JP4160986B2 - Drive device - Google Patents

Drive device Download PDF

Info

Publication number
JP4160986B2
JP4160986B2 JP2006231226A JP2006231226A JP4160986B2 JP 4160986 B2 JP4160986 B2 JP 4160986B2 JP 2006231226 A JP2006231226 A JP 2006231226A JP 2006231226 A JP2006231226 A JP 2006231226A JP 4160986 B2 JP4160986 B2 JP 4160986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
motor
drive
drive motor
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006231226A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006314199A (en
Inventor
幸蔵 山口
豊 堀田
毅 原
正幸 竹中
公也 牧
廣通 安形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Equos Research Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2006231226A priority Critical patent/JP4160986B2/en
Publication of JP2006314199A publication Critical patent/JP2006314199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4160986B2 publication Critical patent/JP4160986B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

本発明は、駆動装置に関するものである。   The present invention relates to a drive device.

従来、電動車両は駆動装置を備え、該駆動装置には、駆動モータ、発電機モータ、及び前記駆動装置を駆動するためのインバータ装置が配設される。そして、該インバータ装置において、ブリッジ回路によって形成される駆動モータ用インバータを駆動することによって、バッテリから供給された直流電流を3相の相電流に変換し、該各相電流を駆動モータに供給したり、また、ブリッジ回路によって形成される発電機モータ用インバータを駆動することによって、発電機モータから供給された3相の相電流を直流電流に変換し、該直流電流をバッテリに供給したりするようになっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an electric vehicle includes a drive device, and a drive motor, a generator motor, and an inverter device for driving the drive device are disposed in the drive device. In the inverter device, by driving a drive motor inverter formed by a bridge circuit, the direct current supplied from the battery is converted into a three-phase current, and each phase current is supplied to the drive motor. Or by driving a generator / motor inverter formed by a bridge circuit to convert the three-phase current supplied from the generator / motor into a direct current and supplying the direct current to the battery. It is like that.

そのために、制御装置が配設され、該制御装置によってパルス幅変調信号を発生させ、該パルス幅変調信号を前記各ブリッジ回路に対して出力し、該各ブリッジ回路のトランジスタをスイッチングするようにしている。   For this purpose, a control device is provided, the pulse width modulation signal is generated by the control device, the pulse width modulation signal is output to each bridge circuit, and the transistor of each bridge circuit is switched. Yes.

しかしながら、前記従来の駆動装置においては、駆動モータに駆動モータ用インバータを、発電機モータに発電機モータ用インバータをそれぞれ接続する必要があるので、駆動装置が大型化してしまう。   However, in the conventional drive device, since it is necessary to connect the drive motor inverter to the drive motor and the generator motor inverter to the generator motor, the drive device becomes large.

また、前記駆動モータ用インバータ及び発電機モータ用インバータにおいて、各ブリッジ回路のトランジスタをオン・オフさせたときに発生させられる電圧を安定させるために、各ブリッジ回路に共通の平滑用コンデンサを配設しようとすると、各トランジスタと前記駆動モータ及び発電機モータとの間を接続する各リード線が長くなり、配線が複雑になってしまう。   Also, in the drive motor inverter and generator motor inverter, a common smoothing capacitor is provided in each bridge circuit in order to stabilize the voltage generated when the transistors of each bridge circuit are turned on and off. If it tries to do, each lead wire which connects between each transistor and the said drive motor and a generator motor will become long, and wiring will become complicated.

そして、特に、二つの異なる軸線上に駆動モータ及び発電機モータが配設される駆動装置においては、前記駆動モータ用インバータ及び発電機モータ用インバータと駆動装置ケースとを一体化する技術がなく、駆動装置が更に大型化してしまう。   In particular, in a drive device in which a drive motor and a generator motor are arranged on two different axes, there is no technology for integrating the drive motor inverter and the generator motor inverter with the drive device case, The drive device is further increased in size.

本発明は、前記従来の駆動装置の問題点を解決して、小型化することができ、配線を簡素化することができる駆動装置を提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a driving device that can solve the problems of the conventional driving device, can be miniaturized, and can simplify wiring.

そのために、本発明の駆動装置においては、発電機モータと、駆動モータと、前記発電機モータ及び駆動モータを収容する駆動装置ケースと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの一方を作動させるための第1のインバータと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの他方を作動させるための第2のインバータと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの一方を第1のインバータと接続する第1のリード線と、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの他方を第2のインバータと接続する第2のリード線とを有する。   Therefore, in the drive device of the present invention, to operate one of the generator motor, the drive motor, the drive device case that houses the generator motor and the drive motor, and the generator motor and the drive motor. The first inverter, the second inverter for operating the other of the generator motor and the drive motor, and the first inverter for connecting one of the generator motor and the drive motor to the first inverter. And a second lead wire that connects the other of the generator motor and the drive motor to a second inverter.

そして、前記発電機モータ及び駆動モータは互いに平行な異なる軸線上に配設される。
また、前記第1、第2のリード線は、いずれも、駆動装置ケース内において、発電機モータ及び駆動モータの軸方向における一端側に形成された、ステータコイルのコイルエンドにおける取出部から取り出され、それぞれ、発電機モータ及び駆動モータの径方向上に位置させて、かつ、各接線に対して平行な平面に沿って隣接させて配設された第1、第2のインバータと接続される各端子と接続される。
The generator motor and the drive motor are disposed on different axes parallel to each other.
The first and second lead wires are both taken out from the take-out portion at the coil end of the stator coil formed on one end side in the axial direction of the generator motor and the drive motor in the drive device case. , Each connected to the first and second inverters arranged on the radial direction of the generator motor and the drive motor and adjacent to each other along a plane parallel to each tangent line Connected to terminal.

本発明によれば、駆動装置においては、発電機モータと、駆動モータと、前記発電機モータ及び駆動モータを収容する駆動装置ケースと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの一方を作動させるための第1のインバータと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの他方を作動させるための第2のインバータと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの一方を第1のインバータと接続する第1のリード線と、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの他方を第2のインバータと接続する第2のリード線とを有する。   According to the present invention, in the drive device, to operate one of the generator motor, the drive motor, the drive device case that houses the generator motor and the drive motor, and the generator motor and the drive motor. The first inverter, the second inverter for operating the other of the generator motor and the drive motor, and the first inverter for connecting one of the generator motor and the drive motor to the first inverter. And a second lead wire that connects the other of the generator motor and the drive motor to a second inverter.

そして、前記発電機モータ及び駆動モータは互いに平行な異なる軸線上に配設される。
また、前記第1、第2のリード線は、いずれも、駆動装置ケース内において、発電機モータ及び駆動モータの軸方向における一端側に形成された、ステータコイルのコイルエンドにおける取出部から取り出され、それぞれ、発電機モータ及び駆動モータの径方向上に位置させて、かつ、各接線に対して平行な平面に沿って隣接させて配設された第1、第2のインバータと接続される各端子と接続される。
The generator motor and the drive motor are disposed on different axes parallel to each other.
The first and second lead wires are both taken out from the take-out portion at the coil end of the stator coil formed on one end side in the axial direction of the generator motor and the drive motor in the drive device case. , Each connected to the first and second inverters arranged on the radial direction of the generator motor and the drive motor and adjacent to each other along a plane parallel to each tangent line Connected to terminal.

この場合、第1、第2のリード線を連結する作業を同じ側で行うことができるので、作業を簡素化することができる。したがって、駆動モータ及び発電機モータの組付性を向上させることができる。   In this case, since the operation | work which connects a 1st, 2nd lead wire can be performed on the same side, an operation | work can be simplified. Therefore, the assembly property of the drive motor and the generator motor can be improved.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、この場合、エンジン、駆動モータ及び発電機モータを備えた車両、すなわち、ハイブリッド型車両について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this case, a vehicle including an engine, a drive motor, and a generator motor, that is, a hybrid vehicle will be described.

図1は本発明の第1の実施の形態における駆動装置の断面図、図2は本発明の第1の実施の形態におけるエンジン及び駆動装置の概念図、図3は本発明の第1の実施の形態における駆動装置の第1の概略図、図4は本発明の第1の実施の形態における駆動装置の第2の概略図、図5は本発明の第1の実施の形態における駆動装置の要部断面図、図6は本発明の第1の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。   FIG. 1 is a cross-sectional view of a driving apparatus according to a first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a conceptual diagram of an engine and a driving apparatus according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a first embodiment of the present invention. FIG. 4 is a second schematic diagram of the driving device according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 5 is a schematic diagram of the driving device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 6 is a plan view of the inverter device in the first embodiment of the present invention.

図において、11は第1軸線SH1上に配設されたエンジン(E/G)、12は前記第1軸線SH1上に配設され、前記エンジン11を駆動することによって発生させられた回転を出力する出力軸、13は前記第1軸線SH1上に配設され、前記出力軸12を介して入力されたトルクを分配する差動歯車装置としてのプラネタリギヤユニット、14は前記第1軸線SH1上に配設され、前記プラネタリギヤユニット13においてトルクが分配された後の回転が出力される連結部材としての出力軸、15は前記第1軸線SH1上に配設され、前記出力軸14に固定された第1ギヤとしてのカウンタドライブギヤ、16は前記第1軸線SH1上に配設され、伝達軸17を介して前記プラネタリギヤユニット13と連結された発電機モータ(G)である。なお、前記出力軸14は、スリーブ形状を有し、前記出力軸12を包囲して配設される。また、前記カウンタドライブギヤ15はプラネタリギヤユニット13よりエンジン11側に配設される。   In the figure, 11 is an engine (E / G) disposed on the first axis SH1, and 12 is disposed on the first axis SH1, and outputs the rotation generated by driving the engine 11. The output shaft 13 is disposed on the first axis SH1, and the planetary gear unit 14 is a differential gear unit that distributes the torque input via the output shaft 12, and 14 is disposed on the first axis SH1. An output shaft 15 serving as a connecting member that is provided and outputs a rotation after torque is distributed in the planetary gear unit 13 is disposed on the first axis SH1 and fixed to the output shaft 14. A counter drive gear 16 as a gear is a generator motor (G) disposed on the first axis SH1 and connected to the planetary gear unit 13 via a transmission shaft 17. That. The output shaft 14 has a sleeve shape and is disposed so as to surround the output shaft 12. The counter drive gear 15 is disposed closer to the engine 11 than the planetary gear unit 13.

前記プラネタリギヤユニット13は、第1の要素としてのサンギヤS、該サンギヤSと噛(し)合するピニオンP、該ピニオンPと噛合する第2の要素としてのリングギヤR、及び前記ピニオンPを回転自在に支持する第3の要素としてのキャリヤCRから成る。   The planetary gear unit 13 is capable of freely rotating a sun gear S as a first element, a pinion P meshing with the sun gear S, a ring gear R as a second element meshing with the pinion P, and the pinion P. It comprises a carrier CR as a third element that supports it.

また、前記サンギヤSは前記伝達軸17を介して発電機モータ16と、リングギヤRは出力軸14を介してカウンタドライブギヤ15と、キャリヤCRは出力軸12を介してエンジン11と連結される。   The sun gear S is connected to the generator motor 16 via the transmission shaft 17, the ring gear R is connected to the counter drive gear 15 via the output shaft 14, and the carrier CR is connected to the engine 11 via the output shaft 12.

そして、前記発電機モータ16は前記伝達軸17に固定され、回転自在に配設されたロータ21、該ロータ21の周囲に配設されたステータ22、及び該ステータ22に巻装されたコイル23から成る。前記発電機モータ16は、伝達軸17を介して入力される回転によって電力を発生させる。前記コイル23は、図示されないバッテリに接続され、該バッテリに電流を供給する。   The generator motor 16 is fixed to the transmission shaft 17, and is rotatably provided with a rotor 21, a stator 22 disposed around the rotor 21, and a coil 23 wound around the stator 22. Consists of. The generator motor 16 generates electric power by rotation input through the transmission shaft 17. The coil 23 is connected to a battery (not shown) and supplies current to the battery.

また、25は前記エンジン11の出力軸12と同軸の第1軸線SH1と平行な第2軸線SH2上に配設され、前記バッテリに接続され、該バッテリから電流が供給されて回転を発生させる駆動モータ(M)、26は前記第2軸線SH2上に配設され、前記駆動モータ25の回転を出力する出力軸、27は前記第2軸線SH2上に配設され、前記出力軸26に固定された第2ギヤとしての出力ギヤである。前記駆動モータ25は、前記出力軸26に固定され、回転自在に配設されたロータ37、該ロータ37の周囲に配設されたステータ38、及び該ステータ38に巻装されたコイル39から成る。   A drive 25 is disposed on a second axis SH2 parallel to the first axis SH1 coaxial with the output shaft 12 of the engine 11 and is connected to the battery and supplied with current from the battery to generate rotation. Motors (M) and 26 are disposed on the second axis SH2, and output shafts 27 for outputting the rotation of the drive motor 25 are disposed on the second axis SH2, and are fixed to the output shaft 26. This is an output gear as the second gear. The drive motor 25 includes a rotor 37 fixed to the output shaft 26 and rotatably arranged, a stator 38 disposed around the rotor 37, and a coil 39 wound around the stator 38. .

そして、前記エンジン11の回転と同じ方向に図示されない駆動輪を回転させるために、前記第1軸線SH1及び第2軸線SH2と平行な第3軸線SH3上にカウンタシャフト31が配設され、該カウンタシャフト31に第3ギヤとしてのカウンタドリブンギヤ32が固定される。また、該カウンタドリブンギヤ32と前記カウンタドライブギヤ15とが、及びカウンタドリブンギヤ32と出力ギヤ27とがそれぞれ噛合させられ、前記カウンタドライブギヤ15の回転、及び出力ギヤ27の回転が反転されてカウンタドリブンギヤ32に伝達されるようになっている。   A counter shaft 31 is disposed on a third axis SH3 parallel to the first axis SH1 and the second axis SH2 in order to rotate a driving wheel (not shown) in the same direction as the rotation of the engine 11. A counter driven gear 32 as a third gear is fixed to the shaft 31. The counter driven gear 32 and the counter drive gear 15 are engaged with each other, and the counter driven gear 32 and the output gear 27 are engaged with each other, so that the rotation of the counter drive gear 15 and the rotation of the output gear 27 are reversed, thereby 32 is transmitted.

さらに、前記カウンタシャフト31には前記カウンタドリブンギヤ32より歯数が少ない第4ギヤとしてのピニオンドライブギヤ33が固定される。   Further, a pinion drive gear 33 as a fourth gear having a smaller number of teeth than the counter driven gear 32 is fixed to the counter shaft 31.

そして、前記第1軸線SH1、第2軸線SH2及び第3軸線SH3と平行な第4軸線SH4上に第5ギヤとしての大リングギヤ35が配設され、該大リングギヤ35と前記ピニオンドライブギヤ33とが噛合させられる。また、前記大リングギヤ35にディファレンシャル装置36が固定され、大リングギヤ35に伝達された回転が前記ディファレンシャル装置36によって分配され、前記駆動輪に伝達される。なお、図2及び4において、カウンタドリブンギヤ32及びピニオンドライブギヤ33は、説明の便宜上、互いに位置が逆になっている。また、プラネタリギヤユニット13、発電機モータ16、駆動モータ25、ディファレンシャル装置36、及び他のギヤ等によってトルク伝達機構が構成される。なお、前記エンジン11と出力軸12との間には、図4に示されるように、フライホイール91及びダンパ92が配設される。   A large ring gear 35 as a fifth gear is disposed on a fourth axis SH4 parallel to the first axis SH1, the second axis SH2, and the third axis SH3. The large ring gear 35 and the pinion drive gear 33 Is engaged. A differential device 36 is fixed to the large ring gear 35, and the rotation transmitted to the large ring gear 35 is distributed by the differential device 36 and transmitted to the drive wheels. 2 and 4, the counter driven gear 32 and the pinion drive gear 33 are opposite to each other for convenience of explanation. The planetary gear unit 13, the generator motor 16, the drive motor 25, the differential device 36, and other gears constitute a torque transmission mechanism. As shown in FIG. 4, a flywheel 91 and a damper 92 are disposed between the engine 11 and the output shaft 12.

この場合、発電機モータ16と駆動モータ25とは互いに平行な軸線上に配設されるので、第1軸線SH1と第2軸線SH2との間における減速比を自由に設定することができる。したがって、前記トルク伝達機構の設計の自由度を高くすることができる。その結果、駆動モータ25及び発電機モータ16を最高の条件下で駆動することが可能になる。   In this case, since the generator motor 16 and the drive motor 25 are disposed on mutually parallel axes, the reduction ratio between the first axis SH1 and the second axis SH2 can be freely set. Therefore, the degree of freedom in designing the torque transmission mechanism can be increased. As a result, the drive motor 25 and the generator motor 16 can be driven under the best conditions.

ところで、10は熱伝導性が良好な金属によって形成された駆動装置ケースであり、該駆動装置ケース10内に前記駆動モータ25及び発電機モータ16を収容する駆動モータ・発電機モータ収容室10aが形成される。また、前記プラネタリギヤユニット13、発電機モータ16、駆動モータ25及びディファレンシャル装置36の各要素、後述される駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54の各インバータ、並びに後述されるヒートシンクによって駆動装置が構成される。   By the way, reference numeral 10 denotes a drive device case formed of a metal having good thermal conductivity, and a drive motor / generator motor housing chamber 10a for housing the drive motor 25 and the generator motor 16 in the drive device case 10 is provided. It is formed. The planetary gear unit 13, the generator motor 16, the drive motor 25, and the differential device 36, the drive motor inverter 53 and the inverter of the generator motor inverter 54, which will be described later, and the heat sink described later. Is configured.

該駆動装置ケース10の上端部に形成された頂壁49の上に制御装置ケースとしてのインバータケース46が配設され、前記頂壁49及びインバータケース46によってインバータ・制御基板収容室60が形成されるとともに、該インバータ・制御基板収容室60に、前記駆動装置を駆動するためのインバータ装置50、及び制御基板57a、57bが配設され、該制御基板57a、57b上に各種の電子部品等が取り付けられる。なお、前記インバータケース46は金属によって形成される。また、前記制御基板57a、57b及び電子部品等によって制御装置51が構成される。   An inverter case 46 as a control device case is disposed on a top wall 49 formed at the upper end portion of the drive device case 10, and an inverter / control board housing chamber 60 is formed by the top wall 49 and the inverter case 46. In addition, an inverter device 50 for driving the drive device and control boards 57a and 57b are disposed in the inverter / control board housing chamber 60, and various electronic components and the like are placed on the control boards 57a and 57b. It is attached. The inverter case 46 is made of metal. Further, a control device 51 is constituted by the control boards 57a, 57b and electronic components.

前記インバータ装置50は、頂壁49にカバー61を介して取り付けられ、図示されないブリッジ回路によって駆動モータ用インバータ部として形成される駆動モータ用インバータ53、図示されない他のブリッジ回路によって発電機モータ用インバータ部として形成される発電機モータ用インバータ54、並びに前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54に共通に配設された平滑用コンデンサ55から成る。なお、前記駆動モータ用インバータ53によって、発電機モータ16を作動させるための第1のインバータが、発電機モータ用インバータ54によって、駆動モータ25を作動させるための第2のインバータが構成される。   The inverter device 50 is attached to the top wall 49 via a cover 61 and is formed as a drive motor inverter 53 by a bridge circuit (not shown), and a generator motor inverter by another bridge circuit (not shown). And a smoothing capacitor 55 disposed in common with the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54. The drive motor inverter 53 constitutes a first inverter for operating the generator motor 16, and the generator motor inverter 54 constitutes a second inverter for operating the drive motor 25.

そして、前記平滑用コンデンサ55は、端部を突出させて、かつ、一部を前記駆動モータ25及び発電機モータ16の共通の接線より内側に位置させて駆動モータ・発電機モータ収容室10aに配設され、図示されない電源の電圧、すなわち、電源電圧を平滑化し、駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54における各ブリッジ回路のスイッチング素子としてのトランジスタをオン・オフさせたときに発生させられる電圧を安定させる。また、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54は、互いに分離させて、かつ、互いに隣接させて配設され、前記駆動モータ25及び発電機モータ16の径方向に位置させて駆動装置ケース10に取り付けられる。すなわち、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54は、前記駆動モータ25及び発電機モータ16の各接線に対して平行な平面に沿って延在させられる。したがって、駆動装置の軸方向寸法を小さくすることができるので、幅方向における寸法が制約されるハイブリッド型車両、特にFF(フロントドライブ・フロントアクスル)式のハイブリッド型車両に対する駆動装置の搭載性を向上させることができる。   The smoothing capacitor 55 has an end projecting and a part of the smoothing capacitor 55 is located inside a common tangent line of the drive motor 25 and the generator motor 16 in the drive motor / generator motor accommodating chamber 10a. It is generated when a power source voltage (not shown), that is, a power source voltage is smoothed and a transistor as a switching element of each bridge circuit in the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 is turned on / off. To stabilize the generated voltage. The drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 are disposed separately from each other and adjacent to each other, and are positioned in the radial direction of the drive motor 25 and the generator motor 16 to drive the drive device. It is attached to the case 10. In other words, the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 are extended along a plane parallel to the tangent lines of the drive motor 25 and the generator motor 16. Therefore, since the axial dimension of the drive device can be reduced, the mountability of the drive device on a hybrid type vehicle in which the size in the width direction is restricted, particularly an FF (front drive / front axle) type hybrid type vehicle, is improved. Can be made.

また、前記頂壁49及びカバー61によって、駆動装置ケース10の開口部を密閉する放熱用のヒートシンクが構成され、該ヒートシンクによって、駆動装置ケース10とインバータケース46との間において隔壁の一部が構成される。そして、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54によって発電機モータ・駆動モータ用のインバータが構成される。   The top wall 49 and the cover 61 constitute a heat sink for heat dissipation that seals the opening of the drive device case 10, and a part of the partition wall is formed between the drive device case 10 and the inverter case 46 by the heat sink. Composed. The drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 constitute a generator motor / drive motor inverter.

この場合、インバータ装置50は、ヒートシンク上に搭載され、取付部材として機能するカバー61に取り付けられるので、インバータ装置50をサブアッセンブリとして駆動装置ケース10に組み付けることができる。したがって、インバータ装置50の組付工程を独立化することができるだけでなく、インバータ装置50を駆動装置ケース10に組み付ける前に動作確認することができる。   In this case, since the inverter device 50 is mounted on the heat sink and attached to the cover 61 that functions as an attachment member, the inverter device 50 can be assembled to the drive device case 10 as a subassembly. Therefore, not only the assembly process of the inverter device 50 can be made independent, but also the operation can be confirmed before the inverter device 50 is assembled to the drive device case 10.

しかも、前記頂壁49によって隔壁の一部が形成されるので、駆動モータ・発電機モータ収容室10aとインバータ・制御基板収容室60とを区画するために特別の壁材を使用する必要がない。したがって、駆動装置を軽量化することができる。   In addition, since a part of the partition wall is formed by the top wall 49, it is not necessary to use a special wall material for partitioning the drive motor / generator motor housing chamber 10a and the inverter / control board housing chamber 60. . Therefore, the weight of the drive device can be reduced.

そして、前記インバータ装置50において、前記駆動モータ用インバータ53を駆動することによって、前記バッテリから供給された直流電流を3相の相電流に変換し、該各相電流を駆動モータ25に供給したり、発電機モータ用インバータ54を駆動することによって、発電機モータ16から供給された3相の相電流を直流電流に変換し、該直流電流をバッテリに供給したりすることができる。   In the inverter device 50, the drive motor inverter 53 is driven to convert the direct current supplied from the battery into a three-phase current and supply each phase current to the drive motor 25. By driving the generator motor inverter 54, the three-phase phase current supplied from the generator motor 16 can be converted into a direct current, and the direct current can be supplied to the battery.

また、前記隔壁及びヒートシンクは、一つの平面上に形成され、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54に対して共用されるので、駆動装置を小型化することができる。   Further, since the partition wall and the heat sink are formed on one plane and are shared by the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54, the drive device can be reduced in size.

この場合、前記駆動モータ用インバータ53と発電機モータ用インバータ54とが一体にされてインバータ装置50が形成されるとともに、該インバータ装置50と駆動モータ25及び発電機モータ16とが一体にされるので、前記駆動モータ25に駆動モータ用インバータ53を、発電機モータ16に発電機モータ用インバータ54をそれぞれ別々に接続する必要がなくなる。したがって、駆動装置を小型化することができる。   In this case, the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 are integrated to form an inverter device 50, and the inverter device 50, the drive motor 25, and the generator motor 16 are integrated. Therefore, it is not necessary to separately connect the drive motor inverter 53 to the drive motor 25 and the generator motor inverter 54 to the generator motor 16. Therefore, the drive device can be reduced in size.

また、前記頂壁49の上面には溝が形成され、該溝をカバー61によって覆うことにより、媒体流路56が形成される。前記カバー61は、熱伝導性が良好な金属によって形成される。そして、前記媒体流路56と図示されない放熱器との間が連結され、前記媒体流路56に媒体としての図示されない冷却水が流される。前記頂壁49の熱を受けて温度が上昇した冷却水は、前記放熱器に送られ、該放熱器によって冷却される。   A groove is formed on the top surface of the top wall 49, and the medium flow path 56 is formed by covering the groove with a cover 61. The cover 61 is made of a metal having good thermal conductivity. The medium flow path 56 and a radiator (not shown) are connected to each other, and cooling water (not shown) serving as a medium flows through the medium flow path 56. The cooling water whose temperature has risen due to the heat of the top wall 49 is sent to the radiator and cooled by the radiator.

したがって、インバータ装置50及び制御装置51を直接、かつ、十分に冷却することができるだけでなく、駆動装置ケース10を冷却し、駆動モータ・発電機モータ収容室10aを流れる図示されない油を冷却することによって、駆動モータ25及び発電機モータ16を冷却することもできる。この場合、共通の媒体流路56を流れる冷却水によって、駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54を冷却することができるので、媒体流路56を簡素化することができ、駆動装置を小型化することができる。また、駆動装置ケース10を冷却することによって、駆動モータ・発電機モータ収容室10aを流れる油を冷却することができるので、オイルクーラが不要になるとともに、油路を簡素化することができる。   Accordingly, not only can the inverter device 50 and the control device 51 be directly and sufficiently cooled, but also the drive device case 10 is cooled, and oil (not shown) flowing through the drive motor / generator motor housing chamber 10a is cooled. Thus, the drive motor 25 and the generator motor 16 can be cooled. In this case, since the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 can be cooled by the cooling water flowing through the common medium flow path 56, the medium flow path 56 can be simplified, and the drive device It can be downsized. In addition, since the oil flowing through the drive motor / generator motor housing chamber 10a can be cooled by cooling the drive device case 10, an oil cooler is unnecessary and the oil path can be simplified.

なお、前記発電機モータ16のステータ22は、両端が駆動装置ケース10に固定された2本のピン85によって支持され、ステータ22の外周面22aと駆動装置ケース10との間に空間86が形成される。同様に、前記駆動モータ25のステータ38も、両端が駆動装置ケース10に固定された2本のピン87によって支持され、ステータ38の外周面38aと駆動装置ケース10との間に空間88が形成される。したがって、前記空間86、88に油を供給することによって、発電機モータ16及び駆動モータ25を冷却することができる。   The stator 22 of the generator motor 16 is supported by two pins 85 fixed at both ends to the drive device case 10, and a space 86 is formed between the outer peripheral surface 22 a of the stator 22 and the drive device case 10. Is done. Similarly, the stator 38 of the drive motor 25 is also supported by two pins 87 having both ends fixed to the drive device case 10, and a space 88 is formed between the outer peripheral surface 38 a of the stator 38 and the drive device case 10. Is done. Therefore, the generator motor 16 and the drive motor 25 can be cooled by supplying oil to the spaces 86 and 88.

また、前記頂壁49のほぼ中央には、前記平滑用コンデンサ55を収容するために発電機モータ16側に突出させて有底の凹部49aが形成され、前記カバー61のほぼ中央には、前記凹部49aの上部開口と対応させて平滑用コンデンサ55を貫通させるための穴61aが形成される。このように、前記平滑用コンデンサ55は、頂壁49より発電機モータ16側に端部を突出させて凹部49aに収容され、一部が発電機モータ16及び駆動モータ25の共通の接線より内側に位置させられるので、駆動モータ・発電機モータ収容室10aのデッドスペースを小さくすることができ、駆動装置を小型化することができる。   Further, a concave portion 49a having a bottom is formed in the center of the top wall 49 so as to protrude toward the generator motor 16 in order to accommodate the smoothing capacitor 55. A hole 61a for penetrating the smoothing capacitor 55 is formed in correspondence with the upper opening of the recess 49a. As described above, the smoothing capacitor 55 is housed in the recess 49 a with its end protruding from the top wall 49 toward the generator motor 16, and a part thereof is inside the common tangent line of the generator motor 16 and the drive motor 25. Therefore, the dead space of the drive motor / generator motor accommodating chamber 10a can be reduced, and the drive device can be reduced in size.

前記駆動モータ用インバータ53、発電機モータ用インバータ54及び平滑用コンデンサ55の上には、所定の間隔を置いて主配線基板62が配設される。該主配線基板62は、前記平滑用コンデンサ55の上に位置し、平滑用コンデンサ55と前記バッテリとの間を端子71、72を介して接続する共通の配線基板部63、前記駆動モータ用インバータ53の上に位置し、前記配線基板部63と駆動モータ用インバータ53との間を接続するモータ用の配線基板部64、及び前記発電機モータ用インバータ54の上に位置し、前記配線基板部63と発電機モータ用インバータ54との間を接続するジェネレータ用の配線基板部65から成る。   On the drive motor inverter 53, the generator motor inverter 54, and the smoothing capacitor 55, a main wiring board 62 is disposed at a predetermined interval. The main wiring board 62 is located on the smoothing capacitor 55, and connects the smoothing capacitor 55 and the battery via terminals 71 and 72, a common wiring board portion 63, and the drive motor inverter. 53, located on the wiring board part 64 for the motor connecting the wiring board part 63 and the drive motor inverter 53, and on the generator motor inverter 54, the wiring board part 63 and a generator wiring board portion 65 that connects between the generator 63 and the generator motor inverter 54.

この場合、主配線基板62がほぼ直線状に延在させられるので、主配線基板62を短くすることができる。したがって、L成分を小さくすることができる。しかも、駆動モータ25及び発電機モータ16は平滑用コンデンサ55を介して接続されるので、駆動モータ25と発電機モータ16との間における電力の供給を平滑化することができる。   In this case, since the main wiring board 62 is extended substantially linearly, the main wiring board 62 can be shortened. Therefore, the L component can be reduced. In addition, since the drive motor 25 and the generator motor 16 are connected via the smoothing capacitor 55, the power supply between the drive motor 25 and the generator motor 16 can be smoothed.

前記駆動モータ用インバータ53の出力端子66U、66V、66Wと駆動モータ25の端子68U、68V、68Wとの間に出力バスバー67U、67V、67Wが接続されるとともに、前記発電機モータ用インバータ54の入力端子81U、81V、81Wと発電機モータ16の端子83U、83V、83Wとの間に入力バスバー82U、82V、82Wが接続される。そして、前記駆動モータ25を駆動モータ用インバータ53と接続するために、第1のリード線LMU、LMV、LMWと前記端子68U、68V、68Wとが連結され、前記発電機モータ16を発電機モータ用インバータ54と接続するために、第2のリード線LGU、LGV、LGWと前記端子83U、83V、83Wとが連結される。 Output bus bars 67U, 67V, 67W are connected between the output terminals 66U, 66V, 66W of the drive motor inverter 53 and the terminals 68U, 68V, 68W of the drive motor 25, and the generator motor inverter 54 Input bus bars 82U, 82V, 82W are connected between the input terminals 81U, 81V, 81W and the terminals 83U, 83V, 83W of the generator motor 16. In order to connect the drive motor 25 to the drive motor inverter 53, the first lead wires L MU , L MV , L MW and the terminals 68U, 68V, 68W are connected, and the generator motor 16 is connected. In order to connect to the generator / motor inverter 54, the second lead wires L GU , L GV , and L GW are connected to the terminals 83U, 83V, and 83W.

なお、前記第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWは、いずれも、駆動モータ25及び発電機モータ16の軸方向における一端側、本実施の形態においては、エンジン11を駆動装置ケース10に取り付けるためのエンジン取付面側から取り出される。 Note that the first and second lead wires L MU , L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW are all on one end side in the axial direction of the drive motor 25 and the generator motor 16. In this embodiment, the engine 11 is taken out from the engine mounting surface side for mounting the engine 11 to the drive device case 10.

そして、前記出力ギヤ27の外径は、駆動モータ25の外径より極めて小さいので、出力ギヤ27の外径と駆動モータ25の外径との差によって駆動モータ・発電機モータ収容室10aに形成されるデッドスペースを利用することができる。すなわち、出力ギヤ27、カウンタドリブンギヤ32、ピニオンドライブギヤ33及び大リングギヤ35によって、駆動モータ25の動力をディファレンシャル装置36に伝達するギヤ列が構成されるが、該ギヤ列の軸方向長さの範囲内における径方向外方にデッドスペースが形成される。そこで、該デッドスペースに出力バスバー67U、67V、67W及び端子83U、83V、83Wを配設することによって、前記デッドスペースを有効に利用することができる。   Since the outer diameter of the output gear 27 is extremely smaller than the outer diameter of the drive motor 25, the outer diameter of the output gear 27 and the outer diameter of the drive motor 25 are formed in the drive motor / generator motor accommodating chamber 10a. Can be used dead space. That is, the output gear 27, the counter driven gear 32, the pinion drive gear 33, and the large ring gear 35 constitute a gear train that transmits the power of the drive motor 25 to the differential device 36. The range of the axial length of the gear train A dead space is formed radially outward in the interior. Therefore, by arranging the output bus bars 67U, 67V, 67W and the terminals 83U, 83V, 83W in the dead space, the dead space can be used effectively.

したがって、第1のリード線LMU、LMV、LMWと前記端子68U、68V、68Wとを連結する作業と、第2のリード線LGU、LGV、LGWと前記端子83U、83V、83Wとを連結する作業とを同じ側で行うことができるので、作業を簡素化することができる。その結果、駆動モータ25及び発電機モータ16の組付性を向上させることができる。しかも、前記第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWがエンジン取付面側から取り出され、前記デッドスペースにおいて出力バスバー67U、67V、67W及び端子83U、83V、83Wに接続されるので、駆動モータ・発電機モータ収容室10aのデッドスペースを小さくすることができ、駆動装置を小型化することができる。また、第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWが駆動装置ケース10のリヤカバー10b側から取り出されないので、リヤカバー10bを突出させることなく、平坦(たん)に形成することができる。したがって、駆動装置をハイブリッド型車両に搭載したときに、ハイブリッド型車両のサイドメンバとリヤカバー10bとが干渉するのを防止することができる。 Accordingly, the operation of connecting the first lead wires L MU , L MV , L MW and the terminals 68U, 68V, 68W, the second lead wires L GU , L GV , L GW and the terminals 83U, 83V, Since the operation | work which connects 83W can be performed on the same side, an operation | work can be simplified. As a result, the assembling property of the drive motor 25 and the generator motor 16 can be improved. Moreover, the first and second lead wires L MU , L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW are taken out from the engine mounting surface side, and output bus bars 67U, 67V, 67W and terminals in the dead space Since it is connected to 83U, 83V, 83W, the dead space of the drive motor / generator motor accommodating chamber 10a can be reduced, and the drive device can be reduced in size. Further, since the first and second lead wires L MU , L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW are not taken out from the rear cover 10 b side of the drive unit case 10, the rear cover 10 b is not projected. It can be formed flat. Therefore, when the drive device is mounted on a hybrid type vehicle, it is possible to prevent the side member of the hybrid type vehicle and the rear cover 10b from interfering with each other.

そして、前記制御装置51の図示されない駆動モータ用ベースドライブ回路によってパルス幅変調信号を発生させ、該パルス幅変調信号を前記駆動モータ用インバータ53の各ブリッジ回路の各トランジスタに入力し、該各トランジスタをスイッチングすることによって、前記バッテリから平滑用コンデンサ55を介して供給された直流電流が各トランジスタのエミッタ・コレクタ間を流れる間に交流電流としての相電流に変換され、該相電流が前記各出力端子66U、66V、66Wから出力バスバー67U、67V、67Wに出力される。したがって、前記駆動モータ25を駆動することによって、前記駆動輪を回転させ、ハイブリッド型車両を走行させることができる。   A pulse width modulation signal is generated by a drive motor base drive circuit (not shown) of the control device 51, and the pulse width modulation signal is input to each transistor of each bridge circuit of the drive motor inverter 53. Is switched to a phase current as an AC current while flowing between the emitter and collector of each transistor, and the phase current is converted to each output. The signals are output from the terminals 66U, 66V, 66W to the output bus bars 67U, 67V, 67W. Therefore, by driving the drive motor 25, the drive wheel can be rotated to drive the hybrid vehicle.

また、前記制御装置51の図示されない発電機モータ用ベースドライブ回路によってパルス幅変調信号を発生させ、該パルス幅変調信号を前記発電機モータ用インバータ54の各ブリッジ回路の各トランジスタに入力し、各トランジスタをスイッチングすることによって、前記発電機モータ16により発生させられた相電流は、入力バスバー82U、82V、82Wを介して各入力端子81U、81V、81Wに入力され、各トランジスタのエミッタ・コレクタ間を流れる間に直流電流に変換される。   Further, a generator motor base drive circuit (not shown) of the control device 51 generates a pulse width modulation signal, and the pulse width modulation signal is input to each transistor of each bridge circuit of the generator motor inverter 54. By switching the transistors, the phase current generated by the generator motor 16 is input to the input terminals 81U, 81V, 81W via the input bus bars 82U, 82V, 82W, and between the emitter and collector of each transistor. It is converted into a direct current while flowing through.

前記頂壁49は、駆動モータ・発電機モータ収容室10aの駆動モータ25側において高く、発電機モータ16側において低くなるように、すなわち、ハイブリッド型車両の進行方向における前方(図1における右方)を下にして傾斜させられるとともに、駆動モータ25の上方に駆動モータ用インバータ53が、発電機モータ16の上方に発電機モータ用インバータ54がそれぞれ配設される。そして、駆動モータ用インバータ53における各ブリッジ回路の各トランジスタと前記駆動モータ25との間が出力バスバー67U、67V、67Wによって、発電機モータ用インバータ54における各ブリッジ回路の各トランジスタと前記発電機モータ16との間が入力バスバー82U、82V、82Wによってそれぞれ接続される。したがって、出力バスバー67U、67V、67W及び入力バスバー82U、82V、82Wを短くすることができるので、配線を簡素化することができ、駆動装置のコストを低くすることができるとともに、電力消費量を少なくすることができる。しかも、駆動装置を軽量化することができる。   The top wall 49 is higher on the drive motor 25 side of the drive motor / generator motor housing chamber 10a and lower on the generator motor 16 side, that is, forward in the traveling direction of the hybrid type vehicle (rightward in FIG. 1). ) Downward, a drive motor inverter 53 is disposed above the drive motor 25, and a generator motor inverter 54 is disposed above the generator motor 16. Then, the output bus bars 67U, 67V, 67W are provided between the transistors of the bridge circuits in the drive motor inverter 53 and the drive motor 25, so that the transistors of the bridge circuits in the generator motor inverter 54 and the generator motor are connected. 16 are connected by input bus bars 82U, 82V, 82W, respectively. Therefore, since the output bus bars 67U, 67V, 67W and the input bus bars 82U, 82V, 82W can be shortened, the wiring can be simplified, the cost of the driving device can be reduced, and the power consumption can be reduced. Can be reduced. In addition, the weight of the drive device can be reduced.

ところで、前述されたように、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54は、互いに隣接させて配設される。そして、駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54は、前記第1のリード線LMU、LMV、LMWと駆動モータ用インバータ53とを接続し、かつ、前記第2のリード線LGU、LGV、LGWと発電機モータ用インバータ54とを接続したときの第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWの長さの和が、前記第1のリード線LMU、LMV、LMWと発電機モータ用インバータ54とを接続し、かつ、前記第2のリード線LGU、LGV、LGWと駆動モータ用インバータ53とを接続したときの第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWの長さの和より短くなる位置(以下「リード線長さ短縮位置」という。)において、前記駆動装置ケース10に取り付けられる。 By the way, as described above, the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 are disposed adjacent to each other. The drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 connect the first lead wires L MU , L MV and L MW to the drive motor inverter 53, and the second lead wire L GU, L GV, first when connecting the L GW and the generator motor inverter 54, a second lead wire L MU, L MV, L MW , L GU, L GV, the sum of the lengths of L GW Connects the first lead wires L MU , L MV , L MW and the generator motor inverter 54, and the second lead wires L GU , L GV , L GW and the drive motor inverter 53. Is a position shorter than the sum of the lengths of the first and second lead wires L MU , L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW (hereinafter referred to as “lead wire length shortening position”). In this case, it is attached to the drive device case 10.

この場合、第1のリード線LMU、LMV、LMWの長さは、ステータ38のステータコイル39のコイルエンドにおいて第1のリード線LMU、LMV、LMWが取り出される取出部25aから端子68U、68V、68Wまでの距離であり、第2のリード線LGU、LGV、LGWの長さは、ステータ22のステータコイルのコイルエンドにおいて第2のリード線LGU、LGV、LGWが取り出される取出部16aから端子83U、83V、83Wまでの距離である。 In this case, the first lead wire L MU, L MV, the length of L MW, the first lead wire L MU in the coil end of the stator coil 39 of the stator 38, L MV, take-out portion 25a of L MW is taken To the terminals 68U, 68V, 68W, and the lengths of the second lead wires L GU , L GV , L GW are the second lead wires L GU , L GV at the coil end of the stator coil of the stator 22. , L GW is the distance from the take-out part 16a from which the GW is taken out to the terminals 83U, 83V, 83W.

このように、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54がリード線長さ短縮位置に配設されるので、配線をその分簡素化することができ、駆動装置のコストを低くすることができるとともに、電力消費量を少なくすることができる。しかも、駆動装置を軽量化することができる。   Thus, since the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 are disposed at the lead wire length shortening position, the wiring can be simplified correspondingly, and the cost of the drive device can be reduced. In addition, the power consumption can be reduced. In addition, the weight of the drive device can be reduced.

また、前記駆動装置ケース10及びインバータケース46は、金属によって形成され、電磁的にシールドされた筐(きょう)体を形成する。したがって、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54を作動させるのに伴って、筐体内に電磁波が発生しても、電磁波が駆動装置ケース10外に漏れるのを防止することができる。また、前記第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWは、いずれも電磁シールド線から成るので、第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWに相電流が流れても、電磁波が発生するのを防止することができる。その結果、図示されないエンジン制御装置、自動変速機制御装置、補機等に電磁波による影響が加わって誤作動等の電磁波障害をもたらすのを防止することができる。 The drive device case 10 and the inverter case 46 are made of metal and form an electromagnetically shielded housing. Therefore, even if electromagnetic waves are generated in the housing as the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 are operated, the electromagnetic waves can be prevented from leaking out of the drive device case 10. Since the first and second lead wires L MU , L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW are all made of electromagnetic shield wires, the first and second lead wires L MU , Even when a phase current flows through L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW , it is possible to prevent electromagnetic waves from being generated. As a result, it is possible to prevent electromagnetic interference such as malfunction due to the influence of electromagnetic waves on an engine control device, an automatic transmission control device, an auxiliary device, etc. (not shown).

そして、前記駆動モータ25及び発電機モータ16が駆動モータ・発電機モータ収容室10aに収容され、かつ、前記駆動モータ用インバータ53及び発電機モータ用インバータ54がリード線長さ短縮位置に配設されるので、第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWが駆動装置ケース10外に露出することがない。したがって、たとえ、第1、第2のリード線LMU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGWに相電流が流れるのに伴ってわずかに電磁波が発生しても、電磁波が駆動装置ケース10外に漏れるのを防止することができる。 The drive motor 25 and the generator motor 16 are accommodated in the drive motor / generator motor accommodating chamber 10a, and the drive motor inverter 53 and the generator motor inverter 54 are disposed at the lead wire length shortening position. Therefore, the first and second lead wires L MU , L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW are not exposed outside the drive device case 10. Therefore, even if a slight electromagnetic wave is generated as a phase current flows through the first and second lead wires L MU , L MV , L MW , L GU , L GV , and L GW , the electromagnetic wave is driven. Leakage to the outside of the device case 10 can be prevented.

なお、本実施の形態においては、第1のインバータは駆動モータ用インバータ53であり、第2のインバータは発電機モータ用インバータ54であるが、第1のインバータを発電機モータ用インバータとし、第2のインバータを駆動モータ用インバータとすることもできる。   In the present embodiment, the first inverter is a drive motor inverter 53 and the second inverter is a generator motor inverter 54. However, the first inverter is a generator motor inverter. The inverter of 2 can also be used as a drive motor inverter.

また、頂壁49が傾斜させられるので、インバータケース46も頂壁49に対応して傾斜させられる。したがって、ハイブリッド型車両のエンジンフード(ボンネット)の傾きに合わせて、発電機モータ16が前側(図1における右側)に、駆動モータ25が後側(図1における左側)に位置するように駆動装置を配設すると、駆動装置の収まりを良くすることができる。その結果、駆動装置を小型化することができる。   Further, since the top wall 49 is inclined, the inverter case 46 is also inclined corresponding to the top wall 49. Therefore, in accordance with the inclination of the engine hood (bonnet) of the hybrid vehicle, the drive device is arranged such that the generator motor 16 is positioned on the front side (right side in FIG. 1) and the drive motor 25 is positioned on the rear side (left side in FIG. 1). By disposing, it is possible to improve the fit of the drive device. As a result, the drive device can be reduced in size.

しかも、頂壁49に対応させてインバータ装置50も傾けられるので、駆動装置の重心を低くすることができる。したがって、駆動装置を安定化させることができる。また、インバータ装置50と出力軸12とを近接させることができるので、出力軸12を中心として働く慣性モーメントを小さくすることができる。その結果、駆動装置の耐振性を高くすることができる。   In addition, since the inverter device 50 is also inclined corresponding to the top wall 49, the center of gravity of the drive device can be lowered. Therefore, the drive device can be stabilized. Further, since the inverter device 50 and the output shaft 12 can be brought close to each other, the moment of inertia that works around the output shaft 12 can be reduced. As a result, the vibration resistance of the drive device can be increased.

そして、前記媒体流路56は、ハイブリッド型車両の進行方向における前方が低く、後方(図1における左方)が高くなるので、冷却水をハイブリッド型車両の進行方向における前方側(図1における右方側)から後方側(図1における左方側)に向けて向けて流すように設定すると、媒体流路56内に溜(た)まった空気を、冷却水の流れと共に後方側に送ることができる。したがって、媒体流路56の後端(図1における左端)にエア抜き穴を形成するだけで、媒体流路56内のエア抜きを容易に行うことができる。また、別のエア抜き構造を配設する必要がなくなる。   The medium flow path 56 has a lower front in the traveling direction of the hybrid vehicle and a higher rear (left side in FIG. 1), so that the coolant flows forward in the traveling direction of the hybrid vehicle (right in FIG. 1). If it is set to flow toward the rear side (the left side in FIG. 1) from the rear side), the air accumulated in the medium flow path 56 is sent to the rear side together with the flow of the cooling water. Can do. Therefore, the air in the medium channel 56 can be easily vented by simply forming an air vent hole at the rear end (left end in FIG. 1) of the medium channel 56. Further, it is not necessary to provide another air vent structure.

次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In addition, about the thing which has the same structure as 1st Embodiment, the description is abbreviate | omitted by providing the same code | symbol.

図7は本発明の第2の実施の形態における駆動装置の断面図、図8は本発明の第2の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。   FIG. 7 is a cross-sectional view of the drive device according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is a plan view of the inverter device according to the second embodiment of the present invention.

この場合、発電機モータ16のステータ22は、両端が焼嵌(ば)めによって駆動装置ケース10に固定され、ステータ22の外周面22aと駆動装置ケース10との間に空間は形成されない。同様に、駆動モータ25のステータ38も、両端が焼嵌めによって駆動装置ケース10に固定され、ステータ38の外周面38aと駆動装置ケース10との間に空間は形成されない。   In this case, both ends of the stator 22 of the generator motor 16 are fixed to the drive device case 10 by shrink fitting, and no space is formed between the outer peripheral surface 22 a of the stator 22 and the drive device case 10. Similarly, both ends of the stator 38 of the drive motor 25 are fixed to the drive device case 10 by shrink fitting, and no space is formed between the outer peripheral surface 38 a of the stator 38 and the drive device case 10.

また、前記駆動装置ケース10の上端部110のほぼ中央には、発電機モータ16側に端部を突出させて平滑用コンデンサ55を収容するための有底の凹部111が形成される。前記平滑用コンデンサ55は、一部が駆動モータ25及び発電機モータ16の共通の接線より内側に位置させられる。そして、上端部110の上面には、前記凹部111に隣接させて溝が形成され、該溝をカバー161、162によって覆うことにより、媒体流路156、157が形成される。前記カバー161、162は、熱伝導性が良好な金属によって形成される。なお、前記上端部110及びカバー161、162によって、駆動装置ケース10の開口部を密閉する放熱用のヒートシンクが構成され、該ヒートシンクによって、駆動装置ケース10と制御装置ケースとしてのインバータケース46との間に配設される隔壁の一部が構成される。   In addition, a bottomed recess 111 for accommodating the smoothing capacitor 55 is formed in the center of the upper end portion 110 of the drive device case 10 by projecting the end portion toward the generator motor 16 side. A part of the smoothing capacitor 55 is located inside a common tangent line of the drive motor 25 and the generator motor 16. A groove is formed on the upper surface of the upper end portion 110 so as to be adjacent to the concave portion 111, and the medium flow paths 156 and 157 are formed by covering the groove with the covers 161 and 162. The covers 161 and 162 are made of a metal having good thermal conductivity. The upper end portion 110 and the covers 161 and 162 constitute a heat sink for heat dissipation that seals the opening of the drive device case 10, and the heat sink connects the drive device case 10 and the inverter case 46 as a control device case. A part of the partition wall disposed between them is configured.

したがって、媒体流路156、157内を流れる図示されない冷却水によって、インバータ装置50を冷却することができるだけでなく、駆動装置ケース10を介して発電機モータ16及び駆動モータ25を冷却することができる。なお、本実施の形態において、前記媒体流路156、157は、図示されない連絡流路によって接続され、同じ冷却水が流されるようになっているが、各媒体流路を独立に形成し、それぞれ別に冷却水を流すこともできる。   Accordingly, not only the inverter device 50 can be cooled by cooling water (not shown) flowing through the medium flow paths 156 and 157, but also the generator motor 16 and the drive motor 25 can be cooled via the drive device case 10. . In the present embodiment, the medium flow paths 156 and 157 are connected by a communication flow path (not shown) so that the same cooling water flows, but each medium flow path is formed independently, Separately, cooling water can be allowed to flow.

次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。   Next, a third embodiment of the present invention will be described. In addition, about the thing which has the same structure as 1st Embodiment, the description is abbreviate | omitted by providing the same code | symbol.

図9は本発明の第3の実施の形態における駆動装置の断面図、図10は本発明の第3の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。   FIG. 9 is a cross-sectional view of the drive device according to the third embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a plan view of the inverter device according to the third embodiment of the present invention.

この場合、駆動装置ケース10の上面の前端部(図7における右端部)には、発電機モータ16側に端部を突出させて平滑用コンデンサ55を収容するための有底の凹部211が形成される。前記平滑用コンデンサ55は、一部が駆動モータ25及び発電機モータ16の共通の接線より内側に位置させられる。そして、駆動装置ケース10の上面の中央部から後端部(図7における左端部)にかけて開口248が形成され、該開口248を覆うようにして放熱用のヒートシンク247が取り付けられる。該ヒートシンク247は、平板状の媒体流路ブロック249及びカバー261から成り、駆動装置ケース10を密閉するとともに、前記凹部211が形成された前端部及びヒートシンク247によって、制御装置ケースとしてのインバータケース46との間に配設される隔壁の一部が構成される。そして、前記媒体流路ブロック249に溝が形成され、該溝を前記カバー261によって覆うことにより、媒体流路256が形成される。前記カバー261は、熱伝導性が良好な金属によって形成される。   In this case, a bottomed recess 211 for accommodating the smoothing capacitor 55 is formed at the front end portion (right end portion in FIG. 7) of the upper surface of the drive device case 10 by projecting the end portion toward the generator motor 16 side. Is done. A part of the smoothing capacitor 55 is located inside a common tangent line of the drive motor 25 and the generator motor 16. Then, an opening 248 is formed from the central portion of the upper surface of the driving device case 10 to the rear end portion (left end portion in FIG. 7), and a heat sink 247 for heat dissipation is attached so as to cover the opening 248. The heat sink 247 is composed of a flat medium flow path block 249 and a cover 261. The drive device case 10 is hermetically sealed, and an inverter case 46 as a control device case is formed by the front end portion in which the recess 211 is formed and the heat sink 247. A part of the partition wall disposed between the two is configured. Then, a groove is formed in the medium flow path block 249, and the medium flow path 256 is formed by covering the groove with the cover 261. The cover 261 is formed of a metal having good thermal conductivity.

次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In addition, about the thing which has the same structure as 1st Embodiment, the description is abbreviate | omitted by providing the same code | symbol.

図11は本発明の第4の実施の形態における駆動装置の断面図、図12は本発明の第4の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。   FIG. 11 is a cross-sectional view of a drive device according to the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 12 is a plan view of an inverter device according to the fourth embodiment of the present invention.

この場合、発電機モータ16のステータ22は、両端が焼嵌めによって駆動装置ケース10に固定され、ステータ22の外周面22aと駆動装置ケース10との間に空間は形成されない。同様に、駆動モータ25のステータ38も、両端が焼嵌めによって駆動装置ケース10に固定され、ステータ38の外周面38aと駆動装置ケース10との間に空間は形成されない。   In this case, both ends of the stator 22 of the generator motor 16 are fixed to the drive device case 10 by shrink fitting, and no space is formed between the outer peripheral surface 22 a of the stator 22 and the drive device case 10. Similarly, both ends of the stator 38 of the drive motor 25 are fixed to the drive device case 10 by shrink fitting, and no space is formed between the outer peripheral surface 38 a of the stator 38 and the drive device case 10.

また、前記駆動装置ケース10の上端部110の後端部(図9における左端部)には、端部を突出させて平滑用コンデンサ55を収容するための有底の凹部311が形成される。そして、前記上端部110の上面には、溝が形成され、該溝をカバー61によって覆うことにより、媒体流路56が形成される。前記カバー61は、熱伝導性が良好な金属によって形成される。なお、前記上端部110及びカバー61によって、駆動装置ケース10の開口部を密閉する放熱用のヒートシンクが構成され、該ヒートシンクによって、駆動装置ケース10と制御装置ケースとしてのインバータケース46との間に配設される隔壁の一部が構成される。   Further, a bottomed concave portion 311 for accommodating the smoothing capacitor 55 is formed at the rear end portion (left end portion in FIG. 9) of the upper end portion 110 of the drive device case 10 by projecting the end portion. A groove is formed on the upper surface of the upper end portion 110, and the medium channel 56 is formed by covering the groove with the cover 61. The cover 61 is made of a metal having good thermal conductivity. The upper end portion 110 and the cover 61 constitute a heat sink for heat dissipation that seals the opening of the drive device case 10, and the heat sink provides a space between the drive device case 10 and the inverter case 46 as a control device case. A part of the partition is disposed.

次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In addition, about the thing which has the same structure as 1st Embodiment, the description is abbreviate | omitted by providing the same code | symbol.

図13は本発明の第5の実施の形態における駆動装置の断面図、図14は本発明の第5の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。   FIG. 13 is a cross-sectional view of the drive device according to the fifth embodiment of the present invention, and FIG. 14 is a plan view of the inverter device according to the fifth embodiment of the present invention.

この場合、駆動装置ケース10の上面の前端部(図11における右端部)には、制御装置51を収容するための有底の凹部411が形成される。そして、駆動装置ケース10の頂壁49の中央部から後端部(図11における左端部)にかけて溝が形成され、該溝をカバー61によって覆うことにより、媒体流路56が形成される。前記カバー61は、熱伝導性が良好な金属によって形成される。なお、前記頂壁49及びカバー61によって放熱用のヒートシンクが構成され、該ヒートシンクによって、駆動装置ケース10と制御装置ケースとしてのインバータケース46との間に配設される隔壁の一部が構成される。また、前記制御装置51の制御基板57a、57bは凹部411内においてほぼ鉛直に配設される。   In this case, a bottomed recess 411 for accommodating the control device 51 is formed at the front end portion (the right end portion in FIG. 11) of the upper surface of the drive device case 10. Then, a groove is formed from the center portion of the top wall 49 of the drive device case 10 to the rear end portion (left end portion in FIG. 11), and the medium flow channel 56 is formed by covering the groove with the cover 61. The cover 61 is made of a metal having good thermal conductivity. The top wall 49 and the cover 61 form a heat sink for heat dissipation, and the heat sink forms a part of a partition wall disposed between the drive device case 10 and the inverter case 46 as a control device case. The Further, the control boards 57 a and 57 b of the control device 51 are disposed substantially vertically in the recess 411.

そして、第1のインバータとしての駆動モータ用インバータ53及び第2のインバータとしての発電機モータ用インバータ54の上には、所定の間隔を置いて主配線基板462が配設される。該主配線基板462は、鉛直方向に延び、平滑用コンデンサ55と図示されないバッテリとの間を端子71、72を介して接続する共通の配線基板部463、前記駆動モータ用インバータ53の上に位置し、配線基板部463と駆動モータ用インバータ53との間を接続するモータ用の配線基板部464、及び前記発電機モータ用インバータ54の上に位置し、前記配線基板部463と発電機モータ用インバータ54との間を接続するジェネレータ用の配線基板部465から成る。前記各平滑用コンデンサ55は、配線基板部464、465の上方において前記配線基板部463に取り付けられる。   A main wiring board 462 is disposed on the drive motor inverter 53 as the first inverter and the generator motor inverter 54 as the second inverter at a predetermined interval. The main wiring board 462 extends in the vertical direction, and is positioned on the common wiring board portion 463 that connects the smoothing capacitor 55 and a battery (not shown) via terminals 71 and 72 and the drive motor inverter 53. The wiring board portion 463 and the generator motor inverter 54 are connected to the wiring board portion 464 for the motor and the inverter 54 for the generator motor. The wiring board portion 465 for the generator is connected to the inverter 54. Each of the smoothing capacitors 55 is attached to the wiring board portion 463 above the wiring board portions 464 and 465.

次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構造を有するものについては、同じ符号を付与することによってその説明を省略する。   Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In addition, about the thing which has the same structure as 1st Embodiment, the description is abbreviate | omitted by providing the same code | symbol.

図15は本発明の第6の実施の形態における駆動装置の断面図、図16は本発明の第6の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。   FIG. 15 is a cross-sectional view of the drive device according to the sixth embodiment of the present invention, and FIG. 16 is a plan view of the inverter device according to the sixth embodiment of the present invention.

この場合、駆動装置ケース10の上面の後端部(図13における左端部)には、制御装置51を収容するための有底の凹部511が形成される。そして、駆動装置ケース10の上端部110の中央部から前端部(図13における右端部)にかけて溝が形成され、該溝をカバー61によって覆うことにより、媒体流路56が形成される。前記カバー61は、熱伝導性が良好な金属によって形成される。なお、110及びカバー61によって、駆動装置ケース10の開口部を密閉する放熱用のヒートシンクが構成され、該ヒートシンクによって、駆動装置ケース10と制御装置ケースとしてのインバータケース46との間に配設される隔壁の一部が構成される。また、前記制御装置51の制御基板57a、57bは凹部511内において傾斜させて配設される。   In this case, a bottomed recessed portion 511 for accommodating the control device 51 is formed at the rear end portion (left end portion in FIG. 13) of the upper surface of the drive device case 10. Then, a groove is formed from the center portion of the upper end portion 110 of the drive device case 10 to the front end portion (right end portion in FIG. 13), and the medium flow path 56 is formed by covering the groove with the cover 61. The cover 61 is made of a metal having good thermal conductivity. The heat sink for heat radiation that seals the opening of the drive device case 10 is configured by the 110 and the cover 61, and is disposed between the drive device case 10 and the inverter case 46 as a control device case by the heat sink. A part of the partition wall is configured. Further, the control boards 57 a and 57 b of the control device 51 are disposed in an inclined manner in the recess 511.

そして、第1のインバータとしての駆動モータ用インバータ53及び第2のインバータとしての発電機モータ用インバータ54の上には、所定の間隔を置いて主配線基板462が配設される。該主配線基板462は、鉛直方向に延び、平滑用コンデンサ55と図示されないバッテリとの間を端子71、72を介して接続する共通の配線基板部463、前記駆動モータ用インバータ53の上に位置し、配線基板部463と駆動モータ用インバータ53との間を接続するモータ用の配線基板部464、及び前記発電機モータ用インバータ54の上に位置し、前記配線基板部463と発電機モータ用インバータ54との間を接続するジェネレータ用の配線基板部465から成る。前記各平滑用コンデンサ55は、配線基板部464、465の上方において前記配線基板部463に取り付けられる。   A main wiring board 462 is disposed on the drive motor inverter 53 as the first inverter and the generator motor inverter 54 as the second inverter at a predetermined interval. The main wiring board 462 extends in the vertical direction, and is positioned on the common wiring board portion 463 that connects the smoothing capacitor 55 and a battery (not shown) via terminals 71 and 72 and the drive motor inverter 53. The wiring board portion 463 and the generator motor inverter 54 are connected to the wiring board portion 464 for the motor and the inverter 54 for the generator motor. The wiring board portion 465 for the generator is connected to the inverter 54. Each of the smoothing capacitors 55 is attached to the wiring board portion 463 above the wiring board portions 464 and 465.

なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change variously based on the meaning of this invention, and does not exclude them from the scope of the present invention.

本発明の第1の実施の形態における駆動装置の断面図である。It is sectional drawing of the drive device in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるエンジン及び駆動装置の概念図である。It is a conceptual diagram of the engine and drive device in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における駆動装置の第1の概略図である。It is the 1st schematic diagram of the drive device in a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における駆動装置の第2の概略図である。It is the 2nd schematic diagram of the drive device in a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態における駆動装置の要部断面図である。It is principal part sectional drawing of the drive device in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。It is a top view of the inverter apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態における駆動装置の断面図である。It is sectional drawing of the drive device in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。It is a top view of the inverter apparatus in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態における駆動装置の断面図である。It is sectional drawing of the drive device in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。It is a top view of the inverter apparatus in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態における駆動装置の断面図である。It is sectional drawing of the drive device in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。It is a top view of the inverter apparatus in the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態における駆動装置の断面図である。It is sectional drawing of the drive device in the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。It is a top view of the inverter apparatus in the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態における駆動装置の断面図である。It is sectional drawing of the drive device in the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態におけるインバータ装置の平面図である。It is a top view of the inverter apparatus in the 6th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10 駆動装置ケース
13 プラネタリギヤユニット
16 発電機モータ
25 駆動モータ
27 出力ギヤ
32 カウンタドリブンギヤ
33 ピニオンドライブギヤ
35 大リングギヤ
36 ディファレンシャル装置
49 頂壁
49a、111、211、311 凹部
53 駆動モータ用インバータ
54 発電機モータ用インバータ
55 平滑用コンデンサ
61、161、162 カバー
110 上端部
247 ヒートシンク
MU、LMV、LMW、LGU、LGV、LGW 第1、第2のリード線
SH1 第1軸線
SH2 第2軸線
10 drive device case 13 planetary gear unit 16 generator motor 25 drive motor 27 output gear 32 counter driven gear 33 pinion drive gear 35 large ring gear 36 differential device 49 top wall 49a, 111, 211, 311 recess 53 drive motor inverter 54 generator motor use inverter 55 smoothing capacitor 61,161,162 cover 110 upper portion 247 heatsink L MU, L MV, L MW , L GU, L GV, L GW first, second lead SH1 first axis SH2 second axis

Claims (4)

発電機モータと、駆動モータと、前記発電機モータ及び駆動モータを収容する駆動装置ケースと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの一方を作動させるための第1のインバータと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの他方を作動させるための第2のインバータと、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの一方を第1のインバータと接続する第1のリード線と、前記発電機モータ及び駆動モータのうちの他方を第2のインバータと接続する第2のリード線とを有するとともに、前記発電機モータ及び駆動モータは互いに平行な異なる軸線上に配設され、前記第1、第2のリード線は、いずれも、駆動装置ケース内において、発電機モータ及び駆動モータの軸方向における一端側に形成された、ステータコイルのコイルエンドにおける取出部から取り出され、それぞれ、発電機モータ及び駆動モータの径方向上に位置させて、かつ、各接線に対して平行な平面に沿って隣接させて配設された第1、第2のインバータと接続される各端子と接続されることを特徴とする駆動装置。 A generator motor, a drive motor, a drive case housing the generator motor and the drive motor, a first inverter for operating one of the generator motor and the drive motor, and the generator motor And a second inverter for operating the other of the drive motor, a first lead wire connecting one of the generator motor and the drive motor to the first inverter, the generator motor and the drive A second lead wire connecting the other of the motors to the second inverter, and the generator motor and the drive motor are disposed on different axes parallel to each other, and the first and second leads line are both in the drive unit casing, which is formed on one end side in the axial direction of the generator motor and the drive motor, the coil end of the stator coil Contact That is withdrawn from the take-out portion, respectively, the generator motor and is positioned in the radius direction of the drive motor, and first, second, which is disposed to be adjacent along a plane parallel to the tangent A driving device connected to each terminal connected to an inverter. 前記駆動装置ケース内において、前記駆動モータの軸線と平行な軸線上に配設され、駆動モータの動力をディファレンシャル装置に伝達するためのギヤ列を有するとともに、前記第1、第2のリード線のうちの少なくとも一方は、前記ギヤ列の軸方向長さの範囲内における径方向外方において駆動モータ及び発電機モータのうちの少なくとも一方から取り出される請求項1に記載の駆動装置 In the drive device case, the drive device case has a gear train disposed on an axis parallel to the axis of the drive motor, for transmitting the power of the drive motor to the differential device, and the first lead wire and the second lead wire. 2. The drive device according to claim 1, wherein at least one of them is taken out from at least one of the drive motor and the generator motor in a radially outward direction within a range of an axial length of the gear train . 記第1、第2のインバータは、それぞれ、発電機モータ用インバータ及び駆動モータ用インバータである請求項1又は2に記載の駆動装置。 Before SL first, second inverter, respectively, the driving device according to claim 1 or 2 is a generator inverter and the drive motor inverter motor. 前記第1、第2のインバータは、それぞれ、駆動モータ用インバータ及び発電機モータ用インバータである請求項1又は2に記載の駆動装置。 It said first, second inverter, respectively, the driving device according to claim 1 or 2 is an inverter and the generator inverter for the motor for driving the motor.
JP2006231226A 1998-11-16 2006-08-28 Drive device Expired - Fee Related JP4160986B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006231226A JP4160986B2 (en) 1998-11-16 2006-08-28 Drive device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32503898 1998-11-16
JP2006231226A JP4160986B2 (en) 1998-11-16 2006-08-28 Drive device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29565899A Division JP3891533B2 (en) 1998-11-16 1999-10-18 Drive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006314199A JP2006314199A (en) 2006-11-16
JP4160986B2 true JP4160986B2 (en) 2008-10-08

Family

ID=37535448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006231226A Expired - Fee Related JP4160986B2 (en) 1998-11-16 2006-08-28 Drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160986B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006314199A (en) 2006-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891533B2 (en) Drive device
JP4160985B2 (en) Drive device
JP3843702B2 (en) Driving device for driving electric vehicle
JP5260347B2 (en) Power converter
JP6311801B2 (en) Vehicle drive device
JP6406443B2 (en) Drive device
JP4160987B2 (en) Drive device
JP4692263B2 (en) Vehicle drive device
JP4337803B2 (en) Drive device for hybrid vehicle
JP4310683B2 (en) Drive unit with built-in electric motor
JP2006197781A (en) Motor unit with integrated inverter
JP2009254144A (en) Drive device
JP2008113540A (en) Vehicular drive device
JP2009247119A (en) Drive device
WO2020110889A1 (en) Drive device for vehicle
JP4696885B2 (en) Vehicle drive device
JP2001119898A (en) Driver
JP4160986B2 (en) Drive device
JP5622659B2 (en) Power converter
WO2021235009A1 (en) Inverter-integrated motor
JP2022081344A (en) Driving device
WO2024124456A1 (en) Electric driving device, electric driving system and vehicle
JP2024072436A (en) Vehicle drive device and method for manufacturing the same
CN117811266A (en) Electric drive device and vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4160986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees