JP4168708B2 - Unit tile - Google Patents
Unit tile Download PDFInfo
- Publication number
- JP4168708B2 JP4168708B2 JP2002263756A JP2002263756A JP4168708B2 JP 4168708 B2 JP4168708 B2 JP 4168708B2 JP 2002263756 A JP2002263756 A JP 2002263756A JP 2002263756 A JP2002263756 A JP 2002263756A JP 4168708 B2 JP4168708 B2 JP 4168708B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tile
- unit
- adhesive
- unit base
- joining member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はユニットタイルに関し、特にバルコニーやベランダなどに敷設される床置き用のユニットタイルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から上市されているユニットタイルとしては、例えば、格子状に形成された基台部と、この基台部の下面から突出する複数の脚部とを備える合成樹脂製のユニット架台と、複数のタイルとからなり、各タイルが接着剤を介してユニット架台と一体化されているものがある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
そして、ユニット架台に設けられた連結環を隣接するユニットタイルのユニット架台に設けられた連結突起に嵌合させることにより、隣接するユニットタイルと連結することができるとともに、敷設時に脚部が、ユニット架台本体の下面と敷設面との間にタイル表面に降った雨水等の流路となる所定の空間を形成するようになっている(例えば、特許文献2参照)。
【0004】
しかし、従来のユニットタイルは、上述のようにユニット架台とタイルとが接着剤を介して一体化されるようになっているため、つぎのような問題があった。
【0005】
すなわち、タイルとユニット架台とを別個に製造したのち、これらを接着剤で接合し、一体化しなければならず、ユニット架台とタイルとの剥離強度を維持するために、高価である接着剤を多量に使用するという点で問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる従来の欠点に鑑み、合成樹脂製のユニット架台とタイルとを接合する接着剤の使用量が少量ですみ、かつユニット架台とタイルとの剥離強度にも優れたユニットタイルを提供せんとするものである。
【0007】
【特許文献1】
特許2783127号公報(第1−2頁)
【0008】
【特許文献2】
実用新案2580944号公報(第2−3頁)
【0009】
本発明は、かかる課題を解決するために、次のような構成を有するものである。
すなわち、合成樹脂製のユニット架台の上面にタイルが配され、該ユニット架台と該タイルとが接合部材と接着剤によって接合されてなるユニットタイルであって、該タイルと該接合部材が接着剤により固定され、かつ、該接合部材が該ユニット架台に設られた梁状の係止部を跨ぐように形成されて係止され、タイルに面する少なくとも2つの底面を持つ凸状部材であり、該少なくとも2つの底面が接着剤を介してタイルに接合されていることを骨子とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、前記課題、つまり合成樹脂製のユニット架台とタイルとを接合する接着剤の使用量が少量ですみ、かつ該ユニット架台と該タイルとの剥離強度も優れたユニットタイルについて、鋭意検討し、かかる課題を一挙に解決することを究明したものである。
【0011】
すなわち、本発明は、ユニット架台とタイルとを接合させる接合部材を用いることにより、接着剤の使用量が少量ですみ、かつユニット架台とタイルとの剥離強度も優れたユニットタイルを提供し得たものである。
【0012】
以下、本発明を図面に基いて説明する。
【0013】
図1は本発明のユニットタイルの1例を示す分解斜視図である。また、図2は図1の底面の斜視図である。また、図3は図1の断面図である。
【0014】
本発明のユニットタイルは、合成樹脂製のユニット架台2の上面にタイル1が配されているものであり、1枚あたりのユニット架台2の上にタイル1が、1枚または複数枚数配されており、意匠性または製造作業性の面から、1枚あたりのユニット架台2の上にタイル1が1〜9枚の範囲で好ましく使用される。
【0015】
ユニット架台2の形状としては、特に限定されないが、原料の使用量を節減し、軽量化するために、タイルを載せる基台部が格子枠状であり、また孔6が設けてあることが好ましく、基台部の底面には、水捌けを良くするために、複数の脚部7を備えた形状が好ましい。
【0016】
ユニット架台2の大きさとしては、特に限定されないが、運搬や敷設工事の際の取扱い易さから、1辺が100〜500mmの正方形または長方形とするのが好ましく、さらには、1辺が300mmの略正方形のものが、市販されているものと連結できる点で特に好ましい。
【0017】
本発明に使用するユニット架台2の材質は、合成樹脂であれば特に制限無く使用できる。射出成形が可能である熱可塑性樹脂が好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、エチレン酢酸ビニル共重合体などの合成樹脂が好ましく使用される。中でも、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体などがより好ましく使用される。これらの合成樹脂は、ホモポリマーであっても、共重合体やブレンドであっても良い。
【0018】
床面の硬度があらかじめ予測できる場合は、床面を傷つけないために該床面よりも柔らかい合成樹脂を使用するのが好ましい。
【0019】
ユニット架台2は、隣接するユニット架台同士を連結するために、嵌合構造を有していることが好ましい。例えば、ユニット架台2の相隣る2つの側壁に連結環10、残りの2つの側壁に連結突起11などを設けた嵌合構造を備えていることが好ましい。
【0020】
本発明に使用するタイル1は、効果的にタイル表面の水たまりや水膜の形成を抑制することができる点で、透水性タイルが好ましく使用される。かかる透水性タイルとは、内部に空隙を有し、表面から裏面あるいは側面へ通ずる連続気孔を有するタイルである。透水性タイルの材質は特に限定されないが、例えば、骨材にガラスやセメントや樹脂などの焼結バインダーを用い、強固な保形性を付与されたものが用いられる。
【0021】
タイル1には、セラミックスタイルが特に好ましく用いられる。セラミックスタイルとしては、例えば、透水性アスファルトコンクリート、透水性コンクリート、透水性コンクリート平板、透水性インターロッキングブロック、透水性セラミックスタイル、透水性セラミックスブロックなどを例示することができ、中でも、透水性セラミックスタイル、透水性セラミックスブロックは、セメント系のブロックや平板のもつ発華現象による表面の汚れが著しく少なく、アスファルトコンクリートのように熱による気孔の目詰まりの発生が著しく少ないのでより好ましい。セラミックスタイルの製造方法は特に限定されないが、通常、高温加熱により骨材を焼結バインダーを介して結合して製造される。
【0022】
タイル1の形状としては特に限定されないが、100〜300mm角で、厚みは、7〜20mm程度が扱いやすい。
【0023】
また、人の歩行等によって破損せず、十分に長期の使用に耐えるため、タイル1は、JIS A−5304で測定される3点曲げ強度が6MPa以上であることが好ましく、8MPa以上であることがさらに好ましい。例えば、3点曲げ強度が6MPa以上であれば、タイルの厚みが15mmの場合で100kg以上、厚みが20mmの場合で150kg以上の静的荷重に耐えることができる。
【0024】
タイル1の衝撃強度としては、物の落下等によって破損せず、十分に長期の使用に耐えるため、施工状態において500gの鉄球を10cm以上の高さから自由落下させても破損しない衝撃強度を有することが好ましく、破損しない自由落下高さが20cm以上であることがさらに好ましい。特に、タイルがセラミックスタイルの場合には、衝突位置にかかわらず500gの鉄球を10cm以上の高さから自由落下させても破損しないことが好ましい。
【0025】
タイル1が透水性タイルの場合、JIS A−1218で測定される初期の透水係数が、1×10-2cm/秒以上であることが好ましく、5×10-2cm/秒以上であることがさらに好ましい。透水係数が、1×10-2cm/秒以上であれば、土木構造物の設計に用いる一般的な降雨強度である50mm/時間の雨水を十分通過させる能力を持つからである。
【0026】
タイル1の表面抵抗としては、人が滑ることなく歩行するため、ASTM E303−66Tで測定される湿潤時における表面の滑り抵抗値が、40BPN以上であることが好ましく、さらに好ましくは50BPN以上である。表面の滑り抵抗値が、40BPN以上であれば、降雨時や降雨後の舗装表面が湿潤状態にあっても人は滑りにくいからである。
【0027】
タイル1の吸音性としては、外部騒音や人が歩行した場合に発生する音を吸収するために、JIS A 1405の垂直入射吸音率測定法で測定される(ただし、裏面空気層は設けない)400〜1000ヘルツの平均吸音率が、好ましくは40%以上、さらに好ましくは50%以上であるものがよい。
【0028】
また、タイル1は、予め着色したセラミックスの骨材を用いるか、またはタイルを製造する工程で顔料を混入することなどにより、景観に配慮した色彩選択が可能であり、ペイントのような剥がれや摩耗によるかすれがなく耐久性がよい。さらに、意匠性の高い床材とするため、各種カラーのタイルを組み合わせることもできる。
【0029】
本発明に使用する接合部材4は、接着剤3によりタイル1と接合されるとともに、接合部材4がユニット架台2に設けられた係止部8に係止されている。すなわち、ユニット架台とタイルとを一体化させることを目的とするものである。
【0030】
接合部材4の係止方法は特に限定されないが、好ましくは、ユニット架台2に設けられた梁状の係止部8を跨ぐ用に形成されることである。跨ぐように形成されることで、接合がより強固になる。
【0031】
接合部材4は、タイル1に面する少なくとも2つの底面を持つ凸状部材であるのが好ましい。また、該少なくとも2つの底面が接着剤を介してタイルに接合されていることが好ましい。
【0032】
図3を用いて、詳述する。凸状部材、すなわち接合部材4は、ユニット架台2の基台部に形成する格子間にある梁状の係止部8を跨ぎ、ユニット架台の基台部の格子間にある孔6を通して、タイル1と合わさる2つの底面を持つ部材である。かかる凸状の形状としては、ユニット架台の梁状の係止部8の1ヵ所を跨ぐ形状であれば、特に限定されず、例えば、1段式の凸形状、2段式の凸形状、曲面を持った半円形状などが挙げられる。中でも、一体化した場合にユニット架台2とタイル1のガタツキが少ない、1段式または2段式の凸形状のものが好ましく使用される。
【0033】
凸状部材の加工方法としては、凸形状に成形できる方法であれば特に限定されず、例えば、合成樹脂の射出成形、金属の曲げ加工やプレス加工などにより成形する方法が挙げられる。凸状部材は、接着性またはユニットタイルの製造工程の作業性の上から、面(板)状のもの、または、網目状や格子状の孔開きのものが好ましく使用される。
【0037】
本発明に使用する接合部材は、タイル1枚に対し少なくとも1つは使用する必要がある。好ましくは、1枚のタイルに対し2〜8個使用すれば、タイルとユニット架台が剥離することなく接合することができる。
【0038】
また、接合部材として凸状部材を使用する場合は、相隣るタイルに跨いで使用すれば、凸状部材を使用する個数を抑えることができ好ましい。
【0039】
さらに、敷設の際に端部の幅調整としてユニットタイルを切断したりしてもかまわない。
【0040】
本発明に使用する接合部材の材質としては特に限定されないが、接着剤との接着性や耐久性などから、ABS樹脂やポリプロピレンなどの合成樹脂製、またはステンレスや亜鉛など金属製のものが好ましく使用され、中でも耐衝撃性や水などによる耐蝕性の上から、ステンレス製のものがより好ましく使用される。
【0041】
本発明に使用する接着剤は、タイルとユニット架台を接合させるために、少なくとも接合部材とタイルとの間に設けられる。接着剤は、接合部材がタイルに面する面の全面に設けても良いし一部に設けても良い。また、必要に応じ、ユニット架台とタイルの合わせ面に接着剤を配してもかまわない。
【0042】
本発明に使用する接着剤の材質は特に限定されないが、タイルと接合部材の両者に対して接着性の点から、アクリル系、エポキシ樹脂系、ポリウレタン系、シリコーン系、ゴム系、ホットメルト接着剤などが好ましく使用される。中でも、優れた接着性と耐久性をもつ点から、エポキシ樹脂系接着剤が好ましく使用される。
【0043】
本発明のユニットタイルの用途は特に限定されず、例えば、屋外用として、公園用床材、遊歩道用床材、階段用床材、床材兼用の屋外イベントホール座席などに使用することができる。また屋内用についても、透水性を必要とする場所等に好ましく使用される。
【0044】
【実施例】
以下、実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例に示す剥離強さは次の方法で測定した。
【0045】
(剥離強さ)
オートグラフ((株)島津製作所SD−100−C型)を用いて、接合部材の1部材あたりのユニット架台とタイルとの剥離強さを測定した。剥離強さは150N以上を合格と判定した。
【0046】
実施例1
図3の断面形状に示したユニットタイルを製作した。すなわち、300mm角で厚みが2mmの平板に、等間隔に12段12列に配した一辺が15mmの略正方形の孔6を設け、裏面のそれぞれの略正方形の頂点の位置に8mmの高さの脚部7を169個設け、それぞれの脚部7の間を結ぶように3mm角断面の梁状部8で補強を施し、また169個の脚部のうち、16ヶ所の脚部7の孔9(図示せず)に厚み3mmの係止部14(図示せず)を設け、さらに相隣る2つの側壁に連結環10、残りの2つの側壁に連結突起11を設けた構造で、材質がエチレン−酢酸ビニル共重合体からなるユニット架台2を射出成形にて作製した。
【0047】
次に、働き幅が150×150mm、厚みが15mmの透水性セラミックスのタイル1を成形焼成し、作製した。
【0048】
さらに、厚み0.5mmのステンレス板から、長さ35mm、幅15mm、高さが5mmの凸状部材4をプレス加工にて作製した。
【0049】
上記タイル1の裏面を上方にして4枚(タテ2枚×ヨコ2枚)並べ、その上面にユニット架台2を裏面を上方にして置いた後、凸状部材4の2つの底裏面にエポキシ樹脂系接着剤3を付着させ、ユニット架台2の梁状部8を跨ぐ形で、タイル1枚の四隅に4個の凸状部材4を配するように、凸状部材4とタイル1を接合し、接着剤を固化させ、ユニットタイルを作製した。このとき、ユニットタイル1枚あたりに使用した接着剤は3.2gであった。
【0050】
このユニットタイルにおいて、凸状部材4の1部材あたりのユニット架台2とタイル1との剥離強さは340Nであった。
【0051】
すなわち、凸状部材4を用いることで、接着剤3の使用量が少量ですみ、しかも高い剥離強さが得られた。
【0057】
【発明の効果】
本発明によれば、高価である接着剤の使用量が少量で良いために、接着剤の付着量のばらつきを抑え、かつ低コストで作製できるとともに、接着剤のはみ出しが少なく、意匠面にも優れたユニットタイルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のユニットタイルの1例を示す分解斜視図である。
【図2】図1のユニットタイルの底面の斜視図である。
【図3】図1のユニットタイルの断面図である。
【符号の説明】
1:タイル
2:ユニット架台
3:接着剤
4:接合部材(凸状部材)
6:ユニット架台の孔
7:ユニット架台の脚部
8:ユニット架台の梁状部(係止部)
10:連結環
11:連結突起[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a unit tile, and more particularly, to a floor tile unit tile laid on a balcony or a veranda.
[0002]
[Prior art]
As unit tiles that have been marketed conventionally, for example, a unit base made of a synthetic resin including a base portion formed in a lattice shape and a plurality of legs protruding from the lower surface of the base portion, There are tiles, each tile being integrated with a unit base via an adhesive (for example, see Patent Document 1).
[0003]
And, by fitting the connecting ring provided on the unit base to the connecting protrusion provided on the unit base of the adjacent unit tile, it can be connected to the adjacent unit tile, and the leg portion is attached to the unit base when laying. A predetermined space serving as a flow path for rainwater or the like that falls on the tile surface is formed between the lower surface of the gantry body and the laying surface (see, for example, Patent Document 2).
[0004]
However, the conventional unit tile has the following problems because the unit frame and the tile are integrated via an adhesive as described above.
[0005]
That is, after the tile and the unit mount are manufactured separately, they must be joined and integrated with an adhesive, and a large amount of expensive adhesive is required to maintain the peel strength between the unit mount and the tile. There was a problem in terms of use.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
In view of the conventional drawbacks, the present invention provides a unit tile that requires only a small amount of adhesive to join the unit base made of synthetic resin and the tile, and has excellent peel strength between the unit base and the tile. It is something to be done.
[0007]
[Patent Document 1]
Japanese Patent No. 2783127 (page 1-2)
[0008]
[Patent Document 2]
Utility Model No. 2580944 (page 2-3)
[0009]
In order to solve this problem, the present invention has the following configuration.
That is, a tile is arranged on the upper surface of a unit base made of synthetic resin, and the unit base and the tile are joined by a joining member and an adhesive, and the tile and the joining member are joined by an adhesive. A convex member that is fixed and formed so as to straddle the beam-shaped locking portion provided on the unit base and has at least two bottom surfaces facing the tile; The essence is that at least two bottom surfaces are bonded to the tile via an adhesive .
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
The present invention is the above-mentioned problem, that is, a unit tile that uses a small amount of adhesive to join the synthetic resin unit frame and the tile, and has excellent peel strength between the unit frame and the tile. It has been clarified that such problems can be solved at once.
[0011]
That is, according to the present invention, by using a joining member that joins the unit base and the tile, a small amount of adhesive can be used, and a unit tile having excellent peel strength between the unit base and the tile can be provided. Is.
[0012]
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings.
[0013]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an example of a unit tile according to the present invention. FIG. 2 is a perspective view of the bottom of FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view of FIG.
[0014]
In the unit tile of the present invention, the
[0015]
The shape of the
[0016]
The size of the
[0017]
If the material of the
[0018]
When the hardness of the floor surface can be predicted in advance, it is preferable to use a synthetic resin that is softer than the floor surface so as not to damage the floor surface.
[0019]
The
[0020]
As the
[0021]
A ceramic style is particularly preferably used for the
[0022]
Although it does not specifically limit as a shape of the
[0023]
In addition, in order to withstand long-term use without being damaged by a person's walking or the like, the
[0024]
The impact strength of the
[0025]
When the
[0026]
As the surface resistance of the
[0027]
The sound absorption of the
[0028]
In addition, the
[0029]
The joining
[0030]
Although the method for locking the joining
[0031]
The joining
[0032]
This will be described in detail with reference to FIG. The convex member, that is, the joining
[0033]
The method of processing the convex member is not particularly limited as long as it can be molded into a convex shape, and examples thereof include a method of molding by synthetic resin injection molding, metal bending or pressing. From the viewpoint of adhesiveness or workability in the manufacturing process of the unit tile, the convex member is preferably a surface (plate) shape, or a mesh or lattice perforation.
[0037]
At least one joining member used in the present invention needs to be used for one tile. Preferably, if 2 to 8 tiles are used for one tile, the tiles and the unit mount can be joined without peeling.
[0038]
Moreover, when using a convex member as a joining member, if it straddles adjacent tiles, the number which uses a convex member can be restrained and it is preferable.
[0039]
Furthermore, it may be interest were cut unit tile as the width adjustment of the end during laying.
[0040]
Although it does not specifically limit as a material of the joining member used for this invention, The thing made from synthetic resins, such as ABS resin and a polypropylene, or metals, such as stainless steel and zinc, is preferably used from adhesiveness, durability, etc. with an adhesive agent. Of these, stainless steel is more preferable because of its impact resistance and corrosion resistance due to water.
[0041]
The adhesive used in the present invention is provided at least between the joining member and the tile in order to join the tile and the unit mount. The adhesive may be provided on the entire surface of the bonding member facing the tile, or may be provided on a part thereof. Moreover, you may arrange | position an adhesive agent to the mating surface of a unit mount frame and a tile as needed.
[0042]
Although the material of the adhesive used in the present invention is not particularly limited, acrylic, epoxy resin, polyurethane, silicone, rubber, and hot melt adhesives are used in terms of adhesion to both tiles and joining members. Etc. are preferably used. Among these, an epoxy resin adhesive is preferably used because it has excellent adhesiveness and durability.
[0043]
The use of the unit tile of the present invention is not particularly limited. For example, the unit tile can be used for outdoor use such as park flooring, boardwalk flooring, stairway flooring, outdoor event hall seats that also serve as flooring. For indoor use, it is preferably used in places where water permeability is required.
[0044]
【Example】
Hereinafter, although an Example demonstrates further in detail, this invention is not limited to these. The peel strength shown in the examples was measured by the following method.
[0045]
(Peel strength)
Using an autograph (Shimadzu Corporation SD-100-C type), the peel strength between the unit mount and tile per member of the joining member was measured. As for peeling strength, 150 N or more was determined to be acceptable.
[0046]
Example 1
A unit tile shown in the cross-sectional shape of FIG. 3 was produced. That is, a 300 mm square flat plate with a thickness of 2 mm is provided with substantially
[0047]
Next, a
[0048]
Further, a
[0049]
Four tiles (vertical 2 x horizontal 2) are arranged with the back of the
[0050]
In this unit tile, the peel strength between the
[0051]
That is, by using the
[0057]
【The invention's effect】
According to the present invention, since the amount of expensive adhesive used may be small, it is possible to suppress variation in the amount of adhesive adhered and to be manufactured at low cost, and the adhesive does not protrude and is also designed. Excellent unit tiles can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view showing an example of a unit tile according to the present invention.
FIG. 2 is a perspective view of the bottom surface of the unit tile of FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view of the unit tile of FIG.
[Explanation of symbols]
1: Tile 2: Unit base 3: Adhesive 4: Bonding member (convex member)
6: Hole of unit base 7: Leg part of unit base 8: Beam-like part (locking part) of unit base
10: Connection ring 11: Connection protrusion
Claims (6)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002263756A JP4168708B2 (en) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | Unit tile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002263756A JP4168708B2 (en) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | Unit tile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004100278A JP2004100278A (en) | 2004-04-02 |
JP4168708B2 true JP4168708B2 (en) | 2008-10-22 |
Family
ID=32263388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002263756A Expired - Fee Related JP4168708B2 (en) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | Unit tile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4168708B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5635064B2 (en) * | 2012-12-13 | 2014-12-03 | マックストン株式会社 | Lining material |
-
2002
- 2002-09-10 JP JP2002263756A patent/JP4168708B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004100278A (en) | 2004-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11326357B2 (en) | Floor element for forming a floor covering, a floor covering, and a method for manufacturing a floor element | |
US11987988B2 (en) | Floor element for forming a floor covering and a floor covering | |
ES2715573T3 (en) | Decoupling mat | |
US11359386B2 (en) | Floor element for forming a floor covering, a floor covering, and a method for manufacturing a floor element | |
US10066393B1 (en) | Fiber reinforced surface covering | |
JP4168708B2 (en) | Unit tile | |
JP2008038446A (en) | Laying tile unit | |
KR102111111B1 (en) | Permeable elastic mat for artificial turf with antistatic function and excellent drainage property and method for manufacturing the same | |
KR100980140B1 (en) | Shock-absorbing structure using supporting block part for building bottom | |
JP2003027711A (en) | Floor material | |
KR200427787Y1 (en) | Wood plastic composite wood tile | |
CN220768702U (en) | Splicing structure for paving rock plates | |
CN211396380U (en) | Heat-preservation ceramic tile | |
JP2000220277A (en) | Water permeable floor member for roof balcony and laying structure thereof | |
JPH1136213A (en) | Pavement material | |
JP2008240400A (en) | Solid wood plate material laminated with net pasting | |
JP5268760B2 (en) | Floor decorative material | |
JP2008038447A (en) | Laying tile unit | |
JP3051555U (en) | Lightweight paving material | |
JP2000186415A (en) | Installation structure of water-permeable floor material for roof balcony, and construction method | |
EA045113B1 (en) | FLOOR ELEMENT FOR FORMING FLOOR COVERING, FLOOR COVERING AND METHOD FOR MANUFACTURING FLOOR ELEMENT | |
JP2002206329A (en) | Flooring | |
Tenaglia | CERAMIC TILES WITH A GLOBAL APPROACH TO QUALITY | |
Knifton | TILING ON CRACKED AND GREEN SCREEDS | |
Potter | TECHNIQUES: FLOOR TILING. INTERNAL |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |