JP4160913B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4160913B2
JP4160913B2 JP2004024080A JP2004024080A JP4160913B2 JP 4160913 B2 JP4160913 B2 JP 4160913B2 JP 2004024080 A JP2004024080 A JP 2004024080A JP 2004024080 A JP2004024080 A JP 2004024080A JP 4160913 B2 JP4160913 B2 JP 4160913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
data
image processing
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004024080A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005217913A (en
Inventor
有儀 彦阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004024080A priority Critical patent/JP4160913B2/en
Publication of JP2005217913A publication Critical patent/JP2005217913A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4160913B2 publication Critical patent/JP4160913B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

この発明は、入力画像データに対して画像処理を行う画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that performs image processing on input image data.

デジタルカラー複写機などの画像形成装置の中には、スキャナで読み取った原稿のカラー画像データ(レッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)の各濃度値データ)に基づいて、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(BK)の各色トナーを用紙に重ね合わせることにより、電子写真方式でフルカラー画像を形成することができるようになっているものがある。   In an image forming apparatus such as a digital color copying machine, cyan (based on color image data (red (R), green (G), and blue (B) density value data) of a document read by a scanner) C), magenta (M), yellow (Y), and black (BK) toners are superposed on a sheet so that a full color image can be formed by an electrophotographic method.

この種の画像形成装置の中には、スキャナで読み取ったカラー画像データに対して所定の画像処理を行うことにより、原稿画像の色を忠実に再現するのではなく、人が認識する色に近い色(期待色)に変換して出力できるようになっているものがある。たとえば、夏の晴れ渡った空の画像と冬の寒空の画像とをスキャナで読み取らせた場合、空の色をそれぞれ忠実に再現するよりも、夏の晴れ渡った空の色(青色)はより濃く変換し、冬の寒空の色(青色)はより薄く変換して出力した方が、出力された画像を見た人は、それぞれの空の色がその人の記憶している空の色により近いと感じる。原稿画像の色を期待色に変換する処理(期待色補正処理)を行うことにより、原稿画像の実際の色と、人が記憶に基づいて認識する色との誤差を埋めることができる。   In this type of image forming apparatus, by performing predetermined image processing on color image data read by a scanner, the color of an original image is not reproduced faithfully but is close to a color recognized by a person. Some can be converted to color (expected color) and output. For example, if you scan a clear sky image in summer and a cold winter image with a scanner, the clear sky color (blue) in summer will be darker than faithfully reproducing each sky color. However, if the color of the winter cold sky (blue) is converted to a lighter color, the person who sees the output image will see that each sky color is closer to the person's remembered sky color. feel. By performing the process of converting the color of the document image to the expected color (expected color correction process), an error between the actual color of the document image and the color recognized by the person based on the memory can be filled.

したがって、スキャナで読み取らせるべき原稿(オリジナル原稿)と、スキャナで読み取ったオリジナル原稿の画像に基づく画像形成後の用紙(ジェネレーション原稿)とでは、記録されている画像の色が異なるため、ジェネレーション原稿を再びスキャナで読み取らせて画像形成を行った場合には、期待色に変換されたジェネレーション原稿の画像データに対してさらに期待色補正処理が行われ、期待色とは全く異なる色の画像が形成されてしまうという問題がある。   Therefore, since the color of the recorded image differs between the document to be read by the scanner (original document) and the paper (generation document) after image formation based on the image of the original document read by the scanner, When the image is formed by scanning again with the scanner, the expected color correction process is further performed on the image data of the generation document converted to the expected color, and an image of a color completely different from the expected color is formed. There is a problem that it ends up.

従来から、スキャナにセットされた原稿がオリジナル原稿およびジェネレーション原稿のいずれであるかを認識することができるような構成が提案されており(たとえば、特許文献1参照)、このような構成を用いれば、オリジナル原稿の画像をスキャナで読み取った場合にのみ期待色補正処理を行い、ジェネレーション原稿の画像をスキャナで読み取った場合には期待色補正処理を行わないような構成とすることができる。   Conventionally, a configuration that can recognize whether an original set on a scanner is an original document or a generation document has been proposed (see, for example, Patent Document 1). The expected color correction process is performed only when the image of the original document is read by the scanner, and the expected color correction process is not performed when the image of the generation document is read by the scanner.

特許文献1に開示されている構成によれば、オリジナル原稿の画像をスキャナで読み取って画像形成を行った場合には、出力される用紙(ジェネレーション原稿)に所定の追跡パターンが記録される。したがって、スキャナにセットされた原稿を予めスキャナで読み取って(プレスキャン)、原稿に追跡パターンが記録されているか否かを判別すれば、その原稿がジェネレーション原稿であるか否かを判別できる。
特開平9−186901号公報
According to the configuration disclosed in Patent Document 1, when an image of an original document is read by a scanner and image formation is performed, a predetermined tracking pattern is recorded on the output paper (generation document). Therefore, if the original set on the scanner is read in advance by the scanner (pre-scan) and it is determined whether or not the tracking pattern is recorded on the original, it can be determined whether or not the original is a generation original.
JP-A-9-186901

しかしながら、特許文献1に記載されているような構成では、原稿をプレスキャンして原稿画像に追跡パターンが含まれているか否かを判別しなければ、ジェネレーション原稿であるか否かを判別することができない。
したがって、プレスキャンに要する時間だけ画像形成時間が長くなるとともに、たとえば、複数枚の原稿を1枚ずつスキャナ側に自動的に供給して読み取らせるような機構(いわゆる自動原稿供給装置)を採用した場合には、プレスキャンを行うことができないため、ジェネレーション原稿であるか否かの判別を行うことができないという問題があった。
However, in the configuration as described in Patent Document 1, if a document is pre-scanned and it is not determined whether or not a tracking pattern is included in the document image, it is determined whether or not the document is a generation document. I can't.
Therefore, the image formation time is increased by the time required for pre-scanning, and a mechanism (so-called automatic document feeder) that automatically feeds and reads a plurality of documents one by one to the scanner side, for example, is adopted. In this case, there is a problem that it is impossible to determine whether the document is a generation document because pre-scanning cannot be performed.

この発明は、かかる背景のもとでなされたもので、プレスキャンを行うことなく原稿がジェネレーション原稿であるか否かを判別でき、その判別結果に応じて異なる画像処理を行うことができる画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made under such a background, and it is possible to determine whether or not a document is a generation document without performing pre-scanning, and to perform different image processing depending on the determination result. An object is to provide an apparatus.

上記目的を達成するための請求項1記載の発明は、入力画像データに対して、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データである場合に適した第1の画像処理を行う第1画像処理手段(221,231,241)と、入力画像データに対して、上記第1の画像処理と並行して、上記第1の画像処理とは異なる第2の画像処理を行う第2画像処理手段(222,232,242)と、入力画像データがジェネレーション原稿(画像形成装置によって印刷された原稿)の画像データであるか否かを判別する原稿判別手段(21)と、上記原稿判別手段によって入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであると判別されたときには、上記第1の画像処理が行われた後の画像データを出力し、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データでないと判別されたときには、上記第2の画像処理が行われた後の画像データを出力する出力切替手段(25)とを備えており、上記原稿判別手段は、入力画像データから所定線数以上のスクリーン線数を有する網点データを除去するための網点データ除去手段(211)と、上記網点除去手段によって上記所定線数以上のスクリーン線数を有する網点データが除去された後の画像データに含まれる網点データ数が所定の閾値以上であれば、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであると判別し、所定の閾値未満であれば入力画像データがジェネレーション原稿の画像データではないと判別する判別手段(212)とを備えていることを特徴とする画像処理装置(20)である。 In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, there is provided a first image processing means for performing first image processing suitable for a case where the input image data is image data of a generation document. 221, 231, 241) and second image processing means for performing second image processing different from the first image processing on the input image data in parallel with the first image processing (222, 232, 242), original determination means (21) for determining whether or not the input image data is image data of a generation original (original printed by the image forming apparatus), and input image data by the original determination means. When it is determined that the image data is a generation document image data, the image data after the first image processing is output, and the input image data is generated. When it is judged not to be the image data of the manuscript has an output switching means (25) for outputting the image data after the second image processing is performed, the document discrimination means, from the input image data Halftone dot data removing means (211) for removing halftone dot data having a screen line number greater than a predetermined number of lines, and halftone dot data having a screen line number greater than the predetermined number of lines is removed by the halftone dot removing means. If the number of halftone dot data included in the image data after being processed is equal to or greater than a predetermined threshold, it is determined that the input image data is the image data of the generation original, and if it is less than the predetermined threshold, the input image data is the generation original. The image processing apparatus (20) is characterized by comprising discrimination means (212) for discriminating that the image data is not the image data .

なお、括弧内の英数字は、後述の実施形態における対応構成要素などを表す。以下、この項において同じ。
この構成によれば、入力画像データに対して第1の画像処理および第2の画像処理を並行して行い、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かによって、第1の画像処理が行われた後の画像データ、および第2の画像処理が行われた後の画像データのいずれを出力するかを切り替えることができる。
The alphanumeric characters in parentheses indicate corresponding components in the embodiments described later. The same applies hereinafter.
According to this configuration, the first image processing and the second image processing are performed in parallel on the input image data, and the first image processing is performed depending on whether or not the input image data is the image data of the generation document. It is possible to switch between outputting image data after the image processing is performed and image data after the second image processing is performed.

したがって、このような構成を画像形成装置に採用した場合には、原稿を本スキャン(読み取った画像データに基づいて画像形成動作を行うための原稿の読み取り)を行って、本スキャンに基づく入力画像データに対して第1および第2の画像処理を行いつつ、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを判別し、その判別結果に応じて、第1の画像処理が行われた後の画像データ、および第2の画像処理が行われた後の画像データのいずれを出力するかを切り替えることができる。すなわち、プレスキャンを行うことなく原稿がジェネレーション原稿であるか否かを判別でき、その判別結果に応じて異なる画像処理を行うことができる。   Therefore, when such a configuration is adopted in the image forming apparatus, an original image is scanned by performing a main scan (reading a document for performing an image forming operation based on the read image data). While performing the first and second image processing on the data, it is determined whether or not the input image data is the image data of the generation document, and the first image processing is performed according to the determination result. It is possible to switch between output of the later image data and the image data after the second image processing is performed. That is, it is possible to determine whether or not a document is a generation document without performing a pre-scan, and different image processing can be performed according to the determination result.

これにより、プレスキャンに要する時間だけ画像形成時間を短縮できるとともに、たとえば、複数枚の原稿を1枚がつ読みとらせるような機構(いわゆる自動原稿供給装置)を採用した場合のようにプレスキャンを行うことができない場合でも、ジェネレーション原稿であるか否かの判別を行うことができる。
一般に、印刷物(オリジナル原稿)のスクリーン線数は材質によって決まっており、コート紙やアート紙が用いられる雑誌やカタログの写真領域の画像は、通常、150線(150lpi(line per inch))以上のスクリーン線数を有する。これに対して、オリジナル原稿の画像データに基づく画像形成後の用紙(ジェネレーション原稿)に形成された写真領域の画像は、通常、150lpi未満のスクリーン線数を有する。特に、電子写真プロセスで画像形成を行う画像形成装置では、網点の大きさのばらつき等に起因してスクリーン線数が(たとえば、141lpi程度に)減少するので、150lpi前後のスクリーン線数を基準にすれば、オリジナル原稿とジェネレーション原稿とを良好に区別できる。
上記構成によれば、入力画像データから所定線数(たとえば、150lpi)以上のスクリーン線数を有する網点データが除去されるので、スクリーン線数が上記所定線数以上である場合には、入力画像データから網点データが完全に(または大部分が)除去され、スクリーン線数が上記所定線数未満である場合には、入力画像データに網点データの全体(または大部分)が残存することとなる。したがって、網点データが除去された後の画像データに含まれる(残存した)網点データ数に基づいても、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを良好に判別でき、その判別結果に応じて異なる画像処理を行うことができる。
上記網点データ除去手段(211)は、入力画像データ(の写真領域の画像データ)に対して所定のフィルタ処理を行うことにより、入力画像データ(の写真領域部分の画像データ)から上記所定線数以上のスクリーン線数を有する網点データを除去するものであってもよい。
この場合、上記網点データ除去手段(211)は、入力画像データ(の写真領域の画像データ)に対して1つのフィルタを用いたフィルタ処理を行うものであってもよいし、複数のフィルタを用いてフィルタ処理を行うものであってもよい。
請求項2記載の発明は、上記第1の画像処理は、上記出力切替手段によって出力される上記第1の画像処理が行われた後の画像データに対応する画像(たとえば、画像の色)が入力画像データに対応する画像(たとえば、画像の色)に近似するように入力画像データを変換する処理(221)を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置(20)である。
As a result, the image formation time can be shortened by the time required for the prescan, and, for example, a prescan as in the case where a mechanism (a so-called automatic document feeder) that allows a plurality of documents to be read one by one is adopted. Even if it cannot be performed, it can be determined whether the document is a generation document.
In general, the number of screen lines of a printed material (original document) is determined by the material, and the image in the photographic area of a magazine or catalog using coated paper or art paper is usually 150 lines (150 lpi (line per inch)) or more. Has screen line count. On the other hand, an image in a photographic area formed on a paper (generation original) after image formation based on image data of the original original usually has a screen line number of less than 150 lpi. In particular, in an image forming apparatus that performs image formation by an electrophotographic process, the number of screen lines is reduced (for example, to about 141 lpi) due to variation in the size of halftone dots, etc., so the number of screen lines around 150 lpi is used as a reference. By doing so, the original document and the generation document can be distinguished well.
According to the above configuration, halftone dot data having a screen line number equal to or greater than a predetermined line number (for example, 150 lpi) is removed from the input image data. When halftone dot data is completely (or most) removed from the image data and the screen line number is less than the predetermined line number, the whole (or most) halftone dot data remains in the input image data. It will be. Therefore, whether or not the input image data is the image data of the generation document can be well determined based on the number of halftone dot data included (remaining) in the image data after the halftone dot data is removed. Different image processing can be performed according to the determination result.
The halftone dot data removing means (211) performs a predetermined filtering process on the input image data (image data of the photographic area), so that the predetermined line is obtained from the input image data (image data of the photographic area). Halftone dot data having a screen line number greater than or equal to the number may be removed.
In this case, the halftone dot data removing unit (211) may perform a filtering process using one filter for the input image data (image data of the photographic area), or may include a plurality of filters. May be used to perform filtering.
According to a second aspect of the present invention, the first image processing includes an image (for example, image color) corresponding to the image data after the first image processing output by the output switching unit is performed. The image processing device (20) according to claim 1, further comprising a process (221) for converting the input image data so as to approximate an image corresponding to the input image data (for example, an image color). .

この構成によれば、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データである場合には、第1の画像処理により、出力切替手段から出力される第1の画像処理後の画像データに対応する画像が入力画像データに対応する画像に近似される(忠実再現色補正処理)ので、その第1の画像処理後の画像データに基づいて画像形成を行えば、入力画像データに対応する画像を忠実に再現することができる。   According to this configuration, when the input image data is the image data of the generation document, an image corresponding to the image data after the first image processing output from the output switching unit is input by the first image processing. Since it is approximated to an image corresponding to the image data (faithful color reproduction processing), if an image is formed based on the image data after the first image processing, the image corresponding to the input image data is faithfully reproduced. be able to.

したがって、ジェネレーション原稿の画像データに対して、画像をさらに変換するための処理(たとえば、期待色補正処理)が行われ、所望の画像とは異なる画像が形成されてしまうのを防止できる Therefore, a process (for example, an expected color correction process) for further converting the image is performed on the image data of the generation document, and an image different from the desired image can be prevented from being formed .

請求項記載の発明は、上記第1の画像処理および上記第2の画像処理は、それぞれ、入力画像データ(の写真領域の画像データ)から上記所定数以上のスクリーン線数を有する網点データを除去する処理(231,232)を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置(20)である。
この構成によれば、第1の画像処理後の画像データ、および第2の画像処理後の画像データは、それぞれ、上記所定線数(たとえば、150lpi)以上のスクリーン線数を有する網点データが除去された画像データとなる。したがって、第1の画像処理後の画像データ、または第2の画像処理後の画像データが再び当該画像処理装置に入力された場合、網点データ除去手段によってそのにゆうりょく画像データ(ジェネレーション原稿の画像データ)から網点データが完全に除去されるので、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを良好に判別でき、その判別結果に応じて異なる画像処理を行うことができる。
According to a third aspect of the present invention, in the first image processing and the second image processing, halftone dot data having a screen line number greater than or equal to the predetermined number from input image data (image data of a photographic area), respectively. The image processing apparatus (20) according to claim 1 or 2, further comprising a process (231, 232) for removing the image.
According to this configuration, the image data after the first image processing and the image data after the second image processing each have halftone dot data having a screen line number equal to or greater than the predetermined line number (for example, 150 lpi). The image data is removed. Therefore, when the image data after the first image processing or the image data after the second image processing is input again to the image processing apparatus, the image data (generation document) Since the halftone dot data is completely removed from the image data), it can be determined well whether the input image data is the image data of the generation document, and different image processing can be performed according to the determination result. .

上記網点データを除去する処理(231,232)は、入力画像データ(の写真領域の画像データ)に対する所定のフィルタ処理を含むものであってもよい。この場合、第1の画像処理と第2の画像処理とで異なる種類のフィルタを用いてフィルタ処理を行うような構成であれば、網点の周期性が重なってモアレ(濃度むら)が発生するのを抑制することができる。   The processing (231, 232) for removing the halftone dot data may include a predetermined filtering process for the input image data (image data of the photographic area). In this case, if the filter processing is performed using different types of filters for the first image processing and the second image processing, the periodicity of halftone dots overlaps and moire (density unevenness) occurs. Can be suppressed.

請求項記載の発明のように、上記第1の画像処理および上記第2の画像処理のうち少なくとも一方は、入力画像データの写真領域と、入力画像データの写真領域以外の領域とで異なる画像処理を行うものであってもよい。 According to a fourth aspect of the present invention, at least one of the first image processing and the second image processing is different in an image area of the input image data and an area other than the image area of the input image data. Processing may be performed.

以下には、図面を参照して、この発明の実施形態について具体的に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係るデジタルカラー複写機1の内部構成を示す概略断面図である。
図1を参照して、このデジタルカラー複写機1は、スキャナ(図示せず)で読み取った原稿のカラー画像データ(レッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)の各濃度値データ)に基づいて、画像形成部2でシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(BK)の各色トナーを用紙に順次重ね合わせることにより、電子写真方式でフルカラー画像を形成することができる、いわゆるタンデム型のデジタルカラー複写機である。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic sectional view showing an internal configuration of a digital color copying machine 1 according to an embodiment of the present invention.
Referring to FIG. 1, this digital color copying machine 1 has color image data (red (R), green (G), and blue (B) density value data) of a document read by a scanner (not shown). Based on the above, the image forming unit 2 forms a full-color image by electrophotography by sequentially superimposing cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (BK) toner on a sheet. This is a so-called tandem type digital color copying machine.

画像形成部2には、各色トナーに対応する略円筒状の4つの感光体ドラム(マゼンタに対応する感光体ドラム3M、シアンに対応する感光体ドラム3C、イエローに対応する感光体ドラム3Yおよびブラックに対応する感光体ドラム3BK)が、互いに一定間隔を空けて一直線上に配置されている。
各感光体ドラム3M〜3BKの周囲には、LSU(レーザ走査ユニット)4M,4C,4Y,4BK、現像装置5M,5C,5Y,5BK、転写装置6M,6C,6Y,6BKおよびクリーニング装置7M,7C,7Y,7BKなどが対応付けて配置されている。画像形成時には、各感光体ドラム3M〜3BKが図1における反時計回りに回転され、これらの感光体ドラム3M〜3BKの表面がメインチャージャ(図示せず)によって一様に正電位に帯電された後、LSU4M〜4BKによって各感光体ドラム3M〜3BKの表面に画像データに基づく光が照射されることにより、各感光体ドラム3M〜3BKの表面にいわゆる静電潜像が形成される。各現像装置5M〜5BKには、負電位に帯電された各色トナーが収容されていて、静電潜像が形成された各感光体ドラム3M〜3BKの表面には、各現像装置5M〜5BKにより対応する色のトナーが静電気的に付着されて、トナー像が形成される。
The image forming unit 2 includes four substantially cylindrical photosensitive drums corresponding to the respective color toners (photosensitive drum 3M corresponding to magenta, photosensitive drum 3C corresponding to cyan, photosensitive drum 3Y corresponding to yellow, and black). Are arranged on a straight line at a predetermined interval from each other.
Around each of the photosensitive drums 3M to 3BK, LSUs (laser scanning units) 4M, 4C, 4Y, 4BK, developing devices 5M, 5C, 5Y, 5BK, transfer devices 6M, 6C, 6Y, 6BK, and cleaning devices 7M, 7C, 7Y, 7BK, etc. are arranged in association with each other. At the time of image formation, the photosensitive drums 3M to 3BK are rotated counterclockwise in FIG. 1, and the surfaces of the photosensitive drums 3M to 3BK are uniformly charged to a positive potential by a main charger (not shown). Thereafter, light based on the image data is irradiated on the surfaces of the photosensitive drums 3M to 3BK by the LSUs 4M to 4BK, so that so-called electrostatic latent images are formed on the surfaces of the photosensitive drums 3M to 3BK. Each of the developing devices 5M to 5BK contains toner of each color charged to a negative potential, and the surface of each of the photosensitive drums 3M to 3BK on which the electrostatic latent image is formed is formed by the developing devices 5M to 5BK. Corresponding color toner is electrostatically attached to form a toner image.

画像形成時には、用紙カセット8に収容されている用紙が、給紙ローラ9により用紙搬送路10へと送り出され、この用紙搬送路10を通って画像形成部2側へと搬送されて、その先端部がレジストローラ11に到達した時点で一旦停止される。
レジストローラ11に対して用紙搬送方向下流側には、1対のベルト用ローラ121に所定の張力で掛け回された搬送ベルト12が配置されている。この搬送ベルト12は、感光体ドラム3M〜3BKの下方に配置されていて、その上側部分の上面が4つ感光体ドラム3M〜3BKの表面に当接している。画像形成時には、1対のベルト用ローラ121が図1における時計回りに回転されることにより、搬送ベルト12が時計回りに回転し、レジストローラ11から所定のタイミングで送り出された用紙が搬送ベルト12によって下流側に搬送される。
At the time of image formation, the paper stored in the paper cassette 8 is sent out to the paper transport path 10 by the paper feed roller 9, transported to the image forming unit 2 side through the paper transport path 10, and the leading edge thereof. When the section reaches the registration roller 11, it is temporarily stopped.
A conveyance belt 12 that is wound around a pair of belt rollers 121 with a predetermined tension is disposed downstream of the registration rollers 11 in the sheet conveyance direction. The conveyor belt 12 is disposed below the photosensitive drums 3M to 3BK, and the upper surfaces of the upper portions thereof are in contact with the surfaces of the four photosensitive drums 3M to 3BK. At the time of image formation, the pair of belt rollers 121 are rotated in the clockwise direction in FIG. 1, whereby the conveyance belt 12 is rotated in the clockwise direction, and the sheet fed from the registration rollers 11 at a predetermined timing is conveyed to the conveyance belt 12. Is conveyed downstream.

各感光体ドラム3M〜3BKの下方には、搬送ベルト12の上側部分を挟んで転写装置6M〜6BKが配置されている。搬送ベルト12と各感光体ドラム3M〜3BKとの間を通って用紙が搬送される過程で、各転写装置6M〜6BKにトナーが有する電位(負電位)と逆極性(正電位)の電圧がそれぞれ印加されることによって、対応する感光体ドラム3M〜3BKの表面に付着しているトナーが静電気的に転写装置6M〜6BK側に引き寄せられて用紙に転写される。トナー像転写後に各感光体ドラム3M〜3BKの表面に残留しているトナーは、各感光体ドラム3M〜3BKに対応して設けられたクリーニング装置7M〜7BKによって回収される。   Below the photosensitive drums 3M to 3BK, transfer devices 6M to 6BK are arranged with the upper portion of the conveyor belt 12 interposed therebetween. In the process in which the paper is transported between the transport belt 12 and each of the photosensitive drums 3M to 3BK, the transfer device 6M to 6BK has a voltage having a polarity (negative potential) opposite to that of the toner (negative potential). By applying each, the toner adhering to the surface of the corresponding photosensitive drums 3M to 3BK is electrostatically attracted to the transfer devices 6M to 6BK and transferred to the paper. The toner remaining on the surfaces of the photosensitive drums 3M to 3BK after the toner image transfer is collected by cleaning devices 7M to 7BK provided corresponding to the photosensitive drums 3M to 3BK.

トナー像が転写された後の用紙は、搬送ベルト12によって定着装置13へと導かれ、所定の定着処理が施された後、機外に配置された排出トレイ14上に排出される。定着装置13には、所定の定着温度に加熱される熱ローラ131と、熱ローラ131に対して所定の定着圧力で圧接された圧ローラ132とが備えられている。熱ローラ131と圧ローラ132との間を用紙が通過することにより、用紙に転写されたトナー粒子が加熱および加圧されて溶融され、用紙上に定着される。   The sheet on which the toner image has been transferred is guided to the fixing device 13 by the conveying belt 12 and subjected to a predetermined fixing process, and then discharged onto a discharge tray 14 arranged outside the apparatus. The fixing device 13 includes a heat roller 131 that is heated to a predetermined fixing temperature and a pressure roller 132 that is pressed against the heat roller 131 with a predetermined fixing pressure. As the paper passes between the heat roller 131 and the pressure roller 132, the toner particles transferred to the paper are heated and pressurized to be melted and fixed on the paper.

一般に、印刷物(オリジナル原稿)のスクリーン線数は紙質によって決まっており、コート紙やアート紙が用いられる雑誌やカタログの写真領域(階調部)の画像は、通常、150線(150lpi(line per inch))以上のスクリーン線数を有する。これに対して、スキャナで読み取ったオリジナル原稿の画像に基づく画像形成後の用紙(ジェネレーション原稿)に形成された写真領域の画像は、通常、150lpi未満のスクリーン線数を有する。この実施形態に係るデジタルカラー複写機1のように電子写真方式で画像形成を行う画像形成装置では、網点の大きさのばらつき等に起因してスクリーン線数が(たとえば、141lpi程度に)減少するので、150lpi前後のスクリーン線数を基準にすれば、オリジナル原稿とジェネレーション原稿とを良好に区別できる。   In general, the number of screen lines of a printed material (original document) is determined by the paper quality, and an image in a photographic area (gradation part) of a magazine or a catalog using coated paper or art paper is usually 150 lines (150 lpi (line per). inch)) or more screen lines. On the other hand, an image in a photographic region formed on a paper (generation original) after image formation based on an original original image read by a scanner usually has a screen line number of less than 150 lpi. In an image forming apparatus that forms an image by electrophotography, such as the digital color copying machine 1 according to this embodiment, the number of screen lines is reduced (for example, to about 141 lpi) due to variation in the size of halftone dots. Therefore, if the screen line number around 150 lpi is used as a reference, the original document and the generation document can be distinguished well.

図2は、デジタルカラー複写機1の電気的構成を示すブロック図である。
図2を参照して、スキャナ15には、原稿に向けて光を照射するための光源151と、原稿からの反射光を受光してアナログ信号を出力するCCDイメージセンサ152とが備えられている。CCDイメージセンサ152は、複数個のCCD素子がライン状に配列されることにより構成されていて、これらのCCD素子の配列方向の電気的な主走査と、光源151およびCCDイメージセンサ152の原稿に対する相対的な移動による副走査とによって、原稿画像の読み取りが達成される。CCDイメージセンサ152から出力されたアナログ信号は、A/D変換器16によって多値(たとえば、0〜255)のデジタルデータ(画像データ)にA/D変換された後、画像処理部20に入力される。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the digital color copying machine 1.
Referring to FIG. 2, the scanner 15 includes a light source 151 for irradiating light toward a document, and a CCD image sensor 152 that receives reflected light from the document and outputs an analog signal. . The CCD image sensor 152 is configured by arranging a plurality of CCD elements in a line, and the electric main scanning in the arrangement direction of these CCD elements and the originals of the light source 151 and the CCD image sensor 152 are performed. Reading of an original image is achieved by sub-scanning by relative movement. The analog signal output from the CCD image sensor 152 is A / D converted by the A / D converter 16 into multi-value (for example, 0 to 255) digital data (image data), and then input to the image processing unit 20. Is done.

画像処理部20は、スキャナ15から入力された画像データ(入力画像データ)に対して所定の画像処理を施すためのものである。画像処理部20に入力されたレッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)の各濃度値データは、画像処理部20における画像処理の過程で、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(BK)の各濃度値データに変換されることとなる。   The image processing unit 20 is for performing predetermined image processing on the image data (input image data) input from the scanner 15. Each density value data of red (R), green (G), and blue (B) input to the image processing unit 20 is cyan (C), magenta (M), It is converted into each density value data of yellow (Y) and black (BK).

画像処理部20は、たとえば、マイクロコンピュータを含む構成であって、このマイクロコンピュータがプログラム処理を実行することにより、判別部21、第1色補正処理部221、第1フィルタ処理部231、第1γ補正処理部241、第2色補正処理部222、第2フィルタ処理部232および第2γ補正処理部242などを機能的に備えている。
スキャナ15から画像処理部20に入力された画像データは、判別部21、第1色補正処理部221および第2色補正処理部222に入力される。画像処理部20では、判別部21による処理と、第1色補正処理部221、第1フィルタ処理部231および第1γ補正処理部241による一連の処理(第1の画像処理)と、第2色補正処理部222、第2フィルタ処理部232および第2γ補正処理部242による一連の処理(第2の画像処理)とが並行して行われる。
The image processing unit 20 includes, for example, a microcomputer, and when the microcomputer executes program processing, the determination unit 21, the first color correction processing unit 221, the first filter processing unit 231, and the first γ A correction processing unit 241, a second color correction processing unit 222, a second filter processing unit 232, a second γ correction processing unit 242, and the like are functionally provided.
The image data input from the scanner 15 to the image processing unit 20 is input to the determination unit 21, the first color correction processing unit 221, and the second color correction processing unit 222. In the image processing unit 20, processing by the determination unit 21, a series of processing (first image processing) by the first color correction processing unit 221, the first filter processing unit 231, and the first γ correction processing unit 241, and the second color A series of processing (second image processing) by the correction processing unit 222, the second filter processing unit 232, and the second γ correction processing unit 242 is performed in parallel.

判別部21は、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを判別するためのものであって、網点データ除去処理部211と比較部212とを含む。網点データ除去処理部211は、入力画像データの写真領域に対してガウスフィルタを用いたフィルタ処理を行うことにより、写真領域から所定線数以上のスクリーン線数を有する網点データを除去するための処理(網点データ除去処理)を行うものである。   The determination unit 21 is for determining whether or not the input image data is image data of a generation document, and includes a halftone data removal processing unit 211 and a comparison unit 212. The halftone data removal processing unit 211 removes halftone dot data having a screen line number greater than or equal to a predetermined number of lines from the photo area by performing a filtering process using a Gaussian filter on the photo area of the input image data. The process (halftone data removal process) is performed.

図3は、網点データ除去処理に用いられるガウスフィルタの具体例を示す図である。
網点データ除去処理では、5行×5列のガウスフィルタ(図3(a)参照)、7行×7列のガウスフィルタ(図3(b)参照)および9行×9列のガウスフィルタ(図3(c)参照)の3種類のガウスフィルタのうち、いずれかのガウスフィルタを用いてフィルタ処理が行われる。すなわち、入力画像データの写真領域の各画素を順次注目画素とし、注目画素およびその周辺画素(注目画素を中心とするガウスフィルタのサイズに対応した数の画素)の濃度値に対してガウスフィルタを用いた演算が行われる。
FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of a Gaussian filter used in the halftone data removal process.
In the halftone data removal processing, a Gaussian filter of 5 rows × 5 columns (see FIG. 3A), a Gaussian filter of 7 rows × 7 columns (see FIG. 3B), and a Gaussian filter of 9 rows × 9 columns (see FIG. 3B). Filter processing is performed using any one of the three types of Gaussian filters shown in FIG. That is, each pixel in the photographic area of the input image data is sequentially set as a target pixel, and a Gaussian filter is applied to the density value of the target pixel and its surrounding pixels (number of pixels corresponding to the size of the Gauss filter centering on the target pixel). The calculation used is performed.

網点データ除去処理の結果、5行×5列のガウスフィルタ(図3(a)参照)を用いた場合には、写真領域から175lpi以上の網点データが除去され、7行×7列のガウスフィルタ(図3(b)参照)を用いた場合には、写真領域から150lpi以上の網点データが除去され、9行×9列のガウスフィルタ(図3(c)参照)を用いた場合には、写真領域から120lpi以上の網点データが除去される。   As a result of the halftone data removal process, when a Gaussian filter of 5 rows × 5 columns (see FIG. 3A) is used, halftone dot data of 175 lpi or more is removed from the photograph area, and 7 rows × 7 columns. When a Gaussian filter (see FIG. 3B) is used, halftone dot data of 150 lpi or more is removed from the photograph area, and a 9-row × 9-column Gaussian filter (see FIG. 3C) is used. The halftone dot data of 120 lpi or more is removed from the photograph area.

再び図2を参照して、判別部21の比較部212は、網点データ除去処理後の画像データの写真領域に含まれる網点データ数(分散値)を所定の閾値THと比較することにより、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを判別するものである。
たとえば、図3(b)に示すような7行×7列のガウスフィルタを用いて網点データ除去処理を行った場合には、入力画像データの写真領域から150lpi以上の網点データが除去されることとなるが、オリジナル原稿の写真領域は全体(または大部分)が150lpi以上のスクリーン線数を有するので、オリジナル原稿の画像データ(入力画像データ)に対して網点データ除去処理が行われた場合、その入力画像データから網点データが完全に(または大部分が)除去される。一方、ジェネレーション原稿の写真領域は、通常、その全体(または大部分)が150lpi未満のスクリーン線数を有するので、ジェネレーション原稿の画像データ(入力画像データ)に対して網点データ除去処理が行われた場合、その入力画像データには全て(または大部分)の網点データが残存することとなる。
Referring to FIG. 2 again, the comparison unit 212 of the determination unit 21 compares the number of halftone data (dispersion value) included in the photo area of the image data after the halftone data removal process with a predetermined threshold value TH. It is determined whether or not the input image data is the image data of the generation document.
For example, when halftone dot data removal processing is performed using a 7-row × 7-column Gaussian filter as shown in FIG. 3B, halftone dot data of 150 lpi or more is removed from the photograph area of the input image data. However, since the entire (or most) photographic area of the original document has a screen line number of 150 lpi or more, halftone data removal processing is performed on the image data (input image data) of the original document. In such a case, halftone dot data is completely (or most) removed from the input image data. On the other hand, the photographic area of a generation document usually has a screen line number of less than 150 lpi as a whole (or most), so halftone data removal processing is performed on the image data (input image data) of the generation document. In this case, all (or most) halftone dot data remains in the input image data.

したがって、網点データ除去処理後の画像データに含まれる網点データ数が所定の閾値TH以上であれば、入力画像データはジェネレーション原稿の画像データであると判別でき、網点データ除去処理後の画像データに含まれる網点データ数が閾値TH未満であれば、入力画像データはオリジナル原稿の画像データであると判別できる。
第1色補正処理部221は、処理後の画像データに対応する画像の色が入力画像データに対応する画像(原稿画像)の色に近似するように入力画像データを変換する処理(忠実再現色補正処理)を行うものである。したがって、第1色補正処理部221で忠実再現色補正処理が行われた後の画像データに対して、第1フィルタ処理部231および第1γ補正処理部241による処理が行われて、その画像データに基づいて画像形成部2で画像形成が行われると、原稿画像の色が忠実に再現された画像が用紙に記録されることとなる。
Therefore, if the number of halftone data included in the image data after the halftone data removal process is equal to or greater than the predetermined threshold value TH, it can be determined that the input image data is the image data of the generation document, If the number of halftone dot data included in the image data is less than the threshold value TH, it can be determined that the input image data is the image data of the original document.
The first color correction processing unit 221 converts the input image data so that the color of the image corresponding to the processed image data approximates the color of the image (original image) corresponding to the input image data (faithful reproduction color) Correction processing). Therefore, the image data after the faithful reproduction color correction processing is performed by the first color correction processing unit 221 is processed by the first filter processing unit 231 and the first γ correction processing unit 241 to obtain the image data. When the image forming unit 2 forms an image based on the above, an image in which the color of the original image is faithfully reproduced is recorded on the paper.

第1フィルタ処理部231は、第1色補正処理部221による処理が行われた後の画像データの写真領域に対して、たとえば、図3(c)に示す9行×9列のガウスフィルタを用いたフィルタ処理を行うものである。すなわち、画像データの写真領域の各画素を順次注目画素とし、注目画素およびその周辺画素(注目画素を中心とする9行×9列の画素)の濃度値に対して9行×9列のガウスフィルタを用いた演算が行われる。これにより、画像データの写真領域から120lpi以上の網点データが除去される。   The first filter processing unit 231 applies, for example, a 9-row × 9-column Gaussian filter shown in FIG. 3C to the photographic region of the image data after the processing by the first color correction processing unit 221 is performed. The filter processing used is performed. That is, each pixel in the photographic area of the image data is set as a target pixel in order, and a Gaussian of 9 rows × 9 columns with respect to density values of the target pixel and its peripheral pixels (9 rows × 9 columns centered on the target pixel). An operation using a filter is performed. Thereby, the dot data of 120 lpi or more is removed from the photo area of the image data.

第1γ補正処理部241は、第1フィルタ処理部231による処理が行われた後の画像データの階調特性を補正して、リニア(線形)な出力特性を得るためのものである。
第2色補正処理部222は、処理後の画像データに対応する画像の色が入力画像データに対応する画像(原稿画像)を見た人が認識する色に近い色(期待色)になるように入力画像データを変換する処理(期待色補正処理)を行うものである。したがって、第2色補正処理部222で期待色補正処理が行われた後の画像データに対して、第2フィルタ処理部232および第2γ補正処理部242による処理が行われて、その画像データに基づいて画像形成部2で画像形成が行われると、原稿画像の色が期待色に変換された画像が用紙に記録されることとなる。
The first γ correction processing unit 241 is for correcting the gradation characteristics of the image data after the processing by the first filter processing unit 231 is performed to obtain linear output characteristics.
The second color correction processing unit 222 causes the color of the image corresponding to the processed image data to be a color (expected color) that is close to the color recognized by the person who viewed the image (original image) corresponding to the input image data. A process for converting input image data (expected color correction process) is performed. Therefore, the image data after the expected color correction processing is performed by the second color correction processing unit 222 is processed by the second filter processing unit 232 and the second γ correction processing unit 242, and the image data is processed. When image formation is performed on the basis of the image forming unit 2, an image in which the color of the original image is converted to the expected color is recorded on the paper.

第2フィルタ処理部232は、第2色補正処理部222による処理が行われた後の画像データの写真領域に対して、たとえば、図3(b)に示す7行×7列のガウスフィルタを用いたフィルタ処理を行うものである。すなわち、画像データの写真領域の各画素を順次注目画素とし、注目画素およびその周辺画素(注目画素を中心とする7行×7列の画素)の濃度値に対して7行×7列のガウスフィルタを用いた演算が行われる。これにより、画像データの写真領域から150lpi以上の網点データが除去される。   The second filter processing unit 232 applies, for example, a 7 × 7 Gaussian filter shown in FIG. 3B to the photographic region of the image data after the processing by the second color correction processing unit 222 is performed. The filter processing used is performed. That is, each pixel in the photographic region of the image data is set as a target pixel in order, and Gaussian of 7 rows × 7 columns with respect to density values of the target pixel and its peripheral pixels (pixels of 7 rows × 7 columns centering on the target pixel) An operation using a filter is performed. As a result, halftone dot data of 150 lpi or more is removed from the photo area of the image data.

第2γ補正処理部242は、第2フィルタ処理部232による処理が行われた後の画像データの階調特性を補正して、コントラストを強調する処理(コントラストγ補正処理)を行うものである。
画像処理部20には、判別部21による判別結果に基づいて、画像形成部2に出力する画像データを選択するセレクタ25が備えられている。判別部21による判別結果のデータ、第1γ補正処理部241による処理が行われた後の画像データ、および第2γ補正処理部242による処理が行われた後の画像データは、それぞれセレクタ25に入力される。判別部21によって入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであると判別された場合には、セレクタ25は、第1γ補正処理部241による処理が行われた後の画像データを画像形成部2に出力する。一方、判別部21によって入力画像データがジェネレーション原稿の画像データでないと判別された場合には、セレクタ25は、第2γ補正処理部242による処理が行われた後の画像データを画像形成部2に出力する。
The second γ correction processing unit 242 performs processing for correcting the tone characteristics of the image data after the processing by the second filter processing unit 232 and enhancing contrast (contrast γ correction processing).
The image processing unit 20 includes a selector 25 that selects image data to be output to the image forming unit 2 based on the determination result by the determination unit 21. The discrimination result data by the discrimination unit 21, the image data after the processing by the first γ correction processing unit 241, and the image data after the processing by the second γ correction processing unit 242 are respectively input to the selector 25. Is done. When the determination unit 21 determines that the input image data is the image data of the generation document, the selector 25 outputs the image data after the processing by the first γ correction processing unit 241 to the image forming unit 2. To do. On the other hand, when the determination unit 21 determines that the input image data is not the image data of the generation document, the selector 25 sends the image data after the processing by the second γ correction processing unit 242 to the image forming unit 2. Output.

この実施形態では、入力画像データに対して、第1色補正処理部221、第1フィルタ処理部231および第1γ補正処理部241による一連の画像処理(第1の画像処理)と、第2色補正処理部222、第2フィルタ処理部232および第2γ補正処理部242による一連の画像処理(第2の画像処理)とを並行して行い、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かによって、第1の画像処理が行われた後の画像データ、および第2の画像処理が行われた後の画像データのいずれを出力するかをセレクタ25で切り替えることができる。   In this embodiment, a series of image processing (first image processing) by the first color correction processing unit 221, the first filter processing unit 231, and the first γ correction processing unit 241, and the second color are performed on the input image data. Whether a series of image processing (second image processing) by the correction processing unit 222, the second filter processing unit 232, and the second γ correction processing unit 242 is performed in parallel, and whether the input image data is image data of a generation document Accordingly, the selector 25 can switch between output of image data after the first image processing and image data after the second image processing are output.

したがって、原稿をスキャナ15で本スキャン(読み取った画像データに基づいて画像形成部2による画像形成動作を行うための原稿の読み取り)を行って、本スキャンに基づく入力画像データに対して第1および第2の画像処理を行いつつ、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを判別し、その判別結果に応じて、第1の画像処理が行われた後の画像データ、および第2の画像処理が行われた後の画像データのいずれを出力するかをセレクタ25で切り替えることができる。すなわち、プレスキャンを行うことなく原稿がジェネレーション原稿であるか否かを判別でき、その判別結果に応じて異なる画像処理を行うことができる。   Accordingly, the scanner 15 performs a main scan (reading of a document for performing an image forming operation by the image forming unit 2 based on the read image data), and the first and second input image data based on the main scan is scanned. While performing the second image processing, it is determined whether or not the input image data is the image data of the generation document, and according to the determination result, the image data after the first image processing, and the first The selector 25 can switch which image data is output after the second image processing is performed. That is, it is possible to determine whether or not a document is a generation document without performing a pre-scan, and different image processing can be performed according to the determination result.

これにより、プレスキャンに要する時間だけ画像形成時間を短縮できるとともに、たとえば、複数枚の原稿を1枚ずつスキャナ15側に自動的に供給して読み取らせるような機構(いわゆる自動原稿供給装置)を採用した場合のようにプレスキャンを行うことができない場合でも、ジェネレーション原稿であるか否かの判別を行うことができる。
また、この実施形態では、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データである場合には、画像形成部2において、原稿画像の色が忠実に再現された画像が用紙に記録されるので、ジェネレーション原稿の画像データに対してさらに期待色補正処理が行われて、所望の画像とは異なる画像が用紙に記録されてしまうのを防止できる。
As a result, the image forming time can be shortened by the time required for the prescan, and for example, a mechanism (so-called automatic document feeder) that automatically feeds and reads a plurality of documents one by one to the scanner 15 side. Even when pre-scanning cannot be performed as in the case of adoption, it is possible to determine whether the document is a generation document.
In this embodiment, when the input image data is the image data of the generation document, the image forming unit 2 records an image in which the color of the document image is faithfully reproduced on the paper. The expected color correction process is further performed on the image data, and an image different from the desired image can be prevented from being recorded on the paper.

上記実施形態では、第1の画像処理後の画像データは、その写真領域から120lpi以上の網点データが除去されており、第2の画像処理後の画像データは、その写真領域から150lpi以上の網点データが除去されている。したがって、第1の画像処理後の画像データ、または第2の画像処理後の画像データに基づいて画像形成部2で画像形成が行われ、その画像形成後の用紙(ジェネレーション原稿)の画像が再びスキャナ15で読み取られた場合、網点データ除去処理部211によってその入力画像データ(ジェネレーション原稿の画像データ)から網点データが完全に除去されることとなる。したがって、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを良好に判別でき、その判別結果に応じて異なる画像処理を行うことができる。   In the above embodiment, the image data after the first image processing has the halftone dot data of 120 lpi or more removed from the photographic area, and the image data after the second image processing has the data of 150 lpi or more from the photographic area. Halftone data has been removed. Accordingly, image formation is performed in the image forming unit 2 based on the image data after the first image processing or the image data after the second image processing, and the image on the paper (generation document) after the image formation is again. When read by the scanner 15, the halftone data is completely removed from the input image data (generation original image data) by the halftone data removal processing unit 211. Therefore, it can be well determined whether or not the input image data is the image data of the generation document, and different image processing can be performed according to the determination result.

この発明は、以上の実施形態の内容に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。
たとえば、第1の画像処理および上記第2の画像処理のうち少なくとも一方において、入力画像データの写真領域以外の領域(文字領域)に対して、写真領域に対する画像処理とは異なる画像処理(文字の輪郭を強調するためのエッジ強調処理など)が行われるようになっていてもよい。
The present invention is not limited to the contents of the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.
For example, in at least one of the first image processing and the second image processing described above, an image processing (character region) different from the image processing for the photographic region is performed on the region (character region) other than the photographic region of the input image data. Edge emphasis processing for emphasizing the contour, etc.) may be performed.

第1の画像処理および第2の画像処理は、入力画像データに対応する画像の色を変換するための処理を行うものに限らず、それぞれ異なる画像処理を並行して行うものであれば、色以外のパラメータを変換する処理を行うものであってもよい。この場合、第1の画像処理は、入力画像データに対応する画像(原稿画像)の色を忠実に再現するための処理(忠実再現色補正処理)を含むものに限らず、原稿画像の色以外のパラメータを忠実に再現するための処理を含むものであってもよい。また、第2の画像処理は、原稿画像の色を期待色に変換するための処理(期待色補正処理)を含むものに限らず、原稿画像の色を期待色とは異なる所定の色に変換するための処理を含むものであってもよいし、原稿画像の色以外のパラメータを変換するための処理を含むものであってもよい。   The first image processing and the second image processing are not limited to performing processing for converting the color of the image corresponding to the input image data, and may be performed as long as different image processing is performed in parallel. Processing for converting other parameters may be performed. In this case, the first image processing is not limited to including processing (faithful reproduction color correction processing) for faithfully reproducing the color of the image (original image) corresponding to the input image data, but other than the color of the original image. A process for faithfully reproducing the parameters may be included. Further, the second image processing is not limited to including processing for converting the color of the document image into the expected color (expected color correction processing), but converts the color of the document image into a predetermined color different from the expected color. For example, or may include a process for converting parameters other than the color of the document image.

網点データ除去処理部211は、図3(b)に示すような7行×7列のガウスフィルタを用いた演算を行うものに限らず、図3(a)に示すような5行×5列のガウスフィルタや、図3(c)に示すような9行×9列のガウスフィルタなどの他のガウスフィルタを用いた演算を行うものであってもよい。この場合、複数種類のガウスフィルタを組み合わせて用いることにより、所定線数範囲内の網点データのみを除去することができるような構成であってもよい。   The halftone data removal processing unit 211 is not limited to a calculation using a Gaussian filter of 7 rows × 7 columns as shown in FIG. 3B, but 5 rows × 5 as shown in FIG. An operation using other Gaussian filters such as a Gaussian filter of columns or a 9-row × 9-column Gaussian filter as shown in FIG. In this case, the configuration may be such that only halftone dot data within a predetermined line number range can be removed by using a combination of a plurality of types of Gaussian filters.

判別部21は、入力画像データのスクリーン線数に基づいて、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを判別するものに限らず、たとえば、オリジナル原稿に基づく画像形成後の用紙(ジェネレーション原稿)に記録された識別画像(追跡パターンやバーコードなど)を検知して、識別画像の有無によって入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを判別するものであってもよい。この場合、デジタルカラー複写機1は、画像形成時に用紙に識別画像を記録する手段を含むような構成であってもよい。   The determination unit 21 is not limited to determining whether or not the input image data is the image data of the generation document based on the number of screen lines of the input image data. The identification image (tracking pattern, barcode, etc.) recorded on the generation document may be detected to determine whether the input image data is the image data of the generation document based on the presence or absence of the identification image. . In this case, the digital color copying machine 1 may be configured to include means for recording an identification image on a sheet during image formation.

ジェネレーション原稿は、オリジナル原稿に基づいてデジタルカラー複写機によって印刷された原稿だけでなく、たとえば、デジタルプリンタなどの他の画像形成装置によって印刷された原稿を含むものであってもよい。
上記実施形態では、タンデム型のデジタルカラー複写機を例にとって説明したが、この発明は、たとえば、1つの感光体ドラムの表面に複数色のトナーを付着させてトナー像を形成し、そのトナー像を用紙に転写することができるようなタイプのデジタルカラー複写機や、デジタルプリンタなどの他のデジタル画像形成装置にも適用可能である。
The generation document may include not only a document printed by a digital color copying machine based on the original document but also a document printed by another image forming apparatus such as a digital printer.
In the above embodiment, the tandem type digital color copying machine has been described as an example. However, in the present invention, for example, a toner image is formed by attaching a plurality of colors of toner to the surface of one photosensitive drum, and the toner image is formed. The present invention is also applicable to other digital image forming apparatuses such as a digital color copying machine of a type capable of transferring the image to a sheet.

この発明の一実施形態に係るデジタルカラー複写機の内部構成を示す概略断面図である。1 is a schematic sectional view showing an internal configuration of a digital color copying machine according to an embodiment of the present invention. デジタルカラー複写機の電気的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an electrical configuration of a digital color copying machine. 網点データ除去処理に用いられるガウスフィルタの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the Gaussian filter used for a halftone data removal process.

符号の説明Explanation of symbols

20 画像処理部
21 判別部
211 網点データ除去処理部
221 第1色補正処理部
222 第2色補正処理部
231 第1フィルタ処理部
232 第2フィルタ処理部
241 第1γ補正処理部
242 第2γ補正処理部
25 セレクタ
20 Image processing unit 21 Determination unit 211 Halftone data removal processing unit 221 First color correction processing unit 222 Second color correction processing unit 231 First filter processing unit 232 Second filter processing unit 241 First γ correction processing unit 242 Second γ correction Processing unit 25 selector

Claims (4)

入力画像データに対して、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データである場合に適した第1の画像処理を行う第1画像処理手段と、
入力画像データに対して、上記第1の画像処理と並行して、上記第1の画像処理とは異なる第2の画像処理を行う第2画像処理手段と、
入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであるか否かを判別する原稿判別手段と、
上記原稿判別手段によって入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであると判別されたときには、上記第1の画像処理が行われた後の画像データを出力し、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データでないと判別されたときには、上記第2の画像処理が行われた後の画像データを出力する出力切替手段とを備えており、
上記原稿判別手段は、
入力画像データから所定線数以上のスクリーン線数を有する網点データを除去するための網点データ除去手段と、
上記網点除去手段によって上記所定線数以上のスクリーン線数を有する網点データが除去された後の画像データに含まれる網点データ数が所定の閾値以上であれば、入力画像データがジェネレーション原稿の画像データであると判別し、所定の閾値未満であれば入力画像データがジェネレーション原稿の画像データではないと判別する判別手段と、
を備えていることを特徴とする画像処理装置。
First image processing means for performing first image processing suitable for input image data when the input image data is image data of a generation document ;
Second image processing means for performing second image processing different from the first image processing in parallel with the first image processing on the input image data;
Document discriminating means for discriminating whether or not the input image data is image data of a generation document;
If the input image data is determined to be the image data of the generation original by the original determination means, the image data after the first image processing is output, and the input image data is not the image data of the generation original. Output switching means for outputting the image data after the second image processing is performed ,
The document discrimination means
Halftone dot data removing means for removing halftone dot data having a screen line number equal to or greater than a predetermined line number from input image data;
If the halftone dot data included in the image data after the halftone dot data having the screen line number equal to or larger than the predetermined line number is removed by the halftone dot removing means is greater than or equal to a predetermined threshold value, the input image data is the generation document. Discriminating means for discriminating that the input image data is not the image data of the generation document if it is less than a predetermined threshold value;
The image processing apparatus characterized by comprising a.
上記第1の画像処理は、上記出力切替手段によって出力される上記第1の画像処理が行われた後の画像データに対応する画像が入力画像データに対応する画像に近似するように入力画像データを変換する処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 In the first image processing, the input image data is set such that an image corresponding to the image data after the first image processing output by the output switching unit approximates an image corresponding to the input image data. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: 上記第1の画像処理および上記第2の画像処理は、それぞれ、入力画像データから上記所定数以上のスクリーン線数を有する網点データを除去する処理を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 3. The first image processing and the second image processing each include processing for removing halftone dot data having a screen line number equal to or greater than the predetermined number from input image data. An image processing apparatus according to 1. 上記第1の画像処理および上記第2の画像処理のうち少なくとも一方は、入力画像データの写真領域と、入力画像データの写真領域以外の領域とで異なる画像処理を行うものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置。 At least one of the first image processing and the second image processing performs different image processing in a photographic area of input image data and an area other than the photographic area of input image data. the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
JP2004024080A 2004-01-30 2004-01-30 Image processing device Expired - Fee Related JP4160913B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024080A JP4160913B2 (en) 2004-01-30 2004-01-30 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024080A JP4160913B2 (en) 2004-01-30 2004-01-30 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217913A JP2005217913A (en) 2005-08-11
JP4160913B2 true JP4160913B2 (en) 2008-10-08

Family

ID=34906877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024080A Expired - Fee Related JP4160913B2 (en) 2004-01-30 2004-01-30 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160913B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005217913A (en) 2005-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049684B2 (en) Image forming apparatus and output gradation adjusting method of image forming apparatus
US6600832B1 (en) Image processing method and image processing apparatus including replacing color image input data with achromatic color data
JP3903042B2 (en) Image forming apparatus
US20110249305A1 (en) Image processing apparatus, image forming method and program
JP4160913B2 (en) Image processing device
JP4798854B2 (en) Image forming apparatus and residual toner removing method in image forming apparatus
JP3627889B2 (en) Digital image processing device
US8031370B2 (en) Device and method removes background component from image using white reference value and background removal level value
JP3688100B2 (en) Image processing device
US7639395B2 (en) Image-forming device for forming isolated dots
JPH075737A (en) Image density controller
JP4956490B2 (en) Image forming apparatus
JP2001337504A (en) Image forming device
JP2005059444A (en) Color image forming device
JP4404039B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3550331B2 (en) Image forming device
JPH0863048A (en) Color image forming device
JP3486430B2 (en) Multicolor image forming device
JPH07154593A (en) Image processor
JP3810271B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP4507106B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH1127550A (en) Color image-processing unit
JPH08251406A (en) Image forming device
JP2005184257A (en) Digital copying machine
JP2007059987A (en) Method and unit for processing image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4160913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees