JP4202900B2 - Floor console - Google Patents
Floor console Download PDFInfo
- Publication number
- JP4202900B2 JP4202900B2 JP2003416874A JP2003416874A JP4202900B2 JP 4202900 B2 JP4202900 B2 JP 4202900B2 JP 2003416874 A JP2003416874 A JP 2003416874A JP 2003416874 A JP2003416874 A JP 2003416874A JP 4202900 B2 JP4202900 B2 JP 4202900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- console box
- console
- operation member
- box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Description
この発明は、自動車等の車両の床面上に設置されるフロアコンソールに関するものである。 The present invention relates to a floor console installed on a floor surface of a vehicle such as an automobile.
従来、この種のフロアコンソールとしては、例えば特許文献1に開示されるような構成のものが提案されている。すなわち、特許文献1に記載の構成では、コンソールボックスの上面開口にアームレスト兼用のリッドが前後方向へスライド可能に配設されている。コンソールボックス及びリッドの両側にはガイド溝がそれぞれ形成され、これらのガイド溝に摺動可能に係合するように、リッド及びコンソールボックスの両側には係合ピンが設けられている。そして、係合ピンがガイド溝に沿って摺動案内されることにより、リッドがコンソールボックスの上面開口を閉成する前方の閉成位置と、コンソールボックスの後面に沿うように起立してコンソールボックスの上面開口を開放する後方の開放位置とに配置されるようになっている。
ところが、この従来のフロアコンソールにおいては、リッドを後方の開放位置にスライドさせたとき、コンソールボックスの後面に沿って起立状態に配置されるようになっている。このため、リッドを後方の開放位置から前方の閉成位置にスライドさせる場合、乗員が後方へ手を大きく伸ばして起立状態のリッドを前方にスライド操作する必要があって、その操作が面倒であるという問題があった。特に、乗員が座席を前方に移動させて着座している場合には、このリッドの前方へのスライド操作が一層困難になった。 However, in this conventional floor console, when the lid is slid to the rear open position, it is arranged in a standing state along the rear surface of the console box. For this reason, when the lid is slid from the rear open position to the front closed position, it is necessary for the occupant to extend the hand rearward and slide the standing lid forward, which is troublesome. There was a problem. In particular, when the occupant is seated with the seat moved forward, the sliding operation of the lid forward becomes more difficult.
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、乗員が後方へ手を大きく伸ばすことなく、コンソールボックスの前方側においてリッドを容易にスライド操作することができるフロアコンソールを提供することにある。 The present invention has been made paying attention to such problems existing in the prior art. An object of the present invention is to provide a floor console in which the lid can be easily slid on the front side of the console box without greatly extending the hand of the occupant to the rear.
上記の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、前後方向にスライドすることによりコンソールボックスの上面開口を開閉可能なアームレスト兼用のリッドを設けたフロアコンソールにおいて、前記リッドに、前方へ延びる操作桿を設け、その操作桿を操作することによりリッドの前後スライドを行うことができるように構成したことを特徴とするものである。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is directed to a floor console provided with a lid also serving as an armrest capable of opening and closing an upper surface opening of a console box by sliding in the front-rear direction. An operating rod extending inward is provided, and the lid can be slid back and forth by operating the operating rod.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記リッドは、その前端部がコンソールボックスの上面開口よりも前方に位置する前方位置と、コンソールボックスの上面開口を開放して同ボックスの後面に沿うように起立状態になる後方位置との間をスライド可能であることを特徴とするものである。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the lid has a front position where a front end portion thereof is positioned forward of an upper surface opening of the console box and an upper surface opening of the console box. It is slidable between the rear position where it stands up along the rear surface of the box.
請求項3に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の発明において、前記操作桿は、コンソールボックスのガイド部に沿って前後方向に移動操作可能な操作部材と、その操作部材とリッドとを連結する連結部材とを備えていることを特徴とするものである。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項のうちのいずれか一項に記載の発明において、前記操作桿の操作時以外のときに、リッドに対してスライドしないように制動力を付与する制動手段を設けたことを特徴とするものである。 The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 4, wherein the braking force is applied so as not to slide with respect to the lid when the operating rod is not operated. The brake means to provide is provided.
(作用)
請求項1に記載の発明においては、リッドから前方へ延びる操作桿を操作することにより、リッドの前方位置においてリッドの前後方向へのスライド操作を行うことができる。このため、コンソールボックスの上面開口を開閉したり、アームレストとしてのリッドの前後位置を調節したりする場合、乗員が後方へ手を大きく伸ばしてリッドを直接操作する必要がなく、その操作を容易に行うことができる。
(Function)
According to the first aspect of the present invention, by operating the operating rod extending forward from the lid, a sliding operation in the front-rear direction of the lid can be performed at the front position of the lid. For this reason, when opening and closing the top opening of the console box or adjusting the front and rear position of the lid as an armrest, it is not necessary for the occupant to extend the hand backwards and directly operate the lid, making it easy to operate It can be carried out.
請求項2に記載の発明においては、リッドがコンソールボックスの後面に沿って起立されるため、コンソールボックスの上面開口を大きく開放できて、ボックスに対する出し入れに便利である。また、リッドがコンソールボックスの上面開口の前方までスライドされるため、アームレストとして機能する前後方向の範囲を広くすることができ、座席の前後位置に関わらず、アームレストを有効に使用できる。そして、請求項3に記載の発明では、リッドをコンソールボックスの後面に沿って起立した後方位置から前方にスライドさせる場合でも、操作桿を介してリッドを容易に操作することができるようになる。特に、乗員が座席を前方に移動させて着座している場合に効果的である。
In the invention according to
請求項4に記載の発明においては、リッドをコンソールボックス上の前後方向における任意のスライド位置に静止保持することができる。よって、リッドをコンソールボックスの上面開口を閉成する位置にロックするためのロック機構等を省略することができて、構成を簡素化することができる。 In the invention according to claim 4, the lid can be held stationary at an arbitrary sliding position in the front-rear direction on the console box. Therefore, a lock mechanism or the like for locking the lid at a position where the upper surface opening of the console box is closed can be omitted, and the configuration can be simplified.
以上のように、この発明によれば、乗員が後方へ手を大きく伸ばすことなく、コンソールボックスの前方側においてリッドを容易にスライド操作することができる。 As described above, according to the present invention, the lid can be easily slid on the front side of the console box without the occupant extending his / her hand rearward.
(第1実施形態)
以下に、この発明の第1実施形態を、図1〜図9に基づいて説明する。
図1及び図2に示すように、この実施形態のフロアコンソール11は、コンソールボックス12と、そのコンソールボックス12上に前後方向へスライド可能に配設されたリッド13とから構成されている。コンソールボックス12には上面に開口12bを有する収容部12aが形成され、この収容部12a内に車室内へ常備する物や、乗車時に車室内へ持ち込む物等を収容するようになっている。リッド13はコンソールボックス12の上面開口12bを開閉する蓋としての機能と、乗員の肘を掛けることができるアームレストとしての機能とを備えている。
(First embodiment)
Below, 1st Embodiment of this invention is described based on FIGS.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
前記コンソールボックス12の両側壁12dの内側部には、前後方向に延びる第1ガイド溝14と、前後方向及び上下方向に延びる第2ガイド溝15とが形成されている。図8に示すように、前記両側壁12dに近接してコンソールボックス12の内部には隔壁12eが設けられ、この両隔壁12eと両側壁12dとの間に空間12fが形成されている。リッド13の両側下部には前記空間12f内に位置する第1レバー16及び第2レバー17が垂設され、それらのレバー16,17の先端には各ガイド溝14,15に摺動可能に係合する第1係合ピン16a及び第2係合ピン17aが突設されている。
A
そして、これらの係合ピン16a,17aがガイド溝14,15に沿って摺動案内されることにより、リッド13が図1及び図2に示す中間位置P1を挟んで、図6及び図7に示す前方位置P2と、図8及び図9に示す後方位置P3との間でスライドされるようになっている。中間位置P1においては、リッド13によりコンソールボックス12の上面開口12bが閉成される。また、前方位置P2においては、リッド13の前端部がコンソールボックス12の上面開口12bよりも前方に突出して配置される。さらに、後方位置P3においては、リッド13がコンソールボックス12の後面に沿うように起立状態に配置されて、上面開口12bが開放されるようになっている。なお、図8から明らかなように、コンソールボックス12の前記収容部12aは、前記両隔壁12e、その両隔壁12eの前端間の壁部12g及び前記両側壁12dの後端間の後壁部12hにより区画されている。
The
図1及び図2に示すように、前記リッド13には操作桿18が前方に向かって延びるように突設されている。この操作桿18は、コンソールボックス12の前部において運転席側の位置に設けられたガイド溝12c内に前後方向へ移動操作可能に配設された操作部材19と、その操作部材19とリッド13の一方の第1レバー16とを連結する連結部材20とから構成されている。そして、操作桿18の操作部材19を移動操作することにより、連結部材20及び第1レバー16を介して、リッド13が前方位置P2と後方位置P3との間でスライドされるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, an
次に、前記操作桿18の操作部材19の構成について詳細に説明する。図3〜図5に示すように、操作部材19の本体はブロック状に形成され、その上面には凹凸状の滑り止め部19aが形成されている。操作部材19の下面には連結部19bが突設され、この連結部19bに前記連結部材20の前端が連結ピン21を介して回動可能に連結されている。
Next, the configuration of the
前記操作部材19の両側面には、一対の固定ガイドピン22が突出形成されるとともに、一対の可動ガイドピン23が操作部材19の移動方向と直交する横(左右)方向へ移動可能に挿通支持されている。コンソールボックス12のガイド溝12cの両側縁には、ガイド部としての一対のガイドレール24が配設されている。そして、これらのガイドレール24に両ガイドピン22,23が摺動可能に係合されることにより、操作部材19の前後方向への移動が案内されるようになっている。
A pair of
前記操作部材19には一対の操作ロッド25が操作部材19の移動方向(前後方向)に延びる同一軸線上で移動可能に挿通支持され、それら操作ロッド25の外端には操作ボタン26が取り付けられている。一方の操作ロッド25にはバネ27が外嵌支持され、そのバネ27の両端が両可動ガイドピン23の内端に係合されている。そして、このバネ27と可動ガイドピン23とにより制動手段が構成され、バネ27の付勢力に基づいて可動ガイドピン23がガイドレール24に圧接されることにより、操作部材19の操作時以外のときに、リッド13に対して制動力が付与されて、その前後方向へのスライドが抑制されるようになっている。
A pair of
前記両操作ロッド25の内端部間にはカム部材28が一体移動可能に配設され、その下面にはほぼ逆V字状のカム凹部28aが形成されている。カム部材28の下方において、操作部材19内には解除部材29が昇降可能に配設され、その上面にはカム部材28のカム凹部28aと係合する山形状の係合凸部29aが形成されている。そして、前方側の操作ボタン26が押圧されながら、操作部材19全体が後方に移動操作されるとき、または後方側の操作ボタン26が押圧されながら、操作部材19全体が前方に移動操作されるとき、操作ロッド25を介してカム部材28が後方または前方に移動される。このとき、カム部材28のカム凹部28aと解除部材29の係合凸部29aとの係合により、解除部材29が下方に移動されるようになっている。
A
前記解除部材29の前面には係合片30が突設され、その下面には一対の傾斜カム面30aが形成されている。これらの傾斜カム面30aと係合するように、両可動ガイドピン23の内端には傾斜状の係合部23aが突出形成されている。そして、操作ボタン26が押圧されながら、操作部材19が後方または前方に移動操作される際に、解除部材29が下方に移動されたとき、係合片30の傾斜カム面30aと可動ガイドピン23の係合部23aとの係合により、両可動ガイドピン23がバネ27の付勢力に抗して内側に移動される。これにより、ガイドレール24に対する可動ガイドピン23の圧接が解除されて、リッド13の前後方向へのスライドが許容されるようになっている。
An
図1、図5及び図6に示すように、前記コンソールボックス12のガイド溝12cの一側の前後方向中央部にはほぼV字状の係合凹部31が形成されている。この係合凹部31と係合可能に対応するように、操作部材19の側面には板バネよりなる位置決め部材32が突設されている。そして、図1に示すように、操作部材19の移動操作によりリッド13がコンソールボックス12の上面開口12bを閉成する中間位置P1にスライドされたとき、係合凹部31に対する位置決め部材32の弾性係合により、操作部材19を介してリッド13が中間位置P1に適正に位置決め保持されるようになっている。
As shown in FIGS. 1, 5, and 6, a substantially V-shaped
次に、前記のように構成されたフロアコンソール11の作用を説明する。
さて、図1及び図2に示す状態では、リッド13が中間位置P1に配置されて、コンソールボックス12の上面開口12bが閉成されている。この状態においては、ガイド溝12cの係合凹部31と操作部材19上の位置決め部材32との係合により、操作部材19を介してリッド13が中間位置P1に位置決めされている。また、バネ27の付勢力により両可動ガイドピン23がガイドレール24に圧接されて、操作部材19の移動が抑制され、リッド13がスライドしないように静止保持されている。従って、リッド13をアームレストとして安定して使用することができる。
Next, the operation of the
In the state shown in FIGS. 1 and 2, the
この状態から、リッド13を後方にスライドさせて、コンソールボックス12の上面開口12bを開放させる場合には、前方側の操作ボタン26を押圧して、操作部材19全体を後方に移動操作すると、前方側の操作ロッド25を介してカム部材28が後方に移動される。これにより、カム凹部28aと係合凸部29aとの係合を介して、解除部材29が下方に移動されるとともに、傾斜カム面30aと係合部23aとの係合を介して、両可動ガイドピン23が内側に移動される。その結果、バネ27の付勢力によるガイドレール24への可動ガイドピン23の圧接制動状態が解除されて、リッド13の後方へのスライドが許容される。
In this state, when the
このように、操作部材19をコンソールボックス12のガイド溝12cの後端付近まで移動させると、図8及び図9に示すように、リッド13がコンソールボックス12の後面に沿って起立した後方位置P3に配置されて、コンソールボックス12の上面開口12bが大きく開放される。この状態で、前方側の操作ボタン26の押圧操作を解放すると、バネ27の付勢力により両可動ガイドピン23がガイドレール24に再び圧接されて、リッド13が後方位置P3に静止保持される。従って、この状態においてコンソールボックス12の上面開口12bを介して収容部12a内と外部との間で、収容物を容易に出し入れすることができる。
Thus, when the operating
その後、リッド13を後方位置P3から前方にスライドさせて、アームレストとして使用する場合には、後方側の操作ボタン26を押圧して、操作部材19全体を前方に移動操作すると、後方側の操作ロッド25を介してカム部材28が前方に移動される。これにより、前記の場合と同様に、解除部材29が下方に移動されるとともに、両可動ガイドピン23が内側に移動されて、ガイドレール24に対する可動ガイドピン23の圧接が解除され、リッド13の前方へのスライドが許容される。
Thereafter, when the
そして、リッド13がコンソールボックス12上で、図1及び図2に示す中間位置P1、図6及び図7に示す前方位置P2、あるいはその他の任意の前後位置までスライドされた状態で、後方側の操作ボタン26の押圧操作を解放する。すると、バネ27の付勢力により両可動ガイドピン23がガイドレール24に圧接制動されて、リッド13がその前後位置に静止保持される。従って、この状態で乗員がリッド13上に肘を掛けてアームレストとして使用することができる。
Then, the
このように、この実施形態のフロアコンソール11においては、コンソールボックス12の上面開口12bを開閉したり、アームレストとしてのリッド13の前後位置を調節したりする場合、操作桿18の操作部材19及び連結部材20を介して、リッド13を容易にスライド操作することができる。よって、乗員が後方へ手を大きく伸ばして、リッド13を直接スライド操作する必要がなく、コンソールボックス12の前方側で操作桿18の操作部材19にて容易に操作することができる。特に、乗員が座席を前方に移動させて着座している状態で、リッド13をコンソールボックス12の後面に沿って起立する後方位置P3から前方にスライドさせるような場合には、一層効果的である。
Thus, in the
(第2実施形態)
次に、この発明の第2実施形態を、前記第1実施形態と異なる部分を中心にして説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with a focus on differences from the first embodiment.
さて、この第2実施形態においては、図10に示すように、操作部材19の上部に断面ほぼ扁平逆U字状の操作つまみ35が前後方向へ移動操作可能に配設され、その上面に凹凸状の滑り止め部35aが形成されている。また、この操作つまみ35の両側内面に、前記一対の操作ロッド25の外端部が連接されている。そして、この操作つまみ35に対する前方または後方への操作により、操作部材19全体を後方または前方に移動操作することにより、前記第1実施形態の場合と同様に、カム部材28及び解除部材29を介して、両可動ガイドピン23が内側に移動されて、ガイドレール24に対する可動ガイドピン23の圧接制動状態が解除されるようになっている。
In the second embodiment, as shown in FIG. 10, an
従って、この第2実施形態においても、前記第1実施形態の場合と同様に、乗員が後方へ手を大きく伸ばすことなく、コンソールボックス12の前方側において、操作桿18の移動操作にてリッド13を容易にスライドさせることができる。特に、この第2実施形態においては、操作つまみ35に対する操作のみで操作部材19の制動状態の解除と、操作部材19の移動とを行うことができるため、リッド13のスライド操作が容易である。
Accordingly, also in the second embodiment, as in the case of the first embodiment, the
(変更例)
なお、この実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・ 操作部材19用のガイド溝12cの係合凹部31及び操作部材19の位置決め部材32を省略し、操作部材19の保持をガイドレール24に対する可動ガイドピン23の圧接のみより行うこと。
(Example of change)
In addition, this embodiment can also be changed and embodied as follows.
The
・ 係合凹部31をガイド溝12cの長さ方向に沿って複数設けること。
・ 操作部材19用のガイド溝12cをコンソールボックス12の左右方向中央部に設けること。
A plurality of engaging
A
11…フロアコンソール、12…コンソールボックス、12b…上面開口、12c…ガイド溝、13…リッド、18…操作桿、19…操作部材、20…連結部材、22…固定ガイドピン、23…制動手段を構成する可動ガイドピン、24…ガイド部としてのガイドレール、25…操作軸、26…操作ボタン、27…制動手段を構成するバネ、28…カム部材、29…解除部材、P1…中間位置、P2…前方位置、P3…後方位置。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記リッドに、前方へ延びる操作桿を設け、その操作桿を操作することによりリッドの前後スライドを行うことができるように構成したことを特徴とするフロアコンソール。 In the floor console provided with a lid for armrest that can open and close the top opening of the console box by sliding in the front-rear direction,
A floor console characterized in that an operating rod extending forward is provided on the lid, and the lid can be slid back and forth by operating the operating rod.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003416874A JP4202900B2 (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Floor console |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003416874A JP4202900B2 (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Floor console |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005170331A JP2005170331A (en) | 2005-06-30 |
JP4202900B2 true JP4202900B2 (en) | 2008-12-24 |
Family
ID=34735952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003416874A Expired - Fee Related JP4202900B2 (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Floor console |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4202900B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4357462B2 (en) * | 2004-08-05 | 2009-11-04 | 小島プレス工業株式会社 | Vehicle console device |
JP2007099062A (en) * | 2005-10-04 | 2007-04-19 | Kojima Press Co Ltd | Console box for vehicle |
-
2003
- 2003-12-15 JP JP2003416874A patent/JP4202900B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005170331A (en) | 2005-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4294623B2 (en) | Vehicle storage device | |
US10077004B2 (en) | Multi-link knob type armrest and armrest console and vehicle using the same | |
JP4397378B2 (en) | Vehicle storage device | |
EP1705054B1 (en) | Seat apparatus for vehicle | |
US8573703B2 (en) | Headrest for motor-vehicle seat | |
KR101836472B1 (en) | Sliding armrest for vehicle | |
JP5336247B2 (en) | Drawer device | |
JP2008087691A (en) | Vehicle seat device | |
JP2011201436A (en) | Vehicle seat slide device | |
KR102422966B1 (en) | Center amrrest of vehicle | |
JP2007285025A (en) | Locking device | |
JP6301148B2 (en) | Locking device | |
JP2007118623A (en) | Locking structure of slide member | |
JP4202900B2 (en) | Floor console | |
KR200391926Y1 (en) | Push-button type lock assembly for automobile armrest | |
JP3773862B2 (en) | Console Box | |
JP2018052401A (en) | Seat slide device | |
KR101650477B1 (en) | Headrest Moving Device | |
JP7103586B2 (en) | Vehicle armrest device | |
US11498491B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP6492876B2 (en) | Vehicle seat slide device | |
JP2005254881A (en) | Arm rest | |
WO2015146352A1 (en) | Table for vehicle seat | |
JP2010143548A (en) | Opening and closing structure of console lid and console box | |
JPH0550875A (en) | Console box for automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081009 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |