JP4206601B2 - Auto clutch control device - Google Patents

Auto clutch control device Download PDF

Info

Publication number
JP4206601B2
JP4206601B2 JP2000093002A JP2000093002A JP4206601B2 JP 4206601 B2 JP4206601 B2 JP 4206601B2 JP 2000093002 A JP2000093002 A JP 2000093002A JP 2000093002 A JP2000093002 A JP 2000093002A JP 4206601 B2 JP4206601 B2 JP 4206601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
brake
speed
turned
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000093002A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001280374A (en
Inventor
伸之 西村
和徳 飯合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2000093002A priority Critical patent/JP4206601B2/en
Publication of JP2001280374A publication Critical patent/JP2001280374A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4206601B2 publication Critical patent/JP4206601B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オートクラッチの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
オートクラッチとは、トランスミッションとエンジンとの間に介設されたクラッチと、クラッチを断接するクラッチアクチュエータと、クラッチアクチュエータに断接指令を与えるコントロールユニットとを備え、発進時・変速時・停止時にコントロールユニットから発せられる断接指令に基きクラッチアクチュエータを作動し、クラッチをその都度適宜断接するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
かかるオートクラッチを備えた車両においては、通常、クラッチを接続した状態で、ブレーキペダルを踏み込んで所定の制動力を発生させると、エンジン回転数の減少、車速の減少、アクセル開度等の種々のパラメータを随時監視するセンサからの検出値がある一定の条件を満たしたときにコントロールユニットからクラッチアクチュエータに発せられるクラッチ切断指令によって、クラッチの断操作を行うよう制御されている。
【0004】
しかしながら、クラッチを接続した状態での特にエンジン低回転時の走行においては、ブレーキペダルを踏み込んで所定の制動力を発生させると、エンジン回転数が低いために通常のクラッチ断操作によるクラッチの切断では間に合わず、エンストを起こし易いという問題点があった。また、低μ路では、ブレーキペダルを踏み込んだときにタイヤがロックすることがあり、上記通常のクラッチ切断制御ではクラッチの切断が間に合わず、エンストの可能性が非常に大きかった。
【0005】
このエンジンの停止等を防止するために、従来は、ブレーキペダルを急激に踏み込んだ急ブレーキ時や雪路等でホイールロックが生じる場合において、ブレーキエア圧等の制動力検出手段からの検出信号に基いてクラッチの断制御を行う提案(特開昭62−64641号公報)がなされている。すなわち、この提案は、ブレーキペダルの踏み込み動作により生じるブレーキエア圧に応じて、急制動を検出し、該検出した信号に基いて、クラッチ断操作を行うことにより、減速が急に行われる場合のエンジン停止を防止するものであった。
【0006】
しかしながら、従来例では、ブレーキの急制動状態を検出した信号に基いて、クラッチ断操作を行うため、高回転走行または高車速域での急制動についても同様にクラッチ断操作が行われるので、急激な駆動力の減少、エンジンブレーキの解除等により、操作フィーリングの急激な悪化が起こり、ドライバーに不快感を生じさせていた。
【0007】
以上の事情を考慮して創案された本発明の目的は、エンジン低回転時にブレーキペダルを踏み込んだときのエンストを未然に防止できるオートクラッチの制御装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成すべく創案された本発明は、発進・変速・停止時にクラッチをクラッチアクチュエータによって適宜断接するオートクラッチの制御装置であって、ブレーキペダルを踏み込んだとき所定のブレーキ圧でオンされるブレーキスイッチと、エンジン回転数を検出するエンジン回転センサと、上記ブレーキスイッチがオンでエンジン回転数が所定回転数以下のとき、上記クラッチアクチュエータにクラッチ緊急断指令を送信するコントロールユニットとを備え、上記ブレーキスイッチがオンされる所定ブレーキ圧は、路面μとブレーキ圧の相関に基づいて、所定の路面μでタイヤをロックさせることができるブレーキ圧に設定されており、上記コントロールユニットは、ブレーキペダルが踏み込まれた際に、上記所定ブレーキ圧よりも低い所定ブレーキ圧でオンされる別のブレーキスイッチがオンされたときのエンジン回転数を記憶し、そのエンジン回転数が所定回転数以下であることを条件に、高い方の上記所定ブレーキ圧でオンされる上記ブレーキスイッチがオンされたとき、上記クラッチアクチュエータにクラッチ緊急断指令を送信するものである。
【0009】
本発明によれば、ブレーキペダルを踏み込んでブレーキスイッチがオンされたとき、エンジン回転センサで検出されたエンジン回転数が所定回転数以下であると、コントロールユニットからクラッチ緊急断指令がクラッチアクチュエータに送信され、クラッチが素早く切断される。これにより、クラッチを接続した状態でのエンジン低回転走行中、ブレーキペダルを踏み込んで所定の制動力を発生させた際、エンストする前にクラッチを素早く切断でき、エンストが未然に防止される。特に、低μ路では、ブレーキ時にタイヤがロックする前にクラッチが切断されるため、エンスト防止に有効である。
【0010】
また、エンジン高回転走行時にはクラッチ断制御がなされないので、急激な駆動力の減少やエンジンブレーキの解除による操作フィーリングの急激な悪化を回避できる。よって、ドライバーに違和感を生じさせることはない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を添付図面に基いて説明する。
【0012】
図2は本実施形態に係るオートクラッチを備えた自動変速機の概要図であり、図1は上記オートクラッチの制御装置の制御フローを示す流れ図であり、図3は上記制御装置のブレーキスイッチの特性を示す説明図である。
【0013】
図2に示すように、このオートクラッチ1は、エンジン(図示せず)とトランスミッション2との間に介設されたクラッチ3と、クラッチ3を断接するクラッチアクチュエータ4と、クラッチアクチュエータ4に断接指令を与えるコントロールユニット5とを備え、発進時・変速時・停止時にコントロールユニット5から発せられる断接指令に基きクラッチアクチュエータ4を作動させ、クラッチ3をその都度適宜断接するものである。
【0014】
クラッチ3は、エンジンのクランク軸に接続されたフライホイール6(ドライブプレート)と、そのフライホイール6に対向配置されたドリブンプレート7と、ドリブンプレート7をフライホイール6との間に挟むプレッシャプレート8とを有する。クラッチアクチュエータ4は、コントロールユニット5から発せられる断接指令に基き、プレッシャプレート8をフライホイール6側とその反対側とに適宜移動制御し、クラッチ3を接・断してエンジンの出力をトランスミッション2に対してオン・オフする。
【0015】
図2に示すように、トランスミッション2は、ドリブンプレート7に連結されたインプットシャフト9と、それと同軸に配置されたメインシャフト10と、それと同軸に配置されたアウトプットシャフト11と、それらシャフト9、10、11と平行に配置されたカウンタシャフト12とを備えている。インプットシャフト9には、スプライン13が固設されていると共に、インプットギヤ14が軸支されている。インプットギヤ14には、スプライン15が固設されている。
【0016】
カウンタシャフト12には、インプットギヤ14に噛合するインプットカウンタギヤ16と、4速カウンタギヤ17と、3速カウンタギヤ18と、2速カウンタギヤ19と、1速カウンタギヤ20と、リバースカウンタギヤ21とが、夫々固設されている。他方、メインシャフト10には、4速カウンタギヤ17に噛合する4速メインギヤ22と、3速カウンタギヤ18に噛合する3速メインギヤ23と、2速カウンタギヤ19に噛合する2速メインギヤ24と、1速カウンタギヤ20に噛合する1速メインギヤ25と、リバースカウンタギヤ21にアイドルギヤ26を介して噛合するリバースメインギヤ27とが、夫々軸支されている。
【0017】
4速メインギヤ22の左右両側にはスプライン28、29が夫々固設されており、3速メインギヤ23の左方にはスプライン30が固設されており、2速メインギヤ24の右方にはスプライン31が固設されており、1速メインギヤ25の左方にはスプライン32が固設されており、リバースメインギヤ27の右方にはスプライン33が固設されている。また、メインシャフト10には、スプライン29、30の間に位置してスプライン34が固設され、スプライン31、32の間に位置してスプライン35が固設され、スプライン33の右方に位置してスプライン36が固設されている。
【0018】
スプライン13には、隣接するスプライン13、15(13、28)同士を噛合接続するか中央のスプライン13にのみ噛合するスリーブ37が設けられ、スプライン34には、隣接するスプライン34、29(34、30)同士を噛合接続するか中央のスプライン34にのみ噛合するスリーブ38が設けられ、スプライン35には、隣接するスプライン35、31(35、32)同士を噛合接続するか中央のスプライン35にのみ噛合するスリーブ39が設けられ、スプライン36には、隣接するスプライン33、36同士を噛合接続するかスプライン36にのみ噛合するスリーブ40が設けられている。
【0019】
図2に示すように、メインシャフト10の右方端部には、遊星歯車機構41のサンギヤ42が固設されている。サンギヤ42の周りには、複数の遊星ギヤ43が配置されている。各遊星ギヤ43は、キャリヤ44によって纏めて軸支されている。これら遊星ギヤ43の外側には、リングギヤ45が配置されている。リングギヤ45にはスプライン46が固設され、ミッションケース47にはスプライン48が固設されている。キャリヤ44にはアウトプットシャフト11が固設され、アウトプットシャフト11にはスプライン49が固設されている。
【0020】
スプライン46、48、49には、隣接するいずれかのスプライン同士を噛合接続するスリーブ50が設けられている。また、各スリーブ37、38、39、40、50には、図示しないシフトフォークが係合され、コントロールユニット5から指令を受けて作動する図示しないギヤシフトユニットによって、適宜軸方向に移動されるようになっている。例えば、スリーブ37がスプライン13上に位置するときには、インプットシャフト9の回転はインプットギヤ14に伝わらず、カウンタシャフト12、メインシャフト10およびアウトプットシャフト11は停止状態となる。
【0021】
スリーブ13がスプライン15、13上に移動されると、インプットシャフト9の回転がインプットギヤ14およびインプットカウンタギヤ16を介してカウンタシャフト12に増速されて伝わり、全てのカウンタギヤ16〜21およびメインギヤ22〜27が回転する。また、スリーブ37がスプライン13、28上に切換移動されると、インプットシャフト9の回転が4速メインギヤ22および4速カウンタギヤ17を介してカウンタシャフト12に減速されて伝わり、全てのカウンタギヤ16〜21およびメインギヤ22〜27が切換前より減速されて回転する。
【0022】
ここで、各スリーブ38、39、40が各スプライン34、35、36上の位置であると、各メインギヤ22〜27はメインシャフト10上を空回りするのみであり、メインシャフト10が回転することはないが、スリーブ39がスプライン35、32上に位置すると1速となり、メインシャフト10が1速相当で回転する。同様に、スリーブ39がスプライン35、31上に位置すると2速となり、スリーブ38がスプライン34、30上に位置すると3速となり、スリーブ38がスプライン34、29上に位置すると4速となり、夫々、メインシャフト10が2速相当、3速相当、4速相当で回転する。
【0023】
このとき、メインシャフト10の右方端部に固設されたサンギヤ42は、メインシャフト10と同速度で回転し、遊星ギヤ43およびリングギヤ45を回転させる。そして、スリーブ50がスプライン48、46上の位置のとき、サンギヤ42の回転数が遊星歯車機構41の所定の減速比で減速されてアウトプットシャフト11に伝達され、スリーブ50がスプライン46、49上の位置のとき、サンギヤ42の回転が直結状態でアウトプットシャフト11に伝達される。
【0024】
このように上記トランスミッション2は、図2に示すスプリット変速ギヤ機構51で2段変速され、その下流側のメイン変速ギヤ機構52で4段変速され、その下流側のレンジ変速ギヤ機構53で2段変速され、結局2×4×2=16段変速となる。オートクラッチ1は、上記トランスミッション2を変速操作するとき、または車両の発進・停止時に、コントロールユニット5から発せられる断接指令に基きクラッチアクチュエータ4を作動し、クラッチ3をその都度適宜断接するものである。
【0025】
さて、本実施形態に係るオートクラッチ1の制御装置54は、図2に示すように、ブレーキペダル55を踏んだとき第1ブレーキ圧でオンされるブレーキスイッチAと、さらにブレーキペダル55を踏み込んだとき第1ブレーキ圧より高い第2ブレーキ圧でオンされるブレーキスイッチBとを有する。本実施形態では、「第2ブレーキ圧」が特許請求の範囲中の「所定のブレーキ圧」に相当し、「ブレーキスイッチB」が特許請求の範囲中の「ブレーキスイッチ」に相当する。
【0026】
ブレーキスイッチAは、図3に示すように、ブレーキ圧=0.3Kgf/cm2 でオンされ、ストップランプを点灯させるものに過ぎず、そのオン時にタイヤに制動力は殆ど生じていない。ブレーキスイッチBは、図3に示すように、ブレーキ圧=2Kgf/cm2 でオンされ、そのオン時にタイヤに所定の制動力が発生した状態となっている。詳しくは、ブレーキ圧=2Kgf/cm2 での制動力は、低μ路にてタイヤをロックさせることができる程度に設定されている。
【0027】
また、図2に示すように、フライホイール6の近傍には、エンジン回転数を検出するエンジン回転センサ56が配置されている。エンジン回転センサ56は、フライホイール6の回転数を検出することにより、フライホイール6に接続されたエンジンの回転数を検出するものである。また、クラッチアクチュエータ4に作動指令を与えるコントロールユニット5には、ブレーキスイッチA、Bが共にオンでエンジン回転数が所定回転数以下のとき、クラッチアクチュエータ4にクラッチ緊急断指令を送信するプログラムが書き込まれている。
【0028】
かかるプログラムの制御フローを図1に示す。
【0029】
図示するように、スタートの後、ステップ1でブレーキスイッチA=オフを判断する。ブレーキペダル55を踏んでいないときはイエスなので、ステップ2でフラッグ1がオンされ、ステップ3でフラッグ2がオフされる。そして、エンドとなって再びスタートに戻る。かかる循環は、1秒以内に何回も行われる。これにより、ブレーキペダル55を踏み込んでいない通常時には、フラッグ1がオンに、フラッグ2がオフにセットされる。
【0030】
次に、ブレーキペダル55を踏み込むと、ブレーキスイッチAがオンされ、ステップ1がノウとなってステップ4に向かい、フラッグ1がオンなのでステップ4がイエスとなってステップ5に向かう。ステップ5ではフラッグ1がオフされ、ステップ6では現エンジン回転数が記憶される。エンジン回転数は、図2に示すエンジン回転センサ56で検出され、その検出値がコントロールユニット5に記憶されることになる。
【0031】
そして、ステップ7で、記憶エンジン回転数≦1000rpm が判断される。これがイエスなら、ステップ8でフラッグ2がオンされ、エンドからスタートに向かう。そして、ブレーキペダル55が踏み続けられていると、ブレーキスイッチAがオンなのでステップ1がノウとなり、先にステップ5でフラッグ1をオフにしているのでステップ4がノウとなり、ステップ9にてブレーキスイッチB=オンが判断される。
【0032】
このとき、ブレーキペダル55が踏み増されていると、または最初からブレーキペダル55が強く踏み込まれていると、ブレーキスイッチBがオンされているので、ステップ9がイエスとなってステップ10に向かい、フラッグ2=オンが判断される。ここで、先にステップ8でフラッグ2をオンしているので、ステップ10がイエスとなってステップ11に向かい、クラッチ緊急の断指令が図2に示すコントロールユニット5からクラッチアクチュエータ4に送られ、クラッチアクチュエータ4によってクラッチ3が素早く切断される。
【0033】
これにより、エンジン回転数が1000rpm 以下の低速域でクラッチ3が接続された状態で走行しているとき、ブレーキペダル55がブレーキスイッチBをオンするほど急激に強く踏み込まれたとき、または最初はブレーキスイッチAのみがオンされる程度に軽く踏まれた後にブレーキスイッチBがオンされるほど強く踏み増されたとき、クラッチが素早く切断されるので、エンストする前にクラッチ3を切断でき、エンストが未然に防止される。
【0034】
すなわち、この種のオートクラッチ1を備えた車両においては、通常走行時 (エンジン回転数1000rpm 以上)にクラッチ3を接続した状態でブレーキペダル55を踏み込んで所定の制動力を発生させると、コントロールユニット5から発せられる通常のクラッチ切断指令(エンジン回転数の減少等に基くクラッチ切断指令)により、クラッチ3を切断するのであるが、かかるクラッチ切断指令では、エンジン回転数1000rpm 以下のエンジン低回転走行時には、元々のエンジン回転数が低いためにクラッチ3が切断される前に、エンストを起こし易い。
【0035】
これに対し、本実施形態によれば、上記通常のクラッチ切断指令とは別に、エンジン回転数が1000rpm 以下のときにブレーキスイッチBがオンされて低μ路でタイヤがロックする程の制動力が加わったときには、コントロールユニット5からクラッチ緊急断の指令がクラッチアクチュエータ4に発せられるので、上記通常のクラッチ切断指令では間に合わないクラッチ3の切断を、エンストする前に素早く行うことができるのである。
【0036】
よって、本実施形態によれば、クラッチ3を接続した状態でのエンジン低回転走行中(エンジン回転数1000rpm 以下)、ブレーキペダル55を踏み込んで又は踏み増して所定の制動力(ブレーキスイッチBがオンされ、低μ路でタイヤをロックさせる程の制動力)を発生させた際、エンストする前にクラッチ3を切断でき、エンストが未然に防止される。特に、低μ路では、ブレーキ時にタイヤがロックする前にクラッチ3が切断されることになるため、エンスト防止に有効である。
【0037】
ところで、図1においてステップ7で記憶エンジン回転数≦1000rpm がノウなら、すなわちエンジン回転数が1000rpm よりも高ければ、ステップ12にてフラッグ2がオフされる。そして、エンドからスタートに戻り、ブレーキペダル55が踏み込まれたままなら、ブレーキスイッチAがオンなのでステップ1がノウとなりステップ4に向かい、先にステップ5にてフラッグ1がオフされているのでステップ4がノウとなりステップ9に向かい、ブレーキペダル55が深く踏み込まれていればブレーキスイッチBがオンなのでステップ10に向かう。
【0038】
ここで、フラッグ2は先にステップ12でオフにされているので、ステップ10がノウとなってエンドに向かい、本制御フローでクラッチ3が緊急断されることはない。しかし、この場合、ステップ7で明らかなようにエンジン回転数が1000rpm より高いので、前述した通常のクラッチ切断指令(エンジン回転数の減少等に基くクラッチ切断指令)によってクラッチ3を切断しても、エンストする前にクラッチ3を切断でき、問題ない。よって、この場合(エンジン回転数が1000rpm より高い場合)、本制御フローによるクラッチ緊急断は行わない。
【0039】
また、ステップ9でブレーキスイッチBがオンではない場合には、本制御フローによるクラッチ緊急断は行わないが、この場合、ブレーキペダル55が軽く踏まれたままであってブレーキスイッチAのみがオンされた状態(タイヤに制動力は殆ど発生しておらずストップランプが点灯したのみの状態)であり、エンストの心配はないので問題ない。そして、ブレーキペダル55から足を完全に離すと、ステップ1がイエスとなって、ステップ2でフラッグ1がオンされると共に、ステップ3でフラッグ2がオフされた状態に、セットし直される。
【0040】
なお、本実施形態において、ブレーキスイッチAの作動ブレーキ圧=0.3Kgf/cm2 、ブレーキスイッチBの作動ブレーキ圧=2Kgf/cm2 、ステップ7での比較エンジン回転数=1000rpm は、それぞれ例示に過ぎず、本発明はこれらの数値に限定されるものではない。また、図2に示すトランスミッションもこの構造に限定されるものではなく、通常の二軸式の4速または5速ミッション等でもよい。
【0041】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係るオートクラッチの制御装置によれば、エンジン低回転走行時にブレーキペダルを踏み込んだときのエンストを未然に防止することができる。また、エンジン高回転走行時にはクラッチ断制御がなされないので、急激な駆動力の減少やエンジンブレーキの解除による操作フィーリングの急激な悪化を回避でき、ドライバーに違和感を生じさせることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すオートクラッチの制御装置の制御フローを示す流れ図である。
【図2】上記オートクラッチを備えた自動変速機の概要図である。
【図3】上記制御装置のブレーキスイッチの特性を示す説明図である。
【符号の説明】
1 オートクラッチ
3 クラッチ
4 クラッチアクチュエータ
5 コントロールユニット
54 オートクラッチの制御装置
55 ブレーキペダル
56 エンジン回転センサ
B ブレーキスイッチ
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an automatic clutch control device.
[0002]
[Prior art]
The auto clutch includes a clutch interposed between the transmission and the engine, a clutch actuator for connecting / disconnecting the clutch, and a control unit for giving a connection / disconnection command to the clutch actuator, and is controlled when starting, shifting, and stopping. The clutch actuator is operated based on a connection / disconnection command issued from the unit, and the clutch is appropriately connected / disconnected each time.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In a vehicle equipped with such an auto clutch, when a predetermined braking force is generated by depressing a brake pedal with the clutch engaged, various kinds of engine speed reduction, vehicle speed reduction, accelerator opening, etc. Control is performed so that the clutch is disengaged by a clutch disengagement command issued from the control unit to the clutch actuator when a detected value from a sensor that monitors the parameters as needed satisfies a certain condition.
[0004]
However, especially when the engine is running at a low engine speed with the clutch engaged, if the brake pedal is depressed to generate a predetermined braking force, the engine speed will be low and the clutch will be disengaged by a normal clutch disengagement operation. There was a problem that it was easy to cause engine stalls in time. On low μ roads, the tire may lock when the brake pedal is depressed. With the above normal clutch disengagement control, the disengagement of the clutch is not in time, and the possibility of stalling is very high.
[0005]
In order to prevent the engine from being stopped, conventionally, when the brake pedal is suddenly depressed or when wheel lock occurs in a snowy road, the detection signal from the braking force detection means such as brake air pressure is used. On the basis of this, there has been a proposal (Japanese Patent Laid-Open No. 62-64641) for performing clutch disengagement control. That is, this proposal detects sudden braking according to the brake air pressure generated by the depression operation of the brake pedal, and performs a clutch disengagement operation based on the detected signal, so that deceleration is suddenly performed. This was to prevent the engine from stopping.
[0006]
However, in the conventional example, since the clutch disengagement operation is performed based on the signal that detects the sudden braking state of the brake, the clutch disengagement operation is performed in the same manner for the sudden braking in the high speed traveling or the high vehicle speed range. The driving feeling suddenly deteriorated due to the decrease in driving force and the release of the engine brake, causing the driver to feel uncomfortable.
[0007]
An object of the present invention, which was created in view of the above circumstances, is to provide an automatic clutch control device that can prevent an engine stall when a brake pedal is depressed during low engine rotation.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention, which was created to achieve the above object, is an automatic clutch control device that appropriately connects and disconnects a clutch by a clutch actuator when starting, shifting, and stopping, and is turned on at a predetermined brake pressure when a brake pedal is depressed. A brake switch; an engine rotation sensor that detects an engine speed; and a control unit that transmits a clutch emergency disconnection command to the clutch actuator when the brake switch is on and the engine speed is equal to or lower than a predetermined speed. predetermined brake pressure the brake switch is turned on, based on the correlation of the road surface mu brake pressure is set to a brake pressure can be locked tire at a predetermined road surface mu, the control unit, the brake pedal When depressed, the brake pressure Stores the engine speed when another brake switch that is turned on at a low predetermined brake pressure is turned on, and turns on at the higher predetermined brake pressure on condition that the engine speed is equal to or lower than the predetermined speed. When the brake switch is turned on, a clutch emergency disconnection command is transmitted to the clutch actuator .
[0009]
According to the present invention, when the brake pedal is depressed and the brake switch is turned on, if the engine speed detected by the engine speed sensor is equal to or lower than the predetermined speed, a clutch emergency disconnection command is transmitted from the control unit to the clutch actuator. And the clutch is quickly disengaged. Thus, when the engine is running at a low speed while the clutch is connected, when the brake pedal is depressed to generate a predetermined braking force, the clutch can be quickly disconnected before the engine stalls, and engine stall is prevented. In particular, on a low μ road, the clutch is disengaged before the tire locks during braking, which is effective in preventing engine stall.
[0010]
Further, since the clutch disengagement control is not performed during the high engine speed traveling, it is possible to avoid a sudden decrease in driving force and a sudden deterioration in operation feeling due to the release of the engine brake. Therefore, the driver does not feel uncomfortable.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0012]
2 is a schematic diagram of an automatic transmission having an auto clutch according to the present embodiment, FIG. 1 is a flowchart showing a control flow of the control device for the auto clutch, and FIG. 3 is a diagram of a brake switch of the control device. It is explanatory drawing which shows a characteristic.
[0013]
As shown in FIG. 2, the auto clutch 1 includes a clutch 3 interposed between an engine (not shown) and the transmission 2, a clutch actuator 4 that connects / disconnects the clutch 3, and a connection / disconnection to the clutch actuator 4. And a control unit 5 for giving a command. The clutch actuator 4 is operated based on a connection / disconnection command issued from the control unit 5 when starting, shifting, or stopping, and the clutch 3 is appropriately connected / disconnected each time.
[0014]
The clutch 3 includes a flywheel 6 (drive plate) connected to the crankshaft of the engine, a driven plate 7 disposed opposite to the flywheel 6, and a pressure plate 8 that sandwiches the driven plate 7 between the flywheel 6. And have. The clutch actuator 4 appropriately controls the movement of the pressure plate 8 between the flywheel 6 side and the opposite side based on the connection / disconnection command issued from the control unit 5, and connects / disconnects the clutch 3 to transmit the engine output to the transmission 2. On / off for.
[0015]
As shown in FIG. 2, the transmission 2 includes an input shaft 9 coupled to the driven plate 7, a main shaft 10 disposed coaxially with the input shaft 9, an output shaft 11 disposed coaxially therewith, and the shafts 9, 10. , 11 and a counter shaft 12 arranged in parallel. A spline 13 is fixed to the input shaft 9 and an input gear 14 is pivotally supported. A spline 15 is fixed to the input gear 14.
[0016]
The counter shaft 12 includes an input counter gear 16 that meshes with the input gear 14, a fourth speed counter gear 17, a third speed counter gear 18, a second speed counter gear 19, a first speed counter gear 20, and a reverse counter gear 21. Are fixed. On the other hand, the main shaft 10 has a 4-speed main gear 22 meshed with the 4-speed counter gear 17, a 3-speed main gear 23 meshed with the 3-speed counter gear 18, and a 2-speed main gear 24 meshed with the 2-speed counter gear 19; A first-speed main gear 25 that meshes with the first-speed counter gear 20 and a reverse main gear 27 that meshes with the reverse counter gear 21 via an idle gear 26 are pivotally supported.
[0017]
Splines 28 and 29 are fixed on the left and right sides of the 4-speed main gear 22, respectively. A spline 30 is fixed on the left side of the 3-speed main gear 23, and a spline 31 is positioned on the right side of the 2-speed main gear 24. A spline 32 is fixed to the left of the first-speed main gear 25, and a spline 33 is fixed to the right of the reverse main gear 27. The main shaft 10 has a spline 34 fixed between the splines 29 and 30, and a spline 35 fixed between the splines 31 and 32, and is positioned to the right of the spline 33. The spline 36 is fixed.
[0018]
The spline 13 is provided with a sleeve 37 that meshes and connects adjacent splines 13 and 15 (13 and 28) to each other, or meshes only with the central spline 13, and the spline 34 includes adjacent splines 34 and 29 (34, 30) A sleeve 38 which meshes with each other or meshes only with the central spline 34 is provided, and the spline 35 is meshed with adjacent splines 35, 31 (35, 32) or only with the central spline 35. A meshing sleeve 39 is provided, and the spline 36 is provided with a sleeve 40 that meshes and connects adjacent splines 33, 36 or meshes only with the spline 36.
[0019]
As shown in FIG. 2, a sun gear 42 of the planetary gear mechanism 41 is fixed to the right end portion of the main shaft 10. Around the sun gear 42, a plurality of planetary gears 43 are arranged. Each planetary gear 43 is pivotally supported together by a carrier 44. A ring gear 45 is disposed outside the planetary gears 43. A spline 46 is fixed to the ring gear 45, and a spline 48 is fixed to the transmission case 47. An output shaft 11 is fixed to the carrier 44, and a spline 49 is fixed to the output shaft 11.
[0020]
The splines 46, 48, and 49 are provided with sleeves 50 that mesh and connect any one of adjacent splines. Further, a shift fork (not shown) is engaged with each of the sleeves 37, 38, 39, 40, 50 so that the sleeve 37, 38, 39, 40, 50 is moved in the axial direction as appropriate by a gear shift unit (not shown) that operates in response to a command from the control unit 5. It has become. For example, when the sleeve 37 is positioned on the spline 13, the rotation of the input shaft 9 is not transmitted to the input gear 14, and the counter shaft 12, the main shaft 10, and the output shaft 11 are stopped.
[0021]
When the sleeve 13 is moved onto the splines 15, 13, the rotation of the input shaft 9 is accelerated and transmitted to the counter shaft 12 via the input gear 14 and the input counter gear 16, and all the counter gears 16 to 21 and the main gear are transmitted. 22-27 rotate. When the sleeve 37 is switched and moved on the splines 13 and 28, the rotation of the input shaft 9 is transmitted to the countershaft 12 by being decelerated to the countershaft 12 via the 4-speed main gear 22 and the 4-speed counter gear 17. To 21 and main gears 22 to 27 are decelerated from before switching and rotate.
[0022]
Here, if the sleeves 38, 39, 40 are positioned on the splines 34, 35, 36, the main gears 22-27 only idle on the main shaft 10, and the main shaft 10 rotates. However, when the sleeve 39 is positioned on the splines 35 and 32, the first speed is achieved, and the main shaft 10 rotates at the first speed. Similarly, when the sleeve 39 is positioned on the splines 35 and 31, the second speed is set, when the sleeve 38 is positioned on the splines 34 and 30, the third speed is set, and when the sleeve 38 is positioned on the splines 34 and 29, the fourth speed is set. The main shaft 10 rotates at an equivalent speed of 2nd speed, 3rd speed, 4th speed.
[0023]
At this time, the sun gear 42 fixed to the right end of the main shaft 10 rotates at the same speed as the main shaft 10 to rotate the planetary gear 43 and the ring gear 45. When the sleeve 50 is in the position on the splines 48 and 46, the rotational speed of the sun gear 42 is decelerated at a predetermined reduction ratio of the planetary gear mechanism 41 and transmitted to the output shaft 11, and the sleeve 50 is on the splines 46 and 49. At the position, the rotation of the sun gear 42 is transmitted to the output shaft 11 in a directly connected state.
[0024]
In this way, the transmission 2 is shifted in two steps by the split transmission gear mechanism 51 shown in FIG. 2, is shifted in four steps by the downstream main transmission gear mechanism 52, and is shifted in two steps by the downstream range transmission gear mechanism 53. The speed is changed to 2 × 4 × 2 = 16 speeds. The auto clutch 1 operates the clutch actuator 4 based on a connection / disconnection command issued from the control unit 5 when shifting the transmission 2 or starting / stopping the vehicle, and appropriately connects / disconnects the clutch 3 each time. is there.
[0025]
Now, as shown in FIG. 2, the control device 54 of the auto clutch 1 according to the present embodiment depresses the brake switch A that is turned on with the first brake pressure when the brake pedal 55 is depressed, and further depresses the brake pedal 55. And a brake switch B that is turned on at a second brake pressure higher than the first brake pressure. In the present embodiment, “second brake pressure” corresponds to “predetermined brake pressure” in the claims, and “brake switch B” corresponds to “brake switch” in the claims.
[0026]
As shown in FIG. 3, the brake switch A is turned on at a brake pressure of 0.3 kgf / cm 2 and merely turns on a stop lamp. When the brake switch A is turned on, almost no braking force is generated in the tire. As shown in FIG. 3, the brake switch B is turned on with a brake pressure = 2 kgf / cm 2 , and a predetermined braking force is generated on the tire when the brake switch B is turned on. Specifically, the braking force at the brake pressure = 2 kgf / cm 2 is set to such an extent that the tire can be locked on a low μ road.
[0027]
As shown in FIG. 2, an engine rotation sensor 56 that detects the engine speed is disposed in the vicinity of the flywheel 6. The engine rotation sensor 56 detects the rotation speed of the engine connected to the flywheel 6 by detecting the rotation speed of the flywheel 6. The control unit 5 for giving an operation command to the clutch actuator 4 is written with a program for transmitting a clutch emergency disconnection command to the clutch actuator 4 when the brake switches A and B are both on and the engine speed is equal to or lower than the predetermined speed. It is.
[0028]
A control flow of such a program is shown in FIG.
[0029]
As shown in the figure, after the start, it is determined in step 1 that the brake switch A = off. Since the answer is yes when the brake pedal 55 is not depressed, the flag 1 is turned on in step 2 and the flag 2 is turned off in step 3. And it becomes an end and returns to the start again. Such circulation is performed many times within one second. As a result, when the brake pedal 55 is not depressed, the flag 1 is set on and the flag 2 is set off.
[0030]
Next, when the brake pedal 55 is depressed, the brake switch A is turned on, step 1 becomes “no” and the process proceeds to step 4, and since flag 1 is on, step 4 becomes “yes” and the process proceeds to step 5. In step 5, flag 1 is turned off, and in step 6, the current engine speed is stored. The engine speed is detected by the engine speed sensor 56 shown in FIG. 2, and the detected value is stored in the control unit 5.
[0031]
Then, in step 7, it is determined that the storage engine speed ≤ 1000 rpm. If this is yes, flag 2 is turned on in step 8, and the start is started from the end. If the brake pedal 55 continues to be depressed, the brake switch A is on, so step 1 becomes no. First, the flag 1 is turned off in step 5, so step 4 becomes no. B = ON is determined.
[0032]
At this time, if the brake pedal 55 has been depressed or if the brake pedal 55 has been depressed strongly from the beginning, the brake switch B is turned on, so step 9 becomes yes and the process proceeds to step 10, Flag 2 = ON is determined. Here, since the flag 2 is previously turned on in step 8, step 10 becomes yes and the process proceeds to step 11, and a clutch emergency disconnection command is sent from the control unit 5 shown in FIG. The clutch 3 is quickly disconnected by the clutch actuator 4.
[0033]
As a result, when the vehicle is running with the clutch 3 connected in a low speed range where the engine speed is 1000 rpm or less, when the brake pedal 55 is pressed hard enough to turn on the brake switch B, or at first the brake is applied. Since the clutch is quickly disengaged when the brake switch B is strongly depressed so that only the switch A is turned on and then the brake switch B is turned on, the clutch 3 can be disengaged before the engine stalls. To be prevented.
[0034]
That is, in a vehicle equipped with this type of auto clutch 1, if a predetermined braking force is generated by depressing the brake pedal 55 with the clutch 3 connected during normal driving (engine speed 1000 rpm or more), The clutch 3 is disengaged by a normal clutch disengagement command (clutch disengagement command based on a decrease in engine speed, etc.) issued from 5, but with this clutch disengagement command, when the engine is running at a low engine speed of 1000 rpm or less Since the original engine speed is low, engine stall is likely to occur before the clutch 3 is disengaged.
[0035]
On the other hand, according to the present embodiment, in addition to the normal clutch disengagement command, the braking force is such that the brake switch B is turned on and the tire is locked on a low μ road when the engine speed is 1000 rpm or less. When the clutch is added, a clutch emergency disconnection command is issued from the control unit 5 to the clutch actuator 4, so that the clutch 3 can be quickly disconnected before the engine stall, which is not in time for the normal clutch disconnection command.
[0036]
Therefore, according to the present embodiment, when the engine 3 is running at a low speed with the clutch 3 connected (engine speed 1000 rpm or less), the brake pedal 55 is depressed or increased to increase the predetermined braking force (the brake switch B is turned on). In addition, when a braking force enough to lock the tire on a low μ road is generated, the clutch 3 can be disconnected before the engine stalls, and the engine stall is prevented. In particular, on a low μ road, the clutch 3 is disconnected before the tire is locked during braking, which is effective in preventing engine stall.
[0037]
By the way, in FIG. 1, if the stored engine speed ≤1000 rpm is no in step 7, that is, if the engine speed is higher than 1000 rpm, the flag 2 is turned off in step 12. If the brake pedal 55 is kept depressed after returning from the end to the start, the brake switch A is turned on, so step 1 becomes no and heads to step 4, and since flag 1 is turned off in step 5 first, step 4 If the brake pedal 55 is depressed deeply, the brake switch B is on and the process proceeds to step 10.
[0038]
Here, since the flag 2 has been turned off in step 12, the step 10 becomes no and heads to the end, and the clutch 3 is not urgently disconnected in this control flow. However, in this case, since the engine speed is higher than 1000 rpm as apparent in step 7, even if the clutch 3 is disconnected by the above-described normal clutch disconnection command (clutch disconnection command based on a decrease in engine speed, etc.) The clutch 3 can be disconnected before the engine stalls, and there is no problem. Therefore, in this case (when the engine speed is higher than 1000 rpm), the clutch emergency disconnection by this control flow is not performed.
[0039]
If the brake switch B is not turned on in step 9, the emergency clutch release by this control flow is not performed. In this case, only the brake switch A is turned on while the brake pedal 55 is kept lightly depressed. This is a state (a state in which almost no braking force is generated in the tire and the stop lamp is lit), and there is no problem because there is no concern about engine stall. When the foot is completely released from the brake pedal 55, step 1 becomes yes, flag 1 is turned on in step 2, and flag 2 is turned off in step 3.
[0040]
In the present embodiment, the operating brake pressure of the brake switch A = 0.3 kgf / cm 2 , the operating brake pressure of the brake switch B = 2 kgf / cm 2 , and the comparative engine speed = 1000 rpm in step 7 are shown as examples. However, the present invention is not limited to these numerical values. Further, the transmission shown in FIG. 2 is not limited to this structure, and may be a normal two-shaft four-speed or five-speed transmission.
[0041]
【The invention's effect】
As described above, according to the auto clutch control device of the present invention, it is possible to prevent engine stall when the brake pedal is depressed during low engine speed travel. Further, since the clutch disengagement control is not performed when the engine is running at a high speed, it is possible to avoid a sudden decrease in driving force and a sudden deterioration in operation feeling due to the release of the engine brake, and the driver does not feel uncomfortable.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a flowchart showing a control flow of an automatic clutch control apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic view of an automatic transmission provided with the auto clutch.
FIG. 3 is an explanatory diagram showing characteristics of a brake switch of the control device.
[Explanation of symbols]
1 Auto clutch 3 Clutch 4 Clutch actuator 5 Control unit 54 Auto clutch control device 55 Brake pedal 56 Engine rotation sensor B Brake switch

Claims (1)

発進・変速・停止時にクラッチをクラッチアクチュエータによって適宜断接するオートクラッチの制御装置であって、
ブレーキペダルを踏み込んだとき所定のブレーキ圧でオンされるブレーキスイッチと、エンジン回転数を検出するエンジン回転センサと、上記ブレーキスイッチがオンでエンジン回転数が所定回転数以下のとき、上記クラッチアクチュエータにクラッチ緊急断指令を送信するコントロールユニットとを備え、
上記ブレーキスイッチがオンされる所定ブレーキ圧は、路面μとブレーキ圧の相関に基づいて、所定の路面μでタイヤをロックさせることができるブレーキ圧に設定されており、
上記コントロールユニットは、ブレーキペダルが踏み込まれた際に、上記所定ブレーキ圧よりも低い所定ブレーキ圧でオンされる別のブレーキスイッチがオンされたときのエンジン回転数を記憶し、そのエンジン回転数が所定回転数以下であることを条件に、高い方の上記所定ブレーキ圧でオンされる上記ブレーキスイッチがオンされたとき、上記クラッチアクチュエータにクラッチ緊急断指令を送信するものである
ことを特徴とするオートクラッチの制御装置。
An automatic clutch control device that appropriately connects and disconnects a clutch by a clutch actuator when starting, shifting, and stopping,
When the brake pedal is depressed, a brake switch that is turned on at a predetermined brake pressure, an engine rotation sensor that detects the engine speed, and when the brake switch is on and the engine speed is equal to or lower than the predetermined speed, the clutch actuator A control unit that transmits a clutch emergency disconnection command,
The predetermined brake pressure at which the brake switch is turned on is set to a brake pressure that can lock the tire on the predetermined road surface μ based on the correlation between the road surface μ and the brake pressure .
The control unit stores the engine speed when another brake switch that is turned on at a predetermined brake pressure lower than the predetermined brake pressure is turned on when the brake pedal is depressed, and the engine speed is A clutch emergency disconnection command is transmitted to the clutch actuator when the brake switch that is turned on at a higher predetermined brake pressure is turned on on condition that the rotational speed is equal to or lower than a predetermined number of revolutions. Auto clutch control device.
JP2000093002A 2000-03-28 2000-03-28 Auto clutch control device Expired - Fee Related JP4206601B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093002A JP4206601B2 (en) 2000-03-28 2000-03-28 Auto clutch control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000093002A JP4206601B2 (en) 2000-03-28 2000-03-28 Auto clutch control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001280374A JP2001280374A (en) 2001-10-10
JP4206601B2 true JP4206601B2 (en) 2009-01-14

Family

ID=18608246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000093002A Expired - Fee Related JP4206601B2 (en) 2000-03-28 2000-03-28 Auto clutch control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4206601B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5039680B2 (en) * 2008-10-22 2012-10-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 Starting clutch control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001280374A (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6817964B2 (en) Control apparatus of hybrid vehicle
JP4092846B2 (en) Vehicle transmission
US6856880B2 (en) Automatic shift controller for a vehicle
JP4229155B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3823960B2 (en) Vehicle transmission
EP1826445B1 (en) Control device and method for vehicle automatic clutch
JP2002114063A (en) Power transmission device for hybrid vehicle
JP2007057042A (en) Control device of multiple clutch type transmission
JP2007057041A (en) Transmission control device
JP3659212B2 (en) Automatic clutch control device for gear transmission
JP3499190B2 (en) Automatic transmission
JP6648607B2 (en) Transmission control device for hybrid vehicle
JP2006292055A (en) Control device for multiple clutch-type transmission
JP4206601B2 (en) Auto clutch control device
JP2002283980A (en) On-slope start auxiliary device of vehicle
JP2006308061A (en) Control device for transmission
JP4332978B2 (en) Auto clutch control device
US20030183031A1 (en) Automatic transmission for a vehicle
JP2004125114A (en) Manual transmission for vehicle
JP4223693B2 (en) Vehicle slope start assist device
JP2006348984A (en) Control device of automatic transmission with auxiliary transmission
JP4735009B2 (en) Control device for vehicles with automatic transmission
JP3893842B2 (en) Vehicle auto clutch control device
JP3544508B2 (en) Automatic transmission
JP2003226166A (en) Continuously variable transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees