帯端末を紛失した場合や盗難に遭った場合に、アプリケーションが無断で使用されることはなくなる。したがって、ユーザは、電子マネーなどの価値情報の無断使用や盗用を免れることができる。
【0085】
また、ICチップ50は、有線インターフェース54経由で暗証コードが入力される前に、RF部41を通してリーダ/ライタ55との間で無線通信を行い、外部機器100との間でデータの送受信を行った後に、制御部55がさらにデータの送受信を行う場合には暗証コードによる認証が必要であることを検出して、有線インタフェース54を通してその旨を携帯端末10側のコントローラ11に通知する。
【0086】
図8には、ICチップ50がRF部51を介して外部機器100に無線接続されたことに応答して、携帯端末側に暗証コードの入力を促すための処理手順をフローチャートの形式で示している。
【0087】
制御部55は、ICチップ50がRF部51を介して外部機器100に無線接続されたか否かを常にチェックする(ステップS31)。
【0088】
そして、ICチップ50がRF部51経由で外部機器100に接続されて給電されると、制御部55は、有線インターフェース54経由で、携帯端末10のコントローラ11に対して、メモリ52にアクセスするために暗証コードの入力が必要である旨を通知する(ステップS32)。
【0089】
携帯端末10側では、この通知に応答して、警告音を発したり、あるいは、表示装置12上にダイアログを出現させるなどして、ユーザに対して所望のアプリケーションを利用するための暗証コードの入力をプロンプトする。(ステップS33)。
【0090】
したがって、ユーザは、携帯端末をリーダ/ライタなどの外部機器にかざしてアプリケーションを利用したいときに、暗証コードを入力する必要があるということを、確実に思い出すことができるので、ユーザの日常生活の各局面においてアプリケーションの使用が円滑化する。
【0091】
図9には、本発明の他の実施形態に係る携帯端末10−2のハードウェア構成を模式的に示している。
【0092】
図示の携帯端末10−2は、外部機器との無線通信により給電されて駆動するとともにメモリ機能を備えたICチップ50を搭載するとともに、携帯端末10内の動作を統括的に制御するコントローラ11と、ユーザが暗証番号やパスワードを始めとする各種の文字列やコマンドを入力するためのキー/ボタンなどからなるユーザ入力装置12と、処理結果を画面表示するための液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)などの表示装置13を備えている。もちろん、携帯端末10−2としての本来の機能を実現するために、図示する以外の周辺装置や回路コンポーネントを備えていてもよい。
【0093】
ICチップ50は、外部機器100と無線接続するための無線インターフェース14と、携帯端末10側のコントローラ11と有線接続するための有線インターフェース15を備えている。無線インターフェース14に関しては、例えば、ISO 7816で定義された接触インターフェース規格、又は、ISO 14443で定義された無線インターフェース規格を使用することができる(同上)。
【0094】
ICチップ50は、例えば、非接触ICカードの技術が適用されており、無線インターフェース経由で受信される外部機器100からの電波によって駆動する。言い換えれば、外部機器100に携帯端末10をかざしていない状態では、外部機器100からの電波が届かないので、ICチップ50は減勢されて、ICチップ50内部へのアクセス権は消失する。
【0095】
また、ICチップ50は、比較的大容量のメモリ領域を備えている。このようなメモリ領域は、微細化技術などによりもたらされる。メモリ領域は、半導体メモリや磁気ストライプ、あるいは読み書き可能なその他の記憶媒体で構成される。このメモリ領域上には、1以上のアプリケーションが割り当てられている。ここで言うアプリケーションの例としては、電子マネーや電子チケットを始めとする価値情報を挙げることができる。
【0096】
この種の価値情報を無断使用や盗用から保護するために、各アプリケーション毎に暗証番号やパスワードなどの暗証コードによってアクセス権が制御されている。例えば、無線インターフェース14や有線インターフェース15を介して入力された暗証コードと各アプリケーションが持つ暗証コードとを比較照合して、一致するアプリケーションについてのアクセス権が与えられる。
【0097】
携帯端末10−2は、図1で示された携帯端末内のコントローラ11内に暗証コード記憶領域を備えたものである。したがって、あらかじめコントローラ11内のプログラムに対応した暗証コードをこの暗証コード記憶領域に記憶しておくことによって、呼び出されたプログラムに応じて対応する暗証コードを有線インタフェース経由でICチップ50側に送出することができる。したがって、ユーザは、ICチップ50内に格納された同じアプリケーションを使用するために、暗証コードを逐次入力する必要がなくなり、機器の操作性が向上する。
【0098】
図10には、プログラムの起動により暗証コードの入力を省略するための処理手続をフローチャートの形式で示している。
【0099】
まず、アプリケーション毎にあらかじめ暗証コードを登録する(ステップS41)。登録された暗証コードは、コントローラ55内の所定の暗証番号記憶領域に格納される。
【0100】
そして、ユーザは、アプリケーションを使用したい局面においては、例えば、表示装置13上に表示されたメニューリスト(図示しない)を介して、所望のプログラムを選択する(ステップS42)。
【0101】
この結果、コントローラ11は、選択されたプログラムを起動する(ステップS43)。
【0102】
そして、コントローラ11は、この起動されたプログラムに応じて該当するアプリケーションに対応する暗証コードを暗証コード記憶領域から読み出して、有線インターフェース15経由でICチップ50に送出する(ステップS44)。
【0103】
この結果、ICチップ内では、メモリ領域に割り当てられた各アプリケーションに対して設定されている暗証コードと、有線インターフェース15経由で入力された暗証コードとを比較照合する(ステップS45)。
【0104】
そして、比較照合の結果、暗証コードが一致するアプリケーションに関するアクセス権がユーザに与えられる(ステップS46)。アクセス権が与えられたアプリケーションに割り当てられた記憶領域は、リーダ/ライタ101が無線通信によりアクセスすることが可能となる。
【0105】
このような場合、ユーザがディスプレイに表示されたメニュー画面などを介して所望のプログラムを選択して、携帯端末上で該当するプログラムが呼び出される。そして、起動されたプログラムに応答して、対応するアプリケーションについての暗証コードが前記有線インターフェース経由でICチップに入力されてアクセス権を与えることができる。したがって、ユーザは、使用したいアプリケーションの暗証コードを入力する作業を省略することができるので、機器操作性が向上する。
【0106】
[追補]
以上、特定の実施例を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。
【0107】
本明細書中では、本発明に係るICチップが携帯電話機やPDAなどの携帯端末に内蔵して使用される場合を例にとって説明してきたが、本発明の要旨はこれに限定されない。例えば、スタンドアロンのICカードとして使用する場合や他の機器に内蔵してICチップを使用する場合においても、同様に本発明の効果を奏することができる。
【0108】
要するに、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0109】
【発明の効果】
以上詳記したように、本発明によれば、外部機器との無線通信により給電されて駆動するとともにメモリ機能を備えたICチップを搭載した優れた携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ機能を備えた優れたICカードを提供することができる。
【0110】
また、本発明によれば、ICチップ上のメモリ領域に1以上のアプリケーションが割り当てることができる、優れた携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ領域に1以上のアプリケーションが割り当てた優れたICカードを提供することができる。
【0111】
また、本発明によれば、ICチップ上のメモリ領域に割り当てられた各アプリケーション毎にアクセス権を制御することができる、優れた携帯端末及びその制御方法、並びに、メモリ領域に割り当てられた各アプリケーション毎にアクセス権を制御することができる優れたICカードを提供することができる。
【0112】
本発明によれば、例えば携帯端末上に内蔵したICチップを銀行用カードとして使用する場合において、使用者にとって使い慣れた携帯端末側で暗証番号を入力することによって、本人確認又は認証処理を受けることができる。この結果、不慣れな銀行のATM端末に対する操作を最小限にすることができる。
【0113】
また、本発明によれば、例えば銀行内のATM端末に向かって携帯端末をかざすことによって、ATM端末側から携帯端末に対して適切な暗証番号の入力を促すことができる。
【0114】
また、本発明によれば、携帯端末内においてプログラムと暗証コードを結び付けておくことによって、例えば、ある銀行の残高表示プログラムが呼び出されたとき、自動的に暗証番号が呼び出される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る携帯端末10のハードウェア構成を模式的に示した図である。
【図2】電磁誘導に基づくリーダ/ライタ101とICチップ50との無線通信の仕組みを概念的に示した図である。
【図3】リーダ/ライタ101とICチップ50からなる系を1個のトランスとして捉えてモデル化した図である。
【図4】本実施形態に係る携帯端末10に内蔵されるICチップ50内の機能構成を示した図である。
【図5】携帯端末10上のユーザ入力装置11から入力された暗証コードの照合処理によりメモリ52に割り当てられたアプリケーションのアクセス許可を行うための処理手順を示したフローチャートである。
【図6】外部機器50からの送信電波の検出結果によりアプリケーションのアクセス権を制御する処理手続を示したフローチャートである。
【図7】ICチップ50からの送信コマンドに対する外部機器100からのレスポンスによりアプリケーションのアクセス権を制御する処理手続を示したフローチャートである。
【図8】ICチップ50がRF部51を介して外部機器100に無線接続されたことに応答して、携帯端末側に暗証コードの入力を促すための処理手順を示したフローチャートである。
【図9】本発明の他の実施形態に係る携帯端末10−2のハードウェア構成を模式的に示した図である。
【図10】プログラムの起動により暗証コードの入力を省略するための処理手続を示したフローチャートである。
【符号の説明】
10…携帯端末
11…コントローラ
12…ユーザ入力装置
13…表示装置
14…無線インターフェース
15…有線インターフェース
50…ICチップ
51…RF部
52…メモリ
53…照合部
54…有線インターフェース
55…制御部
100…外部機器
101…リーダ/ライタ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile terminal equipped with an IC chip that is powered and driven by wireless communication with an external device, and an IC card used in association with the mobile terminal, and more particularly to power supply by wireless communication with an external device. The present invention relates to a portable terminal mounted with an IC chip having a memory function and a control method thereof, and an IC card having a memory function.
[0002]
More particularly, the present invention relates to a portable terminal in which one or more applications are assigned to a memory area on an IC chip, a control method thereof, and an IC card in which one or more applications are assigned to a memory area. The present invention relates to a portable terminal that controls access rights for each application assigned to a memory area on a chip, a control method thereof, and an IC card that controls access rights for each application assigned to a memory area.
[0003]
[Prior art]
Conventionally, various devices using a personal identification number and password for identity verification and authentication processing have been devised and put into practical use. (Here, “password” generally refers to a character string represented by a combination of numbers from 0 to 9, and “password” refers to a general character such as an alphabet in addition to numbers. (In the present specification, a password and a password are also referred to as a “password”.)
[0004]
For example, when using a cash card in a bank or other financial institution, the cash dispenser or the like prompts the user to enter a personal identification number or password as a means of personal authentication, and the user correctly After confirming that the PIN or password has been entered, the withdrawal operation is performed from a cash dispenser or the like.
[0005]
In addition to this, there are various application examples related to the security code such as entering the reef code of a safety box installed in the accommodation facility such as a hotel, entering the password when logging into the computer, or concealing information on the information terminal. It is.
[0006]
Conventionally, in a storage medium such as a magnetic stripe arranged on one bank cash card, only a storage area that can be used only for the bank is provided. Therefore, the input of a password or password as described above is only an access to this single storage area. Therefore, the user needs to prepare a card for each purpose or application and use a plurality of cards properly.
[0007]
Recently, non-contact type IC cards have become widespread. For example, an IC card reader / writer installed at a cash dispenser, an entrance / exit of a concert hall, a ticket gate of a station, or the like can access an IC card held by a user without contact. Here, the user inputs the personal identification number or password to the IC card reader side, and collates the entered personal identification number or password with the personal identification number or password stored on the IC card. Identity verification or authentication processing is performed between the card reader / writer. When the identity verification or authentication process is successful, for example, an application stored in the IC card can be used. Here, examples of applications held by the IC card include value information such as electronic money and electronic tickets.
[0008]
In recent years, IC cards having a relatively large storage space have appeared and spread in conjunction with improvements in miniaturization technology. Since a conventional cash card or the like has only a single storage area, that is, a single application, it is necessary to carry a plurality of cards according to each use or purpose. On the other hand, according to such an IC card with a large-capacity memory, a plurality of applications can be stored simultaneously, so that one IC card can be used for a plurality of purposes. For example, two or more applications such as electronic money for making electronic payments and electronic tickets for entering a specific concert venue are stored on a single IC card. It can be applied to various uses.
[0009]
Furthermore, by mounting such an IC card with a large-capacity memory function (or an IC chip in which the IC card function is a semiconductor chip) on a mobile terminal such as a mobile phone, the user possesses the mobile terminal. By doing so, electronic value information can be exchanged with the outside including electronic settlement.
[0010]
Since conventional cash cards have only a single use (as described above), the magnetic stripe on the cash card could manage the security of the entire card by having a single PIN or password.
[0011]
On the other hand, in an IC card with a memory function capable of holding a plurality of applications and a portable terminal equipped with such an IC card (or IC chip), it is necessary to control access rights for each application. This is because, if access to all applications on the IC card is released with only one personal identification code, the security at the time of loss or theft is significantly reduced.
[0012]
[Problems to be solved by the invention]
An object of the present invention is to provide an excellent portable terminal mounted with an IC chip that is powered and driven by wireless communication with an external device and has a memory function, a control method thereof, and an excellent IC card having a memory function. It is to provide.
[0013]
A further object of the present invention is to provide an excellent portable terminal in which one or more applications are allocated to a memory area on an IC chip, a control method thereof, and an excellent IC card in which one or more applications are allocated to a memory area. There is to do.
[0014]
A further object of the present invention is to provide an excellent portable terminal capable of controlling the access right for each application assigned to the memory area on the IC chip, its control method, and each application assigned to the memory area. It is an object of the present invention to provide an excellent IC card capable of controlling access rights every time.
[0015]
[Means and Actions for Solving the Problems]
The present invention has been made in consideration of the above problems, and a first aspect of the present invention is a portable terminal mounted with an IC chip that is powered and driven by wireless communication with an external device and has a memory function. And
One or more applications assigned to a memory area on the IC chip and whose access right is controlled by a password;
A wireless interface for wireless communication of the IC chip with an external device;
A wired interface for wired communication with the IC chip in the portable terminal;
A user input means by which the user can enter a password or other data;
PIN code input from the user input means is transferred to the IC chip via the wired interface, and verification means for comparing and verifying with the password code of each application assigned to the memory area on the IC chip;
As a result of the comparison and collation by the collation means, an access right control means for giving the user an access right for an application with a matching code,
It is a portable terminal characterized by comprising.
[0016]
The portable terminal mentioned here refers to an information processing apparatus that is configured to be small and light, such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant), and can be carried around by the user.
[0017]
A cartridge having an IC chip with an antenna and a large credit card size is generally called an “IC card”. The IC chip is used by being incorporated in a portable terminal such as a cellular phone or a PDA, or other information processing apparatus. In some cases, an IC card is inserted into an information processing apparatus. As a usage form of the IC chip or the IC card, there is a function related to value information such as prepaid electronic money or electronic ticket. Hereinafter, the function provided by the IC chip or the IC card is also referred to as “application”.
[0018]
The IC chip mounted on the portable terminal according to the first aspect of the present invention is internally connected to a wireless interface for wireless connection with an external device such as a reader / writer, a controller on the mounted portable terminal side, and the like. In response to being wirelessly connected to the reader / writer, it can be driven by radio waves received from that point.
[0019]
In addition, the IC chip mounted on the portable terminal according to the first aspect of the present invention has a memory area of a relatively large capacity memory. One or more applications are allocated on this memory area. The access right of each application is controlled by a password such as a password or password. The application referred to here includes value information such as electronic money and electronic tickets.
[0020]
When wirelessly connected to an external device such as a reader / writer, the personal identification code input on the reader / writer can be input to the IC chip through a wireless interface. In addition, a password code input from a user input device such as a keyboard on a portable terminal can be input to the IC chip via a wired interface. Then, the personal identification code input from the wireless interface or the wired interface is compared and collated, and the access right to the corresponding application is given by the comparison.
[0021]
According to the first aspect of the present invention, first, a personal identification code of a desired application is input on a portable terminal, and then the portable terminal is held over an external apparatus such as a reader / writer, thereby directly connecting the external apparatus. Applications can be used above (for example, making electronic payments). Therefore, the user can input the password code on his / her portable terminal familiar with the operation, not the user interface on the external device unfamiliar with the operation, and can receive the verification process. That is, an access code may be entered on an information processing device with a built-in IC chip and wirelessly connected to an external device after unlocking it to allow access to the memory area. Of course, after establishing the wireless connection between the IC chip in the information processing machine and the external device, the access right may be controlled based on the password entered on the external device.
[0022]
The access right control means may allow access from an external device to the application to which the access right is given through wireless communication via the wireless interface.
[0023]
In addition, the access right control means determines that a series of transactions relating to the application to which the access right has been granted has been completed in response to the detection of radio waves from the external device connected via the wireless interface. Transaction end processing may be performed. Accordingly, since the access right of the application is not given after use, the application is not used without permission, for example, when the mobile terminal is lost or stolen. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0024]
In addition, the access right control means, in response to a response to a command sent from the IC chip via the wireless interface not received within a predetermined time, the external device connected via the wireless interface and the The end process may be performed on the assumption that a series of transactions with the IC chip have ended normally or abnormally. Therefore, since the access right of the application is not given after the wireless connection with the external device is cut off, the application is used without permission when the mobile terminal is lost or stolen, for example. Things will disappear. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0025]
The portable terminal according to the first aspect of the present invention includes a personal identification code registration means for registering a personal identification code in advance for each application, a program activation means, and a personal identification code corresponding to an application corresponding to the activated program. It may further comprise a password input means for inputting to the IC chip via a wired interface. In such a case, the user selects a desired program via a menu screen displayed on the display and the corresponding program is called on the portable terminal. Then, in response to the activated program, the password for the corresponding application can be input to the IC chip via the wired interface to give access rights. Therefore, the user can omit the operation of inputting the personal identification code of the application that the user wants to use, and the operability is improved.
[0026]
Further, in response to the fact that the IC chip is connected to an external device via the wireless interface and supplied with power, it is necessary to input a password to access the memory area on the IC chip. You may make it notify via a wired interface. In response to this notification, a portable terminal equipped with an IC chip can inform the user by causing a dialog to appear on the display or a warning sound. Therefore, when the user wants to use the application by holding the portable terminal over an external device such as a reader / writer, the user can surely remember that he / she needs to input a password, so that the user's daily life Use of applications is facilitated in each aspect.
[0027]
A second aspect of the present invention is a method for controlling a portable terminal equipped with an IC chip that is powered and driven by wireless communication with an external device and has a memory function,
The portable terminal includes a wireless interface for the IC chip to wirelessly communicate with an external device, and a wired interface for wired communication with the IC chip in the portable terminal,
One or more applications whose access rights are controlled by a password are assigned to the memory area on the IC chip,
A user input step for inputting a password from the user;
Sending the code entered by the user input step to the IC chip via the wired interface;
A collating step of comparing and collating the personal identification code of each application assigned to the memory area on the IC chip and the personal identification code input by the user input step;
As a result of the comparison and collation in the collation step, an access right control step for giving the user the access right regarding the application with the same code code
It is a control method of the portable terminal characterized by comprising.
[0028]
The IC chip mounted on the portable terminal according to the second aspect of the present invention is internally connected to a wireless interface for wireless connection with an external device such as a reader / writer and a controller on the mounted portable terminal side. In response to being wirelessly connected to the reader / writer, it can be driven by the radio wave.
[0029]
The IC chip mounted on the portable terminal according to the second aspect of the present invention includes a memory area of a relatively large capacity memory. One or more applications are allocated on this memory area. The access right of each application is controlled by a password such as a password or password. The application referred to here includes value information such as electronic money and electronic tickets.
[0030]
When wirelessly connected to an external device such as a reader / writer, the personal identification code input on the reader / writer can be input to the IC chip through a wireless interface. In addition, a password code input from a user input device such as a keyboard on a portable terminal can be input to the IC chip via a wired interface. Then, the personal identification code input from the wireless interface or the wired interface is compared and collated, and the access right to the corresponding application is given by the comparison.
[0031]
According to the second aspect of the present invention, first, a personal identification code of a desired application is input on a portable terminal, and then the portable terminal is held over an external apparatus such as a reader / writer, so that the external apparatus is directly processed. Applications can be used above (for example, making electronic payments). Therefore, the user can input the password code on his / her portable terminal familiar with the operation, not the user interface on the external device unfamiliar with the operation, and can receive the verification process.
[0032]
Here, in the access right control step, an access to which an access right is given may be permitted from an external device through wireless communication via the wireless interface.
[0033]
In the access right control step, it is determined that a series of transactions relating to the application to which the access right has been granted has been completed in response to the detection of radio waves from the external device connected via the wireless interface. Transaction end processing may be performed. Accordingly, since the access right of the application is not given after use, the application is not used without permission, for example, when the mobile terminal is lost or stolen. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0034]
Further, in the access right control step, in response to a response to a command sent from the IC chip via the wireless interface not received within a predetermined time, the external device connected via the wireless interface and the The end process may be performed on the assumption that a series of transactions with the IC chip have ended normally or abnormally. Therefore, since the access right of the application is not given after the wireless connection with the external device is cut off, the application is used without permission when the mobile terminal is lost or stolen, for example. Things will disappear. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0035]
The portable terminal control method according to the second aspect of the present invention includes a password code registration step for registering a password code in advance for each application, a program activation unit, and a password corresponding to an application corresponding to the activated program. It may further comprise a personal identification code input step for inputting a code to the IC chip via the wired interface. In such a case, the user selects a desired program via a menu screen displayed on the display and the corresponding program is called on the portable terminal. Then, in response to the activated program, the password for the corresponding application can be input to the IC chip via the wired interface to give access rights. In such a case, the user can omit the operation of inputting the personal identification code of the application that the user wants to use, and the operability is improved.
[0036]
Further, in response to the fact that the IC chip is connected to an external device via the wireless interface and supplied with power, it is necessary to input a password to access a memory area on the IC chip. A step of notifying through the interface may be further provided. On the mobile terminal, in response to this notification, a dialog can appear on the display or a warning sound can be emitted to notify the user. Therefore, when the user wants to use the application by holding the portable terminal over an external device such as a reader / writer, the user can surely remember that he / she needs to input a password, so that the user's daily life Use of applications is facilitated in each aspect.
[0037]
The third aspect of the present invention is an IC card used in association with a mobile terminal,
A wireless interface for wireless communication with an external device;
A wired interface for wired communication with the mobile terminal;
A memory area to which one or more applications whose access rights are controlled by a personal identification code are allocated;
Comprising
Powered and driven in response to being connected to an external device via the wireless interface,
This is an IC card characterized by the above.
[0038]
Then, in response to the coincidence of the secret codes received via the wireless interface, the access right of the corresponding application on the memory area is given to the external device connected via the wireless interface.
[0039]
Alternatively, in response to the coincidence of the passwords received via the wired interface, the access right of the corresponding application on the memory area is given to the external device connected via the wireless interface. In such a case, first, after inputting the code of the desired application on the portable terminal, the application is used on the external apparatus as it is by holding the portable terminal over the external apparatus such as a reader / writer. (For example, electronic payment can be made). Therefore, the user can input the password code on his / her portable terminal familiar with the operation, not the user interface on the external device unfamiliar with the operation, and can receive the verification process.
[0040]
The IC card according to the third aspect of the present invention has an access right to an application given to an external device in response to the detection of radio waves from the external device connected via the wireless interface. May expire. Accordingly, since the access right of the application is not given after use, the application is not used without permission, for example, when the mobile terminal is lost or stolen. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0041]
In addition, the IC card according to the third aspect of the present invention responds to the fact that a response to the command sent via the wireless interface has not been received within a predetermined time, to the application given to the external device. The access right may be revoked. Therefore, since the access right of the application is not given after the wireless connection with the external device is cut off, the application is used without permission when, for example, the mobile terminal is lost or stolen. Things will disappear. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0042]
In addition, the IC card according to the third aspect of the present invention is provided with an identification code for accessing a memory area on the IC chip in response to being connected to an external device via the wireless interface and receiving power. You may make it notify via the said wired interface that an input is required. In response to this notification, a portable terminal with an IC card can notify the user by making a dialog appear on the display or issuing a warning sound. Therefore, when the user wants to use the application by holding the portable terminal over an external device such as a reader / writer, the user can surely remember that he / she needs to input a password, so that the user's daily life Use of applications is facilitated in each aspect.
[0043]
Other objects, features, and advantages of the present invention will become apparent from a more detailed description based on embodiments of the present invention described later and the accompanying drawings.
[0044]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0045]
FIG. 1 schematically shows a hardware configuration of a mobile terminal 10 according to an embodiment of the present invention. The mobile terminal 10 is an information processing terminal that is configured to be small and lightweight, such as a mobile phone or a PDA (Personal Digital Assistant), and can be carried by the user at all times.
[0046]
The illustrated mobile terminal 10 is powered and driven by wireless communication with an external device and is equipped with an IC chip 50 having a memory function, and a controller 11 that comprehensively controls the operation in the mobile terminal 10, and a user Is a user input device 12 consisting of keys / buttons for entering various character strings and commands including passwords and passwords, and a liquid crystal display (LCD) for displaying processing results on the screen. The display device 13 is provided. Of course, in order to realize the original function as the mobile terminal 10, peripheral devices and circuit components other than those illustrated may be provided.
[0047]
Here, a cartridge having a large credit card size by mounting an antenna on an IC chip is generally called an “IC card”.
[0048]
Moreover, the form in which the portable terminal 10 is equipped with the IC chip 50 is not unique. For example, an IC in the form of a semiconductor chip may be built in together with a wireless antenna, or an IC chip configured as a card, that is, an IC card, is inserted into a card slot or the like provided in the mobile terminal 10. You may make it use. As a usage form of the IC chip or the IC card, there is a function related to value information such as prepaid electronic money or electronic ticket. Hereinafter, the function provided by the IC chip or the IC card is also referred to as “application”.
[0049]
The controller 11 is configured by integrating a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The controller 11 controls various operations in the portable terminal 10 by executing program codes stored on the ROM.
[0050]
The IC chip 50 includes a wireless interface 14 for wireless connection with the external device 100 and a wired interface 15 for wired connection with the controller 11 on the mobile terminal 10 side. For the wireless interface 14, for example, a contact interface standard defined in ISO 7816 or a wireless interface standard defined in ISO 14443 can be used. The connection method between the IC chip 50 and the external device 100 will be described later.
[0051]
The IC chip 50 is applied with, for example, a non-contact IC card technology and is driven by radio waves from the external device 100 received via the wireless interface 14. In other words, when the user does not hold the portable terminal 10 over the external device 100, the radio wave from the external device 100 does not reach and the operation of the IC chip 50 is reduced. In the present embodiment, the access right to the inside of the IC chip 50 is lost in response to the interruption of radio waves (described later).
[0052]
Further, the IC chip 50 according to the present embodiment includes a relatively large capacity memory area. Such a memory area is provided by a miniaturization technique or the like. The memory area is composed of a semiconductor memory, a magnetic stripe, or other readable / writable storage media. One or more applications are allocated on this memory area. Examples of applications mentioned here include value information including electronic money and electronic tickets.
[0053]
In order to protect this type of value information from unauthorized use or theft, the access right to the memory area is controlled on a per-application basis by setting a password such as a password or password for each application. For example, the security code input via the wireless interface 14 or the wired interface 15 is compared with the security code of each application, and an access right for the matching application is given (described later).
[0054]
The external device 100 is a device that uses an application assigned to the memory area of the IC chip 50. For example, the reader / writer 101 for wireless connection with the IC chip 50 is applied by applying the technology of a non-contact IC card. Contains. Of course, the external device 100 is also equipped with circuit components and peripheral devices that perform specific business operation processing, a display device for performing interactive input with the user, and an input device (both not shown). ing.
[0055]
The external device 100 is an electronic device such as a device using electronic money such as an ATM (Automatic Teller Machine) terminal in a bank or a device using an electronic ticket such as a gate of a concert hall, a station or a ticket gate of an airport. It is a device that processes value information, and furthermore, a device that performs identity verification or authentication processing like a safety box of an accommodation facility.
[0056]
According to the system configuration as shown in FIG. 1, the user inputs the personal identification code from the user input device 12 on the portable terminal 10 and releases the lock. In some cases, the value input by the user is confirmed on the display device 13, and the code code input to the IC chip 50 built in the mobile terminal 10 is transmitted via the wired interface 15. In the IC chip 50, the password set in each application or directory in the memory area is compared with the password entered by the user. The user is then given access rights to the memory area assigned to the matching application or directory. Alternatively, after establishing a wireless connection between the IC chip 50 in the mobile terminal 10 and the external device 100, the access right to the application may be controlled based on a password entered on the external device 100. .
[0057]
Wireless communication between the reader / writer 101 and the IC chip 50 is realized based on the principle of electromagnetic induction, for example. FIG. 2 conceptually illustrates a wireless communication mechanism between the reader / writer 101 and the IC chip 50 based on electromagnetic induction. The reader / writer 101 has an antenna L formed of a loop coil. RW This antenna L RW Current I RW To generate a magnetic field around it. On the other hand, on the IC chip 50 side, the loop coil L is electrically disposed around the IC chip 50. c Is formed. Loop coil L on the IC chip 50 side c At the end is the loop antenna L on the reader / writer 101 side. c An induced voltage is generated by the magnetic field generated by the loop coil L c The signal is input to the terminal of the IC chip 50 connected to the end.
[0058]
Antenna L on the reader / writer 101 side RW And loop coil L on the IC chip 50 side c The degree of coupling varies depending on the positional relationship with each other, but the system can be regarded as forming one transformer, and can be modeled as shown in FIG.
[0059]
The reader / writer 101 has an antenna L RW Current I RW By modulating the loop coil L on the IC card c The voltage VO induced by the signal is modulated, and the reader / writer 101 can transmit data to the IC chip 50 by utilizing this. The transmission data referred to here includes a personal identification code such as a personal identification number and a password input by the user on the external device 100 side, and value information provided by the application such as electronic money and electronic ticket. included.
[0060]
Further, the IC chip 50 determines whether or not the loop coil L depends on the data to be returned to the reader / writer 101. c It has a function to change the load between the terminals (Load Switching). Loop coil L c When the load between the two terminals fluctuates, the impedance between the antenna terminals changes on the reader / writer 101 side, and the antenna L RW Passing current I RW And voltage V RW Appears as fluctuations. By demodulating the fluctuation, the reader / writer 101 can receive the return data of the IC chip. The data received by the external device 100 from the IC chip 50 includes value information provided by applications such as electronic money and electronic tickets.
[0061]
FIG. 4 illustrates a functional configuration in the IC chip 50 built in the mobile terminal 10 according to the present embodiment.
[0062]
As shown in the figure, the IC chip 50 includes an RF unit 51 to which an antenna that performs wireless communication with the reader / writer 101 on the external device 100 side, and purchased ticket information or bank depositor information (electronic money), for example. ), Etc., a memory 52 having a storage area allocated for each application, a collation unit 53 for comparing and collating passwords, a wired interface 54, and a control unit 55 for comprehensively controlling these components. .
[0063]
The control unit 55 is configured by integrating a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), and the like. The control unit 55 controls the operation in the IC chip 50 by executing the program code stored in the ROM. Further, the control unit 55 can communicate with the controller 11 on the mobile terminal 10 side via the wired interface 54.
[0064]
The memory 52 is allocated with an area for each application. In the illustrated example, areas are allocated to the application A, the application B, and the application C on the memory 52. Furthermore, a personal identification code for authentication or authentication processing is set for each application as necessary. The area allocated to the application includes a password code area for storing the password code.
[0065]
The memory 52 may be a readable / writable storage medium such as a magnetic stripe in addition to a semiconductor memory, and is not limited to a specific device.
[0066]
In the present embodiment, the collation code sent from the wired interface 54 is collated with the code set in the memory area assigned to each application in the collation unit 53, and the corresponding memory area is identified. Allow access. The memory area permitted to be accessed can be read and written from the reader / writer 101 via the RF unit 51.
[0067]
In short, the personal identification code sent through the wired interface 54 is a personal identification code input by the user on the portable terminal 10. That is, according to the present embodiment, the user receives the collation process by inputting the password code on his / her portable terminal 10 not familiar with the operation, but on the user's own familiar mobile terminal 10. be able to.
[0068]
FIG. 5 shows, in the form of a flowchart, a processing procedure for permitting access to an application assigned to the memory 52 by a collation process of a password input from the user input device 11 on the portable terminal 10. The application access permission procedure will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.
[0069]
First, the user inputs a password using the user input device 11 on the mobile terminal 10 (step S1).
[0070]
The password entered in this way is transferred to the verification unit 53 in the IC chip 50 via the wired interface 52 (step S2).
[0071]
Next, the collation unit 53 compares and collates the personal identification code set for each application assigned to the memory 52 and the personal identification code input via the user input device 12 (step S3).
[0072]
Then, as a result of the comparison and collation, the user is given an access right regarding the application whose password is the same (step S4). The storage area assigned to the application to which the access right is given can be accessed from the reader / writer 101 side by wireless communication.
[0073]
Of course, the verification unit 53 not only performs a verification process on the password code received via the wired interface 54 (that is, input by the user on the portable terminal 10) but also received via the RF unit 51 (that is, an external device). It is also possible to perform a verification process on the password code (entered by the user on 100).
[0074]
Further, when a series of transactions with the reader / writer 101 after the access permission is completed, the control unit 55 interprets this and notifies it through the wired interface 54.
[0075]
Alternatively, the control unit 55 waits for a command from the wired interface 54 after the transaction ends normally or abnormally, or the power of the mobile terminal 10 is turned off (that is, the radio wave from the reader / writer 50 side). Wait for the power to be lost. In this case, the controller 11 on the portable terminal 10 side on which the IC chip 50 is mounted sends the next command to the IC chip 50 after a predetermined time has elapsed, or the power to the IC chip 50 is turned off. The end process is performed.
[0076]
FIG. 6 shows a processing procedure for controlling the access right of the application based on the detection result of the transmission radio wave from the external device 50 in the form of a flowchart. In the following, application access right control will be described with reference to this flowchart.
[0077]
During a period of wireless connection with the external device 100 via the RF unit 51, the control unit 55 always checks whether or not radio waves are received via the RF unit 51 (step S11).
[0078]
When radio waves are no longer detected, it is determined that a series of transactions between the external device 100 and the IC chip 50 that are wirelessly connected via the RF unit 51 is completed (step S12).
[0079]
Then, the control unit 55 performs a transaction end process with the external device 100 (step S13). As a result, the access right to the application given to the external device 100 is lost.
[0080]
As a result, since the access right of the application is not given after use, the application is not used without permission, for example, when the portable terminal 10 is lost or stolen. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0081]
Further, FIG. 7 shows a processing procedure for controlling the access right of the application by a response from the external device 100 in response to a transmission command from the IC chip 50 in the form of a flowchart. The access right control of the application will be described below according to this flowchart.
[0082]
When the control unit 55 transmits a command to the external device 100 via the RF unit 51 (step S21), the control unit 55 checks whether a response to the command is returned (step S22).
[0083]
If a response is not received within a predetermined period after the command is transmitted (step S23), it is determined that a series of transactions between the IC chip 50 and the external device 100 has ended normally or abnormally (step S23). S24), a transaction end process with the external device 100 is performed (step S25).
[0084]
As a result, the access right of the application is not given after the wireless connection with the external device 100 is cut off. For example, when the mobile terminal is lost or stolen, the application is used without permission. Will never be done. Therefore, the user can avoid unauthorized use or theft of value information such as electronic money.
[0085]
Further, the IC chip 50 performs wireless communication with the reader / writer 55 through the RF unit 41 and transmits / receives data to / from the external device 100 before the password is input via the wired interface 54. After that, when the control unit 55 further transmits / receives data, it detects that authentication with a password is necessary, and notifies the controller 11 on the portable terminal 10 side through the wired interface 54.
[0086]
FIG. 8 shows, in the form of a flowchart, a processing procedure for prompting the portable terminal to input a personal identification code in response to the IC chip 50 being wirelessly connected to the external device 100 via the RF unit 51. Yes.
[0087]
The control unit 55 always checks whether the IC chip 50 is wirelessly connected to the external device 100 via the RF unit 51 (step S31).
[0088]
When the IC chip 50 is connected to the external device 100 via the RF unit 51 and supplied with power, the control unit 55 accesses the memory 52 to the controller 11 of the mobile terminal 10 via the wired interface 54. Is notified that it is necessary to input a password (step S32).
[0089]
On the mobile terminal 10 side, in response to this notification, an alarm code is emitted or a dialog appears on the display device 12 to input a personal identification code for the user to use a desired application. Prompt. (Step S33).
[0090]
Therefore, when the user wants to use the application by holding the portable terminal over an external device such as a reader / writer, the user can surely remember that he / she needs to input a password, so that the user's daily life Use of applications is facilitated in each aspect.
[0091]
FIG. 9 schematically shows a hardware configuration of a mobile terminal 10-2 according to another embodiment of the present invention.
[0092]
The illustrated mobile terminal 10-2 is powered and driven by wireless communication with an external device and is equipped with an IC chip 50 having a memory function and a controller 11 that comprehensively controls the operation in the mobile terminal 10; A user input device 12 including keys / buttons for the user to input various character strings and commands including a password and a password, and a liquid crystal display (LCD) for displaying processing results on the screen ) And the like. Of course, in order to realize the original function as the portable terminal 10-2, peripheral devices and circuit components other than those illustrated may be provided.
[0093]
The IC chip 50 includes a wireless interface 14 for wireless connection with the external device 100 and a wired interface 15 for wired connection with the controller 11 on the mobile terminal 10 side. For the wireless interface 14, for example, a contact interface standard defined in ISO 7816 or a wireless interface standard defined in ISO 14443 can be used (same as above).
[0094]
The IC chip 50 is applied with, for example, a non-contact IC card technology, and is driven by radio waves from the external device 100 received via a wireless interface. In other words, when the portable terminal 10 is not held over the external device 100, the radio wave from the external device 100 does not reach, so the IC chip 50 is deenergized and the access right to the IC chip 50 is lost.
[0095]
The IC chip 50 has a relatively large capacity memory area. Such a memory area is provided by a miniaturization technique or the like. The memory area is composed of a semiconductor memory, a magnetic stripe, or other readable / writable storage media. One or more applications are allocated on this memory area. Examples of applications mentioned here include value information including electronic money and electronic tickets.
[0096]
In order to protect this type of value information from unauthorized use and theft, access rights are controlled by a password such as a password or password for each application. For example, the personal identification code input via the wireless interface 14 or the wired interface 15 is compared with the personal identification code of each application, and an access right for the matching application is given.
[0097]
The portable terminal 10-2 is provided with a code code storage area in the controller 11 in the portable terminal shown in FIG. Accordingly, by storing the code code corresponding to the program in the controller 11 in advance in the code code storage area, the code code corresponding to the called program is sent to the IC chip 50 side via the wired interface. be able to. Therefore, in order to use the same application stored in the IC chip 50, the user does not need to sequentially input the password, and the operability of the device is improved.
[0098]
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure for omitting the input of the password by starting the program.
[0099]
First, a password is registered in advance for each application (step S41). The registered password is stored in a predetermined password storage area in the controller 55.
[0100]
Then, in a situation where the user wants to use the application, for example, the user selects a desired program via a menu list (not shown) displayed on the display device 13 (step S42).
[0101]
As a result, the controller 11 activates the selected program (step S43).
[0102]
Then, the controller 11 reads out a password code corresponding to the corresponding application from the password code storage area according to the activated program, and sends it to the IC chip 50 via the wired interface 15 (step S44).
[0103]
As a result, in the IC chip, the password set for each application assigned to the memory area is compared with the password entered via the wired interface 15 (step S45).
[0104]
Then, as a result of the comparison and collation, the user is given an access right regarding the application whose secret code matches (step S46). The storage area assigned to the application to which the access right is given can be accessed by the reader / writer 101 by wireless communication.
[0105]
In such a case, the user selects a desired program via a menu screen displayed on the display and the corresponding program is called on the portable terminal. Then, in response to the activated program, the password for the corresponding application can be input to the IC chip via the wired interface to give access rights. Therefore, the user can omit the operation of inputting the personal identification code of the application that the user wants to use, so that the operability of the device is improved.
[0106]
[Supplement]
The present invention has been described in detail above with reference to specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can make modifications and substitutions of the embodiments without departing from the gist of the present invention.
[0107]
In the present specification, the case where the IC chip according to the present invention is used in a portable terminal such as a mobile phone or a PDA has been described as an example, but the gist of the present invention is not limited to this. For example, even when used as a stand-alone IC card or when using an IC chip built in another device, the effects of the present invention can be obtained.
[0108]
In short, the present invention has been disclosed in the form of exemplification, and the description of the present specification should not be interpreted in a limited manner. In order to determine the gist of the present invention, the claims section described at the beginning should be considered.
[0109]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, an excellent portable terminal mounted with an IC chip that is powered and driven by wireless communication with an external device and has a memory function, a control method thereof, and a memory function are provided. An excellent IC card provided can be provided.
[0110]
In addition, according to the present invention, an excellent portable terminal capable of allocating one or more applications to a memory area on an IC chip, a control method thereof, and an excellent IC card having one or more applications allocated to a memory area Can be provided.
[0111]
Further, according to the present invention, an excellent mobile terminal capable of controlling the access right for each application assigned to the memory area on the IC chip, its control method, and each application assigned to the memory area. It is possible to provide an excellent IC card that can control the access right every time.
[0112]
According to the present invention, for example, when an IC chip built in a mobile terminal is used as a bank card, a personal identification number is input on the mobile terminal side that is familiar to the user, thereby receiving identity verification or authentication processing. Can do. As a result, it is possible to minimize the operation of an unfamiliar bank ATM terminal.
[0113]
Further, according to the present invention, for example, by holding the portable terminal toward the ATM terminal in the bank, it is possible to prompt the portable terminal to input an appropriate password from the ATM terminal side.
[0114]
Further, according to the present invention, by associating the program and the personal identification code in the portable terminal, for example, when a balance display program of a certain bank is invoked, the personal identification number is automatically called.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram schematically showing a hardware configuration of a mobile terminal 10 according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram conceptually illustrating a mechanism of wireless communication between a reader / writer 101 and an IC chip 50 based on electromagnetic induction.
FIG. 3 is a diagram modeling a system including a reader / writer 101 and an IC chip 50 as one transformer.
FIG. 4 is a diagram showing a functional configuration in an IC chip 50 built in the mobile terminal 10 according to the present embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a processing procedure for permitting access to an application assigned to a memory 52 by a collation process of a password input from a user input device 11 on the mobile terminal 10;
6 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the access right of an application based on a detection result of a transmission radio wave from the external device 50. FIG.
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure for controlling the access right of an application based on a response from the external device 100 in response to a transmission command from the IC chip 50.
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure for prompting the portable terminal to input a personal identification code in response to the IC chip 50 being wirelessly connected to the external device 100 via the RF unit 51;
FIG. 9 is a diagram schematically showing a hardware configuration of a mobile terminal 10-2 according to another embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing a processing procedure for omitting input of a password by starting a program.
[Explanation of symbols]
10 ... Mobile terminal
11 ... Controller
12 ... User input device
13 ... Display device
14 ... Wireless interface
15 ... Wired interface
50 ... IC chip
51 ... RF section
52 ... Memory
53. Verification unit
54 ... Wired interface
55 ... Control unit
100 ... External device
101 ... Reader / Writer

Claims (16)

メモリ領域を備えた半導体集積回路装置と、
前記メモリ領域に割り当てられた、暗証コードによりアクセス権が制御された1以上のアプリケーションと、
前記半導体集積回路装置が外部機器と無線通信するための無線インターフェースと、
前記半導体集積回路装置と有線通信するための有線インターフェースと、
ユーザが暗証コードやその他のデータを入力することができるユーザ入力手段と、
前記ユーザ入力手段から入力された暗証コードを前記有線インターフェース経由で受け取って、前記メモリ領域に割り当てられた各アプリケーションの暗証コードと比較照合する、前記半導体集積回路装置内の照合手段と、
前記照合手段による比較照合の結果、暗証コードが一致するアプリケーションに関する前記無線インターフェースを介したアクセス権をユーザに与える、前記半導体集積回路装置内のアクセス権制御手段と、
を具備することを特徴とする携帯端末装置。
A semiconductor integrated circuit device having a memory area;
One or more applications assigned to the memory area and whose access rights are controlled by a password;
A wireless interface for wireless communication of the semiconductor integrated circuit device with an external device;
A wired interface for wired communication with the semiconductor integrated circuit device;
A user input means by which the user can enter a password or other data;
A verification unit in the semiconductor integrated circuit device that receives the code entered from the user input unit via the wired interface and compares the code with a code of each application assigned to the memory area;
An access right control means in the semiconductor integrated circuit device for giving a user an access right through the wireless interface for an application with a matching code as a result of the comparison and collation by the collation means;
A portable terminal device comprising:
前記アクセス権制御手段は、アクセス権が与えられたアプリケーションに対する外部機器からの前記無線インターフェースを介した無線通信によるアクセスを許容する、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
The access right control means allows an access to the application to which the access right is given from an external device by wireless communication via the wireless interface;
The mobile terminal device according to claim 1.
前記アクセス権制御手段は、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器からの電波を検出しなくなったことに応答して、アクセス権を付与したアプリケーションに関する一連のトランザクションが終了したと判断して、前記無線インターフェースを介したアプリケーションへのアクセス権を消滅させてトランザクション終了処理を行なう、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
Said access right control means, wherein in response to radio waves are no longer detected from an external device connected via a wireless interface, it is determined that the series of transactions related to the application which granted access has been completed, the Execute the transaction end processing by canceling the access right to the application via the wireless interface .
The mobile terminal device according to claim 1.
前記アクセス権制御手段は、前記半導体集積回路装置から前記無線インターフェース経由で送出したコマンドに対するレスポンスが所定時間内に受信されなかったことに応答して、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器と前記半導体集積回路装置との一連のトランザクションが正常又は異常終了したとみなして、前記無線インターフェースを介したアプリケーションへのアクセス権を消滅させて終了処理を行なう、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
The access right control means, in response to a response to a command sent from the semiconductor integrated circuit device via the wireless interface not received within a predetermined time, with an external device connected via the wireless interface Considering that a series of transactions with the semiconductor integrated circuit device has ended normally or abnormally, and terminates the access right to the application via the wireless interface ,
The mobile terminal device according to claim 1.
アプリケーション毎にあらかじめ暗証コードを登録する暗証コード登録手段と、
プログラム起動手段と、
起動されたプログラムに応じて該当するアプリケーションに対応する暗証コードを前記有線インターフェース経由で前記ICチップに入力する暗証コード入力手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
A password registration means for registering a password in advance for each application;
Program starting means;
A code input means for inputting a code corresponding to the corresponding application in accordance with the activated program to the IC chip via the wired interface;
The mobile terminal device according to claim 1, further comprising:
前記半導体集積回路装置は前記外部機器との無線通信により給電されて駆動する、
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。
The semiconductor integrated circuit device is powered and driven by wireless communication with the external device;
The mobile terminal device according to claim 1.
前記半導体集積回路装置は、
前記無線インターフェース経由で外部機器に接続されて給電されたことに応答して、前記メモリ領域にアクセスするために暗証コードの入力が必要である旨を前記有線インターフェース経由で通知する、
ことを特徴とする請求項6に記載の携帯端末装置。
The semiconductor integrated circuit device includes:
In response to being connected to an external device via the wireless interface and being supplied with power, a notification is made via the wired interface that it is necessary to input a password to access the memory area.
The mobile terminal device according to claim 6.
請求項1に記載の携帯端末装置に内蔵されることを特徴とする半導体集積回路装置。  A semiconductor integrated circuit device built in the portable terminal device according to claim 1. 暗証コードによりアクセス権が制御された1以上のアプリケーションが割り当てられたメモリ領域を備えることを特徴とする請求項8に記載の半導体集積回路装置。  9. The semiconductor integrated circuit device according to claim 8, further comprising a memory area to which one or more applications whose access rights are controlled by a password are assigned. 無線通信するための無線インターフェース並びに有線通信するための有線インターフェースを備えることを特徴とする請求項8に記載の半導体集積回路装置。  9. The semiconductor integrated circuit device according to claim 8, comprising a wireless interface for wireless communication and a wired interface for wired communication. 請求項1に記載の半導体集積回路装置を搭載した携帯端末装置による通信方法であって、
前記携帯端末装置は、前記携帯端末装置内で前記半導体集積回路装置と有線通信するための有線インターフェースを備え、
前記メモリ領域には暗証コードによりアクセス権が制御された1以上のアプリケーションが割り当てられており、
ユーザから暗証コードを入力するユーザ入力ステップと、
前記ユーザ入力ステップにより入力された暗証コードを前記有線インターフェース経由で前記半導体集積回路装置に送出するステップと、
前記メモリ領域に割り当てられた各アプリケーションの暗証コードと、前記ユーザ入力ステップにより入力された暗証コードとを前記半導体集積回路装置内で比較照合する照合ステップと、
前記照合ステップにおける比較照合の結果、暗証コードが一致するアプリケーションに関するアクセス権をユーザに与えるアクセス権制御ステップと、
を具備することを特徴とする携帯端末装置による通信方法。
A communication method using a mobile terminal device mounting the semiconductor integrated circuit device according to claim 1 ,
The portable terminal device includes a wired interface for wired communication with the semiconductor integrated circuit device in the portable terminal device,
One or more applications whose access rights are controlled by a password are allocated to the memory area,
A user input step for inputting a password from the user;
Sending the code entered in the user input step to the semiconductor integrated circuit device via the wired interface;
A collating step of comparing and collating the personal identification code of each application assigned to the memory area and the personal identification code input by the user input step in the semiconductor integrated circuit device ;
As a result of the comparison and collation in the collation step, an access right control step for giving the user the access right regarding the application with the same code code
The communication method by the portable terminal device characterized by comprising.
前記アクセス権制御ステップでは、アクセス権が与えられたアプリケーションに対する外部機器からの前記無線インターフェースを介した無線通信によるアクセスを許容する、
ことを特徴とする請求項11に記載の携帯端末装置による通信方法。
In the access right control step, an access to the application to which the access right is given from an external device by the wireless communication through the wireless interface is permitted.
The communication method by the portable terminal device according to claim 11.
前記アクセス権制御ステップでは、前記インターフェース経由で接続された外部機器からの電波を検出しなくなったことに応答して、アクセス権を付与したアプリケーションに関する一連のトランザクションが終了したと判断して、前記無線インターフェースを介したアプリケーションへのアクセス権を消滅させてトランザクション終了処理を行なう、
ことを特徴とする請求項11に記載の携帯端末装置による通信方法。
In the access right control step, in response to the fact that radio waves from the external device connected via the interface are no longer detected, it is determined that a series of transactions related to the application to which the access right has been granted is completed, and the wireless Execute the transaction end processing by erasing the access right to the application through the interface .
The communication method by the portable terminal device according to claim 11.
前記アクセス権制御ステップでは、前記半導体集積回路装置から前記無線インターフェース経由で送出したコマンドに対するレスポンスが所定時間内に受信されなかったことに応答して、前記無線インターフェース経由で接続された外部機器と前記半導体集積回路装置との一連のトランザクションが正常又は異常終了したとみなして、前記無線インターフェースを介したアプリケーションへのアクセス権を消滅させて終了処理を行う、
ことを特徴とする請求項11に記載の携帯端末装置による通信方法。
In the access right control step, in response to a response to a command sent from the semiconductor integrated circuit device via the wireless interface not received within a predetermined time, the external device connected via the wireless interface and the Assuming that a series of transactions with the semiconductor integrated circuit device has ended normally or abnormally, ending the access right to the application via the wireless interface ,
The communication method by the portable terminal device according to claim 11.
アプリケーション毎にあらかじめ暗証コードを登録する暗証コード登録ステップと、
プログラム起動ステップと、
起動されたプログラムに応じて該当するアプリケーションに対応する暗証コードを前記有線インターフェース経由で前記半導体集積回路装置に入力する暗証コード入力ステップと、
をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の携帯端末装置による通信方法。
Security code registration step for registering a security code in advance for each application;
A program launch step;
A code input step for inputting a code corresponding to an application corresponding to the activated program to the semiconductor integrated circuit device via the wired interface;
The communication method by the portable terminal device according to claim 11, further comprising:
前記半導体集積回路装置が前記無線インターフェース経由で外部機器に接続されて給電されたことに応答して、前記ICチップ上のメモリ領域にアクセスするために暗証コードの入力が必要である旨を前記有線インターフェース経由で通知するステップをさらに備える、
ことを特徴とする請求項11に記載の携帯端末装置による通信方法。
In response to the fact that the semiconductor integrated circuit device is connected to an external device via the wireless interface and supplied with power, it is necessary to input a password to access the memory area on the IC chip. Further comprising the step of notifying via the interface,
The communication method by the portable terminal device according to claim 11.
JP2001194749A 2001-06-27 2001-06-27 Mobile terminal, control method therefor, and IC card Expired - Lifetime JP4207404B2 (en)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194749A JP4207404B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Mobile terminal, control method therefor, and IC card
PCT/JP2002/006323 WO2003003194A1 (en) 2001-06-27 2002-06-25 Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal device
EP02743715A EP1403761B1 (en) 2001-06-27 2002-06-25 Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal device
CNB028027795A CN100347667C (en) 2001-06-27 2002-06-25 Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device semiconductor integrated circuit device, and communication
US10/362,691 US7508946B2 (en) 2001-06-27 2002-06-25 Integrated circuit device, information processing apparatus, memory management method for information storage device, mobile terminal apparatus, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal apparatus
DE60226978T DE60226978D1 (en) 2001-06-27 2002-06-25 INTEGRATED SWITCHING DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION RECORDING MEMORY MANAGEMENT METHOD, MOBILE DEVICE DEVICE, INTEGRATED SEMICONDUCTOR SWITCHING DEVICE AND COMMUNICATION METHOD WITH A PORTABLE TERMINAL
AU2002346211A AU2002346211B2 (en) 2001-06-27 2002-06-25 Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal device
HK04105722A HK1065604A1 (en) 2001-06-27 2004-08-03 Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device, semiconductorintegrated circuit device, and communication meth od using mobile terminal device
US12/402,190 US7742604B2 (en) 2001-06-27 2009-03-11 Integrated circuit device, information processing apparatus, memory management method for information storage device, mobile terminal apparatus, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal apparatus
US12/776,076 US9384618B2 (en) 2001-06-27 2010-05-07 Integrated circuit device, information processing apparatus, memory management method for information storage device, mobile terminal apparatus, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal apparatus
US15/179,058 US10929565B2 (en) 2001-06-27 2016-06-10 Integrated circuit device, information processing apparatus, memory management method for information storage device, mobile terminal apparatus, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194749A JP4207404B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Mobile terminal, control method therefor, and IC card

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003016418A JP2003016418A (en) 2003-01-17
JP2003016418A5 JP2003016418A5 (en) 2005-08-25
JP4207404B2 true JP4207404B2 (en) 2009-01-14

Family

ID=19032834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194749A Expired - Lifetime JP4207404B2 (en) 2001-06-27 2001-06-27 Mobile terminal, control method therefor, and IC card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207404B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100988822B1 (en) 2003-02-12 2010-10-20 주식회사 비즈모델라인 IC Chip and Memory And Method for Operating It
EP1607906A4 (en) 2003-03-25 2006-04-12 Toyoki Sasakura Authentication card and wireless authentication system for mutual authentication using the authentication card
JP4391134B2 (en) 2003-05-30 2009-12-24 株式会社日立製作所 Mobile terminal and its management device
JP2005134953A (en) * 2003-10-28 2005-05-26 Dainippon Printing Co Ltd Unset ic card, ic card issue system, and method for issuing ic card application
KR100590500B1 (en) 2004-07-07 2006-06-19 에스케이 텔레콤주식회사 Memory assignment and cancel method for a smart card with plural security domains
US7684781B2 (en) 2005-11-25 2010-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device
US7912439B2 (en) 2005-11-25 2011-03-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and operating method thereof
JP5022434B2 (en) * 2006-03-16 2012-09-12 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド IC chip supporting large capacity memory and supporting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003016418A (en) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE48950E1 (en) IC chip and information processing terminal
US20210256531A1 (en) Transmitter for transmitting a secure access signal
AU2002346211B2 (en) Integrated circuit device, information processing device, information recording device memory management method, mobile terminal device, semiconductor integrated circuit device, and communication method using mobile terminal device
JP4711039B2 (en) Method for ensuring the safety of a multipurpose portable terminal having a plurality of functions
KR100698865B1 (en) Biometrics authentication method and biometrics authentication system
JP4240851B2 (en) PIN code identification device and PIN code identification method
JP4126039B2 (en) SIM card control apparatus and method for portable terminal
EP2136339A1 (en) Electronic wallet device and method of using electronic value
US20190392427A1 (en) Digital transaction system and method with a virtual companion card
JP2009048488A5 (en)
JP2007086846A (en) Biometric method and biometric system
US7066385B2 (en) Information processing terminal or control method therefor
JP4207403B2 (en) Information storage medium, IC chip having memory area, information processing apparatus having IC chip having memory area, and memory management method for information storage medium
JP4207404B2 (en) Mobile terminal, control method therefor, and IC card
JP2007026138A (en) Fraudulent card utilization preventing system and atm
JP4032358B2 (en) RFID authentication system, RFID authentication method, and program therefor
JP2008191809A (en) Automatic transaction device and ic medium reader/writer
JP2003141434A (en) Information processing terminal and its control method
KR101140640B1 (en) Terminal Devices for Post Issuing Card Applet and Recording Medium
KR20190007196A (en) Apparatus and methods for providing card activation control and digital wallet exchange using card owner's identity verification

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4207404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term