JP4167795B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4167795B2 JP4167795B2 JP2000132757A JP2000132757A JP4167795B2 JP 4167795 B2 JP4167795 B2 JP 4167795B2 JP 2000132757 A JP2000132757 A JP 2000132757A JP 2000132757 A JP2000132757 A JP 2000132757A JP 4167795 B2 JP4167795 B2 JP 4167795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- transfer material
- contact
- forming apparatus
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に係り、詳しくは、トナー像を担持する像担持体と、該像担持体に向けて転写材を搬送する転写材搬送手段と、該像担持体と該転写材との間の転写領域に転写電界を形成し、該像担持体上のトナー像を該転写材上に転写する転写手段とを備える画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の画像形成装置としては、転写電界形成手段と像担持体との間を転写材が通過するように、転写材搬送手段によって転写材を搬送し、転写電界形成手段により像担持体と転写材との間の転写領域に転写電界を形成して、像担持体上に形成されたトナー像を転写材に転写するように構成されたものが知られている。この種の画像形成装置においては、転写性をよくするために転写領域において像担持体と転写材とを密着させる必要がある。
【0003】
例えば、図5に示すように、像担持体として中抵抗材料からなる中間転写ベルト100を設け、この中間転写ベルト100と転写電界形成手段としての転写ローラ101との間を転写材102が通過するように、図示しない転写材搬送手段により転写材102を搬送するように構成した装置がある。ここでは、転写材搬送手段により送り出される転写材102を入口ガイド部材103に沿って進行させながら、転写材102を中間転写ベルト100に突き当たらせるようなかたちで中間転写ベルト100上に搬送し、中間転写ベルト100と転写材102とを静電的吸着によって密着させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の画像形成装置において、図5に示すように、入口ガイド部材103に沿いつつ進行した転写材102は、中間転写ベルト100に突き当たると転写材搬送部材による搬送力を受けて矢印a方向で示すように図中上方にゆるやかに湾曲し、前記入口ガイド部材103に押さえつけられる。また、搬送された転写紙の先端は、転写ローラ101とその対向ローラ104とに挟まれる。そのため、湾曲した転写材102の反力が矢印b方向で示すように発生し、この反力が転写領域に入る直前にある転写材102に矢印c方向で示すように作用して、中間転写ベルト100と転写材102との間に微小なギャップが生じることがあった。その結果、このギャップに転写電界が働いて異常な放電が起こり、トナーチリが発生する不具合が生じていた。
【0005】
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、トナーチリの発生を防止して良好な画質が得られることができる画像形成装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、トナー像を担持する像担持体と、該像担持体に向けて転写材を搬送する転写材搬送手段と、該像担持体と該転写材との間の転写領域に転写電界を形成し、該像担持体上のトナー像を該転写材上に転写する転写手段とを備える画像形成装置において、該像担持体と該転写領域の転写材搬送方向上流側にある該転写材とを密着させる密着手段を設け、上記密着手段は、回転体であり、上記転写材が該像担持体上に搬送されると同時に、上記転写領域の転写材搬送方向上流側にある該転写材に接触して、該像担持体と該転写材とを密着せしめ、上記転写領域の転写材搬送方向上流側にある上記転写材に接触しながら、該転写材の搬送方向と同方向に移動し、上記密着手段の移動速度が上記転写材の搬送速度よりも遅くなるように制御する制御手段を設けたことを特徴とするものである。
【0007】
この画像形成装置においては、上記密着部材により、像担持体と転写領域の転写材搬送方向上流側にある転写材とを強制的に密着せしめる。これにより、像担持体と転写領域に入る直前にある転写材との間にギャップが発生することを防止できる。例えば転写材搬送部材により搬送された転写材が像担持体に突き当たり湾曲し、その反動が転写領域に入る直前にある転写材に作用して、像担持体と転写領域に入る直前にある転写材との間にギャップを生じさせようとする力が働いても、密着部材が転写材と像担持体とを強制的に密着させているので、該ギャップが発生することがない。したがって、このギャップに転写電界が働いて異常な放電が起こり、トナーチリが発生することもない。
また、この画像形成装置においては、転写材が像担持体上に搬送されると同時に、上記密着手段が移動して、該転写領域の転写材搬送方向上流側にある転写材に接触する。そして、上記密着手段は、回転しながら転写領域に入る直前にある転写材と像担持体とを強制的に密着させるので、転写材の搬送を損なうことなく、像担持体と転写領域に入る直前にある転写材との間にギャップが発生することを防止できる。
また、この画像形成装置においては、上記密着手段が転写材の搬送方向と同方向に移動するため、固定された位置で当接する場合に比べ、移動した分だけ広い範囲に亘って転写材に当接することができる。したがって、A3等の大きなサイズの転写材に対しても、より高い密着性が得られる。なお、密着手段は最初に当接した位置から転写領域直前までの全域に亘って転写材に当接することが好ましい。
また、この画像形成装置においては、上記制御手段により、密着手段の移動速度が転写材の搬送速度よりも遅くなっているので、像担持体上の転写材が搬送方向上流側に若干引っ張られることになる。そのため、転写紙は像担持体上で緊張した状態で密着部材により密着せしめられるので、転写材と像担持体との密着性が高まる。
【0008】
特に、請求項2の発明は、請求項1の画像形成装置において、上記密着手段は、上記像担持体に対し接離可能であることを特徴とするものである。
【0010】
また、請求項3の発明は、請求項2の画像形成装置において、上記密着手段は、上記転写材と該密着手段との接触点における該転写材の面に垂直な面に対して転写材搬送方向上流側から該転写材に接近することを特徴とするものである。
【0011】
この画像形成装置においては、上記密着手段が転写材と密着手段との接触点における転写材の面に垂直な面に対して転写材搬送方向上流側から転写材に接近するため、転写材搬送方向下流側から接近する場合に比べ、転写材への抵抗が少ない状態で該転写材に接触することができる。したがって、密着部材は、転写材の搬送を損ねることなく、像担持体と転写材とをより確実に密着できる。
【0015】
この画像形成装置においては、上記制御手段により、密着手段の移動速度が転写材の搬送速度よりも遅くなっているので、像担持体上の転写材が搬送方向上流側に若干引っ張られることになる。そのため、転写紙は像担持体上で緊張した状態で密着部材により密着せしめられるので、転写材と像担持体との密着性が高まる。
【0016】
請求項4の発明は、請求項1、2または3の画像形成装置において、上記制御手段は、上記転写材の種類に応じて、該転写材と上記密着手段との抵抗が小さくなるときには、該転写材と該密着手段との抵抗が大きいときよりも、該転写材の搬送速度と該密着手段の移動速度との速度差を大きく変化させることを特徴とするものである。
【0017】
この画像形成装置においては、上記制御手段により転写材の種類に応じて密着部材の移動速度と転写材の搬送速度との速度差を変化させることによって、密着部材が転写材の搬送を妨げることがないように、密着部材と転写材との密着性をより高める。例えば、薄い転写材の場合には、コシが弱いために密着部材への巻きつきが大きく密着部材と転写材との抵抗が大きくなり、転写材の搬送が妨げられて画像ズレが生じやすくなるので、速度差を小さくする。厚い転写材の場合には、コシが強いために密着部材への巻きつきが小さく密着部材と転写材との抵抗が小さいため、速度差が大きくてもさほど問題がない。そのため、速度差を大きくして転写材と密着部材との密着性をより高めるようにする。
請求項5の発明は、請求項4の画像形成装置において、上記制御手段は、上記転写材が厚紙の場合は、上記転写材が薄紙の場合よりも、該転写材の搬送速度と上記密着手段の移動速度との速度差を大きくさせることを特徴とするものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を画像形成装置であるフルカラー複写機(以下、単に「複写機」という。)に適用した一実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る複写機の全体的な構成を示す概略構成図であり、図2は、該複写機の転写部周辺の構成を示す概略構成図である。図1及び図2において、潜像担持体としての感光体ドラム1は、矢印A方向に回転駆動されながら、その表面が帯電手段としての帯電チャージャ2により一様に帯電された後、レーザ光学装置3から発せられるレーザ光がミラー3aにより所定方向に導かれることにより、画像情報に基づき走査露光されて該表面に静電潜像が形成される。
【0019】
上記画像情報は、画像読取手段であるスキャナ4により読み取られた原稿情報に応じて適切な画像処理が行われて得られる。この画像情報は所望のフルカラー画像をイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの色情報に分解した単色の画像情報である。感光体ドラム1上に形成された静電潜像は、現像手段としての回転型現像装置5により各々所定の現像剤としてのイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックトナーで現像され、これにより、感光体ドラム1上に各色のトナー像が形成される。
【0020】
感光体ドラム1上に形成された各色のトナー像は、該感光体ドラム1と同期して図中矢印B方向に回転する像担持体としての中間転写ベルト6上に、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのトナー像毎に順次重ね合わされて一次転写される。この中間転写ベルト6は、一次転写バイアスローラ7a、アースローラ7b、ベルト駆動ローラ7c、紙転写対向ローラ7d、テンションローラ7eに張架されている。そして、この中間転写ベルト6上への各色のトナー像の転写は、感光体ドラム1と中間転写ベルト6との接触部において、一次転写バイアスローラ7aに所定のバイアス電圧が印加されることで行なわれる。
【0021】
この像担持体としての中間転写ベルト6には、厚さ150μmでPVdF(ポリフッ化ビニリデン)等の材質からなり、体積抵抗率が108〜1011Ωcm(JISk6911に記載されている測定方法で100V、10秒値)で、表面抵抗率が108〜1014Ω/(三菱化学製の抵抗測定器ハイレスタIPで測定500V、10秒値)のものを使用している。
【0022】
このようにして中間転写ベルト6上に重ね合わされて一次転写されたイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのカラートナー像は、給紙カセット8又は手差しトレイから転写材搬送部としての給紙レジスト部9に設けられたレジストローラ9aにより所定のタイミングで給紙される転写材としての転写紙10に二次転写される。
【0023】
この二次転写は、上記紙転写対向ローラ7dと弾性転写部材からなる転写ローラ11との間の転写領域としての二次転写部に、転写紙を通過させることにより行われる。転写ローラ11は、転写紙10が上記二次転写部に進入するタイミングに合わせて、図示しない転写ローラ上昇クラッチにより揺動され、転写紙10を介して中間転写ベルト6に当接する。また、この転写ローラ11は、図示しない位置決め手段によって、上記紙転写対向ローラ7dとの平行度が保たれている。
【0024】
このように転写ローラ11が中間転写ベルト6に当接することで、上記紙転写対向ローラ7d上の中間転写ベルト6と転写ローラ11とによって転写ニップが形成される。このときの当接圧は、転写ローラ11に設けられた図示しない位置決めコロにより一定に維持される。この転写ローラ11にトナーと逆極性の転写バイアスを印加することで、該転写ニップにおいて中間転写ベルト6上のカラートナー像が転写紙10上に二次転写される。
【0025】
二次転写終了後の転写紙10は、紙除電チャージャ12によって中間転写ベルト6から分離して、定着装置13へと進行する。そして、この転写紙10は、定着装置13によりトナー像が定着された後、機外に排出される。
【0026】
この複写機は、中間転写ベルト6上の非画像領域に設けられた位置検出用マーク(図示せず)を、ベルトマークセンサ14で検出し、該ベルトマークセンサ14が位置検出用マークを検出するタイミングに合わせて、画像形成処理を開始するように構成されている。なお、この複写機によりモノクロのコピー画像を形成する場合には、ベルトマークセンサ14による位置検出用マークの検出を行わずに画像形成処理を開始してもよい。
【0027】
なお、上記中間転写ベルト6上への一次転写後の感光体ドラム1上に若干残留した一次転写残留トナーは、該感光体ドラム1の再使用に備えて感光体用クリーニング装置15で清掃される。
【0028】
また、上記転写紙10上に二次転写されなかった中間転写ベルト6上の二次転写残留トナーは、該中間転写ベルト6に隣接して接離可能に設けられている中間転写ベルト用クリーニング装置16によって該中間転写ベルト6から除去される。この中間転写ベルト用クリーニング装置16には、中間転写ベルト6に当接して中間転写ベルト6上の残留トナーを除去するクリーングブレード16aと、板状に形成された潤滑剤よりなるコーティングバー16bを研磨して中間転写ベルト6上に塗布する潤滑剤塗布ブラシ16cとが備えられている。転写ローラ11上に付着した付着物は、該転写ローラ11に当接しているクリーニングブレード17によって除去された後、紙転写回収ケース18に収納される。クリーニング後の転写ローラ11表面にはコーティングバー19によって潤滑剤が塗布される。
【0029】
ところで、上述したように、転写紙10は、給紙レジスト部9から給紙された後、入口ガイドマイラー20と下ガイド板21との間を通過して、中間転写ベルト6上に搬送され、二次転写部に送られる。本実施形態に係る複写機においては、中間転写ベルト6とこの二次転写部へ向けて搬送される転写紙10とを密着させる密着部材22を設けたことを特徴とするものである。
【0030】
図3は、二次転写部の概略構成を示し、密着部材22の移動方向を説明する概略構成図である。図3に示すように、密着部材22は、転写紙10の搬送方向と直交する方向の全域に亘って当接するように当接面が形成されたロール形状により形成され、中間転写ベルト6に対して接離可能な状態で配設され、中間転写ベルト6に接している際には、中間転写ベルト6の回転方向(矢印B方向)と順方向に連れ回りながら回転する。なお、この密着部材22の当接面は、転写紙10に対して密着性と搬送性を両立させるために、ゴム等のグリップ力のある材質で構成している。
【0031】
そして、この密着部材11は、転写紙10が給紙レジスト部9により送り出され、該転写紙10の先端が中間転写ベルト6上に届くと同時に、矢印C方向で示すように水平方向に移動して中間転写ベルト6上の転写紙10に接触し、転写紙10と中間転写ベルト6とを強制的に密着させる。密着部材22が転写紙10に接触する際、転写紙10と密着手段22との接触点における転写紙10の面に垂直な面に対して転写紙搬送方向上流側から接近するように構成すれば、例えば図3中水平方向に移動するように構成すれば、転写紙搬送方向下流側から接近する場合に比べ、密着部材22が与える転写紙10への抵抗が少なく、転写紙10の搬送を損ねることがない。
【0032】
給紙レジスト部9により搬送された転写紙10は、入口ガイドマイラー20に沿いつつ、中間転写ベルト6に突き当たると給紙レジスト部9による搬送力を受けて図3中上方に湾曲する。上方に湾曲した転写紙10は入口ガイドマイラー20に押さえつけられる。そのため、この反力が転写ニップ直前にある転写紙10部分に作用して、従来では中間転写ベルト6と転写紙10との間に微小なギャップが生じる可能性があった。そして、この微小なギャップに転写電界が働いて異常な放電が起こり、トナーチリが発生する可能性があった。その結果、トナーチリによるプレ転写が発生することがあった。
【0033】
しかし、上述したように、本実施形態に係る複写機においては、密着部材が転写ニップの転写紙搬送方向上流側にある転写紙10に当接し、中間転写ベルト6と転写紙10とが静電的密着力だけではなく密着部材22により強制的に密着させられているので、中間転写ベルト6と転写紙10との間にギャップが発生することがない。したがって、トナーチリが発生する心配もない。
【0034】
さらに、上記密着部材22は、転写紙10に接触した後、転写紙10の搬送方向と同方向に移動するようにしてもよい。図4は、二次転写部の概略構成を示し、転写紙の搬送方向と同方向に移動可能な密着部材を説明する概略構成図である。図4に示すように、密着部材22は、転写紙10の先端が中間転写ベルト6に届くと同時に転写紙10に接触し(図中点線で示す)、回転しながら矢印D方向に転写ニップ直前まで移動する。これにより、最初に密着部材22が転写紙10に接触した位置から転写ニップ直前までの広い範囲に亘って密着部材が転写紙10に当接することになる。その結果、A3等の大きなサイズの転写紙に対しても、より高い密着性が得られる。
【0035】
また、本実施形態に係る画像形成装置においては、図4に示すように、密着部材22が転写紙10の搬送方向と同方向に移動する際、密着部材22の移動速度を転写紙10の搬送速度よりも遅くなるように制御する制御手段23を設けるとよい。制御手段23によって密着部材22の移動速度を転写紙10の搬送速度より遅くすることで、中間転写ベルト6上の転写紙10は、密着部材22によって搬送方向上流側に若干引っ張られることになる。そのため、転写紙10は中間転写ベルト6上で緊張し、転写紙10と中間転写ベルトとが密着部材22によりしっかり密着されるようになる。
【0036】
また、上記制御手段23は、転写紙10の紙種に応じて、密着部材22の移動速度と転写紙10の搬送速度との速度差を変化させる。例えば、例えば、薄紙の場合には、コシが弱いために密着部材22への巻きつきが大きく密着部材22と転写紙10との抵抗が大きくなり、転写紙10の搬送が妨げられて画像ズレを生じやすくなるので、速度差を小さくする。厚紙の場合には、コシが強いために密着部材22への巻きつきが小さく密着部材22と転写紙10との抵抗が小さいため、速度差が大きくてもさほど問題がない。そのため、速度差を大きくして転写紙10と密着部材22との密着性をより高める。このように、制御手段によって紙種に応じた速度差をもたせることで、転写紙10の搬送を妨げることなく、転写紙10と密着部材22との密着性をより高めることができる。
【0037】
また、上述した実施形態では、密着部材22が転写紙の搬送方向と直交する方向の全域に亘って転写紙10と当接する当接面が形成されたロール形状である場合について説明したが、密着部材の形状は、これに限定されるものではない。例えば、密着部材として、断面形状が円形や半月状の回転可能なコロ部材を複数設け、転写紙の搬送方向と直交する方向に部分的に転写紙と当接するようにしてもよい。断面形状が半月状のような密着部材等の場合には、当接面が転写材と接するように密着部材の回転を制御する制御手段を設けてもよい。また、密着部材の当接面の材質は、転写紙に対して密着性と搬送性を両立させることができれば、特に限定されるものではない。また、この当接面は、平面であっても、凹凸が形成されていてもよい。
【0038】
また、上述した実施形態では、像担持体が中間転写ベルトである場合について説明したが、例えばドラム状若しくはベルト状感光体から直接転写材に転写するときにも同様に適用することができる。このときは像担持体が感光体となる。また、上述した実施形態では、二次転写部の静電転写方式として、転写ローラを用いる場合について説明したが、転写チャージャや、転写材の搬送を兼ねて転写ベルトを用いる場合にも適用することができる。
【0039】
【発明の効果】
請求項1乃至5の発明によれば、密着部材が像担持体と転写領域の転写材搬送方向上流側にある転写材とを強制的に密着せしめているので、像担持体と転写材との間にギャップが発生することがなく、トナーチリない良好な画質が得られるという優れた効果がある。
また、密着手段が移動した分だけ広い範囲に亘って転写材に当接するので、像担持体と転写材との間により高い密着性が得られるという優れた効果がある。
また、密着手段が転写材を搬送方向上流側に引っ張りながら当接するので、像担持体と転写材との間により高い密着性が得られるという優れた効果がある。
【0040】
特に、請求項2の発明によれば、密着部材が像担持体に対して接離可能な回転体からなるので、転写材の搬送を損ねることなく像担持体と転写材とを強制的に密着せしめることができるという優れた効果がある。
【0041】
また、請求項3の発明によれば、密着部材が転写材に接触する際、転写材への抵抗が少ないので、転写材の搬送を損ねることなく、像担持体と転写材とをより確実に密着できるという優れた効果がある。
【0044】
また、請求項4の発明によれば、転写材の種類に応じて、転写材と密着部材との抵抗が小さくなるときには、転写材と密着部材との抵抗が大きいときよりも、密着部材の移動速度と転写材の搬送速度との速度差が大きく変化するので、転写材の搬送を損ねることなく、像担持体と転写材との密着性を高めることができるという効果がある。
また、請求項5の発明によれば、制御手段によって厚紙または薄紙といった紙種に応じた速度差をもたせることで、転写材の搬送を妨げることなく、転写材と密着部材との密着性をより高めることができる。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る複写機の全体的な構成を示す概略構成図。
【図2】同複写機の二次転写部位周辺の構成を示す概略構成図。
【図3】同二次転写部の密着部材の移動方向を説明する概略構成図。
【図4】同二次転写部の密着部材の移動方向を説明する概略構成図。
【図5】従来の二次転写部の構成を示す概略構成図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム
6 中間転写ベルト
7a バイアスローラ
7b アースローラ
7c ベルト駆動ローラ
7d 紙転写対向ローラ
7e テンションローラ
9 給紙レジスト部
10 転写紙
11 転写ローラ
20 入口ガイドマイラー
21 下ガイド板
22 密着部材
23 制御手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, or a printer. More specifically, the present invention relates to an image carrier that carries a toner image, a transfer material conveyance unit that conveys a transfer material toward the image carrier, The present invention relates to an image forming apparatus including a transfer unit that forms a transfer electric field in a transfer region between an image carrier and a transfer material, and transfers a toner image on the image carrier onto the transfer material.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in this type of image forming apparatus, a transfer material is conveyed by a transfer material conveying means so that the transfer material passes between the transfer electric field forming means and the image carrier, and the transfer electric field forming means There is known a configuration in which a transfer electric field is formed in a transfer region between a transfer material and a toner image formed on an image carrier is transferred to the transfer material. In this type of image forming apparatus, it is necessary to bring the image carrier and the transfer material into close contact with each other in the transfer region in order to improve transferability.
[0003]
For example, as shown in FIG. 5, an
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the conventional image forming apparatus, as shown in FIG. 5, when the
[0005]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of preventing generation of toner dust and obtaining good image quality.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 includes an image carrier that carries a toner image, a transfer material conveyance unit that conveys a transfer material toward the image carrier, the image carrier, and the transfer material. In an image forming apparatus comprising a transfer means for forming a transfer electric field in a transfer area between a transfer material and transferring a toner image on the transfer medium onto the transfer material. A close contact means for contacting the transfer material upstream in the material transport direction is provided , and the close contact means is a rotating body, and at the same time the transfer material is transported onto the image carrier, the transfer of the transfer area is performed. The image carrier and the transfer material are brought into close contact with the transfer material on the upstream side in the material conveyance direction, and the transfer material is in contact with the transfer material on the upstream side in the transfer material conveyance direction of the transfer region. Moving in the same direction as the conveying direction of the material, and the moving speed of the contact means is In which it characterized in that a control means for controlling so as to be slower than the speed.
[0007]
In the image forming apparatus, the image bearing member and the transfer material on the upstream side of the transfer region in the transfer material conveyance direction are forcibly brought into close contact by the contact member. Thereby, it is possible to prevent a gap from being generated between the image carrier and the transfer material immediately before entering the transfer region. For example, the transfer material conveyed by the transfer material conveying member abuts against the image carrier and curves, and the reaction acts on the transfer material just before entering the transfer region, so that the transfer material just before entering the image carrier and the transfer region Even if a force for generating a gap acts between the transfer member and the image carrier, the gap does not occur. Therefore, an abnormal electric discharge occurs due to the transfer electric field acting on the gap, and toner dust does not occur.
Further, in this image forming apparatus, at the same time as the transfer material is conveyed onto the image carrier, the contact means moves and contacts the transfer material on the upstream side of the transfer region in the transfer material conveyance direction. The contact means forcibly brings the transfer material and the image carrier immediately before entering the transfer area while rotating, so that the transfer of the transfer material is not impaired and immediately before entering the transfer area. It is possible to prevent a gap from occurring between the transfer material and the transfer material.
Further, in this image forming apparatus, the contact means moves in the same direction as the transfer material conveyance direction. You can touch. Accordingly, higher adhesion can be obtained even for a transfer material having a large size such as A3. It is preferable that the contact means abuts on the transfer material over the entire area from the position where it first abuts to immediately before the transfer area.
Further, in this image forming apparatus, since the moving speed of the contact means is slower than the transfer speed of the transfer material by the control means, the transfer material on the image carrier is slightly pulled upstream in the transport direction. become. For this reason, the transfer paper is brought into close contact with the contact member in a tensioned state on the image carrier, so that the adhesion between the transfer material and the image carrier is enhanced.
[0008]
In particular, the invention of claim 2, the image forming apparatus according to claim 1, said contact means is characterized in that a separable available-to the image carrier.
[0010]
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the second aspect, the contact unit conveys the transfer material to a surface perpendicular to the surface of the transfer material at a contact point between the transfer material and the contact unit. The transfer material is approached from the upstream side in the direction.
[0011]
In this image forming apparatus, since the contact means approaches the transfer material from the upstream side in the transfer material transport direction with respect to a surface perpendicular to the surface of the transfer material at the contact point between the transfer material and the contact means, the transfer material transport direction Compared to when approaching from the downstream side, the transfer material can be contacted with less resistance to the transfer material. Therefore, the contact member can more securely contact the image carrier and the transfer material without impairing the transfer of the transfer material.
[0015]
In this image forming apparatus, since the moving speed of the contact means is slower than the transfer speed of the transfer material by the control means, the transfer material on the image carrier is slightly pulled upstream in the transport direction. . For this reason, the transfer paper is brought into close contact with the contact member in a tensioned state on the image carrier, so that the adhesion between the transfer material and the image carrier is enhanced.
[0016]
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first, second, or third aspect, when the resistance between the transfer material and the contact means becomes small according to the type of the transfer material, the control means than when resistance is large between the transfer material and said seal fixing device is also characterized in significantly changing the speed difference between the moving speed of the conveyance speed and said contact means of the transfer material.
[0017]
In this image forming apparatus, the contact member prevents the transfer material from being conveyed by changing the speed difference between the transfer speed of the contact member and the transfer material according to the type of the transfer material. As a result, the adhesion between the adhesion member and the transfer material is further enhanced. For example, in the case of a thin transfer material, since the stiffness is weak, the wrapping around the close contact member is large and the resistance between the close contact member and the transfer material is increased, and the transfer of the transfer material is hindered and image misalignment is likely to occur. Reduce the speed difference. In the case of a thick transfer material, since the stiffness is strong, the winding around the contact member is small, and the resistance between the contact member and the transfer material is small, so there is no problem even if the speed difference is large. Therefore, the speed difference is increased to further improve the adhesion between the transfer material and the adhesion member.
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fourth aspect, when the transfer material is a thick paper, the control unit is configured to transfer the transfer material and the contact unit when the transfer material is a thin paper. This is characterized in that the difference in speed from the moving speed of is increased.
[0018]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a full-color copying machine (hereinafter simply referred to as “copying machine”) that is an image forming apparatus will be described. FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of a copying machine according to the present embodiment, and FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a configuration around a transfer unit of the copying machine. 1 and 2, the surface of a photosensitive drum 1 as a latent image carrier is uniformly charged by a charging charger 2 as a charging means while being rotated in the direction of arrow A, and then a laser optical device. The laser light emitted from 3 is guided in a predetermined direction by the mirror 3a, and is subjected to scanning exposure based on image information to form an electrostatic latent image on the surface.
[0019]
The image information is obtained by performing appropriate image processing according to the document information read by the scanner 4 serving as image reading means. This image information is single-color image information obtained by separating a desired full-color image into color information of yellow, magenta, cyan, and black. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 1 is developed with yellow, magenta, cyan, and black toners as predetermined developers by a rotary developing device 5 as a developing unit. A toner image of each color is formed on 1.
[0020]
The toner images of the respective colors formed on the photosensitive drum 1 are yellow, magenta, cyan, and cyan on an
[0021]
The
[0022]
The yellow, magenta, cyan, and black color toner images superimposed and primarily transferred onto the
[0023]
This secondary transfer is performed by passing the transfer paper through a secondary transfer portion as a transfer area between the paper
[0024]
As the
[0025]
The
[0026]
In this copying machine, a position detection mark (not shown) provided in a non-image area on the
[0027]
The primary transfer residual toner slightly remaining on the photosensitive drum 1 after the primary transfer onto the
[0028]
Further, the secondary transfer residual toner on the
[0029]
By the way, as described above, after the
[0030]
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating a schematic configuration of the secondary transfer unit and illustrating a moving direction of the
[0031]
The
[0032]
When the
[0033]
However, as described above, in the copying machine according to the present embodiment, the contact member abuts on the
[0034]
Furthermore, the
[0035]
Further, in the image forming apparatus according to the present embodiment, as shown in FIG. 4, when the
[0036]
Further, the control means 23 changes the speed difference between the moving speed of the
[0037]
In the above-described embodiment, the case where the
[0038]
In the above-described embodiment, the case where the image carrier is an intermediate transfer belt has been described. However, the present invention can be similarly applied to, for example, a transfer from a drum-like or belt-like photosensitive member directly onto a transfer material. At this time, the image carrier becomes the photosensitive member. In the above-described embodiment, the case where the transfer roller is used as the electrostatic transfer method of the secondary transfer unit has been described. However, the present invention can also be applied to the case where the transfer belt is used to transfer the transfer charger and the transfer material. Can do.
[0039]
【The invention's effect】
According to the first to fifth aspects of the present invention, the contact member forcibly contacts the image carrier and the transfer material on the upstream side of the transfer region in the transfer material conveyance direction. There is no gap between them, and there is an excellent effect that a good image quality without toner dust can be obtained.
Further, since the contact means abuts on the transfer material over a wide range by the amount of movement, there is an excellent effect that higher adhesion can be obtained between the image carrier and the transfer material.
Further, since the contact means abuts while pulling the transfer material upstream in the transport direction, there is an excellent effect that higher adhesion can be obtained between the image carrier and the transfer material.
[0040]
In particular, according to the second aspect of the present invention, the contact member is composed of a rotating body that can be brought into contact with and separated from the image carrier, so that the image carrier and the transfer material are forcibly adhered without impairing the transfer of the transfer material. There is an excellent effect that it can be damped.
[0041]
According to the invention of claim 3, since the resistance to the transfer material is small when the contact member comes into contact with the transfer material, the image carrier and the transfer material are more reliably connected without impairing the transfer of the transfer material. There is an excellent effect of being able to adhere.
[0044]
According to the fourth aspect of the present invention, when the resistance between the transfer material and the close contact member is small depending on the type of the transfer material, the close contact member is moved more than when the resistance between the transfer material and the close contact member is large. Since the speed difference between the speed and the transfer speed of the transfer material changes greatly, there is an effect that the adhesion between the image carrier and the transfer material can be improved without impairing the transfer of the transfer material.
Further, according to the invention of claim 5, by providing the control means with a speed difference corresponding to the paper type such as thick paper or thin paper, the adhesion between the transfer material and the contact member can be further improved without disturbing the transfer of the transfer material. Can be increased.
[0045]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an overall configuration of a copying machine according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a schematic configuration diagram showing a configuration around a secondary transfer portion of the copier.
FIG. 3 is a schematic configuration diagram illustrating a moving direction of a contact member of the secondary transfer unit.
FIG. 4 is a schematic configuration diagram illustrating a moving direction of a contact member of the secondary transfer unit.
FIG. 5 is a schematic configuration diagram illustrating a configuration of a conventional secondary transfer unit.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (5)
該像担持体と該転写領域の転写材搬送方向上流側にある該転写材とを密着させる密着手段を設け、
上記密着手段は、回転体であり、上記転写材が該像担持体上に搬送されると同時に、上記転写領域の転写材搬送方向上流側にある該転写材に接触して、該像担持体と該転写材とを密着せしめ、
上記転写領域の転写材搬送方向上流側にある上記転写材に接触しながら、該転写材の搬送方向と同方向に移動し、
上記密着手段の移動速度が上記転写材の搬送速度よりも遅くなるように制御する制御手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。An image carrier that carries a toner image; transfer material conveyance means that conveys a transfer material toward the image carrier; and a transfer electric field formed in a transfer region between the image carrier and the transfer material, In an image forming apparatus comprising transfer means for transferring a toner image on an image carrier onto the transfer material,
Providing an adhesion means for bringing the image carrier and the transfer material upstream of the transfer region in the transfer material conveyance direction;
The contact means is a rotating body, and at the same time the transfer material is conveyed onto the image carrier, the image carrier is brought into contact with the transfer material on the upstream side of the transfer region in the transfer material conveyance direction. And the transfer material
While in contact with the transfer material upstream of the transfer region in the transfer material conveyance direction, the transfer region moves in the same direction as the transfer material conveyance direction,
An image forming apparatus comprising: a control unit configured to control the moving speed of the contact unit to be slower than the transfer speed of the transfer material.
上記密着手段は、上記像担持体に対し接離可能であることを特徴とする画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the contact means is capable of contacting and separating from the image carrier.
上記密着手段は、上記転写材と該密着手段との接触点における該転写材の面に垂直な面に対して転写材搬送方向上流側から該転写材に接近することを特徴とする画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 2.
The image forming apparatus, wherein the contact means approaches the transfer material from the upstream side in the transfer material conveyance direction with respect to a surface perpendicular to the surface of the transfer material at a contact point between the transfer material and the contact means. .
上記制御手段は、上記転写材の種類に応じて、該転写材と上記密着手段との抵抗が小さくなるときには、該転写材と該密着手段との抵抗が大きいときよりも、該転写材の搬送速度と該密着手段の移動速度との速度差を大きく変化させることを特徴とする画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, 2 or 3.
According to the type of the transfer material, the control means transports the transfer material when the resistance between the transfer material and the contact means is smaller than when the resistance between the transfer material and the contact means is large. image forming apparatus characterized by greatly changing the speed difference between the speed and the moving speed of said contact means.
上記制御手段は、上記転写材が厚紙の場合は、上記転写材が薄紙の場合よりも、該転写材の搬送速度と上記密着手段の移動速度との速度差を大きくさせることを特徴とする画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 4.
The control means increases the speed difference between the transfer speed of the transfer material and the moving speed of the contact means when the transfer material is thick paper than when the transfer material is thin paper. Forming equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000132757A JP4167795B2 (en) | 2000-05-01 | 2000-05-01 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000132757A JP4167795B2 (en) | 2000-05-01 | 2000-05-01 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001312155A JP2001312155A (en) | 2001-11-09 |
JP4167795B2 true JP4167795B2 (en) | 2008-10-22 |
Family
ID=18641391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000132757A Expired - Fee Related JP4167795B2 (en) | 2000-05-01 | 2000-05-01 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4167795B2 (en) |
-
2000
- 2000-05-01 JP JP2000132757A patent/JP4167795B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001312155A (en) | 2001-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001215859A (en) | Image forming device | |
JP3888862B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002214943A (en) | Image forming device | |
JP3772032B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002023529A (en) | Transfer device and image forming device | |
JP2001356541A (en) | Image forming device | |
US7031649B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4861039B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2002132065A (en) | Image forming device | |
JP4292753B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006163267A (en) | Image forming apparatus | |
JP2002278307A (en) | Image forming device and method for controlling bias of discharge mean for the device | |
JP4167795B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004219547A (en) | Belt moving device and image forming apparatus | |
JP2002214940A (en) | Image forming device | |
JP2007114615A (en) | Image forming apparatus | |
JP2004252061A (en) | Image forming apparatus | |
JP3981512B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007108562A (en) | Image forming apparatus | |
JP3877258B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3600950B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2000315021A (en) | Image forming device | |
JP2004325657A (en) | Image forming apparatus | |
JP2001194921A (en) | Belt device, and image forming device | |
JP4018887B2 (en) | Double-sided printing recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080725 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |