JP4184250B2 - 複列4点接触玉軸受 - Google Patents

複列4点接触玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4184250B2
JP4184250B2 JP2003414007A JP2003414007A JP4184250B2 JP 4184250 B2 JP4184250 B2 JP 4184250B2 JP 2003414007 A JP2003414007 A JP 2003414007A JP 2003414007 A JP2003414007 A JP 2003414007A JP 4184250 B2 JP4184250 B2 JP 4184250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point contact
ball bearing
inner ring
contact ball
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003414007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005172146A (ja
Inventor
正和 岡島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2003414007A priority Critical patent/JP4184250B2/ja
Publication of JP2005172146A publication Critical patent/JP2005172146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184250B2 publication Critical patent/JP4184250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

この発明は、外輪、内輪をそれぞれ一体とした複列玉軸受の各1列の外内輪軌道に4点接触させることにより、大きなラジアル荷重および左右のアキシャル荷重を同時に負荷することができる複列4点接触玉軸受に関する。
ラジアル荷重及び左右のアキシアル荷重を受ける部位において、従来様々な軸受が使用されている。例えば、アンギュラ玉軸受や4点接触玉軸受を使用する方法がある。例えば自動車の補機等に用いられるプーリーユニットにおいて、特許文献1においては、単列の4点接触玉軸受を用いて小型化とコストダウンを図っている。さらに、大きな荷重の場合は、ころ軸受+玉軸受、ころ軸受+ころ軸受といった組合せがあるが、アンギュラ玉軸受の場合、左右のアキシアル荷重を受けるため多く組み合わせる必要があり、多くのスペースが必要となる。また、4点接触玉軸受では許容荷重は小さい。さらに、ころ軸受+玉軸受またはころ軸受+ころ軸受の組合せでは損失トルクが大きくなってしまう。そこで、特許文献2においては、一方向クラッチの両側に4点接触玉軸受を設けた例が記載されている。
特開平11−336795号公報 特開2002−333061号公報 段落0040
近年、カーエアコン用電磁クラッチ、オルタネータ、ウオーターポンプ等のエンジン補機のプーリー駆動は一本のベルトで駆動させたり、パワーアップのため、ベルト荷重が大きくなる傾向にある。これに対し、軸受のサイズを大きくすることなく軸受の荷重容量の増大が要求されてきている。しかし、特許文献2においては、一方向クラッチのどちらか一方に4点接触玉軸受を配設することまでは記載されているが、一方向クラッチの両側に4点接触玉軸受を配置して複列とする点については明確には述べられていない。さらには、一方向クラッチの両側に4点接触玉軸受をいかに配置してアキシャル及びラジアル荷重を効果的に受けるかについては全く開示されていない。一方、単列の4点接触玉軸受を2個以上を配置するためには寸法管理が困難であるという問題があった。
本発明の課題は、上記問題に鑑みて、大きなラジアル荷重及び左右のアキシャル荷重を効果的に受け、さらに、組み付け及び管理の簡単な複列4点接触玉軸受を提供することである。
本発明においては、外周に二列の軌道面を有する一部材からなる内輪と、内周に二列の軌道面を有する一部材からなる外輪と、前記内外輪の各軌道面間を転動するボールと、を有し、かつ前記各軌道面と前記各軌道面に配設されたボールとはそれぞれ4点で接触するようにされており、前記ボールが4点での接触を維持した状態で、前記外輪の軌道面間の距離が前記内輪の軌道面間の距離と異なっている複列4点接触玉軸受を提供することにより前述した課題を解決した。即ち、外輪、内輪のそれぞれ一体とした複列玉軸受とし、各列のボールと外内輪の軌道とが4点接触するようにし、単にプーリーユニット等に組み付けるだけで、所望の剛性および回転精度を得られることができる。
外輪、内輪のそれぞれ一体とした複列玉軸受とし、各列のボールと外内輪の軌道とが4点接触を維持した状態で、さらに、外輪の軌道ピッチと内輪の軌道ピッチを異ならせることによりあらかじめ、軸受内部に予圧を持たせることができ、単にプーリーユニット等に組み付けるだけで、所望の剛性および回転精度を得られることができる。内輪側のピッチ幅を外輪側のピッチ幅より大きくすることにより、カタカナのハ字状とし、いわゆる複列アンギュラ玉軸受の正面合わせに相当する予圧を与える。又は、逆に、外輪側のピッチ幅を内輪側のピッチ幅より大きくすることにより、カタカナの逆ハ状、即ち複列アンギュラ玉軸受の背面合わせに相当する予圧を与え、従来の複列アンギュラ玉軸受に近い初期剛性を与えることができる。
本発明によれば、外輪、内輪のそれぞれ一部材からなる複列4点接触玉軸受とし、単にプーリーユニット等に組み付けるだけで、所望の剛性および回転精度を得られることができるので、組み付けが簡単で、管理が容易なものとなった。さらに外内輪の軌道ピッチを異ならせ、軸受内部に予圧を持たせることができ、より大きなラジアル荷重と左右のアキシャル荷重を同時に受けることができ、且つ損失トルクが小さく、剛性が高いという効果を奏するものとなった
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施の形態を示す複列4点接触玉軸受の上半分断面図である。なお、図は誇張して記載している。内輪2及び外輪3はそれぞれ一部材からなる一体形で、各々に2列の軌道面4,4,5,5が設けられている。内輪2の2列及び外輪3の2列の軌道面はそれぞれ同断面形状にされている。内輪側軌道面4の断面形状は軌道面底部6の中心6aを境界にして同じ曲率半径Riで2つの曲率中心Ci1,Ci2を有し、互いに交差しており、軌道面4の断面は左右対称のゴシックアーチ状となっている。同様に、外輪3側軌道面6の断面形状は軌道面底部7の中心7aを境界にして同じ曲率半径Reで2つの曲率中心Ce1,Ce2を有し、互いに交差しており、軌道面6の断面は左右対称のゴシックアーチ状となっている。また、内輪2及び外輪3の軌道面4、5の底部6、7(幅寸法は鋼球8の寸法の10%以内)の非接触部を除き、軌道面4、5には超仕上げを行い、その表面粗さは0.8μmRz以下とされている。なお、前述した特許文献1と同様に、底部は全体を非接触部となるようにしてもよいし、一部でもよい。また、曲率半径Ri,Reはボール寸法の51.5〜55%、外輪、内輪の曲率中心位置Ci1,Ci2,Ce1,Ce2はそれぞれ軸受の径方向は同一で、軸方向に軌道面底部6,7の中心6a,7aに対してボール寸法の0.8〜5.7%の距離で交差するようにされ、かつ、ボールと外輪及びボールと内輪との接触角が15度〜35度が好ましい。さらに、外輪及び内輪の軌道面底部6,7はボールと接することのないボール寸法の5〜20%の幅で軌道面4,5の交差部が曲線で連結、または、溝加工された非接触部を設けてもよい。外輪3の軌道底中心7a間のピッチAに対して、内輪2の軌道底中心6aのピッチBはA≠Bと異なるようにされている。
かかる構成としたので、複列であっても、軸受単品で予圧を前もって与えることができ、組み付け、管理が容易で、大きな、ラジアル及び曲げモーメント荷重がかかっても、曲げモーメントに対しても、単列の4点接触軸受、複列アンギュラ玉軸受に比べ、傾きが少なく、また、すべりも少なく、焼き付くことがないものとなった。さらに、カーエアコン用電磁クラッチ、オルタネータ、ウオーターポンプ等のエンジン補機のプーリー駆動のベルトの一本化やパワーアップが可能となる。
本発明の本発明の実施の形態を示す複列4点接触玉軸受の断面図である。
符号の説明
1 複列4点接触玉軸受
2 内輪
3 外輪
4 内輪の軌道面
4a 内輪の内周
5 外輪の軌道面
5a 外輪の内周
8 ボール
A 外輪の軌道面間の距離
B 内輪の軌道面間の距離

Claims (1)

  1. 外周に二列の軌道面を有する一部材からなる内輪と、内周に二列の軌道面を有する一部材からなる外輪と、前記内外輪の各軌道面間を転動するボールと、を有し、かつ前記各軌道面と前記各軌道面に配設されたボールとはそれぞれ4点で接触するようにされており、前記ボールが4点での接触を維持した状態で、前記外輪の軌道面間の距離が前記内輪の軌道面間の距離と異なっていることを特徴とする複列4点接触玉軸受。
JP2003414007A 2003-12-12 2003-12-12 複列4点接触玉軸受 Expired - Lifetime JP4184250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414007A JP4184250B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 複列4点接触玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414007A JP4184250B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 複列4点接触玉軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005172146A JP2005172146A (ja) 2005-06-30
JP4184250B2 true JP4184250B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34733932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003414007A Expired - Lifetime JP4184250B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 複列4点接触玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184250B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010281352A (ja) * 2008-06-06 2010-12-16 Ntn Corp 旋回軸受およびその軌道溝加工方法
KR101867406B1 (ko) * 2016-11-11 2018-06-15 주식회사 베어링아트 복열 볼 베어링
JP2018204681A (ja) 2017-06-02 2018-12-27 株式会社不二越 複列4点接触玉軸受
CN108561418A (zh) * 2018-06-14 2018-09-21 人本集团有限公司 一种双列四点接触滚轮轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005172146A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593718B2 (en) Multipoint contact ball bearing
US20080166082A1 (en) Multiple-Row Angular Contact Antifriction Bearing, Particularly For Mounting the Bevel Pinion Shaft in a Motor Vehicle Rear Axle Differential
US20070116395A1 (en) Ball bearing
US20070242914A1 (en) Double-Row Antifriction Bearing
US8360652B2 (en) Hub bearing unit provided with multiple rows of rolling elements
US20080131038A1 (en) Bearing arrangement for a shaft
EP2503168A9 (en) Rotation support device for pinion shaft
WO2010147135A1 (ja) 車輪用軸受
JP2008180246A (ja) 円すいころ軸受
US20090092348A1 (en) Rolling bearing
US20130182986A1 (en) Rotation Support Device for Pinion Shaft
JP2007333022A (ja) 深溝玉軸受
JP2006200677A (ja) スラスト玉軸受
JP4184250B2 (ja) 複列4点接触玉軸受
KR200410762Y1 (ko) 볼베어링용 케이지 및 이를 구비한 볼베어링
KR102311257B1 (ko) 하중 가변형 구름 베어링 및 하중 가변형 구름 베어링용 전동체
JP2011094716A (ja) スラストころ軸受
JP4910938B2 (ja) 複列玉軸受
JP2007292195A (ja) 深溝玉軸受
JP5862162B2 (ja) タンデムアンギュラ型玉軸受
US20150043855A1 (en) Retainer and ball bearing
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP2006125433A (ja) 深溝玉軸受および組合せ玉軸受
CN2763616Y (zh) 一种外圈或内圈双挡边引导保持架的角接触球轴承
JPH09264321A (ja) アンギュラ玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4184250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term