JP4176019B2 - 周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板 - Google Patents

周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4176019B2
JP4176019B2 JP2003539133A JP2003539133A JP4176019B2 JP 4176019 B2 JP4176019 B2 JP 4176019B2 JP 2003539133 A JP2003539133 A JP 2003539133A JP 2003539133 A JP2003539133 A JP 2003539133A JP 4176019 B2 JP4176019 B2 JP 4176019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
pattern
substrate
frequency selective
electromagnetic energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003539133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005506904A (ja
Inventor
ヴォエルツエル、チャールズ、エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2005506904A publication Critical patent/JP2005506904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176019B2 publication Critical patent/JP4176019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Description

本出願は、2001年10月25日に出願された米国特許出願第60/351055号明細書(その全記載内容を本明細書の記載として援用する)の利益を主張するものである。
本発明は、周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板に関するものである。
フロントガラスおよびバック・ライト(背面明り取り窓)などの自動車用透明体では、無線周波数波(RF波)(FM、AM、UFH、VHF、携帯電話など)を送受信するためのアンテナが、透明体の上、または、内部に組み付けられる。これらのアンテナは、透明体上に被着された導電性透明フィルムによって、または透明体に取り付けられた金属線または金属帯材によって形成することができる。
車両内部の熱増加を低減化するために、太陽エネルギーを吸収または反射する日照制御膜で、透明体を被覆することもできる。そのような日照制御膜は、通常、透明導電性膜である。典型的には、日照制御膜とアンテナは、日照制御膜がアンテナと同一表面上にあるか、または、アンテナから離れて位置するように、透明体に取り付けられる。
日照制御膜の欠点は、電波をも反射することであり、これにより、下側にあるアンテナの受信を損なうか、または、低下させる可能性のある点である。さらに、アンテナと導電性日照制御膜の一部が透明体を通してガルバニック電気接続を形成する(一般に「結合」と呼ばれる)ことは、珍しいことではなく、これにより、アンテナは離調し、機能が低下する。
RFエネルギーの反射と結合の問題に対処するために、透明体のその部分を経てRFエネルギーをアンテナに伝達するのを容易にするように、アンテナを覆っている(すなわちアンテナの外部にある)日照制御膜の一部を除去することができる。しかし、日照制御膜を除去することにより、車両の内部に透過する太陽エネルギーが増大して、車両の温度が上昇することがある。
他の解決法は、日照制御膜にスリットを切って、周波数選択表面と一般に呼ばれるものを形成することである。「周波数選択表面」によって、太陽エネルギーを比較的高く反射および/または吸収するが、被覆表面にある間隔をおいて位置する狭い開口をRFエネルギーが通過することをも可能にする被覆表面を意味する。たとえば、米国特許第5364685号明細書は、電波の反射率が比較的高い層が、不連続な正方形のセグメントを有する格子パターンに分割され、このセグメントが、各セグメントの幅が電波の波長の1/20より大きくならないように、層の中に切り込まれた一連の垂直スリットおよび水平スリットによって分離されるパネルを開示している。国際公開第96/31918号パンフレットおよび米国特許第5867129号明細書は、他のタイプの周波数選択表面を開示している。
これらの既知のシステムでは、スリットにより、RFエネルギーが日照制御膜を通過することが可能になり、一方、膜の残りの部分は、車両内部の日照制御保護を提供する。そのようなスリット・パターンは許容可能であるが、スリット・パターンの製造には問題が生じる。たとえば、レーザなどの単一削除装置を使用して面積の大きなスリット・パターンを提供するために、レーザは、被覆の長さおよび幅にわたって非常に精確に横断しなければならず、複雑な精密移動装置の使用を必要とする。代替として、複数のレーザを使用して、パターンの隣接部分を形成することができる。しかし、この複数レーザ・プロセスでは、被覆において単一連続スリットを形成するために、1つのレーザによって形成された水平スリットなどのスリットが、隣接レーザによって断絶されることなく連続することができるように、隣接するレーザを慎重かつ精確に位置合わせしなければならないということに関して問題が生じる。レーザに内在する不正確さのために、または隣接するレーザが位置合わせ不良となる場合では、隣接するスリットが連続的ではない、すなわち位置合わせされていないなど、1つのレーザによって形成されたパターンが、他のレーザによって形成されたパターンからずれることがある。このパターンのずれは、比較的大きな面積の導電性日照制御被覆がほぼ完全なままであることを可能にすることによって、格子パターンの有効性を低下させ、その結果、RFエネルギー反射率が高くなり、および/またはアンテナの隣接領域と結合して、アンテナの性能に悪影響を与えることがある。
したがって、本発明の課題は、前記問題のいくつかを軽減または排除することであり、周波数選択表面を導電性被覆の上に成して成る基板および透明体を提供することを企図した
かかる課題認識の下で、本発明の第一の観点によれば、以下の周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板が提供される。
基板と、
前記基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する前記被覆とを含み
前記被覆が、
前記被覆にマーキングされた第1パターンを付与するために、前記被覆の一部が除去されて成る第一被覆除去部分と、
前記第1パターンに隣接して前記被覆にマーキングされた第2パターンを付与するために、前記被覆の一部が除去されて成る第二被覆除去部分と、
被覆帯材(「帯状をなす被覆部分」という意味である)の電気抵抗を増大させるように構成された前記被覆帯材によって前記第2パターンから前記第1パターンを分離させた状態で、前記第1パターンと前記第2パターンとを連結するために、前記被覆の一部が除去されて成る第三被覆除去部分とを含む、周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
本発明の第二の観点によれば、以下の周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板が提供される。
基板と、
前記基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する前記被覆と、
前記被覆にマーキングされた第1パターンと、
前記第1パターンに隣接して前記被覆にマーキングされた第2パターンであって、前記第1パターンが、被覆帯材によって、前記第2パターンから分離されて成る前記第2パターンと、
前記被覆帯材の電気抵抗を増大させるように、前記第1パターンに少なくとも近接する部分から、前記被覆帯材の少なくとも一部を通って、前記第2パターンに少なくとも近接する部分まで延びる少なくとも1つのコネクタ・セグメントとを含む、周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
本発明の第三の観点によれば、以下の周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板が提供される。
基板と、
前記基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する前記被覆と、
前記被覆にマーキングされた第1パターンと、
前記第1パターンに隣接して前記被覆にマーキングされた第2パターンであって、前記第1パターンが、被覆帯材によって、前記第2パターンから分離され、かつ、前記第1パターンおよび前記第2パターンが、ほぼ非導電性の線セグメントによって規定される複数の導電性被覆領域を、それぞれ、含む格子パターンである前記第2パターンと、
前記被覆帯材の電気抵抗を増大させるように、前記第1パターンに少なくとも近接する部分から、前記被覆帯材の少なくとも一部を通って、前記第2パターンに少なくとも近接する部分まで延びる少なくとも1つのコネクタ・セグメントとを含む、周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
本発明の第四の観点によれば、以下の周波数選択表面を有する、被覆された透明体が提供される。
透明基板と、
前記透明基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する電磁エネルギー減衰透明被覆と、
前記透明被覆にマーキングされた第1パターンと、
前記第1パターンに隣接して前記透明被覆にマーキングされた第2パターンであって、電気抵抗を増大させるように構成された、前記透明被覆の帯材(「帯状をなす被覆部分」という意味である)によって、前記第1パターンが前記第2パターンから分離されて成る前記第2パターンとを含む、周波数選択表面を有する透明体。
本発明品を製造するための好適方法は、第1マーキング・フィールドおよび第1マーキング許容誤差を規定する段階と、第2マーキング・フィールドおよび第2マーキング許容誤差を規定する段階と、第1マーキング・フィールド内において被覆の選択部分をマーキングして、第1パターンを規定する段階と、第1パターンおよび第2パターンが、マーキング装置の組合せ許容誤差に少なくとも等しい距離だけ互いに離れるように、第2マーキング・フィールド内において被覆の選択部分をマーキングして、第2パターンを規定する段階と、被覆帯材の電気抵抗を大きく増大させる手法で、第1パターンと第2パターンとの間の被覆帯材少なくとも1つのコネクタ・セグメントをマーキングする段階とを含む。1つの非限定的な実施例では、被覆帯材のマーキングは、第1パターンと第2パターンとを相互接続する被覆帯材の少なくとも一部の内部において、少なくとも1つのコネクタ・セグメントをマーキングする段階を含む。他の非限定的な実施例では、該方法は、被覆を基板上に付着させる段階と、被覆された基板を追加の基板と組み合わせて積層を形成する段階と、少なくとも1つのアンテナ要素が、被覆から間隔をおいて配置され、かつ第1パターンおよび第2パターンに隣接するように、少なくとも1つのアンテナ要素を積層の中に組み込む段階とを含む。
本発明品を製造するための別の好適方法は、電気抵抗を有する被覆を基板の上に付着させる段階と、第1パターンを被覆において形成する段階と、第2パターンを被覆において形成し、第1パターンおよび第2パターンが、被覆帯材によって分離される段階と、被覆帯材の電気抵抗が大きく増大するように、被覆帯材を構成する段階とを含む。
発明の一実施形態によれば、基板は、第1パターンに少なくとも近接した部分から、被覆帯材の少なくとも一部を経て、第2パターンに少なくとも近接する部分まで延びる少なくとも1つのコネクタ・セグメントをさらに含む
実施形態によれば、基板は、少なくとも1つのガラス・プライを含み、被覆から間隔をおいて配置され、かつ第1パターンおよび第2パターンに隣接する少なくとも1つのアンテナをさらに含む積層透明体である。
本明細書で使用する際に、「内部」、「外部」、「上」、「下」、「上部」、「底部」などの空間または方向に関する用語は、図面に示されているように、本発明に関係付けられる。しかし、本発明は、様々な代替配向を想定することができ、したがって、そのような用語は、限定的であると見なされるべきではないことを理解されたい。さらに、明細書および請求項において使用される寸法、物理的特性、処理パラメータ、要素の量、反応条件などを表すすべての数字は、すべての事例において「約」という用語によって修正されることを理解されたい。したがって、特に断りがない限り、以下の明細書および請求項において記述される数値は、近似であり、本明細書によって獲得することを追及する望ましい特性に応じて変化することがある。少なくとも、等価な原理を請求項の範囲に適用することを限定する試行としてではなく、各数値は、報告された有効桁数を考慮し、通常の切上げ技法を適用することによって、少なくとも解釈されるべきである。さらに、本明細書において開示されるすべての範囲は、開始範囲値および終了範囲値を含み、内部に包含されるあらゆるすべての準範囲を含むことを理解されたい。たとえば、「1から10」の記述範囲は、最小値1と最大値10の間(1と10を含む)のあらゆるすべての準範囲を含むと見なされるべきである。すなわち、すべての準範囲は、1から6.lなど、最小値1またはそれ以上で始まり、5.5から10など、最大値10またはそれ以下で終了する。さらに、本明細書で使用する際に、「上に付着」または「上に提供」という用語は、表面上に付着または提供されているが、表面とは必ずしも接触していないことを意味する。たとえば、基板の「上に付着された」被覆は、付着被覆と基板との間に配置された同じまたは異なる組成の1つまたは複数の他の被覆の存在を排除するものではない。
本発明による周波数選択表面を被覆された基板の上に作成する例示的な方法について、自動車透明体の上の日照制御被覆において周波数選択表面を形成することに関する使用法を具体的に参照して、以下に記述する。しかし、本発明は、日照制御被覆と共に使用することに限定されず、限定的ではなくRFエネルギーなど、被覆された基板を通過することが望ましい周波数範囲の電磁エネルギーの透過を反射、吸収、または減衰させるあらゆる被覆と共に実施することができることを理解されたい。さらに、本発明は、地上車両の透明体と共に使用することに限定されず、いくつか例を挙げれば、航空、宇宙、水上、および水中車両用の建築用窓および透明体などであるがこれらに限定されない、あらゆる所望の基板で実施することができる。
図1は、基板20の少なくとも一部の上に付着された被覆22を有する基板20を示す。被覆22は、AM、FM、UHF、VHF帯域のRFエネルギーまたはマイクロ波エネルギーなどであるがこれらに限定されない、所望の周波数範囲の電磁エネルギーの透過を反射、吸収、または減衰させる被覆とすることができる。周波数選択表面(FSS)24が、本発明により、以下で記述するように、被覆22において形成される。図1の例示的なFSS24は、矢印線27によって示す距離だけ第2パターン26から間隔をおいて位置する第1パターン25を有する。
基板20は、本発明では非限定的であり、不透明、半透明、透明、またはほぼ透明な基板など、任意の望ましい特性を有する任意の誘電体材料とすることができる。用語「ほぼ透明」、60%以上の可視光線透過率を有することを意味する。用語「半透明」、0%より大きいが60%より小さい可視光線透過率を有することを意味する。用語「不透明」、0%の可視光線透過率を有することを意味する。適切な基板の例には、プラスチック基板(ポリアクリレート、ポリカーボネート、およびポリエチレンテレフタレート(PET)など)、セラミック基板、ガラス基板、またはその混合物もしくは組合せがあるが、これらに限定されるものではない。たとえば、基板は、従来の無色のソーダ・ライム・シリカ・ガラス(すなわちクリア・ガラス)にすることができ、または、淡色ガラスもしくは着色ガラス、ホウケイ酸ガラス、加鉛ガラス、強化ガラス、非強化ガラス、焼きなましガラス、もしくは熱強化ガラスとすることができる。ガラスは、従来のフロート・ガラス、平坦ガラス、またはフロート・ガラス・リボンなど、あらゆる種類のものが可能であり、可視光線透過率、紫外線透過率、赤外線透過率、および/または全太陽エネルギー透過率など、任意の光学特性を有する任意の組成とすることができる。本発明の実施に適するガラスの種類は、たとえば、米国特許第4746347号明細書、同4792536号明細書、5240886号明細書、同5385872号明細書、および同5393593号明細書に記載されているが、限定と見なされるべきではない。たとえば、基板20は、いくつか例を挙げれば、フロート・ガラス・リボン、建築用窓のガラス・ペイン、スカイライト、絶縁ガラス・ユニットの1つのペイン、フロントガラス、バック・ライト、もしくはサン・ルーフなどの自動車透明体のプライ、または航空機の透明体から切り出されたセクションとすることができる。
被覆22は、望ましい周波数領域の電磁放射の透過を反射、吸収、または減衰させる任意の被覆とすることができる。所望の周波数領域は、たとえば、マイクロ波エネルギーとすることができ、より一般的には、慣例的なAM、FM、および/またはテレビジョン帯域(UHFおよび/またはVHF帯域など)のRFエネルギーとすることができる。たとえば、被覆22は、基板20の表面28の少なくとも一部の上に付着された日照制御被覆とすることができる。本明細書で用いる用語「日照制御被覆」、被覆されていない基板と比較して、上に被覆が付着されている被覆の放射率、日除け係数、透過率、吸収率、吸収率、反射率などであるがこれらに限定されない、1つまたは複数の日照制御特性を修正する、またはそれらに影響を与える被覆を指す。日照制御被覆は、UV領域(400nm未満)、可視領域(400nmから780nm)、またはIR領域(780nmを超える)などであるがこれらに限定されない電磁スペクトルの1つまたは複数の選択領域を遮蔽、吸収、反射、またはろ過することができる。適切な日照制御被覆の非限定的な例は、米国特許第4898789号明細書、同第5821001号明細書、同第4716086号明細書、同第4610771号明細書、同第4902580号明細書、同第4716086号明細書、同第4806220号明細書、同第4898790号明細書、同第4834857号明細書、同第4948677号明細書、同第5059295号明細書、および同第5028759号明細書と、また米国特許出願第09/058440号明細書とにおいて見られる。日照制御被覆22は、同じまたは異なる組成または機能の1つまたは複数の被覆膜を有することができる。本明細書で使用する際に、「層」または「膜」という用語は、望ましいまたは選択された被覆組成の被覆領域を指す。「被覆」は、1つまたは複数の「層」または「膜」からなる。
日照制御被覆22は、単一層または複数層の被覆とすることができ、1つまたは複数の金属、金属酸化物、非金属、半金属、半導体、および/またはその合金、化合物、合成物、組合せ、もしくは混合物を備えることができる。たとえば、日照制御被覆22は、単一層金属酸化物被覆、複数層金属酸化物被覆、非金属酸化物被覆、または複数層被覆とすることができる。本発明の実施に適切な日照制御被覆の非限定的な例は、SUNGATE(登録商標)およびSOLARBAN(登録商標)の被覆の系統でペンシルバニア州ピッツバーグのPPG Industries,Inc.から市販されている。そのような日照制御被覆は、通常、可視光に対して透過性またはほぼ透過性であることが好ましい、金属酸化物または金属酸化物の合金などの誘電体材料または反射防止材料を備える1つまたは複数の反射防止被覆膜を含む。日照制御被覆22は、金、銀、もしくは銅などの貴金属、またはその組合せもしくは合金など、反射金属を備える赤外線反射膜を含むこともでき、当技術分野で既知であるように、金属反射層の上および/または下に配置されたチタニウムなどのプライマ膜または遮断膜をさらに備えることができる。
日照制御被覆22は、任意の従来の方式で付着させることができ、方式には、マグネトロン・スパッタ真空蒸着(MSVD)、化学蒸着(CVD)、噴霧熱分解(すなわち熱分解付着)、大気圧CVD(APCVD)、低圧CVD(LPCVD)、プラズマ促進CVD(PECVD)、プラズマ補助CVD(PACVD)、熱または電子ビーム蒸着、陰極アーク付着、プラズマ噴霧付着、および湿潤化学付着(ゾルゲル、ミラー銀メッキなど)があるが、これらに限定されるものではない。
本発明の1つの例示的な実施例では、FSS24は、2つ以上の隣接するマーキング装置によって形成される。本明細書および特許請求の範囲で用いる用語「マーク」または「マーキング」、被覆の導電性を遮断すること、あるいはまた、被覆の導電性を遮断する作業を意味し、切断、削除、溶融、融除、除去等の作業によって実行される。本明細書で使用する際に、「マーキング装置」という用語は、好ましくは基本となる基板20に悪影響を与えずに、被覆22の一部をマーキングすることができるあらゆる装置を指す。マーキング装置は、機械的カッタ、マスク、またはレーザなどであるがこれらに限定されない任意の望ましいタイプとすることができる。第1マーキング装置(図示せず)の第1マーキング・フィールド30および第2マーキング装置(図示せず)の隣接する第2マーキング・フィールド32が、図1の破線によって概略的に示されており、これは、内部において、それぞれのマーキング装置が被覆を削除などマーキングすることができる領域を表す。必要ではないが、本発明の1つの非限定的な実施例では、第1マーキング装置および第2マーキング装置は、互いに隣接する。当業者なら理解するように、各マーキング装置は、マーキングされている表面からマーキング装置までの距離と、マーキング装置の運動の度合い、運動の精度などの性能パラメータとによって規定される関連するマーキング・フィールドを有する。マーキング・フィールド30、32は、被覆を削除するなど、内部においてマーキング装置が動作することができる最大に可能な領域を表す必要はない。むしろ、マーキング装置30、32は、内部において関連するマーキング装置が動作することができる可能な領域全体の一部とすることができる。したがって、マーキング・フィールド30、32は、内部において関連するマーキング装置が動作することができ、かつ内部においてそのマーキング装置によって離散パターンを削除することができる領域を表す。マーキング・フィールド30、32は、図1では円として概略的に示されている。しかし、マーキング装置は、円、正方形、楕円、矩形、三角形などであるがこれらに限定されない、任意の形状のマーキング・フィールドを規定することができ、隣接マーキング・フィールド異なる形状にしてもよい。また、マーキング・フィールド30、32を表す図1に示した破線は、単に例示のためであり、内部においてマーキング装置が動作することができる架空の境界を表すことを理解されたい。そのようなフィールドを、被覆22の上において実際に見ることはできない。
さらに、各マーキング装置は、関連するマーキング許容誤差を有する。「マーキング許容誤差」によって、装置の精度を意味し、たとえば、装置が基板から所与の距離に配置されたときに、基板上の同じ所望の位置において線または線セグメントなどの形状を反復してマーキングするマーキング装置の能力などである。そのようなマーキング許容誤差は、通常、装置が、動作中に、所望の位置からどの程度変化または逸脱することができるかを表すプラスまたはマイナス(「±」)の値によって表される。装置のマーキング許容誤差は、通常、装置の製造業者によって提供される。代替として、装置のマーキング許容誤差は、基板上において特定の位置(「セット位置」)をマーキングするために、装置を反復して向け、次いで、セット位置からの実際のマークの変化を測定することによって決定することができる。第1マーキング装置および第2マーキング装置のマーキング許容誤差の絶対値の和は、本明細書では、2つのマーキング装置の「許容誤差スタック」または「組合せ許容誤差」として規定される。たとえば、1つのマーキング装置のマーキング許容誤差が±0.3mmであり、第2マーキング装置のマーキング許容誤差が±0.1mmである場合、組合せ許容誤差は、0.4mmである(0.3mm+0.1mm=0.4mm)。
第1パターン25は、第1マーキング・フィールド30の内部において、第1マーキング装置(第1レーザなどであるがこれらに限定されない)によってマーキングされる。第2パターン26は、第2マーキング・フィールド32の内部において、第2マーキング装置(第2レーザなどであるがこれらに限定されない)によってマーキングされる。図1に示す例では、第1パターン25および第2パターン26は、両方とも、被覆22を複数の四辺形被覆領域44に分割する非導電性の垂直線セグメント40および水平線セグメント42によって形成された格子として示されている。切断線セグメント40、42は、被覆22を通って基板表面28まで延びて、導電性被覆領域44の間に非導電性またはほぼ非導電性の断絶またはギャップを形成することが好ましい。本発明は、格子パターンの形成に限定されるものではなく、線セグメント40、42は、任意の形状のパターンを形成するように、あらゆる構成、すなわち線形、曲線、または両方の組合せとすることができる。さらに、被覆領域44は、2つのパターン25、26の間で異なるサイズおよび形状とすることができ、さらに、同じパターン内で異なるサイズおよび形状とすることができる。
以前の方法とは対照的に、本発明のFSS24は、垂直線セグメント40および水平線セグメント42を延長して、パターン化される全表面にわたって単一格子パターンを形成することによっては形成されない。むしろ、個々の、すなわち別々のパターンが、個々のマーキング装置のマーキング・フィールド内に形成され、隣接パターン25、26は、被覆22の中間導電性被覆領域または帯材46によって分離される。1つの非限定的な実施例では、隣接パターン25、26の間の距離27は、2つのパターン25および26が重ならないことを保証するために、マーキング装置の組合せ許容誤差より大きくなるように構成される。たとえば、第1マーキング装置が±0.25mmのマーキング許容誤差を有し、第2マーキング装置が±0.25mmのマーキング許容誤差を有する場合、パターン25および26は、2つのパターン25、26の間の距離27が、2つのパターン25、26が重ならないことを保証するために、0.5mmより大きくなるようにマーキングされる。
本発明の1つの例示的な実施では、図1に概略的に示すように、マーキング装置は、第1マーキング装置のマーキング・フィールド30が、第2マーキング装置の隣接マーキング・フィールドと重なるように配置される。1つの非限定的な実施例では、マーキング装置は、マーキング・フィールド30、32が、2つのパターン25、26の間の距離27と隣接マーキング装置の組合せ許容誤差との和に等しいかまたはそれより大きい矢印線34によって示す距離だけ重なるように配置される。たとえば、第1マーキング装置が±0.25mmのマーキング許容誤差を有し、第2マーキング装置は、±0.25mmのマーキング許容誤差を有し、パターン25、26が、0.75mmの距離27によって分離される場合、距離34は、少なくとも1.25mmであるはずである(すなわち、0.25mm+0.25mm+0.75mm)。
隣接するパターン25と26との間の中間導電性被覆帯材46は、ある周波数において共振し、関連するアンテナ要素(以下でより詳細に議論するアンテナ要素)の受信と干渉する信号を再伝送することがあることが判明した。さらに、被覆帯材46は、隣接アンテナ要素と結合することもあり、アンテナの性能が低下することになる。
これらの状態を回避するために、隣接するパターン間の被覆帯材46は、被覆帯材46の電気抵抗を大きく増大させるように構成される。「被覆帯材46の電気抵抗を大きく増大させる」ことによって、被覆帯材46の形状および他の修正の結果として、帯材46の上端90から帯材46の下端92まで測定した被覆帯材46の電気抵抗が、少なくとも3倍になる、または少なくとも5倍になる、または少なくとも10倍になるなど、少なくとも2倍になることを意味する。
本発明の1つの非限定的な実施例では、パターン25および26は、帯材46が、たとえば100:1または200:1または300:1など、少なくとも50:1のアスペクト比(帯材の高さ(上端90から下端92までの長さ)と帯材の幅との比)を有するように帯材46を構成するように互いに関して配置される。そのような狭い帯材構成により、帯材の上端から下端まで測定した帯材の電気抵抗が増大し、これにより、帯材46による関連するアンテナ要素との結合が低減され、また、導電性帯材46において生成されるRF電流フローが低減され、したがって受信が改善される。
帯材46によって生成されるこれらの状態を回避する他の方式は、帯材の上端から下端まで測定した帯材の電気抵抗を増大させるために、帯材の連続性を断絶させることである。以上で議論したように、電気抵抗が増大することにより、帯材における結合およびRF電流フローが低減され、その結果、アンテナ要素による受信が改善される。このために、本発明の1つの非限定的な実施例では、1つまたは複数のコネクタ・セグメント50が、たとえば第1マーキング装置または第2マーキング装置の一方によって、隣接する第1パターン25と第2パターン26との間の帯材46においてマーキングされる。1つの非限定的な実施例では、セグメント50は、不連続コネクタ・セグメントである。用語「不連続」、コネクタ・セグメント50が、図1に示した本発明の具体的な非限定的実施例では水平セグメントである線セグメント42と整列していない、またはその延長部ではないことを意味する。コネクタ・セグメント50は、中間導電性帯材46内におけるセグメント50の集合体が、被覆帯材46の連続性を断続させ、帯材の電気抵抗を著しく増大させるように配置および構成される。線セグメント50は、線セグメントの集合体が、帯材46の電気抵抗を著しく増大させることを条件として、連続的な直線または曲線のセグメント、または複数の線セグメントなどであるがこれらに限定されない、任意の構成とすることができる。本発明の1つの非限定的な実施例では、コネクタ・セグメント50の第1端部は、第1パターン25に少なくとも近接して延び、セグメントは、帯材46の少なくとも一部を通って延び、コネクタ・セグメント50の対向する第2端部は、第2パターン26に少なくとも近接して延びる。他の非限定的な実施例では、セグメント50は、1つのパターンの少なくとも1つの被覆領域44まで延び、他の非限定的な実施例では、セグメント50は、各隣接パターンの少なくとも1つの被覆領域44まで延びる。他の非限定的な実施例では、セグメント50は、1つのパターンの少なくとも1つの被覆領域44の中に延び、他の非限定的な実施例では、セグメント50は、各隣接パターンの少なくとも1つの被覆領域44の中に延びる。上記で議論したようなコネクタ・セグメント構成では、セグメント50は、隣接パターンの隣接被覆領域の間において延びる必要はなく、単に、1つのパターンの1つの被覆領域44から隣接パターンの1つの被覆領域44まで延びればよいことを理解されたい。
本発明の1つの非限定的な実施例では、コネクタ・セグメント50が、少なくとも各パターン25、26まで延び、各パターン25、26の中まで延びるのが最も可能性が高いように、コネクタ・セグメント50は、2つのパターン25、26の間の望ましい距離27とマーキング装置の組合せ許容誤差とを加えた距離より長い長さを有する。たとえば、第1マーキング装置および第2マーキング装置の両方が、±0.25mmのマーキング許容誤差を有し、かつパターン25、26が距離0.75mmだけ分離するように設計された場合、コネクタ・セグメント50は、1.25mm(すなわち、0.25+0.25+0.75)より長い長さを有するべきである。
導電性帯材46を通って延びる複数セグメント50を含む本発明の実施例では、セグメント50は、平行とすることができるが、平行である必要はないことを理解されたい。1つの非限定的な実施例では、セグメント50は、隣接するパターン間の被覆帯材46の内部において、互いに交差する。他の非限定的な実施例では、複数セグメント50は、マーキング済みパターンの同じ被覆領域44の間において延びる。
本発明の1つの非限定的な実施例では、図2に示す周波数選択表面48は、以下の寸法および許容誤差を有する4つのレーザ削除装置を使用して、複数層導電性被覆において形成された:マーキング・フィールド=305mm×305mm(フィールドのコーナは使用不可);マーキング許容誤差=±0.25mm;隣接格子パターン間距離=0.75mm;各格子は200mmの幅×300mmの長さであった;線間隔=3.5mm;マーキング・フィールドの重なり=0.25mm;コネクタ・セグメントの長さ=1.75mm。
図2は、4つの隣接マーキング装置のマーキング・フィールドにおいて本発明により形成され、かつ導電性領域59によって分離された4つの隣接する格子パターン52、54、56、58を有するFSS48を示す。格子は、以前に議論したように、非導電性のスリットまたは線セグメントによって分離された四辺形導電性被覆領域によって形成される。1つまたは複数のコネクタ・セグメント60が、FSS48を形成するように、導電性領域59を通って格子パターン52、54、56、58の各隣接する対の間において延びる。図2に示す本発明の非限定的な実施例では、パターン52など、パターンの少なくとも1つは、たとえば100mmから500mm、たとえば200mmから400mm、たとえば約300mmなど、50mmから500mmの範囲の幅Wと、たとえば100mmから500mm、たとえば100mmから300mm、たとえば200mmなど、50mmから500mmの範囲の長さLとを有する。1つの非限定的な実施例では、個々の被覆領域(すなわち、パターンを作成する正方形)は、たとえば3mmから4mmの幅と3mmから4mmの長さ、たとえば3.5mmの幅×3.5mmの長さなど、1mmから5mmの幅と約1mmから5mmの長さの範囲にある。1つの非限定的な実施例では、導電性領域59は、たとえば0.2mmから1.5mm、たとえば0.25mmから約1.25mmなど、0.1mmから2mmの幅を有する。1つの非限定的な実施例では、コネクタ・セグメント60は、たとえば1.5mmから4.5mm、たとえば2mmから4mm、たとえば2mmから3mmなど、1mmから5mmの範囲の長さを有することができる。
図3、図4は、複数基板を有する構造に組み込まれている、本発明により形成される2つのFSS66および68を有する積層自動車透明体64を示す。より具体的であるが、本発明を限定せずに、図4に示すように、積層透明体64は、ポリビニル・ブチラールなど、プラスチック中間層74によって第2内部ガラス・プライ72から間隔をおいて配置された第1外部ガラス・プライ70によって形成される。積層化の前に、第1プライ70の表面75は、日照制御被覆76で被覆される。被覆76は、図3に示すように、第1プライ70の上に2つの間隔をおいて配置された周波数選択表面66、68を形成するように、上記で記述したように切断またはマーキングされる。本発明では非限定的であるが、一実施例では、上方FSS66および下方FSS68のそれぞれは、上記で記述し、かつ図2に示すように、2つ以上の縦方向に隣接するパターンによって形成することができる。FSS66および68は、平坦ガラス・シートの上に形成することができ、この平坦ガラス・シートは、第1プライ70を形成するために、その後湾曲および/または熱処理される。代替として、FSS66および68は、第1プライ70を形成するために、被覆された基板を湾曲および/または熱処理した後、形成することができる。
1つまたは複数のアンテナを、透明体64の上または内部において提供することができる。アンテナは、導電性の透明な膜および/または金属線または帯材などであるがこれらに限定されない、あらゆる従来のタイプとすることができる。たとえば、本発明を限定せずに、第2プライ72の内表面70上(すなわち、第1プライ70と第2プライ72との間)、または中間層74の内部、または第2プライ72の外表面上(たとえば、車両の内部に対面する)にアンテナを配置することができる。しかし、あらゆる場合において、アンテナは、周波数選択表面が形成される被覆76から間隔をおいて配置される。すなわち、中間層74および/またはプライ72の一部は、アンテナと被覆76との間において延びる。たとえば、一実施例では、第2プライ72は、1つまたは複数の上方FMアンテナ78と、1つまたは複数の中間AMアンテナ80と、外表面77の上に配置された1つまたは複数の下方FMアンテナあるいはUHFアンテナ82とを含む。AM周波数は、導電性日照制御被覆による結合をよりしにくいので、被覆76は、AMアンテナ80に隣接する領域では依然として完全のままであることができる。すなわち、被覆76のこの領域では、FSSを切断する必要はない。しかし、本発明のFSSは、所望であれば、AMアンテナ80から削除することができる。本発明により形成されるFSS66および68は、FMアンテナ78およびUHFアンテナ82に隣接する導電性日照制御被覆76において形成することができる。すなわち、透明体64を通過してアンテナ78および82に至る電磁信号は、結合を低減し、アンテナ78、82による受信を増大させるために、まず、周波数選択表面の少なくとも一部を通過しなければならない。
格子パターンのほぼ線形のシリーズを図2に示しているが、本発明は、そのような線形パターンに限定されないことを理解されたい。たとえば、図5は、隣接するパターンの間において延びるコネクタ・セグメント94を有するほぼ矩形の形態にある本発明の4つのパターン84、86、88、90を示す。
したがって、本発明の1つの例示的な実施では、FSSは、1つまたは複数のマーキング装置のマーキング・フィールド内に別々に形成された2つ以上の個々のパターンによって形成され、導電性帯材または領域が、隣接するパターンの間に配置される。コネクタ・セグメントが、導電性帯材の導電性およびRFエネルギー反射率を低減するように、隣接するパターンの間において延びる。
下記のことが理解されるであろう。すなわち、複数のマーキング装置を使用して、上記で議論したように1つまたは複数のパターンをマーキングするとき、装置の動作は、順次とすることができる。すなわち、第1装置が第1パターンを完成し、その後、第2装置が第2パターンを開始する。または、装置の動作は、同時とすることができる。すなわち、2つ以上の装置が、同時に2つ以上のパターンをマーキングする。または、この2つの組合せとすることができる。すなわち、第1装置が第1パターンを開始し、一方、第2装置はマーキングしておらず、かつ第1パターンが完成する前に、第2装置が第2パターンのマーキングを開始する。
上記で議論した例示的な実施例は、積層透明体を形成する際の本発明の実施を対象としていたが、本発明は、積層透明体に関する使用に限定されるものではない。たとえば、図6は、本発明の特徴を組み込んでいるモノリシック・アーティクル100を示す。「モノリシック」によって、ガラス・シートまたは基板20に関して上記で議論したあらゆる材料など、単一構造支持体またはプライ102を有することを意味する。プライ102は、第1主要表面104と、第2の対向する主要表面106とを有する。日照制御被覆などの被覆108を、表面104など、主要表面の1つのすべてまたは一部の上に付着させることができる。FMアンテナ110および112など、1つまたは複数の従来のアンテナを、他の主要表面106の上に配置することができる。アンテナ110および112は、たとえば、シルクスクリーンが表面106の上に印刷されている、従来の銀セラミック・タイプのアンテナとすることができる。
114および116など、1つまたは複数のFSSは、RFエネルギーなどの電磁エネルギーが被覆104を通過してアンテナ110および112まで至るのを改善するために、アンテナ110、112に隣接して、すなわちアンテナ110、112から外へ、上記で記述したプロセスによって、被覆104において形成することができる。
本発明の他の態様では、1つまたは複数のFSSは、単一レーザなど、単一のマーキング装置を使用して被覆において作成することができる。たとえば、マーキング・フィールドが、削除される被覆の一部の上に規定されるように、レーザを配置することができる。規定されたマーキング・フィールドは、レーザが内部において動作することができる実際の領域のすべてまたは一部を表すことができる。レーザは、マーキング・フィールド内においてパターン(第1パターン)を削除することができ、次いで、基板および/またはレーザを他に対して動かして、マーキング・フィールドを基板上の新しい位置に配置することができ、他のパターン(第2パターン)をマーキングすることができる。コネクタ・セグメントは、基板の移動中に削除することができる。代替として、第1パターンをマーキングした後、新しい位置のマーキング・フィールドが、以前のマーキング・フィールドの領域と重複するように(図1に関して上記で記述したように)、基板および/またはレーザを他に対して動かすことができ、第2パターンおよびコネクタ・セグメントを被覆において削除することができる。
本発明の一態様では、別々のパターンおよびコネクタ・セグメントは、具体的には透明体の視覚領域内において使用される場合、審美的に快適な全FSSを呈示する。
以上の記述において開示した概念から逸脱せずに、本発明に対して修正を実施することができることを当業者なら容易に理解するであろう。したがって、本明細書において詳細に記述した具体的な実施例は、単なる例示であり、添付の請求項およびそのあらゆるすべての等価物の全範囲を与えられるべきである本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の特徴を組み込んでいる、周波数選択表面を基板上の被覆の中にマーキングする方法を示す概略的な平面図(縮尺調整されていない)である。 自動車の透明体の上に形成された本発明の周波数選択基板の平面図(縮尺調整されていない)である。 本発明の特徴を組み込んでいる、積層自動車透明体の前面図(縮尺調整されていない)である。 周波数選択表面および関連するアンテナ要素を示す、図3に示した積層自動車透明体の線IV−IVに沿って取った断面図(縮尺調整されていない)である。 本発明の特徴を組み込んでいる、代替周波数選択表面の平面図(縮尺調整されていない)である。 本発明の特徴と組み込んでいる、他の被覆された基板の図4と同様の断面図(縮尺調整されていない)である。

Claims (35)

  1. 周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被付き基板であって、
    基板と、
    前記基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する前記被覆とを含み
    前記被覆が、
    前記被覆にマーキングされた第1パターンを付与するために、前記被覆の一部が除去されて成る第一被覆除去部分と、
    前記第1パターンに隣接して前記被覆にマーキングされた第2パターンを付与するために、前記被覆の一部が除去されて成る第二被覆除去部分と、
    被覆帯材の電気抵抗を増大させるように構成された前記被覆帯材によって前記第2パターンから前記第1パターンを分離させた状態で、前記第1パターンと前記第2パターンとを連結するために、前記被覆の一部が除去されて成る第三被覆除去部分とを含む、周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  2. 前記被覆帯材が、少なくとも50:1のアスペクト比を有する請求項1に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  3. 周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板であって、
    基板と、
    前記基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する前記被覆と、
    前記被覆にマーキングされた第1パターンと、
    前記第1パターンに隣接して前記被覆にマーキングされた第2パターンであって、前記第1パターンが、被覆帯材によって、前記第2パターンから分離されて成る前記第2パターンと、
    前記被覆帯材の電気抵抗を増大させるように、前記第1パターンに少なくとも近接する部分から、前記被覆帯材の少なくとも一部を通って、前記第2パターンに少なくとも近接する部分まで延びる少なくとも1つのコネクタ・セグメントとを含む、周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  4. 前記被覆帯材が、該被覆帯材の前記被覆の電気抵抗を少なくとも5倍に増大させるように構成されて成る請求項1に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  5. 前記被覆が日照制御被覆である請求項1に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  6. 前記日照制御被覆が、2つ以上の銀層および2つ以上の誘電体層を含む請求項5に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  7. 前記基板がガラス基板である請求項1に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  8. 前記ガラス基板が、少なくとも1つのガラス・プライを含む積層基板である請求項7に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  9. 前記積層が、積層透明体であり、前記被覆から間隔をおいて配置され、かつ前記第1パターンおよび前記第2パターンに隣接する少なくとも1つのアンテナをさらに含む請求項8に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  10. 前記第1パターンおよび前記第2パターンが、非導電性の線セグメントによって規定される複数の導電性被覆領域を、それぞれ、含む格子パターンである請求項1に記載のされた周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  11. 前記被覆帯材が、.2mm〜1.5mmの幅を有する請求項1に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  12. 前記被覆帯材が、.25mm〜1.25mmの幅を有する請求項11に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  13. 周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板であって、
    基板と、
    前記基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する前記被覆と、
    前記被覆にマーキングされた第1パターンと、
    前記第1パターンに隣接して前記被覆にマーキングされた第2パターンであって、前記第1パターンが、被覆帯材によって、前記第2パターンから分離され、かつ、前記第1パターンおよび前記第2パターンが、非導電性の線セグメントによって規定される複数の導電性被覆領域を、それぞれ、含む格子パターンである前記第2パターンと、
    前記被覆帯材の電気抵抗を増大させるように、前記第1パターンに少なくとも近接する部分から、前記被覆帯材の少なくとも一部を通って、前記第2パターンに少なくとも近接する部分まで延びる少なくとも1つのコネクタ・セグメントとを含む、周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  14. 前記少なくとも1つのコネクタ・セグメントが、前記第1パターンの少なくとも1つの導電性被覆領域から前記第2パターンの少なくとも1つの導電性被覆領域まで延びている請求項13に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  15. 前記少なくとも1つのコネクタ・セグメントが不連続コネクタ・セグメントである請求項14に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  16. 前記コネクタ・セグメントが1mm〜5mmの範囲の長さを有する請求項14に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  17. 前記基板が、少なくとも1つのガラス・プライを含むとともに、前記被覆から間隔をおいて配置され、かつ前記第1パターンおよび前記第2パターンに隣接する少なくとも1つのアンテナをさらに含む積層透明体である、請求項14に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  18. 複数の前記導電性被覆領域が四辺形である請求項14に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  19. 複数の前記導電性被覆領域が、2mm〜5mmの長さ範囲と、2mm〜5mmの幅範囲にある請求項18に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  20. 複数の前記導電性被覆領域が、3mm〜4mmの長さ範囲と、3mm〜4mmの幅範囲にある請求項19に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  21. 各格子パターンが、100mm〜500mmの範囲の長さと、100mm〜500mmの範囲の幅とを有する請求項10に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  22. 各格子パターンが、200mm〜300mmの範囲の長さと、200mm〜300mmの範囲の幅とを有する請求項21に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  23. 前記被覆における少なくとも1つの追加のパターンを含み、該少なくとも1つの追加のパターンは、電気抵抗を増大させるように構成された追加の被覆帯材によって、前記第1被覆または前記第2被覆から離隔して前記第1被覆または前記第2被覆に隣接している請求項1に記載された周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板。
  24. 周波数選択表面を有する透明体であって、
    透明基板と、
    前記透明基板の少なくとも一部の上に付着された電気抵抗を有する電磁エネルギー減衰透明被覆と、
    前記透明被覆にマーキングされた第1パターンと、
    前記第1パターンに隣接して前記透明被覆にマーキングされた第2パターンであって、電気抵抗を増大させるように構成された、前記透明被覆の帯材によって、前記第1パターンが前記第2パターンから分離されて成る前記第2パターンとを含む、周波数選択表面を有する透明体。
  25. 前記透明基板が、少なくとも1つのガラス・プライを含む積層基板である請求項24に記載された透明体。
  26. 前記透明被覆の帯材が、少なくとも50:1のアスペクト比を有する請求項24に記載された透明体。
  27. 前記第1パターンに少なくとも近接する部分から、前記透明被覆の帯材の少なくとも一部を通って、前記第2パターンに少なくとも近接する部分まで延びる少なくとも1つのコネクタ・セグメントを更に含む請求項24に記載された透明体。
  28. 前記透明被覆の帯材が、該帯材における前記透明被覆の電気抵抗を少なくとも5倍に増大させるように構成されて成る請求項24に記載された透明体。
  29. 前記透明被覆が日照制御被覆である請求項24に記載された透明体。
  30. 前記透明基板が、前記透明被覆から間隔をおいて配置され、かつ前記第1パターンおよび前記第2パターンに隣接する少なくとも1つのアンテナを更に含む請求項24に記載された透明体。
  31. 前記第1パターンおよび前記第2パターンが、非導電性の線セグメントによって規定される複数の導電性被覆領域を、それぞれ、含む格子パターンである請求項24に記載された透明体。
  32. 前記透明被覆の帯材が、.2mm〜1.5mmの幅を有する請求項24に記載された透明体。
  33. 前記コネクタ・セグメントが1mm〜5mmの範囲の長さを有する請求項27に記載された透明体。
  34. 各格子パターンが、100mm〜500mmの範囲の長さと、100mm〜500mmの範囲の幅とを有する請求項24に記載された透明体。
  35. 前記透明被覆における少なくとも1つの追加のパターンを含み、該少なくとも1つの追加のパターンは、電気抵抗を増大させるように構成された追加の透明被覆の帯材によって、前記第1被覆または前記第2被覆から離隔して前記第1被覆または前記第2被覆に隣接している請求項24に記載された透明体。
JP2003539133A 2001-10-25 2002-10-22 周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板 Expired - Lifetime JP4176019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35105501P 2001-10-25 2001-10-25
US10/269,388 US6730389B2 (en) 2001-10-25 2002-10-11 Coated substrate having a frequency selective surface
PCT/US2002/033738 WO2003036758A1 (en) 2001-10-25 2002-10-22 Coated substrate having a frequency selective surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005506904A JP2005506904A (ja) 2005-03-10
JP4176019B2 true JP4176019B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=26953665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003539133A Expired - Lifetime JP4176019B2 (ja) 2001-10-25 2002-10-22 周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6730389B2 (ja)
EP (1) EP1442497B9 (ja)
JP (1) JP4176019B2 (ja)
KR (1) KR100626495B1 (ja)
CN (1) CN100376058C (ja)
AT (1) ATE398343T1 (ja)
CA (1) CA2461028C (ja)
DE (1) DE60227090D1 (ja)
ES (1) ES2307791T3 (ja)
MX (1) MXPA04003805A (ja)
WO (1) WO2003036758A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026571B2 (en) * 2002-12-31 2006-04-11 Cardinal Ig Company Glass masking method using lasers
US7159756B2 (en) * 2003-08-29 2007-01-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Method of soldering and solder compositions
NZ564166A (en) * 2005-05-12 2011-05-27 Agc Flat Glass Na Inc Low emissivity coating with low solar heat gain coefficient, enhanced chemical and mechanical properties and method of making the same
JP4888126B2 (ja) * 2007-01-12 2012-02-29 マツダ株式会社 Am/fm受信用アンテナ
US7901781B2 (en) 2007-11-23 2011-03-08 Agc Flat Glass North America, Inc. Low emissivity coating with low solar heat gain coefficient, enhanced chemical and mechanical properties and method of making the same
US8390530B2 (en) 2008-02-07 2013-03-05 The Penn State Research Foundation Method and apparatus for reduced coupling and interference between antennas
EP2472295A4 (en) * 2009-08-26 2015-09-16 Sumitomo Riko Co Ltd TRANSPARENT LAMINATE FILM AND PROCESS FOR PRODUCTION THEREOF
US8599081B2 (en) * 2010-04-21 2013-12-03 City University Of Hong Kong Solar energy collection antennas
US8576130B2 (en) 2010-10-22 2013-11-05 Pittsburgh Glass Works, Llc Wideband antenna
US9246230B2 (en) 2011-02-11 2016-01-26 AMI Research & Development, LLC High performance low profile antennas
US9806425B2 (en) 2011-02-11 2017-10-31 AMI Research & Development, LLC High performance low profile antennas
US8824843B2 (en) 2011-02-11 2014-09-02 AMI Research & Development, LLC Leaky mode solar receiver using continuous wedge lens
PL2790915T3 (pl) * 2011-12-14 2019-07-31 Saint-Gobain Deutsche Glas Gmbh Odbijające i tłumiące radar oszklenie
KR101916241B1 (ko) 2012-03-12 2018-11-07 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 안테나 장치
EA035119B1 (ru) 2012-08-28 2020-04-29 Сэн-Гобэн Гласс Франс Покрытое оконное стекло с участками частично удаленного покрытия
TWI545840B (zh) * 2012-10-02 2016-08-11 仁寶電腦工業股份有限公司 具有頻率選擇結構的天線
WO2014060203A1 (de) * 2012-10-15 2014-04-24 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit hochfrequenz-transmission
WO2014078356A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 AMI Research & Development, LLC Wideband light energy waveguide and detector
EP2774898A1 (de) 2013-03-07 2014-09-10 Saint-Gobain Glass France Beschichtete Scheibe mit teilentschichteten Bereichen
KR101775259B1 (ko) 2013-03-07 2017-09-05 쌩-고벵 글래스 프랑스 부분적으로 탈코팅된 영역을 갖는 코팅된 디스크
FI20135454L (fi) * 2013-05-03 2014-11-04 Lammin Ikkuna Oy Ikkuna
US8927069B1 (en) * 2013-10-02 2015-01-06 Eritek, Inc. Method and apparatus for improving radio frequency signal transmission through low-emissivity coated glass
US9557480B2 (en) 2013-11-06 2017-01-31 R.A. Miller Industries, Inc. Graphene coupled MIM rectifier especially for use in monolithic broadband infrared energy collector
GB201320257D0 (en) * 2013-11-16 2014-01-01 Pilkington Group Ltd Glazing
US9797680B2 (en) * 2013-12-13 2017-10-24 Rph Engineering Llc Secure storage systems and methods
CN105981473B (zh) 2013-12-16 2019-05-31 法国圣戈班玻璃厂 具有高频透射率的可加热的窗玻璃
US9673534B2 (en) * 2014-02-11 2017-06-06 Pittsburgh Glass Works, Llc Heatable window with high-pass frequency selective surface
JP6412830B2 (ja) 2015-06-15 2018-10-24 株式会社Soken 曇り止め熱線付き窓用透明板
FR3037582B1 (fr) * 2015-06-19 2017-07-21 Centre Technique De L'industrie Des Papiers Cartons Et Celluloses Procede d'augmentation de la transmission d'ondes electromagnetiques radiofrequences a travers des vitres thermiquement isolantes
TW201722704A (zh) 2015-10-15 2017-07-01 聖高拜塑膠製品公司 季節性太陽能控制複合物
KR102570124B1 (ko) * 2016-10-18 2023-08-23 삼성전자 주식회사 필름 적층물 및 이를 포함하는 윈도우 제조물
US10355721B2 (en) * 2017-05-01 2019-07-16 Palo Alto Research Center Incorporated Multi-band radio frequency transparency window in conductive film
FI129517B (fi) 2017-10-10 2022-03-31 Stealthcase Oy Rakennustarvike
DE102017220732A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit einem Glasdach und mit einer auf diesem Glasdach aufsitzenden Antennenanordnung
WO2020201170A1 (de) 2019-03-29 2020-10-08 Saint-Gobain Glass France Antennenscheibe
USD982375S1 (en) 2019-06-06 2023-04-04 Sharkninja Operating Llc Food preparation device
US11456775B2 (en) * 2019-08-12 2022-09-27 Antwave Intellectual Property Limited Slotted electrically conductive structure for improving indoor penetration of wireless communication signal
EP4023035A1 (de) 2019-08-28 2022-07-06 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit muster für hochfrequenz-transmission
TWI719840B (zh) 2019-11-15 2021-02-21 符仙瓊 應用於建築部件以增加射頻訊號穿透率之介電體結構及其設置方法
US11511524B2 (en) * 2020-03-11 2022-11-29 LabForInvention Energy-efficient window coatings transmissible to wireless communication signals and methods of fabricating thereof
TWI815164B (zh) 2020-09-18 2023-09-11 美商賽傑電致變色公司 帶有具有可電切換的光學特性和用於高頻傳輸之樣式的功能元件的玻璃片
FR3114586B1 (fr) * 2020-09-29 2022-09-09 Saint Gobain Vitrage chauffant à contrôle solaire transparent aux radiofréquences
CN112563758A (zh) * 2020-12-03 2021-03-26 上海科技大学 一种透明电磁透镜
CN115693082A (zh) * 2021-07-21 2023-02-03 莫列斯有限公司 用于电子设备的太阳能减弱装置
GB202112472D0 (en) * 2021-09-01 2021-10-13 Pilkington Group Ltd Glazing having a conductive coating and a data transmission window, method of manugacturing rhe same and use of the same

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948677A (en) 1984-01-31 1990-08-14 Ppg Industries, Inc. High transmittance, low emissivity article and method of preparation
US4610771A (en) 1984-10-29 1986-09-09 Ppg Industries, Inc. Sputtered films of metal alloy oxides and method of preparation thereof
US4716086A (en) 1984-12-19 1987-12-29 Ppg Industries, Inc. Protective overcoat for low emissivity coated article
US5028759A (en) 1988-04-01 1991-07-02 Ppg Industries, Inc. Low emissivity film for a heated windshield
US4898790A (en) 1986-12-29 1990-02-06 Ppg Industries, Inc. Low emissivity film for high temperature processing
US4806220A (en) 1986-12-29 1989-02-21 Ppg Industries, Inc. Method of making low emissivity film for high temperature processing
US5059295A (en) 1986-12-29 1991-10-22 Ppg Industries, Inc. Method of making low emissivity window
US4746347A (en) 1987-01-02 1988-05-24 Ppg Industries, Inc. Patterned float glass method
US4792536A (en) 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
US4902580A (en) 1988-04-01 1990-02-20 Ppg Industries, Inc. Neutral reflecting coated articles with sputtered multilayer films of metal oxides
US4834857A (en) 1988-04-01 1989-05-30 Ppg Industries, Inc. Neutral sputtered films of metal alloy oxides
US4898789A (en) 1988-04-04 1990-02-06 Ppg Industries, Inc. Low emissivity film for automotive heat load reduction
DE3819909A1 (de) 1988-06-11 1989-12-21 Schulte Schlagbaum Ag Codiereinrichtung fuer magnetkarten
US5240886A (en) 1990-07-30 1993-08-31 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing, green tinted glass
US5393593A (en) 1990-10-25 1995-02-28 Ppg Industries, Inc. Dark gray, infrared absorbing glass composition and coated glass for privacy glazing
US5364685A (en) 1991-08-13 1994-11-15 Central Glass Company, Limited Laminated panel with low reflectance for radio waves
US5508706A (en) * 1991-09-30 1996-04-16 Trw Inc. Radar signal processor
JP2620456B2 (ja) * 1992-04-17 1997-06-11 セントラル硝子株式会社 車輌用電波透過熱線反射ガラス
JPH07242441A (ja) 1994-03-07 1995-09-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電波透過性熱線反射板およびその製造方法
DE19503892C1 (de) 1995-02-07 1996-10-24 Sekurit Saint Gobain Deutsch Mit einer elektrischen Leitschicht versehene Autoglasscheibe
DE19513263A1 (de) 1995-04-07 1996-10-10 Lindenmeier Heinz Antennenanordnung auf einem Fenster mit hoher Wärmetransmissionsdämpfung
US5917458A (en) * 1995-09-08 1999-06-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Frequency selective surface integrated antenna system
US5932124A (en) * 1996-04-19 1999-08-03 Thermion Systems International Method for heating a solid surface such as a floor, wall, or countertop surface
US5821001A (en) 1996-04-25 1998-10-13 Ppg Industries, Inc. Coated articles
EP1266424B1 (en) * 2000-02-11 2009-06-03 PPG Industries Ohio, Inc. Vehicle antenna

Also Published As

Publication number Publication date
ES2307791T3 (es) 2008-12-01
KR100626495B1 (ko) 2006-09-20
EP1442497B9 (en) 2009-02-25
CN1561559A (zh) 2005-01-05
CN100376058C (zh) 2008-03-19
US20030080909A1 (en) 2003-05-01
EP1442497B1 (en) 2008-06-11
CA2461028C (en) 2008-09-09
CA2461028A1 (en) 2003-05-01
ATE398343T1 (de) 2008-07-15
MXPA04003805A (es) 2004-07-30
US6730389B2 (en) 2004-05-04
DE60227090D1 (de) 2008-07-24
EP1442497A1 (en) 2004-08-04
KR20040047965A (ko) 2004-06-05
WO2003036758A1 (en) 2003-05-01
JP2005506904A (ja) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176019B2 (ja) 周波数選択表面を有する電磁エネルギー減衰被覆付き基板
US10610968B2 (en) Coated pane with partially de-coated regions
JP6113291B2 (ja) 高周波透過性を有したパネル
CA2881179C (en) Coated pane having areas in which the coating is partially removed
US7223940B2 (en) Heatable windshield
KR101767796B1 (ko) 전기 전도성 코팅을 갖는 투명 판유리
JP2015507600A (ja) 導電性コーティングを有する透明ガラスペイン
JP7365495B2 (ja) 高周波伝送用のパターンを有しているペイン
EP4266488A1 (en) Method for fabricating a transparent open container
EP4266487A1 (en) Communication device and associated method
WO2022030395A1 (ja) 周波数選択表面装荷部材および車両用窓部材
US20230006329A1 (en) Glazing unit with a housing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080725

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4176019

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term