JP4181730B2 - Beverage container - Google Patents
Beverage container Download PDFInfo
- Publication number
- JP4181730B2 JP4181730B2 JP2000165928A JP2000165928A JP4181730B2 JP 4181730 B2 JP4181730 B2 JP 4181730B2 JP 2000165928 A JP2000165928 A JP 2000165928A JP 2000165928 A JP2000165928 A JP 2000165928A JP 4181730 B2 JP4181730 B2 JP 4181730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- straw
- beverage
- main body
- body constituting
- neck
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D77/00—Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
- B65D77/22—Details
- B65D77/24—Inserts or accessories added or incorporated during filling of containers
- B65D77/28—Cards, coupons, or drinking straws
- B65D77/283—Cards, coupons, or drinking straws located initially inside the container, whereby the straw is revealed only upon opening the container, e.g. pop-up straws
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は飲料容器に関し、特に、飲料とストローとを封入した飲料容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、飲料の容器として、柔軟な樹脂製の容器が広く使用されている。これらの飲料容器においては、容器の上部を切断して注液開口を形成し、注液開口にストローを差し込むと、飲料容器内の飲料をストローにより吸引することができる。しかし、このような構成では、ストローを差し込むという手間を要し、またストローを容器とは別に用意する必要があり、飲料容器としての便利性に欠けている。
【0003】
そこで、図5に示されるようなストロー封入型の飲料容器100が提案されている。この飲料容器100は、四角形の4辺をヒートシールして飲料を収容する本体構成部102を有する。本体構成部102は表面部105と、表面部105と同形の裏面部106と、表面部105と裏面部106とを繋ぎ底部を構成する底部ガセット部103とにより構成される。底部ガセット部103は、折曲げ部103aにより断面V字形に内方に折り畳んで形成されており、ヒートシールによって表面部105及び裏面部106に融着される。本体構成部102の最上部の一端には、ヒートシール幅を変更することによって、切断によって注液開口が形成されるべき細口の首部109が形成される。本体構成部102内部には、飲料吸引のためのストロー113が配置される。ストロー113の一端部は首部109に侵入し、ストロー113は本体構成部102内で対角上に位置するように配置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような飲料容器100では、飲料容器100を開封した後に、本体構成部102内に収められたストロー113を引き出さす手間を要し、飲料容器としての便利性に欠けていた。また本体構成部内に、飲料を充填する際にも、ストローが邪魔になり、充填された飲料がストローに当って外部に飛散するという問題があった。これを避けるためには、液体充填後にストローを本体構成部内に挿入すればよいが、すると充填工程数が増える結果となる。また、飲料充填後に本体構成部をヒートシールする時には、ストローの位置に十分な配慮が必要となる。更に、ストローが容器の対角線上に位置しているため、液体封入前の状態で多数の容器をコンパクトに収納するのが困難であった。加えて従来の本体構成部では、飲料の収容量も十分とはいえなかった。
【0005】
そこで本発明では、内部にストローが配置された飲料容器であって、ストローを引き出す手間を要せず、飲料充填時には内部にストローが配置された状態でも円滑な充填が可能であり、更に飲料充填前の状態で多数の容器をコンパクトに収納可能であり、高さの割りには多量の飲料充填量が確保できる飲料容器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、飲料を収容する本体構成部と、該本体構成部内に飲料と共に封入された吸引用のストローとを有する飲料容器において、該本体構成部は表面部と、該表面部と同形の裏面部と、底部と、該表面部と該裏面部との互いの対向する縁部間に設けられて側部を構成し折曲げ部を有して飲料封入前は断面V字形をなす一対のガセット部とにより構成され、該ガセット部の変形により該表面部と該裏面部とが互いに離間する方向に移動して該本体構成部内に飲料が充填可能であり、該本体構成部の該表面部の上部と該裏面部の上方部は、該表面部と該裏面部の残部よりも細幅状をなし鉛直方向に延びる首部と、首部から下方に向けてなだらかに傾斜する肩部とを備え、該ガセット部は該首部の側部や該肩部の側部も構成し、該首部は本体構成部の長手方向中心線上に配置され、また該肩部は該中心線に関して左右対称形状をなし、該首部の上部が切断により開口する上部注液開口をなし、該ストローは該飲料より比重の低い材料で形成され、その長さは飲料充填後の該本体構成部の高さよりも短く、該上部注液開口の内周長は該ストローの外周長よりも長く、該上部注液開口より上方の首部部分の内周長は該ストローの外周長よりも短く形成されて該ストロー保持部を構成し、該本体構成部に飲料が充填された状態で、切断により該上部注液開口が本体構成部の最上端となったときには、飲料の浮力により該ストローが鉛直方向に浮上して該上部注液開口から自動的に突出する飲料容器を提供している。
【0007】
ここで、飲料充填前の状態では、該一対のガセット部の該折曲げ部は、該本体構成部の長手方向中心線に関して対称に互いに平行に位置し、該折曲げ部間に該ストローが位置保持されるのが好ましい。
【0008】
また、該ガセット部と該表面部又は該裏面部との接合部には該上部注液開口位置を示すノッチ又は目印が形成されているのが好ましい。
【0009】
更に、該ストローには、該ストローが鉛直方向に浮上したとき該首部の内周面に係合可能な突起部が設けられているのが好ましい。
【0010】
加えて該表面部及び該裏面部は透明の樹脂製素材により構成されるのが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の第1の実施の形態による飲料容器について図1乃至図4に基づき説明する。図1は飲料が充填された飲料容器1を示す。飲料容器1は飲料を収容する本体構成部2を有する。本体構成部2は、底部3と、表面部5と、表面部5と同形の裏面部6と、表面部5と裏面部6とを繋ぎ側部を構成する1対のガセット部7、7とにより構成される。ガセット部7、7は、折曲げ部7a、7aにより断面V字形に内方に折り畳んで形成されており(図2)、ヒートシール等によって表面部5及び裏面部6に融着される。即ち、表面部5の左右の縁部とガセット部7、7のそれぞれの一方の縁部、及び裏面部6の左右の縁部とガセット部7、7のそれぞれの他方の縁部とがヒートシールにより融着され、幅3mm乃至5mmのヒートシール部(熱融着部)8が形成される。飲料充填前の状態では図2に示されるように、ガセット部7、7の折曲げ部7a、7aは、本体構成部2の長手方向中心線Xに関して対称に互いに平行に位置する。
【0012】
本体構成部2の表面部5の上部と裏面部6の上部は、表面部5と裏面部6の残部よりも細幅状をなしており、鉛直方向に延びる首部9と、首部9から下方に向けてなだらかに傾斜する肩部10を構成し、あたかも瓶のネックの如き形状をなす。首部9は、本体構成部2の長手方向中心線X(図2)上に配置され、肩部10、10は、中心線Xに関して左右対称形状をなしている。
【0013】
首部9のヒートシール部8には、開封のためのノッチ12が形成される。このノッチ12により首部9上部のヒートシール部8aを取り除き、飲料容器1を開封すると、図3に示すように、内容物たる飲料を注ぎ出すための注液開口4が形成される。
【0014】
本体構成部2の表面部5の首部9及び肩部10を除いた残部と、裏面部6の首部9及び肩部10を除いた残部と、両残部を繋ぎ側部を構成するガセット部7、7は、飲料を保持する主要充填部11を構成し、その断面Bは略正方形となる。そして、 図1に示される底部3を形成するために、図2に示すように、表面部5と裏面部6のそれぞれの下縁及びガセット部7、7の下縁は、一対の対称な傾斜縁部8b、8bと中央縁部8cにより構成される。
【0015】
本体構成部2内には飲料吸引用のストロー13が配置される。ストロー13は、本体構成部2内に充填される飲料の比重よりも比重の軽い材質例えば樹脂により構成される。ストロー13には、長手方向中間位置にて、ストロー13の外周面から長手方向に対して垂直に突出する突起部13Aが設けられている。ストロー13の長さLは、飲料充填後の本体構成部2の高さhよりも短い。また、図3に示されるように、注液開口4の内周長は、ストロー13の外周長よりも長く形成される。更に、上部注液開口2より上方の首部9部分の内周長はストロー13の外周長よりも短く形成される。その結果、ノッチ12から飲料容器1の切断を開始して首部9上部のヒートシール部8aを取り除く前の状態では、ストロー13の一端部が上部注液開口2より上方の首部9部分の内周に係合して固定される。
【0016】
表面部5及び裏面部6は、柔軟なプラスチック材料(樹脂フィルム)にて構成されている。第1の具体例としては、厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエステルフィルムと、厚さ15ミクロンの2軸延伸ナイロンフィルムと、厚さ120ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムによる3層のラミネートフィルムが使用される。
【0017】
又、ガセット部7、7は表面部5や裏面部6よりも軟質の材料にて構成されるのが好ましい。具体的な材料として、厚さ15ミクロンの2軸延伸ナイロンフィルムと厚さ120ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムによる2層のラミネートフィルムが使用される。
【0018】
ここで、2軸延伸ポリエステルフィルムは耐熱性に優れ、型くずれが生じない素材であり、製袋工程における寸法安定性の確保のために使用される。又、この素材にはヒートシールによる成形時の加工が容易であるという利点もある。2軸延伸ナイロンフィルムは強靱性に優れ、飲料容器1を嵩張らせずかつ輸送や取扱いに耐えうる所望の強度を得るために使用される。直鎖状低密度ポリエチレンフィルムは熱接着性を備え、ヒートシールにより飲料容器1を成形するために使用される。又、この素材は、2軸延伸ナイロンフィルムほどではないが強靱性をも備える。この具体例においては、表面部5及び裏面部6を透明の素材で構成したことにより、本体構成部2内部に配置されたストロー13の位置を外部から確認することができる。
【0019】
上記第1の具体例において、直鎖状低密度ポリエチレンとして滑剤等を無添加のグレートを選定すると、乳等省令適合の容器とすることができる。
【0020】
第2の具体例としては、バリア性向上のために、表面部5及び裏面部6を、厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエステルフィルムと、厚さ9ミクロンのアルミニウム箔と、厚さ15ミクロンの2軸延伸ナイロンフィルムと、厚さ100ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムによる4層のラミネートフィルムで構成してもよい。又、この場合には、ガセット部7、7を厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエステルフィルムと、厚さ9ミクロンのアルミニウム箔と、厚さ15ミクロンの2軸延伸ナイロンフィルムと、厚さ70ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムによる4層のラミネートフィルムで構成するとよい。
【0021】
この構成によると、アルミニウム箔が、水分、酸素、光等を強力に遮断するので、バリヤー性がより向上する。
【0022】
更に第3の具体例としては、表面部5及び裏面部6を、厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエステルフィルムと、酸化ケイ素等を蒸着させた厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエステルフィルム(透明蒸着加工フィルム)と、厚さ120ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムによる3層のラミネートフィルムで構成してもよい。この場合には、ガセット部7、7を厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエステルフィルムと、酸化ケイ素等を蒸着させた厚さ12ミクロンの2軸延伸ポリエステルフィルム(透明蒸着加工フィルム)と、厚さ80ミクロンの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムによる3層のラミネートフィルムで構成するとよい。この構成によると、透明蒸着加工フィルムがバリヤー層として作用し、透明フィルムでありながら、バリヤー性を向上させる。この具体例においては、表面部5及び裏面部6を透明の素材で構成したことにより、本体構成部2内部に配置されたストロー13の位置を外部から確認することができる。
【0023】
飲料充填前の状態(図2)では、ストロー13は折曲げ部7a、7a間に位置保持される。これにより、ガセット部7の存しない、本体構成部2の厚さが薄い部分にストロー13が位置保持され、本体構成部2を多数重ねて運搬する際には、嵩張らず便宜である。
【0024】
図2は飲料充填前の飲料容器1の形状を示す。飲料容器1の首部9や上縁部は予めヒートシールし、該容器1の底部3を構成する部分の表面部5及び裏面部6とガセット部7とは未融着状態となっている。同図に示されるように、飲料容器を倒立させて底部開口から飲料を充填し、充填後に8b、8cの未溶着部分をヒートシールする。ここで、上述のようにストロー13の一端部は首部9の内周に係合し、略固定されている。従って、底部開口から飲料を充填する際にはストロー13は飲料の浮力により鉛直方向に浮上することが無く、底部開口からの飲料の充填の際の邪魔にならない。よって、ストロー13を本体構成部2内に保持した状態で、充填機から出る飲料をストロー13と干渉しないように、容易に充填することができる。
【0025】
以上により、飲料を飲料容器1内に充填すると、図1に示されるように、ガセット部7、7のV字形が開くことによって飲料容器1は安定した立体構造となる。飲料充填時の飲料容器1の底部3は略正方形となり、当該底部3を下、首部9を上として安定的に自立できる。
【0026】
ストロー13は、本体構成部2に充填される飲料の比重よりも比重の軽い材質により構成されているので、ストロー13には常に鉛直方向に浮力が働いている。また、上部注液開口4より上方の首部9部分の内周長はストロー13の外周長よりも短く、ストロー13の一端部が首部9の内周に係合し、略固定されている。これにより、ノッチ12からの切断によりヒートシール部8aを取り除くと、ストロー13は一旦注液開口2の切断面よりも下方へ押し出される。しかし、図3に示すように、ヒートシール部8aが取り除かれて上部注液開口2が本体構成部2の最上端となったときには、ストロー13は飲料の浮力により、より鉛直方向上方の注液開口2へ向かおうとする。ここで、注液開口2の内周長は、ストロー13の外周長よりも長いので、ストロー13の端部は何ら阻害されることなく注液開口2を通過可能である。これにより、飲料容器1内に飲料が充填された状態で首部9上部のヒートシール部8aを取り除き、上部注液開口4が本体構成部2の最上端となったときには、飲料の浮力によりストロー13が鉛直方向に浮上して上部注液開口4から自動的に突出する。なお、ストロー13の長さLは、飲料充填後の本体構成部2の高さhよりも短いため、飲料充填後の本体構成部2内で、ストロー13は鉛直方向に指向することができる。従って、ストロー13は、注液開口4からスムーズに突出することができる。
【0027】
また、何らかの原因によりストロー13の一端部が首部9からずれた位置にきてしまった場合であっても、ストロー13の上部注液開口4からの突出が阻害されることはない。即ち、首部9から下方に向けてなだらかに傾斜する肩部10があるため、飲料の浮力により鉛直方向に浮上したストロー13は、肩部10に沿ってより上方に位置する首部9へ向かい、最終的にはストロー13が上部注液開口4から突出することとなるからである。首部9が本体構成部2の長手方向中心線X上に配置され、肩部10、10は、中心線Xに関して左右対称形状をなしているため、ストロー13は、どの位置にあっても注液開口4から突出することができる。
【0028】
ストロー13は、浮力により勢いよく注液開口2から突出する場合がある。このような場合であっても、ストロー13の長手方向垂直な方向に突出する突起部13Aが形成されているので、ある程度ストロー13が注液開口4から突出した時点で、突起部13Aが首部9の内周面に係合する。これにより、ストローが上部注液開口4から過剰に突出することが阻止され、ストロー13全体が本体構成部2から外部に離脱するのを防止することができる。
【0029】
本発明による飲料容器は上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。例えば、上述した実施の形態では、首部9のヒートシール部8に開封のためのノッチ12が形成し、このノッチ12により首部9上部のヒートシール部8aを取り除くと注液開口4が形成されるよう構成したが、飲料容器1の開封方法はこのような方法に限られない。例えば、首部を切断容易な材料により形成し、注液開口4を形成すべく切断する位置に目印を付するようにしても良い。
【0030】
また、上述した実施の形態では、樹脂フィルムとして多層のラミネートフィルムを用いたが、単層フィルムであってもよい。
【0031】
【発明の効果】
請求項1記載の飲料容器によれば、注液開口の内周長は、ストローの外周長よりも長く形成されているので、切断により上部注液開口が本体構成部の最上端となったときには、飲料の浮力により、ストローの上端部が何ら阻害されることなく注液開口を上方に通過して、上部注液開口から自動的に突出する。よって、外部からストローを差込む手間を要さず、また容器内からストローを引出す手間も要さずに、簡単に飲料を吸引することができる。
【0032】
またストローの長さは、飲料充填後の本体構成部の高さよりも短いため、飲料充填後の飲料容器内で、ストローは鉛直方向に指向することができる。従って、ストローは、注液開口からスムーズに突出することができる。
【0033】
更に、首部から下方に向けてなだらかに傾斜する肩部があるため、ストローの一端部がストロー保持部から離脱した場合であっても、飲料の浮力により鉛直方向に浮上したストローが肩部によって円滑に上方に案内され、上方に位置する首部へ向かい、最終的にはストローが上部注液開口から突出することができる。更に、首部が本体構成部の長手方向中心線上に配置され、肩部は、中心線Xに関して左右対称形状をなしているため、ストローはどの位置にあっても注液開口から突出することができる。
【0034】
加えて、上部注液開口より上方の首部部分の内周長は、ストローの外周長よりも短く形成されてストロー保持部をなすので、工場内で本体構成部内に飲料を充填するとき、ストローを所定位置に保持することができ、充填容器内部に充填される飲料との干渉を避けながら、ストローを本体構成部内に保持したまま飲料の充填が可能となる。
【0035】
請求項2記載の飲料容器によれば、ガセット部の折り曲げ部は本体構成部の長手方向中心線に関して対称に互いに平行に位置し、飲料充填前の状態では、折り曲げ部間にストローが位置保持されている。従って、ガセット部の存しない、本体構成の厚さが薄い部分で、且つ容器の長手方向中央部にストローが位置保持され、運搬等の際に多数の重ね合せた飲料容器が嵩張らず便宜である。
【0036】
請求項3記載の飲料容器によれば、上部注液開口位置を示すノッチまたは目印が形成されているので、開封が便宜である。また、上部注液開口よりも上方の首部部分に位置するストロー保持部を確実に取り除くことができ、ストローを注液開口から突出させるのを阻害する障害物が残されない。
【0037】
請求項4記載の飲料容器によれば、ストローが鉛直方向に浮上したとき首部の内周面に係合可能な突起部が設けられているので、ストローが上部注液開口から過剰に突出することが阻止され、ストロー全体が本体構成部の外部に飛出るのを防止することができる。
【0038】
請求項5記載の飲料容器によれば、表面部及び裏面部は透明の素材により構成されるので、外部からストローの位置を確認することができる。従って、飲料充填前において、ストローがストロー保持部から外れていないかどうかを確認することができ、また需用者は、飲料の量の把握やストローの位置の把握が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】飲料が充填された本発明の実施の形態による飲料容器を示す斜視図。
【図2】飲料充填前の本発明の実施の形態による飲料容器を示す斜視図。
【図3】本発明の実施の形態による飲料容器の首部および注液開口からストローが突出した状態を示す部分拡大斜視図。
【図4】飲料が充填された本発明の実施の形態による飲料容器を示す側面図。
【図5】飲料充填前の従来の飲料容器を示す側面図。
【符号の説明】
1 飲料容器
2 本体構成部
3 底部
4 注液開口
5 表面部
6 裏面部
7 ガセット部
9 首部(本体構成部)
10 肩部(本体構成部)
12 ノッチ
13 ストロー[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a beverage container, and more particularly to a beverage container enclosing a beverage and a straw.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a flexible resin container has been widely used as a beverage container. In these beverage containers, when the upper portion of the container is cut to form a liquid injection opening and a straw is inserted into the liquid injection opening, the beverage in the beverage container can be sucked by the straw. However, in such a configuration, it takes time and effort to insert a straw, and it is necessary to prepare the straw separately from the container, which is not convenient as a beverage container.
[0003]
Therefore, a straw-enclosed
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a
[0005]
Therefore, the present invention is a beverage container having a straw disposed therein, and does not require the effort of pulling out the straw, and can be smoothly filled even when the straw is disposed inside the beverage during filling. An object of the present invention is to provide a beverage container in which a large number of containers can be stored compactly in the previous state and a large amount of beverage filling can be secured for the height.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a beverage container having a main body constituting portion for containing a beverage, and a suction straw enclosed with the beverage in the main body constituting portion, wherein the main body constituting portion is a surface portion, A cross-section of the back surface of the same shape as the front surface portion, a bottom portion, and a bent portion that is provided between the opposing edges of the front surface portion and the back surface portion and has a bent portion. A pair of gusset portions having a V-shape, and the front surface portion and the back surface portion are moved away from each other by deformation of the gusset portion, so that beverage can be filled in the main body configuration portion; The upper part of the front surface part and the upper part of the back surface part of the component part are narrower than the remaining part of the front surface part and the back surface part, and the neck part extending in the vertical direction is gently inclined downward from the neck part. And the gusset part includes a side part of the neck part and a side part of the shoulder part. The neck portion is disposed on the longitudinal center line of the main body constituting portion, the shoulder portion has a symmetrical shape with respect to the center line, and an upper liquid injection opening in which an upper portion of the neck portion is opened by cutting, The straw is formed of a material having a specific gravity lower than that of the beverage, the length thereof is shorter than the height of the main body component after filling the beverage, the inner peripheral length of the upper liquid injection opening is longer than the outer peripheral length of the straw, The inner circumferential length of the neck portion above the upper liquid injection opening is formed shorter than the outer circumferential length of the straw to constitute the straw holding portion, and the body constituting portion is filled with a beverage in a state where the beverage is filled. When the upper liquid injection opening becomes the uppermost end of the main body constituting part, the drinking container is provided in which the straw floats in the vertical direction by the buoyancy of the beverage and automatically protrudes from the upper liquid injection opening.
[0007]
Here, in a state before filling the beverage, the bent portions of the pair of gusset portions are positioned symmetrically parallel to each other with respect to the longitudinal center line of the main body constituting portion, and the straw is positioned between the bent portions. Preferably it is retained.
[0008]
Moreover, it is preferable that the notch or mark which shows this upper liquid injection opening position is formed in the junction part of this gusset part and this surface part or this back surface part.
[0009]
Furthermore, it is preferable that the straw is provided with a protrusion that can be engaged with the inner peripheral surface of the neck when the straw floats in the vertical direction.
[0010]
In addition, the front surface portion and the back surface portion are preferably made of a transparent resin material.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A beverage container according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows a
[0012]
The upper part of the
[0013]
A
[0014]
A remaining portion excluding the
[0015]
A
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
Here, the biaxially stretched polyester film is a material that is excellent in heat resistance and does not lose its shape, and is used to ensure dimensional stability in the bag making process. This material also has the advantage that it can be easily processed by heat sealing. The biaxially stretched nylon film is excellent in toughness and is used to obtain a desired strength that does not bulk the
[0019]
In the first specific example described above, when a great grade without addition of a lubricant or the like is selected as the linear low-density polyethylene, a container conforming to the Ministerial Ordinance such as milk can be obtained.
[0020]
As a second specific example, in order to improve the barrier property, the
[0021]
According to this configuration, the aluminum foil strongly blocks moisture, oxygen, light and the like, so that the barrier property is further improved.
[0022]
As a third specific example, a biaxially stretched polyester film having a thickness of 12 microns and a biaxially stretched polyester film having a thickness of 12 microns formed by depositing silicon oxide or the like (transparent deposition) Processed film) and a three-layer laminate film of a linear low density polyethylene film having a thickness of 120 microns. In this case, the biaxially stretched polyester film having a thickness of 12 microns, the biaxially stretched polyester film having a thickness of 12 microns deposited with silicon oxide or the like (transparent vapor-deposited film), It is good to comprise by the laminated film of 3 layers by an 80 micron linear low density polyethylene film. According to this configuration, the transparent vapor-deposited film acts as a barrier layer, and improves barrier properties while being a transparent film. In this specific example, since the
[0023]
In the state before the beverage filling (FIG. 2), the
[0024]
FIG. 2 shows the shape of the
[0025]
As described above, when the beverage is filled in the
[0026]
Since the
[0027]
Further, even if one end of the
[0028]
The
[0029]
The beverage container according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made within the scope described in the claims. For example, in the above-described embodiment, the
[0030]
In the above-described embodiment, a multilayer laminate film is used as the resin film, but a single-layer film may be used.
[0031]
【The invention's effect】
According to the beverage container of
[0032]
Moreover, since the length of a straw is shorter than the height of the main-body structure part after drink filling, a straw can be directed to the perpendicular direction within the drink container after drink filling. Therefore, the straw can protrude smoothly from the liquid injection opening.
[0033]
In addition, since there is a shoulder that gently slopes downward from the neck, even if one end of the straw is detached from the straw holder, the straw that floats in the vertical direction due to the buoyancy of the beverage is smoothed by the shoulder. To the upper neck, and finally the straw can protrude from the upper liquid injection opening. Furthermore, since the neck is disposed on the center line in the longitudinal direction of the main body constituting part and the shoulder part is symmetrical with respect to the center line X, the straw can protrude from the liquid injection opening at any position. .
[0034]
In addition, since the inner peripheral length of the neck portion above the upper liquid injection opening is formed shorter than the outer peripheral length of the straw to form a straw holding portion, when the beverage is filled into the main body component in the factory, the straw is The beverage can be held in a predetermined position, and the beverage can be filled while the straw is held in the main body constituting portion while avoiding interference with the beverage filled in the filling container.
[0035]
According to the beverage container of the second aspect, the bent portions of the gusset portion are positioned symmetrically and parallel to each other with respect to the longitudinal center line of the main body constituting portion, and the straw is held between the bent portions in a state before filling the beverage. ing. Therefore, there is no gusset part, the thickness of the main body structure is thin, and the straw is held at the central part in the longitudinal direction of the container, so that many stacked beverage containers are convenient without being bulky. .
[0036]
According to the beverage container of the third aspect, since the notch or the mark indicating the upper liquid injection opening position is formed, the opening is convenient. Moreover, the straw holding | maintenance part located in the neck part above an upper liquid injection opening can be removed reliably, and the obstruction which prevents making a straw protrude from a liquid injection opening is not left.
[0037]
According to the beverage container of the fourth aspect, since the protrusion that can be engaged with the inner peripheral surface of the neck when the straw floats in the vertical direction is provided, the straw protrudes excessively from the upper liquid injection opening. Is prevented, and the entire straw can be prevented from jumping out of the main body component.
[0038]
According to the beverage container of the fifth aspect, since the front surface portion and the back surface portion are made of a transparent material, the position of the straw can be confirmed from the outside. Therefore, it is possible to confirm whether or not the straw is not detached from the straw holding part before filling the beverage, and the consumer can easily grasp the amount of the beverage and the position of the straw.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing a beverage container according to an embodiment of the present invention filled with a beverage.
FIG. 2 is a perspective view showing a beverage container according to an embodiment of the present invention before filling a beverage.
FIG. 3 is a partially enlarged perspective view showing a state in which a straw protrudes from a neck portion and a liquid injection opening of a beverage container according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a side view showing a beverage container according to an embodiment of the present invention filled with a beverage.
FIG. 5 is a side view showing a conventional beverage container before filling a beverage.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
10 Shoulder (Body component)
12
Claims (5)
該本体構成部は表面部と、該表面部と同形の裏面部と、底部と、該表面部と該裏面部との互いの対向する縁部間に設けられて側部を構成し折曲げ部を有して飲料封入前は断面V字形をなす一対のガセット部とにより構成され、該ガセット部の変形により該表面部と該裏面部とが互いに離間する方向に移動して該本体構成部内に飲料が充填可能であり、
該本体構成部の該表面部の上部と該裏面部の上方部は、該表面部と該裏面部の残部よりも細幅状をなし鉛直方向に延びる首部と、首部から下方に向けてなだらかに傾斜する肩部とを備え、該ガセット部は該首部の側部や該肩部の側部も構成し、該首部は本体構成部の長手方向中心線上に配置され、また該肩部は該中心線に関して左右対称形状をなし、該首部の上部が切断により開口する上部注液開口をなし、
該ストローは該飲料より比重の低い材料で形成され、その長さは飲料充填後の該本体構成部の高さよりも短く、該上部注液開口の内周長は該ストローの外周長よりも長く、該上部注液開口より上方の首部部分の内周長は該ストローの外周長よりも短く形成されて該ストロー保持部を構成し、
該本体構成部に飲料が充填された状態で、切断により該上部注液開口が本体構成部の最上端となったときには、飲料の浮力により該ストローが鉛直方向に浮上して該上部注液開口から自動的に突出することを特徴とする飲料容器。In a beverage container having a main body constituting part for containing a beverage, and a suction straw enclosed with the beverage in the main body constituting part,
The main body constituting portion is provided between a surface portion, a back surface portion having the same shape as the surface portion, a bottom portion, and opposite edges of the surface portion and the back surface portion to constitute a side portion and a bent portion. And a pair of gusset portions having a V-shaped cross section before filling the beverage, and the deformation of the gusset portions causes the front surface portion and the back surface portion to move away from each other in the main body constituting portion. The beverage can be filled,
The upper part of the front surface part and the upper part of the back surface part of the main body constituting part are narrower than the front surface part and the remaining part of the back surface part and extend in the vertical direction, and gently from the neck part downward. An inclined shoulder, and the gusset portion also constitutes a side portion of the neck portion and a side portion of the shoulder portion, the neck portion being disposed on a longitudinal center line of the main body constituting portion, and the shoulder portion being the center portion It has a symmetrical shape with respect to the line, and an upper liquid injection opening in which the upper part of the neck is opened by cutting,
The straw is formed of a material having a specific gravity lower than that of the beverage, and the length thereof is shorter than the height of the main body component after filling the beverage, and the inner peripheral length of the upper liquid injection opening is longer than the outer peripheral length of the straw. The inner circumferential length of the neck portion above the upper liquid injection opening is formed shorter than the outer circumferential length of the straw to constitute the straw holding portion,
When the upper liquid filling opening becomes the uppermost end of the main body constituting part when the main body constituting part is filled with a beverage, the straw floats in the vertical direction by the buoyancy of the beverage and the upper liquid pouring opening is formed. A beverage container characterized by automatically protruding from the container.
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000165928A JP4181730B2 (en) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | Beverage container |
US10/204,229 US7005150B2 (en) | 2000-06-02 | 2001-05-30 | Beverage container |
AU2001260660A AU2001260660A1 (en) | 2000-06-02 | 2001-05-30 | Beverage container |
EP01934427A EP1291295B1 (en) | 2000-06-02 | 2001-05-30 | Beverage container |
PCT/JP2001/004560 WO2001094235A1 (en) | 2000-06-02 | 2001-05-30 | Beverage container |
CNB018059678A CN1138687C (en) | 2000-06-02 | 2001-05-30 | Beverage container |
TW090126554A TW552230B (en) | 2000-06-02 | 2001-10-26 | Beverage container |
HK03107075A HK1054728A1 (en) | 2000-06-02 | 2003-09-30 | Beverage container. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000165928A JP4181730B2 (en) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | Beverage container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001348044A JP2001348044A (en) | 2001-12-18 |
JP4181730B2 true JP4181730B2 (en) | 2008-11-19 |
Family
ID=18669323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000165928A Expired - Lifetime JP4181730B2 (en) | 2000-06-02 | 2000-06-02 | Beverage container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4181730B2 (en) |
-
2000
- 2000-06-02 JP JP2000165928A patent/JP4181730B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001348044A (en) | 2001-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0893358B1 (en) | Container formed of lamination sheet | |
US5788121A (en) | Bag for bag-in-box and bag-in-box | |
JP4996815B2 (en) | Liquid pouring nozzle, packaging bag using the same, and method of using the packaging bag | |
US4998646A (en) | Flexible pouch contoured to facilitate pouring | |
KR101115627B1 (en) | Liquid spouting nozzle, packaging bag using the nozzle, box for packaging bag, and packaging structure | |
JP3324953B2 (en) | Inner bag for bag-in-box and method of manufacturing the same | |
JP3952145B2 (en) | Self-supporting bag and its manufacturing method | |
JP2004075148A (en) | Gusset bag and its manufacturing method | |
KR100563798B1 (en) | Self-supporting bag and self-supporting package and methods for producing them | |
JP4181730B2 (en) | Beverage container | |
JP4139468B2 (en) | Packaging bag | |
JP5002908B2 (en) | Package | |
JP2016055916A (en) | Packaging bag | |
JP7170465B2 (en) | Gusseted bags and bag-in-box | |
JPH1159702A (en) | Pouch with spout | |
JP4074001B2 (en) | Self-supporting pouch | |
JP3819188B2 (en) | Liquid container and manufacturing method thereof | |
JP4876561B2 (en) | Bag with spout | |
JP4108847B2 (en) | Refillable free-standing bag | |
JP5090512B2 (en) | Liquid pouring nozzle, packaging bag using the same, and method of using the packaging bag | |
JP3932807B2 (en) | Liquid storage container with nozzle | |
JP2000153851A (en) | Self-standing bag with pour-out port | |
JP2915407B2 (en) | Self-standing bag and self-standing package, their manufacturing method and self-standing bag manufacturing device | |
JP3018674U (en) | Volume reduction container | |
EP0389258A1 (en) | Flexible pouch contoured to facilitate pouring |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050728 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4181730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140905 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |