JP4170545B2 - Video display system and terminal device used in this system - Google Patents

Video display system and terminal device used in this system Download PDF

Info

Publication number
JP4170545B2
JP4170545B2 JP35056699A JP35056699A JP4170545B2 JP 4170545 B2 JP4170545 B2 JP 4170545B2 JP 35056699 A JP35056699 A JP 35056699A JP 35056699 A JP35056699 A JP 35056699A JP 4170545 B2 JP4170545 B2 JP 4170545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
address
terminal device
viewed
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35056699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001169250A (en
Inventor
秀紀 大喜多
秀行 堤竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35056699A priority Critical patent/JP4170545B2/en
Publication of JP2001169250A publication Critical patent/JP2001169250A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4170545B2 publication Critical patent/JP4170545B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、長時間映像を蓄積する映像サーバから映像記憶容量の少ない携帯端末へ映像を転送し、端末側で映像視聴ができる携帯可能映像表示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
映像情報のデジタル化およびその圧縮技術の進歩により、アナログ録画方式と比較して、より長時間の映像を小型で安価な装置により記録・再生することが可能となってきた。これに伴い、長時間の映像を効率よく管理する映像サーバ装置が実現可能となり、家庭などへの普及が見込まれている。
【0003】
このような映像サーバ装置の例として、ハードディスクを記録媒体に利用したHDD録画再生装置、DVDリアルタイム録画再生装置、あるいはD−VHS録画再生装置などがある。
【0004】
一方、集積技術の進歩およびハードウェアの性能向上に伴い、個人情報端末あるいはモバイル機器などの携帯端末装置上で、デジタル映像を処理する携帯型映像表示装置が現実のものとなってきた。
【0005】
このような背景のもと、映像サーバ装置上の映像を携帯端末装置に転送し、通勤・通学時などの移動中あるいは外出先で映像を視聴したいというニーズが出てきている。
【0006】
携帯端末装置の1つとして、フラッシュメモリ上に音楽ソースを録音するシリコンオーディオと呼ばれる機器が普及しつつあるが、同様のことを映像情報でも行ないたいというニーズも高い。
【0007】
携帯端末装置は、携帯可能という特性上、サイズ・重量などに制約がある。このため据え置き型の映像サーバ装置と比較して、短時間の映像しか記録できない。このため、携帯端末装置で長時間の映像プログラムを楽しむためには、映像サーバ装置上の映像から一部のみを携帯端末装置に転送し、必要に応じて転送した映像を新しい映像に置き換える必要がある。
【0008】
たとえば、家庭にある映像サーバ装置上の映像のうち30分程度を携帯端末装置に転送しておき、転送した映像を、通勤・通学時に電車の中で視聴したり、昼休み時間中などに視聴する。そして次の日に家を出る前に映像サーバ装置と携帯端末装置とを接続し、続きの30分を転送するといった利用方法となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような利用方法を実現するためには、利用者がどの部分まで端末で視聴したかを把握しておき、次にサーバの映像をどこからどこまで端末に転送するかなどの繁雑な設定操作を、転送の度に行なう必要がある。
【0010】
この発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的は、長時間映像を蓄積した映像サーバ装置から記憶容量の少ない携帯端末装置へ映像を転送して視聴する際に、転送の度に発生する繁雑な設定操作を回避し、より簡便な操作で映像情報の転送が可能な携帯可能映像表示システムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この発明に係る携帯可能映像表示システムでは、長時間映像を蓄積する大容量映像サーバ装置(100)から映像記憶容量の少ない携帯端末装置(200)へ映像情報を小分けにして転送する(端末のメモリにコピーする)。その際、携帯端末装置(200)上でどこまで視聴のしたかを記録しておく。この記録情報に基づいて、映像転送の度に発生する繁雑な設定操作を自動化し、視聴する映像を逐次転送(コピー)する際のユーザの負担を軽減する。
【0012】
別の言い方をすると、映像サーバ装置(100)から配信された映像を携帯端末装置(200)上で表示するこの発明の携帯可能映像表示システムは、視聴済みの映像(あるいはサーバから端末へ転送済みの映像)に関するアドレス情報(図3のタイムコードテーブル41)を管理する視聴アドレス管理部(図1の26)を備えたことを特徴としている。
【0013】
また、この発明の携帯可能映像表示システムは、映像メディア別(リムーバブルHDDパック、メモリカード等)のメディアIDとメディア中の映像アドレスとの組(図5の43)で視聴アドレスを管理する映像アドレス管理部(図1の13または28)を備えている。
【0014】
また、映像サーバ装置(100)から配信された映像を携帯端末装置(200)上で表示するこの発明の携帯可能映像表示システムは、前記映像サーバ装置(100)上での第1の映像アドレス(図4のAD1)を管理する第1の映像アドレス管理部(図1の13)と、前記携帯端末装置(200)上での第2の映像アドレス(図4のAD2)を管理する第2の映像アドレス管理部(図1の28)と、前記第1の映像アドレス(AD1)と前記第2の映像アドレス(AD2)との対応(42)を管理する映像アドレス対応管理部(25)とを備えている。
【0015】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記第1の映像アドレス管理部(図1の13)あるいは第2の映像アドレス管理部(図1の28)が、映像メディア別(図1の20で扱う複数メディア、あるいは図1の31で扱う複数メモリカード等)のメディアIDとメディア中の映像アドレスとの組(図5の43)で視聴アドレスを管理することができる。
【0016】
また、この発明の携帯可能映像表示システムは、再生することが要求された映像を含む映像メディア(図1の20または31)のID(たとえば図5のID=3)と現在使用中である映像メディア(図1の20または31)のID(たとえば図5のID=1)とが異なる場合に、利用者に警告または通知を行なう情報(図7)を発生する警告発生部(図1の15等)を持つことができる。
【0017】
また、映像サーバ装置(100)から配信された映像を携帯端末装置(200)上で表示するこの発明の携帯可能映像表示システムでは、前記携帯端末装置(200)が、転送が必要な映像を前記映像サーバ装置(100)に要求する(図8のST22)映像転送指示部(図1の23)を持つことができる。
【0018】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記携帯端末装置(200)が、前記要求に応じて配信された映像を記録する映像記録部(図1の27)を含むことができる。
【0019】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記映像記録部(図1の27)が、MPEG(MPEG2またはMPEG1)エンコードされた映像を記録することができる。
【0020】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記映像サーバ装置(100)が、前記携帯端末装置(200)が対応できる解像度に合わせて配信する映像の解像度を変換する解像度変換部(図1の18)を含むことができる。
【0021】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記映像サーバ装置(100)が、前記携帯端末装置(200)が対応できる圧縮モード(MPEG2かMPEG1か)に合わせて配信する映像の圧縮モードの変換を指示する(MPEG2→MPEG1)解像度変換部(図1の18)を含むことができる。
【0022】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記携帯端末装置(200)に記憶し得る映像の時間量が増えるように、前記映像サーバ装置(100)が、前記映像の圧縮モードをMPEG2からMPEG1に変更(MPEG2→MPEG1)する回路構成(図1の18+16)を含むことができる。
【0023】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記映像転送指示部(23)が、前記携帯端末装置(200)上で視聴していない映像のうち一定時間分(たとえば30分)の転送(図8のST24)を要求することができる(たとえば図2における「1回目の転送」)。
【0024】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記映像転送指示部(23)が、前記携帯端末装置(200)に転送済みの映像と連続しあるいは前記携帯端末装置(200)上で視聴済みの映像のあとに継続(図2中央の「2回目の転送」のように端末のメモリに未視聴分が残っている場合)する映像の転送(図8のST16〜ST22)を要求することができる(たとえば図2における「2回目の転送」)。
【0025】
また、この発明の携帯可能映像表示システムでは、前記映像転送指示部(23)が、前記携帯端末装置(200)上で視聴済みの映像と連続する部分を含み、かつ、視聴済み映像の一部と重複する部分を持つ映像の転送(図8のST12イエス、ST14)を要求することができる(たとえば図2における「3回目の転送」)。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明の一実施の形態に係る携帯可能映像表示システムを説明する。
【0027】
図1は、この発明の一実施の形態に係る携帯可能映像表示システムの構成を概略的に示すブロック図である。
【0028】
このシステムは、大きく分けると、映像情報(たとえばMPEGエンコードされたビデオプログラム)を蓄積する映像サーバ装置100と、映像サーバ装置100から転送された映像情報を表示(再生)する携帯端末装置200とで構成される。
【0029】
映像サーバ装置100は専用装置でもパーソナルコンピュータ等を利用した汎用装置でもよい。また、携帯端末装置200は、専用装置でもよいが、可搬型の小型ノートパーソナルコンピュータを利用できる。場合によっては、液晶表示部付の携帯電話に携帯端末装置200の機能を組み込むことも可能である。
【0030】
映像サーバ装置100と携帯端末装置200との間は、高速・高機能なデータバス、たとえばIEEE1394規格に準拠したシリアルバス300で接続される。携帯端末装置200は、そのユーザにより、映像サーバ装置100から任意に着脱可能となっている。
【0031】
この実施の形態では映像サーバ装置100と携帯端末装置200との接続にIEEE1394バス300を用いている。が、この接続手段は、MPEGトランスポートストリームを所望のビットレートで伝送できる能力を持ち得るものならば、IEEE1394バだけに限定されるものではなく、他の手段を用いてもよい。
【0032】
たとえば、パーソナルコンピュータ等で利用されているUSB(ユニバーサルシリアルバス)、イーサネット、あるいはMPEGトランスポートストリームを伝送できる能力を持った無線手段等を、映像サーバ装置100と携帯端末装置200との接続手段に利用してもよい。
【0033】
映像サーバ装置100は、たとえばMPEG2(あるいはMPEG1)形式でエンコードされたビデオプログラムを録画し蓄積保存する録画部20を備えている。この録画部20は、ハードディスクドライブHDDを記録媒体に用いたHDDレコーダで構成できる。
【0034】
なお、HDD以外に、大容量リムーバブルメディアを記録媒体に用いた装置を録画部20に利用することができる。
【0035】
具体的には、DVD−ROM、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等を記録媒体に用いたDVDディスクドライブ、光磁気ディスク(MOディスク)を記録媒体に用いたMOディスクドライブ、あるいはCD−ROM、CD−R、CD−RW等を記録媒体に用いたCDディスクドライブを、録画部20に利用することができる。さらには、D−VHSのようなテープメディアを利用したデジタルビデオレコーダも録画部20に利用することができる。
【0036】
録画部20がDVDドライブの場合は、記録映像は、通常は高画質なMPEG2でエンコードされる。一方、録画部20がCDドライブの場合は、記録映像は、MPEG2に比べて圧縮率が高くビットレートも小さなMPEG1でエンコードされる。
【0037】
録画部20に記録された映像情報(MPEG2またはMPEG1)は、MPEG読出部17により読み出される。録画部20に記録された映像情報(ビデオファイル)の何処から何処まで読み出しするかは、映像アドレス管理部13により指示される。
【0038】
すなわち、映像サーバ装置100の録画部20に蓄積された映像情報(ビデオファイル)の映像アドレスは、映像アドレス管理部13により管理される。
【0039】
ここで、録画部20から読み出される映像情報が、単位再生時間あたりに消費するメモリ容量が大きい(平均ビットレートが高い)ものであるときは、必要に応じて解像度変換が施され、単位再生時間あたりに消費するメモリ容量が小さな(平均ビットレートが低い)映像情報に変換される。
【0040】
上記変換は、解像度変換モジュール21により実行される。すなわち、MPEG読出部17により読み出された映像情報は(MPEG2またはMPEG1)MPEGデコーダ19によりデコードされ、非圧縮ビデオデータに戻される。こうしてデコードされた非圧縮ビデオデータは、解像度変換部18に入力される。
【0041】
ここで、解像度変換部18に入力された映像が例えば720×480ドットのMPEG2ビデオデータであるときは、これが、例えば160×120ドットのMPEG2ビデオデータに変換される。
【0042】
その際、入力されたMPEG2データをMPEG1データに変更する処理を行なうこともできる(MPEG2よりもMPEG1の方が、画質は落ちるが、平均ビットレートをより小さくできる)。
【0043】
解像度変換部18において解像度変換(および/またはMPEG2→MPEG1変更の決定)がなされた非圧縮ビデオデータは、MPEGエンコーダ16に入力される。
【0044】
MPEGエンコーダ16では、解像度変換部18において決定されたMPEGモード(MPEG2またはMPEG1)でもって、解像度変換された非圧縮ビデオデータ(例えば160×120ドットの低解像度ミニ画像)が、再エンコードされる。
【0045】
こうして再エンコードされた映像情報(低ビットレートのMPEGトランスポートストリーム)は、通信I/F14に入力される。その際、解像度変換部18でどのような解像度変換がなされたのか、および/またはどのようなMPEGモード変更が指示されたかの属性情報も一緒に、通信I/F14に入力される。
【0046】
なお、解像度変換部18でどのような解像度変換を行なうかは、携帯端末装置200側の表示解像度に基づき決定できる。また、解像度変換部18でどのようなMPEGモード(MPEG2またはMPEG1)を再エンコードに採用するかは、携帯端末装置200側のメモリ容量あるいは希望する連続再生時間に基づき決定できる。
【0047】
上記携帯端末装置200側の表示解像度あるいは携帯端末装置200側で利用可能なメモリ容量等の情報は、IEEE1394バス300を介して、携帯端末装置200側の解像度情報管理部24から取得することができる。
【0048】
録画部20から読み出された映像情報、あるいは解像度変換モジュール21により適宜解像度変換(および適宜MPEGモード変更)がなされた映像情報(MPEGトランスポートストリーム)は、前述した属性情報(解像度変換情報、MPEGモード情報等)とともに、IEEE1394対応の通信I/F14を介して、IEEE1394シリアルバス300上に送出される。送出された映像情報は、IEEE1394シリアルバス300を介して、携帯端末装置200の通信I/F22へ転送される。
【0049】
通信I/F14および通信I/F22は、IEEE1394の処理(下記項目の決定等)に必要なハードウエアおよびソフトウエア(ファームウエア)を備えている。
【0050】
IEEE1394では、リセットしてから通常のパケット転送を行なう状態になるまでに、以下の項目が決定される。
【0051】
(1)IEEE1394バスに接続されるノードの識別(ノード間の親子関係を決定する);
(2)ルートノード(図1ではサーバ装置100がルートノード);
(3)自己識別(図1では装置100および200それぞれのノードIDの決定);
(4)アイソクロナス・リソースマネージャ;
(5)サイクルマスタ;
(6)バスマネージャ。
【0052】
IEEE1394バスに接続されるノード(図1では装置100と200)が決定されると、通常のパケット転送(アイソクロナス転送または非同期転送)が開始される。
【0053】
ここで、アイソクロナス転送とは、一定周期(125μs)毎にデータを送受信する転送方式をいう。アイソクロナス転送されるパケットのフォーマットでは、転送先のIDは付与されず、チャネル番号が付与される。一方、非同期転送は、任意の時間にデータを送受信する転送方式であり、優先順位は、アイソクロナス転送より非同期転送の方が低くなっている。
【0054】
携帯端末装置200の通信I/F22は、IEEE1394バス300を介して映像サーバ装置100から送られてきた所定量のMPEG映像(MPEG2またはMPEG1のトランスポートストリームに相当するデータストリーム)を、MPEG記録部27に転送する。
【0055】
MPEG記録部27は、転送されてきたMPEG映像を、そのままの形でフラッシュメモリ31に記録する。
【0056】
このフラッシュメモリ31とともに、あるいはその代わりに、小型のHDD、MOディスク、DVD−RAMディスク等を、上記MPEG映像記録に利用することができる。ここでは、各々64Mバイトの容量があり自分自身のIDを持つ1以上のメモリカードが、フラッシュメモリ31に利用されている。
【0057】
なお、通信I/F22で受け取ったMPEG映像は、フラッシュメモリ31に記録することなくそのままMPEGデコードして、その内容を(リアルタイムで)視聴することは可能である。
【0058】
この場合、ユーザの自由意志によって、映像サーバ装置100から送られてきたMPEG映像を途中まで視聴し、その続きをフラッシュメモリ31に記録しておき、あとで記録映像を(タイムシフトして)視聴することも可能である。
【0059】
フラッシュメモリ31に記録されたMPEG映像は、MPEG読出部29により読み出され、MPEGデコーダ30でデコードされたあと、表示部32で表示される。
【0060】
この表示部32は、たとえば160×120画素程度の解像度を持った小型カラー液晶パネルで構成できる。
【0061】
前述した警告メッセージその他(図7(a)〜(c)参照)は、オンスクリーンデバイス(OSD)34からのスーパーインポーズ情報に基づいて、表示部32上で行なうことができるようになっている。
【0062】
フラッシュメモリ31に記録された映像のアドレス(使用されるメモリカード毎に個別に付与されたアドレス)は、映像アドレス管理部28により管理できる。
【0063】
この映像アドレス管理部28により管理される携帯端末装置200上での映像アドレス(図5の映像アドレス管理テーブル43参照)は、映像アドレス対応管理部25によって、映像サーバ装置100上の映像に付与された映像アドレスと対応づけられる(図4の映像アドレス対応管理テーブル42参照)。
【0064】
また、携帯端末装置200上で実際に視聴された映像部分の映像アドレスは、視聴アドレス管理部26で管理される。このアドレス管理には、たとえばSMPTEタイムコードを利用することができる(図3の視聴アドレス管理テーブル41参照)。
【0065】
つまり、この実施の形態では、ユーザが映像の何処から何処まで見たかを映像プログラムの再生時間ベースで管理し、その時間を基にメモリ31(あるいは録画部20)に対するアクセスアドレスを決めるようにしている。
【0066】
視聴アドレス管理部26が管理する視聴アドレスおよび映像アドレス対応管理部25が管理する映像アドレスから、次に転送が必要な映像が、映像転送指示部23により決定される。
【0067】
映像転送指示部23は、決定された映像のアドレス(次に転送すべき映像の先頭アドレス)およびその先頭アドレスから何分相当の映像データを送って欲しいかを、通信I/F22およびIEEE1394バス300を介して、映像サーバ装置100に通知する。
【0068】
その際、携帯端末装置200側の対応解像度、携帯端末装置200がMPEG2/MPEG1のどちらに対応しているか、フラッシュメモリ31の実際の記憶容量などの情報も適宜併せて、映像サーバ装置100に知らせることができる。
【0069】
たとえば、携帯端末装置200(下記では私とする)は、IEEE1394バス300を介して、以下の内容を映像サーバ装置100に知らせることができる:
(イ)私は解像度160×120画素でMPEG2映像に対応します;
(ロ)記録に使用できる私のメモリ容量は64Mバイトです;
(ハ)プログラムの最初(0分)から30分までの映像を私に送って下さい。
【0070】
上記のような情報を携帯端末装置200から受け取った映像サーバ装置100では、映像アドレス管理部13がMPEG読出部17に所定のアドレス(該当プログラムの最初の部分に相当するアドレス)を指示する。すると、録画部20に格納された該当プログラムの映像が、最初(0分)から30分まで順次読み出される。
【0071】
読み出された映像データ(たとえばMPEG2で圧縮されている)は、解像度変換モジュール21内のMPEGデコーダ19により非圧縮状態にデコードされる。
【0072】
そして、上記(イ)の情報に基づき、非圧縮映像データの解像度が、解像度変換部18により、例えば720×480ドットから160×120ドットへ変換(情報の間引き)される。低解像度に変換された映像データは、MPEGエンコーダ16において、MPEG2の圧縮映像データにエンコードされる。
【0073】
こうしてエンコードされたMPEG2のトランスポートストリームが、プログラム再生時間にして30分の分量だけ、IEEE1394バス300を介して、映像サーバ装置100から携帯端末装置200へ転送される。そして、転送された映像データ(MPEG2で圧縮されている)が、フラッシュメモリ31に格納される。
【0074】
こうして、ユーザは、携帯端末装置200を映像サーバ装置100から切り離したあと携帯端末装置200を持って外出し、外出先でメモリ31内のプログラムを再生できるようになる。
【0075】
なお、映像サーバ装置100から携帯端末装置200に転送されてきた映像に関する情報(解像度情報およびMPEGモード情報以外に、警告発生部15からの警告メッセージ、映像プログラムの時間情報等も適宜含むことができる)は、解像度情報管理部24により抽出され、ODS34を介して表示部32で適宜表示できるようになっている。
【0076】
ところで、図1の実施形態では、録画部20の記録メディアとして、装置に固定されたハードディスクドライブHDDを用いている。
【0077】
一方、映像サーバ装置100の録画部20を構成するのに、DVDディスクあるいはD−VHSテープなどリムーバブルな記録メディアを1以上用いた映像装置を利用することもできる。その場合、使用される複数のメディアは互いに区別できなければならない。この複数メディアの区別(複数メディアの管理)は、各メディアのID管理により可能となる。
【0078】
上記各メディアのID管理は、映像サーバ装置100の映像アドレス管理部13により行なうことができる。すなわち、この映像アドレス管理部13は、録画部20に装填される各メディア毎に、そこに記録された映像情報(ビデオファイル)の映像アドレスを管理できるようになっている。
【0079】
ここで、録画部20に装填されているリムーバブルメディアが、携帯端末装置200から転送要求された映像を含むメディアでない(たとえば、ID=3のメディアの再生をしたいときにID=1のメディアが装填されている)とする。そのときは、正しいメディアが装填されていない旨の警告(通知)をユーザ(視聴者)に出すことが望ましい。そのために、図1の映像アドレス管理部13には、たとえば図7(a)に示すような内容の警告メッセージを発生する警告発生部15が接続されている。
【0080】
この警告メッセージは、携帯端末装置200側の表示部32あるいは映像サーバ装置100の表示部(図示せず)に出すことができる。図1の構成では、携帯端末装置200側のOSD34が、この警告メッセージの表示出力に利用できるようになっている。なお、この警告メッセージの内容は、音声合成されたアナウンスとして出力されてもよい。
【0081】
同様に、携帯端末装置200側の記憶装置(フラッシュメモリ31)が複数の記憶メディア(リムーバブルメモリカード)に対応しているときは、携帯端末装置200側の映像アドレス管理部28でも、上述したようなメディア別ID管理を行なうことができる。
【0082】
たとえば、携帯端末装置200側のメモリ31から映像再生をするときに、ID=3のメモリカードの映像アドレスが指定されたのに実際はID=1のメモリカードが装填されていたら、図7(a)に示すような内容の警告メッセージを出すように構成できる。
【0083】
図2は、この発明の一実施の形態に係る携帯可能映像表示システムにおける運用例を説明する図である。
【0084】
ここでは映像サーバ装置100上に2時間(120分)の映像が蓄積され、それを最大30分の映像記録が可能な携帯端末装置200に転送する場合を例にとって説明する。
【0085】
また、映像の転送は、映像サーバ装置100と携帯端末装置200とがIEEE1394バス300等を介して接続された際に行なわれるものとする。
【0086】
まず、1回目の転送時に、2時間の映像プログラムの始めの30分が携帯端末装置200へ転送される。そして、外出先で、ユーザがこの30分の映像プログラムのうちの始めの20分を視聴したとする。
【0087】
この場合、上記視聴時間(20分)を携帯端末装置200側に記録しておくことで、次に映像の転送を映像サーバ装置100に要求する際に、正しく続きの映像の転送を要求できる(図2左側参照)。
【0088】
すなわち、2回目の転送時には、転送済みの20分〜30分の映像は再転送する必要がないので、30分目から20分間(30分〜50分)の映像転送が要求される(図2中央参照)。
【0089】
これにより、視聴した映像の直後(20分目)から30分間(50分目まで)の映像プログラムが、携帯端末装置200のメモリ31に格納されることになる。
【0090】
ここでは、20分から50分までというように、視聴済み映像の直後から30分間の映像プログラムが記録された例を示した。が、視聴した映像と重複部分を持つように映像転送を要求(あるいは指示)してもよい。
【0091】
たとえば、初めから50分目までの視聴が済んだあと3回目の転送時に30分の映像転送を要求する場合、50分目〜80分目を要求するのでなく、45分目〜75分目の映像転送を要求してもよい(図2右側参照)。
【0092】
このように視聴済みの末尾の一部(45分目〜50分目)を重複させて再転送すれば、続きを視聴する場合に前回視聴した映像のストーリ展開を思い出すことができ、その後の視聴がスムースに行われる。
【0093】
上記重複転送は、ある程度時間を置いて次の映像を見る場合に、過去の映像内容を思い出す意味で効果的である。この趣旨でいえば、重複転送の重複量は、必ずしも時間(図2右側の例では5分)で規定する必要はない。
【0094】
たとえば、視聴対象の映像が複数チャプタからなるDVDビデオプログラムの場合であって、前回あるチャプタの途中で視聴が中断されたなら、次回の映像転送は、そのチャプタの先頭から所定量(30分相当あるいは30分以内に収まる一定数のチャプタ分)としてもよい。
【0095】
その際、このチャプタの先頭位置は、DVDビデオの再生情報中に含まれているので、視聴アドレス管理部26で覚えておくことができる。このことから、ユーザがいちいちチャプタ先頭を検索・指定する操作をする必要はない。
【0096】
映像サーバ装置100は、携帯端末装置200からの要求に応じて、フレーム単位など区切りのよい単位で映像を転送する。
【0097】
以上のような動作により、映像サーバ装置100と携帯端末装置200とを接続するだけで、繁雑な操作を行なわずに、続きの映像から必要な映像だけを簡単に携帯端末装置200上に転送することができる。
【0098】
図3は、図1の視聴アドレス管理部26が持つ視聴アドレス管理テーブル41の一例を示す。この実施の形態では、視聴アドレス(映像アドレス)として、業務用VTRなどで一般的に使用されているSMPTEタイムコードを用いている。
【0099】
ここでは、タイムコード「00:20:00:00」により、携帯端末装置200に記録された映像(該当プログラム)の20分目に相当するアドレスが例示されている。図3から、携帯端末装置200のメモリ31に記録された映像プログラムのうち、「00:20:00:00」というアドレスに当たる部分までを、ユーザが視聴したことがわかる。
【0100】
図3のアドレス管理テーブル(タイムコードテーブル)41の内容と後述する図4の映像アドレス対応管理テーブル42の内容とから、映像サーバ装置100上での視聴アドレスを求めることができる。
【0101】
図3の例ではタイムコードで視聴アドレス(映像アドレス)を記述しているが、別の方法で視聴アドレス(映像アドレス)を表現することもできる。
【0102】
たとえば、該当プログラムの先頭フレームから視聴した最終フレームまでのフレームカウントにより、視聴アドレス(映像アドレス)を表現できる。
【0103】
また、NTSCビデオでいえば毎秒30フレームで映像が構成されているので、ある視聴アドレス(映像アドレス)から例えば5分(300秒)後の映像アドレスは、9000フレームというフレームカウント数で特定できる。
【0104】
映像アドレスの具体的な表記方法は、この実施の形態に開示されたものに限定はされない。
【0105】
図4は、図1の映像アドレス対応管理部25が持つ映像アドレス対応管理テーブル42の一例を示す。図4は、図2における2回目の転送後の状態を例示している。
【0106】
映像サーバ装置100上には2時間(120分)のMPEG2映像が蓄積(記憶)されている。この映像の場合、映像開始アドレス(AD1)は「00:00:00:00」で表され、映像終了アドレス(AD1)は「02:00:00:00」で表される。
【0107】
一方、携帯端末装置200上には30分の映像が記録されており、その映像開始アドレス(AD2)は「00:00:00:00」で表され、映像終了アドレス(AD2)は「00:30:00:00」で表される。
【0108】
図4の映像アドレス対応管理テーブル42は、映像サーバ装置100上のアドレスAD1と携帯端末装置200上のアドレスAD2との対応関係を表したものである。
【0109】
この管理テーブル42を参照することで、携帯端末装置200上の映像アドレス(AD2)「00:00:00:00」が映像サーバ装置100上の映像アドレス(AD1)「00:20:00:00」に対応することが分かる。つまり、メモリ31内の先頭アドレスが映像サーバ装置100上の映像プログラムの20分目の位置に対応することが分かる。
【0110】
図4は分かり易くするために単純な例としたので、映像サーバ装置100側の「00:20:00:00」と携帯端末装置200側の「00:00:00:00」の組だけを記録しておけば、他のアドレスは計算によって簡単に求めることができる。しかし、例えば編集の繰り返しなどにより複数の映像が混在するような状況では、より多くの情報をテーブル形式で記録する必要性が生じる。
【0111】
この実施の形態では、映像アドレスとしてSMPTEタイムコードを用いた例を示しているが、具体的な映像アドレスの表記方法はタイムコードに限定されない。前述したようにフレームカウントでもよいし、映像プログラムの記録に用いられたディスク(HDD、DVD等)上の論理ブロック数でアドレスを表現することも考えられる。
【0112】
図5は、図1の映像アドレス管理部13、28が持つ映像アドレス管理テーブル43の一例を示す。ここでは、映像アドレスを個々の映像メディアIDとそのメディア内アドレスの組で表す例を示している。
【0113】
たとえば、ID=1のリムーバブルHDDパックが録画部20に装填されている場合、そのメディアにおける視聴済みアドレスは「01:30:00:00」であるが、ID=2のメディアにおける視聴済みアドレスは「00:20:00:00」となり、ID=3のメディアにおける視聴済みアドレスは「00:40:00:00」となる。図1の映像アドレス管理部13は、このようなアドレス管理テーブル43を持つことができる。
【0114】
同様に、ID=1のメモリカードがメモリ31のスロット(図示せず)に装填されている場合、そのメディアにおける視聴済みアドレスは「01:30:00:00」であるが、ID=2のメディアにおける視聴済みアドレスは「00:20:00:00」となり、ID=3のメディアにおける視聴済みアドレスは「00:40:00:00」となる。図1の映像アドレス管理部28は、このようなアドレス管理テーブル43を持つことができる。
【0115】
図5に示すような管理テーブル43を持つことにより、リムーバブルメディアに映像を記録する場合において、要求と異なるメディアが使用(装填)されている場合に対処することができる。
【0116】
図6は、図1の解像度情報管理部24が持つ解像度管理テーブル44の一例を示す。ここでは、携帯端末装置200に含まれる表示部32について、その表示領域の幅および高さの画素数が、解像度情報として管理されている。この情報により、解像度変換部18は映像サーバ装置100上の映像を適切な解像度に変換することができる。
【0117】
なお、携帯端末装置200に含まれるMPEGデコーダ30がMPEG2およびMPEG1のどちらに対応しているのか(あるいは双方に対応しているのか)は、解像度管理テーブル44の圧縮形式の記載により特定することができる。
【0118】
また、映像サーバ装置100のMPEGエンコーダ16においてMPEG2またはMPEG1のどちらがエンコードに用いられたのかを、解像度管理テーブル44の圧縮形式内に一時記憶することもできる。
【0119】
たとえば、携帯端末装置200がMPEG2およびMPEG1の双方に対応している場合であって、ユーザが圧縮形式(MPEGモード)を選択した場合は、選択された圧縮形式(MPEGモード)が解像度管理テーブル44内に記載(対応MPEGモードに図示しないフラグを立てる等)される。
【0120】
なお、図1のシステムがMPEG2しか用いない場合は、図6の圧縮形式(MPEGモード)の記載はなくてよい。
【0121】
図7は、図1の表示部32における警告または通知メッセージの例を示す。
【0122】
図7(a)は、図1の警告発生部15が発生した警告メッセージの例である。携帯端末装置200が要求した映像が含まれた映像メディアと異なる映像メディアが録画部20に装填されていた場合、正しい映像メディアを挿入するよう警告を発生する。この警告メッセージは、携帯端末装置200の表示部32に出すことができる。
【0123】
あるいは、ユーザがID=1のメモリカードの内容を視聴し終えたあと、その続きを見るために(本当はID=2のメモリカードが必要なのに間違って)、ID=3のメモリカードをフラッシュメモリ31のスロット(図示せず)に装填したときも、図7(a)のような警告メッセージを表示部32に出すことができる。
【0124】
図7(b)は、図2の右側に図示した「3回目の転送」において、ユーザに時間単位で重複転送をするかどうかを問い合わせるメッセージ例である。
【0125】
また、図7(c)は、図2の右側に図示した「3回目の転送」において、ユーザにチャプタ単位で重複転送をするかどうかを問い合わせるメッセージ例である。
【0126】
以上のような警告あるいは通知を表示する表示装置は、携帯端末装置200の表示部32だけに限定されない。映像サーバ装置100に表示装置(図示せず)が装備されているならば、その表示装置で警告または通知メッセージを出力してもよい。
【0127】
このような警告あるいは通知の出力方法には色々なものが考えられる。この発明は、その出力方法には限定されない。
【0128】
図8は、図1の映像転送指示部23が映像サーバ装置100に映像転送を要求(指示)する処理の一例を説明するフローチャートである。この処理は、図1の構成においては、通信I/F14、22内のマイクロコンピュータ(図示せず)によって実行できるが、図示しない別のマイクロコンピュータにより図8の処理を実行してもよい。
【0129】
図8の処理は、映像サーバ装置100と携帯端末装置200とを結ぶIEEE1394回線が通信可能状態になったあと、自動的にスタートする。
【0130】
もし、ユーザが上記自動スタートを望まないときは、図示しないキーボードあるいはマウス等の入力デバイスの操作(あるいは音声認識を利用した音声指示)で、図8の処理をマニュアルスタートさせてもよい。
【0131】
まず、視聴アドレス管理部26内の視聴アドレス管理テーブル41から、視聴アドレスに関する情報(タイムコード等)を読み込む(ステップST10)。
【0132】
読み込んだ視聴アドレスが該当プログラムの途中にあるときは(たとえばタイムコードが「00:20:00:00」であり、このタイムコードが2時間プログラムの先頭の「00:00:00:00」あるいはその末尾の「02:00:00:00」でない)、そのプログラムの一部が視聴済みであると判断される。この場合、携帯端末装置200のユーザに、視聴済み映像の末尾の一部と重複して映像データを転送するかどうか、問い合わせる(ステップST12)。
【0133】
この問い合わせは、たとえば図7(b)に示すようなダイアログボックスを表示部32に出力することにより、行なうことができる。
【0134】
ユーザが図示しないテンキー等により例えば5(分)を入力して図示しないエンターキーを押すと(ステップST12イエス)、この5分に相当するアドレスオフセットが設定される(ステップST14)。
【0135】
一方、ユーザが何も入力せずに図示しないエンターキーを押したり、何も入力がないまま所定時間(たとえば30秒)が経過すると、「視聴済み映像の末尾の一部と重複した映像転送はしない」と判断される(ステップST12ノー)。この場合は、ステップST14のようなアドレスオフセットの設定は行われない。
【0136】
以上のようにして、これから転送要求する映像の先頭アドレス(たとえば「00:20:00:00」)が決定される。
【0137】
次に、映像アドレス対応管理部25内の映像アドレス対応管理テーブル42から、携帯端末装置200と映像サーバ装置100との間の映像アドレス対応に関する情報が読み込まれる(ステップST16)。
【0138】
こうして読み込まれた映像アドレス対応管理テーブル42内において、携帯端末装置200側のアドレスが検索され、視聴アドレス管理テーブル41から読み出した視聴アドレスに対応する項目が求められる(ステップST18)。
【0139】
たとえば図4の例において、携帯端末側アドレスAD2の「00:00:00:00」が、視聴アドレスに対応する項目として求められる。さらに、携帯端末装置200のメモリ31に30分の映像プログラムを転送するようになっているなら、携帯端末側アドレスAD2の「00:30:00:00」も求められる。
【0140】
次に、携帯端末装置200上での視聴アドレスに対応する映像サーバ装置100上での映像アドレスを取得する(ステップST20)。
【0141】
図4の例でいえば、携帯端末側アドレスAD2の「00:00:00:00」および「00:30:00:00」にそれぞれ対応するサーバ側アドレスAD1の「00:20:00:00」および「00:50:00:00」を取得することになる。
【0142】
つまり、映像サーバ装置100上での映像アドレスは、映像アドレス対応管理テーブル42のテーブルを横に参照することで、携帯端末装置200上での視聴アドレスから、求めることができる。
【0143】
次に、携帯端末装置200の通信I/F22内のマイクロコンピュータ(図示せず)は、ステップST20で取得した映像アドレス(「00:20:00:00」から「00:50:00:00」まで)に対応する映像プログラムを転送するよう、映像サーバ装置100の通信I/F14内のマイクロコンピュータ(図示せず)に指示(要求)する(ステップST22)。
【0144】
上記指示(要求)を受けた通信I/F14は、要求された映像アドレス(「00:20:00:00」から「00:50:00:00」まで)を映像アドレス管理部13に伝える。
【0145】
すると、要求された映像アドレス(「00:20:00:00」から「00:50:00:00」まで)に対応する映像プログラムが録画部20から読み出され、必要に応じて所定の解像度変換を受けたあと、対応するMPEGトランスポートストリームに変換(MPEGエンコード)される。
【0146】
こうしてエンコードされたMPEGトランスポートストリームに対応するデータストリームが、IEEE1394バス300を介して、サーバ100から端末200へ、所定時間分(ここでは30分)、転送される(ステップST24)。
【0147】
こうしてサーバ100の録画部20から端末200のメモリ31への映像転送が終了すれば(ステップST26イエス)、図8の処理は自動終了する。
【0148】
なお、上記実施の形態では、転送される映像のフォーマットとしてMPEG(MPEG2/MPEG1)を用いているが、これはデジタルビデオ(DV)方式やAVI方式など他の映像フォーマットでもよく、利用可能な映像フォーマットはMPEGに限定されない。
【0149】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、記録した視聴アドレスをもとに次に視聴すべき映像を自動的に転送することが可能となるため、システム利用者(ユーザ)による繁雑な設定作業が軽減され、より簡便な操作での映像転送が可能な携帯可能映像表示システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る携帯可能映像表示システムの構成を概略的に示すブロック図。
【図2】この発明の一実施の形態に係る携帯可能映像表示システムにおける運用例を説明する図。
【図3】図1の視聴アドレス管理部26が持つ視聴アドレス管理テーブル41を説明する図。
【図4】図1の映像アドレス対応管理部25が持つ映像アドレス対応管理テーブル42を説明する図。
【図5】図1の映像アドレス管理部13、28が持つ映像アドレス管理テーブル43を説明する図。
【図6】図1の解像度情報管理部24が持つ解像度管理テーブル44を説明する図。
【図7】図1の表示部32における警告または通知メッセージの例を示す図。
【図8】図1の映像転送指示部23が映像サーバ装置100に映像転送を要求する処理の一例を説明するフローチャート。
【符号の説明】
100…映像サーバ装置(パーソナルコンピュータ等で構成可能);
200…携帯端末装置(携帯電話等のモバイル機器と一体化可能);
300…IEEE1394に準拠したシリアルバス(同軸ケーブル、光ケーブルあるいは無線を利用でき、光カプラあるいは電磁誘導カプラが間に挟まる場合も含む);
13…第1の映像アドレス管理部;
14…サーバ側通信インターフェイス(IEEE1394のデータ処理MPU含む);
15…警告発生部(発生される警告の内容は、ユーザへの通知あるいは問合せを含むことができる);
16…MPEGエンコーダ(MPEG2/MPEG1);
17…MPEG読出部(MPEG2/MPEG1に対応);
18…解像度変換部(画像構成画素数変換および/またはMPEG2→MPEG1の変更);
19…MPEGデコーダ(MPEG2/MPEG1);
20…録画部(ハードディスクドライブHDD、DVD_RAM等を用いたデジタルビデオ情報の記録・再生部);
21…解像度変換モジュール;
22…端末側通信インターフェイス(IEEE1394のデータ処理MPU含む);
23…映像転送指示部(映像転送要求部);
24…解像度情報管理部(MPEG2/MPEG1の識別情報も適宜管理する);
25…映像アドレス対応管理部;
26…視聴アドレス管理部;
27…MPEG記録部(MPEG2/MPEG1に対応);
28…第2の映像アドレス管理部;
29…MPEG読出部(MPEG2/MPEG1に対応);
30…MPEGデコーダ(MPEG2/MPEG1);
31…フラッシュメモリ(1または複数の着脱可能メモリカード);
32…表示部(カラー液晶パネル等);
41…視聴アドレス管理テーブル(タイムコードテーブル);
42…映像アドレス対応管理テーブル;
43…映像アドレス管理テーブル;
44…解像度管理テーブル。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable video display system in which video is transferred from a video server that stores video for a long time to a portable terminal having a small video storage capacity, and the terminal can view the video.
[0002]
[Prior art]
With the progress of digitalization of video information and compression technology thereof, it has become possible to record and play back a long time video with a small and inexpensive device as compared with an analog recording system. Accordingly, it is possible to realize a video server device that efficiently manages long-time video, and is expected to spread to homes and the like.
[0003]
Examples of such a video server device include an HDD recording / playback device using a hard disk as a recording medium, a DVD real-time recording / playback device, or a D-VHS recording / playback device.
[0004]
On the other hand, with the advancement of integration technology and hardware performance improvement, portable video display devices that process digital video on personal digital assistants or mobile terminal devices such as mobile devices have become a reality.
[0005]
Under such a background, there is a need to transfer the video on the video server device to the mobile terminal device and to watch the video while traveling or going out, such as when commuting to work or school.
[0006]
As one of portable terminal devices, a device called silicon audio that records a music source on a flash memory is becoming widespread, but there is a high demand for the same thing with video information.
[0007]
A portable terminal device is restricted in size, weight, and the like due to the characteristics of being portable. For this reason, only a short time video can be recorded as compared with a stationary video server device. For this reason, in order to enjoy a long-time video program on the mobile terminal device, it is necessary to transfer only a part of the video on the video server device to the mobile terminal device and replace the transferred video with a new video if necessary. is there.
[0008]
For example, about 30 minutes of video on a video server device at home is transferred to a mobile terminal device, and the transferred video is viewed on a train when commuting to work or during lunchtime. . Then, before leaving home the next day, the video server device and the mobile terminal device are connected, and the subsequent 30 minutes are transferred.
[0009]
[Problems to be solved by the invention]
In order to realize the usage method described above, it is necessary to grasp how much the user has watched on the terminal, and then perform complicated setting operations such as where to transfer the server image to the terminal. , It is necessary to carry out every transfer.
[0010]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention occurs every time a video is transferred from a video server device that has accumulated video for a long time to a portable terminal device with a small storage capacity for viewing. To provide a portable video display system capable of avoiding complicated setting operations and transferring video information with simpler operations.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, in the portable video display system according to the present invention, video information is subdivided from a large-capacity video server device (100) that stores video for a long time into a mobile terminal device (200) with a small video storage capacity. To transfer (copy to the memory of the terminal). At that time, it is recorded how far the user has viewed on the mobile terminal device (200). Based on this recorded information, a complicated setting operation that occurs every time the video is transferred is automated, and the burden on the user when sequentially transferring (copying) the video to be viewed is reduced.
[0012]
In other words, the portable video display system of the present invention for displaying the video distributed from the video server device (100) on the mobile terminal device (200) is a watched video (or transferred from the server to the terminal). And a viewing address management unit (26 in FIG. 1) for managing address information (time code table 41 in FIG. 3).
[0013]
Further, the portable video display system of the present invention is a video address that manages the viewing address by a set (43 in FIG. 5) of the media ID for each video media (removable HDD pack, memory card, etc.) and the video address in the media. A management unit (13 or 28 in FIG. 1) is provided.
[0014]
The portable video display system of the present invention for displaying the video distributed from the video server device (100) on the portable terminal device (200) is a first video address (on the video server device (100)). A first video address manager (13 in FIG. 1) that manages AD1) in FIG. 4 and a second video address (AD2 in FIG. 4) on the mobile terminal device (200). A video address management unit (28 in FIG. 1), and a video address correspondence management unit (25) for managing the correspondence (42) between the first video address (AD1) and the second video address (AD2). I have.
[0015]
In the portable video display system according to the present invention, the first video address management unit (13 in FIG. 1) or the second video address management unit (28 in FIG. 1) is provided for each video media (20 in FIG. 1). The viewing address can be managed by a set (43 in FIG. 5) of a media ID of a plurality of media handled in the above or a plurality of memory cards handled in 31 of FIG. 1 and a video address in the media.
[0016]
In addition, the portable video display system of the present invention has an ID (for example, ID = 3 in FIG. 5) of the video media (20 or 31 in FIG. 1) including the video requested to be played and a video currently in use. When the ID of the medium (20 or 31 in FIG. 1) is different from the ID (for example, ID = 1 in FIG. 5), a warning generation unit (15 in FIG. 1) that generates information (FIG. 7) for warning or notifying the user Etc).
[0017]
In the portable video display system of the present invention that displays the video distributed from the video server device (100) on the mobile terminal device (200), the mobile terminal device (200) displays the video that needs to be transferred. It is possible to have a video transfer instruction section (23 in FIG. 1) that requests the video server apparatus (100) (ST22 in FIG. 8).
[0018]
In the portable video display system of the present invention, the portable terminal device (200) can include a video recording unit (27 in FIG. 1) for recording video distributed in response to the request.
[0019]
Further, in the portable video display system of the present invention, the video recording unit (27 in FIG. 1) can record an MPEG (MPEG2 or MPEG1) encoded video.
[0020]
In the portable video display system of the present invention, the video server device (100) converts the resolution of the video to be distributed in accordance with the resolution that can be handled by the mobile terminal device (200) (see FIG. 1). 18).
[0021]
In the portable video display system of the present invention, the video server device (100) converts the compression mode of the video distributed in accordance with the compression mode (MPEG2 or MPEG1) that the portable terminal device (200) can handle. (MPEG2 → MPEG1) resolution conversion unit (18 in FIG. 1).
[0022]
In the portable video display system of the present invention, the video server device (100) changes the video compression mode from MPEG2 to MPEG1 so that the amount of video time that can be stored in the mobile terminal device (200) increases. Can be included (18 + 16 in FIG. 1).
[0023]
In the portable video display system of the present invention, the video transfer instructing unit (23) transfers a certain amount of time (for example, 30 minutes) among videos not viewed on the mobile terminal device (200) (see FIG. 8 (ST24) can be requested (for example, “first transfer” in FIG. 2).
[0024]
In the portable video display system of the present invention, the video transfer instruction unit (23) is continuous with the video transferred to the mobile terminal device (200) or viewed on the mobile terminal device (200). It is possible to request video transfer (ST16 to ST22 in FIG. 8) to be continued after the video (when there is an unviewed portion in the terminal memory as in “second transfer” in the center of FIG. 2). (For example, “second transfer” in FIG. 2).
[0025]
In the portable video display system of the present invention, the video transfer instruction section (23) includes a portion that is continuous with the video that has been viewed on the mobile terminal device (200), and a part of the video that has been viewed. (ST12 YES, ST14 in FIG. 8) can be requested (for example, “third transfer” in FIG. 2).
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
A portable video display system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0027]
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a portable video display system according to an embodiment of the present invention.
[0028]
This system is roughly divided into a video server apparatus 100 that stores video information (for example, an MPEG-encoded video program) and a mobile terminal apparatus 200 that displays (reproduces) video information transferred from the video server apparatus 100. Composed.
[0029]
The video server device 100 may be a dedicated device or a general-purpose device using a personal computer or the like. The portable terminal device 200 may be a dedicated device, but a portable small notebook personal computer can be used. In some cases, the function of the mobile terminal device 200 can be incorporated into a mobile phone with a liquid crystal display.
[0030]
The video server device 100 and the portable terminal device 200 are connected by a high-speed, high-function data bus, for example, a serial bus 300 compliant with the IEEE 1394 standard. The mobile terminal device 200 can be arbitrarily attached to and detached from the video server device 100 by the user.
[0031]
In this embodiment, the IEEE 1394 bus 300 is used for connection between the video server device 100 and the mobile terminal device 200. However, this connection means is not limited to the IEEE 1394 bar as long as it can have the capability of transmitting an MPEG transport stream at a desired bit rate, and other means may be used.
[0032]
For example, USB (Universal Serial Bus), Ethernet, or a wireless means capable of transmitting an MPEG transport stream used in a personal computer or the like is used as a connection means between the video server device 100 and the portable terminal device 200. May be used.
[0033]
The video server apparatus 100 includes a recording unit 20 that records, stores, and stores a video program encoded in, for example, MPEG2 (or MPEG1) format. The recording unit 20 can be configured by an HDD recorder using a hard disk drive HDD as a recording medium.
[0034]
In addition to the HDD, a device using a large-capacity removable medium as a recording medium can be used for the recording unit 20.
[0035]
Specifically, a DVD disk drive using a DVD-ROM, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM or the like as a recording medium, an MO disk drive using a magneto-optical disk (MO disk) as a recording medium, or a CD A CD disk drive using a ROM, CD-R, CD-RW or the like as a recording medium can be used for the recording unit 20. Furthermore, a digital video recorder using a tape medium such as D-VHS can also be used for the recording unit 20.
[0036]
When the recording unit 20 is a DVD drive, the recorded video is normally encoded with high-quality MPEG2. On the other hand, when the recording unit 20 is a CD drive, the recorded video is encoded by MPEG1, which has a higher compression rate and a lower bit rate than MPEG2.
[0037]
Video information (MPEG2 or MPEG1) recorded in the recording unit 20 is read by the MPEG reading unit 17. The video address management unit 13 instructs where to read the video information (video file) recorded in the recording unit 20.
[0038]
That is, the video address of the video information (video file) stored in the recording unit 20 of the video server device 100 is managed by the video address management unit 13.
[0039]
Here, when the video information read from the recording unit 20 has a large memory capacity consumed per unit reproduction time (average bit rate is high), resolution conversion is performed as necessary, and the unit reproduction time is obtained. Is converted into video information with a small memory capacity (average bit rate is low).
[0040]
The conversion is performed by the resolution conversion module 21. That is, the video information read by the MPEG reading unit 17 is decoded by the (MPEG2 or MPEG1) MPEG decoder 19 and returned to uncompressed video data. The decoded non-compressed video data is input to the resolution conversion unit 18.
[0041]
Here, when the video input to the resolution conversion unit 18 is MPEG2 video data of 720 × 480 dots, for example, this is converted into MPEG2 video data of 160 × 120 dots, for example.
[0042]
At that time, it is also possible to change the input MPEG2 data to MPEG1 data (MPEG1 has a lower image quality but can reduce the average bit rate than MPEG2).
[0043]
The uncompressed video data that has undergone resolution conversion (and / or determination of MPEG2 → MPEG1 change) in the resolution converter 18 is input to the MPEG encoder 16.
[0044]
In the MPEG encoder 16, the non-compressed video data (for example, 160 × 120 dot low-resolution mini-image) whose resolution is converted is re-encoded in the MPEG mode (MPEG 2 or MPEG 1) determined by the resolution converter 18.
[0045]
The re-encoded video information (low bit rate MPEG transport stream) is input to the communication I / F 14. At that time, attribute information indicating what resolution conversion has been performed by the resolution conversion unit 18 and / or what MPEG mode change has been instructed is also input to the communication I / F 14.
[0046]
Note that what kind of resolution conversion is to be performed by the resolution conversion unit 18 can be determined based on the display resolution on the mobile terminal device 200 side. Also, what MPEG mode (MPEG2 or MPEG1) is adopted for re-encoding by the resolution conversion unit 18 can be determined based on the memory capacity on the mobile terminal device 200 side or the desired continuous reproduction time.
[0047]
Information such as the display resolution on the mobile terminal device 200 side or the memory capacity available on the mobile terminal device 200 side can be acquired from the resolution information management unit 24 on the mobile terminal device 200 side via the IEEE 1394 bus 300. .
[0048]
The video information read from the recording unit 20 or the video information (MPEG transport stream) that has been appropriately converted in resolution (and appropriately changed in MPEG mode) by the resolution conversion module 21 is attribute information (resolution conversion information, MPEG). Together with the mode information etc.), the data is transmitted onto the IEEE 1394 serial bus 300 via the IEEE 1394 compatible communication I / F 14. The transmitted video information is transferred to the communication I / F 22 of the portable terminal device 200 via the IEEE 1394 serial bus 300.
[0049]
The communication I / F 14 and the communication I / F 22 include hardware and software (firmware) necessary for IEEE1394 processing (determination of the following items and the like).
[0050]
In IEEE 1394, the following items are determined after resetting until normal packet transfer is performed.
[0051]
(1) Identification of nodes connected to the IEEE1394 bus (determining a parent-child relationship between nodes);
(2) Root node (in FIG. 1, the server device 100 is the root node);
(3) Self-identification (determining the node ID of each of the devices 100 and 200 in FIG. 1);
(4) Isochronous resource manager;
(5) Cycle master;
(6) Bus manager.
[0052]
When nodes (devices 100 and 200 in FIG. 1) connected to the IEEE 1394 bus are determined, normal packet transfer (isochronous transfer or asynchronous transfer) is started.
[0053]
Here, isochronous transfer refers to a transfer method in which data is transmitted and received at regular intervals (125 μs). In the packet format for isochronous transfer, the transfer destination ID is not assigned, but the channel number is assigned. On the other hand, asynchronous transfer is a transfer method in which data is transmitted and received at an arbitrary time, and the priority order of asynchronous transfer is lower than that of isochronous transfer.
[0054]
The communication I / F 22 of the mobile terminal device 200 receives a predetermined amount of MPEG video (data stream corresponding to an MPEG2 or MPEG1 transport stream) sent from the video server device 100 via the IEEE 1394 bus 300 as an MPEG recording unit. 27.
[0055]
The MPEG recording unit 27 records the transferred MPEG video in the flash memory 31 as it is.
[0056]
A small HDD, MO disk, DVD-RAM disk or the like can be used for the MPEG video recording together with or instead of the flash memory 31. Here, one or more memory cards each having a capacity of 64 Mbytes and having their own ID are used for the flash memory 31.
[0057]
The MPEG video received by the communication I / F 22 can be MPEG-decoded as it is without being recorded in the flash memory 31, and the contents can be viewed (in real time).
[0058]
In this case, the MPEG video sent from the video server device 100 is viewed halfway by the user's free will, the continuation is recorded in the flash memory 31, and the recorded video is viewed later (with time shift). It is also possible to do.
[0059]
The MPEG video recorded in the flash memory 31 is read by the MPEG reading unit 29, decoded by the MPEG decoder 30, and then displayed on the display unit 32.
[0060]
The display unit 32 can be constituted by a small color liquid crystal panel having a resolution of about 160 × 120 pixels, for example.
[0061]
The above-described warning message and the like (see FIGS. 7A to 7C) can be performed on the display unit 32 based on the superimpose information from the on-screen device (OSD) 34. .
[0062]
The video address management unit 28 can manage video addresses recorded in the flash memory 31 (addresses individually assigned to each memory card to be used).
[0063]
The video address on the mobile terminal device 200 managed by the video address management unit 28 (see the video address management table 43 in FIG. 5) is given to the video on the video server device 100 by the video address correspondence management unit 25. (See the video address correspondence management table 42 in FIG. 4).
[0064]
In addition, the video address of the video part actually viewed on the mobile terminal device 200 is managed by the viewing address management unit 26. For this address management, for example, an SMPTE time code can be used (see viewing address management table 41 in FIG. 3).
[0065]
That is, in this embodiment, from where to where the video is viewed by the user is managed on the basis of the playback time of the video program, and the access address for the memory 31 (or recording unit 20) is determined based on that time. Yes.
[0066]
From the viewing address managed by the viewing address management unit 26 and the video address managed by the video address correspondence management unit 25, the video to be transferred next is determined by the video transfer instruction unit 23.
[0067]
The video transfer instructing unit 23 determines whether the determined video address (the head address of the video to be transferred next) and how much video data is to be sent from the head address, the communication I / F 22 and the IEEE 1394 bus 300. The video server apparatus 100 is notified via
[0068]
At this time, the video server apparatus 100 is also notified of information such as the corresponding resolution on the mobile terminal device 200 side, whether the mobile terminal device 200 supports MPEG2 / MPEG1, and the actual storage capacity of the flash memory 31 as appropriate. be able to.
[0069]
For example, the mobile terminal device 200 (hereinafter referred to as “I”) can inform the video server device 100 of the following content via the IEEE 1394 bus 300:
(I) I support MPEG2 video with a resolution of 160 x 120 pixels;
(B) My memory capacity for recording is 64MB;
(C) Send me the video from the beginning of the program (0 minutes) to 30 minutes.
[0070]
In the video server device 100 that has received the above information from the mobile terminal device 200, the video address management unit 13 instructs the MPEG reading unit 17 to specify a predetermined address (an address corresponding to the first part of the program). Then, the video of the corresponding program stored in the recording unit 20 is sequentially read from the beginning (0 minutes) to 30 minutes.
[0071]
The read video data (for example, compressed by MPEG2) is decoded into an uncompressed state by the MPEG decoder 19 in the resolution conversion module 21.
[0072]
Then, based on the information (a), the resolution of the uncompressed video data is converted from the 720 × 480 dots to, for example, 160 × 120 dots (the information is thinned out) by the resolution conversion unit 18. The video data converted to the low resolution is encoded into MPEG2 compressed video data by the MPEG encoder 16.
[0073]
The MPEG2 transport stream encoded in this way is transferred from the video server device 100 to the portable terminal device 200 via the IEEE 1394 bus 300 by an amount corresponding to a program playback time of 30 minutes. The transferred video data (compressed with MPEG2) is stored in the flash memory 31.
[0074]
Thus, after the user disconnects the mobile terminal device 200 from the video server device 100, the user can go out with the mobile terminal device 200 and play the program stored in the memory 31 at the destination.
[0075]
Information relating to the video transferred from the video server device 100 to the mobile terminal device 200 (in addition to the resolution information and MPEG mode information, a warning message from the warning generation unit 15, video program time information, and the like can be included as appropriate. ) Is extracted by the resolution information management unit 24 and can be appropriately displayed on the display unit 32 via the ODS 34.
[0076]
By the way, in the embodiment of FIG. 1, a hard disk drive HDD fixed to the apparatus is used as a recording medium of the recording unit 20.
[0077]
On the other hand, a video apparatus using one or more removable recording media such as a DVD disk or a D-VHS tape can be used to configure the recording unit 20 of the video server apparatus 100. In that case, the media used must be distinguishable from each other. The plurality of media can be distinguished (management of the plurality of media) by ID management of each media.
[0078]
The ID management of each of the media can be performed by the video address management unit 13 of the video server device 100. That is, the video address management unit 13 can manage the video address of the video information (video file) recorded therein for each medium loaded in the recording unit 20.
[0079]
Here, the removable medium loaded in the recording unit 20 is not a medium including the video requested to be transferred from the mobile terminal device 200 (for example, when the medium with ID = 3 is to be played, the medium with ID = 1 is loaded. Is). In that case, it is desirable to issue a warning (notification) to the user (viewer) that the correct media is not loaded. For this purpose, the video address management unit 13 in FIG. 1 is connected to a warning generation unit 15 that generates a warning message having the content shown in FIG. 7A, for example.
[0080]
This warning message can be issued to the display unit 32 on the mobile terminal device 200 side or the display unit (not shown) of the video server device 100. In the configuration of FIG. 1, the OSD 34 on the mobile terminal device 200 side can be used for display output of this warning message. Note that the content of the warning message may be output as a voice synthesized announcement.
[0081]
Similarly, when the storage device (flash memory 31) on the mobile terminal device 200 side supports a plurality of storage media (removable memory cards), the video address management unit 28 on the mobile terminal device 200 side also has the above-mentioned. ID management by media can be performed.
[0082]
For example, when playing back video from the memory 31 on the mobile terminal device 200 side, if the video address of the memory card with ID = 3 is specified but the memory card with ID = 1 is actually loaded, FIG. ) Can be configured to issue a warning message as shown in FIG.
[0083]
FIG. 2 is a diagram for explaining an operation example in the portable video display system according to the embodiment of the present invention.
[0084]
Here, a case will be described as an example where 2 hours (120 minutes) of video is stored on the video server device 100 and transferred to the mobile terminal device 200 capable of recording video of up to 30 minutes.
[0085]
The video transfer is performed when the video server device 100 and the mobile terminal device 200 are connected via the IEEE 1394 bus 300 or the like.
[0086]
First, at the time of the first transfer, the first 30 minutes of the two-hour video program is transferred to the mobile terminal device 200. Then, assume that the user has watched the first 20 minutes of the 30-minute video program on the go.
[0087]
In this case, by recording the viewing time (20 minutes) on the mobile terminal device 200 side, the next video transfer can be correctly requested when the video server device 100 is requested to transfer the video next time ( (See the left side of FIG. 2).
[0088]
That is, at the time of the second transfer, since it is not necessary to transfer the transferred 20 to 30 minute video again, a video transfer for 20 minutes (30 to 50 minutes) from the 30th minute is required (FIG. 2). (See center).
[0089]
As a result, the video program for 30 minutes (up to the 50th minute) immediately after the viewed video (20th minute) is stored in the memory 31 of the mobile terminal device 200.
[0090]
Here, an example is shown in which a video program for 30 minutes is recorded immediately after the viewed video, such as 20 minutes to 50 minutes. However, video transfer may be requested (or instructed) so as to have an overlapping portion with the viewed video.
[0091]
For example, when 30 minutes of video transfer is requested at the third transfer after viewing from the beginning to the 50th minute, not the 50th to 80th minutes but the 45th to 75th minutes Video transfer may be requested (see the right side of FIG. 2).
[0092]
In this way, if you repeat the part of the last watched part (45th to 50th minutes) and re-transfer it, you can remember the story development of the video you watched last time when you watch the continuation. Is done smoothly.
[0093]
The above duplicate transfer is effective in remembering the past video content when the next video is viewed after a certain amount of time. For this purpose, the duplication amount of duplication transfer does not necessarily have to be defined by time (5 minutes in the example on the right side of FIG. 2).
[0094]
For example, if the video to be viewed is a DVD video program consisting of a plurality of chapters, and the viewing is interrupted in the middle of the previous chapter, the next video transfer is performed by a predetermined amount (corresponding to 30 minutes) from the beginning of the chapter. Alternatively, a certain number of chapters that can be accommodated within 30 minutes).
[0095]
At this time, since the start position of this chapter is included in the reproduction information of the DVD video, it can be remembered by the viewing address management unit 26. For this reason, it is not necessary for the user to search and designate the chapter head.
[0096]
In response to a request from the mobile terminal device 200, the video server device 100 transfers the video in units of good separation such as a frame unit.
[0097]
With the operation as described above, only the video server device 100 and the mobile terminal device 200 are connected, and only necessary video can be easily transferred onto the mobile terminal device 200 without performing complicated operations. be able to.
[0098]
FIG. 3 shows an example of the viewing address management table 41 of the viewing address management unit 26 of FIG. In this embodiment, an SMPTE time code generally used in a business VTR or the like is used as a viewing address (video address).
[0099]
Here, the address corresponding to the 20th minute of the video (corresponding program) recorded in the mobile terminal device 200 is exemplified by the time code “00: 20: 00: 00”. From FIG. 3, it can be seen that the user has watched up to the portion corresponding to the address “00: 20: 00: 00” in the video program recorded in the memory 31 of the mobile terminal device 200.
[0100]
The viewing address on the video server apparatus 100 can be obtained from the contents of the address management table (time code table) 41 of FIG. 3 and the contents of the video address correspondence management table 42 of FIG.
[0101]
In the example of FIG. 3, the viewing address (video address) is described by the time code, but the viewing address (video address) can be expressed by another method.
[0102]
For example, the viewing address (video address) can be expressed by the frame count from the first frame of the corresponding program to the last frame viewed.
[0103]
In addition, since the video is composed of 30 frames per second in the case of NTSC video, the video address after, for example, 5 minutes (300 seconds) from a certain viewing address (video address) can be specified by a frame count number of 9000 frames.
[0104]
The specific notation method of the video address is not limited to that disclosed in this embodiment.
[0105]
FIG. 4 shows an example of the video address correspondence management table 42 possessed by the video address correspondence management unit 25 of FIG. FIG. 4 illustrates the state after the second transfer in FIG.
[0106]
Two hours (120 minutes) of MPEG2 video is stored (stored) on the video server device 100. In the case of this video, the video start address (AD1) is represented by “00:00:00”, and the video end address (AD1) is represented by “02: 00: 00: 00”.
[0107]
On the other hand, 30 minutes of video is recorded on the mobile terminal device 200, the video start address (AD2) is represented by “00: 00: 00: 00”, and the video end address (AD2) is “00: 30:00 ".
[0108]
The video address correspondence management table 42 in FIG. 4 represents the correspondence between the address AD1 on the video server device 100 and the address AD2 on the mobile terminal device 200.
[0109]
By referring to the management table 42, the video address (AD2) “00: 00: 00: 00” on the mobile terminal device 200 is changed to the video address (AD1) “00: 20: 00: 00: 00” on the video server device 100. ”. That is, it can be seen that the start address in the memory 31 corresponds to the position of the 20th minute of the video program on the video server device 100.
[0110]
Since FIG. 4 is a simple example for easy understanding, only a set of “00:20:00” on the video server device 100 side and “00:00:00” on the mobile terminal device 200 side is shown. If recorded, other addresses can be easily obtained by calculation. However, in a situation where a plurality of videos are mixed due to repeated editing, for example, more information needs to be recorded in a table format.
[0111]
In this embodiment, an example in which an SMPTE time code is used as a video address is shown, but a specific video address notation method is not limited to a time code. As described above, the frame count may be used, and the address may be expressed by the number of logical blocks on the disk (HDD, DVD, etc.) used for recording the video program.
[0112]
FIG. 5 shows an example of the video address management table 43 held by the video address management units 13 and 28 of FIG. Here, an example is shown in which a video address is represented by a set of individual video media IDs and addresses in the media.
[0113]
For example, when the removable HDD pack with ID = 1 is loaded in the recording unit 20, the viewed address on the medium is “01: 30: 00: 00”, but the viewed address on the medium with ID = 2 is “00: 20: 00: 00”, and the viewed address in the medium with ID = 3 is “00: 40: 00: 00”. The video address management unit 13 in FIG. 1 can have such an address management table 43.
[0114]
Similarly, when a memory card with ID = 1 is loaded in a slot (not shown) of the memory 31, the viewed address on the medium is “01: 30: 00: 00”, but ID = 2 The viewed address on the media is “00: 20: 00: 00”, and the viewed address on the media with ID = 3 is “00:40:00”. The video address management unit 28 in FIG. 1 can have such an address management table 43.
[0115]
By having the management table 43 as shown in FIG. 5, it is possible to cope with a case where a medium different from the request is used (loaded) when recording video on a removable medium.
[0116]
FIG. 6 shows an example of the resolution management table 44 that the resolution information management unit 24 of FIG. 1 has. Here, for the display unit 32 included in the mobile terminal device 200, the width and height of the display area are managed as resolution information. With this information, the resolution conversion unit 18 can convert the video on the video server device 100 to an appropriate resolution.
[0117]
Note that whether the MPEG decoder 30 included in the mobile terminal device 200 is compatible with MPEG2 or MPEG1 (or is compatible with both) can be specified by the description of the compression format in the resolution management table 44. it can.
[0118]
It is also possible to temporarily store in the compression format of the resolution management table 44 whether MPEG2 or MPEG1 was used for encoding in the MPEG encoder 16 of the video server apparatus 100.
[0119]
For example, when the mobile terminal device 200 supports both MPEG2 and MPEG1, and the user selects a compression format (MPEG mode), the selected compression format (MPEG mode) is the resolution management table 44. (For example, a flag (not shown) is set in the corresponding MPEG mode).
[0120]
If the system of FIG. 1 uses only MPEG2, the compression format (MPEG mode) of FIG. 6 may not be described.
[0121]
FIG. 7 shows an example of a warning or notification message on the display unit 32 of FIG.
[0122]
FIG. 7A shows an example of a warning message generated by the warning generation unit 15 of FIG. When a video media different from the video media including the video requested by the mobile terminal device 200 is loaded in the recording unit 20, a warning is generated to insert the correct video media. This warning message can be issued on the display unit 32 of the mobile terminal device 200.
[0123]
Alternatively, after the user has finished viewing the contents of the memory card with ID = 1, the memory card with ID = 3 is inserted into the flash memory 31 in order to see the continuation (actually, the memory card with ID = 2 is necessary). Even when a slot (not shown) is loaded, a warning message as shown in FIG.
[0124]
FIG. 7B is an example of a message for inquiring the user whether or not to perform duplicate transfer in time units in the “third transfer” illustrated on the right side of FIG.
[0125]
FIG. 7C shows an example of a message for inquiring the user whether or not to perform duplicate transfer in units of chapters in the “third transfer” illustrated on the right side of FIG.
[0126]
The display device that displays the above warning or notification is not limited to the display unit 32 of the mobile terminal device 200. If the video server device 100 is equipped with a display device (not shown), a warning or notification message may be output from the display device.
[0127]
There are various methods for outputting such warnings or notifications. The present invention is not limited to the output method.
[0128]
FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of processing in which the video transfer instruction unit 23 of FIG. 1 requests (instructs) video transfer to the video server apparatus 100. In the configuration of FIG. 1, this process can be executed by a microcomputer (not shown) in the communication I / F 14, 22, but the process of FIG. 8 may be executed by another microcomputer not shown.
[0129]
The processing in FIG. 8 starts automatically after the IEEE 1394 line connecting the video server device 100 and the portable terminal device 200 becomes communicable.
[0130]
If the user does not want the automatic start, the process of FIG. 8 may be manually started by operating an input device such as a keyboard or mouse (not shown) (or voice instruction using voice recognition).
[0131]
First, information (such as a time code) regarding the viewing address is read from the viewing address management table 41 in the viewing address management unit 26 (step ST10).
[0132]
When the read viewing address is in the middle of the corresponding program (for example, the time code is “00: 20: 00: 00”, this time code is “00:00:00” at the beginning of the 2-hour program or (It is not “02: 00: 00: 00” at the end), and it is determined that a part of the program has been viewed. In this case, an inquiry is made to the user of the mobile terminal device 200 as to whether or not the video data is to be transferred overlapping the part of the end of the viewed video (step ST12).
[0133]
This inquiry can be made, for example, by outputting a dialog box as shown in FIG.
[0134]
When the user inputs, for example, 5 (minutes) using a numeric keypad (not shown) and presses an enter key (not shown) (YES in step ST12), an address offset corresponding to this 5 minutes is set (step ST14).
[0135]
On the other hand, when the user presses an enter key (not shown) without inputting anything, or when a predetermined time (for example, 30 seconds) elapses without any input, “video transfer overlapping with the last part of the viewed video is "No" is determined (NO in step ST12). In this case, the address offset is not set as in step ST14.
[0136]
As described above, the start address (for example, “00: 20: 00: 00”) of the video to be requested for transfer is determined.
[0137]
Next, information relating to video address correspondence between the mobile terminal device 200 and the video server device 100 is read from the video address correspondence management table 42 in the video address correspondence management unit 25 (step ST16).
[0138]
The address on the portable terminal device 200 side is searched in the video address correspondence management table 42 thus read, and an item corresponding to the viewing address read from the viewing address management table 41 is obtained (step ST18).
[0139]
For example, in the example of FIG. 4, “00: 00: 00: 00” of the mobile terminal side address AD2 is obtained as an item corresponding to the viewing address. Furthermore, if a 30-minute video program is transferred to the memory 31 of the mobile terminal device 200, the mobile terminal side address AD2 “00: 30: 30: 00: 00” is also required.
[0140]
Next, the video address on the video server device 100 corresponding to the viewing address on the mobile terminal device 200 is acquired (step ST20).
[0141]
In the example of FIG. 4, “00: 20: 00: 00” of the server-side address AD1 corresponding to “00: 00: 00: 00” and “00: 30: 00: 00” of the mobile terminal-side address AD2, respectively. ”And“ 00: 50: 00: 00 ”.
[0142]
That is, the video address on the video server device 100 can be obtained from the viewing address on the mobile terminal device 200 by referring to the table of the video address correspondence management table 42 horizontally.
[0143]
Next, the microcomputer (not shown) in the communication I / F 22 of the mobile terminal device 200 receives the video address ("00: 20: 00: 00: 00" to "00: 50: 00: 00: 00") acquired in step ST20. Instruct (request) a microcomputer (not shown) in the communication I / F 14 of the video server apparatus 100 to transfer the video program corresponding to (step ST22).
[0144]
Upon receiving the instruction (request), the communication I / F 14 transmits the requested video address (from “00: 20: 00: 00” to “00: 50: 00: 00”) to the video address management unit 13.
[0145]
Then, a video program corresponding to the requested video address (from “00: 20: 00: 00” to “00: 50: 00: 00”) is read from the recording unit 20, and a predetermined resolution is obtained as necessary. After receiving the conversion, it is converted (MPEG encoded) into a corresponding MPEG transport stream.
[0146]
The data stream corresponding to the encoded MPEG transport stream is transferred from the server 100 to the terminal 200 via the IEEE 1394 bus 300 for a predetermined time (here, 30 minutes) (step ST24).
[0147]
When the video transfer from the recording unit 20 of the server 100 to the memory 31 of the terminal 200 is thus completed (Yes in step ST26), the process of FIG. 8 is automatically terminated.
[0148]
In the above embodiment, MPEG (MPEG2 / MPEG1) is used as the format of the transferred video, but this may be other video formats such as the digital video (DV) system and the AVI system, and usable video. The format is not limited to MPEG.
[0149]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, since it is possible to automatically transfer the next video to be viewed based on the recorded viewing address, a complicated setting work by the system user (user) Can be reduced, and a portable video display system capable of transferring video with a simpler operation can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a configuration of a portable video display system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining an operation example in the portable video display system according to one embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram for explaining a viewing address management table 41 included in the viewing address management unit 26 in FIG. 1;
4 is a diagram for explaining a video address correspondence management table 42 included in the video address correspondence management unit 25 of FIG. 1;
5 is a diagram for explaining a video address management table 43 included in the video address management units 13 and 28 of FIG. 1;
6 is a diagram for explaining a resolution management table 44 that the resolution information management unit 24 in FIG. 1 has; FIG.
7 is a diagram showing an example of a warning or notification message on the display unit 32 in FIG. 1. FIG.
8 is a flowchart for explaining an example of processing in which the video transfer instruction unit 23 in FIG. 1 requests the video server device 100 to transfer video.
[Explanation of symbols]
100: Video server device (can be configured with a personal computer or the like);
200 ... mobile terminal device (can be integrated with mobile devices such as mobile phones);
300 ... Serial bus compliant with IEEE 1394 (coaxial cable, optical cable or wireless can be used, including optical coupler or electromagnetic induction coupler sandwiched between);
13 ... 1st video address management part;
14 ... Server side communication interface (including IEEE1394 data processing MPU);
15 ... warning generation part (the content of the generated warning can include notification or inquiry to the user);
16 ... MPEG encoder (MPEG2 / MPEG1);
17 ... MPEG reading section (corresponding to MPEG2 / MPEG1);
18... Resolution conversion unit (image component pixel number conversion and / or MPEG2 → MPEG1 change);
19: MPEG decoder (MPEG2 / MPEG1);
20: Recording unit (recording / reproducing unit of digital video information using hard disk drive HDD, DVD_RAM, etc.);
21 ... Resolution conversion module;
22 ... Terminal side communication interface (including IEEE1394 data processing MPU);
23: Video transfer instruction section (video transfer request section);
24... Resolution information management unit (also manages identification information of MPEG2 / MPEG1 as appropriate);
25 ... Video address correspondence management section;
26 ... viewing address management section;
27: MPEG recording part (corresponding to MPEG2 / MPEG1);
28 ... second video address management unit;
29 ... MPEG reading section (corresponding to MPEG2 / MPEG1);
30 ... MPEG decoder (MPEG2 / MPEG1);
31 ... Flash memory (one or more removable memory cards);
32. Display unit (color liquid crystal panel, etc.);
41 ... viewing address management table (time code table);
42 ... Video address correspondence management table;
43 ... Video address management table;
44: Resolution management table.

Claims (6)

映像サーバ装置およびこの映像サーバ装置に接続される端末装置を用いる映像表示システムにおいて、
前記映像サーバ装置は、この映像サーバ装置上での映像の時間位置を第1の映像アドレスで管理する第1の映像アドレス管理部を備え、
前記端末装置は、この端末装置上での映像の時間位置を第2の映像アドレスで管理する第2の映像アドレス管理部と、前記第1の映像アドレスで管理される映像の時間位置と前記第2の映像アドレスで管理される映像の時間位置との対応を管理する映像アドレス対応管理部と、視聴済みの映像の視聴済み位置に関する視聴済み位置情報を管理する視聴アドレス管理部と、前記視聴済み位置情報を取得しこの視聴済み位置情報に基づいて映像の転送を前記映像サーバ装置に要求する映像転送指示部と、前記映像の転送要求に応じて、前記映像サーバ装置から前記端末装置へ、要求された映像を転送する手段と、前記映像サーバ装置から転送された映像を前記端末装置上で表示する表示部を備え、
前記第1の映像アドレス管理部あるいは第2の映像アドレス管理部が、映像メディア別のメディアIDとメディア中の前記第1の映像アドレスあるいは前記第2の映像アドレスとの組で前記視聴済み位置情報を管理するように構成された映像表示システム
In a video display system using a video server device and a terminal device connected to the video server device,
The video server device includes a first video address management unit that manages a time position of a video on the video server device with a first video address,
The terminal device includes a second video address management unit that manages a time position of a video on the terminal device by a second video address, a time position of a video managed by the first video address, and the first A video address correspondence management unit that manages the correspondence with the time position of the video managed by the video address of 2, the viewing address management unit that manages the viewing position information regarding the viewed position of the viewed video, and the viewed A video transfer instruction unit that obtains position information and requests the video server apparatus to transfer a video based on the viewed position information, and requests from the video server apparatus to the terminal apparatus in response to the video transfer request. Means for transferring the received video, and a display unit for displaying the video transferred from the video server device on the terminal device,
The first video address management unit or the second video address management unit uses the media ID for each video medium and the first video address or the second video address in the media as a set of the viewed position information. Video display system configured to manage .
前記映像転送指示部が、前記端末装置上で視聴していない映像のうち一定時間分の転送を要求するか、前記端末装置に転送済みの映像と連続しあるいは前記端末装置上で視聴済みの映像のあとに継続する映像の転送を要求するか、あるいは、前記端末装置上で視聴済みの映像と連続する部分を含み、かつ、視聴済み映像の一部と重複する部分を持つ映像の転送を要求するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の映像表示システム The video transfer instructing unit requests a certain amount of video that is not viewed on the terminal device, is continuous with the video that has already been transferred to the terminal device, or has been viewed on the terminal device Request video transfer to continue after or request transfer of video that includes a portion that is continuous with the video that has already been viewed on the terminal device and that overlaps with part of the video that has already been viewed The video display system according to claim 1, wherein the video display system is configured to do so . 前記映像サーバ装置が、前記映像サーバ装置から転送される映像の解像度を変換しまたは前記映像サーバ装置から転送される映像の圧縮モードの変換を指示する映像変換部と、前記端末装置に記憶し得る映像の時間量が増えるように、前記映像の圧縮モードをMPEG2からMPEG1に変更する回路構成を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の映像表示システム The video server device may store the video conversion unit for converting the resolution of the video transferred from the video server device or instructing the conversion of the compression mode of the video transferred from the video server device in the terminal device. 3. The video display system according to claim 1, further comprising a circuit configuration for changing a compression mode of the video from MPEG2 to MPEG1 so that an amount of video time increases . 前記端末装置が、前記要求に応じて転送された映像を記録する映像記録部を含むことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか 1 項に記載の映像表示システム The terminal device, the image display system according to any one of claims 1 to 3, characterized in that it comprises an image recording unit for recording an image has been transferred in response to the request. 前記映像記録部が、MPEGエンコードされた映像を記録することを特徴とする請求項4に記載の映像表示システム The video display system according to claim 4, wherein the video recording unit records an MPEG-encoded video . 映像サーバ装置およびこの映像サーバ装置に接続される端末装置を含む映像表示システムで用いられるものであって、前記映像サーバ装置が、この映像サーバ装置上での映像の時間位置を第1の映像アドレスで管理する第1の映像アドレス管理部を備える場合において、
前記端末装置は、この端末装置上での映像の時間位置を第2の映像アドレスで管理する第2の映像アドレス管理部と、前記第1の映像アドレスで管理される映像の時間位置と前記第2の映像アドレスで管理される映像の時間位置との対応を管理する映像アドレス対応管理部と、視聴済みの映像の視聴済み位置に関する視聴済み位置情報を管理する視聴アドレス管理部と、前記視聴済み位置情報を取得しこの視聴済み位置情報に基づいて映像の転送を前記映像サーバ装置に要求する映像転送指示部と、前記映像の転送要求に応じて、前記映像サーバ装置から前記端末装置へ、要求された映像を転送する手段と、前記映像サーバ装置から転送された映像を前記端末装置上で表示する表示部を備え、
前記第2の映像アドレス管理部が、映像メディア別のメディアIDとメディア中の前記第1の映像アドレスあるいは前記第2の映像アドレスとの組で前記視聴済み位置情報を管 理するように構成された端末装置
The video server device is used in a video display system including a video server device and a terminal device connected to the video server device, and the video server device sets a time position of the video on the video server device as a first video address. In the case of having a first video address management unit managed by
The terminal device includes a second video address management unit that manages a time position of a video on the terminal device by a second video address, a time position of a video managed by the first video address, and the first A video address correspondence management unit that manages the correspondence with the time position of the video managed by the video address of 2, the viewing address management unit that manages the viewing position information regarding the viewed position of the viewed video, and the viewed A video transfer instruction unit that obtains position information and requests the video server apparatus to transfer a video based on the viewed position information, and requests from the video server apparatus to the terminal apparatus in response to the video transfer request. Means for transferring the received video, and a display unit for displaying the video transferred from the video server device on the terminal device,
The second video address manager is configured to manage the viewing already positional information by a combination of the first video address or said second video address in the video media to another media ID and media Terminal equipment .
JP35056699A 1999-12-09 1999-12-09 Video display system and terminal device used in this system Expired - Fee Related JP4170545B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35056699A JP4170545B2 (en) 1999-12-09 1999-12-09 Video display system and terminal device used in this system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35056699A JP4170545B2 (en) 1999-12-09 1999-12-09 Video display system and terminal device used in this system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001169250A JP2001169250A (en) 2001-06-22
JP4170545B2 true JP4170545B2 (en) 2008-10-22

Family

ID=18411373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35056699A Expired - Fee Related JP4170545B2 (en) 1999-12-09 1999-12-09 Video display system and terminal device used in this system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4170545B2 (en)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002032130A1 (en) * 2000-10-12 2002-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Audio/video data recording/reproducing device and method, and audio/video data reproducing device and method
JP2003037817A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording device and method therefor, recording/ reproducing device and method therefor, program and medium
US7170936B2 (en) * 2002-03-28 2007-01-30 Intel Corporation Transcoding apparatus, system, and method
EP1523184A4 (en) * 2002-07-12 2010-07-14 Panasonic Corp Reproduction device
JP4736302B2 (en) * 2002-08-29 2011-07-27 ソニー株式会社 Information provision device
US7734660B2 (en) 2002-10-21 2010-06-08 Panasonic Corporation Data processing device
US7333406B2 (en) 2002-11-25 2008-02-19 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus and method for reproducing information recorded on information storage medium including improved reproduction halt and restart capabilities, and recorded program media for controlling the same
JP4311188B2 (en) 2003-12-12 2009-08-12 ソニー株式会社 Data recording apparatus, data transfer method, data transfer program and recording medium, and data transfer system
JP2006012225A (en) 2004-06-23 2006-01-12 Hitachi Ltd Information processor
US20080229207A1 (en) * 2004-12-09 2008-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Content Presentation System
JP4768301B2 (en) * 2005-03-30 2011-09-07 Necパーソナルプロダクツ株式会社 Related content automatic storage system
KR100664948B1 (en) 2005-09-22 2007-01-04 삼성전자주식회사 Method for synchronizing broadcast content between broadcast recorder and portable content player and apparatus for the same
JP4568217B2 (en) * 2005-12-07 2010-10-27 シャープ株式会社 Content management device
JP4240047B2 (en) 2006-04-10 2009-03-18 ソニー株式会社 Electronic device, content recording method and program thereof
JP2007306521A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Toshiba Corp Video recording apparatus
JP4579190B2 (en) * 2006-06-01 2010-11-10 アルパイン株式会社 Audio / video system
JP4735571B2 (en) * 2007-03-08 2011-07-27 株式会社日立製作所 Portable information terminal device
JP4943198B2 (en) * 2007-03-20 2012-05-30 富士フイルム株式会社 Moving image dividing apparatus and method, and program
JP2009130645A (en) * 2007-11-22 2009-06-11 Sharp Corp Content data playback device and its control method, content data server device, content data playback system, content data playback control program and computer readable recording medium
JP4921440B2 (en) * 2008-09-22 2012-04-25 キヤノン株式会社 Imaging device
JP2010109946A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Sharp Corp Content reproduction system
JP2011217118A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Toshiba Corp Viewing system
JP2010273394A (en) * 2010-09-08 2010-12-02 Sony Corp Information providing device
CN114339291A (en) * 2021-12-31 2022-04-12 杭州当虹科技股份有限公司 Method for zooming and playing streaming media video

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001169250A (en) 2001-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170545B2 (en) Video display system and terminal device used in this system
US7583886B2 (en) Information processor
JP4880662B2 (en) Menu support method for high-density optical recording media
JP4355659B2 (en) Data processing device
WO2008029640A1 (en) Method and device for playing video data of high bit rate format by player suitable to play video data of low bit rate format
JP3456064B2 (en) Audio / video data recording / reproducing device
JP2001078166A (en) Program providing system
JP3911380B2 (en) Transfer rate control device
JP3921680B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method, program storage medium, and program
US20090003804A1 (en) Recording/Reproducing Apparatus, Transmitting Apparatus and Transmitting Method
JP2005276389A (en) Information recording and reproducing method and device
US7577337B2 (en) Audio/video data recording/reproducing device and method, and audio/video data reproducing device and method
JP4366821B2 (en) Information processing apparatus and method, and program storage medium
JPWO2005081522A1 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2001223980A (en) Recording medium, and video recording/reproducing device using the same
JP2003228920A (en) Information storage medium for storing program array information, information recording device, and information reproducing device
US20050286864A1 (en) Recording and reproducing apparatus and dubbing method
JP2012050029A (en) Video recording device and method for controlling the same
JP2008041229A (en) Data processing apparatus and data processing method, and computer program
JP2005268946A (en) Device and method for transmitting and receiving content, and system and method for transmitting and receiving content
JP3977090B2 (en) Data processing device
JP4484804B2 (en) Recording / playback device
JP2001093237A (en) Method for storing/reproducing data onto tape storage medium using digital interface
JP2006092621A (en) System and method for managing content, recording device, and program
JP2007336206A (en) Image recording device and image data transfer apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees