JP4160419B2 - 物品の寸法測定装置 - Google Patents

物品の寸法測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4160419B2
JP4160419B2 JP2003050774A JP2003050774A JP4160419B2 JP 4160419 B2 JP4160419 B2 JP 4160419B2 JP 2003050774 A JP2003050774 A JP 2003050774A JP 2003050774 A JP2003050774 A JP 2003050774A JP 4160419 B2 JP4160419 B2 JP 4160419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
measuring
height
measurement
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003050774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004257939A (ja
Inventor
政明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Denshi Co Ltd
Original Assignee
Shinko Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Denshi Co Ltd filed Critical Shinko Denshi Co Ltd
Priority to JP2003050774A priority Critical patent/JP4160419B2/ja
Publication of JP2004257939A publication Critical patent/JP2004257939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160419B2 publication Critical patent/JP4160419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、箱状体の物品の長さ、幅、高さ寸法を無接触で測定するための物品の寸法測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、段ボール箱詰めされた直方体状物品の長さ、幅、高さの3方向の寸法を自動的に測定することは、海運、陸運、空運、倉庫などの業務上極めて重要であるにも拘らず、多くは通常の直尺や巻尺を用いた非能率的な手動測定に依存している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
物品寸法の自動測定装置も知られているが、例えば上述の3つの寸法を光センサにより測定しようとすると、多数の素子を配列しなければならず高価となる。また、3寸法を超音波で測定しようとすると、価格的には安価となるが、物品をコーナの所定位置に置いて測定しなければならない不便さがある。
【0004】
本発明の目的は、光センサと超音波センサの使用を使い分けて、測定物品の長さ、幅、高さ寸法を測定可能とする物品の寸法測定装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係る寸法測定装置は、通路上に寸法測定すべき物品を載置し、前記通路の少なくとも片側に沿って配置した複数個の投光素子、受光素子による前記物品に対する光束の透過又は反射により前記物品の長さを測定する長さ測定手段と、前記通路の少なくとも片側にあって発信した超音波の前記物品への反射戻り時間を測定して前記物品までの距離を測定することにより前記物品の幅を測定する幅寸法測定手段と、前記通路の上方にあって発信した超音波の前記物品への反射戻り時間を測定して前記物品までの距離を測定することにより前記物品の高さを測定する高さ寸法測定手段とを備え、該高さ寸法測定手段は超音波により前記物品上を二次元的に円形を描くように走査して高さを求め、得られた測定値を平均して高さ寸法とすることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明を図示の実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図1は装置の斜視図を示し、測定テーブル1上には測定すべき箱状体の物品Aが載置され、物品Aを移動し易いように測定テーブル1上には、多数のボール2が回転自在に埋設され、ボールコンベアによる通路が構成されている。物品Aの搬送方向に沿った測定テーブル1の片側には、内部に受光素子群を通路に沿って配列した第1の壁部3が設けられ、他側には投光素子群を内蔵し、更に超音波測定ユニットを内部に設けた第2の壁部4が設けられている。
【0007】
第1の壁部3は超音波による幅寸法測定の際に、物品Aを押し付けるための基準壁の役割を果たしているが、同時に壁部3には図2に示すように水平方向にスリット5が設けられていて、第2の壁部4内に設けられた投光素子群からの光束を受光できるようにされている。
【0008】
第1の壁部3内には、図3に示すように例えば8個の受光素子T1〜T8が等間隔Δで配設された受光ユニットが台板6に固定され、台板6はスリット5に沿って移動できるようにされ、この台板6の移動量はエンコーダなどにより精密に測定可能とされている。
【0009】
第2の壁部4内に配列された投光ユニットの発光ダイオード等から成る投光素子R1〜R8の相互間隔は、受光素子T1〜T8の間隔Δと等しくされ、投光素子R1〜R8のそれぞれに対応して設けられた壁部4の孔部7から、光束が受光素子T1〜T8に向けて出射するようになっている。
【0010】
第2の壁部4のほぼ中央には2つの窓部8、9が設けられており、壁部4内にはこれらの窓部8、9に対応して超音波送波器10と受波器11がそれぞれ配置されている。また、送波器10から物品Aに発信され、物品Aで反射されて再び送波器10に戻らないように、図3に示すように物品Aに対して稍々傾斜して投射され、更に反射された超音波が壁部4の面で反射して再び物品Aの方向に戻らないように、壁部4の測定テーブル1側の面は超音波を上方に逸らすために稍々上方に向けて傾斜している。
【0011】
更に、測定テーブル1の上方には、折曲可能とすることにより高さ位置を可変する支柱12により、高さ測定ユニット13が取り付けられ、物品Aの高さを超音波により測定するようにされている。この高さ測定ユニット13は、図4に示すように超音波を送受する円筒形の送受波器14を内蔵しており、送受波器14は測定中にモータ15により首振り状に回転するようにされ、発信された超音波が物品A上において二次元的に円形を描くように走査するようになっている。
【0012】
物品Aの寸法測定に際しては、物品Aの長さ方向の縁部を第1の壁部3に押し付ける。長さDの測定においては、投光素子R1〜R8からの光束L1〜L8は、図3に示すように受光素子T1〜T8に向けて、測定テーブル1の面に平行に出射され、物品Aで遮光されない光束L1、L2、L6〜L8は受光素子T1、T2、T6〜T8で受光される。そして、受光ユニットの台板6が基準位置にあるこの最初の基準長測定の状態では、長さDの測定値はD=2・Δ+y1+y2になるはずであるが、補間長y1、y2は未知数のままである。
【0013】
次に、第2段階のy1、y2の補間長測定を行うため、台板6を図5の矢印に示すように測長方向に移動させる。投光素子R1〜R8は固定のままであるので、測定に使用される光束L1〜L8は物品Aの縁に対し若干斜めになる。実際問題として、指向性が特に優れた発光ダイオードを投光素子として選択しても、光束が中心軸の廻りに数度の拡がりを持つことは避けられず、中心軸方向に比較して、あまり弱くない数度の斜め方向の光束を測定用に用いるということになるが、実用上の問題は殆どない。
【0014】
この場合に、受光素子T6がオンからオフに切換わるまでの台板6の移動量はy1であである。更に、台板6を移動して受光素子T3がオフからオンに切り換わるまでの移動量yが得られ、これから補間長y2=Δ−yを求めることができる。先の式に代入して、D=2・Δ+y1+y2=2・Δ+Δ+y1−y=3・Δ+y1−yにより、長さDを求めることができる。
【0015】
このようにして、受光ユニットの台板6の移動量を基に、物品Aの長さDを精密に測定できることになる。また、受光素子T1〜T8を移動する代りに、投光素子R1〜R8を移動するようにしてもよい。また、受光素子T1〜T8、投光素子R1〜R8は固定にし、物品Aを走行させながら物品Aの移動量が正確に検知できれば、同じ原理で測定することができる。
【0016】
なお、受光素子同士、投光素子同士の間隔Δは一定の間隔であることが計算を行う上で好ましいが、これらの間隔がメモリ等で把握されていれば、必ずしも等間隔である必要はない。また、実施の形態では受光素子と発光素子とを対向的に配置して物品Aに対する光束の透過により測定を行ったが、受光素子、発光素子を共に片側の壁間に配置して、光束の物品Aによる反射を基に検知することもできる。
【0017】
また、幅Wの測定においては、第2の壁部4内の超音波送波器10から物品Aに向けて間欠的に超音波を発射する。物品Aで反射された反射波は受波器11に戻り、その発射と受波の時間差を測定することにより、物品Aまでの距離wを知ることができる。測定テーブル1の基準幅W0は既知であるから、幅Wは、W=W0−wにより容易に求めることができる。
【0018】
なお、物品Aの長さ方向の縁部が壁部3、4と平行であることが保証されていれば、物品Aを第2の壁部4に押し付けることなく、壁部3、4のそれぞれに超音波測定ユニットを配置して、両側からの物品Aまでの距離を測定して幅寸法を測定することもできる。これによれば、走行中に幅寸法を測定することも可能である。
【0019】
高さHの測定においては、図6に示すように送受波器14から下方の物品Aに向けて間欠的に超音波を発し、反射波の戻り時間を基に物品Aまでで距離hを測定し、測定テーブル1の面から送受波器14の間隔である基準高H0を基に、物品Aの高さHは、H=H0−hにより求めることができる。この高さ測定は物品Aが高さ測定ユニット13の下方にあればよく、特に物品Aの向きは問題とならないので、走行中でも測定は可能である。
【0020】
測定中に、送受波器14を首振り回転しながら超音波を間欠的に発信すれば、物品A上においては超音波は円形に走査され、物品A上に多少の凹凸があっても、その平均な高さを測定することができる。
【0021】
なお、この高さ寸法測定は50kHz以上の超音波を用いて、測定テーブル1の付近の位置する操作者の影響をなくすことが好ましい。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る物品の寸法測定装置は、光センサと超音波センサとを組み合わせて、物品の長さ、幅、高さ寸法を測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の斜視図である。
【図2】壁部の正面図である。
【図3】受光素子、投光素子の配列の説明図である。
【図4】高さ測定ユニットの送受波器の斜視図である。
【図5】長さ測定原理の説明図である。
【図6】高さ測定原理の説明図である。
【符号の説明】
1 測定テーブル
2 ボール
3、4 壁部
5 スリット
6 台板
7 孔部
8、9 窓部
10 超音波送波器
11 超音波受波器
12 支柱
13 高さ測定ユニット
14 超音波送波器
15 モータ
A 物品
R1〜R8 投光手段
T1〜T8 投光素子

Claims (2)

  1. 通路上に寸法測定すべき物品を載置し、前記通路の少なくとも片側に沿って配置した複数個の投光素子、受光素子による前記物品に対する光束の透過又は反射により前記物品の長さを測定する長さ測定手段と、前記通路の少なくとも片側にあって発信した超音波の前記物品への反射戻り時間を測定して前記物品までの距離を測定することにより前記物品の幅を測定する幅寸法測定手段と、前記通路の上方にあって発信した超音波の前記物品への反射戻り時間を測定して前記物品までの距離を測定することにより前記物品の高さを測定する高さ寸法測定手段とを備え、該高さ寸法測定手段は超音波により前記物品上を二次元的に円形を描くように走査して高さを求め、得られた測定値を平均して高さ寸法とすることを特徴とする物品の寸法測定装置。
  2. 前記幅寸法測定手段の超音波送波器、受波器を収容した壁部の前記物体側の面は、前記超音波送波器から出射し前記物体側の面で反射した超音波が再度前記物体側に向けて反射しないように、超音波出射方向に対して傾斜して設けた請求項1に記載の物品の寸法測定装置。
JP2003050774A 2003-02-27 2003-02-27 物品の寸法測定装置 Expired - Fee Related JP4160419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050774A JP4160419B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 物品の寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050774A JP4160419B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 物品の寸法測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004257939A JP2004257939A (ja) 2004-09-16
JP4160419B2 true JP4160419B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=33116099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050774A Expired - Fee Related JP4160419B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 物品の寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160419B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101701108B1 (ko) * 2015-09-16 2017-02-14 주식회사 웰텍 부피 및 중량 자동 측정 시스템
CN107152920A (zh) * 2017-05-31 2017-09-12 芜湖莫森泰克汽车科技股份有限公司 汽车天窗玻璃自动检测装置
WO2019013371A1 (ko) * 2017-07-14 2019-01-17 (주)웰텍 부피 및 중량 자동 측정 시스템
WO2019013369A1 (ko) * 2017-07-14 2019-01-17 (주)웰텍 부피 및 중량 자동 측정 시스템
JP7265121B2 (ja) * 2019-01-11 2023-04-26 裕子 大村 段ボール箱の折り曲げ装置
CN112393672A (zh) * 2019-08-16 2021-02-23 昆山华复精密金属有限公司 一种产品尺寸测量方法及其系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004257939A (ja) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7679725B2 (en) Cargo dimensional and weight analyzing system
US20200033449A1 (en) Lidar sensor
CN107037438B (zh) 用于确定在测量区域内移动的车辆承载的物体的尺寸的设备和方法
JPH10206123A (ja) 物体の体積測定方法およびその装置
TWI579552B (zh) 測試盒子坯料的方法及裝置
AU2013201856B2 (en) Testing apparatus and testing method for a traffic monitoring device with a laser scanner
KR20110086823A (ko) 컨테이너 위치 측정방법 및 컨테이너 위치 측정장치
JP4160419B2 (ja) 物品の寸法測定装置
US6130437A (en) Sensor and detection system having wide diverging beam optics
JP2002215238A (ja) 無人搬送車の障害物検出センサ
JP5765694B2 (ja) 測距方法及び車載測距装置
US9429420B2 (en) Distance measurement apparatus
WO2012048420A1 (en) Optical positioning system and method
EP3287737B1 (en) System and method for parallax-based determination of dimension related to an object
US6157457A (en) Counting device for the remote counting of stacked objects in a stack of thin objects, as well as a counting method using a counting device
CN113671461B (zh) 检测激光雷达发射光束指向的方法、系统及激光雷达装置
JP2011215037A (ja) 変位センサ
JPH0854926A (ja) 自律移動ロボットの誘導装置
US20030142324A1 (en) Optoelectronic measuring method and distance measuring device for carrying out the method
KR20080075817A (ko) 디스플레이 입력장치
JPS5925773Y2 (ja) 物品の選別装置
JP2660788B2 (ja) 海中濁度分布測定装置
CN213843510U (zh) 测试扫地机器人激光雷达的装置
KR100905882B1 (ko) 레이저 측량장치
JP2020517938A (ja) センサ較正

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees