JP4184382B2 - 貼り薬補助器 - Google Patents

貼り薬補助器 Download PDF

Info

Publication number
JP4184382B2
JP4184382B2 JP2006015849A JP2006015849A JP4184382B2 JP 4184382 B2 JP4184382 B2 JP 4184382B2 JP 2006015849 A JP2006015849 A JP 2006015849A JP 2006015849 A JP2006015849 A JP 2006015849A JP 4184382 B2 JP4184382 B2 JP 4184382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
adhesive
lever
sandwiching
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006015849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007195651A (ja
Inventor
常一 鷲津
Original Assignee
常一 鷲津
鷲津 晃
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 常一 鷲津, 鷲津 晃 filed Critical 常一 鷲津
Priority to JP2006015849A priority Critical patent/JP4184382B2/ja
Publication of JP2007195651A publication Critical patent/JP2007195651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184382B2 publication Critical patent/JP4184382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、貼り薬補助器に関するもので、特に独自で貼り薬を確実に身体の所望部分に貼り付けるための器具である。
従来、独自で身体の一部に湿布などを貼ることを補助する器具としては、次のようなものが存した。
特開2001−129098号公報 特開2003−230633号公報 特開2004−188145号公報 特開2004−337580号公報
しかしながら、特に背中や腰のような肉眼では見えにくい身体の後背面部分に貼り薬を貼るにはいずれも不適当な器具であり、実用性に欠けるものであった。
そこで、本発明は上記のような非実用的な補助具の欠点を除去し、目のとどかない身体の部分に対しても確実に貼り付けることができる補助器具を提供することを目的とする。
本発明は、左右両側部に設けた操作部の基板の前端部に突出部を後端部に指掛部を各設け、前記両基板の突出部間に柔軟板を架設し、前記両基板の上方部に配設した各挟み板の前端曲折部は前記柔軟板に載置する貼り薬の一端部分をそれぞれ抑止するようにし、前記基板と挟み板との中間部に弾機部を各介装して開閉し得るようにし、前記挟み板の一部には突板及び弾機を介してレバーを各設け、このレバー操作により前記貼り薬の被覆フィルムのめくり部分を抑止するように成る貼り薬補助器である。
本発明によるときは、何人でも肉眼のとどかない身体の裏面部分であっても貼り薬の貼り付けを両手の操作によって確実に行うことができるし、その器具の構造も比較的簡単であるから、何人でも自由に使用することができる。
本発明補助器を使用するときは、まず貼り薬の粘着部分を予め開口した被覆フィルムのめくり部分を、左右の挟み板上の突板とレバーとの間に抑止した状態にしておき、前記レバーを左右交互に作動して開くことによって、身体の所定箇所に確実に貼り付けることになるが、特に肉眼で見えない腰や背中などの身体の後背面部分においては、左右の両手指で本器具の挟み板の基部を親指で抑えるとともに基板の指掛部を人差し指などで抑えて、レバーを左右交互に作動して挟み板を開くことによって前記貼り薬を交互に貼り付けるものである。
1,1は適当間隔をおいて左右両側部に配設する操作部で、この操作部は下記に示す部材から構成する。
2,2は基板で、この基板の前端部には左右両側にストッパー3’,3’を有する突出部3,3を設け、この基板の後端部には指掛部4,4を設ける。前記ストッパーは貼り薬の端部の当接部となる。
5は前記左右両基板2,2の突出部3,3間に架設固着したゴム材のような柔軟板である。
6,6は前記基板2,2の上方部に配設する挟み板で、この挟み板に設けた前端曲折部7,7は前記柔軟板5上に載置する所定の貼り薬aの一端部分をそれぞれ抑止する。
8,8は前記基板2,2と挟み板6,6との中間部に介装する弾機部で、この弾機部を介して挟み板を開閉し得るようにし、これによって柔軟板5上に載置した貼り薬a部分への接離を行う。
9,9は前記挟み板6,6の一部に設けた開口部で、この開口部には突板10,10及び弾機11,11を介してレバー12,12を設ける。このレバーは、貼り薬aに被覆するフィルムbのめくり部分を抑止するために操作するものである。
器具全体の平面図 器具全体の側面図 使用時の全体の斜視図 使用時の要部の斜視図 使用時の一身体部分の状態図
符号の説明
1,1 操作部
2,2 基板
3,3 突出部
3’,3’ ストッパー
4,4 指掛部
5 柔軟板
6,6 挟み板
7,7 前端曲折部
8,8 弾機部
9,9 開口部
10,10 突板
11,11 弾機
12,12 レバー

Claims (1)

  1. 左右両側部に設けた操作部の基板の前端部に突出部を後端部に指掛部を各設け、前記両基板の突出部間に柔軟板を架設し、前記両基板の上方部に配設した各挟み板の前端曲折部は前記柔軟板に載置する貼り薬の一端部分をそれぞれ抑止し、前記基板と挟み板との中間部に弾機部を各介装して開閉し得るようにし、前記挟み板の一部に突板及び弾機を介してレバーを各設け、このレバー操作により前記貼り薬の被覆フィルムのめくり部分を抑止するように成ることを特徴とする貼り薬補助器。
JP2006015849A 2006-01-25 2006-01-25 貼り薬補助器 Expired - Fee Related JP4184382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015849A JP4184382B2 (ja) 2006-01-25 2006-01-25 貼り薬補助器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015849A JP4184382B2 (ja) 2006-01-25 2006-01-25 貼り薬補助器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007195651A JP2007195651A (ja) 2007-08-09
JP4184382B2 true JP4184382B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=38450850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015849A Expired - Fee Related JP4184382B2 (ja) 2006-01-25 2006-01-25 貼り薬補助器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184382B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5580465B1 (ja) * 2013-10-07 2014-08-27 千鶴子 坂口 湿布薬貼付補助具
JP5605887B1 (ja) * 2014-05-01 2014-10-15 千鶴子 坂口 湿布薬貼付補助具
JP6387554B1 (ja) * 2017-03-30 2018-09-12 宏彰 志水 湿布貼り付け補助具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007195651A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007061755A3 (en) Systems and methods to assess one or more body fluid metrics
JP4184382B2 (ja) 貼り薬補助器
TWI372550B (en) Verifying human interaction to a computer entity by way of a trusted component on a computing device or the like
WO2006104977A3 (en) Integrated resuscitation
WO2006127385A3 (en) A kit and a method for closing a wound
EP1833246A3 (en) Display apparatus
TW200617586A (en) Large-sized pellicle
WO2008045724A3 (en) Port structures for non-rigid bone plates
FR2901998B1 (fr) Accessoires de dispositif portable de pression positive dans les voies respiratoires et procedes d'utilisation de ceux-ci
TNSN07296A1 (en) Booklet with a personalized data sheet
JP2016200728A5 (ja)
WO2006130594A3 (en) Bandages with break lines
EP2224320A3 (en) Panel-type input device and electronic apparatus having the same
EP1759870A3 (en) Bookbinding apparatus and image forming system
SE0800543L (sv) Förstyvningsskikt för att underlätta applicering av en plastfilm till hud
WO2006113900A8 (en) Methods and devices for relieving stress
WO2009070231A3 (en) Atomized-fluid shield for surgery and method of use
TW200718407A (en) Stretchable cooling sheet
EP2076103A3 (en) Flexible film and display device comprising the same
JP2019146262A (ja) 保護具
JP2008514471A5 (ja)
DE502005003778D1 (de) Aufklebbarer gefässverschluss
JP2004358239A5 (ja)
EP1980894A3 (en) Deformable mirror
GB2453894A (en) Binding assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees